07/10/19 13:42:30 Z/h1pFt50
つまり一日か。
413:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/19 13:58:55 30+ejEBj0
>>412
もちろん、BBQされてる訳だから 1日たてば書き込めるわけじゃないよ
>397
58.93.180.21 i58-93-180-21.s05.a001.ap.plala.or.jp
219.167.157.170 i219-167-157-170.s02.a006.ap.plala.or.jp
218.224.182.67 i218-224-182-67.s02.a023.ap.plala.or.jp
219.164.116.59 i219-164-116-59.s02.a023.ap.plala.or.jp
219.164.47.138 i219-164-47-138.s02.a023.ap.plala.or.jp
220.108.236.141 i220-108-236-141.s02.a023.ap.plala.or.jp
222.150.5.5 i222-150-5-5.s02.a023.ap.plala.or.jp
60.42.193.187 i60-42-193-187.s02.a023.ap.plala.or.jp
60.42.206.186 i60-42-206-186.s02.a023.ap.plala.or.jp
60.42.211.153 i60-42-211-153.s02.a023.ap.plala.or.jp
60.42.218.89 i60-42-218-89.s02.a023.ap.plala.or.jp
60.41.214.23 i60-41-214-23.s02.a039.ap.plala.or.jp
414:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/19 14:00:57 30+ejEBj0
続き
124.96.181.75 p1075-ipbf205obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
124.97.206.211 p2211-ipbf206obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.27.183.146 p2146-ipbf208obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.27.184.201 p1201-ipbf209obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.27.187.93 p2093-ipbf210obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.27.188.174 p1174-ipbf211obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.27.189.73 p2073-ipbf211obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.27.191.186 p2186-ipbf212obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.31.5.179 p2179-ipbf303obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
221.191.86.212 p2212-ipbf204funabasi.chiba.ocn.ne.jp
125.174.226.48 p4048-ipbf309funabasi.chiba.ocn.ne.jp
125.175.93.52 p2052-ipbf608funabasi.chiba.ocn.ne.jp
60.40.234.169 p3169-ipad108fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
220.105.99.131 p2131-ipad28fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
222.144.228.204 p1204-ipbf205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
60.40.77.218 p2218-ipbf212niho.hiroshima.ocn.ne.jp
61.126.142.37 p1036-ipad01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
60.38.206.229 p2229-ipad10kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
61.214.230.45 p1013-ipadfx01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp #固定
415:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/19 14:03:54 30+ejEBj0
続き
218.45.166.35 k166035.ppp.asahi-net.or.jp
218.219.255.13 l255013.ppp.asahi-net.or.jp
218.219.255.247 l255247.ppp.asahi-net.or.jp
221.113.52.194 p052194.ppp.asahi-net.or.jp
122.249.61.83 x061083.ppp.asahi-net.or.jp
219.25.204.88 softbank219025204088.bbtec.net
219.25.248.5 softbank219025248005.bbtec.net
219.27.24.46 softbank219027024046.bbtec.net
219.214.58.99 softbank219214058099.bbtec.net
220.59.140.57 softbank220059140057.bbtec.net
211.134.128.235 O128235.ppp.dion.ne.jp
221.119.54.156 ZC054156.ppp.dion.ne.jp
125.48.1.246 KHP125048001246.ppp-bb.dion.ne.jp #固定
221.255.151.235 221x255x151x235.ap221.ftth.ucom.ne.jp #固定 /32 or /29
416:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/19 14:06:57 30+ejEBj0
その他 (最後)
202.87.228.122 apl1-122.stellar.meon.ne.jp
202.87.230.120 apl3-120.stellar.meon.ne.jp
125.196.214.112 FLH1Adc112.hkd.mesh.ad.jp
219.66.207.233 KYNfa-02p4-233.ppp11.odn.ad.jp
219.110.224.22 h219-110-224-022.catv02.itscom.jp
58.188.94.181 58-188-94-181.eonet.ne.jp
60.62.115.117 60-62-115-117.rev.home.ne.jp
61.86.145.152 dsl006-152.kcn.ne.jp
222.231.79.159 159.79.231.222.megaegg.ne.jp
59.85.218.97 97.net059085218.t-com.ne.jp
220.148.143.210 210.net220148143.t-com.ne.jp
61.117.184.186 3d75b8ba.tcat.ne.jp
210.254.83.223 d2fe53df.tcat.ne.jp
211.133.222.231 suu0999.suubr2.thn.ne.jp
218.230.96.2 218-230-96-2.pg.itsudemo.net
>406用
417:root▲▲ ★
07/10/19 14:45:23 0 BE:2189164-PLT(77893)
>>397
追加登録しました。
今夜はこれで様子見かな。
418:root▲▲ ★
07/10/19 14:49:10 0 BE:1095034-PLT(77893)
60.42.213.146
登録した。
419:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/19 15:39:33 30+ejEBj0
>418
60.42.213.146 -> i60-42-213-146.s02.a023.ap.plala.or.jp
*.s02.a023.ap.plala.or.jp
ipbf*obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
この2つはピンポイント規制やってもダメっぽいな
420:水色@飛行石 ★
07/10/19 15:46:35 0
>>417
乙ですー。
>>418
今朝BBQした分ですねー。
アクセスログ見ればわかるのかなー。
自動識別できればいいんですけどねー。
>>419
IPアドレスしか登録できないから無理ですねー。
もっとも、正規表現でそれ入れたら大騒ぎですがー(汗)。
421:root▲▲ ★
07/10/19 15:50:07 0 BE:3648858-PLT(77893)
>>419
> *.s02.a023.ap.plala.or.jp
> ipbf*obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
> この2つはピンポイント規制やってもダメっぽいな
案外、同じ人だったりして。
422:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/19 15:57:33 qlGAD9Bp0
>>420
既に大騒ぎになってるけど!もっと大量に正規表現焼きをやっちゃってるからね
423:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/19 15:58:13 30+ejEBj0
>>420
ipbf*obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp は(正引きのやつ)調べればIP分かりますけど
*.s02.a023.ap.plala.or.jp の方は頭にIPアドレスがもろに入ってるんで無理
ocnの正引きやるやつ何処いったかな
424:[es] ◆MUMUMUhnYI
07/10/19 16:00:21 heDItNU80
>>420
>今朝BBQした分ですねー。
>アクセスログ見ればわかるのかなー。
DoS攻撃状態(毎秒1回以上bbs.cgiが叩かれる)になるです。
上の方で名無しさんも書かれているです。
BBQしなかったら変なものを書き込まれ、
BBQして防いだらDoS攻撃状態になるということで。
425:水色@飛行石 ★
07/10/19 16:11:09 0
>>421
多分違う人かなーと。
>>422
denyだと見ることすらできなくなりますー。
>>424
なるほどー。
んじゃーBBQしたらDoSに自動でなるからー、
DoS攻撃を補足して自動的にdenyできないですかねー。
そしたらウイルスはBBQで焼けば自動でdenyされますよねー。
426:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/19 16:20:41 30+ejEBj0
>>425
同じ日の同じ時間帯に別のIPから来てるんですか?
今日は A, 昨日は B, その前は C であれば同じ人ですよー。
427:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/19 16:30:17 30+ejEBj0
調べてみた
124.101.107.0/24 p1*-ipbf201obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 124.101.108.0/24 p2*-ipbf201obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
124.101.109.0/24 p1*-ipbf202obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 124.101.110.0/24 p2*-ipbf202obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
124.101.111.0/24 p1*-ipbf203obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 124.101.112.0/24 p2*-ipbf203obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
124.101.113.0/24 p1*-ipbf204obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 124.101.114.0/24 p2*-ipbf204obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
124.96.181.0/24 p1*-ipbf205obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 124.96.182.0/24 p2*-ipbf205obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
124.97.205.0/24 p1*-ipbf206obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 124.97.206.0/24 p2*-ipbf206obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.27.182.0/24 p1*-ipbf208obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.27.183.0/24 p2*-ipbf208obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.27.184.0/24 p1*-ipbf209obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.27.185.0/24 p2*-ipbf209obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.27.186.0/24 p1*-ipbf210obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.27.187.0/24 p2*-ipbf210obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.27.188.0/24 p1*-ipbf211obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.27.189.0/24 p2*-ipbf211obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.27.190.0/24 p1*-ipbf212obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.27.191.0/24 p2*-ipbf212obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.27.192.0/24 p1*-ipbf213obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.27.193.0/24 p2*-ipbf213obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
続く
428:水色@飛行石 ★
07/10/19 16:30:25 0
>>426
ぷららとOCNは違う人って意味ですー。
429:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/19 16:34:37 30+ejEBj0
122.31.0.0/24 p1*-ipbf301obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.31.1.0/24 p2*-ipbf301obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.31.2.0/24 p1*-ipbf302obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.31.3.0/24 p2*-ipbf302obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.31.4.0/24 p1*-ipbf303obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.31.5.0/24 p2*-ipbf303obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.31.6.0/24 p1*-ipbf304obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.31.7.0/24 p2*-ipbf304obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.31.8.0/24 p1*-ipbf305obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.31.9.0/24 p2*-ipbf305obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.31.10.0/24 p1*-ipbf306obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.31.11.0/24 p2*-ipbf306obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.31.12.0/24 p1*-ipbf307obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.31.13.0/24 p2*-ipbf307obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.31.14.0/24 p1*-ipbf308obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp 122.31.15.0/24 p2*-ipbf308obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
122.31.0.0/20 に相当
ipbf01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp のipbf以降の\d+が2桁は使われて無い (廃止)
430:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/19 16:37:19 30+ejEBj0
>>428
誤解あたえてしまったかすまそ。
plalaは23 愛知県ですね
431:reffi@報告人 ★
07/10/19 21:12:41 0
>rootさんへ
依頼のあった件の返答届きました。
なお、お礼のメールに活動が再開しているらしいと報告しておきました。
(規制情報板に掲載されていないのでお知らせをしただけです。)
報告人作戦返答処理スレッド★7
スレリンク(sec2chd板:30番)
432:水色@飛行石 ★
07/10/19 21:19:23 0
2つ追加で焼きましたー。
p1172-ipbf307funabasi.chiba.ocn.ne.jp
p2073-ipbf205obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
433:reffi@報告人 ★
07/10/19 21:21:38 0
>431追記
閲覧ソフトについてメールにはソフト名が記載されていましたが
僕の判断で公開しませんでした。
434:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/19 22:54:30 Z/h1pFt50
閲覧ソフトって何の閲覧ソフトなんだろう。
まだ運用情報への書き込みの糞詰まりが直ってないなぁ。
435:root▲▲ ★
07/10/19 23:55:42 0 BE:729942-PLT(77893)
>>432
これかな。
18 0 0 0*58.91.101.172 [58.91.101.172]
18 0 0 0 124.96.182.73 [124.96.182.73]
追加してきます。
436:root▲▲ ★
07/10/19 23:56:49 0 BE:1642436-PLT(77893)
>>435
done.
今帰ったところなので、他の件はちょっとあとで。
437:root▲▲ ★
07/10/19 23:57:28 0 BE:1824645-PLT(77893)
load averages: 3.47, 5.34, 5.69
LA 下がりましたね。< anime2
438:root▲▲ ★
07/10/20 00:05:49 0 BE:1916137-PLT(77893)
とりあえず、
58.85.60.159
からのウイルスと思われるアクセスは、いまだ継続中。
439:root▲▲ ★
07/10/20 00:30:30 0 BE:5107878-PLT(77893)
>>425
> なるほどー。
> んじゃーBBQしたらDoSに自動でなるからー、
> DoS攻撃を補足して自動的にdenyできないですかねー。
> そしたらウイルスはBBQで焼けば自動でdenyされますよねー。
たぶん、秒間x回以上同じIPアドレスからbbs.cgiが叩かれたら、
自動的に期間限定でリストに突っ込むとか、そんなかんじかなと。
440:水色@飛行石 ★
07/10/20 00:34:54 0
p3187-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
これ焼きましたー。
>>438とは違いますがー。
こちらでチェックしてるのはー、多分半分くらいしか
引っかけられないと思いますー。
>>439
をー。それいいかもですー。
普通にバーボンでもいいかもですけどねー。
2時間で解除されても、また勝手に入るでしょうからー。
441:root▲▲ ★
07/10/20 00:54:42 0 BE:1277827-PLT(77893)
>>431
1. ウイルスチェック済を確認
(上記は該当顧客にチェックを依頼して顧客から返事をもらった、ということですかね)
2. 閲覧ソフトの長期放置の自粛要請
をした、ということですか。
でも、結果としてウイルスからと思われるアクセスは続いていると。
(つまり上記対策は結果として有効に働いていない)
しかしこちらでの防御対策の結果、とりあえず大きな被害は防げていると。
該当IPアドレスからのウイルスと思われるアクセスが止まっていないので
現在の防御対策は続けるとして、さて、次のアクションをどうしましょうか。
1) とりあえず破綻は防げたので、他のウイルス案件同様とりあえずここまでにする
2) アクセスが止まらないのは良くないことなので、何としても止めてもらうようにがんばる
3) その他(具体的に________)
442:水色@飛行石 ★
07/10/20 00:59:44 0
ウイルスチェックはすでに感染してたら意味無いですー。
新パターンの更新を阻止するんでー、何度チェックしたって
検知しませんからー。
それに検体が提出されてない新種だとー、
チェックしてもウイルスと認識されませんからー。
(だから初期に一気に広まるわけですねー)。
443:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/20 01:00:09 8vwQTVqw0
彼(?)に適したスレに降臨してもらって情報収集
わかる人が見ればウィルスは除去できるだろうし、検体ゲッツできるかも
444:root▲▲ ★
07/10/20 01:01:55 0 BE:1094562-PLT(77893)
ちなみに私の気持ちは 1) で。>>441
私としては2ちゃんねるの破綻や機能不全が防げれば、
とりあえずはそれでじゅうぶんかなと。
それより、少し光が見え始めた有効な防御用武器作りを
形にするほうを進めたいかなと。
445:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/20 01:05:29 4UrSWCpE0
闇の商人乙。
446:水色@飛行石 ★
07/10/20 01:06:56 0
こちらもウイルスはdeny出来ればいいかなーと。
繋ぎ変わるのは毎日来ますけどねー。
447:root▲▲ ★
07/10/20 01:07:33 0 BE:1824645-PLT(77893)
>>442
むろんですね。
ということでISPさんには、
1) 該当IPアドレスからのウイルスからと思われるアクセスは現在も継続中である
2) 2ちゃんねるの一部サーバにおいて、該当IPアドレスからのCGI起動を
ブロックすることにより過負荷の状態からは免れ、現在のところ運用に支障は発生していない
3) 少なくとも該当IPアドレスからのウイルスからと思われるアクセスがやまない限り、
ブロックは続ける予定である
ぐらいを返事すればOKなのかなと。
448:root▲▲ ★
07/10/20 01:17:14 0 BE:2189546-PLT(77893)
で、>>447 の連絡を受けたISPさんが該当顧客に対して
どのような対応をとるのかには、個人的にちょっと興味あるですね。
449:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/20 06:20:54 qZIXZKd50
PCデポに救援要請
450:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/20 06:30:55 bnYL/4tN0
ゆっくりしたペースとっても連投規制すぐかかるんですけど?
451:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/20 06:36:07 f4xqFWLV0
質雑へ行け
452:root▲▲ ★
07/10/20 11:44:17 0 BE:4469377-PLT(77893)
いい機会なのでアクセスパターンを見ていたりしますが、
パターンはこれの繰り返しのようですね。
下記の4回が1セットになっているみたい。
58.85.60.159 [19/Oct/2007:19:34:43 -0700] "GET /doujin/SETTING.TXT HTTP/1.1" 200 583 "" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)"
58.85.60.159 [19/Oct/2007:19:34:45 -0700] "GET /doujin/subject.txt HTTP/1.1" 200 21574 "" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)"
58.85.60.159 [19/Oct/2007:19:34:47 -0700] "GET /doujin/subject.txt HTTP/1.1" 200 21574 "" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)"
58.85.60.159 [19/Oct/2007:19:34:49 -0700] "POST /test/bbs.cgi HTTP/1.1" 302 186 "スレリンク(doujin板)l50" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)"
UA部分は上記セットを実行するごとにランダムで変えてくるみたい。
bbs.cgiを叩くところで結果がBBQでブロックされると
4回目だけを秒間1回以上実行し続けてDoS攻撃状態になって、
deny ではじく(下記)と、30秒から40秒ごとに最初から繰り返すと。
453:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/20 14:06:34 H/2sp4VX0
>>439-440
新しく何かを作るよりだったらバーボンやっちゃった方が楽かもしれないぞ
>>452
URLリンク(qb6.2ch.net)
これだと POSTの間隔は69秒前後だった (内部では70秒で設定してるかも)
454:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/20 16:39:42 Mq3L/AGi0
お
455:水色@飛行石 ★
07/10/20 16:57:30 0
どーしましょーかねー。
とりあえずBBQはしない方がいいのかなー。
いまこれ来てますー
p4199-ipad107fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
i60-36-24-124.s02.a039.ap.plala.or.jp
i220-109-165-205.s02.a023.ap.plala.or.jp
456:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/20 17:15:55 ekQv/Zyb0
>>455
BBQするとウィルスに対してDoS攻撃してくださいって言ってるものだから
BBQやらない方がいいよ
457:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/20 17:18:16 eaYN/C/M0
でもdenyばっかってのもなぁ
458:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/20 17:25:43 h7oU9NoX0
いっそのこと2ch全域からのdenyにすれば異常事態をつかめてなお良いような気がする。
459:root▲▲ ★
07/10/20 20:45:17 0 BE:1642829-PLT(77893)
>>455
とりあえず mod_authz_iplist なリストに登録してくるです。
というかこれ、時々たな卸ししないと増える一方になるような。
DoS状態になるのは防ごうと思えば防げるわけで、
板が機能不全になるのは防ぐ方向がいいのかなと。
というかきっと BBQ の替わりに、
mod_authz_iplist にくべられるような I/F があるといいのかも。
460:水色@飛行石 ★
07/10/20 20:56:33 0
>>459
ありがとうございますー。
>mod_authz_iplist にくべられるような I/F があるといいのかも。
そうですねー。
ついでに時限式で登録できる方がいいかもー。
BBQみたいにー。
とかいうと、TWAな人が来てくれそー(笑)
461:水色@飛行石 ★
07/10/20 20:57:14 0
またkumamotoさんが来ましたー(汗)。
ここまでのkumamotoさんは全部解除でいいんでしょうねー。
p2042-ipbf208obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
462:root▲▲ ★
07/10/20 20:58:02 0 BE:6566898-PLT(77893)
>>455
登録済。
463:水色@飛行石 ★
07/10/20 20:58:53 0
これ、もしかして焼かれても●で荒らしちゃう人にも効くのかなー(汗)。
464:root▲▲ ★
07/10/20 21:07:33 0 BE:3192757-PLT(77893)
とりあえず anime2 限定でテスト稼動させることにして、
こんなのがあるとうれしいのかな。
1) DB登録管理プログラム
IPアドレス 登録日時
なDBを作って管理する。
IPアドレスは CIDR 形式での登録もできるとよりよい。
2) DB → ファイル生成プログラム
登録管理プログラムから呼ばれ、DBをなめてファイルを生成する。
生成するファイルはIPアドレスが一行ごと並んだテキスト形式。
見えないように拡張子は cgi とかがいいな。というか引数で指定できればいいのかも。
ファイルがくずれた場合等に再生成できるように、1) と独立で動かせるようにする。
3) 1) 2) を外部から呼び出すI/F (呪文)
465:root▲▲ ★
07/10/20 21:10:21 0 BE:1915373-PLT(77893)
>>463
効きますね。
466:root▲▲ ★
07/10/20 21:10:42 0 BE:1095034-PLT(77893)
>>461
登録済。
467:root▲▲ ★
07/10/20 21:11:48 0 BE:3648285-PLT(77893)
>>463 >>465
効きますが、きっと緊急避難的対応になるですね。
その後、●規制→authz規制解除 という流れかなと。
468: ◆TWARamEjuA
07/10/20 21:27:48 lHDk2YFY0
久しぶりにシーラカンスが釣れました♪
469:root▲▲ ★
07/10/20 21:33:55 0 BE:3284249-PLT(77893)
>>468
きたーAA略。
きっときっと、Rock54のプログラムのサブセットぐらいで、
さっくりさくさくとできるようなようかん。
470:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/20 21:35:17 h7oU9NoX0
すのすさんもきてほしいもんだ。
471:ミθθソラネー ◆FUuCma/uj2
07/10/20 21:35:28 2ntAr7l40
シーラカンスよりかなりデカイと見えるけど?
472: ◆TWARamEjuA
07/10/20 22:16:56 lHDk2YFY0
BBQ_Checker.cgiに以下のメッセージを追加♪
・Virus(Dos)リスト(+焼き部隊登録+ピッチャーデニー♪)
→ウイルスに冒されているかも♪(DoSになっちゃってるし(哀))
・・・ってことで、BBQ装置で生成しちゃいました(苦笑)>>469
473: ◆TWARamEjuA
07/10/20 22:22:35 lHDk2YFY0
でもってVirus(Dos)リストはanime2鯖さんからcronでrsyncして貰うと良いかもかも♪
proxyVirus.txtって名前を付けました♪@他の串ファイルが溜まっているディレクトリにあるです。
474:root▲▲ ★
07/10/20 23:01:36 0 BE:3648285-PLT(77893)
>>473
ファイル確認しますた。
しかし、まだからっぽかも。
475:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/20 23:05:32 ynO/rG8Q0
>>474
登録してなきゃ空っぽでしょ。
476:root▲▲ ★
07/10/20 23:26:47 0 BE:547823-PLT(77893)
なるほど、登録はBBQ装置のほうでやればいい、ということなんですかね。
登録いただいたところで、
anime2 での rsync 設定を入れるです、でいいのかしら。
477: ◆TWARamEjuA
07/10/20 23:33:33 lHDk2YFY0
>>472
こんな感じで表示されるです♪
Host Name
p1133-ipbfp302otsu.shiga.ocn.ne.jp.
IP Address
122.21.172.133
DSBL Status
None
BBQ status
焼き部隊登録リスト
Virus(Dos)リスト(焼き部隊登録+ピッチャーデニー♪)
478:root▲▲ ★
07/10/20 23:36:32 0 BE:3283294-PLT(77893)
なるほど、器のほうはできて、焼き部隊さんが登録いただければ、
リストがふくらんでいくということですか。>>477
479: ◆TWARamEjuA
07/10/20 23:36:38 lHDk2YFY0
ひとまず、水色さんが登録して下さった30件を変更装置のテストも兼ねて登録しました。
・・・ので、空っぽではなくなりました♪
480:root▲▲ ★
07/10/20 23:38:03 0 BE:1368735-PLT(77893)
>>479
rsync 設定してくるです。 @ anime2
481: ◆TWARamEjuA
07/10/20 23:44:01 lHDk2YFY0
>>478
ですですー♪
>>480
よろしくおながいいたしますm(_ _)m深謝
♯なんだかここのbbs.cgiが詰まり気味のような伊予柑、、、もすかしてRock54?
482:root▲▲ ★
07/10/20 23:53:58 0 BE:3284249-PLT(77893)
>>481
> ♯なんだかここのbbs.cgiが詰まり気味のような伊予柑、、、もすかしてRock54?
あ、あるかも。
でも qb5 以外ではあまり起こっていないかも、、、ていうか、もしかして Perl が古いのって
qb5/qb6 と tmp6 だけ?
483:root▲▲ ★
07/10/20 23:54:22 0 BE:729942-PLT(77893)
あ、bbspinkがあるか。pie sakura0[1-3]
484:root▲▲ ★
07/10/20 23:59:50 0 BE:821333-PLT(77893)
>>480
とりあえず、10分に1回 rsync ということで。@ anime2
485:root▲▲ ★
07/10/21 00:06:13 0 BE:2188883-PLT(77893)
そんなわけで、
・今のリストは >>479
・焼き部隊さん達が public_html/test の deny リスト @ anime2 の中身を
調整できるようになった
→ この目的ではBBQではなくこちらだけに登録(やんだら解除)すればよくなった
ということでいいのかしら。
486:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 00:20:33 qSINmkcK0
今の所、水色@飛行石 ★だけが登録できるようにしたほうがいいかも
487:root▲▲ ★
07/10/21 00:50:15 0 BE:4925096-PLT(77893)
あ、、、ひょっとして doujin/ フォルダ*も*これやると、
もっと効果大きいのかな。
やってみるですか。
488: ◆TWARamEjuA
07/10/21 00:52:07 +U7KbCna0 BE:1089252-2BP(6825)
>>482
perlが古いからって云うのは考えにくいかな?
ベンチに掛けてみると良いかもかも♪
>>484
了解です♪
>>485
現状ではBBQにも重複で登録されています。
・・・ってもしかしてこれは拙いのかな?(汗)
>>486
うーん、どうなんだろ?
とりあえずわいがやで♪
489:ピロリ
07/10/21 00:55:02 MtIg7G/90
なんかあちこちがたがたなのか?
490:root▲▲ ★
07/10/21 00:58:38 0 BE:1368735-PLT(77893)
>>487
60.62.115.117 [20/Oct/2007:08:57:37 -0700] "GET /doujin/SETTING.TXT HTTP/1.1" 302 186 "" "Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.2"
219.214.58.99 [20/Oct/2007:08:57:54 -0700] "GET /doujin/SETTING.TXT HTTP/1.1" 302 186 "" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.411152"
211.134.128.235 [20/Oct/2007:08:57:56 -0700] "GET /doujin/SETTING.TXT HTTP/1.1" 302 186 "" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Woningstichting Den Helder; .NET CLR 1.0.37052"
218.230.96.2 [20/Oct/2007:08:57:56 -0700] "GET /doujin/SETTING.TXT HTTP/1.1" 302 186 "" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; MyIE2; .NET CLR 1.1.4322)"
うまくいったようなようかん。
491:root▲▲ ★
07/10/21 01:00:28 0 BE:3283294-PLT(77893)
>>488 第一段落
起こったり起こらなかったりするんですよね。
bbs.cgi が詰まっているのは間違いなさげなんですが。
で、今考えると dat 追記以降だから、Rock54 じゃないですね。
>>485 第三段落
BBQ から除けるなら、除いたほうが BBQ リストが少しでも小さくなるからいいかも。
>>489
qb5 なんだかいまいちなようす。
492:AirRock ★
07/10/21 01:05:22 0
Rockのリストを何度も見返してるんですが
前回のように「これはっ!」ってのが見当たらないんですよね。。。
493:root▲▲ ★
07/10/21 01:05:50 0 BE:1915373-PLT(77893)
ということで >>485 改定版:
・今のリストは >>479
・焼き部隊さん達が public_html/test と public_html/doujin フォルダの
deny リスト @ anime2 の中身を調整できるようになった
→ test と doujin フォルダのリストの中身は同じ(共有)
→ この目的ではBBQではなくこちらだけに登録(やんだら解除)すればOK
494:root▲▲ ★
07/10/21 01:06:44 0 BE:2918584-PLT(77893)
>>492
たった今のところでは、わりと沈静化しているようす。
ただ、新亜種がいつまたばら撒かれるかもしれず。
495:root▲▲ ★
07/10/21 01:14:22 0 BE:4469377-PLT(77893)
で、この武器にも気の利いた愛称があるといいかも。
しかし、センスのない私には思いつかない。
そんなわけで愛称候補↓
496:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 01:15:22 SW4I8boA0
| ( \/ /_∧ <./| /| /\___
└―→ ヽ/ /Д`/⌒ヽ / .| / / / //
/ /\/ ,ヘ i  ̄ > \_/ /____//
し' \_/ i />  ̄ ̄ ̄ ̄
i⌒ヽ ./  ̄>__ .|| |:: 矢印だ!危ない!!
/⌒ヽ i i \( .|/ / /\ .|| |::
i | /ヽ ヽ ∠__/  ̄ .|| |::
ヽ ヽ| |、 \_ノ > <> || |::
\| )  ̄ ./V ___ ..|| |::
____ .ノ ./⌒)∧ / ...____[__||__]___||___
/ し'.ヽ ( .∨ /\________|__|
// し' / /\  ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
497:ピロリ
07/10/21 01:16:21 MtIg7G/90
どっちに舵を取るか、、、
1) 物量投入して臭いものには蓋作戦。
2) 問題点をあらわにして一つ上のレベルへ。
498:root▲▲ ★
07/10/21 01:19:26 0 BE:3831067-PLT(77893)
直感的には 2) ですかね、、、。
めざす「一つ上のレベル」がどんなものなのかが、
ポイントなのかも。
499:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 01:19:44 d3/b27bs0
ロンギヌスの槍とかロンアヌスの槍とか いかが。
500:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 01:20:34 9U0Cn15A0
3)かわせない。現実は非情である。
501:root▲▲ ★
07/10/21 01:21:09 0 BE:3648285-PLT(77893)
で、deny のリストをよりフレキシブルに調整できる、というのは、
バーボン 2.0 みたいなことをする場合に、使える気もするわけです。
もっと効きをビンカンにするとか、
もし今うまく迎撃しきれていないものがあるとしたら(私はあると思っています)、
そのへんを解決してみるとか。
502:root▲▲ ★
07/10/21 01:22:45 0 BE:3284249-PLT(77893)
と、>>497 は qb5 のことだったりするのかしら。
でももし qb5/ab6 のことだったらば、
まずはリフレッシュ、なんじゃないのかなという肝。
503:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 01:58:58 BQ2rnINP0
焼き部隊が登録したdenyリストは今はanime2のに適応されるのかな?
504:ピロリ
07/10/21 02:40:23 MtIg7G/90
>>502
全体のながれですよん
505:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 02:52:26 qSINmkcK0
>>502
qb5の移転前にperl等を最新のバージョンにしておかないと・・・
506:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 03:12:21 9U0Cn15A0
女房と畳は新しいほうがよいというぜ?
507:水色@飛行石 ★
07/10/21 03:40:18 0
乙ですー。
こんなすぐ出来るとは想定外ー(汗)。
ちょっと試してはみますがー、
ちょっと限定使用で様子見ですねー。
問題点の洗い出しは、前にやったけどー
何も判らなかった気がしますねー。
けど今回のは解析可能みたいな感じですしねー。
508:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 07:21:43 Zebb9dbB0
スレ違いな気もしながら・・・
――――――――――――――――――
荒らし対策相談所 part36
スレリンク(sec2chd板:46番)
46 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 07:03:30 ID:LcQvgoHp0
ブラクラ、ウイルスを貼り付ける人の報告はどちらですれば良いでしょうか?
スレリンク(streaming板:474-番)
レス番474は実際に私も確認しました
ブラクラです
スレリンク(streaming板:86-番)
レス番86、100はウイルスのようです
47 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 07:06:03 ID:LcQvgoHp0
なお、別のスレッド
スレリンク(streaming板:772-番)
772、802番も同様でした
追記で申し訳ありません
509:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 09:57:32 y1mEmSWQ0
新しい武器に期待
510:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 10:42:45 mvPuA9Hd0
>>508
完全にスレ違いです
二度と来ないでください
511:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 16:31:39 BoMPfcl30
14才ですけど2chの仕事をしたいんですがどうすればいいですか
512:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 16:33:52 tjZDGEvL0
ひろゆきのかわりに全国の裁判に出てください
513:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 18:06:31 2C9tvt0jO
>>511-512
防弾チョッキ及び自宅と身辺の警備を忘れずに
514:root▲▲ ★
07/10/21 22:07:11 0 BE:3284249-PLT(77893)
>>438 は、
58.85.60.159 [19/Oct/2007:22:06:03 -0700] "GET /doujin/subject.txt HTTP/1.1" 200 21571 "" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.2; en-US; rv:1.8b) Gecko/20050212 Firefox/1.0+ (MOOX M3)"
58.85.60.159 [19/Oct/2007:22:06:05 -0700] "GET /doujin/subject.txt HTTP/1.1" 200 21571 "" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.2; en-US; rv:1.8b) Gecko/20050212 Firefox/1.0+ (MOOX M3)"
58.85.60.159 [19/Oct/2007:22:06:07 -0700] "POST /test/bbs.cgi HTTP/1.1" 302 186 "スレリンク(doujin板)l50" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.2; en-US; rv:1.8b) Gecko/20050212 Firefox/1.0+ (MOOX M3)"
を最後に、やんでいるみたい。
515: ◆TWARamEjuA
07/10/21 22:21:42 +U7KbCna0
エラーログには満載なのかしら?
403になるのかな?@mod_authz_iplist
retcode = cf->type == LIST_TYPE_BLACK ? OK : HTTP_FORBIDDEN;
403で備後?
516:root▲▲ ★
07/10/21 22:25:51 0 BE:2553874-PLT(77893)
>>515
普通に deny from でひっかかった時と同じです。
「もうずっと人大杉」へのリダイレクト(302)が返ると。
517: ◆TWARamEjuA
07/10/21 22:41:00 +U7KbCna0
>>516
あ、そうかぁ。。。
それなら 410 Gone を特別に返してあげても良いような。リダイレクト動作がもったいないですし。。。
となると、HTTP_GONE ってな定数があるのかな?
retcode = cf->type == LIST_TYPE_BLACK ? OK : HTTP_FORBIDDEN;
↓
retcode = cf->type == LIST_TYPE_BLACK ? OK : HTTP_GONE;
みたいなみたいな♪
518:root▲▲ ★
07/10/21 22:49:23 0 BE:4377986-PLT(77893)
あ、403 のリダイレクトだから違うかも。
404 のリダイレクトは「もうずっと(りゃ」だけど、、、。
ちとみてきます。
519:root▲▲ ★
07/10/21 22:52:33 0 BE:5107878-PLT(77893)
URLリンク(www2.2ch.net)
これか。
# いつの間にか「ボボンハウス」に正式名称が変わっていた、、、。
520:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 22:59:14 zUjkjXSM0
それだと30秒ごとにやり直しかな
521:root▲▲ ★
07/10/21 23:18:28 0 BE:1460328-PLT(77893)
>>520
そんなふいんきですね。
SETTING.TXT を一定のインターバルでとりにきます。
522:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/21 23:25:15 b4d5q4LL0
えー、バーボンに戻そうよ・・・
523:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/22 00:25:21 Haw/v3dD0
もう一度お隣の国の人が読み違えてくれるのを待つしか(ry
524:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/22 01:06:32 Nwmsss+p0
青い 青い空に~♪
525:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/22 01:52:32 yzURuCm80
リダイレクト先を見に行ったりはしてないならどうでもいいんでない。
526:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/22 01:58:16 JwbRXxXz0
見に行ってる
527:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/22 03:08:27 VPGXuvuY0
URLリンク(qb6.2ch.net)
これは使ってないの?
528:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/22 09:13:03 EmL/uvRI0
>>524
月の光を灯す?
529:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/22 23:27:44 DfVtCztF0 BE:178467034-S★(712000)
URLリンク(qb5.2ch.net)
530:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/22 23:28:16 Bfs7a9+O0 BE:233602728-DIA(172777)
またXSSかwww
531:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/22 23:49:40 +QJ2Ajfa0
フォルダ名に[a-z]|\d
スレッドキーに\d
以外の文字入ってたらエラー出すようにすりゃあいいな
532:ひろゆき
07/10/23 00:11:25 m5KJLcJY0 BE:265076-S★(1005670)
Cでどうやってかけばいいんすかね。。
533:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/23 00:13:52 B5m5HC2SP
グーグル先生に聞いてちょ。
534:root▲▲ ★
07/10/23 00:14:56 0 BE:5837388-PLT(77893)
>>532
とりあえず、急ぎ見てみるです。はい。
535:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/23 00:15:11 AwAdE/dqP
>>533
それじゃぁダメだよ、チミ
536:ピロリ
07/10/23 00:18:13 AAxVBLma0
何か問題あるのかな?
537:root▲▲ ★
07/10/23 00:21:32 0 BE:5745997-PLT(77893)
>>536
あ、ex21 の read.cgi 配布リスト、更新しておいたです。
538:root▲▲ ★
07/10/23 00:24:00 0 BE:5746379-PLT(77893)
で、問題としては、いわゆる XSS 脆弱性ってやつですね。>>529
>>531 なチェックをするやつを入れればいいはず(私はまだ作業やっていません)。
539:ひろゆき
07/10/23 00:24:37 m5KJLcJY0 BE:189656-S★(1005670)
if(strstr(ch2->zz_query_string, "%")){
exit;
}
URLリンク(ex10.2ch.net)
失敗。
540:ピロリ
07/10/23 00:24:42 AAxVBLma0
本体どこでしたっけ dso?
541:ピロリ
07/10/23 00:26:13 AAxVBLma0
おっ ご本尊自ら >>539
よろしくで~す
542:root▲▲ ★
07/10/23 00:27:46 0 BE:2189546-PLT(77893)
>>540
Yes.
で、ex21 やら ex20 やらで同じ作業を(こちらは私ができます)。
>>539
あ、どこで作業してるですか?
とりあえずかっこいいおにいさんにおまかせする方向がよいと思うです。
543:ひろゆき
07/10/23 00:27:50 m5KJLcJY0 BE:302786-S★(1005670)
いやぁ、Cのどこにコード入れたらいいのかわからないのですよ。
544: 株価【911】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/10/23 00:28:24 peesJriX0
zz_query_string じゃなくて zz_path_info のような.
545:ひろゆき@どうやら管理人 ★
07/10/23 00:28:37 0 BE:189465-S★(1005670)
teriでやって挫折したので、
かっこいいおじさんにお任せしますですです。
546:root▲▲ ★
07/10/23 00:29:00 0 BE:7387799-PLT(77893)
きっと、サブルーチン一つ作って、
そこで処理するのがよさげだと思うですよ。>>543
547:root▲▲ ★
07/10/23 00:29:23 0 BE:1276872-PLT(77893)
>>544
頼りがいのある人キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
548: 株価【911】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/10/23 00:29:59 peesJriX0
あと,dso から ex20 とか ex21 に自動転送してそっちの make や配布も自動化する
シェルスクリプトも入れてあったような.
549:ピロリ
07/10/23 00:30:22 AAxVBLma0
>>545
代理のゆとりが行います。
しばしまたれいー
550:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/23 00:30:24 miPHBTqM0
一旦ひろゆきに壊させないと駄目だろ!
551:root▲▲ ★
07/10/23 00:31:22 0 BE:1277827-PLT(77893)
dso の配布リストも更新した。
今みると、dso で作業して、dso で呪文となえると
他のサーバも更新されるようになっているですね(SunOSさんがやったのかしら)。
で、memories 系は別途対応が必要と。
552:root▲▲ ★
07/10/23 00:32:03 0 BE:2736656-PLT(77893)
>>549
ゆとりさんかっこいー。
553:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/23 00:32:11 rNVN2kcB0 BE:267699863-S★(712000)
まだあるんですが、書いていいですか?
554:root▲▲ ★
07/10/23 00:32:52 0 BE:1916137-PLT(77893)
>>548
そのようですね。
リストは更新したので、
・dso で作業・配布・リモート配布
をすればいいはず。
555:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/23 00:33:02 nrYU0/Ef0 BE:87601032-DIA(172777)
すぐ対応できる人が居るうちに対処してもらったほうがいいと思いますです。
556:root▲▲ ★
07/10/23 00:33:22 0 BE:2189838-PLT(77893)
>>553
できれば、メールがいいですね。
mumumu@newsplus.jp
557:ひろゆき@どうやら管理人 ★
07/10/23 00:33:27 0 BE:170093-S★(1005670)
新しいノートPCを手に入れて、
環境をコピーしてる最中に古いほうのVAIOが
電源入らないという不具合が出た今日このごろです。
558:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/23 00:34:13 rNVN2kcB0 BE:297444454-S★(712000)
>>556
どもー。後ほど送らせて貰いますー
559:root▲▲ ★
07/10/23 00:35:12 0 BE:821333-PLT(77893)
メールでいただいたものは別途情報共有させていただきますです。> いじっている方
560: 株価【911】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/10/23 00:35:36 peesJriX0
>>551
>今みると、dso で作業して、dso で呪文となえると(ry
そうです.
>で、memories 系は別途対応が必要と。
に関連してですが,今はホスト名が oyster902.peko.2ch.net (memories) だと
おすすめが動かないようにしていますが,これは memories2 とかを考えると
環境変数で判定する用にした方が柔軟性があるかもですね.
561:ピロリ
07/10/23 00:35:53 AAxVBLma0
URLリンク(dso.2ch.net)
562:root▲▲ ★
07/10/23 00:38:50 0 BE:2736656-PLT(77893)
>>560
なるほど、了解です。< おすすめ
563:root▲▲ ★
07/10/23 00:41:45 0 BE:2189164-PLT(77893)
>>561
まだ、ダイアログが出るような。
564: 株価【911】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/10/23 00:45:08 peesJriX0
一応チェック......
URLリンク(dso.2ch.net)
URLリンク(dso.2ch.net)
565:root▲▲ ★
07/10/23 00:45:45 0 BE:6567089-PLT(77893)
>>564
read.html のほうは大丈夫と、、、。
566:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/23 00:52:47 rNVN2kcB0 BE:118977942-S★(712000)
>>556
送りましたー確認おねがいしますですー
567:root▲▲ ★
07/10/23 01:01:04 0 BE:821333-PLT(77893)
>>566
受け取りました。
ゆとりさんへ:
dso のホームディレクトリに、
XSS.txt と XSS.eml というファイルでいただいたメールを置きました。
チェック・対応を(以下略、、、。
管理人とSunOSさんへ:
別途メールを転送しておきます。
568:ピロリ
07/10/23 01:04:06 AAxVBLma0
>>561 が出来た予感
569:ピロリ
07/10/23 01:04:31 AAxVBLma0
も少し正しく改造しよう
570:root▲▲ ★
07/10/23 01:04:38 0 BE:729942-PLT(77893)
>>568
dsoで確認しますた。おつです。
571:ピロリ
07/10/23 01:07:12 AAxVBLma0
>>569
やっぱめんどくさいからやめよう
dsoには各種入力値をダンプする機能があるののよ、
ダンプをコメントアウトしちゃえ
572:root▲▲ ★
07/10/23 01:08:25 0 BE:5745997-PLT(77893)
>>571
なるへそ。
で、
>>567
> XSS.txt と XSS.eml というファイルでいただいたメールを置きました。
こちらもぼちぼち、、、。
573:ピロリ
07/10/23 01:11:53 AAxVBLma0
配布はお願いしてもいいかしらん?
場が開いたんで買いだ買いだー
574:root▲▲ ★
07/10/23 01:12:57 0 BE:4469377-PLT(77893)
>>573
やっておくです。
575:ピロリ
07/10/23 01:15:12 AAxVBLma0
お願いしま~す
576:root▲▲ ★
07/10/23 01:15:32 0 BE:5746379-PLT(77893)
修正箇所を確認。
配布はこれからぼちぼち。
577:root▲▲ ★
07/10/23 01:19:39 0 BE:1641492-PLT(77893)
>>574 done.
578:root▲▲ ★
07/10/23 01:20:39 0 BE:912252-PLT(77893)
>>539 も OK になったのを確認。
579: 株価【911】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/10/23 01:23:45 peesJriX0
乙ですた~.
580:ひろゆき@どうやら管理人 ★
07/10/23 01:27:00 0 BE:353478-S★(1005670)
おつです。おつです。
581:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/23 01:29:31 rNVN2kcB0 BE:223083353-S★(712001)
おつですたー。
582:▲ ◆SANUKI/VII
07/10/23 01:29:54 FuZ1pi6/P
おつおつ。
583:root▲▲ ★
07/10/23 01:32:50 0 BE:1276872-PLT(77893)
>>581
100ポイントほど送らせていただきました。
生まれて初めての経験で、どきどきしたです。
584:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/23 01:34:37 rNVN2kcB0 BE:267700829-S★(712101)
あ、どもですー。けどあとで追撃メール送らせてもらいます(^_^;)
585:root▲▲ ★
07/10/23 01:35:54 0 BE:2463539-PLT(77893)
>>584
はい、どうぞ、おてやわらかにとゆうことで。
# 今日はそろそろおねむのじかんへと。
586:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/23 01:38:26 rNVN2kcB0 BE:446166656-S★(712101)
お疲れ様でしたー。普通はアクセスするところではないと思いますんでー。。。
おやすみなさいですー
587:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/23 01:55:18 rNVN2kcB0
おまけ付きで送りましたー。
588:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/23 01:56:03 tdLeX0ZK0
>>545
他人まかせかYO ><
589:root▲▲ ★
07/10/23 02:06:25 0 BE:2462393-PLT(77893)
おふろあがり。
>>587
おまけも含めてうけとりますた。どもです。
590: 株価【911】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/10/23 02:17:35 peesJriX0
おまけで一応チェック......
URLリンク(p2.2ch.io)
URLリンク(p2.2ch.io)
591:オッサン ◆1.Fuck.nn.
07/10/23 22:36:30 oY9M+AJVP
>>580
何してんだBE鯖なんとかしろよw
592:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/24 00:58:40 uiUD9Spz0
XSSといえば(べ)もだよね。
URLリンク(h.u.la)
URLリンク(h.u.la)
593:ピロリ
07/10/24 05:07:30 GzgHN/cA0
なおさなきゃね
でも携帯だしー
594:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/25 22:29:45 qrTyFS5J0
Beにログインできません><
595:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/25 22:37:35 zsU/ILLmP
俺はログイン出来るので、パス間違えとかじゃないっすかね。
596:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/26 14:44:01 3xxiiJlQ0
Beでアカウント停止中ってなるのは何故?
597:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/26 15:31:11 m7RAuJTPP
見てみたいのでurlを
598:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/27 17:29:46 1TDSWNTr0
いわゆる焼かれたってやつだろ
書き込めない
599:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:09:14 7n1OVtpL0
CG板に
HTTP/1.1 500 Internal Server Error
で書き込めません
600:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:11:41 hecSS8Sb0
市況1も500エラー
601:root▲▲ ★
07/10/28 00:12:17 0 BE:1641863-PLT(77894)
500エラーが出ている板は、
これからしばらくかかって、徐々に直っていくはず。
602:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:12:21 /Jh4BIDH0
なんか書き込めないんですけど…(´・ω・`)
603:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:12:37 TZzshJvT0
生まれて初めて狐にレスもらって泣きそう
604:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:13:27 m98YYUn3O
>>601
ガンバレハアハア
605:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:13:40 aKZeVBce0
AA板も500エラーで書き込めず
606:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:13:42 u2jB2N7t0
>>601
了解です
607:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:14:07 OgOUJNbm0
>>601
ex鯖がやたらと重たいと思ったらそうでしたか……おつです。
608:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:14:38 /Jh4BIDH0
live2chで書き込んでるんだけど何か重いのか?
全然書き込めない…。・゚・(ノД`)・゚・。
609:root▲▲ ★
07/10/28 00:15:00 0 BE:2462393-PLT(77894)
リフレッシュの次スレ立つまで、作業報告ここでやるか。
offlaw.cgi @ qb5
T-banana 版に差し替え済。
610:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:15:34 sdqCwfti0
アニメ板がダメだ
611:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:16:05 TZzshJvT0
喪板(etc6)・大学生活(ex23)書けなかったの復活してる
612:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:17:31 aKZeVBce0
AA板復活したみたい
613:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:19:55 nCuazz6f0
>>609
もう移転完了したの?
614:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:20:09 /Jh4BIDH0
モ娘(羊)も回復したみたいです
615:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:20:14 2g35bSUa0
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド4
スレリンク(operate板)
616:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:22:16 JX6Ghvp10
>>613
ほぼ完了です。
617:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:22:21 /14flK0N0
●持ちだと書けるのは何で?
618:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:23:20 5s8y7zKd0
>>617
規制情報見に行く必要ないから
619:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:23:46 +47VeOUj0
でも規制はかけられるんだよね
620:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:25:01 +47VeOUj0
>>609
いや
あんた建てろよw
621:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:25:14 d98ZfP8d0
なんでも実況書き込めた
622:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 00:26:06 +47VeOUj0
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド4
スレリンク(operate板)
以降、報告はここで
623: ◆NopB2P/L/o
07/10/28 14:13:15 e2bVsG74P
移転してもqb5は相変わらず帰ってこない現象が多いですねー。
鯖の問題ではなかったんだなあ。
624:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/28 14:25:29 LpqMDBDC0
>>623(^_^メ)
625:root▲▲ ★
07/10/29 10:26:24 0 BE:1094562-PLT(77894)
3807 ?? S 0:04.06 /usr/local/bin/speedy -- -M8 -b1048576 -t660 bbs.cgi
3808 ?? S 0:04.65 /usr/local/bin/speedy -- -M8 -b1048576 -t660 bbs.cgi
3812 ?? S 0:04.29 /usr/local/bin/speedy -- -M8 -b1048576 -t660 bbs.cgi
3813 ?? S 0:04.11 /usr/local/bin/speedy -- -M8 -b1048576 -t660 bbs.cgi
3815 ?? S 0:04.56 /usr/local/bin/speedy -- -M8 -b1048576 -t660 bbs.cgi
これが残るんですよね、、、。しかもCPU食ってる。
普通はさっさと speedy_backend に制御渡しちゃうから、こんなのが残るはずないのに。 @ qb5
626:root▲▲ ★
07/10/29 10:29:49 0 BE:1276872-PLT(77894)
%gdb /usr/local/bin/speedy 3807
GNU gdb 6.1.1 [FreeBSD]
...
Attaching to program: /usr/local/bin/speedy, process 3807
Reading symbols from /lib/libc.so.6...(no debugging symbols found)...done.
Loaded symbols for /lib/libc.so.6
Reading symbols from /libexec/ld-elf.so.1...(no debugging symbols found)...done.
Loaded symbols for /libexec/ld-elf.so.1
0x280c37b7 in sigsuspend () from /lib/libc.so.6
(gdb) where
#0 0x280c37b7 in sigsuspend () from /lib/libc.so.6
#1 0x0804bbf5 in sig_wait_basic ()
#2 0x0804bc25 in speedy_sig_wait ()
#3 0x0804cb71 in get_a_backend_hard ()
#4 0x0804ccec in get_a_backend ()
#5 0x0804ce29 in speedy_frontend_connect ()
#6 0x0804a71e in doit ()
#7 0x0804aeec in main ()
(gdb)
627:root▲▲ ★
07/10/29 10:33:17 0 BE:7387799-PLT(77894)
残っているやつ、全部 >>626 と同じだった。
つまり、sigsuspend() で止まっている。
628:root▲▲ ★
07/10/29 10:34:21 0 BE:5107687-PLT(77894)
今まさに起きた。
つかまえたか?
%gdb /usr/local/bin/speedy 77255
...
Attaching to program: /usr/local/bin/speedy, process 77255
Reading symbols from /lib/libc.so.6...(no debugging symbols found)...done.
Loaded symbols for /lib/libc.so.6
Reading symbols from /libexec/ld-elf.so.1...(no debugging symbols found)...done.
Loaded symbols for /libexec/ld-elf.so.1
0x281412cf in select () from /lib/libc.so.6
(gdb) where
#0 0x281412cf in select () from /lib/libc.so.6
#1 0x0804e9b0 in poll_wait ()
#2 0x0804ea1f in speedy_poll_wait ()
#3 0x0804ae41 in doit ()
#4 0x0804aeec in main ()
629:root▲▲ ★
07/10/29 10:41:21 0 BE:3284249-PLT(77894)
少し手がかりがつかめた気がする。
原因は speedy フロントエンドと speedy_backend バックエンドの間の
通信の詰まりと思われる。
自分の書き込みが詰まった瞬間に qb5 を覗いてみると、
フロントエンド ⇔ バックエンド 間のやりとりが詰まって、
フロントの speedy がどばっと発生している。
その時の speedy フロントエンドを手当たり次第デバッガで追ってみると、
>>626 と >>628 の2パターンがある。
で、500エラーが出るまで待つと、大量に発生していた speedy は消えている。
しかし、大量発生の前から残っている speedy フロントエンド(>>625)はそのまま。
500エラーが出るまでは、書き込みもできていない。
何かがタイムアウトしているということなのか。
で、タイムアウトした時にバックエンドをつかめたやつは書き込みができていて、
つかめなかった場合は、書き込みができていない、ということなのか。
630:root▲▲ ★
07/10/29 10:42:45 0 BE:1276872-PLT(77894)
で、この症状ですが、qb5 だけなのかしら。
ここが一番重要なわけだけど。
631:モーマン☆鯛。
07/10/29 11:03:20 Nv8gPGpH0 BE:3638047-PLT(16072)
qb6もって事?それとも他の鯖?
6は同じように詰まった事が幾度かあったですが。
んで,やっぱり100Mbps化なのかしら。>バックエンドとの通信
632:モーマン☆鯛。
07/10/29 11:03:49 Nv8gPGpH0 BE:9353298-PLT(16072)
言ってる傍から詰まりやがったわけですがorz
633:root▲▲ ★
07/10/29 11:11:40 0 BE:3648858-PLT(77894)
>>631-632
qb6 も詰まったことがあるですか。
あとで、自分でも確認してみよう。
で、qb5/qb6 以外はどうですかね。
634:root▲▲ ★
07/10/29 11:18:37 0 BE:1915373-PLT(77894)
>>631
フロント ⇔ バックの通信はローカルに行われるので、
NIC の速度には関係ないはず。
635:モーマン☆鯛。
07/10/29 11:23:25 Nv8gPGpH0 BE:3897465-PLT(16072)
おーそういやそうだ>バックエンドとの通信
んで他では記憶に無いっす…多分。
たまに自分だけ(これも多分だけど)引っ掛かるってのが有るくらいで,そんなもんだと思ってるしw
636:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/29 11:33:03 8i3xqJ2EP
qb5/qb6以外は詰った事も無いし、
聞いたことないなぁ、俺は。
637:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/29 11:33:04 8i3xqJ2EP
qb5/qb6以外は詰った事も無いし、
聞いたことないなぁ、俺は。
638:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/29 11:33:26 8i3xqJ2EP
orz
639:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/29 11:38:01 fF1tNgRBP
自分もいくつかの板見てますが、他ではまだ経験してないです
640:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/29 12:17:37 C1FOmg8nO
>>638
641:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/29 15:13:24 e8m1JXNY0
バージョンの問題?
642:root▲▲ ★
07/10/29 15:51:54 0 BE:3648285-PLT(77894)
ソースを縦に近い斜め読みすると、
get_a_backend() から get_a_backend_hard() が呼ばれるのは、
さくっとつながらなかった場合か、、、。>>626
643:root▲▲ ★
07/10/29 15:55:51 0 BE:3648285-PLT(77894)
>>628 は poll() で fd を待っているのか。
と、ここまでで今は時間切れ。
644:root▲▲ ★
07/10/29 16:02:39 0 BE:2189546-PLT(77894)
何かの資源が足りなくて、待っているかんじだなぁ。(直感)
645:reffi@報告人 ★
07/10/29 20:37:14 0
>むむむさん
修正して欲しい物がありましたのでメールにてエラーメッセージを
付記してお送りしました。
646:rafale ★
07/10/29 20:54:24 O
何でメールでやるか理解出来ませんな
647:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/29 21:23:03 m1hrxlJq0
さらしたらまずいものなんでしょ。
648:root▲▲ ★
07/10/29 21:31:29 0 BE:5107878-PLT(77894)
>>645
解除スクリプトがうまく動作していない件、対応したつもり。
お試しをば。
なお、メールの内容は実行時のエラーメッセージでした。
(これはセキュリティ上メールがよいので、助かりました)
ただ「解除スクリプトがうまく動いていない件」であるということは、
>>645 に書いていただいてよかったかもです。
そうすれば、メール見られない環境でも対応できたかもしれないんで。
そんなわけで。
649:root▲▲ ★
07/10/29 21:37:11 0 BE:1915373-PLT(77894)
なお >>648 の動作不具合の原因は、移転に伴うファイルモードの違いと思われるです。
(旧 qb6 と同じ設定を適用しなおしました)
650:reffi@報告人 ★
07/10/29 21:38:55 0
>648-649
ありがとうございました
651:root▲▲ ★
07/10/29 21:41:40 0 BE:5745997-PLT(77894)
>>650
ちゃんと動いたのかしら。
652:reffi@報告人 ★
07/10/29 21:49:53 0
>651
呪文自体は正常に反映されているんですが実際にうまくいって
いるかどうかは報告待ちです(汗
(確認は巻き添えになっている人の報告しか知る術がない)
653:root▲▲ ★
07/10/29 21:50:59 0 BE:1916137-PLT(77894)
>>652
了解です。
654: ◆TWARamEjuA
07/10/29 21:56:40 51rqbAg20 BE:2940293-2BP(6825)
メモリが足りないって事はないかしら?
/md/がRAMいっぱいいっぱい割り当てられているとかとか。。。
/md/tmp/があふれているとかとか。。。
655:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/29 21:59:16 /R44TO/40
なんか難民板で、急に書き込めなくなったのですが…。
別に規制発動じゃないし、別の人達は書き込めているみたいなんです。
なんざんしょ?
656:root▲▲ ★
07/10/29 22:05:19 0 BE:2919348-PLT(77894)
>>654
いずれも、そういうことはなさげ。
/md は T-banana 標準サイズだし、そもそもジンギスカンじゃないんで、
/md にはゆとりがあるです。
個人的にひとつ、これかもな、と疑っていることがあるんですが、
今日はぶすぶす麻酔打って、歯に何箇所も穴あけたりしたんで、
なんかもうだめぽ。
明日以降にでも。
657:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/29 22:08:15 /R44TO/40
お、急に書けるようになった。
なんだったんだ?
658: ◆TWARamEjuA
07/10/29 22:10:21 51rqbAg20 BE:653832-2BP(6825)
>>656
なぁるほど。。。
あとは、bb*向け経路障害?なぁんても考えたけれども。。。
ひとまず今宵はおやすみくださいませませ♪
659:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/29 22:17:02 fVurlxjL0
>>652
とりあえず解除はされているようです
スレリンク(accuse板:326-332番)
ご苦労様です
660:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/30 04:15:12 P8ESXaam0
>>397で登録されてる人来た
スレリンク(goki板:540番)
661:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/30 13:42:24 6XrnR2uz0
>642-644,656,658
他鯖から症例が挙がって来ないのを鑑みるに、規制システムと同一ホストなのが遠因なのでは?
●投稿でも同じ症状が起こり得るのか、知りたいところ。
ソースを、読めない者の意見です。
662:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/30 14:06:30 utnemAHa0
●は関係ないよ
663:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/30 15:57:38 36LLfzO4P
●有りでも詰まる。てゆうかむタンは常時ログインでしょ?
664:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/30 17:14:22 AbKAVZUs0
すみません。
スレリンク(occult板:108番)
↑のリンク先の内容をコピペして書き込もうとしても何故か反映されません。
リロってもダメ。
今もやってみたけどできませんでした。
何でだろう。
665:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/30 18:07:20 AEhrqgqe0
>>660
その人、焼かれたIPをたまたまもらっただけじゃない?
666:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/30 18:10:17 6gwDZkNc0
>ウイルスリスト(?)と表示されたので
>ウイルス感染チェックをしたところ、いくつか感染していました。
667:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/31 04:41:25 MOFUfCmi0
VIPがローカル雪だるま化されたのっていつですか?
668:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/10/31 04:41:56 MOFUfCmi0
げ、誤爆しました
669:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/01 01:16:57 9rBywBNL0
2ch証券&アイコン取引所(仮)@2ch掲示板
URLリンク(bubble6.2ch.net)
なんかおかしいもより。
670:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/01 01:20:27 9rBywBNL0
なんかなおったようなので気にしない方向でお願いします。
671:root▲▲ ★
07/11/01 16:08:07 0 BE:1641863-PLT(80001)
移転に伴い qb5 のおすすめ2ちゃんねるがうまく動いていなかった模様。
今、直したです。
672:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/02 01:14:34 i/SHikiH0
game14は?
673:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/02 03:24:05 rpdcArTz0
>671
>おすすめ2ちゃんねる~今、直した
おい、狐! むむむさんにやらせないで自分で直せよw
つか今の今まで気付かれない辺り、誰も使って(ry
674:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/02 04:34:23 6bPj34s30
newsplusがなんか
675:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/02 10:17:03 ERfI6Psx0
qb5で多重投稿が目立ち始めましたねー。
676:root▲▲ ★
07/11/02 11:49:57 0 BE:1641492-PLT(80001)
>>672
むぎゅ。
677:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/03 11:05:14 zW52MjwM0
Beユーザー情報の取得に失敗しました。(Invalid response)
というエラーが出ました。
調べて見たら、書き込めない時の早見表で
「# エラーメッセージ:Beユーザー情報の取得に失敗しました。
動作報告スレにエラーが出た板とスレを報告してください。」
とありました。
ここで報告すればいいんでしょうか?
678:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/03 11:18:12 zW52MjwM0
申し訳ないです・・・自己解決しました。
679:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/03 19:06:04 Z/pakXkS0
anime2が500エラー出して書き込めないぞ
680:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/03 19:07:15 Z/pakXkS0
再度リロードしたら書き込めました
スマソ
681:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/03 21:13:51 lZCq6HbM0
>>671
news4vipもおすすめ2ちゃんねる入ってないです。
意図的ならいいけど。
682:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/03 21:15:05 cpThSttd0
意図的です
683:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/03 21:21:55 y1/9X2H+0 BE:1312229568-2BP(5050)
専ブラからの操作で、板名を右クリック→看板を見る、で
一部挙動がおかしいような感じがする板があるのですが
それについての質問がここでいいのでしょうか?
一応、今の所変な動きをしていると確認したのは
UNIX、ニュー速VIP、モ娘(狼)、天国
です。
プロバイダはt-com
OSはWindowsXPSP2home
専ブラはJane Doe Style 2.75
proxyとかhttpヘッダとかは分からないです。
スレチだったらごめんなさいです。
684:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/04 13:03:37 Qatnm+JbP
styleのスレ行った方が
685:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/04 13:09:35 n+g7hGGG0 BE:246043433-2BP(5602)
やっぱり向こうの方がいいでしょうか(^_^;)
あちらに行って聞いてきてみます。
686:14才のひろゆき 株価【845】
07/11/07 20:51:05 V85/yhHO0 BE:618797257-PLT(14555)
キャップください
687:水無灯里 ◆C2sVh9lvNU
07/11/07 20:52:59 xhGoXvuG0
キャップください
688:14才のひろゆき 株価【845】
07/11/07 20:59:30 V85/yhHO0 BE:424318638-PLT(14555)
ぼく大人になったら2ちゃんねるの管理人になる
689:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/08 22:38:59 K0Rh/N+S0
身体だけはもう大人じゃないか
690:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/09 16:27:23 iyFfryjPP
むむむさんへ
スレリンク(chakumelo板:188-189番),194
jigなのにIDの末尾がQじゃなくて0になってますが、
よろしいんでっしゃろかいな。
691:root▲▲ ★
07/11/10 23:20:44 0 BE:4378368-PLT(80072)
>>690
br2072.jig.jp = 59.106.14.176 か。
URLリンク(br.jig.jp)
を見ると、
59.106.14.175
59.106.14.176
なのに、CIDR のほうは、
59.106.14.175/32
になってますね。つまり 59.106.14.176 が入っていない。
692:root▲▲ ★
07/11/10 23:21:56 0 BE:4378368-PLT(80072)
ということで、jig さんの表に虫さんがいるかな。
59.106.14.176/32 を追加してきます。 < bbs.cgi
あとは、特化型スレで中の人にお伝えしておこうと。
693:root▲▲ ★
07/11/10 23:27:11 0 BE:4925096-PLT(80072)
>>692 done.
694:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/10 23:28:22 9h0t9rlw0
おつですおつです
695:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/14 15:32:38 8K/lW3G2P
a
スレリンク(saku2ch板:68番)
68 名前:削ジェンヌ▲ ★[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 15:11:57 0
qb5、というかこの板しか分からないんだけど
書き込みのひっかかりが今日はひどい。。
ってのはどこで言えばいいんでしたっけ。
これはここ?
696:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/14 20:46:40 K9FdvFU80
さぼてりーな・さぼてんすきーが、ぼく直せないっていうから、マルチポストしちゃうんだぞー。
むむむのおにいさん、これ直してくだちいな。
スレリンク(operate板:741番)
697:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/14 21:01:16 os+6ckX90
それは修理スレでないかと。
依頼は出てる
698:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/14 22:44:13 K9FdvFU80
さぼぼんが直せないってことは、SunOsさんとかむむむっちしか直せないってことじゃん?
だからここに知らせてみたお。
699:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/14 23:06:40 DlzNSW2h0
調子の悪いスレッドの修理承り口4
スレリンク(operate板)
700:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/16 19:33:07 stvrKGhY0
どのスレもキーワードが出ないぞ
701:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/16 19:39:00 WPAbMTbM0
落ちてる
702:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/16 19:46:24 k9gUSaaM0
法律板に、監視員かだれか投稿者のマシーンのBIOSを破壊する
ウィ-ルスを撒いてるのがいるな。
703:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/16 19:55:20 dnU2MlWc0
どれ?
704: 株価【846】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/11/17 00:10:35 QYsb/n6/0
>>700 リブート後に httpd が起動してないみたいですね.
accept.lock の問題かな.これはむむむさんにお願いしないと......
705:root▲▲ ★
07/11/17 01:17:48 0 BE:3648285-PLT(80072)
>>704
起動したはず。
で、再発しないようになったはず。
706: 株価【846】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/11/17 01:57:00 QYsb/n6/0
>>705 乙です./md が作成されるタイミングを早くして accept.lock は /md に作る,って感じですね.
707:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/17 02:41:20 8dgXs3w90
>>704-705
ありがとうございます
708:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/17 09:36:28 +PqUASTO0
最近毎日のようにどこかのスレで必ずIDがかぶります
そいうつが変な書き込みしてるやつだと巻き添えになります
ユーザーが増えたからでしょうか?
そろそろIDの桁数増やすか、他の機能追加していただけませんか?
強制名無しでもOKですよん
スレ違いですか?でもよろしくお願いします
709:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/17 16:30:24 oRuY5kFo0
別に困らんし
710:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/17 22:16:57 4IDCmnjJ0
むしろかぶりやすくした方が疑心暗鬼で面白いな
711:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/18 10:24:16 FBM6ai2T0
基本はID無しだし、今でも無い板もたくさんある
そこで少し透視力を養えばいい
712:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/18 22:08:28 rk3diS8g0
>>705
またキーワードが出ないよ
なんでか知らんがキーワードが出ないとスレ内検索もできない
713:root▲▲ ★
07/11/18 22:14:38 0 BE:1642436-PLT(80072)
>>712
pid 3600 (httpd), uid 2001: exited on signal 6
pid 3607 (httpd), uid 2001: exited on signal 6
pid 3611 (httpd), uid 2001: exited on signal 6
pid 3618 (httpd), uid 2001: exited on signal 6
pid 3605 (httpd), uid 2001: exited on signal 6
pid 3616 (httpd), uid 2001: exited on signal 6
pid 3612 (httpd), uid 2001: exited on signal 6
ううむ。
714:root▲▲ ★
07/11/18 22:16:08 0 BE:4104959-PLT(80072)
とりあえず httpd を再起動した。
top で見ると pause 状態。
(gdb) where
#0 0x8828f7b7 in sigsuspend () from /lib/libc.so.6
#1 0x88246bbf in sigsuspend () from /usr/lib/libthr.so.2
#2 0x8853c10d in sig_wait_basic ()
from /usr/local/libexec/apache22/mod_speedycgi.so
#3 0x8853c13f in speedy_sig_wait ()
from /usr/local/libexec/apache22/mod_speedycgi.so
#4 0x8853b656 in speedy_frontend_connect ()
from /usr/local/libexec/apache22/mod_speedycgi.so
#5 0x8853d491 in cgi_handler ()
from /usr/local/libexec/apache22/mod_speedycgi.so
#6 0x08071b4a in ap_run_handler ()
#7 0x08071f15 in ap_invoke_handler ()
#8 0x0807c969 in ap_process_request ()
#9 0x0807a571 in ap_process_http_connection ()
#10 0x080773fa in ap_run_process_connection ()
#11 0x0807ffe7 in child_main ()
#12 0x0808021e in make_child ()
#13 0x080802ac in startup_children ()
#14 0x08080a9e in ap_mpm_run ()
#15 0x08061ae8 in main ()
(gdb)
libc の中か、、、。
715:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/18 22:20:14 rk3diS8g0
>>713-714
素早い対応ありがとう
716: 株価【871】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/11/20 20:55:09 fC6OAKYy0
なんか dso に ssh で接続できないような......
717:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/20 21:28:08 h6xm44ll0
またキーワードか
718:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/20 21:29:24 dmfBEadi0
キーワードが出ないです
719: 株価【870】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/11/20 23:51:36 fC6OAKYy0
MySQL を 5.0.45 にしたら,こんなエラーでたびたびクラッシュしてるみたいですねぇ.
ひょっとしてこのバージョンは地雷? 5.0.41 にダウングレードしてみますか......
InnoDB: Warning: a long semaphore wait:
--Thread 485456896 has waited at btr0cur.c line 366 for 242.00 seconds the semaphore:
S-lock on RW-latch at 0xa74dcb4 created in file dict0dict.c line 3706
a writer (thread id 481861120) has reserved it in mode wait exclusive
number of readers 1, waiters flag 1
Last time read locked in file btr0cur.c line 366
Last time write locked in file btr0cur.c line 359
(ry
InnoDB: ###### Starts InnoDB Monitor for 30 secs to print diagnostic info:
InnoDB: Pending preads 0, pwrites 0
=====================================
071120 21:19:52 INNODB MONITOR OUTPUT
=====================================
(ry
----------------------------
END OF INNODB MONITOR OUTPUT
============================
InnoDB: ###### Diagnostic info printed to the standard error stream
InnoDB: Error: semaphore wait has lasted > 600 seconds
InnoDB: We intentionally crash the server, because it appears to be hung.
071120 21:29:24InnoDB: Assertion failure in thread 140652032 in file srv0srv.c line 2093
InnoDB: We intentionally generate a memory trap.
InnoDB: Submit a detailed bug report to URLリンク(bugs.mysql.com.)<)
InnoDB: about forcing recovery.
071120 21:29:24 - mysqld got signal 11;
This could be because you hit a bug. It is also possible that this binary
or one of the libraries it was linked against is corrupt, improperly built,
or misconfigured. This error can also be caused by malfunctioning hardware.
We will try our best to scrape up some info that will hopefully help diagnose
the problem, but since we have already crashed, something is definitely wrong
and this may fail.
720: 株価【870】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/11/21 00:19:37 AjCTetBU0
>>719 done.
721: 株価【870】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/11/22 02:22:21 luYPmZXZ0
>>719 のはダウングレード後,今のところ落ち着いてる模様.
ところで,こんなのがいっぱいあるようですが game11 == tiger504 って落ちてますかね?
Nov 22 02:01:02 <1.3> stiger102 crawld[1468]: process_curl: URLリンク(game11.2ch.net) Couldn't connect to server
Nov 22 02:02:17 <1.3> stiger102 crawld[1468]: process_curl: URLリンク(game11.2ch.net) Couldn't connect to server
Nov 22 02:03:32 <1.3> stiger102 crawld[1468]: process_curl: URLリンク(game11.2ch.net) Couldn't connect to server
Nov 22 02:04:47 <1.3> stiger102 crawld[1468]: process_curl: URLリンク(game11.2ch.net) Couldn't connect to server
Nov 22 02:06:02 <1.3> stiger102 crawld[1468]: process_curl: URLリンク(game11.2ch.net) Couldn't connect to server
Nov 22 02:07:17 <1.3> stiger102 crawld[1468]: process_curl: URLリンク(game11.2ch.net) Couldn't connect to server
Nov 22 02:08:32 <1.3> stiger102 crawld[1468]: process_curl: URLリンク(game11.2ch.net) Couldn't connect to server
Nov 22 02:09:47 <1.3> stiger102 crawld[1468]: process_curl: URLリンク(game11.2ch.net) Couldn't connect to server
Nov 22 02:11:02 <1.3> stiger102 crawld[1468]: process_curl: URLリンク(game11.2ch.net) Couldn't connect to server
Nov 22 02:12:17 <1.3> stiger102 crawld[1468]: process_curl: URLリンク(game11.2ch.net) Couldn't connect to server
Nov 22 02:13:32 <1.3> stiger102 crawld[1468]: process_curl: URLリンク(game11.2ch.net) Couldn't connect to server
Nov 22 02:14:47 <1.3> stiger102 crawld[1468]: process_curl: URLリンク(game11.2ch.net) Couldn't connect to server
722:root▲▲ ★
07/11/22 02:31:23 0 BE:4104959-PLT(80100)
>>721
ping かからないですね、、、。
明日にでも。
723:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/23 19:22:58 1MSLuejt0
なんか全体的にどの板も読み込み,書き込み共にレスポンス鈍すぎなんだが、
どうなってんの?
724:ノtasukeruyo
07/11/23 22:37:34 xE9kN2ii0
このページが見られません
URLリンク(stock.2ch.net)
Monazilla/1.00 Live2ch/1.17
725:ノtasukeruyo
07/11/23 22:40:03 xE9kN2ii0
あげとく
Monazilla/1.00 Live2ch/1.17
726:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/23 22:43:32 bmIuSFMY0
ここ数時間、重くなった、前と同じ症状>qb5
727:http://blogs.yahoo.co.jp/cyberdragon_9216/MYBLOG/yblog.html
07/11/23 22:55:53 Y9s3wmw70
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
728:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/23 23:09:38 xE9kN2ii0
>>724
直った
729:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/27 21:23:48 5S2FsECq0
【板】 ニュース速報 ニュー速VIP(ほぼ全板かもしれません)
【プロバイダ名】softbank BB
【OS】 Windows Me
【ブラウザの種類】 firefox (専ブラ:ギコナビ)
【PROXY】無し
書き込もうとすると
「ERROR:Beユーザー情報の取得に失敗しました。(Invalid response)」
と表示され、書き込むことが出来ません
730: ◆kusai/ZzDI
07/11/27 23:31:51 GqFh1llP0 BE:267699863-S★(713689)
【速報】 俺、2chにBeのメアドと認証コードが漏れるXSS脆弱性を発見
スレリンク(news板)
これはひどい
スレッドのリンク先飛ばないようにね
731:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/28 01:54:32 9kcK+ob20 BE:645052469-2BP(1)
板:アニキャラ総合
beにて書き込もうとすると
ERROR:Beユーザー情報の取得に失敗しました。(Invalid response)
と出ます。
732:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/28 02:24:28 6nQJ3SDD0 BE:466430292-PLT(12001)
>>730
スレ先のURL踏んでいないのに
「Beユーザー情報の取得に失敗しました」と表示されるんですが・・・
(ニュー速以外の板に書き込んでも、これが表示されます)
733:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/28 02:26:18 6nQJ3SDD0 BE:1243815168-PLT(12001)
ちなみに、専ブラです
734:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/29 13:09:13 HoNXE2+k0
板 ニュース速報
BEで書き込もうとすると、ERROR:Beユーザー情報の取得に失敗しました。
とでます、認証コードもメールアドレスも間違えていません
735:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/29 13:14:44 kiTPQKoP0
>>734
かけるy
736:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/29 13:18:08 HoNXE2+k0
>>735
俺のBEだけかけないのかな?
メルアドも、認証コードも間違ってないんだが・・・
このBEは捨てるしかないのか・・・
737:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/29 13:18:52 kiTPQKoP0
焼かれたとか。。。
738:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/29 13:20:56 HoNXE2+k0
>>737
いや、あくまで取得に失敗したと出るから
焼かれては無いと思う
739:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/29 13:32:50 kiTPQKoP0
そっか。焼かれてたら焼かれてるでるんだな
どっかで>>730のリンク先踏んでパス書き換えられたとか。。。
わかんね^-^
740: 【phs:333】
07/11/29 15:27:06 神 flqIjD54P
【板】 URLリンク(hobby10.2ch.net) (phs板全部)
【プロバイダ名】 ybb
【OS】 Windows Vista
【ブラウザの種類】 公式p2 (専ブラ:Jane Doe Style)
【PROXY】 無し
書き込もうとすると
ERROR:焼かれた be は使えません!
と表示され書き込めません...
741:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/29 16:10:29 EvUlaEEs0
BE_TYPE2が入ってる板はだめか
742:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/29 21:43:25 JCLsLyul0
ニュー速だったかVIPだけひろゆきが修正したらしい?
それを他板にも適用してくれるだけで良いのに…
743:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/29 22:12:27 PBPlWRZT0
スレリンク(operate板)l50
744:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/29 23:14:58 SKUWYLT1P
ERROR:焼かれた be は使えません!
マダー!
745:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/29 23:15:28 SKUWYLT1P
ERROR:焼かれた be は使えません!
マダー!
746:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/29 23:30:07 iN6hVEIZ0
焼かれたBeが復活
スレリンク(news板)
747:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/30 00:11:48 OQRPSU5Q0
BE_TYPE2入りの板では焼かれたメッセージが。。。
他では書けるのに
748:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/30 00:21:50 gW/SB3sr0
たいぷ2一時撤廃とかだめなんかな
749:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/30 01:10:31 y/5i57250
今回FOX氏が出てこないね
750:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/30 12:25:39 1vGxMmx50
>>747
管理人が変更したν速をのぞき
Type2でのBE使用はできなくなったまま?
【news】ニュース速報運用情報42【ν】
スレリンク(operate板:587番)
587 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/11/28(水) 05:44:45 ID:???0 ?S★(1012558)
N速の設定を誰か変えたのかな?
beのパスワードと認証コードが変えられるようになりました
スレリンク(news板:74番)
74 名前: パート(東京都)[] 投稿日:2007/11/28(水) 06:18:29 ID:z+b341Vk0 ?S★(1012558)
test
751:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/30 22:48:08 7qocwpVB0
荒らし報告に対して無関係の第三者まで巻き添えでIP晒すとか
やめれ糞運営>>蛙さんファンド ★
752:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/11/30 22:55:48 OQRPSU5Q0 BE:422697784-2BP(8044)
ちょろか
753: [´・ω・`] 121-82-209-189.eonet.ne.jp
07/12/01 22:30:53 oRkf/cxG0
eonet全サーバ規制の情報が上がってないぞ
754:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/02 00:42:19 5oXhjuxL0
スレリンク(operate板)
505 root▲▲ ★ sage 2007/12/02(日) 00:36:43 ID:???0 BE:?-PLT(80111)
+*..1.bbe.2ch.net:127.0.0.2:60
BBE に変なデータが紛れ込んでますね。
はずしてみるです。というかできるかな。
534 root▲▲ ★ sage 2007/12/02(日) 00:39:48 ID:???0 BE:?-PLT(80111)
>>505
はずしてみた。
これで何でもかんでも「焼かれた」になるのは
直ったんじゃないかなと。
しかしなぜ、このデータ入ったのかなと。
DNS 側では特に何もなので、add する cgi がいまいちだったのかも。
755:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/07 16:39:37 xJIXsoFo0
Beを登録してモリポタを移行してみたのですが
『ERROR:Beユーザー情報の取得に失敗しました。(Invalid response)』
と出て書き込みが出来ません
なお、Beを外すと書き込み出来ます
よくわかってないのでお願いします
板:
【平成商店街】極東闇鍋屋 五杯目【持込歓迎】
スレリンク(asia板)l50
プロバイダ:
イーモバイル(全板規制中の為●取得、ログイン済み)
OS:
Windows XP Pro SP2
ブラウザ:ギコナビ Version バタ56(1.56.2.724)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.15)
<IE>
7.0.5730.11
PROXYの有無・HTTPヘッダの設定:
設定なし
756: [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp
07/12/07 16:43:52 CWUDR5v90
パスワードは変更した?
757:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/07 16:55:04 xJIXsoFo0
>>756
してみましたがダメですね
758: [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp
07/12/07 16:58:54 CWUDR5v90
最近パスワードを変更されたbeや新規登録したbeが使えないのかな?
ちょっと試してみる。
759:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/07 17:04:42 xJIXsoFo0
>>758
書き忘れてましたが、Be登録したのは今日の9時半頃です
760:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/07 17:46:53 xJIXsoFo0
>>758
物事お願いしててお礼抜きは失礼でした
済みませんがよろしくお願いします
761:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/08 11:41:23 D5rAHD9J0 BE:291348825-2BP(0)
>>758
すみません、解決しました
恥ずかしい話で承認コードの代わりにログインパスワードを入れてました(´・ω・`)
762:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/09 23:39:37 PSucxUri0
スレリンク(charaneta2板)
URLリンク(etc7.2ch.net)が
500鰓みたい
763:ピロリ
07/12/09 23:42:03 1c+5JrX90
>>762
直したー
764:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/09 23:43:26 PSucxUri0
>>763
ありがとうです
765:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/11 22:03:22 vVpBhE/20
オレも
Beユーザー情報の取得に失敗しました。(Invalid response)
というエラーが出ました。
調べて見たら、書き込めない時の早見表で
「# エラーメッセージ:Beユーザー情報の取得に失敗しました。
動作報告スレにエラーが出た板とスレを報告してください。」
とありました。
ここで報告すればいいんでしょうか?
766:#
07/12/11 22:08:48 vVpBhE/20
tet
767: [´・ω・`] p6167-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
07/12/11 22:21:02 SZYTqi3e0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ OCN規制解除まだかお…
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もう携帯で2ちゃんは疲れたお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
768:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/11 23:58:52 7loavKRE0
板違い。どーでもいいけどOCNとかDIONで2chをやるのは間違いだからプロバイダ変えろ。
769: ◆n6tSMyR8fU
07/12/12 02:48:03 qHKw3Eg00
>>768
DTIというISPなんですが。。
770:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/12 02:53:48 dQOh35So0
>>769
スレリンク(accuse板)
771:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/12 11:20:47 3NRnX8C8O
OCNはもうダメかもわからんね
772:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/13 11:25:35 tkzPwWpX0
WEBで
read.cgiで表示しないのだが何かあった?
read.soでなら表示可能
モード変えようと掲示板にアクセスすると接続出来ない
773: 株価【870】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/12/14 05:09:35 jA+ykn140
スレリンク(operate板:746番)
とりあえず read.js でやってみますたが...... sssp://img.2ch.net/img/operate_a.gif
以前にも言われてたことだと思いますが,Referer の問題とかそういうのはいいんですかね......?
>>772 時間的には,例の騒動の影響でしょうかねぇ......?
774: 株価【870】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/12/14 06:44:18 jA+ykn140
あぁ,img.2ch.net だけしかインライン化しないから,Referer とか関係ないのか >>773
775: [´・ω・`] p1110-ipbf204gifu.gifu.ocn.ne.jp
07/12/14 11:23:58 eRGBJ/Gj0
【お知らせ】スレッドにBeのアイコンが表示されるようになりました
スレリンク(news板:250番)
250 : オカマ(東京都) [] :2007/12/13(木) 14:48:20.96 ID:Y1f6hmnp0 ?S★(1012333)
img.2ch.net/ico/
だったらリンクするようにしてみました。
776:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/14 16:44:37 ZY/9eGpi0
game13
書き込もうとすると
もうずっと人大杉でる
rep2とbbs2chreader使用
777:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/14 16:45:23 ikmx5jJo0
game13書き込めんぞー
778:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/14 16:45:54 LPvtRTn+0
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド5
スレリンク(operate板:150番)
150 FOX ★ 2007/12/14(金) 16:13:11 ID:???0
banana3196 (game13)はハードがどうも不調なのでリプレイス
直ちにやります。
779:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/14 17:57:36 ef+LuDbh0
tes
780:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/14 17:57:38 ef+LuDbh0
tes
781:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/14 19:11:07 wQ8AWdnX0
tes
782:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/14 19:14:36 wQ8AWdnX0
壷から
いつものゲームスレに書き込めん
おまけに、ホスト規制と来たもんだ\(^o^)/
783:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/16 01:41:20 XNIfWwh30
ゲハってか涙目落ちてるん?
クソ不安定っぽいんだが
784:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/17 16:36:39 TTicUpkf0 BE:2359919399-2BP(123)
academy6、life9、science6、society6が1時間程前からダウンしている話は臨時板で出てる?
785:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/17 16:44:59 1rxHMMUR0
>>784
サーバ移転中
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part182
スレリンク(operate板)
786:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/17 17:30:01 TTicUpkf0 BE:349617762-2BP(123)
>>785
確認しますた
今は復帰してるみたいね
787:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/23 16:22:32 pkixECBo0
pc11でdat落ちしなくなってるような
スレリンク(tech板) とか
スレリンク(win板) とか
788: 株価【860】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/12/24 13:52:53 S/TrB+Dg0
>>787 以前言ってた問題(F22 が動くタイミングと bbslist.txt が再生成されるタイミングが
ぶつかって,途中で最初の板に戻ってしまう)がまだ続いてる感じですね......
789: 株価【860】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/12/24 16:35:54 S/TrB+Dg0
>>788 とりあえず bbslist.txt (再)生成スクリプトで,
いったん別ファイル名で生成してから rename って処理にしてみますた @pc11
790: 株価【890】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/12/25 12:10:22 usm+1Axx0
>>789 pc11 の後ろの方の板にもちゃんと回るようになりますたね.
とりあえずこれで問題解決かとは思います,が......
pc11 は他鯖に比べて bbslist.txt (再)生成スクリプトが
呼ばれる頻度がかなり高い,ってのが不思議ですが......
791:ピロリ
07/12/25 14:17:11 S5tFVZ3r0
すみませんねぇ
私が呼んでいたりするのです
792: ◆NopB2P/L/o
07/12/25 18:23:18 u9KT+CStP
p2からqb5に書き込もうとするとしばしば下のエラーが出て
実際書き込めてないです。
p2側のエラーかしら?
Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, ch2qb5@banana3198.maido3.com and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
--------------------------------------------------------------------------------
Apache/2.0.59 (Unix) PHP/4.4.2 mod_ssl/2.0.59 OpenSSL/0.9.7e-p1 Server at qb5.2ch.net Port 80
793:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/25 18:25:48 bU96Vi9z0
これかと
スレリンク(operate板:147-148番)
スレリンク(operate板:159番)
794: ◆NopB2P/L/o
07/12/25 18:38:01 u9KT+CStP
>>793
おつです。
作業中にいきなりこれだとびっくりするなー。
795:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/29 13:42:33 ps77XJ6K0
一部を除くほとんどの板でスレッドを開こうとするとHTTP 500 - 内部サーバー エラーと表示されます。
ネットカフェからなのですがさっきまでは問題なく書き込みもできていました。
796:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/29 13:49:43 Usegrk8p0
Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, ch2soci6@banana3206.maido3.com and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
--------------------------------------------------------------------------------
Apache/2.0.59 (Unix) PHP/4.4.2 mod_ssl/2.0.59 OpenSSL/0.9.7e-p1 Server at society6.2ch.net Port 80
797:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/29 13:50:43 ps77XJ6K0
ほとんどというのは大げさでした。
スレッド一覧までは表示されます。
ニュース速報板×
哲学板×
法学板×
理系全般板×
万博地方博板○
食べ物板○
政治板○
家電製品板○
こんな感じです。
798: 株価【851】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/12/29 13:59:16 /Uc+jPZB0
>>795-797 ん~,ひょっとすると EM64T に変わった鯖の情報が
まだ read.cgi 配布リストに反映されてなかった感じですね......
799: 株価【851】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/12/29 14:02:37 /Uc+jPZB0
最近 EM64T (64-bit) に変わった鯖ってどこでしたっけ?
>>797 のでいうと↓ですが,あと他には......
news24, society6, science6
800: 株価【851】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/12/29 14:04:26 /Uc+jPZB0
>>799 s/news24/namidame/
801:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
07/12/29 14:09:42 ps77XJ6K0
直ったみたいです。
802: 株価【855】 △△ ◆cZfSunOs.U
07/12/29 14:15:46 /Uc+jPZB0
mamono, namidame, science6, academy6, society6, life9
ですかね.むむむさんが更新してくれたみたいです.
803:松屋 【だん吉】 めし大盛り 【1498円】
08/01/01 14:58:08 /vXRP9qG0
ティンティンが動作しません(><)
804:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/01/01 17:02:50 K/+6sc3sP
nikuとbbxの名前解決ができなくなりました。
チェックをお願いします。
関係ありそうなレス
【BBQ&BBM28本目】公開串登録所【ピンポイント規制】
スレリンク(sec2chd板:267-269番)
805:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/01/01 17:19:00 K/+6sc3sP
すみません
>>804を撤回しますー
806:れんげ@お止め組。 ★
08/01/02 23:55:10 0
涼実のメッセージでリンク切れになっているところがあるので、変更をお願いします。
旧 URLリンク(info.2ch.net)
新 URLリンク(info.2ch.net)
807:ピロリ
08/01/03 00:02:11 m9q+L3D40
どこのページ?
808:れんげ@お止め組。 ★
08/01/03 00:15:56 0
/test/_5ahe/tomo3.cgi
ソース見たらここのようです。
809:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/01/03 00:17:47 wnEsm1mn0
それ、書いちゃっていいの…?
810:ピロリ
08/01/03 00:19:38 m9q+L3D40
もしかして あちこちのサーバにあるのか?
811:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/01/03 00:21:09 TJHhTsHH0
URLリンク(namidame.2ch.net)
ほー