エロゲ業界就職事情23at EROG
エロゲ業界就職事情23 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@初回限定
07/09/04 11:54:46 5WCWap3R0 BE:467348663-2BP(3099)
1.人間らしい暮らしがしたいならエロゲ会社なんて辞めとけ
2.エロゲスタッフはクリエータじゃなくてサラリーマン
3.求められるのは技術と常識

いやマジでマジで。

2:名無しさん@初回限定
07/09/04 11:55:34 5WCWap3R0 BE:389457735-2BP(3099)
1 URLリンク(www.bbspink.com)
2 URLリンク(www2.bbspink.com)
3 URLリンク(www2.bbspink.com)
4 URLリンク(www2.bbspink.com)
5 URLリンク(www2.bbspink.com)
6 URLリンク(www2.bbspink.com)
7 URLリンク(www2.bbspink.com)
8 URLリンク(www2.bbspink.com)
9 URLリンク(www2.bbspink.com)
10 スレリンク(erog板)
11 スレリンク(erog板) (無念の即死)
11.1 スレリンク(erog板)
12 スレリンク(erog板)
13 スレリンク(erog板)
14 スレリンク(erog板)
15 スレリンク(erog板) 
16 スレリンク(erog板) 
17 スレリンク(erog板)
18 スレリンク(erog板)
19 スレリンク(erog板)
20 スレリンク(erog板)
21 スレリンク(erog板)
22 スレリンク(erog板)(前スレ)

過去ログ倉庫
URLリンク(2.csx.jp)

3:名無しさん@初回限定
07/09/04 11:56:06 5WCWap3R0 BE:1453973287-2BP(3099)
Q1.どこで募集してますか?
A1.大抵のメーカーHPに募集要項が載ってる。これでも参考にしてくれ。
ゲーム会社リンク集  URLリンク(www.gamelink.jp)

Q2.シナリオ志望なんですけど…
A2.エロ書けること、速さと頑丈さが命。

Q3.原画志望なんですけど…
A3.エロ描けること、実力勝負。分相応かどうかは自分のHP・同人の人気で大体わかるだろ?

Q4.グラフィッカー志望
A4.メーカーのCGの画風を見てから応募しろよ。
ペインター塗りのところにF&C塗りじゃ入れないからな。

Q4.作曲志望
A4.ほとんど外注、社内に入るのはなかなか難しいかも。

Q5.プログラマ
A5.特に専門外なんでわかんね。
まあ作るのはAVGなんだからそういうスキルが必要なんじゃね?

Q6.プロデューサー、企画、ディレクター
A6.新人・未経験者でいきなりそれはないから。
  スキルが無いからこの職を希望しました~、ってのやめてね。
  蛇足だが企画はシナリオが兼任することもある。

Q7.エロゲ会社を作りたいんですけど…
A7.がんばってください。

4:名無しさん@初回限定
07/09/04 11:56:37 5WCWap3R0 BE:778914656-2BP(3099)
Q8.学歴は関係ありますか?
A8.スレが荒れるからその話題は控えめに、ていうかヤメロという意見多数。
一応前スレ見た限りでは答えが真っ二つに分かれてる。

学歴否定派の意見
・実力がないから学歴にしがみつくんだよ、学歴厨は。
・一般企業ならともかくこの業界にゃ学歴は要らんな
・過去に慶応×2、早稲田×3、東京大学×1の人間を使ったことあるが、
 ぶっちゃけ使い物になったのは1人だけ。

学歴推奨派の意見
・低学歴は使えない奴が多い
・学歴低い奴は技能レベルも低いし社会常識も低い、統計的、経験的に。
・技術が高いヤシがいても、理解力が足りん奴らが多いんだ、低学歴は
・まあ、学歴と能力は一定の相関があるよね

だって。
結局は個人の問題なんだが、採る側からすれば効率と経験上
学歴を見ることもあるってことかな。

Q9.給料・ボーナスはどれくらいですか?
A9.職種によって違いますが一般的に…
  10万台ざら、20万台少数、30万台天然記念物
  ボーナス?マスターアップ時に2万もらえたという噂があるよ。
  素晴らしいね♪

Q10.1日8時間フレックスタイム、週休2日、福利厚生って完備だよね?
A10.Σ( ゚Д゚)!?

5:名無しさん@初回限定
07/09/04 11:57:49 4JuBlhI10 BE:415420782-2BP(3099)
ゲーム業界の実体
・社員の平均給料が安い。業界の最大物クラスになればそれなりにはもらえるかも
 しれんが、それにしたって他の業界の大手企業で出世した人ほどにはもらえん
・安定性がほとんどない為、社会的信用を得づらい。ローン等が組みづらい
↑んなこたーない、という意見も

・社会的地位が低い。合コンに行っても女性に関心を持たれない。モテない
 結婚の時とかも相手のご両親に猛反対される恐れあり
・基本的に潰しがきかない。他の業界から転職してくる人はけっこういても
 他の業界への転職はかなり厳しい
・常に一定の業績を上げ続けてないとすぐに自分の居場所がなくなる。
 時間通りに出勤していれば一応は食っていけるというほど甘くはない
・なんだかんだ言っても所詮はエロヲタ相手の商売。エロヲタを喜ばせる為に
 捧げる自分の生涯・・・

※テキスト量について※

1Kというのは1K文字ではなく、txtファイルのプロパティサイズ1KBのこと。
1M=1024K
1K=1024B
全角1文字=2B
半角1文字=1B

--------------------------------
まず
某Aさんのエロゲークリエイター体験記
#URLリンク(www.geocities.jp)

を全文読むことをお薦めします。
--------------------------------

6:名無しさん@初回限定
07/09/04 11:58:54 4JuBlhI10 BE:934696894-2BP(3099)
Q11.履歴書は手書きの方がいいですか?
A11.スレ見た限りでは意見が真っ二つに分かれてる。

手書き否定派の意見
・履歴書がうまく書ける人を募集してるわけじゃない
・履歴書頑張っても何の役にも立たない
・一般企業ならともかくこの業界は実力の分かるサンプルの方がよっぽど重要

手書き推奨派の意見
・手書きの方が印象はいい
・サンプルに力入れても履歴書の手を抜いていいということはない
・ちゃんと書いてないと、そういう姿勢はばれるものだ
・実力が接戦の応募者の場合、履歴書で決めることがある

確かにウェイトで言えばサンプルの方が遥かに、圧倒的に重要ではある。
しかし、履歴書をしっかり書いておいて損することはない。


Q12.面接はスーツじゃなきゃだめですか?

A12..リスクのある私服と、リスクのないスーツ。
普通の人は素直にリスクのない格好をしておけばいい。
面接に臨むなら減点の可能性はできる限り潰しておくのがベスト。

で、スーツは固かったか?と思ったら、すぐ空気を読んで
「今日は最初なんで一応スーツ着てきましたけど、ちょっと固かったスかね?」
とか聞いて、次から私服って流れで。
順番が逆だと危険。

もちろん、自分なりの考えがあってリスクを気にしないなら好きな格好で良い。

7:名無しさん@初回限定
07/09/04 12:00:10 4JuBlhI10 BE:1635719797-2BP(3099)
うし、完了。
まさか俺が立てるとは・・・w
誰かもっと早く立てろよw


8:名無しさん@初回限定
07/09/04 12:19:56 gzS5yUMB0


9:名無しさん@初回限定
07/09/04 13:38:15 rAsuWtQg0
9なら木村あやかとセックスできる

10:名無しさん@初回限定
07/09/04 16:47:23 pj6v8/1G0
beあぼ~んで全部消えてる

11:名無しさん@初回限定
07/09/04 19:33:59 vstMLPhA0
beが焼かれた時って最悪の気分だなw

12:名無しさん@初回限定
07/09/06 00:53:33 ztnOguf/O

エロを卑しいものだと捉えている姿勢が駄目なだけだ。


13:名無しさん@初回限定
07/09/06 01:07:17 OXmh3hQ10
★★★★★★★★エロゲ企業就職ランキング Ver1.0★★★★★★★★
━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━
帝国斯衛軍
御剣財閥 大空寺財閥 覇道財閥 聖堂教会(埋葬機関)
━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━
特別高等人 ドミニオン
キリヤコーポレーション 仁礼グループ トゥスクル(文官)
━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━
ライプリヒ製薬 来栖川重工 魔術協会 聖堂教会 王立月博物館
出水川重工 真命会 AIZAWA
━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━
凰華女学院分校 竜鳴館学園 鶴来屋 花菱デパート本店
ブリックモール 穂群原学園 遠野家
━━━━━━━ Dランク ━━━━━━━━━
高見塚学園 群青学院
サザンフィッシュ ファミーユ キュリオ
━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━
すかいてんぷる 古河パン トラットリア左門
━━━━━━━ ブラック━━━━━━━━━
法術使い

14:名無しさん@初回限定
07/09/08 18:48:08 cj3I0HDx0
なんかやけに静かだな

15:名無しさん@初回限定
07/09/08 18:53:11 b59NoNrf0
賑わう時期でもないし

16:名無しさん@初回限定
07/09/08 23:04:30 5KWHpKde0
応募方法書いてない会社に作品送る時って何で送る?
郵送?メール?

17:名無しさん@初回限定
07/09/08 23:22:30 FCWq5iZW0
送らない。

募集要項すらまともに記載しないような、そんないい加減な会社冗談でも嫌だ。

18:名無しさん@初回限定
07/09/09 01:26:26 5uyZvFcF0
募集してないんじゃないの

19:名無しさん@初回限定
07/09/10 01:05:30 5Mxn3mGZ0
>>16
普通なら郵送じゃないの?
もしくはメールで受け付けてるか聞いてみるか

20:名無しさん@初回限定
07/09/10 02:17:35 34/GdXewO
シナリオライター希望なんですが、一度応募して落ちた会社にまた改めて書いた別の企画書、サンプルシナリオを送りたい場合、どのくらい時間を置けばいいでしょうか
一ヵ月もしないうちに最応募したりしたらやっぱり、またこいつか…とかでハネられちゃいますか?

21:名無しさん@初回限定
07/09/10 02:38:46 YwbiOAEz0
出来によるんじゃないの? あとはタイミング。
前回応募した時は「人材足りてるからイラネ」ってのが理由だったら
応募した時に「このくらい出来るんだったら使ってみるか」ってなるかも知んないし。

ただ、撥ねられた理由が「うちのブランドカラーと合わない」とか「何だこの劣化○○(既存作品やアニメ、小説など)」とか
「うわドへたくそ。エロゲシナリオなのにエロが無いもん送ってきて、一体どうしようってんだこの馬鹿」とか
「あちゃー、こいつも童貞テンプレかよ……」「だからどうしてアニパロSSを応募作として提出して来るんだ!?」
とかだったら問答無用でまた撥ねられると思うけど

22:名無しさん@初回限定
07/09/10 02:59:39 cwWJg5hJ0
落ちた会社に入りたいかもしれないけど、原則難しいと思うよー。


23:名無しさん@初回限定
07/09/10 04:22:10 AKeH3ZOW0
自分を落とした会社によくもう一度応募しようなんて思うな。
俺なら絶対に嫌だが。

24:名無しさん@初回限定
07/09/10 04:47:43 flgcL7/p0
一ヶ月もしないうちに送っても無駄だと思う
たった一ヶ月で何が変わるっていうんだ

25:名無しさん@初回限定
07/09/10 04:59:26 vYFpj47F0
応募先の会社で人が辞めてるかもしれない

26:名無しさん@初回限定
07/09/10 10:18:38 Y+XwX3TC0
>>21
童貞テンプレについて詳しく

所詮童貞じゃライターなんて無理ですかそうですか(´・ω・`)

27:名無しさん@初回限定
07/09/10 10:23:09 G4sCb8on0
原画、グラフィッカーは童貞おk?

28:名無しさん@初回限定
07/09/10 10:58:49 7RaybW9j0
ダメです。

29:名無しさん@初回限定
07/09/10 11:33:08 a90vm2n70
プログラマーは童貞でも平気ですよね?

30:名無しさん@初回限定
07/09/10 12:29:21 nqIB8fQtO
落とされたってことは実力なり人柄なりで使えないと判断されてるんだよ
一ヶ月やそこらで、企画単品で変わるもんじゃない

別な企画たてたので見てくださいとかいうのは専門学校の先生に頼めや
仕事の邪魔すんな

31:名無しさん@初回限定
07/09/10 17:55:59 ZeMS8xSy0
>>29
プログラム舐めてんじゃねえぞ

32:名無しさん@初回限定
07/09/10 17:57:47 wnPwHHHT0
落とされたってことは童貞と判断されてるんだよ
一ヶ月やそこらで、童貞は卒業できるもんじゃない

筆卸ししてくださいとかいうのはソープに頼めや
仕事の邪魔すんな

33:名無しさん@初回限定
07/09/10 19:49:12 7RaybW9j0
自宅警備のお仕事お疲れ様ですッ!

34:名無しさん@初回限定
07/09/10 20:42:12 Oz8DyYJK0
だいたい、メーカーの作風に合ってりゃ企画内容変えたところで大した意味ないし
同じ企画書でもっと中身の良いもの書けるように腕磨け

35:名無しさん@初回限定
07/09/10 20:53:07 3hmlHdmg0
常識的に考えると
・落ちた会社に落ちた職種で再応募⇒作品が新規でも最低半年以上は空けるべき
・落ちた会社に違う職種で応募⇒問題なし

36:名無しさん@初回限定
07/09/10 22:17:06 KPrkLNX40
そうか? 先月ライター志望だった奴が今度はプログラマーで送ってきたら
それぞれの職を舐めてるように思えるが。

37:名無しさん@初回限定
07/09/10 22:25:42 3hmlHdmg0
普通の企業だと職種が別なら併願おkのところがあるから良いんじゃない?
ライターとしては力量が足りないがプログラマーとしてなら十分使えると判断されることもあるでしょう。

38:名無しさん@初回限定
07/09/11 00:38:05 f+wEOTt00
原画志望できたグラフィッカーとか居るしなぁ
CGの方ならOKってことで迎え入れてたよ

39:名無しさん@初回限定
07/09/12 13:01:05 IwUlUJJ+0
>>29
プログラマはCの達人じゃないと話にならないだろ

40:名無しさん@初回限定
07/09/12 13:36:28 tCoAyIZ10
一番困るのは「企画がやりたいんです!」っていう奴。
企画だけで取れるなんていまどきまずありえない。
ライター兼任させたらこいつがまた日本語書けない奴ばっかりでさ……

じゃあ企画なら完璧なのかっていったら、どいつも月や葉鍵のパクリを作ろうとするし
ブランドカラーに合った企画を出させようとすると内容やキャラに筋が通ってなくて
ただ単にDやPの趣味に沿った同じようなイベント並べてるだけだし……

ライターで使える奴に企画立てさせた方がまともなものが出来あがってくるから
うちじゃ企画だけって採用枠がないんだなこれが。

41:名無しさん@初回限定
07/09/12 13:50:11 Qf2p7zPV0
「俺様の考えた(自分的に)超面白い脳内設定を、おめーんとこの会社でゲームにしろや!」
って奴か。
その手の自己満足なら同人でやれとしか言いようが無いな。

ただ、ライターに企画までやらせるんだったら、その分の給料もちゃんと払えとは思う。
>>40のとこがどうなのかは知らんけど、アイディアはタダが当然と思ってる馬鹿が多すぎ。

42:名無しさん@初回限定
07/09/12 14:03:44 0uKFnfpw0
もっともなんだけど
ライターとしては自分の企画をやるチャンスはタダでも欲しいときもある

43:名無しさん@初回限定
07/09/12 14:36:39 GL+2s0H50
>39
少し評価してあげたい。

>41
売り上げが自分の給料に反映されるのならなー。
いくら売れても、今までの会社の借金がどうとか言われてうやむやにされるのよ。
ネームバリューといっても、ライターにはあまり意味がないし。一部の作られたブームの人以外はね。
それより外部の人とのつながりをきっちりと持っておきたい。

44:名無しさん@初回限定
07/09/12 14:37:15 GL+2s0H50
>41と違った。
>42でした。ゴメ。

45:名無しさん@初回限定
07/09/12 14:47:06 tCoAyIZ10
これはまあ俺的考えであって会社の方針てわけじゃないんだけど
企画立てた本人がシナリオ書けばキャラ設定もストーリ展開も辻褄があって
多重人格キャラばっかりとか、超展開な作品にならないですむんじゃないかと。

別の人間に書かせると、やっぱりどうしてもいろんなところにズレが生じるんだよね……
複数ライター作品でありがちだけど、メインライターがすべて統一させるってのも限界ある。

詳細プロット切って細部まで書かれたキャラ設定渡して、サンプルテキスト渡しても
俺様設定を勝手に作って世界観変えてキャラの口調や設定まで変えたバカな外注も少なくないし。

>>43
少なくとも企画シナリオ兼任してそれなりに売り上げだしたライターのボーナスは大幅アップしたよ。

46:名無しさん@初回限定
07/09/12 15:42:20 0uKFnfpw0
>>43-44
還元する会社なんてほとんどないってのは同意だけど
ライターの手取り金をうpさせるのって結局
評判作のメインをやったっていう実績→クライアントチェンジが
一番簡単というか、普通だと思うんだけどな。
俺は実際それで上げたし。

47:名無しさん@初回限定
07/09/12 15:58:17 9U7Hq6rM0
凄いおかしな質問なんだが、
ライターの中で『エロ部分だけ』担当を変えるっていうことはあるのか?
エロシーンを書くのは好きなんだが、正直ストーリー構成には全く自信ないから、
そういう分業をしないもんなら、夢見ないで素直にアマチュアライターでいようかと

48:名無しさん@初回限定
07/09/12 16:29:31 kQrFi3eB0
少なくともエロシーンだけ書かされたことはあります

49:名無しさん@初回限定
07/09/12 16:48:51 Qf2p7zPV0
>>47
抜きゲーだと、シーンごとに分業ってのは普通にあるよ。

50:名無しさん@初回限定
07/09/12 17:05:27 9U7Hq6rM0
>>48-49
レスありがとうございます、とても参考になりました
エロの分業もあるって分かってよかったです
関わりたいと思ってる分野は抜きゲーだから尚更
ちょっと本腰入れて就活に取り組んでみようと思う
「ストーリーライティングは苦手だけど、エロ部分なら好き(得意)です」
って正直にアピールしていいものなのかな?

51:名無しさん@初回限定
07/09/12 17:13:25 9YPNksWxO
特にエロ部分に自信があります、スなら○
エロ部分だけならできます、なら×

限定されてるやつを取るメリットはない

52:名無しさん@初回限定
07/09/12 17:27:33 9U7Hq6rM0
>>51
確かに自分の欠点まで一緒にアピールすることはないですよね
自信があるということは表明しておいて、後の評価は任せることにする
これはどの業界でも言えることだった、そういえば・・・

53:名無しさん@初回限定
07/09/12 18:27:57 Nd1sQ+b70
就活はハッタリ合戦だからな・・・

54:名無しさん@初回限定
07/09/12 19:02:34 WJVXx8U/0
>50
ウソでもいいから『ストーリー苦手です』って言うんじゃなく、
『(ストーリーももちろん書けますが)エロは特に得意です』って言ったほうがいいと思う。

エロ得意なヤツは、けっこう重宝されるぞ。
というか、2ヶ月前にあんたに出会いたかった。

55:名無しさん@初回限定
07/09/13 05:02:41 RCtZMUMW0
エロ得意ならシナリオも得意なはずなんだけどな

56:名無しさん@初回限定
07/09/13 05:44:05 CXZY/vHa0
聞くまでも無いけど、エロゲ会社入ったら人並みの福利厚生も期待できないし、人並みの贅沢も出来なくなるよね?

57:名無しさん@初回限定
07/09/13 06:26:23 mkpwKqbK0
俺、ストーリー部分は別のライターが書くんで、
エロシーンだけお願いしますって仕事したことあるよ。

けっこう苦労したw

58:名無しさん@初回限定
07/09/13 08:49:05 icekxAS80
>>56
完全に会社によると思う
俺は充分にそれなりの贅沢させてもらってるよ

59:名無しさん@初回限定
07/09/13 11:15:39 x+SW40wZ0
>>56
数少ない上澄みの方に行けば人並みの贅沢も
福利厚生もありまっせ
まぁサイトに福利厚生ちゃんとないとこはダメだなぁ

60:名無しさん@初回限定
07/09/13 12:02:44 DKQoUp7P0
>>55
そうでもないよ。単発のシーン書く能力と全体のストーリーを作る能力は別物。

>>50
シナリオで入るなら、速度も重要。特にシーンだけだと、依頼があって即あげてくれってのもあるから、
自分のペース把握しといた方がいいよ。
日8~10kbは書けないといろいろと辛いな。
募集作品で100kbのを作ったとしても、無理すれば一気書き出来ちゃう量だし…。
でも、実際だと1.5M以上は求められるから、どうしても月間にどれだけ書けたかという分割作業計算になる。

30日毎日続けるとして、日5kbくらいだと遅い。8kbで普通。10kbかければそれなり。
15kb書ければ神扱いされる。

61:名無しさん@初回限定
07/09/13 14:16:40 1B/krF9v0
>>60
え?15Kで神扱いか?
まあ1日も休まずならそっちのほうが評価できるか。

62:名無しさん@初回限定
07/09/13 14:31:25 DKQoUp7P0
>>61
「毎日続けるとして」と書いてるとおり、もちろん一日も休まず、月間450kbをゲーム完成まで毎月あげた場合だよ。
集中して日50k、70k書けるだけの人ならごろごろいるけど、そういうテキストは質が下がるからな。

追い込まれると速い、ではなく、きちんと一定のペースを保って仕事できる方が他の所にとってもありがたいよ。

63:名無しさん@初回限定
07/09/13 15:17:14 AyATkUnN0
休まずに同じペースで書けて
いつでも書き始められて
いくらでも直しができる
というのが理想かね

64:名無しさん@初回限定
07/09/13 15:20:01 I6H4Chd/0
発注側にとって都合のいいライターになる必要はないんだぜ!

65:名無しさん@初回限定
07/09/13 15:27:51 n1EA0pvb0
つーか、そこまでの能力をもった外注にK単位いくらまで出せるってのよ?
結局、出すものは出したくないが能力は求めるってんでは平行線だわな

66:名無しさん@初回限定
07/09/13 16:06:12 upLyczMN0
>>63
いるところにはいるんだろうな、そういうライター
俺も短期集中型だから頭の痛い言葉だ

67:名無しさん@初回限定
07/09/13 16:11:53 A37O0Yv50
塗りの仕事したい。やっぱコミケとかでちまちま積み重ねていくしかないのか

68:名無しさん@初回限定
07/09/13 17:27:30 pAudDh+D0
コミケで名前売ってで声かけられるの待つってこと?
何で普通に応募しないの?

69:名無しさん@初回限定
07/09/13 17:35:10 PT0RcYEh0
>>67
どこでも常時募集中ってくらいなんだから、実力と人間性が平均程度でも十分雇用機会はあるぞ。
コミケにかまけてる暇があるなら応募して来い。

70:名無しさん@初回限定
07/09/13 17:51:16 DKQoUp7P0
>>67
・塗りの仕事がしたいから、コミケでCG集やイラスト本だしまくってみる

というのと

・絵を書くのが楽しいから同人でも出してみて、声が掛かったら商業の仕事も視野にいれる

は、似てるようで全然違うんだぜ。
どっちを主体にするのかって話だ。
最初から商業がやりたいなら、最初からやればいいだけのこと。

71:名無しさん@初回限定
07/09/13 18:10:08 9zXdsLwg0
>>67
塗りはレイヤー構造みないと使える人間か不安だから
コミケでスカウトとかほとんどありえない。

72:名無しさん@初回限定
07/09/13 19:49:03 l8n25tVY0
エロゲ業界は興味あるけど
10年後20年後の事を考えると就職しようと
は思わない

73:名無しさん@初回限定
07/09/13 20:06:34 CXZY/vHa0
いくら結婚とかしないにしろ、周りが手取りうん十万とかボーナスいくらーとか言ってる中いつまでもいつまでも大して変わらない待遇で働き続けるのは無理。
好きなことを仕事に出来ているっていうのは確かにプライスレスなのかもしれないが…
本当に尊敬する

74:名無しさん@初回限定
07/09/13 20:33:51 JXKiGniz0
俺は、金稼ぐためと割り切って働きつづけるのが無理だわ。
そういう仕事すると、労働条件良くても精神的に疲弊して体壊しそう。
仕事とプライベートをいっしょにする、ってのとは違うけど
両者を完全に切り離して考えられないんだよね。だからこんな仕事に就く。

両方をバランスよく取れるのが一番良いのは言うまでもないけどさ。

>>72
今は大手一流企業でもないと、どこもそういう心配はつきまとうと思うけどなぁ。
安定してたはずの企業がいきなり傾いても全然驚かない時代だし。
単に、下層にいる人間の僻みかもしれないけどな。

75:名無しさん@初回限定
07/09/13 21:11:56 HVKf49Rb0
外注ライターで、毎日20~30KB休みなく書き続ける・・・って人を
数人知ってるんだが・・・。
もしかして、かなりレアなのか?
確かにその人たちは、ひっきりなしに仕事が入ってきてるようだけど。

76:名無しさん@初回限定
07/09/13 21:13:14 luQ+jyhj0
安定して仕事きっちりやってくれる人は信頼できるからねえ

77:名無しさん@初回限定
07/09/13 21:31:16 DKQoUp7P0
>>75
毎日30kbは凄いな。
一ヶ月で900kbだし。僅か2ヶ月で一本分のゲームのお釣り来るもんな。

78:名無しさん@初回限定
07/09/13 21:38:12 +dY4OAP50
>>75
出来による。
2~3ヶ月ほどで6~700KB上げてきたけど実質使えた分はほとんど無し、
収録に間に合わないんで泣く泣く使ったほんの一部以外ほとんど書き直したという外注分がある。

それ以降「どんなにテキスト量が足りなかろうと、二度とあいつは使わない」が社内での不文律。

79:名無しさん@初回限定
07/09/13 21:56:19 HVKf49Rb0
>>78
そんな出来なら、速度早くても羨ましくないんだけどねぇ。
悔しいことに、俺の知る限りで平均よりも上のクオリティーだと思うよ。
だからこそひっきりなしに仕事が入ってるし、
同じ会社からのリピートも多いみたい。

80:名無しさん@初回限定
07/09/13 22:02:33 DKQoUp7P0
それだと素直に凄いな。


81:名無しさん@初回限定
07/09/13 22:16:44 tyy4onUn0
そんな優秀な人ってどれくらいの収入あるんだろうか><

82:名無しさん@初回限定
07/09/13 22:45:06 VgNEKlZ70
この業界の平均はおそろしく低いからな。素人同然の連中が下層にたむろするピラミッド型。
その平均より上、程度の腕だと抜きゲーのヘルプくらいにしか使い道なさそう。

83:名無しさん@初回限定
07/09/13 22:54:49 JXKiGniz0
何が何でも貶めようとせんでもいいだろw

84:名無しさん@初回限定
07/09/13 22:59:22 PT0RcYEh0
>>81
優秀っつっても、KBあたりの単価自体がそこらのバイトの時給と変わらない。
ただ、仮に一日20~30KBを維持し続けた場合、KBあたりの単価が1200円でも年収は1000万を超える。

85:名無しさん@初回限定
07/09/14 05:03:11 Vs53ShKJ0
日に30書いて、依頼もひっきりなしじゃ、
作品履歴がすさまじいことになってそうな。

86:名無しさん@初回限定
07/09/14 07:15:18 LZK/ucbu0
後半の文が「人たち」になってるのが気になるがな。
複数で組んで仕事してるんならなんとも思わんが。

87:名無しさん@初回限定
07/09/14 07:47:30 R6EGKnFu0
俺は頑張って毎日仕事する癖をつけたよ
フリーになってからだけど
むしろそうなってからのほうが真剣に仕事してる気さえする

毎日3時間だけ仕事して、後はもう遊んで寝る
8時間たっぷり寝ても1日の半分以上遊んでられるんだぜ
こう考えるようにしたらやる気出てきて、不思議と続くようになった
今は1日4時間になったけどね

88:名無しさん@初回限定
07/09/14 08:15:46 QDfMluOI0
>>87
その4時間でどのぐらい書いてるの?

89:名無しさん@初回限定
07/09/14 09:54:53 R6EGKnFu0
>>88
12kbちょい
月産370~380kbくらい

90:名無しさん@初回限定
07/09/14 15:03:19 p9xiJqzc0
>>87
それでコンスタントに食っていけてるならかなり理想的だな…

91:名無しさん@初回限定
07/09/14 15:22:06 P6B/DRpR0
それで年に2~3件仕事やったなら、十分食って贅沢しなきゃ貯金のもできるな。
ライターとして理想のペースじゃね?

92:名無しさん@初回限定
07/09/14 15:50:12 GaJxsn9x0
今は小さいブランドが腐るほどあって、みんな便利に使えるフリーを求めてるからねえ
後は納期、納期だよ、これに尽きる
ま、このスレでは今更言うまでもないことだが

ただ、ここ数年続いてたブランド乱立が明らかに止まってるのは…
ちょっと怖い

93:名無しさん@初回限定
07/09/14 16:13:35 IcJTBnIh0
そういや、最近戯画のPBも増えないな。
後は減るだけか。


94:名無しさん@初回限定
07/09/14 16:21:39 TOWAASl70
中小ブランドがじゃんじゃん潰れていき、残るのは一握りのブランドと大量のフリー……

95:名無しさん@初回限定
07/09/14 16:22:52 +dzLCjvN0
これで児童ポルノ、二次元規制されようものなら・・・


96:名無しさん@初回限定
07/09/14 17:15:16 17Dn1bhy0
今までが増えすぎだったから、やっと止まったって言う
感じなのだが。

>>93
戯画が自分から増やすの止めたのかもしれん

97:名無しさん@初回限定
07/09/15 09:18:26 Td8AfRmv0
戯画のパートナーブランドの多さは異常

98:名無しさん@初回限定
07/09/15 15:40:53 rNf4ph5H0
地方だから、
外注でも面接があるとか言われると、
応募をためらってしまう。
交通費、バカにならないんだよなあ。
打ち合わせとかならいいけどさ、
往復何万もかけて面接行って落ちたらマジ凹むわ。

99:名無しさん@初回限定
07/09/15 15:43:19 ptd17v800
いや、それは普通に会社にもってもらいなさい。
それが出来ないとこなら最初から受けなくてよし。

100:名無しさん@初回限定
07/09/15 16:05:13 Na21b/ih0
エロゲ業界は
ボーナスってちゃんとあるの?

101:名無しさん@初回限定
07/09/15 16:13:49 rNf4ph5H0
面接の交通費なんか、
出してもらえた試しがない(´・ω・`)
ボーナス?
名前だけは聞いたことあるけど、
ずっと外注だから関係ないや。

102:名無しさん@初回限定
07/09/15 21:21:55 9lrRTBLb0
>>100
あってもスズメの涙だお

103:名無しさん@初回限定
07/09/15 21:30:49 2XGW7Crv0
>>100
いっぱい売れるとロイヤリティ貰える

104:名無しさん@初回限定
07/09/15 21:36:09 r6R8UvLH0
水物の業界(それもほぼ零細企業だけで構成されてる)で定期賞与を
期待するのは常識的に難しいわな。
あのアリスですら年1回しか賞与ないんだぜ?額は知らんが。

105:名無しさん@初回限定
07/09/16 00:23:55 8VGww4Ci0
>>104
アリスは賞与ってより、ロイヤリティがあったような

106:名無しさん@初回限定
07/09/16 01:22:19 zVb5oWMK0
いつかエロゲ業界も上場企業並みの福利厚生が整備される時代が来るのかな

107:名無しさん@初回限定
07/09/16 01:25:49 llLdI8f20
上場企業並に、社員雇うくらいになったり、
チーム単位で分割して仕事するようにならないと、無理でしょ。
福利厚生のためには組合も作らないと。

個人の能力に寄り過ぎの現状だと、個人で賄えるなら無理させちゃえーが通例だし、
やってる本人も「俺が少し無理すれば…」とか思っちゃうもんな。

108:名無しさん@初回限定
07/09/16 01:54:31 1zexQDOj0
せめて社員研修があれば質も上がるんだろうけど、空想だよなー。

参入するのに壁がなさ過ぎるのも問題だと思う。数の論理か、最悪の労働環境が許されすぎてる。

109:名無しさん@初回限定
07/09/16 01:58:38 /ca/y8PF0
>>106
難しいと思う
土俵は違うが、アニメーターや連載漫画家に
『1日8時間以上働くな、土日は休め、〆切は厳守』
って言ってるようなもんだしな

110:名無しさん@初回限定
07/09/16 04:02:36 7AVdzjgv0
アニメーターもエロゲ業界も
そんな最悪な環境でも働きたい奴がいちゃうからなあ

といっても最近のあっちは海外なのかな

111:名無しさん@初回限定
07/09/16 08:25:01 XX+KSAAd0
友達の動画マンは俺より酷い生活だからなぁ
そこまで搾り取ってるのに、予算と人員が足りないから海外発注するってどんなだよ
全く他人事に思えなくて恐ろしい

112:名無しさん@初回限定
07/09/16 11:35:12 4PTw8awB0
研修期間三か月の間は七万とか某アニメ製作会社のオフィシャルサイトにあったけど、
この場合週何日休みで一日何時間働かされるのだろうか?
さすがに応募する気にはなれんw

113:名無しさん@初回限定
07/09/17 09:04:20 QuukBZ/90
スタッフロールに自分の名前が載るってのはすごい魅力だけど、現実の生活とかもろもろ考えたら普通の仕事しながら趣味で絵とか文とか書いてるうちが一番楽しいんだろうなぁ…

114:名無しさん@初回限定
07/09/17 14:23:19 w8OBF60M0
スタッフロールに名前が載るってのは
責任の所在を明らかにするってことなんだぜ

責任のない立場で仕事すると名前載らないことよくあるよね

115:名無しさん@初回限定
07/09/17 14:30:52 5cMBoPvj0
全CGの1/5やっても俺の名前載らないんだぜ?

116:名無しさん@初回限定
07/09/17 16:57:48 R7SKkRlP0
>>115
一枚でも塗れば聞かれるこのご時世に珍しくないか

117:名無しさん@初回限定
07/09/17 17:00:35 CGXqNEl60
社内のCGスタッフで、塗りが外注。
でも、外注の仕事ヘボすぎて、土壇場で社内で回すようになったりすると、
スタッフロールに入れ忘れたりとかあるやもしれん。

特にスタッフロールが、発注形式のムービーだったりすると。

118:名無しさん@初回限定
07/09/18 02:11:10 lyuv4q3/0
実際に就職活動してみて分かったがクリエイター体験記はフィクションだ
全く経験がない高齢素人を採って試してみようとするなんてのはありえなかい状況だった
どこも絶対的に即戦力を求めている


119:名無しさん@初回限定
07/09/18 02:16:38 X7CbhOs40
アレは本当に、フィクション体験記だからなぁ。
それでも入社できないと話続かないから、仕方ないのかもしれんけど。
最初の何社募集しても弾かれまくるって部分は正解だな。

スタッフの知り合いでも何でもない人なら、同人でもいいから、
その人の目に見える実力がわかり、そこそこ知名度がないと雇い辛いよ。


120:名無しさん@初回限定
07/09/18 02:54:22 1nAvwuqi0
定点観測とかでこいつけっこう有名だなって奴とかもけっこう応募してくんの?

121:名無しさん@初回限定
07/09/18 05:54:05 OHuowyLN0
>>120
同人でそこそこ有名でネットでも有名な人なら応募しなくてもこちらから連絡する。
同人やらずネットでのみ有名な人は駄目なのが多く、応募してきてもお断りしてる。
ネットでのみの活動って、よーするに井の中の蛙状態で、厳しい世界(同人)を知らないんだよな。
成功してる原画・CGはみんな同人で経験とコネを手に入れプロになるんで
目指してる学生さんもまずは同人を始めてくれ

122:名無しさん@初回限定
07/09/18 06:17:30 r9YU/gZs0
あー、何となく分かる。
自分のサイトだけで絵を描く人って完全に趣味だからな。
締め切りもなけりゃ、出来に対しての責任もないし。

123:名無しさん@初回限定
07/09/18 09:02:39 Iwzzv4P/0
原稿あげずにサイトに絵あげてるし。

124:名無しさん@初回限定
07/09/18 13:26:17 ZI3N2z2G0
>>121
かといって同人やっている人がまともとも限らない。

125:名無しさん@初回限定
07/09/18 13:28:38 X7CbhOs40
ま、そうだな。
ただ、一度も締め切りを味わったことが無い人よりは、自発的に守ろうとしたことがある人の方が
まだ基準クリアしてる場合があるってことだろ。


126:名無しさん@初回限定
07/09/18 20:21:07 1UZwKEfi0
普通の就職で大卒が選ばれやすいと同じ理論だな。
個人を完璧に見極めるのは難しいから、まともである可能性が高い方を取る。

127:名無しさん@初回限定
07/09/18 20:24:58 k+wsczdT0
成功してる原画は分るが・・・成功してるCGって何だよ?
塗りなんてヒエラルキーの底辺住民じゃねーか。

128:名無しさん@初回限定
07/09/18 20:32:18 lCJVNj+p0
それはお前が底辺にいるから
底辺の住人しか見えてないんだよ

129:名無しさん@初回限定
07/09/18 20:32:38 RauOVzGr0
実際にエロゲ会社に入ってみればわかるよ

130:名無しさん@初回限定
07/09/18 20:37:07 X7CbhOs40
会社のヒエラルキーは担当個所で決まるんじゃなく、人間性と発言力で決まるんだぜ…


131:名無しさん@初回限定
07/09/18 20:51:49 1UZwKEfi0
会社なんてどこもそうだけどな。
入って初めて現実を知る・・・。

132:名無しさん@初回限定
07/09/18 20:53:59 pyecTiWS0
そこは臥薪嘗胆ですよ

133:名無しさん@初回限定
07/09/18 21:00:54 0fM/SjdN0
提出作品の評価などは別として、
コンシューマ出身っていう経歴が悪く思われることってある?
同人活動もしたことないんだ

134:名無しさん@初回限定
07/09/18 21:04:13 VeoToDJQ0
被害妄想の強い担当なら、ないこともないかもね。

135:名無しさん@初回限定
07/09/18 21:07:10 5SWNkAVc0
>>133
それだけだったら別にないだろうが、発想のひねくれた奴もいるからな。
コンシューマからエロゲに転向=使えないから流れてきた、とか考える馬鹿もいる。

136:名無しさん@初回限定
07/09/20 02:06:37 8nyLNw4e0
自分で彩色したものを見ても下手糞に見える。
同じような彩色してるほかの人の絵をみると上手く見えてしまう

137:名無しさん@初回限定
07/09/20 03:10:32 bGRSpIrh0
発売後にこうした方が良かったとか製品版で思う時が多々あるがな。

サンプルで貰う塗りはなんか時々酷いのがある。
一回コレ真似すんの?と聞いてみたら、いつも通りでお願いしますと言われた事があったw

138:名無しさん@初回限定
07/09/20 09:32:05 8Q3v67B40
塗りは確かに人数多いしヒエラルキーではしたかもしれないが、
本当に使えるというかうまい塗り士はめっちゃ少ないな。最近は経験者しか入れないところも多いし。
チーフクラスで数年やってるやつなら多少年齢くっててもツテで渡れるぞ。

139:名無しさん@初回限定
07/09/20 17:22:16 hbYdfJp30
それにしても、企画のイメージに沿わない云々~という断り文句はそろそろどうにかして欲しいな。
大体の方向性やメーカーにあわせてサンプル送ってるけど、そう言ってくるのならどの様なものを求めているかその都度教えて欲しいぜ。
興味本位で応募したところだからいいけど、なんか釈然としないな。
あ、言い忘れてたけどシナリオライターのことだよ。
結構長く募集をしているみたいなところだったけど、人材集まるんだろうか…?

140:名無しさん@初回限定
07/09/20 17:26:15 g9WV3f+Y0
その断り文句って、ぶっちゃけ「面白くないから使えねーよ」ってだけだしな。


141:名無しさん@初回限定
07/09/20 17:49:24 5w91JB+90
あんまり酷いこと言うなよ
せっかくの若い芽が潰れてしまうじゃないか
「興味本位」と言い訳してみたり、最終行では皮肉まで織り交ぜて自己防衛を図ってるんだから

142:名無しさん@初回限定
07/09/20 17:52:28 MsDYbVTY0
下手な断り方してblogで悪口書き散らかされてもたまらんしな

143:名無しさん@初回限定
07/09/20 17:57:44 hbYdfJp30
俺には141の方が余程酷いことを言っているように見えるが、お前はその手の関係者か?
自己防衛とか、どんだけひねくれた見方をしてるんだか
断られた腹いせにブログに悪口書き散らしてる奴って実際いるか?
いたら教えて欲しい。いや、割と本気にな

144:名無しさん@初回限定
07/09/20 18:01:47 g9WV3f+Y0
真面目に書くと、企画には
・企画で面白い
・本文が伴ってこそ面白い

という2つがある。

公式サイトで面白そうだったけど、実際プレイしてみたら面白くなかった。素材だけ集めた感じ。
というのは、前者。

あんまり面白くなさげだけど、プレイしたらすごいしっかりしてた。良かった。
というのが出るのが後者。

企画で、自分のはどちらの傾向かを見極めるのが重要。
つまり、後者の場合は「企画だけ送ってください」というのには向かないわけだ。
テキスト添付+企画の場合こそ、後者は生きる。

145:名無しさん@初回限定
07/09/20 19:11:07 UvVXeipz0
>企画のイメージに沿わない云々
よほどブランドイメージとか無視して書きそうに思われたか、
それ以前の、単に下手だったんだろうな。
少なくとも、あわせて書く力量はないと判断されてるし、
それを無視して雇うほどの面白さもないと。


146:名無しさん@初回限定
07/09/20 20:04:41 xz1BY3d90
>>139
雇う側は「いちいち説明しなくても空気読んで
俺達が次にやりたいものを作ってくれる奴」を
求めていると気づけ。

147:名無しさん@初回限定
07/09/20 20:10:37 uE7PGKGR0
無茶苦茶言ってんなオイw

148:名無しさん@初回限定
07/09/20 20:11:38 25Qtx/US0
次に何がやりたいかなんてわかんないだろw

149:名無しさん@初回限定
07/09/20 20:52:20 bubhrltR0
『○○大賞3次通過』
とか自慢げに言われたとき、何て返せばいいのだろう

150:名無しさん@初回限定
07/09/20 21:03:15 +ApabPng0
流せばいい

151:名無しさん@初回限定
07/09/20 21:19:48 No/QR89b0
小説とエロゲは全然違うよ

でいいだろ

152:名無しさん@初回限定
07/09/20 23:25:05 RbDJaQSo0
私も昔はワナビでした

153:名無しさん@初回限定
07/09/21 00:55:36 2sOvnt1i0
賛辞を送ればいいと思……げふんげふん。

154:名無しさん@初回限定
07/09/21 18:23:29 4ok/MNcj0
>>139
抜きゲーメーカーにエロ無しの厨小説送ってこられても迷惑なだけなんだよ。

155:名無しさん@初回限定
07/09/21 18:25:00 CzxZf4Db0
>>154
まさかそんなやつ・・・・
え、マジでいるの?
うちには送られてきたことないが

156:名無しさん@初回限定
07/09/21 18:28:16 mvsjoHd10
流石にそういうのは、さっさと落選だろ。

157:名無しさん@初回限定
07/09/21 19:42:54 v1xmJroe0
>>154
腹を立てているのは分かるが、噛みつく相手を間違っている。
今一度読み直して理解することをお勧めする。
そもそも抜きゲーメーカー以外でもそんなの送ってくるような奴は問題外だろ。

158:名無しさん@初回限定
07/09/22 21:14:53 ugX9Insb0
ホビが募集してる

URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

159:名無しさん@初回限定
07/09/22 21:17:42 JA12tjkp0
>>158
ホビの売上高が年々増加してることになってるのは
どういうカラクリなんだ?

160:名無しさん@初回限定
07/09/22 21:39:40 XBE9cEcA0
ホビと契約してるメーカーが年々増えてるってことなんじゃないの?

製作会社→流通(ホビ)→販売店だし、基本的に投資はせずに中間搾取するだけだから。
流通が金出す場合もあるけど、よほど売りたいか将来性に期待したタイトルだけだからな。よほどじゃない限り
出した金も回収できる。


161:名無しさん@初回限定
07/09/23 00:59:09 FFDjUj400
>>159
ホビは売り上げが一定以上ある会社にしか声かけないよ
ホビ支援のブランドは別だけど

162:名無しさん@初回限定
07/09/23 23:58:14 4KqQ0mYh0
ホビ専売で開発前にホビでプレゼンして
開発費もらってる中堅メーカーは
何社もありますがな

163:名無しさん@初回限定
07/09/28 22:12:47 u8M7zfkc0
大学出てから30になるいままでニートやってましたが
この業界に入れますか?

164:名無しさん@初回限定
07/09/28 22:19:28 x+FU3ZI50
使える技術があるかないか。それが問題だ。

165:名無しさん@初回限定
07/09/28 23:10:34 1PCnpe+i0
ニートってやるもんなの?
何もやらなかったからニートなんじゃないの?

166:名無しさん@初回限定
07/09/28 23:35:47 3QHbaOX30
能動的ニートと受動的ニートが世の中にはある。
能動的ニートは悟りを開くべく山に篭っての荒行などを繰り返すのだが、
これは社会に出るための勉強とは言えないので分類的にはニートになってしまう。

167:名無しさん@初回限定
07/09/28 23:41:21 x+FU3ZI50
外来語を無理矢理日本語に定義してるから、おかしくなっちまってるだけだよな。
魔女と言うが、当時は男も大量に居たわけで、Wicth=魔女とした時点で定義が狂ったようなもの。

わざわざ意味の通じないNEETじゃなく、就職経験のない現在無職でいいじゃん。解りやすい。

168:名無しさん@初回限定
07/09/28 23:46:20 FPNY/zKT0
就職経験がないと就職できないという笑い話があるからな。

169:名無しさん@初回限定
07/09/29 00:07:14 PckzovIB0
営業とかだと、就職経験や対人経験豊富そうな人材探すのは解るけど。

>>163が何やりたいのかさっぱり解らん。
開発関連なら実績見せればいいだけだし。
なんとなくエロゲ業界っていうなら、雇ってくれる所足で探せば? としか言えんしな。

170:名無しさん@初回限定
07/09/29 01:06:26 1hCap0Bu0


171:名無しさん@初回限定
07/09/29 01:08:36 qqL8qJb00
ニートしてなければもうちょっと景気の良かった時に当たったのに

172:名無しさん@初回限定
07/09/29 06:54:32 /hwcC2nD0
新ー渡戸稲造参上。

173:名無しさん@初回限定
07/09/29 10:24:02 CnYXMaeH0
この業界が30まで多いからそこでアウトだろう
経験者枠が別にできて最近は安心だ
いや三十路になっちゃったんで・・・(´;ω;`)

174:名無しさん@初回限定
07/09/29 11:08:20 PckzovIB0
30超えると実績無いと辛いな…。
そこそこ売れるソフトに関わったとかならかなり強みになるけど。


175:名無しさん@初回限定
07/09/29 13:10:00 1hCap0Bu0
30にもなってまだ横のつながりができてない奴はどの業界でもいらないけどな。

176:名無しさん@初回限定
07/09/30 15:09:34 sRSGhmkL0
>>163
釣りだと思うが、まあ就職考えてるんなら
エロゲメーカー含めてどんな会社を受けても
面接で「今まで何してたのか」質問されるぞ

177:名無しさん@初回限定
07/09/30 15:20:04 Aklslg0S0
エロゲーやってましたでおk

178:名無しさん@初回限定
07/09/30 17:38:54 nVSpYOrBO

FXで死にかけたorz
やはり安穏と塗りやってる方が幸せだわ。



179:名無しさん@初回限定
07/09/30 17:45:48 oxIc6LvB0
FXってのは低レバで長期でまったりがいいんだよ
レバ2倍ならMCは確実に起こらないから
年収400万なら1年で400万のうち100万をFXにまわすならNZDでも買って年利16万を手に入れる
2年目で100万追加すれば年利は32万になる
3年目で100万追加すれば年利は48万になる
10年なら年利160万
20年なら年利320万

まぁ為替の変動のリスクがあるだろうがそこらへんはMCに懸からなければまた買ったときの値段に戻る確率は高いんだし
ちゃんと考えれば低資金でも上手く運用できる。

180:名無しさん@初回限定
07/09/30 20:23:51 bUt+MnJ20
本気にする奴が出てくるからやめれ。
サイコロ降って偶数の目が二十回も出続けるかよ。

181:名無しさん@初回限定
07/09/30 20:58:59 1X/qLPht0
株も外貨も黙ってやるのが最良

182:名無しさん@初回限定
07/09/30 21:12:22 IJc0zNv20
少し儲けたら、無理をせずにさっさと手を引くのが最良。
俺くらいの玄人になると、最初から手を出さない。

183:名無しさん@初回限定
07/09/30 21:29:29 d0GWiFgz0
FXでPC-FXを思い出したのは俺だけでいい・・・

184:名無しさん@初回限定
07/09/30 21:44:03 nVSpYOrBO
>>179
ありがと(*^-^)b

185:名無しさん@初回限定
07/10/01 00:35:29 mj4vgT/J0
>>183
それに加えて、DEC Alpha用のFX!32まで思い出しましたが何か。w

186:名無しさん@初回限定
07/10/01 05:21:41 1AQKHZF30
>>175
本気?横のつながりない人結構いる業界だと思う。


187:名無しさん@初回限定
07/10/01 05:22:17 1AQKHZF30
うあ、あげてすまん・・・

188:名無しさん@初回限定
07/10/01 06:09:16 jNyS8Pxr0
だから、そういう人は将来性がないって話でしょ

189:名無しさん@初回限定
07/10/01 16:40:08 MQy/TnY80
連絡するって言ったっきり
半年近く経っても何も言ってこないとこが
5社以上あるんだけど……。

不採用ならはっきり言ってクレよ。
待つだけ無駄じゃん。

190:名無しさん@初回限定
07/10/01 16:46:51 NYrnKufp0
それはさすがに何か他に原因があると考えた方がいいんじゃないのか?
連絡先間違ってるとか家族にインターセプトされてるとか

191:名無しさん@初回限定
07/10/01 18:39:47 Y5Yc7ZnZ0
>>189
自分もあるけど一社くらいだな 某G社
五つは流石にオカシイと思うよ?問い合わせてみてはどうか

192:名無しさん@初回限定
07/10/01 22:29:00 MQy/TnY80
そうする(´・ω・`)

193:名無しさん@初回限定
07/10/01 22:33:13 qlkU+ktA0
俺は一年半後に不採用の通知が来たことあったな。
直後、その会社は潰れましたとさ。
事務手続きのついでだったんだろうなぁ。

194:名無しさん@初回限定
07/10/01 23:14:40 Gjt3FtzD0
イイナハシダナー

195:名無しさん@初回限定
07/10/01 23:55:24 Y5Yc7ZnZ0
採用不採用で返事来ない事はあるけど
返事するっていって来ないのが複数あるのは
ちとおかしいしなぁ

196:名無しさん@初回限定
07/10/02 01:00:05 xgKmjcbE0
つーか入りたいと思ってるなら半年放置するなよと。
一ヶ月来なければ聞いていいと思うぞ。

197:名無しさん@初回限定
07/10/02 04:08:25 /5ThuVgk0
個人活動して、むこうから「うちで働きませんか」といってくるぐらいになれば、もう就職は安泰。

198:名無しさん@初回限定
07/10/02 06:20:36 SyX45zDg0
雇われなんて負けだろ

199:名無しさん@初回限定
07/10/02 12:05:51 rLlR5Y9R0
仕事が発生したら連絡すると言って音沙汰無しってのなら
おれも3社ぐらいあるな。
問い合わせたら潰れてたこともあったが。

200:名無しさん@初回限定
07/10/03 02:21:49 0YoSnsEl0
今どきメール応募不可って……。
通信費もバカにならん。

201:名無しさん@初回限定
07/10/03 03:15:53 3yU72NzF0
入りたい奴はいいじゃないか
外注も輸送のトコがあってこまる・・・。
内勤するわけじゃないのに、履歴書とか何するんだ

202:名無しさん@初回限定
07/10/03 04:40:53 IF32RqFQ0
シナリオライターになりたいんだけど、まず企画書とかの書き方がわからんのよね
ドラフト設定やらプロットやらはちょっとはわかるけども。
で、まだシナリオとか書いたこと無いんだけど、
シナリオを書くときは何に書けばいいの?メモ帳?

203:名無しさん@初回限定
07/10/03 05:03:42 SOvpMmF60
簡単に書くと、最初はこんだけあればいい。
曲数とかCG枚数指定なんてのは、予算が解ってたり、慣れがないと書けないし。

企画書

ゲームのコンセプト。どんな層に売りたいか、作品の売りは何かを明確に書く。
メイドの萌えゲーならそのものずばり。泣きゲーならどんな層がメインなのかを。
~な感じじゃなく、「どんなゲームですか?」と聞かれた時に「~なゲームです」とわかりやすく答えられるようまとめる。
プロットはきちんと完結まで書く。

作品の総量は明確に。制作期間に直結するから超大事。
自分が月に何キロバイトかけるかは、きちんと知っておく。月200kbが超最低ライン。

キャラは細かい設定なんぞより、初見の人がどんな点が魅力なのかわかるように書く。
メインヒロインとサブキャラの両方。人数は増やしすぎない。
ビジュアルイメージがあったら、それも。


シナリオ

書くのはメモ帳でいい。秀丸エディタとか使ってる人もいる。書式はメーカーごとに違うので後から調べればいい。
応募時は自分の書きやすいスタイルで。

204:名無しさん@初回限定
07/10/03 07:34:28 8LyVfl3c0
>>203
企画書にプロットはいらないと思う。
簡単な導入とあらすじ程度で十分。

それより先に作品の売りを実現する手段を
具体的にあげた方がいいと思う。
「メイドの萌えゲー」なら、メイドが10人いるとか、メイド服の着せ替え自由とか、
そのゲームならではの、「メイドの萌え」部分を示す。
それさえ分かれば、企画の段階でストーリーはどうでもいい。

企画書に変に細かいことが書いてると焦点がぼやけて、
それに引っ張られて、企画自体にケチをつける人とかもいる。
企画書の読み方が分かってないんだろうけど、書く方も悪い。

企画者は、思い入れがあるんだろうが、
それを読む側は、そんなもん何にもないのを忘れないように。
興味がないストーリーをダラダラと読まされるのはものすごい苦痛だ。
まずは、具体的にどう面白いのかを伝えて、興味を持ってもらうのが先。
プロットだのなんだのはその後。

>キャラは細かい設定なんぞより、初見の人がどんな点が魅力なのかわかるように書く。
これも同じ理由ね。
細かいことグダグダ書くより、「ルイズみたいな」「綾波みたいな」って
書いた方が上の人は理解しやすい。

205:名無しさん@初回限定
07/10/03 08:01:00 gR6PRo0F0
>>204
> 細かいことグダグダ書くより、「ルイズみたいな」「綾波みたいな」って
> 書いた方が上の人は理解しやすい。
メーカーによって違うんだろうが、コレを書いてきたらウチじゃむずかしい。
サブ攻略に押さえで居るならまだ良いが、メインでどっかで見たようなキャラは要らない。
逆に真似されるようなキャラでなければと言うのがある。

あと、企画の書き方のフォーマットは絶対守らなくてはいけない物でもない。
一番大切なのは、「あれ?この企画実現したら面白いんじゃないか?」と思わせる事だ
例えば、雑誌でのソフト紹介記事があるが、購入者の多くはコレを参考にする。
ここで気に入った絵を選ぶと言うのも確かにあるが、内容も同時に確認するだろう。
少しの文章で簡潔にそのソフトの魅力を伝える事。それが重要だ。
もっとぶっちゃけて言えば、最初のA4一枚で魅力を伝える事が理想だ。
そしてその内容はできれば広報としてそのまま使える事が望ましい。

んで、それをふまえて雑誌を見ると、各雑誌で様々なプッシュの仕方をしている。
企画書も同じように、魅力を的確に伝える事に重点を置いた構成にすると良い。
ウチでは、面白く魅せる為に構成を考えるのも実力の一つと判断している。
もっと、このソフト(企画)についての情報が知りたいと思わせ、残りのページを
読ませるだけの実力が必要だ。これはお話を作る際も同じような能力が
必要になってくる訳であるし、企画の段階でもこれが出来ないようではいけないと言う考えだ。

とまぁ、コレはウチの意見なので他じゃ決まった書き方を強要されるかも知れないけどねw

最初から二匹目のドジョウを狙った企画ならあまり参考に成らないかも知れないけど。

206:名無しさん@初回限定
07/10/03 08:51:58 YuIE+mBu0
「はにはに」みたいな、ほのぼの学園ゲーの企画書は、どう書けばアピール
するんでしょう? 普通に書くと全然インパクトがなさそうですが…

207:名無しさん@初回限定
07/10/03 09:27:06 GDPmJhfc0
あくまでウチの意見だが(一応P)、その普通の学園ゲーを出すことによって
会社にとって良い結果を生むと納得させてくれる企画書がいいな
「はにはに」は8月初の学園物だった。というのも、充分なアピールポイントだと思うよ

208:名無しさん@初回限定
07/10/03 09:46:41 gR6PRo0F0
>>206
それは、作品を面白いと思っても、何故面白いのかと言う事を
自分で明確に理解していないと言う事じゃないかな?
あやふやな理解で制作しても、オリジナルは決して超えられないし
思っていた面白さにする事さえ難しくなる。
そして、それを考える事こそ、企画の仕事であり本来は人に聞く事じゃない。

ただ、自分なりの面白さを理解していなくとも、>>207さんのように、
搦め手で企画を進めて制作しながら面白さを掴むというのも有りだ。
(失敗の可能性も含んでいるので、Pの判断が大きくなるが)
この場合、GOが決まってから企画会議で明確なコンセプトをみんなで
決めていく形になる。船頭多くして山に登るって事もあるが、
三人集まれば文殊の知恵に成る事もある。
もしくはそれらを聞いて自分なりのコンセプトを固めると言うのも手だ。
とりあえず、其処へたどり付くまでの説得力のある意義の提示は必要だ。

どちらにしろ上を納得させなきゃいけない訳だが、その方法を考えるのは
私達ではなく君自身で無ければ意味が無いと思うぞ。

209:名無しさん@初回限定
07/10/03 09:51:01 pLB1TQsu0
おまいら優しいな。

210:名無しさん@初回限定
07/10/03 14:33:26 48dpCefy0
ヤサシスな~

211:名無しさん@初回限定
07/10/03 21:39:51 Pss0yHTu0
Fate見たいなの書いてくれ

212:名無しさん@初回限定
07/10/03 22:05:29 IF32RqFQ0
へぇ、詳しくありがとうございますです。
メモ帳じゃ見づらいかなーとか思ってたけどちょっとやってみるか

213:名無しさん@初回限定
07/10/03 23:50:49 U5v1WmIS0
チュアブルソフトはうまいことやるなぁ。
バグがあるからちゃんとプレイするにはパッチが必要。
スレリンク(hgame板:370番)
そのパッチの入手にはIDやメルアドの登録を要求。
当然チェックもかけていて、

> IDとメルアドを一度登録して、同じIDで別のメルアドを登録しようとすると弾かれるから
> 強力な中古対策にはなるよね。

中古で買ったヤツはパッチを入手できないわけだ。
本来サポート対象外のくせに図々しい中古厨が怒りそうだが、ちゃんと救済措置も用意してるんだぜ。

> チュアブルプレミアムカードは角を切り取って送れば+500円で再発行可能だ。

今まではいくら中古が流通しても1円もメーカーには入らなかったが、これなら資金回収できるじゃねーか。
500円くらいなら暴利と言えない金額だしな。
このビジネスモデル、他のメーカーも採用したらいいんじゃねーか?
チュアブルだけがやってるから叩かれるんだよ。
みんな大手もこういう方式をやれば業界が少しはまともになる、援護しようぜ。


214:名無しさん@初回限定
07/10/04 03:07:54 GDovMtXE0
企画書はpdfで送るのが無難な気がするんだがどうなんだろう?
単なるテキストだと見づらいと思うけど・・・
いくら内容勝負と言っても資料の見易さってのは絶対的に重要だと思うけどl。

215:名無しさん@初回限定
07/10/04 03:30:12 1mPDKqYh0
>>214
ページ単位で自分の思惑通り、見て欲しいのなら紙で送るのが一番良い。
メールでしか送れないと言う訳でもないんでしょ?

PDFでも悪くはないのだけど、一緒にテキストも必ずつけておこう。

ワード文書などでも可だ。ワードを読めないような所はまず無いし。
スケジュール表とか社内用文書を作る時はワードやエクセルは
大抵の所は使っていると思うのでこっちの方がお勧めかも。

どのみち、テキストは必ずつけておく事。

216:名無しさん@初回限定
07/10/04 09:16:41 Yaw1CP6B0
>>213
バグがあるソフトを売って「業界が少しはまともになる」という結論
は理解できない。

217:216
07/10/04 09:23:27 Yaw1CP6B0
すまん。マルチだったか。

218:名無しさん@初回限定
07/10/05 00:22:41 i+NdJoAK0
代アニ卒でもエロゲ会社に就職はできるかな?

219:名無しさん@初回限定
07/10/05 00:24:45 XKxdl1iH0
代アニって倒産したんじゃねぇの?

220:名無しさん@初回限定
07/10/05 00:26:25 GhbOlffM0
代アニは無認可校なので履歴書には書けません。
要注意な。

221:名無しさん@初回限定
07/10/05 00:48:59 KE4uRPhY0
>>218
代アニ卒というのは書かずに、作品もって持ち込みの方がいいと思う。
良くも悪くも、あそこ名前知れ渡りすぎ。

222:名無しさん@初回限定
07/10/05 00:53:34 wDrLcSkf0
会社によって違うんだろうけど月に何人くらい応募くんの?
超大手とかは100人くらいきたりすんのかな?

223:名無しさん@初回限定
07/10/05 01:05:22 rBKgZouP0
代アニ卒多いよ。
悲しいかな俺もそう。

履歴書に書くのはいいんじゃね。
2年間空白よかマシだろ。

224:名無しさん@初回限定
07/10/05 01:19:06 XhIbxv/J0
履歴書には書かずに、二年間何してたか聞かれた時に答える方が普通。
だけど、エロゲ会社じゃ正直対した差じゃないな。

225:名無しさん@初回限定
07/10/05 08:25:29 HKIzh1v80
どの科選考してたのか見たいのでうちは書いてほしいけどな

226:名無しさん@初回限定
07/10/05 10:02:40 kI/JkGzE0
代アニ卒は書いた方がいいだろ。
良いやつと悪い奴が両極端だと言うし。


227:名無しさん@初回限定
07/10/05 12:00:27 iSSiV7mh0
御大も代アニ卒だったっけな

228:名無しさん@初回限定
07/10/05 12:04:59 kuWux40m0
この業界御大多すぎw

229:名無しさん@初回限定
07/10/05 12:44:49 CnVDAhGK0
俺も「どの御大だ」って思った

230:名無しさん@初回限定
07/10/05 17:11:14 CL3sO1+z0
ちんぽ

231:名無しさん@初回限定
07/10/05 22:25:48 fQCOjVpe0
リッチーだろ

232:名無しさん@初回限定
07/10/06 12:42:48 jv4rUNN/0
あの御大は略さずちゃんと「ちんぽ御大」と呼べ

233:名無しさん@初回限定
07/10/06 15:03:41 RRgpDwY30
職務経歴がない場合の職務経歴書って
どうすればいいんですか。
提出必須とあるのですが。

234:名無しさん@初回限定
07/10/06 15:07:39 kWY3WM5j0
職歴のない奴は来るなということ。

235:名無しさん@初回限定
07/10/06 15:20:22 2IxPHgIS0
>>233
それは実務経験、もしくは何かしら外注でも
仕事がした事があるのが前提だと思って良い、諦めろ

236:名無しさん@初回限定
07/10/06 17:16:35 t1dJIK5f0
必須の所は大抵「経験者のみ」とか書いてあると思うんだが・・・

237:名無しさん@初回限定
07/10/06 18:29:00 l996SUk70
大抵のところは「常識のある人」っていう条件が必須だから
常識のある奴は察しろってことなんだろう

だからといってその条件を明記してる会社が常識的かというと疑問が残るけどな

238:名無しさん@初回限定
07/10/06 20:01:48 /+hGTYZE0
CGとか一目で実力がわかるなら、作品のクオリティ次第で例外も出るかもしれんが。
まあ、余程の例外だな。

239:名無しさん@初回限定
07/10/06 23:08:02 caQBlYTm0
未経験者歓迎で
職務経歴書必須っての結構見かけるけど。
どういうことなんだろうね?
ゆうメイトのバイト経験でも書いとく?

240:名無しさん@初回限定
07/10/06 23:14:50 OcfwTYFE0
>>239
この業界に来る人間は我慢強くない、引きこもる等
一般人としてどうなのよ?って人間も多いので、
職務経験以前に、ちゃんと働ける人間なのかしりたいのよ。

241:名無しさん@初回限定
07/10/06 23:41:36 VVOwckKO0
>>233
「職務経歴なし」でいいんじゃねえの?
俺も新卒の時は、なしで履歴書出してたが。

242:名無しさん@初回限定
07/10/07 00:54:39 Jy9xUAl00
俺もスルーしたよ。
もっとアクティブに立ち回らないと入社できても氏ぬぜw

243:名無しさん@初回限定
07/10/07 01:15:58 CYIpQsRg0
関西某社の人材募集のページで
月給17万~50万ってあるんだが
どんな奴が50万で雇ってもらえるんだ?

244:名無しさん@初回限定
07/10/07 02:16:26 xWE7mgk70
>>243
一ヶ月500Mかけるシナリオライター

245:名無しさん@初回限定
07/10/07 02:53:08 wXS6KaL60
違うな。どう考えても原画家だろその値段は
外注価格ならありえるかもしれないけど
社員採用ならライターは書けば書くほどKBあたりの値段が下がる

246:名無しさん@初回限定
07/10/07 03:04:34 wXS6KaL60
ああすまん。上手く立ち回れるDかPって可能性を忘れてた
どれだけ自分の趣味を押し付けて現場をDが混乱させたとしても
作品が売れればまずDの給料が上がるから
売れなかったら共同責任になって全員の給料が下がるか最低賃金に据え置きになるけど

247:名無しさん@初回限定
07/10/07 03:20:09 FvyFADHI0
そこ、見込みある奴には引越し代負担どころか寮まで用意してくれるとは太っ腹だな。
あの価格設定でそこまで儲かってんのか。

248:名無しさん@初回限定
07/10/07 03:27:51 hk/RbduO0
>>243
低価格ダウンロードのあそこか。
よほど売れてるんだろうか。

249:名無しさん@初回限定
07/10/07 05:01:31 zGzT4rBu0
>>245
原画でもその価格は出ないよな普通
ちょっと売れたら同人でいくらでも稼げるんだから
万本出てても原画家の給料は誰よりも低いのが常識

250:名無しさん@初回限定
07/10/07 08:17:51 wWRPorrC0
常識w

251:名無しさん@初回限定
07/10/07 08:41:21 Srq037X/0
30になるまでニートだったので
職務経歴書が出せません><

252:名無しさん@初回限定
07/10/07 08:42:07 RucJNYM10
「なにもない」があるのよ!

253:名無しさん@初回限定
07/10/07 08:47:32 wWRPorrC0
ニートだったから出せないんじゃない
出せないからニートだったんだ

254:名無しさん@初回限定
07/10/07 09:39:09 aE781i2X0
真理だ。
最初のボタンを掛け違えただけでとことんまで行ってしまうこんな世の中じゃあ。

255:名無しさん@初回限定
07/10/07 09:56:17 zBQM4TWC0
ポイゾナ

256:名無しさん@初回限定
07/10/07 18:01:06 xWE7mgk70
ニートだったことを生かせるように努力したらいんじゃね?
具体的に?自分で考えろ

257:名無しさん@初回限定
07/10/07 18:06:52 hm8JWupW0
244 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 02:16:26 ID:xWE7mgk70 [PC]
>>243
一ヶ月500Mかけるシナリオライター

256 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 18:01:06 ID:xWE7mgk70 [PC]
ニートだったことを生かせるように努力したらいんじゃね?
具体的に?自分で考えろ

258:名無しさん@初回限定
07/10/07 18:13:20 wWRPorrC0
このスレに書き込む価値ゼロな奴だなw

259:名無しさん@初回限定
07/10/08 01:10:28 WCsAzwVC0
原画や塗りなら実力次第でひきこもりでも外注として実績稼げるんだから
その系統の職目指してる奴がニートしてて職歴ありませんとかもう駄目だな

260:名無しさん@初回限定
07/10/08 13:04:20 AQAx4hmP0
ニートだったから職歴がないって言ってるんじゃないのか?
「ひきこもりでも外注として実績稼」いでたら
ニートじゃないだろ?

261:名無しさん@初回限定
07/10/08 13:34:50 O7YOfFw20
仕事をし始めた場合の後の話だろ

262:名無しさん@初回限定
07/10/08 15:00:10 AQAx4hmP0
ニートで職歴がないから
仕事をし始めることができないって話じゃないの?

263:名無しさん@初回限定
07/10/09 14:12:44 Vfh/iFzt0
どうでもいいよ
22、3じゃなく30までニートじゃぶっちゃけ細かいこと関係ない
単純にゴミ

264:名無しさん@初回限定
07/10/09 16:04:48 vCv6bq9w0
とゴミは言うが

265:名無しさん@初回限定
07/10/09 22:24:16 nzsq94RC0
>>263
自分の読解力のなさを露呈させちゃったからって
ニートに当たるなよ。

266:名無しさん@初回限定
07/10/10 12:04:28 i7YPy+LN0
どいつと間違えてんだ?
思い込みの激しいニートだな

267:名無しさん@初回限定
07/10/10 12:16:47 CfrbDvk50
はいはい
そうだね
全部ニートが悪いんだね
なにもかもニートのせいにしちゃえば楽でいいよねw

268:名無しさん@初回限定
07/10/10 13:12:37 RjbnuF7s0
バイトは職歴に入るんかな

269:名無しさん@初回限定
07/10/10 13:21:21 Agw6N06W0
入りません。

270:名無しさん@初回限定
07/10/10 13:21:50 UZKerIqL0
基本的に入らない

271:名無しさん@初回限定
07/10/10 13:28:42 RjbnuF7s0
やっぱそうだよね
職歴なし=ニートみたいな流れだったんで

272:名無しさん@初回限定
07/10/10 15:22:17 5Rah+/Jo0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
タイムリー。

だが評価されようが企業は採らないけどな。
この業界も職歴でコンビニバイトとか書いてもそんなのより作品のデキできまるから・・・

273:名無しさん@初回限定
07/10/10 16:18:14 CfrbDvk50
アルバイトも含めた職歴を全部書けってな会社も見るけど、
ゆうメイトとかコンサート警備とか、
短期のまで書いてたらえらいことになるわw

274:名無しさん@初回限定
07/10/10 16:29:57 fW44EhHF0
なにもかも履歴書で説明しようとするからいけないんじゃないかな。
バイト経験でもアピールできることなら履歴書や職務経歴書以外に自己PR文として出したらいいじゃないか。

275:名無しさん@初回限定
07/10/10 17:58:03 wMGbOUFm0
>>273
俺の場合仮に出すとしても
学生時代、短期でいろいろやったから書ききれないな。
力仕事なら日給1万近くもらえたいい時代だったからなんだけど。
(職歴あるから書かないけどな)

つか、極論何もしてない(ずっと家で寝て娯楽に浸ってた)のでなければ
そこをアピールすれば目はあると思うけどな。
>>274の言うとおりバイトでもどういうふうに取り組んでいたとか、どういう勉強していたとか。

もちろん作品が重要だけど。

276:名無しさん@初回限定
07/10/10 19:10:14 tUBhJWAX0
>>275
今でも力仕事なら日給1万近く行くよ。
ただし死ぬほど疲れるけどね。

>>272に書いてあるフリーターが正社員にという話もきちんと仕事を
覚えれば誰でもなれる。
他人が嫌がることをやったり、誰もが責任を持ちたがらない在庫管理を
やってたりしたら自然に「そろそろ正社員になれば?」と言われる。


277:名無しさん@初回限定
07/10/10 21:02:39 kzfv3zxV0
「比較的低い出身階層の日本の生徒たちは、学校での成功を否定し、
 将来よりも現在に向かうことで、自己の有能感を高め、
 自己を肯定する術を身につけている。
 低い階層の生徒たちは学校の業績主義的な価値から離脱することで、
 『自分自身にいい感じをもつ』ようになっているのである。」
(『階層化日本と教育危機』有信堂、2001年、207頁)

苅谷さんはこれが90年代の傾向であること。中教審のいわゆる
「自分探しの旅」イデオロギーと深く連動していることを指摘している。
「学ばないこと」が有能感をもたらすという事実は、
「学ばないことは『よいこと』である」という確信が、無意識的であるにせよ、
低階層の子どもたちのうちにひろく根づいていることを意味している。

URLリンク(blog.tatsuru.com)

278:名無しさん@初回限定
07/10/11 00:55:10 Oo6MxBlN0
>>4

279:名無しさん@初回限定
07/10/11 04:41:14 rmOcJUcX0
店長の右腕で働くバイトの人と、言われたことしかやらないバイトの人は
種類が違うくらいに別だと思う。

よくテレビや新聞でフリーターの特集を組んでいるのをみると
なぜかボスの右腕的なベテランのバイトの人は登場しない。
下っ端で働く新人ばかりをチョイスしてこれがフリーターだと称する。
フリーターを蔑視させたいという意図みたいなものを感じるね。

あえてその理由を予想するならば、新聞やテレビは政府の意向を汲んで、
正社員が増えると社会保険や税金などの収入が増えるので
社会正義として奨励したいという考えじゃないのかと。

まあどうでもいい話だけど。

280:名無しさん@初回限定
07/10/11 06:00:56 QewiyDNl0
流れを無視して質問


シナリオで応募したいんだけど送るシナリオはどのくらいの長さがいいの?
400kbほどのを書いてみたんだけど……
ちなみに郵送です。

あと応募要項には書かれてないんだけど企画書とかも書いたほうがいい?

281:名無しさん@初回限定
07/10/11 06:38:50 idziUrPG0
>>280
募集要項を満たしていれば、余分な物は大抵許されるが
400KBは多いんじゃないか?そんなの読んでる暇無いし、
多くは、50KBとか100KBまでにしてくれとか書いてあると思う。

募集要項に一致するシナリオがあり、補足資料として別に
長文があるのは構わないとは思うけど。

282:名無しさん@初回限定
07/10/11 06:48:03 0lajtBGl0
400kbのまま送ってOK

283:名無しさん@初回限定
07/10/11 07:17:08 qUd3kr1N0
400KBit=50KByte

284:名無しさん@初回限定
07/10/11 07:35:25 BT9QDbzS0
50KBって何文字くらいなのー

285:名無しさん@初回限定
07/10/11 09:00:54 Oo6MxBlN0
>>284
>>5

テンプレくらい読めや

286:名無しさん@初回限定
07/10/11 12:17:08 4Fv3z7HC0
一日中シナリオじゃ頭が疲れそう・・・

287:名無しさん@初回限定
07/10/11 13:34:26 r624NtdP0
企画書とか自爆の元になるから同封は慎重にな
いや応募で来る企画書って大抵痛いのばっかだから

288:名無しさん@初回限定
07/10/11 13:40:30 0lajtBGl0
送らないと話にならない
会社の人間なんぞに気を使う必要なし
ガンガン送るべし

289:名無しさん@初回限定
07/10/11 13:45:11 pPUiVPfe0
>>279
>店長の右腕とかのバイト
場所変わってフロム・エーの特集とかだと
そういう人が出てくるよ。
というか知人が出たことがある。

290:名無しさん@初回限定
07/10/11 14:29:57 8UtQZaJh0
>>280
400kのシナリオを送るのもいいが、その場合エロシーンとその前後を抜き出して
あらすじをつけたものも作って同封したほうがいいと思う。
採用担当は400kも読むことはまずないだろうし。

>>287
URLリンク(130cm.jp)
URLリンク(www.tactics.ne.jp)
URLリンク(www.cyberworks.jp)

こういうパターンもあるし、ただシナリオを送るよりは
企画書とプロットつけたほうがいいと思うがな。

291:名無しさん@初回限定
07/10/11 21:30:11 X8g2iYaC0
>>280
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ここも一応参考になる。
400Kもの「シナリオじゃない文章」だとキツいぞ。
小説を送ってくる奴は多い。本当にな。

292:名無しさん@初回限定
07/10/12 06:12:37 7pjiFI230
働き始めて、半年ほどになるんだが続けていく自信がなくなってきた
職歴作るためにも最低3年は頑張らないといけないんだろうな

293:名無しさん@初回限定
07/10/12 12:28:40 FYPyjyr80
続けていく自信がなくなった理由による。
今の仕事は好きだけど人間関係とかが原因で、というならがんばって
職歴を作った方がいい。(技術も身につくし)
仕事内容が嫌になったのなら、早いうちに他の業種に就職し直した方がいい。
金銭的に報いられる業界ではないので。

294:名無しさん@初回限定
07/10/12 16:41:34 qna0xUqu0
他業種に行くにしても会社に勤めていたっていう
職歴はある方が良いし、まぁ三年もいないくていいよ
二年くらいかな。


295:名無しさん@初回限定
07/10/12 17:54:49 UCRg2nCH0
職歴なんてアテにすんな
大切なのは技術だ
ひとつの会社に半年もいれば
その会社で得られる技術の90%は習得できる
続けるメリットがなくなったら辞めりゃいい
そんで次のとこで新しい技術を得ればいい
3年を無駄に過ごす方がよっぽど人生の無駄だ
そんなすぐ次の仕事が見つかるほどの腕がない、ってんなら耐えろ
大切なのはあくまで技術だ
職歴のために耐えるなんてのは技術がないことへのゴマカシだ

と俺は思う

296:名無しさん@初回限定
07/10/12 20:37:03 /t858r8F0
半年ごとに会社移動してる奴なんて恐ろしくて企画に組み込めるか
せいぜい雑用にしか使えない奴なんてバイトで十分だ

297:名無しさん@初回限定
07/10/12 23:19:34 UCRg2nCH0
そんなもんは使う側の言い分
勝手にすればいい

職歴で安心感をアピールして雇われるより
技術と能力で雇われるほうが作り手として先がある
と俺は思うだけ

298:名無しさん@初回限定
07/10/13 00:57:58 2mlOgz7i0
>>297
使う側の言い分無視ってすごいな。俺にはできねぇ

>>296の言うとおり半年で辞めるやつなんて
何かあったんだろうって思うやつは絶対いる
個人的には長くいることにメリットは少なからずあるし
デメリットなんてほとんどないと思うがな

299:名無しさん@初回限定
07/10/13 02:47:09 1Tk7AndI0
前の会社を半年で辞めてんなら、
採用してもすぐ辞めるんじゃね?と思うわな。
面接でも聞くし。

300:名無しさん@初回限定
07/10/13 03:01:23 jYyL9PEO0
会社によるんじゃね 一年で辞めた会社あるけど、面接で
あぁあそこすぐ人辞めるんで有名ですよねって言われたし。
評判悪い会社なら辞めても何とも思われないだろう

301:名無しさん@初回限定
07/10/13 05:40:09 V+mj1joz0
短期で辞めるというのがプラスになる事はありえない
が、一度なら致命的なマイナスになる事も基本的に無い

ヤバイのは二度三度これを繰り返す事
これやったらどの業界でも
実力相応の待遇だと普通の企業からは雇ってもらえない
理由は色々だが連続で辞めるという行為が
自分の値段を著しく下げるというのは確かな事

ただ俺は>>295の言葉はすぐ辞める自分を叱咤する為なら良い言葉だと思う

302:296
07/10/13 05:57:36 t9zm0ATI0
新社会人になる数ヶ月前に、ここに書き込んで
懐かしくなってまたきました
今の仕事は大好きです。楽しいことも沢山あります
残業ばかりで、時々会社から帰れない日もあるくらいで
少し体力的に疲れてただけで、少し愚痴りたかっただけです
たくさん意見ありがとうございます
(変な流れにしちゃってもうわけないです)

303:292
07/10/13 05:59:49 t9zm0ATI0
>>296さん
ごめんなさい

304:名無しさん@初回限定
07/10/14 07:11:37 WzUg0X/40
つかさ、こんな業界にいるにあたって
最終目標が「いいところに雇われる」でいいの?

305:名無しさん@初回限定
07/10/14 14:25:00 PENq8tMN0
>>304
最終目標とまでは言わんけど通過点として必要とは思うぞ。

306:名無しさん@初回限定
07/10/14 15:34:17 CZLfqaMW0
本人が満足するなら何でもいいさ

307:名無しさん@初回限定
07/10/14 16:13:33 cz4I0Xxf0
なにその上から目線

308:名無しさん@初回限定
07/10/14 18:11:41 Iu9j+aTR0
「目線」にやたら敏感でピリピリしてる奴多すぎ。

309:名無しさん@初回限定
07/10/14 22:55:24 nGnHpUvW0
目線が気になるので引きこもりです

310:名無しさん@初回限定
07/10/17 12:12:25 lSce2Gf10
経験が5年以上で一社に長くいたなら、良いところの転職するのもそんなに難しくはないけどね
ただ、この業界オタクな人が多いから自分からわざわざ転職しようとは考えないのかも

311:名無しさん@初回限定
07/10/17 20:48:42 nr/zE7XJ0
やっぱりこの業界専門卒が多いの?
大卒は少数?

312:名無しさん@初回限定
07/10/17 23:18:56 Xbg9arec0
外注で仕事を受けるときに
これだけは気を付けろとか、
これだけは最初に確認しておけ、
みたいなことって、なにがあるでしょうか?

内勤は無理だけど外注でなら仕事あるよ、
って言われたんで受けようかと思ってるんですけど。

313:名無しさん@初回限定
07/10/17 23:30:40 UqFNXvyo0
期間
作業範囲
納品と支払い期日
そして、契約書

314:名無しさん@初回限定
07/10/17 23:52:46 USs57aKR0
>>312
支払いは気をつけな~。
最近はFSが賃金未払いで話題になったな。

315:名無しさん@初回限定
07/10/17 23:57:44 Xbg9arec0
ああ、やっぱそこですか……。<支払

外注の契約書とか、
どんな感じなんですかね。

316:名無しさん@初回限定
07/10/18 00:26:18 4HmXXL5z0
>315
契約書?
ワザワザ書面で送ってくる会社の方が少ないよ。

大抵メールとかだけだから・・・
だから未払いかましてくる所があるんだよな。

317:名無しさん@初回限定
07/10/18 01:55:43 ZEaulrqC0
>>315
>>313の内容がきっちり書いてあればよい。
何を、いつまでに仕上げて、その代金がいつ入るか。
代金については具体的に。
ライターなら、グロスでいくら、キロあたりいくら程度だが、
知り合いの原画はもっと細かく決めてるとのこと。
キャラデザ1あたり、立ち絵1あたり、原画1あたり、差分1あたり、パッケ絵1あたり……等々。

あと、支払いがゲーム発売後とかになってるのはヤバい。
納品の翌月何日とか、ゲームの発売とは関係なく決めるべき。
ゲームが発売されなかったらおじゃんだし。

契約書で面倒くさがったり、送るのをごねるようなのは、ろくなところがなかった。
その点、大手はきっちりしてるところが多いが、
「ゲームの発売をもって納品したとみなす」みたいな文面がこっそり入ってたりするので油断できない


318:名無しさん@初回限定
07/10/18 04:18:38 eD3CAFuS0
契約に関する書面を送るのを嫌がるところは何故か多い
まぁトラブルになってもメールのやりとりが物証になる


319:名無しさん@初回限定
07/10/18 07:45:30 rP9cKqHP0
俺は契約書を出すところとしかやってなかった
分割前払いも後払いもあったが、不払い経験は0だ。

320:名無しさん@初回限定
07/10/18 12:39:51 FyAaLvJK0
>312です。
ありがとうございます。
参考にします。

321:名無しさん@初回限定
07/10/19 00:25:51 H2TLtC4+0
ここは業界にくわしそうな人がたくさんいそうなのできいてみる

自分のエロゲ会社にサポート(応援)する方法って何かある?

その会社の商品を購入するのは当然としても、株主になれたりは
しないものか?ウィルとかは株式会社みたいだし。

322:名無しさん@初回限定
07/10/19 00:54:11 81bP9VHC0
釣りだろけど俺の場合自分の会社の登記簿取ってみたら
会った事もない代表の親族が取締役にずらーっと名を連ねてたな(名字全部おんなじw
内部的に雇われ社長だった奴は実は取締役でも何でもなかった。
資本金たった200万だったが、発行可能株式総数が全部発行済みだった(意味分かるよな?

323:名無しさん@初回限定
07/10/19 01:02:03 J9UB0I5j0
>>321
ものすごく影響力のあるブロガーになって、その会社の作品を
褒めてやるのが一番だろう。

324:名無しさん@初回限定
07/10/19 02:18:38 Q/QPCCAQ0
>>321
新品で買い続けてアンケートを出すのが
一番良い応援になるよ

325:名無しさん@初回限定
07/10/19 02:44:41 Q8qTIWIC0
あとは時々救援物資を送ってくれるとか

326:名無しさん@初回限定
07/10/19 03:35:48 0PO8z6nK0
>>321
コミケ等イベントで混雑するメーカーなら、自分が並んだ時に
率先して周囲に自治を促してくれるユーザーさんにはほんとに心から感謝する。
落ち着いた頃合に来て一言応援の言葉を投げてもらえるだけでも一週間は頑張れる。

327:名無しさん@初回限定
07/10/20 20:31:07 DCxozjea0
2週間ぐらいがんばれ

328:名無しさん@初回限定
07/10/21 13:16:52 XB1PGvHq0
「願い、明日、夢」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

 え?
 願いはいつか叶うですって?
 あなたはそうやって 望みを口にしただけ
 いつかかなうとでも思ってるの?
 そうやって馬鹿みたいに 口をポカーンと開けながら
 いつか来る日を待ってるの?
 いつかっていつ? いつかっていつ?
 だいたいあなた 今いくつ?

 え?
 明日からやろうと思ってた?
 あなたはそうやって 言い訳ばっかりしてて
 そんなに現実見るのいやなわけ?
 いっとくわその言い訳 誰も信じていないから
 別の屁理屈考えたら?
 明日っていつ? 明日っていつ?
 だいたいあなた 今いくつ?

 え"っ!?
 夢をもっているんですって?
 あなたが白日夢 見るのは勝手だけれど
 死ぬまで夢の中いるつもりなの?
 じゃあどんな夢か 具体的にいいなさいよ
 何その抽象的な言い方?
 夢ってなに? 夢ってなに?
 だいたいあなた 今いくつ?

329:名無しさん@初回限定
07/10/21 13:19:50 tmSDyGoI0
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |

330:名無しさん@初回限定
07/10/21 19:21:55 twi03JME0
サンプルシナリオ書くより履歴書書くほうがめんどくせーなー。

331:名無しさん@初回限定
07/10/21 21:24:54 izznp4qK0
質問させてください。
新卒で某コンシューマの半年目のデザイナーです。
現在24で、もうすぐ25になります。

若い内に一人で商業活動(原画やエロ漫画家)を目指したくて
今の会社を辞める予定なのですが
辞めるにしても職歴が気になっていて・・・前職が半年というのは
どこからも相手にされないんでしょうか。

独り立ちを目指しながら、退路を気にしている自分が情けないですが、
生きて行かなくてはならないと思うので・・・。

原画やエロ作家をやっているような人は
将来的にどうなっていくのでしょうか。

332:名無しさん@初回限定
07/10/21 21:28:34 D1kpUMSi0
原画orエロ漫画家だったら、別にエロゲ業界に来る必要もない。
仕事しながら同人活動しとけ。
将来の事を気にするんだったら尚更。

333:名無しさん@初回限定
07/10/21 21:30:46 Mq/634A90
こうしてまた新たなワーキングプアが産み出されるのであった・・・

334:名無しさん@初回限定
07/10/21 21:31:28 kT4Ap2IO0
原画やエロ漫画家だったら職歴はあんまり関係ないんじゃないか? 実力さえあれば。
つーか将来を人に聞くほど気になる奴には向かないと思うけどな>原画・エロ漫画

335:名無しさん@初回限定
07/10/21 21:32:41 POVWTZGA0
>>331
折角入ったのに勿体無い、三年は居ろよ
そもそも決まってもないのに辞めてどうするんだ
フリーターにでもなる気か

336:名無しさん@初回限定
07/10/21 21:33:14 74ERPr+p0
>>331
今の仕事をしながらHPとかで絵を公開して仕事の依頼が来るようになってからで遅くない
依頼が来ないようならその程度の実力と言うことで
そのまま今の会社に居続けた方がいいということだ

337:名無しさん@初回限定
07/10/21 21:47:05 cYcAB+TR0
>>336
HPだけやっても絶対に仕事は来ないよ
それよりは同人活動に力を入れたほうがいい
HPだけの奴は締め切りという考えが無いとよくいわれるが
それだけじゃなくて作品を完成させ売るという経験が必要だからな

>>331
職歴は気にしなくてもいい
一社だけならすぐに辞めててもそういう事情があっただけで済む
同人活動ができる時間があれば辞めずに本を作ればいいし
時間がなければ辞めてすぐ専業同人になれば収入は問題ないだろう

338:名無しさん@初回限定
07/10/21 22:13:07 yQZCX/yo0
何人かがもう書いてるが、
同人で売れるようになってからの方が絶対良い。
職歴云々より、エロでやれる力があるかどうか分かる。
今はどこも即戦力を求めてる。
これは、絵の上手下手は関係なく、売れるかどうかだけ。
同人でちゃんと実績があれば、待遇も全然違う。


339:名無しさん@初回限定
07/10/21 22:18:24 SROmrAfW0
HPだけでも仕事来るよ
質とか量は期待できないが

340:331
07/10/21 22:22:44 izznp4qK0
レスありがとうございます。
ちなみに今の会社には辞意を表明してしまっていて、
保留状態です。考え直して謝れば何とか続けられるという状態です。

>>332
今の仕事では両立は不可能な状況でして・・・。
仕事をしながらにしても、DTP方面のバイトなど
クリエイティブに関わりながら、同人に比重を増やせないかと
優柔不断なことを考えています。

>>333
自分は何もかも甘いのかもしれません。

>>334
度胸が無く、自分で決めることを自分で決められない、
適正的に向いてないのだろうか・・・。

>>335
三年は不可能です・・・。もって一年。
もはや社に対して、思い入れや惜しい気持ちはありません。
将来を気にせず、目標だけに突進できるのが画業の人なのでしょうか。

>>336
特に何かの依頼というわけではないですが
自分のサイト上でですが、エロ漫画家の人やエロゲメーカーの人と
接触はありました。かすかなコネなのか・・・。

>>337
同人活動はやっていましたが、今は中断しています。
職歴はどうしても気になります。思い切った生き方ができれば・・・。

341:名無しさん@初回限定
07/10/21 22:27:30 5TYO9IQ30
つーかコンシューマ会社とか普通に羨ましいんだが。
もう少しそこで経験積んだ方がエロゲ業界入りする時有利じゃね?
いっそ俺と代わってくれい

342:331
07/10/21 22:32:17 izznp4qK0
>>338
確定していることは何一つ無いです。ただの可能性だけです。
同人でも片足だけでできるとは思えないのです・・・。

>>339
私は待っていて仕事が来る身分ではないので
営業活動が必要だと思うのですが、
ただ、一度そういうことをやる時期が欲しい。
それで芽が出なければ諦めるから・・・。

343:名無しさん@初回限定
07/10/21 22:33:23 m5mu/wkJ0
今諦めろ

344:331
07/10/21 22:42:59 izznp4qK0
>>341
そんなものでしょうか。隣の芝生は・・・といったところですかね。

>>343
諦めると言いつつ、ずっと諦められないのかもしれません。

345:名無しさん@初回限定
07/10/21 22:48:45 m5mu/wkJ0
だったらそのまま一生決断しきれないままでいろよ

346:名無しさん@初回限定
07/10/21 23:09:53 POVWTZGA0
>>342
コンシューマーの実務経験もあったほうが
エロゲ業界での評価も全然違うよ、無名なら尚更ね
半年で辞めてると、その程度の奴なのかとしか思われないよ

347:名無しさん@初回限定
07/10/21 23:15:41 VDnqO3ba0
m5mu/wkJ0みたいなのも、売れてる人間には
ペコペコしてくれるから、まず同人で名をあげよう

348:名無しさん@初回限定
07/10/21 23:17:55 m5mu/wkJ0
まあ決断力のない人間は使いやすいから
絵に力があれば使うけどね

349:名無しさん@初回限定
07/10/21 23:31:03 EVsui+xA0
テックはCS出身者なら入りやすいんじゃなかったけ?
まー・・・原画はやらせてもらえないだろうな。ブランドで固定されてるし・・・

350:名無しさん@初回限定
07/10/21 23:50:21 TLtrft6M0
AV業界とVシネマ。
作ってるのは似たような連中だが、どちらの方が世間的にましか明白。
わざわざ志望してまでこちらに来る奴には言いたい。
まだ引き返せる。やめとけ。人生に大きな空白期間を作ることになるぞ。

351:名無しさん@初回限定
07/10/22 00:08:32 noa/uAXY0
とりあえず同人で実力を確認してからの方がいいよ
原画なんかはフリーの方がやりやすい

352:名無しさん@初回限定
07/10/22 00:22:36 aFBOOAJb0
入社半年って一本フルに関わってないだろ。
CSは開発期間が長いから一本分伸ばすと最悪2年とかかかるけど、
それでも最低1本は最初から最後まで製作に参加しとけよ。

353:名無しさん@初回限定
07/10/22 00:40:18 41i1i3SO0
売れてる原画家って多くが同人上がりだからねぇ
最近は新規ブランド立ち上げに関わったり無名ブランドで1からがんばるには
新人だと同人で壁ぐらいじゃないと1作目からゲームが全然売れずに路頭に迷うことになる

354:331
07/10/22 01:01:55 brbKHXk00
>>346
CS出身ではありますが、職歴を勘案するとなかなか。
直接持ち込みとかの方が可能性ありそうです。

>>347
同人は続ければ大きくできる余地があります。
専業を試みるべきなのか。

>>349
原画がやりたいですね・・・。

>>350
これは重い・・・。人生の目標が何なのか考えさせられます。
原画家とかエロ漫画家って虚業なんだろうか。

>>351
同人が一つの基準なのがよくわかりました。
フリーにはあこがれと不安がありますね。

>>352
そ、そうですね・・・。言葉に詰まります。

>>353
壁サークルとなるとほぼ専業同人でしょうか。
自分を試している間にも時間は過ぎていく・・・。

355:名無しさん@初回限定
07/10/22 01:55:19 93irmgrO0
>>331
 コンシューマのデザイナーって結構作業の幅広いと思うんだが、
キャラクターのみのデザインや原画を志望してるってことなのか?
 今の職場ではそういうことをやらせてもらえそうにないから辞めて
フリーになりたいってこと?

 やめる前から先々のこと心配するくらいなら、謝ってでも今の会社に
しがみついてた方が良いんじゃまいか。
 少なくとも、社員として1ラインぐらいには関わっといた方が後々の
自分のためになると思う。
 今いる会社が薄給で万年デスマーチとか、未払いありとか、明らかに
ヤバイところとかなら話は別だが。

356:名無しさん@初回限定
07/10/22 02:17:27 lVf0c2Uc0
職歴=実績として考えれば
携わってこういう仕事をしたと提示できるものがなければ、意味がない。
将来の行動を決めるのは自分自身だし、やめるも進むも自由だが
やめるにしても、半年間在籍したという事実に価値はなく
その半年の中で、こういうことをしましたということに価値がある。

職歴を武器に使いたいのなら、残ってキャリアを積むのがいいだろうけど
原画って結局、職歴で取るもんじゃないと思うよ。

357:名無しさん@初回限定
07/10/22 03:01:02 al2hGt6Z0
原画は本当に適正があるかどうか(売れる絵かどうか)が勝負だからなぁ。
何人も書いてるけど、同人で適正を確かめるのがマジお勧め。

現役で18禁原画家で食べていけるかどうかって、
例えば>>331が過去に高校球児だったとして、プロ野球選手になれるかどうかってのと
同レベルかもしれない。

原画家になることよりも、
原画家として5年食っていける人になる方が遥かに難しいんだよ。

358:名無しさん@初回限定
07/10/22 03:48:43 14R5ovAn0
>>357
>原画家として5年食っていける人
5年もたてば、色んな意味で疲れ切ってるけどな。
構図とかもう自分で考えるのがヤになってる人が多い。
言われたものをただ描くだけ。
それがエロゲの原画だが。

359:名無しさん@初回限定
07/10/22 04:25:15 WZkkIIIU0
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?

360:名無しさん@初回限定
07/10/22 04:56:38 svBhVYw60
>>359
ありがとう。
でもね、それは落としたんじゃなくて捨てたんだよ。

361:名無しさん@初回限定
07/10/22 07:51:42 59XElGwG0
>>359-360
なんか泣いた

362:名無しさん@初回限定
07/10/22 09:40:46 DiTbodKc0
>331
>原画がやりたいですね・・・。

絵、見せてくれ

>358
それは有るなぁ
知り合いのCG屋が入社してしばらくは塗っていて楽しかったが、今はただ作業しているだけだとこぼしてた
まあ、どんな仕事にも言えるかも知れんが

363:名無しさん@初回限定
07/10/22 11:17:13 YySyvF+f0
そもそも希望を持って転職したいはずのお前が
こんな掃き溜めで質問することが間違っている
売れてる原画さんにがんばってアポ取って
一度話を聞く等した方がいいぞ



364:名無しさん@初回限定
07/10/22 11:27:53 1O6yEb520
>331
商業活動するってことは、時には描きたくもないモノも含め描くってことだからな。
自分の絵柄と目指す方向性をよく考えたうえで、慎重に仕事先(と描く内容)を
選ばないとな。
嫌いな描写でも仕事として描くという選択肢もあるが、これは本人次第だからね。

将来的にどうなっていくかについては、大半の人間は五、六十代まで現役として続くなんてことはないだろ。
ただでさえ毎年、数多いプロ(便宜上こう呼ぶ)が多く誕生してく以上、既存のほとんどは淘汰されるだろうな。
絵が下手、古いじゃ論外だし、生き残るのは至難。
それでも生き残る奴は固定ファン層がある場合だろう。

ある程度経験年数が経ってる有名な原画家や漫画家なら、関係先の会社の役員もいるし
また、家業と兼任しているとか投資しているとかいうのもいる。

成功しなければ、原画または漫画家として月々食ってくのは大変(てか生活環境によっては無理で
他のバイトとかする奴もいる)で、極貧になってもやってやるという覚悟とかなけれぱ
今の仕事を続けた方がいい。

単にエロ絵を描きたいだけなら同人もあるし、そもそも今の商業と同人の垣根は
ほとんどないからな(同人で人気が出ればエロゲ会社とか出版社とかからのの仕事依頼も来る場合がある)。



何の仕事を将来目指すにせよ、がんばれよ~☆

365:名無しさん@初回限定
07/10/22 12:07:39 CYVJe5NN0
>知り合いのCG屋が入社してしばらくは塗っていて楽しかったが、今はただ作業しているだけだとこぼしてた
あるあるw
上手い原画なら♪~って感じで塗れるけど、下手糞なのに当たるとなんだよこの原画、線はヘタレてるしデッサンは狂ってるわで作業するしかないってのが。

366:名無しさん@初回限定
07/10/22 16:46:40 UtjJ9jhU0
>>365
中央東口とかが該当するな

367:名無しさん@初回限定
07/10/22 21:47:40 6CxZkijP0
作業とか言ってる奴は、自分が指示待ち人間と呼ばれる典型的なお荷物になってることを自覚した方がいい。
お前らのやるべきことは足元にいくらでも転がってるぞ。年季が入ると公務員気分になる奴が多くて困る。


368:名無しさん@初回限定
07/10/22 21:56:46 NSTHtvuP0
↑みたいな読解力のない奴が多くて困る

369:名無しさん@初回限定
07/10/22 21:58:24 7YRJxaWO0
リアルで職場にいるから困るんだよね

聞いてもいない持論をぶってくる奴

370:名無しさん@初回限定
07/10/22 22:38:37 QVTfirk90
言うことだけは大仰で、実力がまるで伴ってない奴とかな。
そのくせ他人には自分の考えを押し付けてくる。

371:名無しさん@初回限定
07/10/23 00:25:12 +0nXuuX40
お前ら反論にもなってないぞ。
それじゃあ痛いところ突かれましたって自白してるようなものだろうが。
それもゆとりみたいな口利く奴が一度に三人もか。

372:名無しさん@初回限定
07/10/23 00:28:14 3Xcy93W80
>>329
ワロタ

373:名無しさん@初回限定
07/10/23 05:04:55 RscmaIZU0
うわぁ……。
何か一人で勝ったつもりになってる痛いのが……。

374:名無しさん@初回限定
07/10/23 06:43:15 illumIRg0
スルーした方がいいな

375:名無しさん@初回限定
07/10/23 12:25:29 FQiVIxDT0
こんな痛い奴らを上司に持つ覚悟をしなきゃならんのが
エロゲ業界なのですね

376:名無しさん@初回限定
07/10/23 17:56:45 uoUNnO4+0
だな

377:名無しさん@初回限定
07/10/23 22:49:47 YgSnjnHG0
つーか自分の立場しか考えてない奴がほとんどだよね>上司
ゲーム製作に欠かせない人物がトップに立つなら、そいつも
責任の一端を担うわけで部下からも信頼されなくもないじゃない

けど上に行って現場の仕事をやらなくなると、
開発のことをチェスのコマとしてしか見なくなったりするのな。
ヒットした作品の続編、関連商品には進んで口出して「関わってる」
空気を出そうとするくせにw 滑稽すぎて……

エロゲー会社は少数精鋭でヒットするのが一番幸せなんだろーね
中間管理職とかよっぽどの規模がないとただの老害にすぎんわ

378:名無しさん@初回限定
07/10/24 23:38:34 OUtMAYtq0
うむ。あまり社内で諍いとか起こしたくない。

379:名無しさん@初回限定
07/10/25 09:25:45 jFyTw8qq0
>少数精鋭でヒット

これで調子に乗って、規模拡大してジリ貧になったとこもあるけどな……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch