16/09/21 15:58:11.58 CAP_USER.net
URLリンク(www.excite.co.jp)
あるAnonymous Coward曰く、
米政府が2016年12月1日から最低賃金法の適用基準を変更し最低給与保証額を引き上げることを決定したそうだ。
研究員の年間給与額の最低額も年間4万7,476ドルに引き上げられることになったそうなのだが、
日本から米国に派遣されている研究者に支払われている給与がこの最低給与保証額を下回る可能性があると
危惧されている(大学研究力強化ネットワークからのお知らせ)。
URLリンク(runetwork.jp)
米国では、外国人の不法労働を抑制するために最低収入保証という制度があり、送り出す機関がそれ以上の
収入があることを証明する証明書を添付しなければならない。しかし、現在日本学術振興会の海外特別研究員の最高額は年額520万円であり、
為替レートによってはこれが最低額の4万7,476ドルを下回るケースがあることから、
米国の研究組織からの受け入れが拒否される可能性があるという。
現場では医療補助や超過勤務手当を払うなどしてやりくりしているとのことであるが、
このままでは多くの大学・研究所の研究員が米国で働けなくなる可能性があるということで、
学術振興会などへの支援金額の増額などが呼びかけられている。