08/07/23 22:05:40 0QC954U+0
>>210
>ただの「案内文」ではくて制限を設けるようなLRならば
>LRを提示するほうがそういうLRを定めることによるメリットを主張して、
>それがデメリットを上回ることを示さなくてはならない。
議論を進めて行く内に、例えば「スレを立てるまでもない質問は質問スレに」
というどこにでもある項目にさえ強硬に反対する一団が出てきました。
もちろんこの項目を提示する時には、レスが伸びないスレを乱立させる事は
2ちゃん資産の無駄恵使いであるから、という理由を添えてありました。
そしてその何にでも反対する一団からポロっと出た本音が「他のスレで真面
目に遊んできてここのスレではハメを外して遊びたい」という本音が出た。
これ以降はもう話し合いとして成立していない状況です。
とりあえず、導入したい項目と理由を提示し、反対派がそれを茶化すという
展開のままラチが開かないので議論を停止しました。
このログを持って申請する事により議事は受け入れられるでしょうか?
212:名無しの妙心
08/07/23 23:02:09 +F9nVQ8a0
議論のまとめは定期的に。
これ、議論をちゃんと内容のあるものにするコツです。
まとめを最初から作っておくようにしておけば、
>>190みたいな感じの人たちにも対応できるし、
何より変更申請の時に早く受理してもらえる可能性が高くなる。
馬鹿の出現を防ぐ、というのは結果論的効果であって、
そもそもやっておいた方がいいんじゃないのかと個人的に思うのが、
いわゆる一つのこれまでの議論のまとめなのであります。
まあ、ぶっちゃけまとめるのはメンドイけどね。
だからちょくちょく小範囲でまとめるようにしたらいい。
と遅レス
>>211
それが必要であるという状況が、第三者にも理解できるように
示されていて、それについてある程度の賛成が得られているのなら、
根拠の提示できない反対者の存在についてはある程度無視しても
構わないんじゃないかと思う。
それを強行だと言うのなら(恐らく言ってきてるんじゃないかと思うけど)、
茶化す連中には真面目にやってくれと求められるし、
求めても変わらず茶化し続けるのなら、それは無視しても
差し支えは無いんじゃないかな?
無論、茶化しと上手く言葉にできない反対意見の境界は
しっかり見極めて、第三者が納得できるような形での無視が
必要になるとは思うけど。
客観的な視点を意識して行動してみてください。
213:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/07/24 15:39:22 WdEfOZPD0
>>207
アニメ系のアンチスレみたいに多数の住人が賛同票入れれば可
自治スレ住人が荒らしの主体である場合は奇妙なLRを通すこともできる