16/09/09 11:21:53.12 CAP_USER.net
URLリンク(buzzap.jp)
NHK籾井会長は司法の判決も総務省からの運用見直し要請も無視する構えです。
NHKの籾井勝人会長が8日の定例記者会見で「ワンセグ携帯も受像器の一つだ」と強弁し、
これまで通り受信料を徴収する考えを示しました。さいたま地裁が「ワンセグ携帯を持っているだけで受信料を支払う義務はない」
と判断した地裁判決に真っ向から反抗する構えです。
現在NHKはさいたま地裁の判決を不服として控訴しており、籾井会長は「総務省は我々の解釈を支持してくれると期待している」としています。
しかし総務省は、高市総務相こそ「総務省としては、受信設備の『設置』という意味について
『使用できる状態におくこと』と規定したNHKの放送受信規約を認可しており、従来から、ワンセグ付きの携帯電話も
受信契約締結義務の対象だと考えている」と述べていますが、省としてはワンセグ携帯だけを持っている世帯の受信料を、事実上免除するよう求める方針です。
また、総務省はNHKに契約実態を調べるようにも要請しましたが、籾井会長は「ワンセグの契約が何台あるかは調べようがない」
と述べて頭からはねつけ、調査を行うつもりもありません。
構図としてはNHKのあくまでワンセグ携帯から受信料徴収を強行する姿勢を高市総務相が単独で支持しており、
総務省として求めている受信料徴収の免除や契約実態の調査をNHK側が無視している形になります。
Androidスマホは基本的にワンセグ携帯に分類されるため、さいたま地裁の判決を不服としてあくまで
受信料徴収を狙うNHKの姿勢には国民から批判が集まりつつあります。今回の籾井会長の発言はさらなる