◇◆◇ 衛宮士郎の根本思想はランスwww ◇◆◇at EROG◇◆◇ 衛宮士郎の根本思想はランスwww ◇◆◇ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト703:名無しさん@初回限定 07/10/07 02:08:21 Rsz6MZa40 温室育ちのお嬢様ならともかく一国率いてた王様だからなぁ 704:名無しさん@初回限定 07/10/07 02:30:56 2umYyIiL0 >>701 士郎に畏敬の念を抱くのはおかしいな あとせいぎのみかた理論を笑い飛ばさないのも不思議 705:名無しさん@初回限定 07/10/07 04:47:22 zJCBo8m70 ランスに惚れるマリアもじゅうぶんありえないが 706:名無しさん@初回限定 07/10/07 13:33:05 Rsz6MZa40 >>701 まとめると士郎みたいな過去持ちは昔の人から言えば珍しくも無い空気ってことか。 家族焼かれたり殺されたりして頭がおかしくなった人間なんてゴロゴロいた時代だろうし。 707:名無しさん@初回限定 07/10/07 13:50:37 4lRNYFpV0 士郎が気違いという部分は誰もが認めているところがすばらしいw 708:名無しさん@初回限定 07/10/24 12:56:46 pQ8qiRWV0 上げ 709:名無しさん@初回限定 07/10/24 14:44:07 DZPdov300 空の境界読んだけど、登場人物はほとんど狂人ばかりで、なんつーか生半可にかじった人格障害者の人権問題と 「人を呪わば穴二つ」の言葉を元に、狂人のオレ理論を延々と繰り広げた感じだな。生きる為に人を喰う間桐桜 と違って、ただの快楽殺人を肯定しているから、内容としてはFateより悪辣なんだが、それでもこの小説の場合、 "そういう作品"として受けとめる事ができるぶん、マシかと思う。「こういう思想で行動し、こういう結末を迎 えた狂人達がいました。あなたはどう感じましたか?」という"小説"としてね。まあ茸が狂人になりきって書いて るんじゃなくて、素で狂人思考なんじゃ?って疑惑はおいといてw でもFateの場合"ゲーム"だから、爽やかな音楽が流れて桜が舞い散るフィナーレ的演出を入れれば、それだけで ハッピーエンドになっちゃうんだよ。それだと人道を外れた人間が作者の勝手な願望で救済されて、幸福を許さ れたような印象になるから反感を買う。だからこの小説も映画化した場合、エンディングに気をつけないと。 エヴァ劇場版の最後って「なんだこりゃ?」な終わり方じゃん。でも作品によってはあれが正しいんだよ。 あとはもう普段通り、読みづらい文章で魔術師とか魔眼とかの妄想バーゲンね。 ちなみに狂人ぶりを簡単にまとめれば「様々な社会の恩恵で生きてきた、また今も生きているという自覚が無い 生粋のエゴイスト達が、開き直って堂々と社会に害をなす」って感じ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch