【国内】爆買いやインフラ特需のはずが…東京のGDPなぜマイナス?at BIZPLUS
【国内】爆買いやインフラ特需のはずが…東京のGDPなぜマイナス? - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
15/12/27 16:11:48.03 CAP_USER.net
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
クビをかしげた人も多かったんじゃないのか。東京都が公表した2015年度の
都内の実質経済成長率(見込み)。中国人の「爆買い」や、2020年の東京五輪に向けた
施設建設やインフラ整備による“特需”でウハウハと思ったら、ナント! 「マイナス0.6%」だったからだ。
 都がGDP(国内総生産)の都内分を推計したもので、
マイナス成長は14年度(2.8%減=速報値)に続いて2年連続。
「製造業」(5.6%減)や「卸売・小売業」(1.8%減)、「サービス業」(1.4%減)が主な要因とみられるが、
内閣府が7月に公表した全国の経済成長率見通し(1.5%増)よりも大幅に下回っているとは驚きだ。
 都内では今も、あちこちで高層マンション建設が見られるし、銀座や秋葉原には大型スーツケースを持った
中国人の団体客がウジャウジャいる。それに何といっても、東京五輪だ。
過去に五輪招致委員会と都スポーツ振興局が試算した五輪開催に伴う「需要増加額」は、
東京だけで約9600億円。GDPを押し上げるプラス要素ばかりなのに、全国よりも“冷え込んでいる”のは不思議だ。
 都に聞くと、「国の数値の発表は7月であり、都は12月です」(統計部調整課)と説明。
とはいえ、数値が違い過ぎるだろう。経済ジャーナリストの小林佳樹氏はこう言う。
「金融機関の動向を見ていると、今や地方はメタメタ。地方銀行は東京への
足掛かりを模索する動きばかりです。つまり、東京の一極集中がますます進んでいる。
不動産価格やオフィスビルの空室率を見ても都内は堅調で、とても全国より“悪い”とは思えません」
 ということは、中国のGDPじゃないが、国が鉛筆をナメナメした可能性は十分ある。
大失敗のアベノミクスをごまかすため、国の数値にゲタを履かせた疑いだ。
「最近はGDPの速報値と確定値が大きく違う、なんてことがザラ。統計モデルに何を含めるかによって
数値はガラリと変わるのです。印象では堅い数値は都の方ですね」(小林佳樹氏)
 内閣府が新たに公表する数値が見モノだ。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch