【宇宙開発】ISSに日本の電池設置 基盤設備で初、飛行士作業at SCIENCEPLUS
【宇宙開発】ISSに日本の電池設置 基盤設備で初、飛行士作業 - 暇つぶし2ch1:白夜φ ★@\(^o^)/
17/01/09 01:17:05.56 CAP_USER.net
宇宙基地に日本の電池設置 基盤設備で初、飛行士作業
国際宇宙ステーションの主電源となる新型バッテリー設置のため、米航空宇宙局(NASA)の飛行士2人が6日、船外活動を実施した。
バッテリーは京都市のGSユアサ製のリチウムイオン電池を数十個束ねたもので、ステーションの基盤設備に日本製品が導入されるのは初めて。
船外活動は新型バッテリー6個と老朽化した現在のバッテリー12個の入れ替えが目的。
宇宙服を着た飛行士が、ロボットアームによる新型バッテリーの設置が正確かどうかを目視で確認し、余ったスペースに手で専用器具をはめるなどして、13日と2回に分けて作業を完了させる。
▽引用元:共同通信 2017/1/7 00:00
URLリンク(this.kiji.is)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch