【北海道】「シランパカムイ、エチエネプンケネ」 アイヌ民族の血引く34歳男性、仕事辞めアイヌの狩猟文化を現代に[02/15]at FEMNEWSPLUS
【北海道】「シランパカムイ、エチエネプンケネ」 アイヌ民族の血引く34歳男性、仕事辞めアイヌの狩猟文化を現代に[02/15] - 暇つぶし2ch1:坊主 ★
17/02/15 23:40:52.54 CAP_USER.net
北海道平取町の門別徳司氏は2015年、10年以上続けた建設関係の仕事を辞め、狩猟の道で生きていくことを決めた。
アイヌ民族の血を引いており、「アイヌはもともと狩猟民族。その文化を継承する者として、現代社会でどのような生き方ができるのか、実践してみたい」。
共同通信が報じた。
子供のころから狩猟者は身近な存在で、仕留めたシカを自宅に持ってくる近所のハンターに憧れていた。
30歳で狩猟免許を取得。会社勤めの傍らベテランのハンターからシカ猟を学ぶうち、狩猟で生計を立てたいとの思いが募った。
妻に伝えると「3人も子供がいるのに大丈夫なのか」と大反対に遭った。
URLリンク(www.facebook.com)
説得して専業のハンターとなり、「子供の頃遊び場だった山が、職場になった」。
軽乗用車で山道を回りながら獲物を探す「流し猟」を行う。車中から、シカの新しい足跡に目を凝らす。
北海道ではシカの食害が深刻で、自分の仕事が農家に感謝されることもやる気につながっている。
ただ、年や季節によって仕留められる頭数は異なり、収入も不安定だ。
平取町は、害獣駆除でシカ1頭につき1万2千円を支給。
食肉用に卸すと、さらに8千~1万円得られるが、車の燃料や銃弾など経費もかかる。
山菜やマツタケを採って生計の足しにするほか、シカの骨や角を使った工芸品を販売。
シカの部位で道具を作るイベントも仲間と企画し、食肉以外の活用法を探る。
シカ肉はほぼ毎日食卓に並ぶ。「自分の手で仕留めたものを口にするからこそ、動物への感謝の気持ちが湧く」。
カムイ(神様)が獲物を贈ってくれるとのアイヌの思想を実感するという。
猟の前には、毎回儀式を行う。シラカバの皮に火をくべて目を閉じ、静かに唱えた。
「シランパカムイ、エチエネプンケネ(森の神様、見守ってください)」
URLリンク(jp.sputniknews.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch