エロゲ屋店員休憩所 2007/10~at EROG
エロゲ屋店員休憩所 2007/10~ - 暇つぶし2ch96:名無しさん@初回限定
07/10/21 16:59:02 njCvVYln0
>>95
容量小さいのなら先行DL販売は、もうやってるでしょ
でも普通の感覚を持った人ならギガ単位のデータなどダウンロードしたくないし
そんな太い回線を全利用者が必要と考えるかが疑問
ISPだって帯域制限をおおっぴらに法制化したがってるしな

97:名無しさん@初回限定
07/10/21 17:29:42 gaTyHR4/0
8800円ソフトが1年経たずにDL販売で2800円で出たりするからな。
パッケージ販売に拘るのはいいが価格維持は困難になりつつある。

98:名無しさん@初回限定
07/10/22 14:53:57 iVMoyEIf0
価格維持って結構重要なんだけどな。
安売りするという慣習が出来ると、客が買う判断が鈍る。
もうちょっと待てば安くなるかも?ってな。

コンシューマだがプレステなんかもベスト版を出したことで、新規ソフトに対する初回プレミアを許容出来る人にしか売れなくなってしまった。
中古に対するアテツケなんだろうけどそれがジリ貧になることがどうして解らないのかね。

99:名無しさん@初回限定
07/10/22 15:38:16 C7MIY/Rg0
あてつけって……ジリ貧だとは思うが、通常価格では継続して売れないのも事実。
店だって棚に置こうとしないだろうに。どっちが悪いとかじゃなくて現実的に。

100:名無しさん@初回限定
07/10/22 16:39:14 dX+LsWim0
>>98
価格維持の重要性は、エロゲ販売では意味のないことですよ。
すでに業界が、予約特典初回限定版特典当たり前の状態になっていて、極端な
予約偏重型の陥穽に落ちてしまい、発売日以降の販売のことは考えなくなってます。
ゲームは、購買意欲だけの商品ですので、買いたいのに我慢する方は少数です。
購入を我慢して、廉価再版やダウンロード販売を購入する顧客は、初回版を我慢
して安くなるのを待った方ではなく、改めて知った方、もしくはコレクター的に初回版
を持ちながら買う方が主たる顧客ですね。

101:名無しさん@初回限定
07/10/22 16:49:45 eZK+238d0
通常版が出るメーカーは限られている。
初回版と銘打って初回版しか出さないメーカーが大多数。
予約キャンペーンもピンキリ。一部メーカー以外大したことないし
発売日後かなりの長い期間予約をしてなくても付く。

価格維持以前に初回版のワゴン落ちの危険の方が問題。

102:名無しさん@初回限定
07/10/22 20:44:06 /47Rlrjd0
流通改革がそろそろ起きてもいいんじゃないかな。
定価の半分近くもっていくわけだし。

103:名無しさん@初回限定
07/10/22 20:52:07 dUzqMSBh0
半分も持って行くってどこの流通だよ

104:名無しさん@初回限定
07/10/22 22:44:26 1/I4HvCk0
ベスト版は中古相手の戦略だからなぁ。
出さないなら出さないで中古に食われるだけ。

105:名無しさん@初回限定
07/10/22 23:26:23 Z+zdEQEn0
220 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 22:11:27 ID:168qmjll0
仕入れ値高いのはFA
びっくりしたよ

そうなの?

106:名無しさん@初回限定
07/10/23 00:22:37 5MLv+ztg0
そんなことないよ

107:名無しさん@初回限定
07/10/23 02:16:38 uoUNnO4+0
TGL氏ね

108:名無しさん@初回限定
07/10/23 10:33:01 FPAg6xGQ0
仕入れなら半値、委託なら8割を仕入れ値にしてほしい。


109:名無しさん@初回限定
07/10/23 10:35:18 SrlN3MxX0
FAは仕入れ値高いというより、販促素材があるから、それの経費がかかるだけ。
安心して入れられる優良商品ですね。
メーカー供給の特典の供給量が未定ですので、そこが不安要素というだけです。
確実にアニメ化&コンシューマ移植があるので、何回もメーカーに広告打っていただけるので、
不良在庫の出にくい商品でもあります。

110:名無しさん@初回限定
07/10/23 10:39:51 cveppq8QP
オーガストは雑誌広告1枚も出してないけどね。
放っておいても記事で取り上げられるから広告出す手間も金も省けるという寸法。

111:名無しさん@初回限定
07/10/23 11:01:54 0OL9V3d70
べっかんこう氏の手に何かあっただけで即倒産するわけですから、恐ろしいですよね。

112:名無しさん@初回限定
07/10/23 12:39:36 ooBzDURT0
倒産は関係ないだろ
メーカーは終わるかもしれないけど

113:名無しさん@初回限定
07/10/23 15:06:20 Xn1txR3S0
まぁ、ほとんどのメーカーが絵師かライター一人いなくなったら終わりだな。
規模的には型月の奈須ポシャったらヤバそうだなー。連鎖倒産とか。

114:名無しさん@初回限定
07/10/23 15:27:25 HF+5A1Jb0
そういう意味では、曲芸は強そうだよな。
既にあらゆる手段使ってて、リスク回避なんぞ簡単にしそうだ。

あと、アリスも。
大手と呼ばれるところはそれなりの理由がある...か。

115:名無しさん@初回限定
07/10/23 15:29:02 HF+5A1Jb0
>100-101
キャラは初回版出さずに、細く長く売れるからいいよな。
ただし一度ロットアップしたら、プレミア付く場合多い。
まぁ、販売する側にはあまり関係ないからいいけど。

116:名無しさん@初回限定
07/10/23 15:37:33 Vsr7DTL50
また脳内の座談会ですか。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch