新板をねだるスレ@運用情報◆36at OPERATE
新板をねだるスレ@運用情報◆36 - 暇つぶし2ch285:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/09 16:11:09 PcW9qvpa0
【板名】フリー・シェアゲーム

【理由】再編前のPCゲーム板は、まがりなりにもPCゲーム全般が共存する板だったが
 同人ゲーム板が出来た際、フリー・シェアゲームのスレまでもが一緒に強制送還されてしまう。
 同人系との共存のための板名やLR変更要求は「商業以外は全て同人。
 フリー・シェアゲームも同人ゲームの一種」だと詭弁強弁を振りかざして撥ね付けられ、
 結果だけ見れば全く無関係な板に拉致監禁され従属を強いられている状態である。

 元々「商業対同人」の図式はパソコンソフトの世界にはなかった。

 例えば漫画の場合は元々業界がアマチュア創作に冷淡で商業誌以外にまともな
 発表の場がなく、趣味レベルでは同人(=同好の士)が集まり仲間内で見せ合う形から、
 さらにそれが集まり市場と自主流通ルートの形成と言う歴史を辿ったために、
 「同人対商業」の図式が生まれている(それでもそれはその時の「状態」であり、
 非同人非商業形式の誕生を未来永劫否定する「定義」ではないのだが)。

 しかし、コンピューター業界は黎明期の70年代末からプログラム雑誌等で
 アマチュア向けの作品発表の場を用意しており、その後80年代半ばに流通発表形式の
 新たなバリエーションの一つとして生まれたのが同人ソフト、また同時期に
 生まれたのがオンラインソフトであり、これらを「同人」と総称するのは
 いくらなんでも滅茶苦茶であるし、実際90年代半ば以降のインターネット普及に
 伴う同人系のネット進出に伴う定義の混乱まではまずそんな「暴言」は通らなかった。

 またオンラインソフトのフリーゲームには元々企業系のものも含まれており、
 歴史的にプロ対アマでくくることの出来ない構造をしているため、
 万が一「同人ゲーム」板の名称変更が出来たとしても共存は困難と考える。

 現状は住人のみならず、パソコンソフトの歴史の蹂躙と冒涜に他ならない。
 是正すべき。

【内容】
 フリー・シェアゲームの板。
 企業系のフリーゲームも含む。

【鯖】schiphol
【フォルダ】 gamefree
【カテゴリ】 ゲーム
【名無し】フリーネーム
【ID】任意


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch