06/12/02 01:14:18 Ux9D6Sb2
洛北高校OBさんもそう思われますか。ダンスの時の手拍子、ショーの前後の拍手くらいは是非お願いしたいと思いますね。楽しむ為に劇場に足を運ぶのですからねぇ、
姐さんたちに張り切ったショーを見せてもらいたいですものね。まあ全盛期は言わなくてもヤンヤヤンヤの拍手では有りましたが、姐さんたちは張り合いがあったのは
事実でしょうね。昔は本板に上がった技が上手い客に「よっ!にいちゃん!はまってる所を良く見せてくれて、ありがとなぁ!」と拍手喝采もありましたよ。客同士も
一体感があり、姐さんたちを盛り上げていましたね。たしかに投光さんのアナウンスも昔は冴え渡っていました。誘い方も巧みで、思わずJKに立ち上がったものです。
とくにダンスが上手な本板姐さんは、手拍子をしてくれていた客を良く見ていて、板に上がった時に「ずーっと手拍子していてくれてたね、気持ち良く踊れたよ。後で
ピンクルームに来てくれる?」と誘われた事があった。ステージの本板でも(おそらくわざと)一人上げで時間をギリギリまで使ってサービスをしてくれ、誘われたので
ピンクルームに入ってみたら、姐さん曰く「恋人ごっこ」とやらをしてくれました。想像してください、恋人とする事ってアレ無しのアレしかないですよね。
話は変わりますが、先ほど終わった映画「三丁目の夕日」のラストシーンで小雪が演じていたのはまさに「訳有りのストリッパー」ですね。訳有りの本板姐さんたちとの
本板ステージは30年前にはたしかにありましたね。そう言った姐さん達って、プロ根性があって圧倒された記憶があります。こんな事が色々あったので、今でも拍手と
手拍子は欠かしませんねぇ。姐さんたちは必ずステージの上から見ていますからね。