【経済】今年の「お年玉」、1998年以降最少金額に 子どもの貯金額も14年ぶりに8万円を下回るat BIZPLUS
【経済】今年の「お年玉」、1998年以降最少金額に 子どもの貯金額も14年ぶりに8万円を下回る - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
16/02/01 18:55:14.72 CAP_USER.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
今年もらった「お年玉」の額が、増えた子どもはどのくらいいるのか。「増えた」という子ども
は昨年より2.2ポイント増え38.7%、一方「減った」と答えたのは2.1ポイント減の11.7%となり、
1998年に行った調査以降最も低い割合になっていることが、京都中央信用金庫の調べで分かった。
 もらった金額(一人当たりの平均金額)をみると、昨年より206円減少し3万5035円と調査を始めてから最も低い金額となった。
「小学生」「高校生」以外が減少し、このうち「園児」は昨年よりも3455円減少した。
 ちなみに、高校生の平均が4万7866円、中学生が4万1880円、小学生が3万3245円、
園児が2万6004円という結果に。お年玉のうち預金した金額を聞いたところ、一人当たりの平均金額は2万4042円。
一方、預金していない子どもは18.5%いた。
 次に、預金はどのくらい貯まりましたか? と聞いたところ、一人当たりの平均金額は昨年より6533円減少の
7万8285円となり14年ぶりに8万円を下回った。預金をしていない割合は、0.3ポイント増加の4.5%だった。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch