沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍at ASIA
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍 - 暇つぶし2ch498:キるのが保守派の安倍首相なので、右派は批判しづらい面があるのだろう。 週刊エコノミスト 2016年10月11日特大号 北方領土「2島返還」 総選挙に向け現実味 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475645204/77  ただし、1956年の日ソ共同宣言は「平和条約締結後の二島引き渡し」を明記しており、歯舞、色丹の返還は平和条約を締結した 後となる。ロシアが平和条約締結後に国後、択捉の帰属交渉に本気で応じるはずはなく、日本は4島面積の93%(歯舞、色丹は 4島面積の7%)を失うリスクが高まる。  一方、安倍首相はウラジオストクの会談で、領土問題とはかかわりなく極東開発協力など恒久的な対露経済支援を行うと 約束した。解散への口実探しが高いコストを伴うことになりかねない。 【日露外交】石破前地方創生担当相、北方領土の2島先行返還をけん制 [10/04](c)2ch.net http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1475712945/ 【日露外交】北方領土返還は外交的な賭け 米国の虎の尾踏む可能性も [10/05](c)2ch.net http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1475712559/ 「安倍首相は対ロ交渉のキーマンとなっている谷内正太郎・国家安全保障局長を何度も米国に派遣し、ロシアとの交渉内容を伝え させて根回ししてきた。しかし、外務省の主流派であるアメリカンスクールには、前のめりの安倍首相は危ういとの慎重論が強く、 妨害めいた動きさえある」(安倍側近)  日ロの事務レベル交渉が進まないのもそうした省内対立があるためだ。 「北方四島は第2次大戦の結果ロシアに帰属」 ロシア外務省のザハロワ情報局長 対話前に日本を牽制(画像あり) [無断転載禁止](c)2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1475675006/




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch