16/08/20 21:41:52.41 CAP_USER.net
URLリンク(www.sankei.com)
民進党の枝野幸男幹事長は20日、さいたま市内で行った講演で、9月の臨時国会で審議される
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)承認案に関し「急いで批准すべき状況では全くなくなっている」と述べ、
11月の米大統領選前の批准を目指す政府・与党を牽制(けんせい)した。
枝野氏は、大統領選で民主、共和両党の候補がいずれもTPPに反対しているとして
「米国が批准する流れになる可能性は相当低い状況で、日本だけ先行する意味はない」と指摘した。
その上で米国側に再交渉を切り出させ、日本に不利な内容の改善を要求することも選択肢の一つと主張
「TPP推進だとしても、少なくともアメリカの状況を見極める。急いでやるのは国内的なメンツ以外の何物でもなく、全く合理性がない」と重ねて述べた。
枝野氏は講演後、記者団に対して現状のままTPPは容認できないとし
、「TPPの交渉にあたってきた甘利明前経済再生担当相が国会で説明できる状況になっている。まずはそこからだ」と語り、
国会で甘利氏に交渉経過の説明を求める考えを示した。
関連
【貿易】TPP暗雲、米や豪など加盟8カ国で国民の多くが協定に反対 チリではすべての国会議員が反対表明 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)