2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24at OPERATE
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24 - 暇つぶし2ch558: 株価【1200】 △ ◆cZfSunOs.U
07/01/30 03:33:35 hZQL2kVd0
>>557 Squid の場合,クライアントから Range リクエストを受けると,
上流サーバには Range なしリクエストを発して全コンテンツを
取得・キャッシュした上でクライアントに部分コンテンツを返す,
ということのようです.つまり,クライアント - Squid 間は
差分転送をサポートしますが,Squid - 上流サーバ間は
差分転送しないってことですね.まぁ 2ch の dat のように,
末尾に追記される形で更新されるコンテンツというのはむしろ特殊で,
少なくとも普通の HTML ドキュメントなどではまずあり得ないですからね.

あと,HTTP バージョンは 1.0 のままですね.ただ,
2.6 になって ETag と Vary をサポートするように
なったということで,HTTP/1.1 の機能の取り込みは
徐々に進んできてるようです.

むしろ,機能的な面で 2.6 では kqueue をサポート
するようになった,っては注目点かもですね.
crawld でも使ってますが,多数の fd をポーリングする際には
伝統的な select() や poll() より効率はいいようなので.


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch