2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part29at OPERATE
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part29 - 暇つぶし2ch850:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/15 00:13:38 hTdw6tDi0
スレリンク(php板:425-428番)
参考になるかどーか分かりませんが

851:root▲▲ ★
08/07/15 00:16:16 0 BE:1642829-DIA(100512)
スレリンク(php板:426番)

126.240.0.0/12 か、、、。

ずいぶん広いかも。

852:root▲▲ ★
08/07/15 00:17:08 0 BE:3648285-DIA(100512)
>>850
あ、どうもです。
今私も見つけました。

UAでやるのはあまりにもあまりなんで(未承諾さんに一発で破られているようだし)、
bbs.cgi をむぎゅってきます。

853:root▲▲ ★
08/07/15 00:35:23 0 BE:1094843-DIA(100512)
>>852
とりあえず 126.240.0.0/12 だったら iPhone にする、
ということにしました。

誤検出 and/or ソフトバンクモバイルからの情報公開があったら、変えていくということで。

854:root▲▲ ★
08/07/15 01:10:23 0 BE:1641863-DIA(100512)
>>844
おー。

でもその下の、

東京大学、「光の粒」を使ってHDDの容量を5倍以上にする技術を開発 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

の記事のほうが気になったです。
ひょっとしてまだまだいくのか。5T とか 10T とか。

855:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/15 01:35:00 85KikNSi0
工学部9号館だから東大は東大でも浅野のほうだな

856:番犬 ★
08/07/15 05:38:03 0
ocn でも odn でも kddi でも iPhone は iPhoneっす

857:root▲▲ ★
08/07/15 07:23:32 0 BE:4104195-DIA(100512)
>>856
なるほど、であればもっとうまいやり方が必要そうですね。

iPhoneの3G経由は現在のパターンでいくとして、
Wifi経由だったら、I と表示するとかですかね。

偽装覚悟で、そうしてみますか。

・i は iPhone 3G経由っぽい
・I は iPhone Wifi経由「かもしれない」

ぐらいのかんじで。

858:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/15 07:27:58 a9bnTF2P0
>FOMAでべっかんこ( URLリンク(u.la) )経由が i

これと被ってるんだが↑は廃止って事でいいのかな

859:root▲▲ ★
08/07/15 07:31:43 0 BE:2919348-DIA(100512)
>>857
done.

860:root▲▲ ★
08/07/15 07:33:06 0 BE:1642436-DIA(100512)
>>858
iモードIDの取り扱い仕様確定後、
bbs.cgi 的にその仕様は廃止されているようです。

861:root▲▲ ★
08/07/15 12:57:49 0 BE:5746379-DIA(100512)
再び、教えて君で。

iPhoneで3G経由でアクセスした時、
例の 126. なんちゃらというIPアドレスになるわけですが、
このIPアドレスって、

1) 従来の携帯のように、セッションごとに毎回変わってしまう(従来の携帯風味)
2) VC(?)張られている間は変わらない(AIR-EDGE風味)

の、どっちなんですかね。

# 確保しているIPアドレス帯域が広そうだから、2) かしら。
# 根拠ないですけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch