07/11/29 21:33:57 sO0Ryz0Y0
↑またそこのサイトかよ。
なんかBBSもおかしなことになってるし、もうそのへんにしとけ。
というわけで再指定する。
景色(Kanon)
URLリンク(kikaku.s54.xrea.com)
681:名無しさんだよもん
07/12/02 01:16:37 OcV0/Bxk0
景色(Kanon)
URLリンク(kikaku.s54.xrea.com)
のっけから奇跡の定義について断言するのは構わんけど、いきなり置いてきぼりにされた感じ。
と、思ったら、人外の話。
「こいつは何なんだろう?」との疑問をおさえつつ読み進めていくと、時折でる表現に若干の違和感。
話し相手をごく当たり前に「妖狐」と表現したり、奇跡の力がどうとかこうとか。
こればっかりは人によって感じ方が違うとは思うが、俺はちょっと冷たい印象を受けた。
長い時を経た者が持つ風格があまり感じられず、かと言って世間知らずの向こう見ずというのでもない。
何だか、「私」の性格って言うかキャラがよく分からない。
最後の方で「私」が何であるかが分かるのだけど、なるほどなぁと思う反面、
もう少し全体的に表現などを見直した方がいいような気がした。
あと、切られて終り、って感じにした方が「私」としての存在感は増したと思うのだけどね。
余談。
>>679のサイトの掲示板。
ここの内容がコピペされてるんだが、そのままでないところが嫌らしいな。
貼り付けるなら、編集しないで貼ってくれよ。
682:名無しさんだよもん
07/12/02 18:26:28 2wVsoN9F0
すまん、>>679を指定したものだ。
前々から同じサイトのSSが出てるのは知ってたんだが、
作者が違うのになぜに指定したら駄目なんだ!プンプン!と思って書き込もうと思ってたんだが・・。
さっきそのサイトのBBSみてなんか納得した。正直すまんかった。
まぁ、面白そうなのがあったから載せてみた、ってだけだったんだ。
>>681の余談に同意。
そこのサイトのSSは、今後自重したほうがいいのかな。
683:名無しさんだよもん
07/12/02 22:49:06 bQnIFNEs0
レビュー乙。俺も読んだよ。
景色(Kanon)
URLリンク(kikaku.s54.xrea.com)
独自色が非常に強いSSだと思う。
最初にざっと読んだ時、kanonのSSという印象が薄かった。
文章だけ読めばそんなに悪くはないような気がするけど……
この二人?の会話とか内容そのものは嫌いではないかな。でもSSとしてはなんか違うと感じてしまう。
たとえkanonのキャラが一人も出てこなくてもテーマ的にkanonだと思わせる作品だったら良かったんだけど。
このSSは奇跡に関する講釈といい、全体的な雰囲気といい、俺にとってのkanonをイメージさせる世界じゃないんだよな。
でもそう思って二回目読んでみたらあんまり違和感がなかった。
なんとなくこれでいいかもしれない、と思えてしまった。不思議。
>>682
さすがに止めた方がいいと思うけど。
少なくとも俺自身はもうそのサイトのSSはレビューする気は無いな。
貼り付けてる奴の意図も不明だし、正直もう関わりたくない。
684:名無しさんだよもん
07/12/02 23:56:15 p+gdqa570
どうせ投稿者の中の誰かがやってるんだろ。
他人のSSを貶めて相対的に自分が優位に立とうとでも考えてんじゃねーの?
685:名無しさんだよもん
07/12/03 00:40:31 iBPZ4xkC0
意図がどうあれ、ここは出されたものをレビューしたいヤツがする、でいいんじゃないのかな?
流れ行く夏……~青い海、青い空が見えるこの場所で~(AIR)
URLリンク(www.geocities.jp)
冒頭のフレーズで、「観鈴に二学期はあったっけ?」といきなり浮かぶ疑問。
どんな落ちをつけるのかと思ったら、何もなく、ただ単に平和な日常の様子を描いている。
うーん……。
平和な日常の様を描きたいと言う作者の意図は理解できるし、それはそれでありなのだとは思う。
でも、それだけ。何となく目を引いたのは、観鈴が照れてるところくらいか。
たとえばこれが誰かの見る夢の中での話とか言うなら、読んで納得できたかも知れない。
あるいは、この流れに至るまでをきちんと書いていたなら、違った印象を受けたかも知れない。
そう言う部分が一切なく、「永遠に続く」みたいな終り方をされたら、
厳しい物言いになってしまうけど、ただの絵空事にしか見えなかった。
本当に「初めて書きました」って感じの作品だった。
楽しんで書いてるのは大事なことだとは思うが、俺は共感できなかった。申し訳ない。
686:名無しさんだよもん
07/12/03 00:51:50 DDFswHW10
>>684
とは言え、別に叩きレビューが転載されたわけでもないんだよな。ベタ褒めでもないけど。
まあ何にしても結構上手くいってるスレなので、変な騒動に巻き込まれて欲しくは無いな。
とりあえず皆レビュー乙。
687:名無しさんだよもん
07/12/03 01:07:32 o2yYEdQ00
まぁ、やりたい人がやりたいSSのレビューをすればいいんかね。
再指定も出来るわけだし。
まま、レビュー乙ですよ。
688:名無しさんだよもん
07/12/03 01:34:32 BeXVsOIW0
>>684
お前さんの発言だけ聞くと随分と腐った奴がいるサイトだな。
・・・あれ?おかしいな。くせぇぞ。
689:名無しさんだよもん
07/12/03 03:07:31 pmerGYbm0
指定。
50ノーティカルマイルの空(リトバス)
URLリンク(www.geocities.jp)
690:名無しさんだよもん
07/12/07 11:00:17 iuTrwXrZ0
再指定。
紅葉(蔵)
URLリンク(rakudamaker-id.hp.infoseek.co.jp)
691:名無しさんだよもん
07/12/07 23:39:09 AXyOH+Oy0
紅葉(蔵)
URLリンク(rakudamaker-id.hp.infoseek.co.jp)
批評すれば文章内容そのものはまあまあ良かったようにも感じるけど。
キャラ心理の瑞々しさ……とでも言おうか。
心理の背景まで書き込んでいるから感情は伝わりやすい気がする。
といってもその中身に共感出来るわけではなくて、当人の熱意は伝わるといった感じかな。
でも一人の読者としてはこの物語に全く興味が持てなかった。
クラナドの二次創作SSとしての満足感が薄すぎる。
アッキーの説教臭いところ、以外は原作の雰囲気は全感じなかった。
文章を読むに当たって人が求めるものは当然それぞれではあろうけど、俺はこういうものが読みたいわけじゃないなあ。
692:名無しさんだよもん
07/12/09 21:59:52 inZVVWbV0
レビュー乙であります。
「紅葉」は、ちょっとなぁ・・。
上手い下手じゃなくて、作者が脳内外の読者を意識してるかしてないか、が問題って印象だった。
書いてる本人はすげぇと思ってても、って奴だな。いや下手とは言わんが。
ま、レビューじゃなくて感想ですな。
693:名無しさんだよもん
07/12/11 00:47:22 ygvey6NW0
レビュ乙。レビューしようと思ったが書くこともぉねぇ。
694:名無しさんだよもん
07/12/11 09:39:04 QDuSzKI0O
乙
695:筋肉さんなのです
07/12/11 15:58:41 Qxv1yUFT0
乙
696:名無しさんだよもん
07/12/12 18:15:26 t0v4RLL30
オツ加速
697:名無しさんだよもん
07/12/13 10:10:59 PKVYINVbO
乙、加速
698:名無しさんだよもん
07/12/13 11:27:21 OqnZLR+L0
↓さあ、指定してくれ
699:名無しさんだよもん
07/12/13 16:24:11 Esk1ViJD0
T.O(蔵/智代)
URLリンク(kaki-kaki-kaki.hp.infoseek.co.jp)
700:名無しさんだよもん
07/12/20 20:58:13 Se6owimE0
AIR『母のあゆみ』
URLリンク(text.ivory.ne.jp)