【経済】水道料金値上げ相次ぐ 平均価格も20年で過去最高 人口減のが影響at BIZPLUS
【経済】水道料金値上げ相次ぐ 平均価格も20年で過去最高 人口減のが影響 - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
16/02/21 21:19:30.38 CAP_USER.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
人口減少による収入の落ち込みなどにより、水道料金を値上げする自治体が相次ぎ、全国の家庭用の
平均価格は去年4月時点で、月額およそ3200円と、この20年間で最も高くなったことが日本水道協会の調査で
分かりました。専門家は今後、値上げを抑えて経営基盤を強化するには、市町村の枠を超えて広域的な事業を行うことや、
長期的な財政計画を立てることを進めるべきだと指摘しています。
全国の自治体などで作る日本水道協会によりますと、全国の水道料金の平均価格は、1か月に20立方メートル
を使う平均的な家庭の場合、去年4月時点で月額3202円と、この20年で最も高くなりました。
その後も各地で値上げが相次ぎ、北海道美唄市では去年10月から家庭用や事業用など一律30%値上げしたほか、
ことし4月からは千葉県君津市で平均16%、静岡県富士市で平均31%値上げすることが決まっています。
相次ぐ値上げの背景には、人口減少による料金収入の落ち込みや、老朽化に伴って水道設備を更新する
費用がかさむなど、水道事業の経営環境が厳しくなっていることがあります。
これを受けて厚生労働省の検討会は先月、経営基盤を強化するため市町村の枠を超えて広域で事業を進め、
都道府県も主な経営主体として位置づけるべきだと提言する報告書をまとめました。
広域での経営を目指す動きは各地で出ていて、香川県は県内16の市と町が行っている水道事業を1つに統合し、
平成30年度から広域で事業を開始する計画を進めています。
水道事業に詳しい関西学院大学の長峯純一教授は、「今後、各地の自治体は香川県のように市町村の枠を超えて
全県的に事業を行うことや、現状の設備を維持できるのか長期的な計画を立てることなどを進めるべきだ」と指摘しています。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch