エロゲ規制問題 その26at EROG
エロゲ規制問題 その26 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@初回限定
07/09/10 10:12:19 OGiyoUzi0
なんで自分にレス返してる・・・orz

>>341-347
別「移転」する必要がある訳じゃないから
関係ありそうな板に立てるかね

現状の2chにこの手のスレがどれくらい現存してるんだろうか
そしてウヨサヨ論やらアキバデモとかの個別の事情に粘着する事で
機能不全を起こしてないスレはその内幾つあるんだろうか

前の児ポ法改定の時にはゲーム系の板には片端からあった気がするんだが・・・
家庭用なんてどんどん規制厳しくなっている現状で全くのノータッチなんだろうか

351:名無しさん@初回限定
07/09/10 10:28:09 R9tm26F70
>350
>現状の2chにこの手のスレがどれくらい現存してるんだろうか
ざっとこんな所かな。だれか補完頼む
俺がメインにチェキしてるのはここと大谷スレ

エロゲ規制問題 その26
スレリンク(erog板)
【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏75】
スレリンク(news2板)
【人権】エロ漫画小説類全滅必至【擁護法案】
スレリンク(erocomic板)
自分で描いたエロ漫画を委託販売→逮捕
スレリンク(erodoujin板)
成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ5
スレリンク(doujin板)
どうする!児ポ法改正反対運動・9
スレリンク(doujin板)
【緊急】警察庁が性暴力の表現の規制を検討【警報】
スレリンク(doujin板)
自分で描いたわいせつな漫画を委託販売していた男を逮捕
スレリンク(doujin板)
自民党による法規制で二次元あぼーん決定!5
スレリンク(ascii2d板)
【BL・乙女も】エロゲ規制問題【対象?】
スレリンク(gboy板)
やっ樽井スレ
スレリンク(giin板)
【801も】「有害」コミック規制の動きが再発2【対象】
スレリンク(801板)
【萌え】警察が性・暴力メディア規制法検討【禁止】
スレリンク(otaku板)

352:名無しさん@初回限定
07/09/10 11:37:27 ZshAnjUs0
>>350
ウヨサヨ論、保守リベ論に誘導したら本題の議論を簡単に停止させられてしまうのが
2ちゃんの欠点の一つだと思う。

表現規制問題は「政治問題」でもあるだけに、
イデオロギー厨・ウヨサヨ厨が湧いてくることは、ある程度しょうがないんだけどね。。


353:名無しさん@初回限定
07/09/10 13:44:46 xIG6zKLG0
>>351
ほとんど死んでいる状態だけどエロ同人板に

「児童ポルノ」禁止議定書に署名 について緊急スレ
スレリンク(erodoujin板)

354:名無しさん@初回限定
07/09/10 20:52:26 7rzsxOug0
人権ファッショもとい人権擁護法案復活のきざしこれアリ
可決したらレイプものは発禁だな

355:名無しさん@初回限定
07/09/10 21:46:45 wrdzYrjd0
と人権反対派が申しております。

356:名無しさん@初回限定
07/09/11 11:57:44 OiahLkRV0
まあ、片っ端から地道に通報していくしかないな。
いずれはエロゲも今よりきちんとルールに則って統制されるだろ。

357:名無しさん@初回限定
07/09/11 12:17:11 9rcGIcB70
エロゲの規制するとしても要するに画像をチェックするだけだから、
AVのように1作品1時間以上掛けて全作品見なきゃならないのに比べたらはるかに簡単だな。

358:名無しさん@初回限定
07/09/11 12:25:59 fGh/chcx0
ロリは即、通報してる。
ちょっとは苦労が報われてきたかな、最近。

359:名無しさん@初回限定
07/09/11 13:05:25 LQVKyx1Y0
>>354
その人権なんとかに反対してた連中、テレビ局を潰そうとしたんだっけ。
秋葉原のオタクはキモイとかも言ってたよな。
人権なんとかはともかく反対運動の幹部らしきやつらは信用できねえよ。


360:名無しさん@初回限定
07/09/11 17:50:42 JpGWt3kx0
>>359
ごめん
連中が指す範囲が不明瞭だし
何処で何に対して言った発言か全く不明瞭だし

結局どんな反応を求めてるの?

361:室田雅史@団体協力者募集中 ◆vZggDrCkws
07/09/11 19:52:38 MFcbXEv50
>>355
部落民のコミュニティでも批判してる奴は多いよ
実は連中にとっても危険な法案だからな

362:名無しさん@初回限定
07/09/11 20:20:26 1R1srjwE0
>>360

>TBS免許剥奪OFFの募金数百万の行方

去年のちょうど今頃こういうのあちこちに貼られてたじゃん

363:名無しさん@初回限定
07/09/11 22:07:55 dgxyonjQ0
エロゲーなんて無くても困らんし、絶滅させても良いよな
人間も居なくても困らないから人間ごと消し去るのが最良なんだけど

364:名無しさん@初回限定
07/09/11 22:29:14 9AMaWPqR0
勝手に人間に絶望しとけw

365:名無しさん@初回限定
07/09/12 09:55:26 uyb/HZci0
寧ろエロゲーさえ出来れば
他の人類はどうなってもいい。

366:名無しさん@初回限定
07/09/12 10:13:35 88hRW9NN0
エロゲー作成ソフトでも売り出してもらえば。オーサリングソフトって云うのかな。
公開を目的とせず自分で自分のために作るのならいくら過激なのを造ろうがOKだろう。

367:名無しさん@初回限定
07/09/12 13:44:02 +YapqNT90
さぁ、バカ殿辞任で政局は混乱
軍事と経済にかまけてる間は表現規制にお鉢はまわってこない

>>362
それが>>360の回答になると本気で思ってるのか?
本当に曖昧な事しか書けないんだな

368:名無しさん@初回限定
07/09/12 14:29:38 s8C2A4Tj0
小泉短期再登場っぽい気もするな。
そうなれば案外政治的ゴタゴタは少ないかもしれん。

369:名無しさん@初回限定
07/09/12 14:37:52 SGwLiam80
いずれにせよ、
選挙モードが本格的になりそうな感じだよね

次が誰になろうと選挙を経験していない内閣がそう長くつづいちゃまずいと思うし

370:名無しさん@初回限定
07/09/12 17:43:15 97WnUUO00
【サブカル叩き】表現の自由は誰のモノ【75】
スレリンク(news2板)

371:名無しさん@初回限定
07/09/12 19:49:57 76bXSojC0
いずれにせよ今年は表現規制なんて言ってるヒマないわなw

372:名無しさん@初回限定
07/09/12 22:28:50 5npR+3bs0
キミら政治が停滞しようと
エロゲが出来ればそれでいいん?

373:名無しさん@初回限定
07/09/12 22:30:40 npSnYP8C0
それでいいよ。

374:名無しさん@初回限定
07/09/12 22:38:48 PwcX88Xo0
エロゲとかというより表現の自由が軽んじられるような国はいらない

それは俺が愛する日本の形じゃない
エロゲやマンガやアニメや小説が国に検閲されるような政治は政治じゃない

375:名無しさん@初回限定
07/09/12 23:20:23 +YapqNT90
>>372
じゃあアンタが想定している政治の「進行」って何だ?
自民のクソ憲法草案が通ることか?
表現の規制が進むことか?
それらは進行どころか停滞ですらなく「後退」なんだがね

アンタの妄想下では「エロゲの出来る停滞」と「エロゲの出来ない発展(か、進行か何か知らんが)」が
対偶なのかも知れないが
現実に存在している対偶は「エロゲが出来る停滞」と「エロゲが出来なくなる後退」だよ

改革原理主義者様と真顔で話をする馬鹿を釣りたいならばニュー速で
安倍総理の実績コピペでも貼る作業でもしてたらどうだ?

376:名無しさん@初回限定
07/09/13 06:46:58 3LVOOEHr0
取りあえずさっさと衆院解散して自民だけでギリギリ過半数
公明入れても3分の2届かずと言う状態を作って欲しい
これで政治は完全に止まる。

余計な法律は出来ない、それでも必要な法律は超党派で成立。
これが今の日本の一番良い状態
参院で民主が勝ってるから、衆院で必要な事は与党3分の2を切らせる事と
公明の影響力を減らす事。

377:名無しさん@初回限定
07/09/13 06:56:06 3LVOOEHr0
政治は完全に止めてよいってか止める。
自民党も民主党も信用出来ない以上、次は与党で3分の2以下自民党だけで
過半数と言う状態を早急に作らねばならない。

民主党に政権担当能力が無いのは事実だが自民党にはあると思ってるのなら
おめでたい、政治は止めるしかない。
余計な法律を作らせないことが一番大事。

378:名無しさん@初回限定
07/09/13 07:50:21 ffp1Llio0
全政党、過半数に満たない状況がベスト

379:名無しさん@初回限定
07/09/13 08:02:06 3LVOOEHr0
>>378
それもあるにはあるんだけど、予想外な連立とか組まれたりすると
ちょっとね。

380:名無しさん@初回限定
07/09/13 09:33:27 Q6cs47mC0
何れにせよ公明党がキャスティングボートを握る点は変わりない。
民主右派と自民右派がくっつき、過半数を握るという政界再編を
ネットウヨは期待してるかもしてないが、今の状態じゃまずそれはありえない。

381:名無しさん@初回限定
07/09/13 10:00:11 2LXvyF3I0
【裁判】 「性描写が露骨で、わいせつにあたる」 わいせつ同人漫画作者に罰金30万の略式命令
スレリンク(newsplus板)

382:名無しさん@初回限定
07/09/13 13:21:18 YHP868Rs0
>>376-378
その通りだけど、
そういい案配に議席が配分されるとは思えないんだよな…

最近の世論てバランスがうまくとれないというか
針がいったん振れるとそっちのムード一色になってしまう感じ
21世紀に入ってからの選挙結果って極端すぎてあぶなっかしい

383:名無しさん@初回限定
07/09/13 14:21:45 gxOCWLie0
>>379
連立であればあるほど意見がまとまりにくいから、付けいる隙が出来る。

384:名無しさん@初回限定
07/09/13 14:49:58 We95xtE80
>>382
ちょうど一昨年の郵政解散・総選挙は、
「世論のわずかな変化が大規模な議席数変動につながる」
小選挙区の特質?がモロに出ちゃったしなぁ

今回の参院選でも一人区を落としまくったことが(6勝23敗)、自民惨敗の主因だったし


385:名無しさん@初回限定
07/09/13 14:59:52 YHP868Rs0
>>384
ああ、世論のムードもさることながら
小選挙区というシステムの問題が一番大きいかもね

そもそも二大政党制を日本にも!という動機で導入されたものだし

386:名無しさん@初回限定
07/09/13 19:23:07 2JyUsD8i0
>>377
おまえに賛成
実は俺もそれを考えていた。
ただそれはかなり難しいのでまあできたとしても1かいぐらいかな。

387:名無しさん@初回限定
07/09/13 19:40:57 babL+kuB0
>>386
つうか自民党は過半数を取っても公明党との連立を解除できないだろ。
過半数を取れたのは公明党のおかげとか言ってさ。

自民党も民主党もどちらの政党にしても、絶縁宣言をやってから過半数を取らなきゃまったく意味が無い。
今の自民党は公明党に金玉握らせてるようなもんだ。
そんな状態で2/3で過半数取っても意味が無い。

388:名無しさん@初回限定
07/09/13 19:45:14 babL+kuB0
一番ベストなのは自民党と民主党が半分以下、自民党が公明党と絶縁宣言。
ま、自民党にその度胸は無いだろうけどな。

389:名無しさん@初回限定
07/09/13 20:14:25 Mtu2B9RR0
状況をどう計算しても公明党の議席数がほぼ変わらないのってのがキツいな

390:名無しさん@初回限定
07/09/13 20:47:53 KjSaI9Js0
エロゲさえ出来れば
どうでもいい。

391:名無しさん@初回限定
07/09/13 21:35:09 pm786NfL0
まぁ、狭くなろうとも居場所があればな…

居場所を作るために必要なのは縄張りをはっきりすることだろうけどさ。

392:名無しさん@初回限定
07/09/13 23:07:16 udWej5Zx0
さて、麻生有利から急激に福田確定かみたいな雰囲気になってきたが
福田だと自民馬鹿勝ちもないかわりに狡猾な性格だけに大負けもしないだろうという
予測が大勢っぽいみたいだね

ここのスレの願望からすると望むところな流れなのかな?

393:名無しさん@初回限定
07/09/14 00:02:08 BgaUJRDK0
野球見ながら「○○監督の采配は駄目だねありゃ、俺なら絶対こうするよ」って言ってるような感じがする。
こうすべきとかこうなるのが最上とか言ったところで何も変わるわけじゃなし。飲み屋の酔っ払いと同レベルだよ…

394:名無しさん@初回限定
07/09/14 02:45:03 ukZl0YHX0
せっかく安倍のような戦後生まれ52歳の若いのが首相になれたのに福田なんてジジイが総理になったら、
その後を襲うのは麻生やら谷垣かな。
やっぱり若いのは頼りなくてダメだということになるかな。

395:名無しさん@初回限定
07/09/14 03:45:15 GuJ/cNCX0
>>393
政治ってのは有権者はサポーターなんぞではなくて当事者なんですが
政治を見てればそれで済む野球なんかと同レベルと思ってるから
そんなマヌケなたとえ話を思いつくんですね

396:名無しさん@初回限定
07/09/14 06:01:45 77CemhIS0
>>395
総裁選のことを指摘してるんだろ。
あんなの派閥の論理ばかり働いて国民不在だろうに。

397:名無しさん@初回限定
07/09/14 08:08:35 ejhwOkUb0
総裁選が国民不在なのは当たり前
俺は国民のはずだけど選挙権持ってないし

398:名無しさん@初回限定
07/09/14 09:08:33 WwCcio960
まあ総裁選は自民の内輪選挙だからしょうがないよ


399:名無しさん@初回限定
07/09/14 12:09:05 GuJ/cNCX0
>>396
その国民不在の派閥選挙が国政に影響を与える事実やら
散々持ち上げてた人がいた安倍もそれで選ばれた事実やら
そこまで含めた話のはずですが?

>>393は本当に>>392だけを指しているんでしょうかね?
それよりわずか数レスさかのぼるだけで「理想の形の議会の構成比率」なんぞについても
書き込みがあるようですが

400:名無しさん@初回限定
07/09/14 14:32:31 LV1ZlHhv0
参院を民主党が握ってるから
公明党の影響力がますます上がる。

いい事ばっかりじゃないのが頭痛いところ・・・
取りあえず早急に衆院解散してもらって公明党の影響力を
少しでも減らさなければならない。

401:名無しさん@初回限定
07/09/14 20:29:51 WwCcio960
いやいや解散総選挙をしたら民主党が与党になる。
今の流れじゃそうじゃない?
民主にも規制派はたくさんいるから
民主与党だと規制が早まる
衆議院自民過半数
参議院民主+国民新党で過半数
これが一番いい
出る法案つぶしてくれればめっけもの

402:名無しさん@初回限定
07/09/14 21:26:04 r4RRL8TL0
>これが一番いい
じゃあそうなるように采配振るってください

403:名無しさん@初回限定
07/09/15 11:39:28 hA+Ii8q50
>>401
>民主にも規制派はたくさんいるから
>民主与党だと規制が早まる

自民与党で規制が早まってるのが現実だろ。
お前が自民党シンパだったらはっきり言えばいいだろ。
自民党バンザイってさ。

404:名無しさん@初回限定
07/09/15 11:53:40 k+8JCeu40
>403
逆に聞きたいんだが
党を挙げて規制反対派な政党はあるか?

それが無い以上は、与野党が互角で
余計な法案を出す余裕が無い国会を望むのがベターだと思うんだが

んでだな、党の方針的に民主は自民の対案出す方向だから
>401の状況なら、万が一、自民が規制関連法案出しても
潰されるorソフトに修正される可能性が高いと思われるんだが

405:名無しさん@初回限定
07/09/15 12:07:21 hA+Ii8q50
>>404
自民党が公明党との絶縁宣言をするのが先。

自民党が野党になることは公明党も野党になることだ。
そこのところを忘れてないか。


406:名無しさん@初回限定
07/09/15 12:08:48 ZkEEUIXM0
政治をとめるって部分には納得できるんだけど
やっぱ公明の存在をどうにかしないとどうにもならないよなぁ

407:名無しさん@初回限定
07/09/15 12:09:43 erzSmVKQ0
あーはやく大作死なねーかなー。

408:名無しさん@初回限定
07/09/15 12:13:25 hA+Ii8q50
自民党が単独で過半数の議席をとっても
そのうちのいくつかは公明党が譲ってあげた議席であり、
自民党が土下座してたりするわけだ。
そんな不安定な議席で過半数取っても、結局は公明党の言いなり。

自民党の応援と言いつつも、結果的には公明党バンザイと言ってるのと同じだよ。


409:名無しさん@初回限定
07/09/15 12:57:51 vbK/yavw0
>>405
逆だろ
今の弱体化した自民が公明の集票力を手放すわけがない

可能性があるなら公明が自民に利用価値がなくなったと見限るパターンしかないと思うが
恐れるのはむしろ民主と公明が近づくこと

410:名無しさん@初回限定
07/09/15 18:05:03 T5cWd4Vc0
>>404
社民党?


411:名無しさん@初回限定
07/09/15 18:06:57 T5cWd4Vc0
>>409
確かにTVタックルでも言ってた
公明党と自民党は生まれも育ちも違うから
自民と組んで野党になるなら他の党とくみ法案をできるだけ通すと

412:名無しさん@初回限定
07/09/15 18:14:07 vbK/yavw0
>>410
>党を挙げて規制反対派な政党
これのことをいっているのか?

確かに田嶋陽子とかいなくなったが
党を挙げてということはないと思うぞ

いずれにせよ、党の力が弱すぎるし、他の政策も駄目すぎる
保坂氏がいることだし消えてほしくはないが
表現規制に反対なら社民党!とはならないと思う

413:名無しさん@初回限定
07/09/15 19:11:08 C3KiZYNU0
公明党がキャスティングボートを握る事態になっても、もう連立はしないんじゃないかな。
是々非々で行くといって。半数をとれない与野党に時につき時に離れ。

414:名無しさん@初回限定
07/09/15 23:37:53 BqEKY93j0

エロゲさえ出来れば
どうでもいい。


415:名無しさん@初回限定
07/09/16 06:22:05 /u7NRjBj0
野田聖子「キャサリン通信」
URLリンク(blog.mag2.com)
>10日(月)
>小池一夫劇画村塾(株)設立パーティーに出席。

野田聖子は相変わらずサブカル業界に食い込むことに必死。


【参考リンク】
ポップカルチャー政策フォーラム(野田聖子代表)
URLリンク(www.pppf.jp)

特別インタビュー第3弾 野田聖子
URLリンク(www.pppf.jp)
>野田聖子です。
>①日本はポップカルチャーの本場になれるか?
>この質問は、すでに愚問で、もう日本はポップカルチャーの本場であると思っています。


「子供ポルノアニメの取り締りには新法を作るべき」野田聖子議員
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
>野田議員は、「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、
>アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、時間が
>かかってしまう。個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う。そこで重要なのは、
>国際的な基準に合わせること。アニメや漫画などを日本の輸出産業に位置づけていくの
>であれば、世界的な基準に合致したモラルを確立するのは重要なこと」と語った。

416:名無しさん@初回限定
07/09/16 10:36:26 lTnYqwew0
このオバサンはなんでこんなに必死なんだろう?

417:名無しさん@初回限定
07/09/16 10:49:06 v5p1+6iE0
小池一夫なんてバイオレンスとレイプのオンパレードでもっとも憎むべき存在だろうに。
元祖レイプから始まる恋だぞ

418:名無しさん@初回限定
07/09/16 11:45:23 SQEat6vX0
>>416
拠って立つ瀬がこれくらいしかないんじゃね?

419:名無しさん@初回限定
07/09/16 11:52:52 Ajwthboi0
>>417
小池一夫は劇画だから児童に見えないんでOKとでも思ってんのかもね

つまり劇画調なら性描写OKと
絵柄でよしあしを決めるってまったくナンセンスだけど

420:名無しさん@初回限定
07/09/16 12:36:38 cYzTJR/H0
’80年代なかば頃からヲタ絵がエロにも浸透してくるまでは、
エロ漫画雑誌でのロリネタでも、いわゆるエロ劇画調の絵で描かれてたよ。
その代表的な作家は誰だったか思い出せないが、幼女と少女がなんとやら、
って作品はロリ漫画の古典。

421:名無しさん@初回限定
07/09/16 12:41:11 /W8+3w8c0
少女菜美(三条友美)のことか?
スカ/M属性の人には、まあそうだけど>ロリ漫画の古典
汎用性はないな

422:名無しさん@初回限定
07/09/17 01:55:58 Mk0KMlwB0
中島史雄『幼女と少女がもんちっち』 1981年

これだったな。
高校生の少女とその従姉妹(小学生)がレズ行為を繰り広げるというたわいもない話。

423:名無しさん@初回限定
07/09/17 01:59:03 Mk0KMlwB0
そんな程度の話でも、当時はあからさまなロリネタはエロ漫画界でも稀だったので、
この作品も斯界にちょっとしたセンセーションを起こしたようだった。

424:名無しさん@初回限定
07/09/17 02:06:19 u+yfpZge0
そーか?
むしろ隷嬢物語/森林林檎とかだべ.

425:名無しさん@初回限定
07/09/17 11:47:40 PbZsefCk0
まぁ、野田としては
>劇画だから児童に見えないんでOK
だったとしても、あからさまに児童である設定があったりとか
等身が低かったりしたらNGなんじゃないか

今の萌え風の絵柄なら設定があろうがなかろうが等身がどうであろうが
てめぇの主観で幼く見えるかどうかでOKかNGかを決めそうじゃん?

426:名無しさん@初回限定
07/09/17 23:27:31 QeTKA6rE0
オタクがキモいのは事実=オタクは自分達が異常だと自覚しろ=譲歩するべきは常にオタク側
ってのも大谷スレでは、と、いうか、この手のスレではテンプレ化して来たなぁw

そろそろあのスレの壊れたラジオのような人達もタイプ分けが出来そうだ。

しかし、そもそもなんで「壊れたラジオのようね」なんだろうか?
ラジオって壊れても同じ音を何回も繰り返さないと思うんだけど。
と、いうか「壊れたラジオのようね」でググったら一番上が6年前とかで、随分長い間ネットやってるんだなぁと実感。

427:名無しさん@初回限定
07/09/17 23:39:27 +B52faCM0
「壊れた蓄音機のような」が脳内翻訳されてるんだろうな
蓄音機=レコード、なんだけどねw なぜかラジオってことになってるんだろう

428:名無しさん@初回限定
07/09/18 00:17:49 6IOzNBm40
確かに音飛びするのはレコードだよなw
CDもするのを聞いたことがある

429:名無しさん@初回限定
07/09/18 00:54:31 CbJ3biYP0
>>426-427
壊れたラジオ = 変な電波を受信する
ってことなんじゃないか?

430:名無しさん@初回限定
07/09/18 02:03:41 6IOzNBm40
テンプレがこうなのだが・・・
確かにその「電波受信してるからラジオ」ってのもおかしくないような気はするし
ただ、同じフレーズを繰り返してるのも「壊れたラジオ」にかかってるし・・・・

     ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                              ・゚
          ・      ○って不思議!!                ‘.
         。:     作:ファンシー乙女                ;
            …                                `。
          ;   ○って不思議!能も無いのにいばってばかり 。   ‘
         ∵                               ‘
          ・   その自信は何を拠り所にしてるのかしら?   ,‘.
         `。                             。
         ‘.  ○って不思議!苦し紛れに嘘ばかり。    ‘.
         。:                               ;
         …  その妄言の発想はどこから来るのかしら?    `。
         ` ;                                 ゚ ・
         ` ;  ××、××と壊れたラジオのようね     :・
          ’。                               ‥
          ‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’

431:室田雅史@団体協力者募集中 ◆vZggDrCkws
07/09/18 02:11:31 /JykHLpW0
>>426
誰か言ってたか?

432:名無しさん@初回限定
07/09/18 03:47:37 4HkH3/We0
>>426のような勘違い意見とは違うけど、出る杭は打ちまくる日本人の大好きな同調圧力って
やつはオタの間でも強いよなあ。
(結果的にバカスwwwなことになったが)秋葉デモの開催直後の反応しかり、先日の同人作家
タイーホしかり、オタ側の反応を見ていると何だかなーと思うことがしばしばある。
特に後者への批判は2chやブログ見てもあんまりなものが少なくなくて引いたわ。
どんなに鈍してもああはなりたくないね本当。


433:名無しさん@初回限定
07/09/18 06:35:00 WEJixsoX0
しかしまぁ、「悪趣味」って単語に過剰反応する輩の多いこと。
今は取りあえず自分の趣味がどう見られてるかは外に置いておいて
先ず法的な権利基盤を獲得すべきなのに

「僕らの趣味を気持ち悪いって言うのは不当だ!」なんて
見当違いなところで燃えてるヤツばっかりでワロタ。

434:名無しさん@初回限定
07/09/18 10:33:30 zy5fP5ME0
他の趣味を気持ち悪いと思っているからこそエロゲに没頭しているのでしょうに、ねぇ?

435:名無しさん@初回限定
07/09/18 10:56:45 f0esOt2H0
>>426
昔、ν議のサブカルスレに粘着していたねぇ<「社会的ドレスコードに反しているからヲタは犯罪者予備軍扱いされても文句を言うな」論者

「社会的ドレスコードに反しているから~」もそうだけど、
「エロゲ税を徴収して、パチンコ、AVのように利権団体を作り政治家、警察にすり寄るべき」
「いい歳してゲーム、アニメ、漫画などを趣味にしている奴は非常識。叩かれて当然」
も、いわゆる自称・常識論者の論法なんだよな

で、これらに反論すると「社会経験のあるやつならわかる」、「それでも分からんやつはニートか引きこもり」のレッテル張り。
「あんなキティはシカトしよう」とスレ住人に向かって呼び掛ければ「逃げんのか、コラ!」ってからんでくる。


436:名無しさん@初回限定
07/09/18 12:27:41 3bbu6bBK0
>>435
<じゃなくて>じゃないか?どうでも良いけど。

437:名無しさん@初回限定
07/09/18 13:18:44 26z+2kxt0
>>435
しかし俺今年25だが周りにゲームをやってない奴や
漫画を見ていない奴なんていないぞ
何かしら見ている。
アニメを見ていない奴はいるが・・・
だからいい歳してというのはそういう文化が子供の頃になかった人間が
いっているだけじゃね?

あと少女コミックなんてほとんどの購入者が既婚者や非モテ女だぞ
あれは青春取り戻し行動らしい。
エロゲもそういうもんじゃね?
だからむやみにせめてもいかんとおもうんだがね~

438:名無しさん@初回限定
07/09/18 13:20:31 v8UThaH00
>>436
の指摘がどこを指しているのかわからないんだが…

439:名無しさん@初回限定
07/09/18 15:07:37 6IOzNBm40
>>433
いや、その分析も的外れじゃない?
「悪趣味であると自覚しろ」って言ってもそんな他人の視点からの一方的評価を「自覚」する必要もないし
「悪趣味であること」が規制の理由になっていい筈もないし
「悪趣味と言われて反論するオタのせいで規制論が強まった」事実もないし

てかご本人様ですか?w

440:名無しさん@初回限定
07/09/18 16:05:54 iGbjK/RD0
正直なところ
登場人物は全て18歳以上です。
って表記を
登場する生命体は人間ではありません。
って記述にすれば何とかなるんじゃないか?

441:名無しさん@初回限定
07/09/18 16:09:55 iGbjK/RD0
18歳未満に見えると言う事は人間だと言う前提の上に成り立っている。


442:名無しさん@初回限定
07/09/18 16:13:30 3bbu6bBK0
どう見えようが何だろうが関係ないんだけどな。
法律上問題がないのに規制しても何の担保にもならない。

443:名無しさん@初回限定
07/09/18 16:28:58 iGbjK/RD0
実際のところエロゲのロリを取り締まれるほどの法律作ろうとしたら
絶対に他ジャンルにまで及ぶ強硬な法律作らざるを得ないから
他分野に波風立てないと、ここで騒いでても一緒じゃないか?

444:名無しさん@初回限定
07/09/18 16:33:02 7hhnDCgz0
けどまあ、ぶっちゃけ法治国家じゃないしなあ、日本ってw

445:名無しさん@初回限定
07/09/18 16:37:54 /JykHLpW0
>>443
だったらエロじゃないほうの漫画板にスレ立てるべ
ゲーム板にはもう似たようなのがあるしね

えーとどんな文面がいいかな
ゲームのときは神奈川県の松沢知事とかの話だったけど、
漫画だと分かりやすいパブリックエネミーが存在しないし…

446:名無しさん@初回限定
07/09/18 17:14:50 iGbjK/RD0
漫画なんて特に簡単だって、18歳未満に対してはエロだけでなく
グロも規制しようとしてるんだから、少年漫画大半該当しますw
アニメも同じくです。
嫌われていようとも自主規制団体が存在する分ゲームの方が
まだ安全。

447:名無しさん@初回限定
07/09/18 17:51:09 /JykHLpW0
>>446
でもさあ
実際にスレたてると「そんなのは被害妄想」みたいな理屈で流されるんだよね
被害妄想説を否定できるような分かりやすい規制派の有名人っていないもんかな

448:名無しさん@初回限定
07/09/18 18:00:54 Ci6pbyzp0
漫画はグロだけじゃなく戦闘シーンも規制しなければダメだな。
「少年兵」というのは国際的に問題になっているから、
少なくとも少年が兵器を操って闘うような話は不可。

449:名無しさん@初回限定
07/09/18 18:31:03 v8UThaH00
>>447
8月7日 開催
第2回 有害情報に係る有識者との懇談会
・有害情報から子どもを守るための検討会 議事録
での前田の発言
>質問1
児童ポルノについて、漫画の問題もこういう理屈であれば、例えば人を殺すことは犯罪であるが、
>ゴルゴ13のような殺人も同じようなアプローチでやるべきと考えているのか。
>それとも、ポルノ的なものは何か別な基準があつて、ちょっと別枠で考えた方がいいと考えているのか。
>※回答
>全く同一のレベルではないが、つながっているとは思つている。
この辺の質疑応答なんかはわかりやすいんじゃないか
なにしろゴルゴ13も「同一レベルではない」にしろ児童ポルノとして
マンガをとりしまるアプローチと「つながっている」と思っているわけだからね

あと、昨年のヴァーチャル研究会での議事録でも殺人などを扱った小説も
取り締まれないかとの発言があったりとか
そういったデンパ発言が実際に行政レベルの議事録で普通に載っていることを
通知していけば危機感を感じるひともでてくると思う

450:名無しさん@初回限定
07/09/19 07:44:23 Oorz4sNq0
さーてロリよりもグロがやばくなってきましたが・・・・・・・
勿論グロに対しても擁護してくれるよね・・・・・
明日はわが身だとよく言ったものだ・・・・・・
グロはロリより人間少ないのだよ・・・・・

451:名無しさん@初回限定
07/09/19 09:13:29 un/828Mk0
当たり前だろ。
てーか少ないって事はないだろ手塚治虫のころからその手の描写有ったし。

452:名無しさん@初回限定
07/09/19 12:45:22 lThdCv2R0
宮崎事件んときは、いちばんの的としてホラービデオが槍玉にあげられて
ヒデぇ目にあったからなあ(そっち系の洋画が日本未公開とか
ビデオでないとか……)
今から考えたら1ミリも関係ねえ

感情論による規制がいかに意味ないか、って実例だ

453:名無しさん@初回限定
07/09/19 14:53:00 AKjf6nCD0
大谷スレは相変わらずだなぁ。今度は叩かれるのはねらーのせいだとさw
本当に"ねらー"だの"スレ住人"だのが統一された意思を持った集団だと思い込んでるんだなwwww
そして賢いオレ様の統制するとおりに話題をコントロールすればバッシングは起こらないとwwww
あの手の天才軍師気取りの状況分析が間違う確率は、マスコミのプロファイラー気取り以上だwwww

454:名無しさん@初回限定
07/09/19 16:43:40 aP3kV6YD0
【京都・父親殺害】 アニメ「School Days」、事件踏まえ最終回の放送を見送る
スレリンク(newsplus板)

455:名無しさん@初回限定
07/09/19 18:44:37 RWlRTLKy0
オーバーフロー作品は最初から製作陣が悪意を持って作ってるから突っ込まれるときついんだよなあ……

456:名無しさん@初回限定
07/09/20 12:57:17 uN+a45hI0
J-CASTは「ひぐらし」を名指しで挙げているけどねぇ。
URLリンク(www.j-cast.com)

457:名無しさん@初回限定
07/09/20 13:29:42 nK1Q7L1u0
サンスポやJ-CASTがスクイズをスルーしてひぐらしだけをクローズアップしているのは
2ch(ていうかニュー速+)をソースにしておもろおかしく扱いたいというのもさることながら
ひぐらしのほうがスクイズより圧倒的にメジャーであるという点が大きいんじゃない?

こんど実写化されるらしいし(こっちは影響ないのかね)
でも、実際放送自粛という影響を受けたのはスクイズなのにね
ちょっと、変な感じはするな

458:名無しさん@初回限定
07/09/20 13:58:00 d2Enu6IP0
J-CASTなんて2chソースで動いているサイトだしな
あれはゲンダイ以下だろう

459:名無しさん@初回限定
07/09/20 14:34:17 /KN2GEm90
ネット上のデマを収集して転載するようなのがニュースサイトヅラしてても
「ネットにはマスコミには流されない真実が書かれている」教の信者には十分なんだろ

460:名無しさん@初回限定
07/09/20 14:38:05 PTARZHaC0
何で猟奇的事件が起きると必ず何かの影響だとか短絡するのか?
人間は不条理現象にはわかりやすい説明を付けて納得したがる性質があるのか。

461:名無しさん@初回限定
07/09/20 14:43:51 zfeZj9eR0
>>460
>人間は不条理現象にはわかりやすい説明を付けて納得したがる性質があるの

そりゃあるよ。
「判りやすい理由」(べつに真実である必要はない)がないと、
いつ隣人やら道端の人間がおかしくなって事件に巻き込まれるかもしれないからね。
互いに人間である前に、まず「動物」であるとは認めたくない。

だから、心を安心させるための理由が必要。
むろん、その「安心」のためなら無関係な生贄が祭壇に運ばれてもおk。

そうしないための「法治」制度なんだけど
機能してないからね実際

462:名無しさん@初回限定
07/09/20 15:04:40 /KN2GEm90
>人間は不条理現象にはわかりやすい説明を付けて納得したがる性質があるのか。

つ【宗教】

463:名無しさん@初回限定
07/09/20 18:00:04 PTARZHaC0
警官父殺し16歳二女はゴスロリだった
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

>「ゴスロリ」は、今月2日に大麻取締法違反で逮捕された作家・嶽本野ばら氏の
>代表作で映画化された「下妻物語」でも取り上げられたファッション。

>サブカルチャーに詳しいジャーナリストの井上トシユキ氏も、
>二女が前出のゲームソフトなどから影響を受けた可能性を指摘。
>加えて「ゴスロリ系」少女の特色として「魔術、呪術(じゅじゅつ)的なものへ>の関心」や「過剰な潔癖性」をあげた。

これで納得するのかな?

464:名無しさん@初回限定
07/09/20 21:30:12 rs0vcfEGO
ν議のサブカルスレが、またgdgdになってきてるな ってか
「うまいこと」対立を煽られ、それにノせられてしまっているように見えるな

465:名無しさん@初回限定
07/09/20 21:56:36 /KN2GEm90
大谷スレでは新しいパターンだがソフ倫スレではいたよな
作り手以外は批判する権利はないだのって言ってたヤツ
それだけ批判するって事はクリエイターのハズだのって

466:名無しさん@初回限定
07/09/20 22:03:24 R/l82myK0
>>465
ソフ倫スレでそんなやりとりがあったんだ、しらなかった

ああいう手合いって自分自身の立ち位置については語らないんだよな
人に対してそれだから負けるんだよwみたいな傍観者目線

おまえ自身はどう感じてどう行動しているのかと問いたいけど
あっちでやると煽りあいでおわるんだろうな

467:名無しさん@初回限定
07/09/20 22:23:10 /KN2GEm90
なに?
この大谷スレヲチスレw

どうせ2ch中のこの手のスレは“どこかが”荒れているのが前の児ポ法見直し期から常態だ
絶対に同時に全ては荒れない。“なぜか”ねw
たまたま一番注目されている状態の議論板スレにお鉢がまわってるだけだな

「その書き込みを契機に論点ずらしやら別IDでの別口の煽りが入るようなレス」をテンプレ化しておけば
それが一番して欲しくない反論として機能してる事になりそうな
まぁ、そうすると反論がパターン化した事を(自分の主張がパターン以上のものじゃないのに)批判する手法にシフトするだろうが
反論がされなかった事で「論破」だのと喚き始めるのを足止めする以上の事はどうせ出来ないからね

所詮同傾向のスレを回遊してる荒らし屋か
自分が賢いと勘違いだけして1スレ中で賛意を取り付けることすら出来ない説得力の低い人だ
議論の場じゃ長文の電波演説スルーするとそれへの賛意って取られかねいし
「テンプレ的な反論」以上の手間をかける必要もあるまい

>>466
あったんだよ・・・ログか何かないか探してみるね

468:名無しさん@初回限定
07/09/20 23:25:28 Lt7uspoR0
「もっと(作品内容など)風紀を引き締めよう」とか厨臭くてかなわんわ、サブカルスレw

まったくそんなこと言ってる馬鹿に「ブラックエンジェルズ」「北斗の拳」「ウイングマン」
「シェイプアップ乱」が連載されていた80年代のジャンプを読ませたいもんだわ。
「友情・努力・勝利」そして「ヌード・レイプ・殺人」だぜw

かつてヒロインがレイプされて「ケダモノ~!」なんて叫んでた漫画が掲載されていた
時代があったなんて信じられないんだろうなw

469:名無しさん@初回限定
07/09/20 23:41:11 d2Enu6IP0
>>468
昔の少年漫画はもっと健全でだったと思う人は多いんだよな。
それは想像レベルの人もリアルタイムで体感した人もその考えが強いからよりタチが悪い

470:名無しさん@初回限定
07/09/20 23:42:22 poOUbK9l0
ハレンチ学園で敢然と闘った永井豪はなにげに偉人

いまボケちゃっても当時は間違いなく偉人

471:名無しさん@初回限定
07/09/20 23:49:56 /KN2GEm90
手塚全盛の頃からエロいってので批判されてたくらいだしな
昔は健全だったってそうやってママのオススメの健全なものしか見てないから
過去の現実認識も出来なくなったんだろうさ

472:名無しさん@初回限定
07/09/21 00:04:16 /KN2GEm90
今回の件、アニメ板のひぐらしスレが一番真っ当に議論になってる・・・

473:名無しさん@初回限定
07/09/21 01:03:07 RlwRPsZT0
>>472
アニメスレにも「叩かれてるのはここで騒いでるせい」ってのがたんまり来てるぞw
まぁ、バカさ加減を晒すのが好きなマゾどもは適当にその場であしらってれば良いさ

474:名無しさん@初回限定
07/09/21 01:15:56 MfGubq080
まぁJ-CASTは間違いなく2chのせいだろうな

475:名無しさん@初回限定
07/09/21 01:32:05 DVDpmIWC0
2chの騒ぎをそのまま記事にするマスゴミの手法を批判するのが大人とちゃうの?
ここまで厨臭くしないでくれよ。

476:名無しさん@初回限定
07/09/21 01:38:36 RlwRPsZT0
>>475
いや、ここではそっちの意見の方が多いとは思うけど
大谷スレでは速攻でそのツッコミは入ってはいるから

477:名無しさん@初回限定
07/09/21 01:57:09 DVDpmIWC0
でもグダグダだなw
ソフ倫スレに現れたようなアホと「2chが悪い!」の小僧が書き散らしてる状態だよ

478:名無しさん@初回限定
07/09/21 02:26:05 RlwRPsZT0
ま、風物詩だw
一方的に「小僧」だけに喋らせないように展開してればそれ以上を望むのも酷だろ

ところでIDがD・V・D!ですな

479:名無しさん@初回限定
07/09/21 03:16:45 3cCntGpa0
スクイズのアニメ化企画が通る事自体、確信犯的だと思うんだが・・・

まさか、製作スタッフは、原作知らないってこと?

480:名無しさん@初回限定
07/09/21 03:28:34 iedUoM7j0
>>479
なわけないw
わかっててやってた風味

てか、痴情のもつれで殺っちゃいました話なんぞ
昼ドラなら日常茶飯じゃん

481:名無しさん@初回限定
07/09/21 07:28:42 xdk3sxMz0
J-CASTを見てるとアニメ叩きはマスコミの所為と言うより
ネットの所為の方が比重が大きい気がする

482:名無しさん@初回限定
07/09/21 07:48:27 RlwRPsZT0
今更ここにそれを書きに来る人がいるとは思わなかった

マスコミでネット上の何の根拠もない情報を取り上げるのはマスコミの責任
ネット上で叩かれてる話の事だったらそりゃネット期限のバッシングだろうさ

そもそもJ-CASTは一次ソースからニュースを書いてるサイトじゃないだろ

483:名無しさん@初回限定
07/09/21 09:06:49 g+FWtNQj0
角煮の規制スレに面白い生物が来てるな

484:名無しさん@初回限定
07/09/21 18:05:15 RlwRPsZT0
さてと
「叩かれるのはオタのせい」ってのから中止が増えると
「オタが抗議してもムダだから黙ってろ」って方向にシフトが始まってるな
「オレもオタクだけど」とか「オレは良識のあるオタクだから抗議しないけど」とかもトッピング済みで

パクリ唐澤がそう言った時に言われた通りに黙らずに騒いだら
とある規制団体がソフ倫からハジかれたエロゲメーカーだったってな
過去の事実があるんだが説明してもムダだろうなぁ

485:名無しさん@初回限定
07/09/21 19:14:03 i1cFMTqn0
このスレ、いやエロゲ的に
麻生と福田どちらの総理が望ましいん?

486:名無しさん@初回限定
07/09/21 19:41:46 MfGubq080
どうせ短期政権だろうしどちらでもいいんじゃね

487:名無しさん@初回限定
07/09/21 19:48:34 RlwRPsZT0
福田で決まってるからなぁ
まぁ「麻生は親オタク」っていう安易なイメージがあるからこそ福田の方が良いと思う
安易に味方だと思い込んでる人が多いようなヤツは油断を生むからね

488:名無しさん@初回限定
07/09/21 23:54:58 55tybz9s0
なんかアニメ板は、ひぐらしが打ち切られればほとぼりが冷めるとかで
ひぐらし派と家ゲバやってるけどこんなんでいいのかね?


489:名無しさん@初回限定
07/09/21 23:57:33 IYgCjHz30
麻生←かつて、規制の法案に加担したことがあるので規制派。
   だが、今は「オタに受けがいい」のでそれを利用しようとしているかも
   という期待を持つのはもっともだが
   「規制反対」と言ったという情報は、無い。

福田←判断材料ナシ

490:名無しさん@初回限定
07/09/22 01:20:10 Fqork4dz0
>>488
まさか対立構図を
再開継続を望むひぐらし派VSそれ以外の全て
くらいに単純化してないだろうね?

内ゲバですらないいつもの煽り荒らしとマジレスっていう構図だと思うんだが

491:名無しさん@初回限定
07/09/22 04:24:26 Fqork4dz0
もう、しばらくはヲチスレに徹するか
以前ここが一番人の集まった規制議論スレだなんて信じられんが
当時の児ポ法で二次元規制入るか入らないかってな明確にエロゲが一番最初に槍玉になりそうな話題が今ないからなぁ

・大谷スレ、>>465の人入りました。
以前に書き込んでいたってのも宣言してますから、そう取られても文句はないでしょう。
“問題が生じる時期=アレな人が流入する時期”って普遍の法則があるから、避けようがないんですよね。

・半角二次元の方は沈静化ムード

・ひぐらしはアニメ本スレが休止関連の話題継続中。オタキモイ系煽り常駐

492:名無しさん@初回限定
07/09/22 04:32:47 cyxFxXdp0
>>484
そこにシフトしてから延々と続いてるな。
テレビ局の人間なんて所詮ただのリーマン。保身で自粛しているのに過ぎないって点を
分かっていないから簡単に煽られてスレを消費する。

493:名無しさん@初回限定
07/09/22 13:54:45 WguBOvH10
>>485
福田だととりあえず鳩山法務と甘利経産があぼーんされそうなのが
唯一、いい点かも(桝添はどっちにしても残りそうなのが…orz)

494:名無しさん@初回限定
07/09/22 17:26:25 UkD3XuWq0
201X年

枡添洋一総理大臣頭角


エロゲ死亡

495:名無しさん@初回限定
07/09/23 15:15:59 nz+uTP4Y0
福田で決定か

麻生はオタ資源の健全化狙って、エロ規制しそうな気がするしな

496:名無しさん@初回限定
07/09/23 15:57:59 TkVS0Ytn0
エロゲ遺って日本滅ぶか・・

497:名無しさん@初回限定
07/09/23 16:05:36 2cP9blbm0
日本はそんな柔な国じゃないよ

エロゲも栄えて国も栄える

498:名無しさん@初回限定
07/09/23 16:30:32 RJ1/Nxal0
福田も爺だから短命政権だろうし、なんか目玉になる政策でも出来ればともかく、
それも期待できないね。

499:名無しさん@初回限定
07/09/23 17:31:42 7Gh+tpG70
小沢民主党の参院支配により、日本は中国に支配される。

1.日本は防衛出動が不可能となった。
 →防衛出動は「国会の承認」が必要である。
  緊急の場合は総理の判断で出せるが、20日以内に国会の承認が必要となる。

2.従って、20日以上かけて日本侵略を緩徐に行い、小沢民主党が参院で防衛出動を否決、
 衆院での再可決に失敗した時点を以て本格的に対日侵攻を行えば、自衛隊は防衛出動を
 禁じられているので、一切の抵抗を受けること無く日本を占領支配出来る。

3.万が一、自衛隊が独自判断で反撃を試みた場合、参加した自衛官を内乱罪で告発し、死
 刑に出来る。シビリアン・コントロールに反した自衛官を全員拘束し、死刑にすることで、日本
 の防衛活動を全面的に禁止出来る。

4.それでも自衛隊が防衛活動を試みた場合、その他の自衛隊部隊を用いて、叛乱部隊を攻撃
 させる。こうして自衛隊によって自衛隊を壊滅出来る。自衛官同士が殺害し有っている状態を
 見計らって、中国人民解放軍が、日本人民を解放する為に、無血上陸、日本本土を支配下に
 置くことが出来る。

5.最終段階では、日本に臨時人民政府を設置した中華人民共和国が、民族浄化作戦を開始。
 日本民族を絶滅し、日本列島を中国の領土とし、中国人民が居住する新領土とする。


500:名無しさん@初回限定
07/09/23 17:58:44 yW7G52iZ0
日本列島が中国の領土になると中国には何かいいことあるの?
そんな国際的非難を受ける蛮行(ひょっとしたら地球八分になるかも知れない)
に天文学的費用と人的損害を掻けるぐらいなら素直に国内の未開発地を開発した方が
長い目で見れば得だよ。
とマジレス。

501:名無しさん@初回限定
07/09/23 18:01:45 CG8mubrD0
反日感情の捌け口

502:名無しさん@初回限定
07/09/23 18:02:57 NAC44blG0
麻生って有害コミックの規制にノリノリだった
そういうのを知らないで応援しているオタはドアホ
わざわざ自民党本部まで駆けつけて応援すんな

503:名無しさん@初回限定
07/09/23 18:11:02 TkVS0Ytn0
>>500
つ戦前日本の大陸進出

504:名無しさん@初回限定
07/09/23 21:24:51 GDtQ/cMP0
>>499
「私はバカです」

ならば1行で済むぞ?

505:名無しさん@初回限定
07/09/23 21:45:26 pbGRR5vIO
福田さんが新総裁になったから記念age

506:名無しさん@初回限定
07/09/23 22:09:15 I4Pu1yX+0
福田は森政権時代、メディア規制三法を推進したので、規制派だよ

507:名無しさん@初回限定
07/09/23 22:23:01 2cP9blbm0
ていうか、現時点では規制反対派は与党側には見当たらないから
福田だの麻生だのいってもあまり意味がない気がする

ただ、規制への執念の度合いはそれぞれ与党議員でも異なるから
規制を何より優先したがるのか、それとも多少の融通はきくのか
その辺の見極めが重要なんだろうと思うが、これがまた難しいんだよな

508:名無しさん@初回限定
07/09/23 23:34:32 1aC6nW8F0
>>503
大陸に資源があったからこそ進出したんだが。
で、日本に資源あるの?www
そもそも金儲けしか頭に無いシナが、年々増加している外国資本を放棄してまで
日本を占領するメリットがどこにあるんだってのw
あんまりシナにビクついてると、その内家族を切りつけたキチガイちゃねらーみたいになっちゃうよwwww

スレリンク(gline板)
家族3人切られ重軽傷 殺人未遂で二男逮捕

 24日午前5時10分ごろ、愛知県大府市北崎町井田の建設業布目伊調さん(68)宅から
「二男が刃物を振り回している」と妻の美代子さん(61)が110番した。布目さんと長男明光
さん(40)が全身数カ所を刺され重傷、美代子さんも頭を切られ、軽傷を負った。
 駆け付けた東海署員が殺人未遂の現行犯で無職の二男光隆容疑者(38)を逮捕。同容
疑者は「中国が攻めてくる」などと話しているという。
 同容疑者は布目さんの仕事を手伝っていたが、半年ほど前から「体が疲れた」と仕事に行
かなくなり、離れの自室に閉じこもってインターネットをするようになったという。
(共同通信) - 10月24日

509:名無しさん@初回限定
07/09/24 02:33:05 xQGSyTpx0
>>508
中国で農民の暴動とか中国人民や人民解放軍の共産党に対する不満とかを、
ガス抜きするために日本を占領する。
古今東西あった外に国民の不満を向けさせて一致団結という手段ね。

510:名無しさん@初回限定
07/09/24 02:56:54 OshPxG9I0
>509
ガスを抜かないリスク>>>日本を攻撃してアメリカを中心とした世界に非難されるリスク
ってか?日本にサクラダイトが産出するならともかくだな

もっとも20日以内に米軍のヘルプが来ない状況は考えにくいし
それなら予めアメリカと話は付けてあるのかw
そもそも中国が渡海して派兵出来るだけの装備が…って時点で妄想乙な訳だが

511:名無しさん@初回限定
07/09/24 03:13:19 fBr/0hJC0
>>509
外資によって現在の景気を維持しているシナが百姓の暴動を抑えるために
数兆円の資金を引き上げさせる真似すると本気で考えているの?wwww
戦争ってどれだけ金かかるか分かってる?
アフリカの土人達が一丁数千円の中古銃をブッ放して殺しあってる民族紛争とはわけが違うんだけど。

512:名無しさん@初回限定
07/09/24 03:38:15 fBr/0hJC0
>>511
訂正w 数兆円のわけねぇっつーの

>中国、昨年の対外直接投資が2002年の3.3倍、外資利用実質630億ドル
URLリンク(jp.ibtimes.com)

>>509
シナが「ガス抜きの為に」外資を捨ててまで日本に攻め入ったとするわな。
で、日本を統治する為にどれだけコストがかかるか考えたことある?

ちなみにアメリカは2005年のイラク駐留時にはひと月だけで約5700億円のコストをかけてる。

イラクと日本の国内情勢は全く異なるけど、数十億円ですむ話じゃないよ。
しかもシナを支援してくれそうなのはコジキ国家の北朝鮮ぐらいなもんだw

513:名無しさん@初回限定
07/09/24 09:14:42 Co9mOgkw0
おまえらエロゲの話しろよw

514:名無しさん@初回限定
07/09/24 09:54:10 /+zlnkr40
松文館裁判でエロ表現規制が厳しくなると予想して、血しぶきや
スナッフとかを売りにしようとしたメーカーは泣きっ面に蜂だな。

515:名無しさん@初回限定
07/09/24 10:52:19 kuWH6gEm0
>>499
よっしゃ~!1000兆円の赤字国債帳消し~~~~~~~~~~~!
(もしくはシナ国債化!)

516:名無しさん@初回限定
07/09/24 10:57:40 KCysp2bS0
なあ
ここ規制スレだろ?

517:名無しさん@初回限定
07/09/24 11:04:14 jzJmKuCA0
思いのほか>>499に食いつきがよかったからな
まんまとスレを脱線させることに成功したんだろうな

518:名無しさん@初回限定
07/09/24 12:31:18 pDCBqnH40
2ちゃんではウヨサヨ(保守リベ)談義だけじゃなく、特亜三国ネタもスレを横道に誘導させて
本題の議論を停止させられることが再確認できますた。

519:名無しさん@初回限定
07/09/24 12:53:27 D3NbzIi00
気づくの遅すぎ

520:名無しさん@初回限定
07/09/24 12:59:49 U8OZL/hj0
エロ事が好きであるためには少なくとも日本では右派である方が有利なのだ。
例えば、
右派の論客が女遊びしても、世論はまあ仕方ないかで済むけど、
左派の論客の女遊びがバレたら致命傷だろうね。
まあ前者については観念右翼・純粋右翼のような連中から、
腐敗堕落として刺されるかもしれないが。

521:名無しさん@初回限定
07/09/24 13:11:16 qjtBClJH0
どうでもいい。

522:名無しさん@初回限定
07/09/24 14:46:17 IRzZ4KYv0
>>520
政治勢力としての右派も左派も規制傾向が強い上に
右派は憲法レベルから表現の自由を揺るがそうと必死ですが

523:名無しさん@初回限定
07/09/24 17:10:19 4f1y3dXF0
この調子だと福田がミスって消えたら即麻生になりそうだな
規制派の天下はまだまだ続くと

524:名無しさん@初回限定
07/09/24 22:53:36 ycpGjlTu0
小泉のすぐあとにやらされた総理が、何をやっても評価されないのは当たり前
カラオケでめがっさ上手い奴のすぐ後に歌わされるようなもんだからな
逆に、その後にやる人は何をやっても、少なくとも前の総理よりは評価されるだろう
だから福田さんはしばらく持つんじゃないか?

525:名無しさん@初回限定
07/09/25 00:21:15 RoTqHXf80
政治家なんてお年寄りなんだから規制したくて当然じゃよ

526:名無しさん@初回限定
07/09/25 00:33:47 CdjUW+kT0
若い政治家でも規制派はいるぞ
野田聖子なんてそんなに年寄りじゃないぞ

527:名無しさん@初回限定
07/09/25 00:34:39 1arsYkHy0
URLリンク(www.sankei.co.jp)

とりあえず政治における的外れな安倍への狂信っぷりの次はコレですよ
産経は本当にダメだな

528:名無しさん@初回限定
07/09/25 00:44:15 W6jYN7wl0
ネットもアニメもいっそ免許制にすれば?
そうすればこんな酷いインネンならぬこじつけされなくて済む

529:名無しさん@初回限定
07/09/25 00:48:12 1arsYkHy0
>>528
「免許制にしなければいけないほどに危険」
って前提を飲む時点で表現の自由の敗北ですが
その点を理解していますか?

530:名無しさん@初回限定
07/09/25 01:22:37 9HGzW4qG0
何にもしないでいると結局規制派の思うつぼだから、
仕方ないがある程度の自主規制強化で譲歩するしかない。
結果、ロリものが淘汰されることになってもやむを得ない。

531:名無しさん@初回限定
07/09/25 01:26:48 GmxzYuGz0
またいつもの君か
分断策は無駄ですよ
下策だ、って結論でまくってますからね

このスレ内でも何回書けば気が済みますか?
>>251-

532:名無しさん@初回限定
07/09/25 01:36:37 9HGzW4qG0
規制派が言ってるのはエロゲそのものが不可なんじゃなく
得にロリなのをダメといってるんだから、ロリにこだわってたって勝てないし、
非ロリ=劇画タッチの絵というわけでもない。
ヲタ絵でもロリじゃない表現が可能なのは無数に霊があるんだから分かり切ったこと。

533:名無しさん@初回限定
07/09/25 01:36:38 1arsYkHy0
>>530
結局同じような妄言が何度も書かれるならば同じように反論するしかないな

そうやって次々と最前線を切り捨てていけば結局なにも残らんのだがね
むしろロリものを規制すべきか否かで戦っている状態が維持されることで
他のジャンルが安全だって位のもんだが

淘汰?
それは自然に起こって初めて言えることで、積極的に売り渡した時に出てくる単語じゃないな

ふざけるのも大概にな

534:名無しさん@初回限定
07/09/25 01:45:13 GmxzYuGz0
>>532
>得にロリなのをダメといってるんだ
「絵が」のtypoだという前提で

規制派が、「絵がロリなのをダメ」で、絵がロリじゃなくなったら全然OKですよ、なんて断言してるの?
仮に断言したとして、「ロリ」の線引きを突然翻さない保証はどこに?

てか、>>251-からの流れ読めば反論の必要すらないんだけどね。
工作は無駄無駄ァ

535:名無しさん@初回限定
07/09/25 01:49:01 1arsYkHy0
つまるところ、このスレにこの手のが来るターンってだけか
どうせ反論もコピペで出来るレベルだw

536:名無しさん@初回限定
07/09/25 01:59:27 r/89bb4Z0
小学生キャラはNGで中学生キャラや高校生キャラはOKって言ってた奴もいたな。
言っていたのは>>532か?w
小学生キャラだけ分別する基準って何だろなwwww
性的自己決定権の有無?法的理由?それとも俺様ルールってやつ~?

ちなみにソフ倫規制では小学生キャラとのセックル禁止。

537:名無しさん@初回限定
07/09/25 11:52:10 4HmnjA040
日本の政治家はアニメ大好きだから、
2次元キャラも性の保護下に置こうとしてるんじゃね?
だったら人権も与えるべき。
そのうち2次元キャラとも法的に結婚できるようにしてくれってんだ。

538:名無しさん@初回限定
07/09/25 12:27:20 i8sn8VlPO
>>537
重婚の問題を片付けないとなw

539:名無しさん@初回限定
07/09/25 13:27:51 9ZMGrShk0
>>537->>538
エロゲヒロインの戸籍を過疎地の自治体に置く
その土地で3年以上働いた成人に結婚を許可する
土地を離れる際は離婚しなければならない
ひとりのヒロインに複数の求婚があった場合は
抽選で決定する(公団住宅みたいな感じで)

これで過疎地問題もニート問題も解決するんじゃね?

540:名無しさん@初回限定
07/09/25 13:49:35 i8sn8VlPO
>>539
ついでにヲタ産業への税制優遇で産業誘致も可能ってか?
少子高齢化は加速しそうだな

541:名無しさん@初回限定
07/09/25 17:19:09 W6jYN7wl0
>そのうち2次元キャラとも法的に結婚できるようにしてくれってんだ。
これはイイ
特に世間様に認知されるあたりが

542:名無しさん@初回限定
07/09/25 17:24:55 axvSFknE0

なんかのSFでそういうの読んだぜ。
恋人が死んじゃって、脳のデータを読み出して、
電脳空間にバーチャル人間として再生させるっていう話。

543:名無しさん@初回限定
07/09/25 17:44:21 iV1/FEkT0
>538
同性婚もお願いします

544:名無しさん@初回限定
07/09/25 22:16:24 1arsYkHy0
フジサンケイ必死のバッシング開始
おそらくこの後に「青少年健全育成の為」の表現規制論を盛り上げ
自民の誰ぞが口にするって流れかね

サンスポ
URLリンク(megalodon.jp)
> 二女は中学の卒業文集で、将来の夢として漫画家などを挙げていた。山村の連続怪死事件を描いたゲームソフトで、
>コミック化もされた「ひぐらしのなく頃に」に登場する少女が、
>おのを使用する場面があり、ネット上では事件との関連を指摘する声が上がっている。
産経
URLリンク(www.sankei.co.jp)
>この事件では、マンガ化・アニメ化されたゲームの影響が、インターネットの掲示板などで指摘されている。
>主人公の少女が振り回すおのが象徴的に使われ、猟奇的なシーンを問題視する声もある。
>事件後、一部テレビ局で同作のアニメ放映が休止された。

> 二女は「ゴシック・ロリータ(ゴスロリ)」と呼ばれる作中の主人公が身にまとっていた
>黒ずくめの衣装に興味を持っていたことも判明。絵が得意で、マンガやアニメにも強く興味を抱いていたとみられている。


545:名無しさん@初回限定
07/09/25 22:17:54 1arsYkHy0
ZAKZAK
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
> 京田辺市の事件後、東海テレビは20日放送予定だったアニメ『ひぐらしのなく頃に解』を、
>「社会的影響に配慮した」として放送を見送った。

> 同アニメは、原作者“竜騎士07”の同人サークル「07th Expansion」が2002年に発表したパソコン用ノベルゲームが原作。
>昭和50年代の架空の村“雛見沢村”を舞台に起きる謎の連続怪死事件を描いている。
>原作やアニメでは、ヒロインがおのを振り回すシーンがあり、おのを下げて歩く姿が“日常”とされる場面もあったという。

> 発表当初は、コミックマーケットのみで頒布された同人ゲームだったが、同人作品ながらシリーズ累計10万枚を売り上げるなど人気、
>知名度が上昇。アニメ化され、最近では携帯電話の電子書籍でも販売される人気ぶりとなっている。

> 制作した「07th Expansion」のサイト内にある「制作日記」には23日付で、原作者の“竜騎士07”と思われる人物から、
>≪『ひぐらし』はもちろんエンターテイメント。もっともシンプルにして、一番最初のメッセージがこれです。
>ひとりで悩みこんで殺人しかないと考え至るのは、惨劇(バッドエンド)の近道である。その大切なメッセージが伝わらなかったなら、
>『ひぐらし』はまさに残虐なだけの殺人エンターテイメントに堕するところでした。まさに、
>「斧で敵を殺していくゲーム」に堕ちるところでした≫という書き込みがあった。

> 京田辺市の事件にショックを受け、その後のファンからのメッセージで立ち直ったようすを綴ったようだが、事件は続いてしまった。

546:名無しさん@初回限定
07/09/25 22:50:29 IOWuV7Zn0
>>531
んー、しかし例の研究会ではソフ倫の自主規制を評価してましたしね(´Д`;)
本当に容赦なく殺る気なら「貴様らの自主規制など生温いわ!!!!!」とバッサリ斬り捨て、評価などするはずもございませんし

547:名無しさん@初回限定
07/09/25 22:58:47 t3A70Q/e0
知るかそんなこと

548:名無しさん@初回限定
07/09/26 05:47:41 IuYwvXdb0
エロゲ業界が何でもありってイメージをどうして払拭する気がないのか…
っておもってしまいそうだ。

220 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 00:50:10 ID:4VJ9Zf7k0
URLリンク(12.0verflow.com)

これはひどい

549:名無しさん@初回限定
07/09/26 06:26:05 0/Vm49n20
>>549
もうなんか乞食だな
オーバーフローはマジどうにかした方がいいだろ

550:名無しさん@初回限定
07/09/26 06:26:22 0/Vm49n20
間違えた
>>549じゃなく>>548

551:名無しさん@初回限定
07/09/26 06:27:23 X91NsAL70
>>548
爆笑したw 空気読めなさ杉wwwww

552:名無しさん@初回限定
07/09/26 06:38:46 X91NsAL70
でも考えてみれば事件とSchool Daysは無関係だったわけだし、汚い商売という批判は
まだしも本スレでの「人死にが出てるのに、それを逆手に取って商売する気か?」という
のは的外れだよなあ。

まあ無料試写会とすれば一気に株をあげたと思うけどね。経営者はセンス無いねwww

553:名無しさん@初回限定
07/09/26 08:31:19 0/Vm49n20
魔王 「かわいい坊や、一緒においで。面白い遊びをしよう。12話を上映してあげるし、シュリンク袋を切り取る工具を用意して待っているよ。」
子  「お父さん、お父さん!きこえないの。魔王がぼくになにかいうよ。」
父  「落ち着きなさい、新品を買わせようとしているだけだよ。」

554:名無しさん@初回限定
07/09/26 12:38:49 m7huYak90
>>552
"ギガパッチ"に続き、また伝説が一つ(´ー`)y-

555:名無しさん@初回限定
07/09/26 14:50:02 YkMYLibE0
>>552
いや、それも違うな
「事件と関連付けられて放映が中止された」もしくは「事件との類似性に配慮して放映が中止された」事実はあり
「その話題性がある状況下」であることが事実
「新規購入を参加条件としたイベントを行おうとしている」のも事実

これは「アニメと事件に関連があるか否か」という命題とは全く別に既に成立してる
成立している事実だけで批判も可能なレベルに条件は整っているんだ

そして、今までギガパッチだのが「既存の支持ユーザーに」許されていた状況に甘えての暴挙だろうが
新規の掘り起こしなんて出来るのかね
既に持っているユーザーに対しては既に持っているにも関わらずもう一本買えってイベントなんだし

556:名無しさん@初回限定
07/09/26 16:04:40 15PbOfF70
何か現実の事件を慮ってTV番組放映自粛なんてことは結構昔からあったような気がするが。
別にオタクサブカル絡みじゃなくても、普通の推理サスペンスドラマでも殺人シーンがあるから
放映取りやめとか。

557:名無しさん@初回限定
07/09/26 16:15:11 X91NsAL70
>>555
"「事件と関連付けられて放映が中止された」もしくは「事件との類似性に配慮して放映が中止された」
事実はあり「その話題性がある状況下」”で商売するのが非難されることだとは思わないなあ。
エロゲってそもそもエクスプロイテーション映画というジャンルと似た構造を持っているじゃない?
問題なのはやはり商売のやり方だよ。
これで原作ゲームの新規購入を条件にすることなく、もっとオープンな形で試写会を決行すれば
現状に不満を抱いているオタクのガス抜きと同時にマスゴミへの批判行為にもなり得たわけ。
これだけでも十分新規ユーザーの開拓につながったと思うよ。

558:名無しさん@初回限定
07/09/26 16:59:49 N+FQp67/0
前クールのドラマでは立て篭もり事件の影響で飛んだり、延期したのがあったけどな・・・
別に事件で規制されるのはアニメだけじゃないという話。

559:名無しさん@初回限定
07/09/26 17:06:44 j+3scN+r0
>>556
>>558
いまはあまり自粛した放送局自体を責める方向にはなっていないと思う

ムーブや産経グループの意図的としか思えない「ひぐらし」という作品に対する
事実をねじ曲げた印象操作に怒っている

特に>>545のZAKZAKの記事は
原作者の日記まで都合良く引用して事件が「ひぐらし」とさも関係あるかのように
誘導している点において、他のものより悪質だと思う

560:名無しさん@初回限定
07/09/26 20:10:30 YkMYLibE0
>>557
>・免許証等のお名前と生年月日が確認できる物。

>・以下の商品のいずれか1つ
> PCゲーム『School Days』(初回版、リニューアル版)
> PCゲーム『Summer Days』(初回版、通常版)
> 開封済、未開封は問いません。

で、参加基準はキッチリ変更された訳だが
そもそも「TV局ですら放映を押し切れない状態」が前提としてある状況下
1エロゲメーカーが不謹慎と取られる販促をすること
しかもエロゲユーザー中すらも歓迎する人が少数であろうそれが
好意的に受け取られると本気で思ってたのか?

この一晩でさぞや多数の新規ユーザーの確保をしたんだろうさ

561:名無しさん@初回限定
07/09/26 20:19:46 1T8aE7AuO
>>552
条件が未開封、開封済どちらもOKに緩和されたみたいだ

562:名無しさん@初回限定
07/09/26 22:02:28 IuYwvXdb0
ま…ただそれだけで本質的には焼け太り狙ってるのには変わらない訳だがな…さもしいさ。

563:名無しさん@初回限定
07/09/27 03:52:48 UCTZSzTB0
スクイズの登場人物の名字は歴代の総理大臣から拝借したようだが
オーバーフローって根っからのいたずら好きというかお騒がせ者というか。
こういう政争が激しい時期にやめとけよみたいな。


564:名無しさん@初回限定
07/09/27 05:01:50 wz/lgZ440
>>560
放送休止が局の判断であってソフトメーカーの判断ではないという前提を忘れてない?

565:名無しさん@初回限定
07/09/27 06:01:15 e5nsKa150
だからってそれを悪用するのはどうなんだろうな?

566:名無しさん@初回限定
07/09/27 06:44:28 wz/lgZ440
>>565
悪用?意味が分からない。
試写会の参加条件がフェアだったかというレベルの話だろう。
既存のユーザーを切り捨てる当初の参加条件を非難するならばともかく、事件との関連性も無いのに
試写会そのものを事件の悪用と考えているならばピントがずれている。
もう一度繰り返すけど、加害者である少女が、日常的に暴力を振るい、愛人を家に連れ込み、居間にある
パソコンでこそこそエロチャットをするような父親を殺害するに至った理由はスクイズではなかった。
そして放送自粛もテレビ局による都合であり、オーバーフローとは関係なかった。

567:名無しさん@初回限定
07/09/27 11:02:33 dL+ng+jS0
AT-Xで12話観れるだがな!!

568:名無しさん@初回限定
07/09/27 11:03:42 U+a5Y3d40
AT-Xで放送されるのに金取ろうとするのが浅ましいんだよ

569:名無しさん@初回限定
07/09/27 13:52:40 RZn+nyun0
>>564
だから、外部で作られた「話題性」でも、それに乗っかるのがさもしいし
どんなにアンタが擁護しようが「批判する人間がいる」ってのくらい理解してて当たり前
ってだけの話なのに、何必死になって論点ずらししてるの?

570:名無しさん@初回限定
07/09/27 15:30:00 dL+ng+jS0
少なくとも竜騎士はそんなことしない

571:名無しさん@初回限定
07/09/27 16:17:55 8ULKtuCw0
>>569
「こんなときに“不謹慎”だ!」という自粛を後押しするような
規制容認派と同じような思考がかいま見られるからじゃないか?

試写会方法に対する批判はあって当然だが
事件を悪用しているようで事件の被害者たちに対して
“失礼”もしくは“不謹慎”であるという論調は俺もおかしいと思う

572:名無しさん@初回限定
07/09/27 16:20:14 mwGNa+O/0
ぬまきちがそんなことしないなんて考えられない

573:名無しさん@初回限定
07/09/27 17:31:19 wz/lgZ440
>>569
アンタが「さもしい」と批判するのは未開封パッケージで入場可能という当初の条件に対するものではなく、
自粛したエピソードの試写会を開く行為そのものなのね。
だったらアンタの脳味噌の具合は、エロゲが犯罪を引き起こすと難癖つけてくる規制派のババァ連中と全く
同じだなw
お気の毒さま。ミイラ取りがミイラになったのかな?それとも最初から規制派に組する人間だったのかしら?

574:名無しさん@初回限定
07/09/27 17:40:40 8ULKtuCw0
>>573
基本的にはあなたの言っていることは賛成なんだが
はなから喧嘩上等なレスはしないほうがいい

増やさないでいい敵を作りかねない

575:名無しさん@初回限定
07/09/27 17:43:27 hDJ+TTB/0
ネタか否かビミョーなセンだけども一応
School Days スクールデイズ 視聴者の血涙162㍑
スレリンク(anime板)
_______________________________________
77 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 00:56:04 ID:JrgQmT/V
>未開封が条件の意味を教えてくれ・・・マジで
新品を買えよ。ゴラァっ!てことよ。
考えた人は企画のサ○君。刺されるね。

198 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 01:01:30 ID:JrgQmT/V
最終話、中止のきっかけは、スタッフの発案。
例の事件にうまくかみ合わせたわけだ。Gameの売り上げを上げる策なんだが・・・
企画会議で吹いたぜ俺は・・・・まるで悪徳商法。

309 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 01:07:16 ID:JrgQmT/V
>259
新品買ってもらうと、ボーナスアップだからです。
みなさん、お願いします。次回作も期待してけれ、がんがるから。

443 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 01:14:48 ID:JrgQmT/V
ネットで配信が、見れなかった人に公平でいいと提案したが、却下されている。
まずは年末に向けて在庫一掃だと・・・今は話題性もあってチャンスだ・・・
どういう思考だ。  俺辞めるから、いいよ。

576:名無しさん@初回限定
07/09/27 18:50:02 U+a5Y3d40
前後の発言が滅茶苦茶だからネタか統合失調症だろ

577:名無しさん@初回限定
07/09/27 20:20:19 Ol9YlMb/0
「叔母風呂は戯れの出来ぬメーカーよ」
「イタく無ければ覚えられませぬ」

578:名無しさん@初回限定
07/09/28 10:08:06 lUE1O7ph0
>>574
正直スマンかった

579:名無しさん@初回限定
07/09/28 10:59:00 +sIT5M2o0
niceboat後

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  tvk死ねよ 斧事件ぐらいで中止にすんなよ!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i


AT-X視聴後

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \  ごめんtvk俺が間違ってたわ
   |    (__人__)    |  
   \    ` ⌒´    /
   /              \

580:名無しさん@初回限定
07/09/28 11:05:48 Aj03emU60
>579
これ別に地上波で流せるだろ。直接的な描写が全然ないぞ。
血はちゃんと黒く塗ってるし。

581:名無しさん@初回限定
07/09/28 11:26:10 UkS1GhNQ0
地上波がそのまま流すつもりだったとも思えないしな
湯気アニメみたいなものだろう

582:名無しさん@初回限定
07/09/28 14:22:27 HMIiuF+X0
ここの連中は一切の妥協を認めないからな
エロゲ原作が表に出て当然と思ってる
分をわきまえろって感じ

583:名無しさん@初回限定
07/09/28 18:27:38 3cIBn0+80
>>582
>ここの連中は一切の妥協を認めないからな
そんなことはないと思うが
「妥協」する部分やレベル、方向性には意見の相違はかなりあるけど

>エロゲ原作が表に出て当然と思ってる
エロゲを原作にしたものはどんなものでも例え18禁描写をカットしても
ゲームやアニメにするべきじゃないということ?
それとも今回の「School Days」はいくらなんでもやりすぎだということ?
前者の考えだったらあなたはここにくるべきじゃないし
場合によってはゴリゴリの規制派と認定せざるを得ない
後者なら話し合いは可能だ

>分をわきまえろって感じ
この言い方からは
「エロゲなんかをやるやつは意見を述べることなどおこがましい」
という風にしかとれないんだが・・・
あなたのいう「分」というのは何?

584:名無しさん@初回限定
07/09/28 19:07:25 oZ10IDVP0
あるポルノが人気が出たからって、
子供にも売ろうと描写を控えめにしたバージョンを作る
という商法自体が倫理的にどうなのか?

585:名無しさん@初回限定
07/09/28 19:09:53 6ZXsogY10
ポルノ表現なしでも買いたい/みたい、ってヤツがいるなら別にいいんじゃねーの
AV女優が俳優に転向するのは倫理的にNGかね

まあおおっぴらにやることじゃねーから
ほどほどにしとけよてめーら、とは思うけど
倫理云々を持ち出すなら、「まるで問題ない」と答えるしかないな

586:名無しさん@初回限定
07/09/28 19:45:18 oZ10IDVP0
そうですねえ、例えば、子供番組の歌のおねえさんが、
同時にマンコみせるポルノ女優もやってたらまずいと思います。

587:名無しさん@初回限定
07/09/28 19:46:16 6ZXsogY10
同時にやってたらね。

別じゃん>アニメ

588:名無しさん@初回限定
07/09/28 19:57:31 oZ10IDVP0
大人向け子供向け、同じキャラが出てくるのに、
大人向けではそのキャラが子供向けでは出来ないようなHなことしてるじゃないですか。


589:名無しさん@初回限定
07/09/28 20:08:05 UkS1GhNQ0
そういや戦隊シリーズに元AV女優が出ていたこともあったっけ
別にいいけどさ

590:名無しさん@初回限定
07/09/28 20:18:42 6ZXsogY10
>>588
そうだね。

で?

591:名無しさん@初回限定
07/09/28 20:30:33 r8BOfoQ70
そういや松本コンチータっていたな

592:名無しさん@初回限定
07/09/28 21:03:01 RkskYfMc0
ID:oZ10IDVP0の理屈だとポルノ女優や風俗ライターが議員をやってはいけないのではないだろうか(笑)

593:名無しさん@初回限定
07/09/28 22:01:29 9b+U4kiZ0
>>579
AA化することによって総意であるかの如く見せかける
アジビラのポンチ絵と同じ発想ですね

>>582
分をわきまえる=各メディアごとのレーティングに合わせて表現を変える
で十分ですね
それ以上の何を求めてるんでしょうか

てか、またエロゲ原作の他メディア進出絶対悪ってエロゲ原理主義者サマですか?

594:名無しさん@初回限定
07/09/29 02:02:22 2FABn2J60
18禁バージョンと普通バージョンを作るのは撒き餌のようなもので、
子供に興味を持たせておいて、あわよくば大人になったらエロバージョンを
買わせたれ、という作戦だからあこぎな商法。

595:名無しさん@初回限定
07/09/29 03:32:48 gY6PRdRC0
的外れもいい所だな
18禁バージョンと非18禁バージョンの商品スパンからして
非18禁をプレイした後に18禁を買うなんて事が頻発すると本気で思ってるのか?

何度もDCを出してるサーカスでもないと狙えんじゃないかw

596:名無しさん@初回限定
07/09/29 03:52:03 2FABn2J60
高校生くらいなら18禁バージョンを買えるようになるまでたかだか1~3年の辛抱。
それ以上に商品スパンの回転率は速いものなのか?

597:名無しさん@初回限定
07/09/29 05:27:18 Z0Avfo++0
>596
お前本気で素人だろ。

598:名無しさん@初回限定
07/09/29 05:32:59 DMaSYq2z0
だねえ

599:名無しさん@初回限定
07/09/29 05:44:00 gY6PRdRC0
初動が全てと言われるエロゲの18禁PC版発売から半年から一年
あるいはもっと後になる移植版を18禁バージョンの販促の為に作る

家庭用への移植批判は幾つか聞いたが、これの間抜けさは極上だ
もう、家庭用で開発しなおす対費用効果とか色々と考えてみてはどうだろうかw

600:名無しさん@初回限定
07/09/29 06:12:34 2FABn2J60
ふ~ン。
エロゲってほとんど読み捨てのエロ本と同等なんだ。
業界には名作を作って長く売ろうって気も無いのか。
つまりは市場規模が小さいってことなんだね。
その程度のものなら規制しなくてももともと影響力微小だからどうでもいいかもね。

601:名無しさん@初回限定
07/09/29 06:48:47 PU7jjsKl0
コンシューマでもアーケードでも長く売れる名作なんて存在しないな
まあ素人はそうやってほざいてろよ

602:名無しさん@初回限定
07/09/29 07:24:01 Uuenf+II0
>ID:2FABn2J60
この手のバカって周期的に現れるな。
というかいつぞやに現れたアンチ東鳩2のキチガイと言ってることが全く同じだけど、同一人物か?
それとも脳味噌の痛み具合が偶然同じになっただけ?

603:詭弁の特徴のガイドライン
07/09/29 09:02:43 iHBqijv00
11:レッテル貼りをする

602 :名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 07:24:01 ID:Uuenf+II0
>ID:2FABn2J60
この手のバカって周期的に現れるな。
というかいつぞやに現れたアンチ東鳩2のキチガイと言ってることが全く同じだけど、同一人物か?
それとも脳味噌の痛み具合が偶然同じになっただけ?


604:名無しさん@初回限定
07/09/29 09:12:45 Gs1J6xXP0
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める

603 名前:詭弁の特徴のガイドライン[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 09:02:43 ID:iHBqijv00
11:レッテル貼りをする

602 :名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 07:24:01 ID:Uuenf+II0
>ID:2FABn2J60
この手のバカって周期的に現れるな。
というかいつぞやに現れたアンチ東鳩2のキチガイと言ってることが全く同じだけど、同一人物か?
それとも脳味噌の痛み具合が偶然同じになっただけ?



605:名無しさん@初回限定
07/09/29 11:48:09 465S3Yhv0
メーカーの商法への倫理性を問う批判と
行政による表現規制問題はいっしょにするべきじゃないな

俺は18禁と非18禁を作ること自体はなにも問題ないと思うが
まぁ、それをあこぎだという人間もいてもおかしくはない

ただ、だから行政は規制しろということにはならない

非18禁バージョンにおける表現内容は
あくまで業界の自主基準に基づけばいいわけで
国や地方行政、警察などが業界の基準や
表現内容に介入してくることは
認めてはならないというのがここのスレの大筋の見解なはず

606:名無しさん@初回限定
07/09/29 14:57:08 gY6PRdRC0
ここも大谷スレも週末らしい賑わいだなw

>>602
偶然っていう前提のもと
同じようにおもてなしすればいいんじゃないかなw

>>603
何番だか知らないが、既に証明された事実をひっくり返すのも詭弁の内じゃなかったかな?
犬の例で言うと犬が哺乳類だとは限らないだっけ?

「エロゲの商品スパンは短い」って事実をひっくり返す為に出してきたのが
>エロゲってほとんど読み捨てのエロ本と同等なんだ。
という他のメディアとの優劣論という印象操作しかない2FABn2J60なんて該当しまくりだと思いますが

607:名無しさん@初回限定
07/09/29 19:30:37 5578j2MT0
「スレッド」という創刊3号で休刊する雑誌があるんだけど
エロゲオタがなんか公安にマークされてるみたいなことが
書いてあるよ。アキバのデモの件とか香山リカのこととかも
 URLリンク(www.shinyusha.co.jp)

608:名無しさん@初回限定
07/09/29 20:14:42 gnN8gGea0
一人でIDを変えまくって何をやりたいんだか

609:名無しさん@初回限定
07/09/29 20:15:48 muTo00dd0
なにこのキモイ雑誌は。

610:名無しさん@初回限定
07/09/29 22:18:17 i3OqJKjT0
出版社名を見ただけでもうアウト

611:名無しさん@初回限定
07/09/29 23:27:47 Uuenf+II0
>>606
ソースが張られても下らない議論ですぐ流れちまう。

1. これでは規制派に勝てないとか何だとかケチつけれ、激昂して噛みつく
2. 延々と井戸端会議レベルの表現の自由論が続く
3. 1に戻る

これの繰り返しw
スクールデイズとひぐらしの自粛騒動に関する話も、明らかに本編を見ていない人間が
あれこれ書き込んでいるから語るべき問題の焦点がどんどんズレていく。

>>607
やっぱり3号で休刊になったかwww
レイアウトから何からサイゾーをパクっておきながら、パクリ大国の半島批判ってどんだけー。
ネットウヨに媚びた商売も限界かね。


612:名無しさん@初回限定
07/09/30 00:16:10 IP6TjVLx0
>>607
買ってたよ
早々に休刊とはさっそく圧力掛かったかw

613:名無しさん@初回限定
07/09/30 00:40:36 gCCag6cM0
圧力ではなく単に売れなかっただけだろ。
ロクな独自記事もなくネットから拾ってきたような記事ばかりだったじゃん。
つか今じゃ半島・在日・部落を批判しても昔と違って対応できない程の圧力なんか加えられないよ。
もはやタブーでも何でも無い。
今じゃ一番恐れられているのは広告代理店。
代理店絡みになると何処もスルーを決め込む。


614:名無しさん@初回限定
07/09/30 01:16:59 pAtPL7kK0
3合とはまさにカストリ雑誌だなw

615:名無しさん@初回限定
07/09/30 01:45:19 v39WpsCU0
新風信者も知らなかったようだから普通に全く売れなかったんだろ

616:名無しさん@初回限定
07/09/30 03:04:27 6rvrWVFd0
>>607
3号で休刊するネトウヨ御用達雑誌に書かれるのは
「スクープ」じゃなくて「与太話」だろw

ネットで書き捨ててれば盛り上がる程度の内容を紙媒体にしても
「ネットで真実に気付いた僕ら」を騙せっこない

>>612
たかだかその程度のマーケティング理論に圧力を幻視出来るのって
どれほど幸せな思考回路なんでしょうか?

617:名無しさん@初回限定
07/09/30 03:52:58 WZtKA1Ch0
>>607
のような雑誌を見ると「2ちゃん脳」という病状は実在することが分かるな。

618:名無しさん@初回限定
07/09/30 23:06:09 fgWwnzNW0
>>607
エロマンガ出版社はおとなしくエロマンガだけ
だしてればいいんだよ、カスが

619:名無しさん@初回限定
07/10/01 02:32:34 x5Iol0np0
どのくらい売れたんだろ
4桁もいってないとかww

620:名無しさん@初回限定
07/10/01 11:48:38 kMxDb5kn0
政治色を丸出しの本を出すようになってからはPush!!は買わなくなった。
メーカーインタビューとか良い記事もあったんだが
出版社自体が胡散臭く見えてきてしまって。


621:名無しさん@初回限定
07/10/01 21:37:12 V7323f+o0
>>618
じゃぁ、エロゲメーカはエロゲだけ出してればいいって事にならんのか?
コンシューマだの販促一般アニメ化だのせずに…さ。

そう言ったつながりほとんど感じられんぞ、
アダルト業界としての横の繋がりってやつが。

622:名無しさん@初回限定
07/10/02 00:37:21 jAUgHbU10
日本語でOK

623:名無しさん@初回限定
07/10/02 01:38:58 kc5tVzIg0
この出版社、他に出してる雑誌が違法ダウンロード系とかアダルト系とか
そういうのばっかり

624:名無しさん@初回限定
07/10/02 01:48:20 1zPCwOkV0
明るいブラックだな

625:名無しさん@初回限定
07/10/02 02:58:10 itay6PCh0
・大谷スレには新手のアレ
・ひぐらしテレ玉で放映打ち切り
・10月期アニメ始まったね~

626:名無しさん@初回限定
07/10/02 13:18:40 q9E2rBrr0
大谷スレは相変わらずだなあ・・・

>>620
政治色ってどんなの?

627:名無しさん@初回限定
07/10/02 15:06:42 gwPtGuzY0
Push!!は発行元は晋遊舎からMAXに移行したんだけどね
URLリンク(www.max-p.jp)

>>626
(ヲタ界の)ネット右翼化傾向に迎合して、
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
とか
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

の類の本を出版しまくったことを言ってるんじゃないのか?
(この手の本はオークラ出版、宝島も数多く出版しているけど)


晋遊舎と言えば、こんな本も出していたりする
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


628:名無しさん@初回限定
07/10/02 19:22:12 q9E2rBrr0
>>627
ああ出版社そのものが営業右翼化したことね。
PUSHが誌面にそうした政治色を出したのかと思ったw

あとその「反日マンガの世界」では唐沢がはだしのゲンに対して底の浅い批判をしてたな。
ゲンは反日とかそんな低レベルな次元を超えたアナーキーさを楽しむものだと思うんだけどね。
「反日マンガの世界」は、反日というキーワードを使ってサブカルチャーを批判する際につきまとう
余裕の無さみたいなものに溢れていて色々興味深くはあったな。

629:名無しさん@初回限定
07/10/02 20:52:09 qcejd8rA0
つーか、左右はおくとしても、論壇誌なんて元々売れやしないんだから、
一冊変なムックが売れたからって調子に乗ってあほだなあ、とは思った。
唐沢はもう何を言っても評論盗作屋でしかないのでどうでもいい。

630:名無しさん@初回限定
07/10/02 23:34:21 itay6PCh0
今日の大谷スレは多士済々だな
まだ来てるぞ

日付またいでID変更後に同意レスでも返すつもりだろうか

631:名無しさん@初回限定
07/10/03 00:42:19 0jKnGQtG0
もう、アレはほっておくしかなかろうよ。
“オレの方が立場が上の高尚なオタク。理解出来ないヤツがバカ”って“フィクションの設定”を前提に話してるんだし。

“建設的な意見”(もうコレだけでNGワードモンだが)ってのを求めるフリをしながら、
これから何か反論でもしようものならば、
“自分の気に入るような物言い以外は建設的じゃない”
“ただしオレの意見が建設的であるかを評価する資格はお前らにはない”

この次の段階で意見を求めれば“献金”“税”“オタクがもっと常識的に振舞う”
“もっと一般層に評価されるような作品を作る”だのってテンプレに逃げ込み、
その実現可能性と不当性についてツッコめば“対案を出せ”と逃げる。

そこまで展開が予測できる代物でしかない。

“自分はお前らよりもレベルの高いオタク”“オレの発言こそが現実的で建設的”って
二重のバリアで自分を絶対防御しつつ安全なところから優越感に浸ってる。

632:名無しさん@初回限定
07/10/03 01:34:42 zgXfgzFC0
このスレでも似たようなのいるじゃんw

633:名無しさん@初回限定
07/10/03 01:34:54 Bj2bxqi4O
>>631
身なりとか外見、いわゆる社会的ドレスコードについても言い出しそうだな

634:名無しさん@初回限定
07/10/03 06:34:26 4VbRc3Wq0
>>631
そりゃ作業は安全に行うのは仕事をする上での鉄則ですし(^ ^;)

635:名無しさん@初回限定
07/10/03 12:46:13 PAWUzCAA0
ひきこもってるだけじゃん

636:名無しさん@初回限定
07/10/03 12:52:39 oULh4aJo0
反体制・反政府と反日をごっちゃにしてる奴が多い。
ガキならともかく結構な大人でも。
そいつらの考えは現代どころか、過去の歴史時代にまで及び、
江戸幕府の政策を批判するのも反日、奈良平安朝廷時代についても同様、
なのに邪馬台国については、逆に中国の蔑視で野蛮過ぎるように、
捏造されて描かれてるとのこと。

637:名無しさん@初回限定
07/10/03 12:57:45 PYBbmCmE0
>>636
日本語でおk

638:名無しさん@初回限定
07/10/03 19:29:49 0jKnGQtG0
>>637
一行目だけは理解できないかな?

639:名無しさん@初回限定
07/10/05 09:57:17 kI/JkGzE0
>>636
世の中が不安定だと、立場の弱い人々は政府を最後の拠り所にするのかもな。


640:名無しさん@初回限定
07/10/06 00:41:08 LN799VV60
おいらは反米、反韓、反中、反政府
俺って一体何者?
特定アジアさえ擁護しなければ政党は民主党が最強。
これだけはガチ。
ただしアメリカが民主党政権になれば反米は辞める。
ロリは無くても構わないが、二次元ロリを規制しようとすると
強硬な規制を行わねばならず、ロリゲーでないものまで規制の対象に
なる為反対。通常のキャラすら出す事が出来なくなり。
巨乳の熟女ばかりのゲームになるこういうゲームで抜き以外の面で
神なゲームは一つも知らない。
天皇制は支持する旧皇族復帰を用いてでも男系維持するべし。
男系維持できないのならその時点での金の無駄なので天皇制廃止を主張。
基本的にはリベラリストでリバタリアニズムには反対。
無秩序な自由は逆に自由を制限するから。
しかし規制を求めるわけではなく、あくまでも自由を保障する為の
法律は必要であるとすると考える為リバタリアニズムには反対。
格差には反対。日本の歴史関係は最大限保護すべし、韓国等の偽歴史には反対。
戦争反対、暴力反対、核も反対。しかし防衛関係はしっかりやるべし。
積極的防衛もやれるようにするべし。
こうやって考えると自分が右なのか左なのか分からなくなってきた。
取りあえず自民党は無条件に嫌いだ。共産党も嫌いだ、ただ共産主義が
嫌いなだけで一部には支持できる政策もあり。議席を増やされても困るが
0になっても困る政党。少なくも質問が可能な議席数は必要。
こうやって考えると自分が右なのか左なのか分からなくなってきた。


641:名無しさん@初回限定
07/10/06 02:24:38 XXzw5H0O0
エロゲさえ出来れば
どうでもいい。

642:名無しさん@初回限定
07/10/06 04:42:23 KEPdGVfo0
どうでもいいなら黙っとけボケ
茶々入れたいだけなら「どうでもいい」とか嘘付くなボケ

643:名無しさん@初回限定
07/10/06 10:38:46 NqnusEMZ0
>>640
こういうスレにおいて政治に言及されることはあってしかるべきだ
ただし欲しいのは「分析」であって貴方の自己紹介じゃないが

まぁ、アメリカの民主党政権は中東情勢でよっぽどのウルトラCがなければ確実にそうなるだろうね

644:名無しさん@初回限定
07/10/06 19:16:13 ufG8ztA20
まあアメリカのことを考えてもしょうがないよ
これからもエロゲするためにはどうするか考えんといかんな。
自民政権ではこのまま規制されるだろうし
かといって民主党政権でも規制される恐れはかなりある。
(フェミはここを足がかりにエロ本などもなくしていこうという奴もいるから)
社民は規制反対らしいが>>640のいう様に積極的防衛はせず防衛すら
しなくなるからエロゲどころか平和すら享受できない。
共産党は革命党であるから社民と別の意味でエロゲできない。


まじ八方ふさがりだな。

645:名無しさん@初回限定
07/10/06 21:00:52 uZp6U8c60
右も左も規制規制な全体主義政党ばっかり。

646:名無しさん@初回限定
07/10/06 21:10:21 G6Q+sXQt0
結局、ヲタクなんて個人主義ばかりさ…

647:名無しさん@初回限定
07/10/07 01:15:40 RK+yy1ZqO
ν議サブカルスレは唐沢がアツい

648:名無しさん@初回限定
07/10/07 03:09:15 2umYyIiL0
住み分けでいいじゃん
それくらいおまいらガマンしろよ

649:名無しさん@初回限定
07/10/07 11:15:24 n3N0Afmx0
住み分けで我慢できないのは向こうだったりするんだよね。
子供の目につかなければそれでいいんじゃないかと思うんだけど…

650:名無しさん@初回限定
07/10/07 16:28:00 dB154A9W0
子供の眼についてでも販促しようとしてるのはむしろエロゲメーカ側に思えるがな…

大阪日本橋で子供がうろつきはじめてるが(DSが売れてる影響だが)
それでもその脇ではエロゲだののプロモが相変わらず流されてるし。

651:名無しさん@初回限定
07/10/07 18:04:51 8Txo1L350
アキバは何年か前にけっこう、街頭広告は規制されているんだけど
大阪日本橋はまだやりたい放題なの?

652:名無しさん@初回限定
07/10/07 18:18:23 BqHiatEm0
>>651
スレリンク(hgame板)
で訊いてみたら?

653:名無しさん@初回限定
07/10/07 19:48:33 zVM99V860
乳首出てなきゃ何の問題も無いと思うんだけどな・・・。法的な意味で。

654:名無しさん@初回限定
07/10/07 19:55:25 R7r38ciR0
乳首出てなきゃOKなら、もっと大々的に広告展開できそうなものですけどね
それこそパンピーの目に留まるくらいの

655:名無しさん@初回限定
07/10/07 20:02:51 zVM99V860
サラリーマンお得意の事なかれ主義だろ。

クソババァの風当たりが強いから、
その批判が理不尽で法的効力を持たないものでも
面倒を押し切ってまで強行展開する価値が有るかどうか。

656:名無しさん@初回限定
07/10/07 21:36:54 RdSnDwyX0
>>647
当人かと思うぐらいだなw

657:名無しさん@初回限定
07/10/07 21:57:15 RdSnDwyX0
「思考停止」って言ってる人間が大谷スレ以外にも顔出しし始めてるな
で、ソイツは自分のいいアイディアなんて一つも出してこないw

658:名無しさん@初回限定
07/10/08 09:11:39 gsTsOGfL0
ロリエロゲに触発されてどんどん幼女犯したくなてくるよ
スレリンク(erog板)

1 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2007/10/07(日) 18:47:27 ID:y22xyGx/0
街角でバンダナ巻いてスパッツはいた幼女見かけてマジでレイプしたかったよ

エロゲキャラみたいな子って現実にもいるんだな

659:名無しさん@初回限定
07/10/08 09:27:50 wOz9seXu0
>>653
乳首だけ隠して他はオープンになったら意味がないww

660:名無しさん@初回限定
07/10/08 20:53:56 Ua6QEI770
年齢制限されている映画のポスターは街中に張られ、テレビでもCMが流されているのに
エロゲの広告はダメだなんて主張は滑稽だな。
広告の媒体や機会も限定されている実態を無視し、性交場面や裸体を流しているわけでもないのに
そこまで自重しなければならないとする根拠って何だ?

>>654
広告って一体どれだけ金かかるか分かってる?
自転車操業している企業ばかりなのに、大金積んで広告打つなんて正気の人間はやらないよ。

661:名無しさん@初回限定
07/10/08 21:04:22 zyd/fr240
>>660
マンションのポストに直接投函くらい出来ると思うんですが
前にいた超零細企業でもやってましたし

662:名無しさん@初回限定
07/10/08 21:08:53 Ua6QEI770
>>661
お前顔文字だろw

663:名無しさん@初回限定
07/10/08 21:21:39 zyd/fr240
バレテーラ

664:名無しさん@初回限定
07/10/08 21:47:42 6Ajcktzn0
>>663
ショバだとか営業とか企業とかそういったキーワードは今度から避けたほうがいいよw
あと、「ちなみに~」とか

665:名無しさん@初回限定
07/10/08 21:51:19 oRRNQSyY0
>664

あと、「ですし」とかなw

666:名無しさん@初回限定
07/10/08 21:55:10 U0MIOo1V0
>>664
「現実的」を演出する為だけに散りばめられた単語でもう判別できるなw

667:名無しさん@初回限定
07/10/08 21:56:41 zyd/fr240
ふむう、ここまでバレバレだとは思いませんでした(^ ^*)>

668:名無しさん@初回限定
07/10/08 22:03:30 PzyKNC3KO
大谷スレが、また高尚低俗論でgdgdになってんな

669:名無しさん@初回限定
07/10/08 23:02:18 oRRNQSyY0
時々「譲って中間点に落ち着けよう」ってヤツが沸くから
「規制は根本的に正しくない」って姿勢を貫いてるヤツと喧嘩になるんだよな・・・。

670:名無しさん@初回限定
07/10/08 23:15:09 Ua6QEI770
グダグダなのはもう随分前からじゃん。
以前から規制反対派には少なくない数のモラル厨がいたけど、あそこまで土着的な発想をしているとは思わなんだわ。
何つーか、血に染まったスクイズ最終回によって奴らの中にある良識という名のみすぼらしい導火線に火がついたって
感じだな。
まったく陳腐なコモンセンスを振りかざして身内に噛み付くなんて規制派連中と何処が違うんだっての。
やっぱりオタクの最大の敵はオタクだわw

671:名無しさん@初回限定
07/10/08 23:42:55 U0MIOo1V0
>>669
これから奪われようって側が進んで譲ってやって、それ一回で済む筈がないのにな
相手はノーリスクで延々戦果を求め続けるようになるだけだって分かりきってるじゃん

>>670
“陳腐なコモンセンス”以上に重視されるべきものが法治国家に存在してることすらも分かってないんだしな
まぁ、アレだよ“どうせいつかは出てくる内憂”が出てくるタイミングとしては別に悪くはないさ

672:名無しさん@初回限定
07/10/08 23:44:52 fxaBJGjH0
オマイもまたよくある無意味な煽りだな。
それを書いて得をするのがお前の脳内でしかないというw

673:名無しさん@初回限定
07/10/08 23:49:13 PzyKNC3KO
>>670
>オタクの最大の敵はオタク
それなんだよな(呆)。
規制推進派とやり合う以前に内ゲバで体力をすり減らしちまってるんだな


大谷スレもスレが立ったごく初期の時期の
反大谷、反マスコミのヲタ差別で一つにまとまっていた頃は論議のレベルもそれなりに高く良コテも何人かいたけど、
色々と話題に手を広げすぎてしまったことと、あまりに住人が増えすぎてしまったよな
(ウヨサヨ論議、保守リベ論議に脱線させられて数十レス分が空費になったことも多々あったし)

674:名無しさん@初回限定
07/10/09 00:31:27 JoI8sjJv0
「 ちょっとした路線の違いから内輪モメ 」
って、どんな集団も陥りがちな罠だな。

675:名無しさん@初回限定
07/10/09 00:31:56 C/HlkbXW0
米国の例ではあるけど、例えばスプラッターホラー映画とヘビメタといった過去に
徹底的に叩かれたジャンルについて少しでも学んでいれば、標的側が譲歩した
途端にどうなったか分かると思うのだが・・・。

いずれも自ら譲歩した途端に総崩れ(ただしヘビメタは自主規制やバンドの解雇だけ
でなくオルタナティブ/グランジの勃興も壊滅要因ではあった)。商業的な意味で復活
するのに15年近くかかってる。

表現の自由についてそれなりに鈍感な国のモノですらそれだけの年月をかけなければ
復活出来なかったのだから、日本であれば一体何年かかるやらw

ちなみにスプラッターホラー映画は映倫にあたる自主規制団体に共和党保守派の関係者
が就任したことでまた様々な問題が起きてるそうだ。

676:名無しさん@初回限定
07/10/09 00:41:07 C/HlkbXW0
>>675
鈍感じゃない、敏感だw

>>674
表現内容そのものに踏み込んで議論している時点でもう終わってる。
前々スレだったか?
「スクイズは外道だから自粛は当然、関係者は自重しろ」「ひぐらしはテーマ性が
あるから自粛は不当、関係者ガンガレ」なんて意見が連書きされていてたのは。
過去に規制問題について異議を申し立てていたオタク系ブログでもそうした意見を
良く目にした。本当に暗澹たる気持ちになったよ。

677:名無しさん@初回限定
07/10/09 06:57:13 HH9KXKi/0
そりゃ私達はオタクである前に社会人なわけですから、節度を弁えろというのは当然なんじゃないですかね?(^ ^;)

678:名無しさん@初回限定
07/10/09 14:51:33 djxm6gP30
なあ俺はいいことを思いついたんだが言っていいか?
規制派の議員の連中はゲームやアニメに影響されて凶悪犯罪が起こるって
言ってんだろ?
んで俺たちは原因はアニメやゲームでないと言っている。
そこでだ、規制派の連中に
「次の総裁選で単独過半数を取ることのできる影響を
ゲームやアニメで与えてください」
と言って証明させればいいんじゃね?
あいつらは与党になれるし(自民は維持)アニメやゲームで影響を与えることを
証明できて一石二鳥じゃね?
もちろんできなければ証明できなかったことで規制問題はおじゃんってことで!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch