【金融】「日銀にできることは、もうない」1ドル=105円も視野にat BIZPLUS
【金融】「日銀にできることは、もうない」1ドル=105円も視野に - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
16/02/13 09:52:38.99 CAP_USER.net
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
三菱東京UFJ銀行の内田稔チーフアナリストは「そもそも日本の経常黒字と円の実質的な金利上昇という、『
円高に進む理由』がある。これにドル売りの流れが加わり、投機筋が乗ってきたことで、足元のような状況になっている」と解説する。
今後想定される為替レートについて、内田氏は「日米間の実質金利差から考えて107円程度まで円高が進む可能性はある。
さらに、これから発表される米国の小売りや雇用の統計の結果、米国の内需が予想を下回っていることが確認されれば、
一気に105円方向に向かう可能性もある」と語る。
 先の唐鎌氏も「購買力平価から考えて1ドル=100~105円台が想定される」とし、いずれも110円割れが想定されるという
点で見立ては共通している。
「協調して具体策出すのは難しい」
 日銀の黒田東彦総裁は3日、都内の講演で「追加緩和の手段に限りはない」と述べ、さらなる金利引き下げに
躊躇しない姿勢を示している。
 しかし、「今回のマイナス金利の導入決定では、直後に円安に振れるもののすぐに円高基調に戻ってしまった」(内田氏)ことから、
「日銀にできることは、もうない」(唐鎌氏)との見方がじわじわと広がっている。
 今月下旬に開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で国際的な対策を期待する声もあるが、
唐鎌氏は「各国で通貨に対する思惑が違うため、協調して具体策を打ち出すのは難しいのではないか」と指摘した。
三菱東京UFJ銀行の内田稔チーフアナリストは「そもそも日本の経常黒字と円の実質的な金利上昇という、
『円高に進む理由』がある。これにドル売りの流れが加わり、投機筋が乗ってきたことで、足元のような状況になっている」と解説する。
今後想定される為替レートについて、内田氏は「日米間の実質金利差から考えて107円程度まで円高が進む可能性はある。
さらに、これから発表される米国の小売りや雇用の統計の結果、米国の内需が予想を下回っていることが確認されれば、
一気に105円方向に向かう可能性もある」と語る。
 先の唐鎌氏も「購買力平価から考えて1ドル=100~105円台が想定される」とし、いずれも110円割れが想定されるという点で
見立ては共通している。
「協調して具体策出すのは難しい」
 日銀の黒田東彦総裁は3日、都内の講演で「追加緩和の手段に限りはない」と述べ、さらなる金利引き下げに躊躇しない
姿勢を示している。
 しかし、「今回のマイナス金利の導入決定では、直後に円安に振れるもののすぐに円高基調に戻ってしまった」(内田氏)ことから、
「日銀にできることは、もうない」(唐鎌氏)との見方がじわじわと広がっている。
 今月下旬に開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で国際的な対策を期待する声もあるが、
唐鎌氏は「各国で通貨に対する思惑が違うため、協調して具体策を打ち出すのは難しいのではないか」と指摘した。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch