08/07/06 01:46:25 0
vista のnotepad遅すぎ、作業やってらんない。
20:root▲▲ ★
08/07/06 01:47:38 0 BE:1276872-DIA(100512)
ちょっど想像がつかないんですが、notepad(= メモ帳)が遅いって、
どういう話なんでしょう。>>19
21:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 01:47:52 f7eRYtMZ0
やるのかやらんのか?
22:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 01:48:40 f7eRYtMZ0
>>20
タッチパッドに決まってるだろ
23:root▲▲ ★
08/07/06 01:50:17 0 BE:2188883-DIA(100512)
で、Vista機っていうぐらいで、メモリは当然最低でも2G、
できれば4Gは搭載してるですよね。>>19
24:番犬 ★
08/07/06 01:56:22 0
cut して find して paste
F3 & paste という作業がおおいのですが
F3 & paste のおそさったらありゃしまへん
25:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 01:57:43 Wy1y+RNp0
エアロ切ればだいぶ速くなるんじゃね
26:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 01:57:50 roDok9XYO
自己板今いいとこだったのに
打ったレス消えたわ死ね
27:root▲▲ ★
08/07/06 02:01:59 0 BE:912825-DIA(100512)
>>24
Vistaは店頭で少し使って、
「うわ、こりゃいかん。当分XPで行こう」と思って、移行しませんでした。
先日奥様用に黒いノートPC買いましたが、当然XPにしました。
奥様も「Vistaは絶対いやだ、だってとっても重いんでしょ」ってゆってました。
そのノートPC自体はRシリーズとかいう3kgぐらいある重いやつですが、
軽々と動いているようです。
>>25
かっこいいおにいさんは、エアロはもう切ってるんじゃなかったかな。
28:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 02:02:55 fqOvBs+k0
ここで雑談していいの?
29:番犬 ★
08/07/06 02:03:58 0
MS-DOS時代の爆速エディタが懐かしすぎます
30:root▲▲ ★
08/07/06 02:07:51 0 BE:365322-DIA(100512)
>>29
何使ってましたか?
MIFES とかは、Windows でも使えるはず。
31:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 02:11:21 Wy1y+RNp0
マイフェスなついw
32:番犬 ★
08/07/06 02:13:11 0
機械に合わせて、
NECはMIFES
FUJITSUはRED
とか、
どんな機械でもどんなときでもコーディングできるというのがもっとうなので
現在は Windows上では notepad
unix上では vi
最近他はさわらないのでこれだけかな、
自分のマシン持ってかなくても作業が出来ちゃいます。
33:番犬 ★
08/07/06 02:14:01 0
>>18
おわた
34:root▲▲ ★
08/07/06 02:17:38 0 BE:5107687-DIA(100512)
>>32
> どんな機械でもどんなときでもコーディングできるというのがもっとうなので
私は、
> どんな機械でもどんなときでも設定できるというのがもっとうなので
なので、vi と ed は使えるようにしているです。
というか、システムファイルを Emacs とかで設定するとタブの補完とか、
変なバックアップファイルとか、ろくなことが起こらないです。
でも、自分でそこまで気合入れて設定をしないWindowsでは、
ナンパにMeadowなどを使っております。
>>33
おつですた。
35:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 02:22:57 sY8pyauG0
書けるけど
dat読み込んでないけど>intro
どーやんの?
36: ◆Reffiz2Zh.
08/07/06 02:24:00 JQ3p6CYk0
ノートパッド自体ですねぇ
今、Vistaメモリ4Gで15M近いデータのコピペしたけど秀丸だと一瞬なのが
ノートパッドだと数秒待たされる(苦笑
37:root▲▲ ★
08/07/06 02:25:24 0 BE:3648858-DIA(100512)
>>36
なんでだろう、、、。
というかXPのやつも、そんなでしたっけ。
38:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 02:26:40 DJHBFHIN0
ですねえ。
39:番犬 ★
08/07/06 02:27:21 0
XPはvistaに比べるとはやかったどー
vistaにくらべるとですが、
40:番犬 ★
08/07/06 02:30:22 0
なやむところ・・・
もうほとんどコーディングもしなくなったし、
vista機買ったばかりであと二年は使うし、
MIFESとかいれちゃおーかなぁ
心が揺らぐなぁ
41:番犬 ★
08/07/06 02:35:16 0
love6 -> changi なんぞを
42:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 02:35:47 7PMrPpuJ0
うちはVistaだけどエディタはTeraPad使ってるです。
まぁまぁ軽いしexeファイルは1MBくらいだから
USBメモリに入れて持ち歩いていたり。
43:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 02:36:15 QE4vKiq10
雑談中申し訳ないが雑談として聞いていただきたい>>36
スレリンク(ccc板:77番)
77 ◆EROyVmNwwM sage 2008/07/02(水) 19:33:07 ID:3WWQqIQA0
>>72
KCN様より2ちゃんねるに送ったとの報告を頂きました。
ありがとうございました。
これ読んだ?
44:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 02:40:13 zxoStXZf0
メモ帳って貧弱すぎて使ってるとものすごくストレスが溜まりません?
45:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 02:41:06 aqkiWqjp0
>>41
43板全部ですかー
46:root▲▲ ★
08/07/06 02:42:19 0 BE:3283766-DIA(100512)
>>40
二万九千四百円です。
URLリンク(www.megasoft.co.jp)
燃油サーチャージに比べれば、安いかなってかんじでw。
47:root▲▲ ★
08/07/06 02:42:35 0 BE:1824454-DIA(100512)
>>42
TeraPad いいですね。
私も会社では使っています。
48:root▲▲ ★
08/07/06 02:45:08 0 BE:3830876-DIA(100512)
changi サーバの目だった弱点(ってほどでもないのかもですが)は、
ディスクが通常のT-bananaと同じ程度の性能、というところぐらいですかね。
最初にディスクが音を上げるか、
あるいは他か。
49:番犬 ★
08/07/06 02:47:18 0
entrance gaysaloon lovesaloon male motenai@love6 -> changi だすー
50:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/06 02:47:50 s/wZ2zmH0
EmEditorってのが綺麗だな
あれは有料化する前のフリーウェアだった時代に使ってたけど使いやすかった
51:番犬 ★
08/07/06 03:08:17 0
>>49 おわた