07/01/14 23:53:06 hgFqhN3o0
●投票対象
2006年1月1日~2006年12月31日までに公式発売/発表された成人向(18禁)ゲームソフト
・通常版/廉価版/リメイク/同人/フリーソフト/DVD-PGも全て含みます
・通常版/廉価版/同人/フリーソフト/DVD-PGについては集計者の負担を考慮して、
タイトルの後に(通常版)(廉価版)(同人)などとわかりやすく表記して下さい
・初回版と通常版/廉価版の両方が2006年に発売されたものに関しては同一作品とみなします。
分けて考える必要はありません。メディア変更のみの場合(DVD版からCD版等へ)も同様です。
・オリジナルと同じ年に発売されたリメイク/DVD-PGも同じ作品とみなします。
・2006年以前に発売された作品の廉価版/通常版で且つ当スレで未出のものに投票
する際には、通常版/廉価版が2006年に発売になった事を示すソースの提示をお願いします。
・当スレで未出の同人/フリーソフトに投票する際には、その作品が2006年に発売/発表された事を
示すソースの提示をお願いします。
2006年ソフト一覧
URLリンク(holyseal.homeip.net)
※一部対象外の物も含まれているので、
投票する際にはテンプレをきちんと読み、よく確認することを推奨します
●投票に関する質問
リメイクや廉価版等のソフトの区分け的な質問や投票方法での不明部分があれば
投票スレで行うのではなく、集計人スレでお願いします。
2006年ベストエロゲー投票集計人スレッド
スレリンク(erog板)
3:名無しさん@初回限定
07/01/14 23:53:36 hgFqhN3o0
●投票フォーム
----------------------------
■タイトル1■+2
感想
■タイトル2■+1
感想
■タイトル3■
感想
■タイトル4■
感想
■タイトル5■
感想
■タイトル6■
感想
(総評など)
------------------------------
4:名無しさん@初回限定
07/01/14 23:55:31 5EW90wxH0
●投票結果について
「単純得票数」「点数換算による得点数」などの複数のランキングが、有志集計人諸氏により
発表される予定です。投票者の皆さんはその中から自分の嗜好に合うランキングを選んで
楽しむ形式になります。
●集計への参加について
今回は特定の集計人のみが集計/発表を行うのではなく誰でも独自の案に基いて投票の
集計/発表を行う事が出来ます。「こんな方法での集計結果が見たい」と思ったときは
自分で集計/発表しても問題ありません。
集計/発表を希望する人は、集計人スレに目を通す事を推奨します。
このスレをまったく見ずに集計/発表しても問題はありませんが、集計人同士での数字の確認や
集計方法案の提示等を行う予定なので、集計した数字の誤差や自分の考えと同じ集計方法が既に
行われていないか等の確認が出来ます。
集計/発表は完全自由参加ですが下記の事項には留意して下さい。
・発表は投票終了後にしか行ってはいけません。投票途中での発表は止めてください。
・発表時にはレスの先頭にどういった基準に基いた集計なのかハッキリと明示して下さい。
・集計に関する質問や数字の確認等は投票スレでは行わず、集計人スレを利用して下さい。
●最後に
ここは自分の好きなゲームを挙げるスレであり、嫌いなゲームを叩くスレではありません。
5:名無しさん@初回限定
07/01/14 23:55:46 XG8Ptgg+0
●投票結果について
「単純得票数」「点数換算による得点数」などの複数のランキングが、有志集計人諸氏により
発表される予定です。投票者の皆さんはその中から自分の嗜好に合うランキングを選んで
楽しむ形式になります。
●集計への参加について
今回は特定の集計人のみが集計/発表を行うのではなく誰でも独自の案に基いて投票の
集計/発表を行う事が出来ます。「こんな方法での集計結果が見たい」と思ったときは
自分で集計/発表しても問題ありません。
集計/発表を希望する人は、集計人スレに目を通す事を推奨します。
このスレをまったく見ずに集計/発表しても問題はありませんが、集計人同士での数字の確認や
集計方法案の提示等を行う予定なので、集計した数字の誤差や集計の方針を確認しあう意味でも
集計人スレを出来るだけ利用してください。
集計/発表は完全自由参加ですが下記の事項には留意して下さい。
・発表は投票終了後にしか行ってはいけません。投票途中での発表は止めてください。
・発表時にはレスの先頭にどういった基準に基いた集計なのかハッキリと明示して下さい。
・集計に関する質問や数字の確認等は投票スレでは行わず、集計人スレを利用して下さい。
●最後に
ここは自分の好きなゲームを挙げるスレであり、嫌いなゲームを叩くスレではありません。
6:名無しさん@初回限定
07/01/14 23:55:59 fIIn9WkD0
ウホッ、楽しみ
7:名無しさん@初回限定
07/01/14 23:57:48 XG8Ptgg+0
【投票例】
■Summer Days■+2
G(ギガ)クラスの衝撃
■おしかけスクランブル 「あの子とわたし、どっちを選ぶの…?」■+1
新しいのになぜか懐かしい
■ヴァリスX ~優子・もうひとつの運命~■
旧作好きも納得の斬新な性表現は必見
■おたく☆まっしぐら■
なおメーカーに続きを期待させる怪作
■スピたん Spirits Expedition―in the Phantasmagoria―■
まさに、じっくり遊べるSLG
■フルアニ■
ハイスペック高容量を低時間プレイに抑える贅沢さに完敗
8:名無しさん@初回限定
07/01/15 00:01:06 M1K+8P0I0
2006年発売のゲーム
URLリンク(erogamescape.dyndns.org)
9:名無しさん@初回限定
07/01/15 00:05:52 MBvMcxX30
>8の非エロゲを抜いたバージョン
URLリンク(erogamescape.dyndns.org)
10:名無しさん@初回限定
07/01/15 00:08:30 YdpbuCQb0
ああ、はじまったなあ
11:名無しさん@初回限定
07/01/15 00:21:30 R3R0M4Cf0
1 Fate/staynight
2 月姫
3 空の境界
12:名無しさん@初回限定
07/01/15 00:33:08 EJxw4FWF0
■遥かに仰ぎ、麗しの■+2
PULLTOPならではのハートフルストーリー。
藤原々々さんの優しい絵と、健速さんの優しいシナリオに
ほろっときました。殿ちゃんとリーダさんは俺の嫁。
■戦国ランス■+1
TADAさんGoodJob!! 狂った猿のように遊び続けた。
年末年始、何時間遊んだのか計算するのも怖ろしい。
■この青空に約束を―■
鉄板の制作陣。その安定感はさすが。最後の歌唱は演出過剰の
きらいはあったけどやっぱり、ほろっときてしまいました。
さえちゃんダメ可愛いよさえちゃん。
■ななついろ☆ドロップス■
あまりの直球に、恥ずかしくなって身悶えして
叫びながら転げ回りたくなるようなゲーム。
■妻しぼり■
……しぼり尽くされました。orz
咲良さんに幸あれ。
■Scarlett~スカーレット~■
お疲れ様でした。
爽快感のある締め、ありがとうございました。
(総評など)
ランク外に、時点でマブラヴオルタネイティヴ。
作り込みは凄かったけど、あまりに時間がかかりすぎた。
2007年も良いエロゲに出会えますように。
13:名無しさん@初回限定
07/01/15 00:37:56 a/OLHLQg0
投票フォームを守れ
とはどこにも書いてないなw
14:名無しさん@初回限定
07/01/15 00:50:59 zKaB3rif0
■戦国ランス■+2
鬼畜王以来のSLGランス。
やり込み要素、ボリューム共に満足で年末年始は没頭してた。
■Really?Really!■+1
キャラの掛け合いが楽しかった。
ショートシナリオの集合体みたいな作りで、欠点のシナリオの弱さを補えてた。
■装甲騎女イリス■
女×女ふたなりエロが多いのがいい。
低価格だがエロのボリュームも十分あった。
(総評)
買う本数が激減した年だった。
最近、綺麗に小さく纏まって面白味の無いゲームが増えた気がする。
後、続編とFDも。
15:名無しさん@初回限定
07/01/15 00:59:54 D3OB83ti0
■戦国ランス■+2
中毒げー。何もかもを忘れて気が付いたら朝に・・・恐ろしいほど面白い。
ランス8も待ち遠しいが、今は全国版パッチ完全版がたまらなく待ち遠しい。
■マブラヴオルタネイティブ■+1
待ちに待った続編。グロ画像フラッシュバックがトラウマになったり衝撃的作品でした。
とにかく大作だったのはマチガイナイ。
■この青空に約束を―■
ベタだが、こういう青春系全開のシナリオで号泣するのはとても気持ちいい。
ずっとこの路線で作って欲しい。
■こんな娘がいたら僕はもう…!!■
上記には大分劣るがベタな青春系。ライターが初単独シナリオなんで無難に纏めた感じだが
変に鬱とか入れてダルダルにしなかったのは高評価。普通の萌エロ。
鬱はるーすに任せて明るい青春学園路線も継続していって欲しい。ただライオンとか爆弾は勘弁な。
■聖奴隷学園■
絵と声優が素晴らしい。ハイパーエロ杉。
■奴隷な彼女2■
一見普通っぽいがエロに関してのみ頭のイカレタ変態主人公いい。勘違いの言動が素晴らしい。
(総評)
一昨年に比べ大分プレイ本数が減った。
というかよっぽどの注目作以外はヌキゲーばっか買うという傾向に。
その中でも戦国ランスは異色。年末年始の時間が飛びまくり。
ランス長時間プレイしてムラムラしたら聖奴隷学園というスパイラルでもうへとへと。
16:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:01:00 NTd3sVoU0
■Schoolぷろじぇくと☆■+2
2006年エロゲで1番ヌかせてもらいました
■AYAKASHI H■+1
エイム最高です
■やっぱり妹がすきっ!■
亜姫朝フェラ1に世話になりました
■こんな娘がいたら僕はもう…!!■
今日は危険日なの~ はヤバイです。鼻血でます
(総評)
抜きゲー最高です
17:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:05:18 fSdNrt0Q0
■もしも明日が晴れならば■+2
幼馴染スキーの俺にとって明穂は女神だった
特に食卓で将来について話しているシーンは大好きだ
■よつのは■+1
ののも良かったが、祭の交換日記に泣かされた
多彩なカットインも面白かった
■ふぃぎゅ@メイト■
予想以上の出来だった
やり込み要素が多く良い意味で期待を裏切られた
総評
上半期に良幼馴染が集中したかな
18:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:11:40 0Zms61Uc0
■戦国ランス■+1
鬼畜王ほどじゃなかったけど、それでも十分にハマッた作品。
起動すると止められなくなるのは流石。+1。
■StarTRain■+1
完成度という点では若干劣るものの、テキストゲーの新境地という点で+1。
非常に構成の優れた作品でありました。
■EXTRAVAGANZA■+1
今年のテキストゲームで一番完成度が高く感じました。
文句無しで+1です。
■マブラヴオルタネイティヴ■
色々言われてたけど、長いこと待った甲斐のある良作だった。
暴走気味なメーカーの姿勢が好き。
■この青空に約束を―■
まさに『良作』という呼び方の相応しいソフト。
真っ当なギャルゲーとして完成度が高かったです。
■遥かに仰ぎ、麗しの■
主人公の性格差がやや気になりましたけど、話としては非常に面白かったです。
これも安定した良作という印象ですね。
総評ですが、例年に比べると良作が少なく感じました。
また、良作に関しても安定作ばかりで、勢いに不足感が否めませんね。
来年はもう少し、勢いのある作品が増えてくれることを祈っています。
19:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:13:23 4MXcCtbP0
■戦国ランス■+2
SLG良いね、ランス完結までにもう一回欲しい所。
■マブラブ オルタナティブ■
3年かかっただけはある。
■もしも明日が晴れならば■
明穂が良い感じ。
今年は発売日を守ろうと中身を削る傾向がよく見られたかな。
その反面蠅声やEXTRAVAGANZAなど一風変わったゲームを良く買った今年。
20:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:18:49 c2kAdbf10
■戦国ランス■+1
久々(2年ぶり)のランスシリーズ!
大作の名に恥じぬ出来で大満足。繰り返し何度でも遊べる作りは流石アリス。
■マブラヴ オルタネイティヴ■+2
3年待った超大作。初めてプレイした時の感動は今でも忘れない。
ここにAVGの魅せ方は極まったと言っても過言ではないと言える。
(総評)
正直2006年はマブラヴの衝撃でエロゲをやる気力が失せてたんだけど、
ランスは新たなる活力となって俺の力になってくれた。この二作を2006年最高傑作として推したい。
21:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:20:46 AKslEpRm0
■戦国ランス■+2
アダルトであろうと、やはりゲームと付くからにはこうあって欲しい、という見本。
面倒さ等の好き嫌いはあるだろうけど、遊べる、エロいを高い水準で維持したまさに秀作。
正直、ヌけないけど。
22:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:24:14 05+nBdqW0
■Summer Days■+2
G(ギガ)クラスの衝撃
■おしかけスクランブル 「あの子とわたし、どっちを選ぶの…?」■+1
新しいのになぜか懐かしい
■ヴァリスX ~優子・もうひとつの運命~■
旧作好きも納得の斬新な性表現は必見
■おたく☆まっしぐら■
なおメーカーに続きを期待させる怪作
■スピたん Spirits Expedition―in the Phantasmagoria―■
まさに、じっくり遊べるSLG
■フルアニ■
ハイスペック高容量を低時間プレイに抑える贅沢さに完敗
23:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:25:22 Cw0FgPdD0
■戦国ランス■+2
時間を忘れてやりまくった。エロはあるものの、エロよりもゲーム単品として面白い。
24:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:30:10 89NGJsd30
■マブラヴオルタネイティブ■+1
のめり込んでガッツガッツやってた覚えがある
ハマッた度では一番
■ef-the first tale■+1
丁寧な作りと演出と雰囲気が良かった
早く優子さんの章をやりたい
■ワンコとリリー■+1
トノのテキストと登場キャラにはいつも癒される
06年度カップルの中では断トツ
■ヒトカタノオウ~ヲルノモリ■
コンパクトに纏まった良作
伝奇としてもちゃんと“読める”作品だったのが印象的
■もしも明日が晴れならば■
明穂しか印象に無い
それぐらい強烈な作品
■H2O■
はやみしか印象に無い
それぐらい強れt(ry
25:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:34:48 2fHe96uV0
■マブラヴオルタネイティヴ■+2
感動した!
■戦国ランス■+1
始めると止まらなくなるね
26:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:43:57 zzxqfY4O0
■マブラヴオルタネイティブ■+2
時間を忘れてプレイしたという意味ではこれかなぁ。
色々な意味で話題になったが、なんだかんだで面白かった。
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
クリア順によって評価が変わるシナリオ、ルートごとに整合性が取れてないなど
色々突っ込み所も多い作品だが、梓乃、みやびルートは個人的には神だった。
■青空の見える丘■
良い意味で予想を裏切られた。典型的なキャラ萌えゲーなんだが主人公がやたらかっこいいという作品。
そして物語の雰囲気、登場人物も良かった。パロ、2chネタが多かったのでそこは人を選びそうではある。
■ふぃぎゅ@メイト■
地味な良作。
ありそうでなかったゲーム、しっかり作られていて好印象。
■もしも明日が晴れならば■
丁寧に作られてる作品だと思った。
キャラも良かったんだが、シナリオ展開で納得いかない部分もあった。
総評
個人的には去年は豊作だったと思う。
シナリオ的良作が多かった、抜きゲはあまり買わなかったなぁ。
27:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:44:12 zJIj0Dgn0
■彼女達の流儀■+2
期待せずにプレイしたらかなりの良作でした。130cmってこんなにも底力のあるブランドだとは思いませんでした。
CGの美麗さ、キャラクター一人一人の血の滲むような熱いシナリオ、そして脇役キャラの扱いなど、全てが素晴らしかったです。
文句無しで2006年のベスト作品。
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
ライターの丸谷氏らしい練られたストーリー展開が際立った作品。
特にゆうなルートはこれまでの丸谷氏の作風から一皮向けた展開があり、感激しました。
藤原氏の絵も良い。ただ、エロの配分がちょっと気になる部分ではあります。
■峰深き瀬にたゆたう唄■
戦国ランスよりも遊べる。ここまで遊べたPCゲームは今だかつて無かったです。
システム、インターフェース、ゲームバランス。どれを取っても上手く調整してあります。
■らぶらび■
酷評されてるのをよく聞きますが、そんなでもなかったです。
ローグ系にしては楽すぎるし、一般ユーザには難しいしで、中途半端さは感じます。エロはなかなか良い。
■PiaキャロットへようこそG.O.■
いままでのPiaシリーズを良い意味でぶっ壊した作品。
聖水やら男やらいろいろあったけど、いい意味で期待を裏切られました。
Piaキャロという伝統シリーズ作品でよくもこれだけ冒険したと、評価したいです。
■おたく☆まっしぐら■
作品自体より、これにまつわる人々などを総合的に評価して、2006年を代表する作品。
ライター田中ロミオ氏の過去作に影響を受け、その恩を返すかのように自主的に復元を試みるToolSmithお兄ちゃん。
作品別スレでの活動がきっかけで、就職への意欲を取り戻し無事再出発を遂げた416氏。
電車男を遥かに超えるドラマを見させてくれたのは、良い意味でも悪い意味でもこのおたく☆まっしぐらでした。
(総評)
他にも、ReallyReally、ef、戦国ランス、鐘ノ音ダイナティック、委員長は承認せず、春萌、よくばりサボテン
紅蓮に染まる銀のロザリオなど感銘を受けた作品は沢山あり、毎度の事ながら選ぶのに苦労しました。
28:1/2
07/01/15 01:47:08 0fTdhQ6F0
もう投票の時期なんだなあ
このスレはageるよ
■戦国ランス■+2
当たり前過ぎてつまらないが周りと比較した上でやはりこれかなと
全国版パッチみたいなことやれるメーカーはなかなかないね
このゲームとは関係ないが鬼畜王フリーにも驚かされたもんだ
■EXTRAVAGANZA■+1
MBから引き継ぐゲーム攻略性+エロの融合。エロゲーかくあるべき
ブサイクのゲームはグロ多いけど耐性あるならやってみてほしい
このクオリティで闇の声の続編だしてもらえないかな…
■Scarlett~スカーレット~■
とりあえずお疲れさまの意もこめて
みずいろとか朱は正直眠くなるだけだったんだがこれは楽しめた
キャラもよかったが全体的な話として「読める」内容だったのがよいね
■操心術2■
数少ない操り系から一つ。ニッチだが需要はあると思うんだよなあ
原画がかなり濃いので人は選ぶと思うが内容はエロ重視アリ
催眠重視有りでどちらでも好きな方がいける。続編希望
29:2/2
07/01/15 01:47:41 0fTdhQ6F0
■淫妖蟲 蝕■
テンタクラーとして昨年に引き続きこれを
前作以上に見事なまでのエロ特化。それだけ
それだけなんだが本当にエロいのでボクはもう満足です
■蠅声の王■
システムはゲームブックままとシートの自動管理などの2モードを
用意するのがベターだったと思うが、新しい試みを買う
ウルリーカ様は一作で退場するには惜しい方でした。こいつも続編を希望
次点:少女戦機ソウルイーター、Summer Days、マブラヴオルタネイティブetc.
(総評など)
ここ数年凄い出来のものはないが平均してレベルが高いものが多く楽しめた
という意見を出していたのだが…
正直昨年は個人的には不作でした。本年に期待します
30:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:52:37 B2cALDwL0
■彼女たちの流儀■
ボリューム不足や緑眼鏡委員長など不満点もあるが、鳥羽莉朱音すぅーつきで帳消し。こたりょーも瑞穂お姉さま級の萌え主人公で良し。
個人的に主題歌賞もこの作品にあげたい。
ベストキャラは朱音。
■ちょこっと☆ばんぱいあ!■
純愛系コメディ好きとしては外せない。エロ、コメディ、萌え、燃えのバランスがよかったです。
音声の件は残念だったがこのメーカーの対応の良さ、よそは見習ってほしい。
ベストキャラはフラン。
■この青空に約束を―■
丸戸氏にはさほど思い入れはないけど、やっぱり上手いと思う。あの歌は反則(泣きはしなかったけど)。
システム面の充実ぶりも好印象。ねこにゃんはもっとがんばれ。
ベストキャラはさえちゃん先生。
■終末少女幻想アリスマチック■
テキストがライターの自己満足気味でややくどい。一方、キャラの掛け合いや雰囲気は凄く好みです。しかしみんなよく食うなぁ。
必殺技の飛び交わない戦闘も気持ちよかった。
ベストキャラは冬芽。
■ひだまり■
このメーカーは赤髪ツンデレ青山ゆかりをレギュラーにして欲しい。
共通ルートがやや長いがコメディとしてとても好み。後半のグロ展開も許容範囲。猫はかわいい猫はかわいい猫はかわいい
ベストキャラは弥生。
それぞれ弱点はあるものの、琴線に触れたものをチョイス。突出したものがないのでプラス修正は放棄。
他には「キミの声がきこえる」、「おしえて巫女先生」、「かみさまの宿」、「七彩かなた」、「逸脱愛」辺りが印象に残った。
今年は早速恋姫†無双踏みにいきますよ。
31:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:54:02 RhU4gsKz0
■春恋*乙女~乙女の園でごきげんよう。~■+1
2006年、1番最初に買って1番感動しました。
ただ、ストーリーが納得しづらい所もあるので
2点は出しませんでした。
■この青空に約束を―■+1
システム、ストーリー、グラフィック、サウンド
どれをとっても良作です。
本来の使い方はできませんでしたが・・・
感動するというよりも、心が温まりました。
■Swindle■+1
何より絵で買いました。
ストーリーも同じくらいに重視しました。
ちょっと惜しいところもありましたが
2006年の5本指に入ります。
総評
今年は地雷を踏みすぎたわりに人気作を避けてました。
また、ツンデレに頼った作品が多いと思いました。
積み中の作品の中に+1、+2の作品が潜んでいるかも・・・。
32:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:56:28 mnwes4Th0
■戦国ランス■+2
何十時間遊んだか分からないくらいにはまった
BGMも良曲揃い、文句なしの+2です
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
殿子かわいいよ殿子
担当ライターを分けることによって、
それぞれの個性が出せていて良かった
■StarTRain■
シナリオ音楽共に良かった
ライターさんの今後に期待が出来ると感じた作品
■EXTRAVAGANZA■
製作スタッフの熱意が感じられた
これからも「熱い」作品を作ってもらいたい
■この青空に約束を■
全体的に丁寧に作られている印象
■蠅声の王■
これからに期待を込めて
ゲームブックを新鮮、というのも何か違う気がするが
懐かしくも新鮮でした
(総評など)
全体的に小粒な感じ
もう少し作りこめば…と感じた作品が多かった
後は悪い意味で印象的な作品が多かったので、
今年は良い意味で印象深い作品が増えるといいなぁ
33:名無しさん@初回限定
07/01/15 01:57:20 UnwSD+aG0
■戦国ランス■+2
シリーズファンなので。
今もはまりまくりです。ランス萌え。
■マブラヴオルタネイティブ■
ボリュームがあってよかった。冥夜萌え。
34:名無しさん@初回限定
07/01/15 02:00:07 z5Mx1EmXO
■マブラヴオルタネイティブ■+2
3年待っただけの価値があった
3日間ほぼ徹夜でプレイした。むちゃくちゃ泣けた
マジ神ゲーだった。俺の人生でのBestゲームです
■D.C.II~ダ・カーポII~■+1
まあ王道かな?
曲の良さは異常
ゆむ可愛いよゆむ
(総評)
2006年はこの2作しかやってないなぁ
オルタの衝撃が大きすぎた
35:名無しさん@初回限定
07/01/15 02:02:29 M2rl+14B0
■戦国ランス■+2
去年はほとんどゲームしてないけど、
これはかなりはまった。
■まいんど☆ぱぺっと■+1
シチュが気に入りました。
■相姦遊戯■
短くシナリオなんてほとんどないけど
Hは楽しめた。受身主体なのが欠点だが
■爆乳ナース■
ストーリーはあってないようなもの
エロ中心です。
■C☆Cホスピタル■
そこそこ。好きなHシーンもあったし
36:名無しさん@初回限定
07/01/15 02:05:25 04tpiANe0
■戦国ランス■+2
久々にハマってやりまくった作品 現在進行形でやってるしな
遊べる という一点で圧勝 面白い
■この青空に約束を―■ +1
パルフェの成功でユーザーからはかなり高いレベルを要求されていたはずだが
その期待に十分に答えた作品
丸戸&ねこにゃんは凄いと思った
■H2O■
絵とか雰囲気が好き シナリオも後半は結構楽しめた
メーカーへの今後の期待料込みで入選
■マブラヴオルタネイティブ■
大作であるのは違いない 待たせに待たせた作品
いくらかの不満はあるがageはよくやったと思う
名作とは呼ばないが良作とは呼んでもいい
■Scarlett■
3章のラストとか抑える所を抑えてた印象
寂しさを残すラストは結構気に入った
豪華なおまけや無料の追加ボイスパッチなどの恒例のサービス精神豊富さも加点
ねこねこソフトという名を俺は忘れない
(総評)
不作だと思っていたが終わってみれば悪くない作品が揃っていたという感じ でも06年度のほうが上だな・・・
地雷作品については完全に抜けてる 数えたらキリが無い
あとは上記とは別にプリズムアークが結構好きだったんだがあれに点をやるのはちと甘過ぎるので除外
37:名無しさん@初回限定
07/01/15 02:32:26 RGUugMkl0
■魔法天使ミサキ2■+2
シリーズ集大成に相応しい出来。(本編の)原画家を統一したおかげで安定感が出た。
エロシーンの配分もほぼ申し分ない。だけど、大人の事情とはいえ声が変わったのがいただけない。
■エルフオールスターズ脱衣雀3■ +1
正直、参戦作品はドラゴンナイト4しかしらないし、麻雀もまったく分からない。
けど、あのノリが個人的にツボ。本番シーン殆どないって批判があったけど、正直どうでもいい。
■鳳凰戦姫 舞夢■
正直、絵はミサキ2より好き。だけど主人公が気に食わない。
メインヒロインへの配分をもうちょっとだけサブキャラ4人に割ければもっとよかった。
■まじかるティーチャー 先生は魔女?■
変身ヒロインスレじゃ酷評だったけど、そこまで悪くはないと思う。だけど主人公が気に食わない。
メインヒロインとその母親に陵辱一切無しというのはやや興醒め。
■BLUE BOX■
3作品+α全ての主人公が気に食わない。
故に、寝取られて悔しがる様を見るのが気持ちいい。
■ゆんちゅ ~お嬢さまはご奉仕中~■
普通に和姦寝取られ物として使ってました。だけど主人公が気に食わない。
総評
おそらく、これらに1票を投じるのって俺だけなんだろうなぁ、的なラインナップばかり。
38:名無しさん@初回限定
07/01/15 02:35:10 BIs5589K0
■戦国ランス■+2
はまった。国力、兵力、金、コストの引っ張り合いのバランスが良かった
■波の間に間に ~さざなみ診療所~■
偽コトー。まったりのんびりハートフルは北側寒囲の真骨頂
■峰深き瀬にたゆたう唄■
インターフェース、シナリオに不満はあるけど、RPGとしては一番面白かった
■AVキング ADULT VIDEO KING■
珍しい題材で、独特の味があって楽しかった。ゲーム的にもなかなか面白かった
昨年は凝った設定のゲームが多かった様に思う
今年は無難な設定を丁寧に料理したゲームがもっといっぱい出て欲しい
39:名無しさん@初回限定
07/01/15 02:57:57 l/e1C/1L0
■ボーイミーツガール■+1
しんたろーの絵がかなりよかった。妹キャラが髪切って登場する一枚絵は最高。
小さい頃の約束ってのはベタだが、会話も結構笑えたし、各キャラも魅力があったので一票。
■Scarlett■ +2
音楽、シナリオは2006年物で一番良かった。最後のEDのlooseは絶妙すぎ。
声優インタブーで後藤邑子が言ってたが、ホントに映画を見てるような完成度の高さだった。
ねこねこでやったのはこれが最初だったが、もっと早くにやればよかった。
■こんな娘がいたら僕はもう…!!■
有葉の絵は鉄板。シナリオはるーすじゃないので特に期待してなかったけど悪くなかった。
てか、このメーカーは主人公が暗い過去を背負ってるのが好きなんだろうか…
■ゆ・め・く・み!~訳あり物件、妖精つき~■+1
これもただの抜きゲーと思ってたらシナリオも意外とちゃんとしてた。
というか最後迂闊にも泣きそうになったシナリオもあったし。
エロシーンも多かったし
■彼女たちの流儀■
主人公の声と顔グラフィックが邪魔。でも、独特の雰囲気のシナリオが
みやま雫の絵とあってていい感じだった。涼森ちさとの演技力というか声の幅にも驚かされた。
40:名無しさん@初回限定
07/01/15 03:01:02 YeguU+j70
■戦国ランス■+2
久しぶりの「18禁ゲーム」でした。力無きモノは味方でさえ壊れていく、ステキなランス最新作。
ゲームとしても中毒性があって、エロよりも敵を倒すことに夢中。
全国版の完成マダー。
■妻しぼり■+1
エロ、エロエロ、エロエロエロ。ヌキ所がありすぎて困ってしまった作品。
前2作をも上回るヒロインで、常に桃色。ゲームとしてもしっかりしていて、
長く遊べるヌキゲー。
■この青空に約束を―■
全作のパルフェほどの感動はないモノの、きっちり練り込まれた丸戸最新作。
まんべんなく愛情が注がれているので、どのシナリオも違和感なし。
さえちゃーん、あんたダメすぎだー。
■くのいち・咲夜「忍びし想いは恥辱に濡れて……」■
某忍者が出てくるライトな調教ゲーム。
元ネタと性癖があうならオススメ
(総評など)
土台のしっかりしていないメーカーは、案の定な結果となった2006年度。
十数本プレイたしけど、投票できるのはこの4本だけでした。
ランスやってから「萌エロノベル」ではなく「18禁ゲーム」をもっとやりたくなったので、
各メーカーさん、期待してますよ。
age~
41:名無しさん@初回限定
07/01/15 03:03:38 MY5ucLm20
■めいどさんすぴりっつ!■+2
ぶっちゃけた話、悪い箇所はモブ及び背景素材の少なさと演出の単調さぐらいしか思い浮かばない良ゲー。
ヒロインは可愛く主人公は良キャラ。ストーリは面白くてエロい上にボリュームがある。
…でも何故か悲しくなるほどマイナー。
もう少し評価されてもいいエロゲーだと思うんだけど。
■よくばりサボテン■+1
凛かわいいよ凛。
賑やかな雰囲気は逸品で低価格故のボリュームの無さが本当に惜しいエロゲ。
ついでに言うならしまいま、鬼畜王等のフリー化に対する感謝の意を込めた一票でもあったり。
■プリンセスブライド BOX SET■
彼女たちの流儀で絵師への注目が高まったところにタイミングよく出てくれた。
ブライドだけでなくブレイブとミニRPGもセットで出してくれたところも好評価。
ただ、「選ぶ」ということが重要なブライドの後に「選ばなかった」ブレイブをやると台無しな気分に。
■プリンセスワルツ■
世間で言われているほど酷くは無かった。
前半の勢いが後半も続いてくれたら。
(総評)
周りが言うほど不作ではないと思った2006年。
ただ、身の丈以上のことをしようとして自爆したメーカーが多かったような。
出来ればここでロスチャを挙げたかったぜorz
42:名無しさん@初回限定
07/01/15 03:10:19 RRwTcK9c0
■戦国ランス■+2
何度完徹したかわからないくらい寝る間も惜しんでプレイしたSLGゲームの良作
ランスシリーズは初めてだったけどここまで遊べるゲームは本当に珍しい
2006年はランスのおかげで満足できたわ
■マブラヴオルタネイティブ■+1
分割だったり待たせまくったりで色々不満はあるけど他とは一線を画す大作っぷりは流石
ボリュームも満点でお腹いっぱい
よくわからないが凄いものを見た、という印象
■Scarlett■
落ち目だったねこねこの最後
ぶっちゃけ出だしで地雷かなぁとおもったけどやはり3章は良かった
ねこベストCDと最終作という意味も加味して
■この青空に約束を―■
期待していたほどではなかったけどそこそこの良作を作るあたり安定感が増した
パルフェとかに比べると見劣りするけどそれでも他よりはマシ
■終末少女幻想アリスマチック■
全然期待していなかった伏兵
ラストの締め具合がなんともテケトーだがそこまでの盛り上げ具合は良し
主人公が強いんだか弱いんだかわからない凡人なとこもポイント
43:名無しさん@初回限定
07/01/15 03:19:36 i5aF5cW30
■戦国ランス■+2
最後の最後に登場した真打。織音の進化もすごいしShadeの音楽も最高、追加パッチでアフターケアも万全
ついでにこれほどポルナレフのAAがはまるゲームは無いw
略
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 俺は戦国ランスを2時間やろうと思ってたら
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ 気がついたら2日経ってた
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
2006年のADVでは間違いなく最高
本校分校で作風がガラっと変わるため一粒で二度おいしいのも○
殿子も梓乃もありえないほどかわいかった
■峰深き瀬にたゆたう唄■
こちらも遊べるゲームということで。少しダルかったのがマイナス
あと嫁にできるのが二人しかいないなんて、そんな酷なことは
■もしも明日が晴れならば■
姉もいいけど妹のほうが個人的にヒット。
シナリオがなかなかで全体的な雰囲気も良かった
総評
年の終わりのほうに大当たりがでたけど、全体的に微妙なのが多かったような・・・
44:名無しさん@初回限定
07/01/15 03:27:55 aTcQVvOj0
■戦国ランス■+2
アリスソフトの底力はとんでもねーな。
■ななついろ★ドロップス■+1
萌え担当。すもも可愛いよすもも。
■遥かに仰ぎ、麗しの■
概ね良作。分校系のシナリオは結構良かった。
■この青空に約束を―■
いつものやつ。安心して遊べるエロゲー。
■終末少女幻想アリスマチック■
燃え担当。くどい部分もあったが雰囲気は上手い。
■H2O■
泣き担当。ベタなシナリオだけど何故か泣けた。
総評
ななついろがツボに嵌ったせいか他の萌えゲーはかなり冷めた。
オオトリの戦国ランスはシナリオ等手放しで評価は出来ないが、
ゲーム性としては近年ぶっちぎった作品だったと思う。
45:名無しさん@初回限定
07/01/15 03:28:23 g/+RSn4f0
■この青空に約束を■+2
シナリオ・BGM・グラフィック・システム。
全ての作品構成要素がハイレベルで纏まった傑作。
ストーリーの良さに隠れてあまり目立たないのだが
システムがとても素晴らしいというところも評価。
■マブラヴオルタネイティヴ■+1
良くも悪くも反響を呼んだ作品。
圧倒的なストーリーとグラフィックは他作品とは次元が
違うと言えるほどだろう。心配になるのは3年かけた
この大作でAgeが製作資金回収できたのか・・・という事だが。
■戦国ランス■
稀に見る高ゲーム性作品。
やり込み要素も強く中々飽きを感じさせない。
(総評)
下馬評で言われている3強の作品のみへの投票となってしまったが
それでもやはりこれらの作品は2006年の中で群を抜いていると思う。
46:名無しさん@初回限定
07/01/15 03:42:30 EBZr8boj0
■この青空に約束を■+2
すべてにおいて高水準かつ癖が少なく完成度が高い。
何気ない日常パート含めて各キャラルートどれも面白く終始飽きが来なかった。
トータルクオリティを評価しての点数。
■よくばりサボテン■+1
低価格+しまいまや追加シナリオ配布等ファンサービスを考慮しての点数。
思わずニヤけるテキストが秀逸だった。
47:名無しさん@初回限定
07/01/15 03:47:56 aTPu3pgK0
■ふぃぎゅ@メイト■+2
なんか「ゲームした」って感じ。
色々と粗は多いけど続編を期待したいシステム。
エロも実用レベルです。
■ウィズ アニバーサリィー■+1
テキストが少々理解しにくい表現を多用しているの部分を個性と思えば
キャラが気に入ったなら、ファンタジー好きな人には良い作品かも。
ただ伏線未回収があったりするので「未完の良作」とも言える惜しい一本。
■遥かに仰ぎ、麗しの■
特に「これは…」と思うような駄目出しすべき点が見当たらなく
全体的な完成度は高い。
■めがちゅ!■
今宵のおかずに。
ジブリール程の破壊力が無いのが残念。
※総評
気がつけば髪色ピンク目な作品の羅列。
48:名無しさん@初回限定
07/01/15 03:48:44 ovd2iTOY0
■マブラヴ オルタネイティヴ■+2
生きている内にオルタを超える作品は皆無
まさに神ゲー
+2どころの話じゃない
49:名無しさん@初回限定
07/01/15 04:13:49 3D6DVQkE0
■ぽっと -Rondo for Dears-■+2
今年一番の大穴作品。話としてよく作りこまれていたし主題歌も良かった。
またヒロインの性格等もよく作りこまれていたと思う。
特に良かったのが静と希美果。
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
エロゲで感動、と書くと馬鹿っぽく感じるかもしれんが、
これは涙無しではプレイできない作品。
各キャラルート感動できたと思う。特に本校ルートは本当に良かった。
■プリズム・アーク ~ プリズム・ハート エピソード2 ~■
演出に関しては右にでるもの無し。勿体無いのが作業が膨大だった事。
でもフィーリア初めキャラとか本当によく立っていた。
下手すると殿堂作品だったのに惜しい。
■AYAKASHI H■
エイムが良かった。
というか本編であれだけ溜め込んでいた主人公がついに爆発。
エロゲ主人公として正しすぎるキャラと化してしまった。
そしてそこが最高に笑えて良かったと思う。
■Canvas2 DVD EDITION■
追加キャラ、二人とも良かったと思います。
また元々の出来も良かったので、一瞬でフルコンプ。
やっぱ霧は良い幼なじみキャラだと思った。
■ゴア・スクリーミング・ショウ■
最後に、一番抜けた作品を。
作りこまれた話もさる事ながら一番お奨めなのはやはり抜ける事。
単純に抜きゲーとしてならこいつが一番だと思う。
(総評は次レスへ)
50:名無しさん@初回限定
07/01/15 04:14:21 3D6DVQkE0
(>>49追記)
(総評など)
はっきり言って今年はレベルが高かったです。
6本に絞れと言われると上記ソフトになりますが、
この他にも戦国ランス、よつのは、あると、この青空に約束を-、
よくばりサボテン、炎の孕ませ人生、人妻コスプレ喫茶2、
D.C.II ~ダ・カーポII~、はぴねす!りらっくす、妻しぼり、
EXTRAVAGANZA、と結構楽しめたゲームがありました。
来年も今年のように本当に悩めるような良作の乱発を期待します。
51:【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6
07/01/15 04:20:55 VukkGnCb0
エロゲ界でSLGが目新しいのは分かるけど
普段からSLGやる俺にとってはランスは普通以下w
52:名無しさん@初回限定
07/01/15 04:22:33 p3DbF0VD0
■マブラヴオルタネイティヴ■+2
一番印象に残ったゲーム。
期待してなかったが非常におもろかった。
■D.C.II~ダ・カーポII~■
雰囲気がいい。
それなりに楽しめた。
■Scarlett~スカーレット~■
なんか物足りない気がしたが
設定とテンポがいい
53:名無しさん@初回限定
07/01/15 04:28:58 2yCZVj7c0
■戦国ランス■+2
まさか10周以上プレイするゲームに出会えるとは
■峰深き瀬にたゆたう唄■+1
こちらも良ゲー ランスと共にゲーム性を求めてる人は買い
■わんことくらそう■
なんかやさしい世界がたまらない みかんかわいいよみかん
■レイプレイ■
抜きゲならこれかな 3Dの未来は明るいと思ったが次作品は・・・
54:名無しさん@初回限定
07/01/15 04:35:19 j/S6nWU20
■tan.-タンジェント-■+2
現在進行形でハマり中。この絵は個人的に好み
程よい尺でどのキャラもアクが無い点が好感
声優さんの演技も◎、ややの中の人GJ
あとランカスターかっこいいよランカスター
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
みやびちゃんがぷりちー過ぎるのとシリアナードの衝(笑?)撃で選んでしまった
主人公が終盤ヘタレるのがアレだが無難にまとまった感じで安心して遊べる
個人的に鏡花&リーダさん攻略できないのがorz
■わんことくらそう■
システムやボリュームの面で粗はあるけど
かなり良い話だった。ぷにぷに感のある絵も◎
何より木村あやかの破壊力が凄まじかった
あとカイエちんこデカ杉
■いな☆こい!~お稲荷さまとモテモテのたたり~■
ぶっちゃけ声買い。色々とツッコミたい点はあるがキャラゲーと割り切れば。
予想外にエロかったので後悔はしていない。
■めがちゅ!■
最優秀エロはこれ、幼彩閣下万歳!
■Scarlett■
学園モノが多かったからこういうハードボイルド系は新鮮で良かった
専門用語にちょっとついて行けないのが・・・軍ヲタならもっと楽しめたかも知れんが
(総評)
良作粒揃いだった代わりに期待の大きかった作品がネタゲー化したり・・・・・
2005年と傾向が変わってない気がする
55:名無しさん@初回限定
07/01/15 04:41:48 8HsuTrvI0
■人妻コスプレ喫茶2■+2
桜子さんがツボにはまりまくった
実母スキー必携のゲーム間違い無し
■爆乳ナース■+1
抜けるバカゲー、おんにゃのこへの落書きが良かった
■相姦遊戯■
近親相姦+妊娠Hが属性どんぴしゃ
■戦国ランス■
戦国オタとしては投票せざる負えないでありんす
■マブラヴオルタネイティブ■
発売されたこと自体が素晴らしい
(総評)
抜きゲに関してはむしろ当たり年と言えるのではないだろうか
56:名無しさん@初回限定
07/01/15 04:47:27 jzpkEY8E0
■遥かに仰ぎ、麗しの■+2
CGが少なかったり差分に無理があったり、分校編と本校編で基本設定
から違ってしまったり、完成度は決して高くない。
それでも、良く立ったキャラと思い入れを感じさせる物語に引き込まれ、
この世界にずっと浸っていたいと思った。加点法で評価したい作品。
殿子かわいいよ殿子。リーダさん攻略したいよリーダさん。
■この青空に約束を―■+1
システム、ストーリー、キャラ、全ての面で高レベル。内容も、意図的な
「青臭さ」をどう評価するかだけど、きれいにまとまっていたと思う。ただ、
きれいすぎて熱さを感じない……、というのはさすがに言いがかりか?
茜ちゃんあかねちゃんあっかねちゃ~ん♪
■もしも明日が晴れならば■
くすくす、NYAON、樋口秀樹の三位一体攻撃に乾杯。
もう少しシナリオに「華」があればブレイクするチームだと思うのだけど、
ここはこれで良いのかなぁ。
不遇なつばさに幸あれ。……っと。
■Canvas2 DVD Edition■
追加キャラ、シナリオもえちぃも良かった。最近地盤沈下気味なF&C
だけど、今のえろげの方向性はここが決めたと思う。頑張れ。
■はぴねす!りらっくす■
■フォセット-Cafe au Le Ciel Bleu-■
ファンディスクってお布施集めじゃないんだよね?
酷いのが多かったみたいなので、頑張ったファンディスクに拍手を。
数やってない&傾向が偏ってるのがバレバレですな。
57:名無しさん@初回限定
07/01/15 05:16:02 Y5FcMLdu0
■戦国ランス■+2
ゲーム性はシンプルだけど(だから?)はまる
大量のキャラがどれも魅力的なのは流石アリスといったところ。
でも、RPG版もやりたかったわあああ
■マブラヴオルタネイティブ■+1
延期に間にストーリーとか予想されてたけど
その予想をはるかに超えたボリューム
AVGとしての完成度もほぼ完璧。
やや省略されているところがあるのが惜しいが、FDを待ちます。
■この青空に約束を―■
去年の1位のパルフェをなんとなくやってみて
面白かったので勢いで買ってみたら大当たり。
この世界から離れるのが惜しいと思った一作。
(総評など)
個人的にマンネリ化して積みが多くなっているなかで
最後まで一気にできた3本。
このような作品があるから得ろゲーマーはやめられない。
ただ、掘り出し物は少なかったかなあ。
58:名無しさん@初回限定
07/01/15 05:40:33 jwu6jWh40
■あると■+2
ファミレスゲームで一番楽しめた作品、何度プレイしても飽きない。
エロゲーとしても抜けるしキャラ萌えゲーとしてもそれなりだし、
何よりプレイしてて優越感も与えてくれる。
こういったゲームは実は結構貴重。
■みはる あるとアナザーストーリー■+1
あると繋がりで一票。ファンディスクとして良かったと思う。
最も残念ながらみはる好きじゃなければとても楽しめないのだが。
■StarTRain■
良幼馴染ゲームとしては正にこれ。
特に幼馴染の奏が良かったと思う。
■ぽっと -Rondo for Dears-■
ファミレスゲームとしてこれで充分楽しめたんじゃないかな?
残念無念なのが複数ライターだった事。
良い話は本当に良いんだけど悪い話はとことん(ry
メガネとかメガネとかメガネとか
■IZUMO2 -学園狂想曲-■
エゴのゲームの中では珍しく楽しめた作品。
というかサクヤの力が偉大すぎただけなんだけどね。
■D.C.II ~ダ・カーポII~■
良くも悪くも由夢と音姫の為のゲーム。
朝倉姉妹が全部持ってちゃいました!ってところ。
(総評など)
去年はもう充分すぎるほど豊作でした。
今年もマジで期待しています!
59:名無しさん@初回限定
07/01/15 05:46:30 M7Avfnjt0
■ダンジョンクルセイダーズ■+1
あまり世間の評判は良くないようだが、大昔にダンジョン攻略してた
ときの情熱が蘇えって一気クリアした一本。
■遥かに仰ぎ麗しの■+1
抜きゲーマーだが PULLTOP は買うと決めている。プリワルでは
残念な目にあったが、こちらはツボを突かれまくりなキャラがいて
(俺も殿子と梓乃w)大変満足。
■牝教師-淫辱の教室-■+1
エロシーン一回あたりの尺が長く、主人公の射精が最後に来るので、
合わせて抜いたあとの満足感が凄い。
■瑞本つかさ先生の【エッチ】を覚える大人の性教育レッスン! ■
唯子先生テラカワユス(*´Д`)
■放課後2~白濁のレッスン~■
なんつーか予定調和的にエロい。初回の14連発は笑ったが、しかし
だんだん飽きてくるのが難点。
■Schoolぷろじぇくと■
萌えて抜けた。このくらいのシーン数の方がさっさと終われてありがたい。
メインの4名よりすみれ先生にやられた。
60:名無しさん@初回限定
07/01/15 05:47:38 Y0SgfzD80
■マブラヴオルタネイティヴ■+2
全体的なクオリティーの高さに、アンリミの経験で活躍する主人公を見て楽しんでるところに
突如、鬱展開でどん底へ見せ場を作りながら次々キャラを殺していく盛り上げる
情け容赦ない展開でとにかく圧倒されました。
■遥かに仰ぎ、麗しの■ +1
今年一番カッコイイ超人主人公を挙げたらかにしのでしょう。
ヒロイン達のデザインも可愛いし、心理描写も巧みでかなり引き込まれる
■戦国ランス■
モコモコヒロインが可愛くなっていて安心
エロゲらしいストーリーを展開しつつゲームとしても楽しめる出来
■Scarlett~スカーレット~■
渋い良作ハードボイルド
最近、ねこねこは不調気味だったが上手く有終の美を飾れた
■峰深き瀬にたゆたう唄■
力作。エウシュリーの実力を発揮したゲームでした。
このレベルのRPGを作れるのはエロゲではアリスとエウだけだろう。
61:名無しさん@初回限定
07/01/15 05:50:26 iJ38pnIc0
■戦国ランス■+2
TCGみたいな戦闘システム、TCGのデッキみたいな(?)武将数30枚…じゃなくて30名。
この配下武将の最大人数や、1ターンの行動回数が「ビミョーに足りねー!」っていう感覚が絶妙。
でも慣れてくると足りるようになるんだよ。さらにやり込むとやっぱりもうちょっと欲しくなる…。
ここらへんのバランスはさすが。久々に出来の良いアリスゲーを遊んだって感じ。
■PRINCESS WALTZ■
…ここからトーンダウン。
すっごく期待してた。プレイ中はそれなりに楽しかった。一気にコンプしたよ。
でもプレイ後の感想としてはガッカリ。近年多い、ぱっと見キャラと設定はいいけど、それだけという作品。
まあ、そういった作品の中では「惜しい」と感じただけマシかな、と。他人にはおすすめしないが。
■妖獣戦記A.D.2048 ~真・説・序・章~■
数年前に旅行先の小さなエロゲ屋(旅行中にそんなとこ寄るなよw)でたまたま買った妖獣戦記が
俺の中の触手を目覚めさせた。思い出の作品…のリメイク。まあそれなりに楽しめた。
触手も絵師のさえき北都も俺的には実用的なので、実用回数では06年ベスト。
でもぶっちゃけ駄作なので他人にはおすすめできない。
■マブラヴオルタネイティブ■
色々あったよなあ…。今からなら分割や延期でやきもきする必要もないので、一応おすすめできる出来。
(雑記)
06年は8本かな。正直俺としては少ない。
05年末のタイトルいっぱい買いすぎてチマチマ崩してたのもあるし
忙しかったのもあるし、微妙なの多くてちょっとエロゲへの執着が薄れてたのもあるし。
投票した4本以外は…
・ひめりり。プリワルほどひどいのはしばらく無いだろうと思ってたら、もっと微妙でした。
・聖奴隷。同日発売のひめりりで萌え、こっちは抜き分担…と思ってたけど前者がアレで
しばらくエロゲ離れしているうちに使い忘れてしまったというか何というか。
・続妖獣戦記(リメイク)。A.D.2048と違ってオリジナル作品に思い入れがない分イマイチでした。
・カス奴F。カス奴史上最萌ヒロインのナノを擁する、カス奴史上最高の作品!
…とか思ってたけど、飽きるのも早かった。ナノは萌える。でもそれだけ。
62:名無しさん@初回限定
07/01/15 06:06:18 lwYXlsBL0
■炎の孕ませ人生■
去年発売では、一番世話になったような
■魔法が世界を救います■
エロゲらしからぬノリが良い
■峰深き瀬にたゆたう唄■+1
遊べてヌけた
嫁候補の数が多ければ文句なしだった・・・
■機械仕掛けのイヴ ■+1
同じく遊べてヌけた
製品の話ではないけど、プロモムービーが秀逸
■とり×とり■
フン・ガー
■ふぃぎゅ@メイト■+1
やっぱり遊べてヌけた
なんか数年ぶりにプラモに手を出したくなった
63:名無しさん@初回限定
07/01/15 06:17:40 OE5bksGO0
■戦国ランス■+2
12月15日以降未だにコレだけをやり続けてる。
1本だけ挙げろといわれたら迷わずコレ、次回作も期待。
■この青空に約束を-■
萌えゲーとしては良い意味で安定してる作品。
■マブラヴ オルタネイティヴ■
分割商法、その癖待たせすぎ。ストーリーはベッタベタと不満点は多々あれど
ゲームのボリュームや演出といった所では素晴らしい。
■遥かに仰ぎ、麗しの■
期待してなかった分キャラが立ってて楽しめた。
ただ本校の方はストーリーが良いのにHシーンが少なく、
分校の方はHシーンは多いけどストーリーがイマイチなのが不満。
(総評)
不作とバグの年。
良い意味で記憶に残る物は少なく、悪い意味で記憶に残る作品多数。
ワーストエロゲー投票なら軽く10本以上挙げられそうだw
64:1
07/01/15 06:27:13 yWHI82go0
■遥かに仰ぎ、麗しの■+2
みやびちゃんぷりちー!
本当に面白かった、睡眠時間を削ってまでやってました。
欲を言えば、リーダ(みやび&リーダ)ルート、三嶋鏡花ルートが
欲しかったですねぇ。
■あると■
今年、妙に印象に残った作品その1
ストーリーよりキャラクターが良かった。
特に美春は恵シナリオで恵を食ったんじゃないかと思う程
のインパクトがあった。
もちろん『みはる』も買いましたし。
■ちょこっと☆ばんぱいあ!■
今年、妙に印象に残った作品その2
フランルート後の状態って最高ですねw
アリアとフランが良かったですね、アリアはメインヒロイン?な
だけあってどのルートでも出番は多いし。
フランは発売前からこのキャラはずるい!と思った。
■青空の見える丘■
今年、妙に印象に残った作品その3
伊織と小夏が好み。
小夏を追いかけるEDがすごいツボ。
ぶっちゃけ伊織はツンデレじゃなくてデレデレにしか見えない。
ぜひにミコトシナリオを!!
65:2
07/01/15 06:28:09 yWHI82go0
■こんな娘がいたら僕はもう…!!■
今年、妙に印象に残った作品その4
綾菜など首を傾げるようなシナリオも多かったがキャラクターの勝ち。
沙希、志乃、あすかは甲乙付け難い。
まぁ沙希は北都南で勝ったのかもw
■ぶらばん!■
今年、妙に印象に残った作品その5
純くん酷すぎw
エッチ以外でも自分から行動しろよ!と。
エビと由貴が良かった。未だにエビと由貴が朝起こしに来て妙との
衝突?シーンを何度も見返してるくらいで。
(総評など)
今年はストーリーよりキャラのインパクトで印象に残る作品が多かった。
こんにゃくは完成度が高かったと思うが印象に残らなかった為に
今回は外したところです。パルフェの玲愛や里伽子はすごかった。
オルタは入れても良かったが、すごいという思いはあったが
今では印象が薄れてきてるんで外しました。
66:名無しさん@初回限定
07/01/15 06:31:58 HQHVwRMB0
■戦国ランス■+2
完成度の高さに驚いた、流石アリスソフト
時間を忘れてやりこんでしまった
シナリオはどうかと思ったが、基本的には楽しめた
ランスシリーズには頑張って欲しい
■よつのは■ +1
なぜ今まで積んでいたのか本気で後悔した
のんさんに思う存分萌えるゲーム
あの口調で自分の中のなにかが目覚めた気がした
俺はロリじゃない、好きな子が(ry
■Schoolぷろじぇくと☆■
カグヤが出した萌えゲー
エロは確かに薄かったが、テンポ良くたのしめた
エロも小桃のフェラだけで十分抜けたのでおkかな
■こんな娘がいたら僕はもう…!!■
向日葵のできが秀逸だったので結構期待していたんだが、シナリオ微妙だった
まあ萌えゲーとしてみれば十分面白かった
エロも多かったし絵も自分好みだしね、メーカーの今後に期待
(総評)
今年は25本、ただ時間もなく積みゲーにしておくことが多かった
微妙なのが多く今いちのめりこめるゲームが少なかった中、やはりランスは一味違った
今年はADVでも印象にのこるゲームがもっとでてくる事に期待したい
67:名無しさん@初回限定
07/01/15 06:56:44 jXgQc8Sg0
■戦国ランス■+2
ゲーム性は言うまでもないとして、今回+2で推したいのは個人的にはストーリー
単純で子供好きなランスのいい部分が前面に押し出されていて、
どこかストーリーに悪意を感じる前作、前々作と違ってストレスなくプレイできた
あろうことか、ランスで感動までしてしまう始末。正直今作までランスは嫌いでした
■遥かに仰ぎ、麗しの■
悪人を出さないマターリゲーのPULLTOPとしては若干冒険的かと思うゲーム
バランスはいいが無難な丸谷シナリオと
荒削りな良さの一方で安易さも目に付く健速シナリオ
それでもキャラの魅力では去年トップクラスかなと
というか殿子かわいいよ殿子
■蒼天のセレナリア -What a beautiful world- ■
プロローグ部分のつきぬける感じが爽快
良くも悪くも青臭いシナリオだけど、こんなのも新鮮でいいです
ゲーム性はどう考えても足を引っ張ってると思うけどね
■レイプ!レイプ!レイプ!■
低価格でこのボリューム、よけいなストーリー一切なしの潔さ
癖はあるが完成度は高いCG。抜きゲはこうでなければと納得の一本
■Schoolぷろじぇくと☆■
ちょこちっぷ+ロリ=至高。これは譲れない
■Chained Valkyria ~蒼璧のアウグスティ~■
触手貫通はいい、心が洗われる
総評
プレイしたのは15くらい。正直不作かな、と思ってたけど
あと2作品は入れたかったからそうでもないのかな
個人的に一番期待してたのははるはろだけどな!体験版面白かったのになー
68:名無しさん@初回限定
07/01/15 07:00:00 uBznd8N40
■この青空に約束を-■+2
雰囲気が好き。
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
みやび&すみすみ萌え。
69:名無しさん@初回限定
07/01/15 07:37:24 O3Rp3oXS0
■遥かに仰ぎ、麗しの■+2
みやびと殿子にはじまり、梓乃で終わった作品
というかお奨めは本校ルート!勿論分校も悪くなかったんだけど、
ただ本校ルートの破壊力がでかすぎた
■あると■ +1
まあ定番の紫ソフト、ファンディスク共々素晴らしい出来でした
後は某声優の演技さえなんとかなっていればな
■ぽっと -Rondo for Dears-■
こういった人情溢れるファミレスゲームは結構好きだ
ただやっぱ主人公と日和は色々な意味で会社辞めなきゃな
この二人が居残るルートは大きく減点、後はオッケー
■はぴねす!りらっくす■
ゲーム内容がどうこうと言うより歌に投票したい、もう毎日聞いてます、はっきり言って元気がでる
あ、勿論その他もファンディスクとして良い内容ですよ?
■もしも明日が晴れならば■
明穂と珠美は本当に好感もてるキャラ、この二人のルートは本当に良かった、ので投票します
が、つばさの腹黒さと千早の罪悪感の無さが大きな減点
ちょっとお前ら、もう少し明穂の事を考えてやれよというかなんというか
■この青空に約束を―■
もう会長はツボでした、また茜は本当に良かったこの二人に投票します、
で、はっきり言いますがもし会長の声優が別な人でその人が合っていて、
また茜ルートが充実していたら間違いなく+2でした、本当に残念
(総評)
最近、涙を流した出来事がエロゲの話に感極まってというのが多い
なんかもう色々な意味で駄目かもしれない(笑)
70:名無しさん@初回限定
07/01/15 08:09:35 8i8tOr1p0
■マブラヴ オルタネイティヴ■+2
巷で言われているようなマイナス面を加味しても2006年のNo.1でした。
一気にマブラヴ、オルタと連続してプレイした自分には、
「待たされた」感が全くなかったのが大きかったのかもしれません。
霞かわいいよ、霞。ごわごわー
■この青空に約束を-■
さえちゃんシナリオと茜のキャラ、KOTOKO嬢の主題歌が加点対象。
海己のキャラ、会長の声、ねこにゃんのCG(一部)は減点対象。
■フォセット -Cafe au Le Ciel Bleu-■
丸戸氏シナリオの出来の良さと「埼玉~」「もいっちょ埼玉~」が加点対象。
一部のゲストライターは、もうこの業界から消えてほしいと思うほど
酷い仕事でした。コストパフォーマンスが微妙なとこも減点対象。
ヘリウム声主題歌は当然減点。
■メイドさんと大きな剣■
大きなマイナス面がなく、随所に光るものを感じた作品。
このライターの人はタカヒロ並みに伸びるような気がします。次回作に期待。
棗かわいいよ、棗。ご主人様いけません!
■妻しぼり■+1
咲良さんエロすぎ。NTRは通常ルートとの落差が全てだと再確認させられた作品。
瀬里奈以来の衝撃。2006年で一番抜けました。
(総評など)
------------------------------
遥かに仰ぎ、麗しの、戦国ランス、みにきす(PS2未プレイ)、Scarlett
峰深き瀬にたゆたう唄などが上記以外で印象に残った作品です。
71:名無しさん@初回限定
07/01/15 08:25:38 OvSd5p+4O
■EXTRAVAGANZA~蟲愛でる少女~■2点
エロパートは容赦なくハードで自分にドンピシャだった。
そしてシナリオも予想に反して良かった。
■ゴア・スクリーミング・ショウ■
紫ルートでボロ泣きした。
72:名無しさん@初回限定
07/01/15 08:29:38 OvSd5p+4O
点数の加算の仕方を間違えた。>>71は無効で
■EXTRAVAGANZA~蟲愛でる少女~■+2
エロパートは容赦なくハードで自分にドンピシャだった。
そしてシナリオも予想に反して良かった。
■ゴア・スクリーミング・ショウ■+1
紫ルートでボロ泣きした。
73:名無しさん@初回限定
07/01/15 08:38:09 gLieMJj90
■Star TRain■+1
若さを感じさせたシナリオが気に入った。
2006では一番印象に残る。BGMも良し
■この青空に約束を―■+1
キャラに感情移入させることのできるシナリオはさすが。
前作の出来に多少影を残した感は否めないが。
■もしも明日が晴れならば■
メロドラマ的な内容だけども雰囲気がよかった
ほぼ1年も前にプレイしたのに印象に残ってる。
総評など
ノベル式以外のゲームをやっていないだけに
評価されるゲームが偏ってしまったのは否定できない。
上記以外の作品ならあるとだけど、やはり少し落ちる。
74:名無しさん@初回限定
07/01/15 08:44:50 Jjrv7cZP0
■戦国ランス■+2
初めてのランスシリーズだったけど気が狂いそうになるほど楽しんだ
あらゆる意味でアリス信者誕生の瞬間だった
フリー化の鬼畜王と合わせてずっと楽しめそう
■Summer Days■+1
まぁ祭りに参加できたというだけで…
■妻しぼり■
プレイしたのは最近だけどエロかったと思う
まぁ求めるベクトルが違うので加点はなしで
(総評など)
去年は不作の年だったし忙しかったのでこれしかやってないけど
年末の戦国ランスのせいで色々大変なことになってます…
75:名無しさん@初回限定
07/01/15 08:45:18 IovWcWMm0
■マブラヴオルタネイティヴ■+2
ユーザーを舐めた様な延期を繰り返して馬鹿にしてたけど、何とかこの作品を世に送り出したageに感謝
昨年中ではシナリオ、演出、グラ、音楽、(良くも悪くも)インパクトでこれに勝るものはないかと
終盤は休み使って一気に泣きながら終わらせたが、最後に流れる主題歌に作品を通して本当の意味を知らされて声出して泣いた
誇りや尊厳ってのは何があっても捨てちゃいけない大切なモノなんだと思い知らされたよ
■この青空に約束を―■+1
キャラがイキイキしてて飽きない作りだった
有り勝ちながらも最後にはグッとくるものが…
戯画のこのチームはパルフェやらレベルの高い物を作ってくれるから次回作も期待してる
■戦国ランス■
老舗だけあってファンの意表も突いた凄い作り込み様に驚いた
ノリに馴染めない部分もあれど、PCを起動させる度に軽くプレイしてしまう
■ゴア・スクリーミング・ショウ■
チカ編あってのこの作品
陵辱ゲーの皮を被った癖の悪い純愛ゲー
OPもカッコいい
総評
EXTRAVAGANZA、青空の見える丘、フォセット、アノニマスなんかも結構印象に残った
76:名無しさん@初回限定
07/01/15 08:48:56 Q2jPklvz0
■戦国ランス■+2
多くは語るまい。本っ当久々に「寝食を忘れる」というモノを経験した一本。
ことゲーム性の一点なら鬼畜王すら凌駕したのでは。
■わんことくらそう■+1
幸せの裏側に残酷さが垣間見える、萌えゲーの定型文の悉くを外してきた異色の作品。
ペット飼ってる人間は是非プレイすることをお勧めする。
■AYAKASHI H■
ギャグ全開・エロ満載・シリアス適度と各要素がガッチリ噛み合った理想的なファンディスク。
…本編サブキャラで出番の無いメンツがいるのは相変わらずだが。アンズ出せ。
■逸脱愛 ~オレニヤラセロ~■
前作を期待しすぎるとテイストの違いに戸惑うかもしれない。
しかし、再び彼に逢えたという一点だけでも嬉しくて俺は射精した。
■EXTRAVAGANZA 蟲愛でる少女■
良質なシナリオ、手応えある攻略性、徹底して拘ったHシーンと高品質で纏まった一本。
だが決してお勧めできない。体験版でこれアダルトじゃなくてスナッフだろと思ったのは秘密だ。
■PRINCESS WALTZ■
中盤までの展開と姫達のキャラクターはここ数年でも屈指の出来。
それだけに後半の全てが勿体無くて仕方が無い。同人さん頑張れ、超頑張れ。
惜しくも選外…メイドさんと大きな剣
日常パートはモノモノよりキャラ数も減ってパワーダウン、戦闘シーンは熱を感じられない微妙さ。
各パーツのクオリティは悪くないだけに匙加減を間違えた感がどうにも勿体無かった。
(総評)
上記のプリワルやメイ剣以外にも、力を入れる場所を間違えた作品が多かった気がする。
終盤になって粒が揃ってきたものの、全体通して見ると微妙な一年だったかなぁ、と。
…アレな意味での話題性なら大豊作の年なんだけどねぇ…。
77:名無しさん@初回限定
07/01/15 09:20:33 LDOmi2qP0
■峰深き瀬にたゆたう唄■+1
遊べるゲームとしては今年やった中では一番の出来
ただしストーリーに稚拙な所が感じられること、
キャラクターの衣装が地味なものが多いこと等エロゲとしての完成度は微妙
■聖奴隷学園■+1
登場人物の口調が時折白痴っぽくなるのが良い
■ゴア・スクリーミング・ショウ■ +1
ホラー的な演出が際立っていた作品
グロに抵抗の無い方は是非やってみて欲しい
■ダンジョンクルセイダーズ■
改良の余地が多く見受けられるが、RPG好きなので一票を
■プリズム・アーク■
日常部分は楽しめたし、ストーリーも悪くなかったのだが、
ロード時間の長い戦闘はどうなのか
■プリンセスうぃっちぃず EXCELLENT■
去年このスレでよく挙げられていたプリっちのシナリオ追加版が出ていたので
やってみたが、評価の通り楽しめるゲームだった
何故アニメ化しないのか
(総評)
今年発売のものは、ほとんど凌辱ゲーと遊べるタイプのゲームしか
やっていなかったようだ TH2XRATEDも最近やったが2005年発売だった
戦国ランスも購入したが、全国統一が目的ではなく
目的の見えづらいゲームだったのが自分には合わなかったようだ
78:名無しさん@初回限定
07/01/15 09:34:38 Mrn15LUs0
■戦国ランス■+2
練りこまれたシステムと飽きさせないシナリオで堪能
■この青空に約束を-■+1
パルフェのスタッフが学園物を作るとこうなります、という感じ。クオリティは申し分なし。
■Imitation Lover■
シナリオにプレイヤーを引き込む力があり、またキャラデザも演出もよくそれにマッチしている。
79:名無しさん@初回限定
07/01/15 09:36:04 gcz58Vpi0
■はぴねす!りらっくす■+2
一番遊べたゲームは実はこれ。
「まーじゃんもりらっくす」、暇な時間にこれをプレイ。
時間は結構潰れます。
■めがちゅ!■+1
レウコテアがエロで頑張った。
この部分で大きくプラス、結構お世話になりました。
■遥かに仰ぎ、麗しの■
愛すべき「尻穴奴隷」に一票。
今時純愛ゲーと呼ばれるゲームのヒロインで尻穴奴隷にしてくれ、
とかお願いする奴はそうはいないw
■あおぞらマジカ!!■
久々にエゴのゲームの中では遊べた。
というかプレイしていると懐かしい気分になる。10年を感じさせてくれるゲーム。
■AXIA■
抜きゲーとしてならこいつが一番抜けたような気がする。
惜しむらくはもう少し抜ける場面が欲しかったかもしれん。
■ぽっと -Rondo for Dears-■
色々な意味で輪廻がやりすぎw
ああいったヒロインは結構ツボだった。
80:名無しさん@初回限定
07/01/15 09:53:19 hWCGSo3b0
■戦国ランス■+2
SLG好きじゃなくても楽しめてお勧めエロは例のごとくランスなので期待するな
SLG好きにはバランス的にぬるいかもしれん。
だがあくまでエロゲーとしてのSLGならこれ以上の作品はないきがする。
■ダンジョンクルセイダーズ■
いろいろと問題点もあるが今後に期待。
■バルドバレッドリベリオン +1
フォースのほうがよかったとは思うが
今回もなかなかのでき、エロシーンにもう少し期待したいところ。
81:1/2
07/01/15 10:07:44 anetv1lH0
■フォセット -Cafe au Le Ciel Bleu-■+2
ファンディスクの最高峰。
シナリオ、おまけ、システム、音楽等々どれをとっても一級品。
シナリオでは里佳子抄が特に素晴らしい。
心配だったゲストライターも思ったより良かった。
特に感心したのは過去のゲームの回想などを纏めてみられること。
ショコラなんかはシステムがネックなのでコレはありがたい。
コストパフォーマンスも抜群な逸品です。
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
こなかなのとゆのはなのライターがタッグを組んだ学園もの。
前作のゆのはなとは違い物語における明確な悪が居るのは私的に意外だった。
本校系と分校系ではライターが違うせいか互いの文章に多少の違和感アリ。自分は本校系の方が好みだった。
捨てシナリオが無く素晴らしいのだけれど、三嶋やリーダさんシナリオは欲しかった。
リーダさんはみやびとの共通で何とかなったろうし、三嶋が一人増えるくらい何とか頑張って欲しかったかな。
……相当な無理を言ってるってのは分かってるんだけど。
■この青空に約束を■
ねこにゃん+丸戸with企画屋に駄作無し!!
丸戸氏の戯画での三作目だけれど、ショコラ→パルフェ→本作、と成長ぶりが著しいですね。
ここまで構成力が眼に見えて伸びているのが分かる人も珍しいです。
この人のシナリオが好きな要因の一つにパロディをストーリーの重要な部分に上手く融け込ませる手法です。
特にさえちゃんシナリオの12人の怒れる(以下略 等は終始ニヤニヤしっぱなし。
更なる成長が楽しみなライターですね。
82:2/2
07/01/15 10:08:16 anetv1lH0
■終末少女幻想アリスマチック■
制作が2ライン制になってから最初の作品で心配だったけれどなかなか良かった。
特に原画の方は1年前のファンディスクの時より別人じゃないの?と疑うほどの上達ぶり。
そして肝腎のシナリオは……ちょっと詰め込みすぎたかなって印象を受けた。
エンタメとしては良くできてるんだけど整合性に欠けるというか纏まり切れてないというか……
個人的にはヘッセの作品を匂わす部分があったため、それに期待していたぶんも大きい。
ブランド誕生時から全てのソフトを買い続けている唯一のメーカーとして頑張ってもらいたいです。
おとボクが成功し、2ライン制が成功するか否かが今後のこのブランドを大きく左右することは明白でしょう。
■もしも明日が晴れならば■
テキストはそれほど良くないが、とにかく明穂シナリオに尽きる。
捨てシナリオがあったのが残念。
■聖奴隷学園■
今年買った唯一の「エロ」ゲー。
エロに関しては素晴らしく、何も言うことがないほどだ。
ただ、システムが重いのが難点。
(総評)
この投票に参加するのもこれで03年から数えてこれで4回目。
03年度は傑作の大盤振る舞い。04年度もForestなどの傑作があったが、
05年度から06年度にかけては個人的に鳥肌の立つような傑作と呼べるものは出来ていない。
過去に大傑作を書いた虚淵、めてお、ロミオ等が、最近書かないのが主な要因。
ただ良作をつくる新しいライターが多数出てきていることもあり今後に期待かな。
83:名無しさん@初回限定
07/01/15 10:13:13 INIXXmVR0
■遥かに仰ぎ、麗しの■+2
少々臭い展開があるものの、物語が非常に綺麗に仕上がっている本校ルート。
鬱ゲー好きの俺が数年ぶりに「萌え転がった」良い作品でした。
こなたよりかなたまでの一発屋かと思ってたけど、俺はもう健速信者になるわwww
リーダさんと三嶋のFD出るよねwwww?
■終末少女幻想アリスマチック■+1
燃えでは2006最高。設定は滅茶苦茶だけど、話の盛り上げ方が非常に良い。
■戦国ランス■
流石アリスと言いたくなる絶妙のバランス。ただ少々シナリオ短い気がする。
■わんことくらそう■
設定に最初はひいたものの、色々考えさせられた。ワン子達の健気さにほろりと来る良作。
■グリンスヴァールの森の中 ~成長する学園~■
何気にはまった。そして何気にエロカッタwww。
イベント数が多くて楽しめたんだが、隠しキャラとかいると更に良かったかも。
■マブラヴオルタネイティブ■
帝護衛まではかなり燃えて良かったんだが、その後は盛り下がっていった。
蛇足なキャラとかださなけりゃよかったのに・・・orz
プレイ総数28本。おかしな位不作。強力なヒット作も無かった気がする。
あとはバグが酷すぎた。それでもKotonohaDaysを待つがwwwwww
84:名無しさん@初回限定
07/01/15 10:16:04 Pslyx4930
■戦国ランス■ +2
一気にプレイできました。
最初はちょっと難しいけど、なれるとはまるかも。
■遥かに仰ぎ麗しの■ +1
本校ルートのみやびが大変よかった。
分校ルートも本校ルートとは違うベクトルでよかった。すみすみとか。
■瑞本つかさ先生の【エッチ】を覚える大人の性教育レッスン! ■
唯子先生がツンデレでよかった。つかさ先生の出番があまりなかったのが残念。
いまさらだけど、結構知らないこともあって勉強になったり。
■もしも明日が晴れならば■
かなりぐっとくるシナリオ。一番泣けた作品。
姉妹がよかった。
■EXTRAVAGANZA■
これぞ18禁といった感じ。あえぎ声をかなりがんばってた。
触手・陵辱嫌いじゃなければおすすめ。
■ゴア・スクリーミング・ショウ■
かなりエロいが、それだけじゃなくシナリオも結構よく満足できた。
OPが結構お気に入り。グロの表現を調整できたのが○。
総評
不作といわれてるけど、それほどでもないように感じた。
ほか、ランク外作品として
マブラヴ オルタネイティヴ(長すぎて冗長、あそこでグロが入るのは好きじゃない)
この青空に約束を(あんまり印象に残らなかった、最後の歌はよかった)
彼女たちの流儀(自分的にいまいちなナシナリオ)
85:名無しさん@初回限定
07/01/15 10:23:34 rLDaaytU0
2006年は、JAPANに住む日本人であれば、親しみが持てるはずのこの2作を。
■マブラヴ オルタネイティヴ■+2
10の長所を持つゲームは珍しくはないけれど、10の短所と100の長所を持つゲームはそうはない。
減点法でブービーでも加点法ならベストになれる、あらゆる意味においてボリュームに圧倒される、そんな作品。
確かに「エロ」でも「ゲーム」でもないこの異端児を、エロゲーのベストとするのに抵抗があるという意見はあろう。
だが、最後まで読み進めれば、そんなことは些細に思える壮大な物語と魅力的なキャラ。
細部に至るまで制作スタッフの情熱と魂が通っている。
そのダイナミックな演出と、哀切極まる心情描写には感嘆せずにはいられない。
これほどの力作、他のジャンルにおいても滅多に見かけるものではない。
そして忘れてはならないのが、著名な作曲家諸氏の総力を結集した珠玉のBGM群。
個人的には、今もっともアニメーション化が望まれる作品である。できれば京都アニメーションで。
■戦国ランス■+1
シミュレーションパートは大番長の方が楽しめた。TADA氏のマゾ志向や制限の多さには不満点は多い。
だが、それを補って余りあるキャラ立ての上手さ。
ビジュアルも内面も非常に個性的で、安易な記号化による個性埋没キャラやハンコ顔などまず見当たらない。
そんな魅力的な生きたキャラだからこそ好きになれるしセックスシーンでは興奮する。
テキストを読むことが苦痛ではなく、素直に楽しいと思える。基本的なことなのだが、これを満たすゲームのなんと少ないことか。
最後に音楽のShade氏と原画の織音氏GJと言っておきたい。
特に織音氏、キャラの描き分けと「表情」の描写力で、この人の右に出る原画家はいないと思う。なかでも女の子の逝き顔が秀逸。
私にとってこの作品はベスト萌えゲーであり、ベスト抜きゲーであり、ゲーム性は評価基準としては二の次となる。
--
ちなみに、去年プレイした18禁ゲームは約15本。この2本以外にも部分的には良かったと思えるものもなくはない。
だが投票となると、この2本と他作品との間にはポイント加算システム程度で差別化するのは不可能な巨大な壁がある。
故に寂しくはあれど2006年はこの2本を推すに留めておきたい。
86:名無しさん@初回限定
07/01/15 10:31:02 wWd4O+JM0
■この青空に約束を■+2
最後の歌を聞いた時、丸戸すげえと思いました。
■ゴア・スクリーミング・ショウ■+1
グロいけれどもユーモア溢れたゴアに萌えました。
■おたく☆まっしぐら■
完成していたら+2なんですが残念です。
何らかの形で保管してほしいのですがね。
87:名無しさん@初回限定
07/01/15 10:43:54 Er4ec/jp0
■この青空に約束を―■ +2
学園もの好き。そして仲間内でなにかを成し遂げるものが好きなので加点
話自体も良質だけど、システムの良さが目立った
海己の話は泣いた
■よつのは■+1
のののののによるのののための作品
キャラ萌えならこれを一押し
他はまあ…OP曲は良かったかな
■Scarlett■
良かったところもあったけど、どうも締まりが今ひとつ
でも充実しすぎてるおまけシナリオで十分元が取れる
■よくばりサボテン■
凛可愛いよ凛。低価格なところも魅力。話は普通
■プリズム・アーク ~ プリズム・ハート エピソード2 ~■
戦闘に関しては大きなマイナス。話も最後まできっちり書いて欲しかった。でもキャラの日常シーンでの魅力は大きなプラス
■D.C.II~ダ・カーポII~■
前作よりは話もキャラも良かった。とにかくボーカル曲が気に入ったので入れてみた
(総評)
世間的に大きく売れたタイトルはなかったけど、自分的には十分満足な年。年に一つでもこんにゃく級が出れば、後はキャラ萌え作品だけでもいいや
88:名無しさん@初回限定
07/01/15 10:52:33 t4AxkmBV0
■戦国ランス■+1
アリスの大作、ランスシリーズの底力は健在。
外伝と言っても良いんじゃないか、と思う位に過去キャラの影は薄かったが、それ以上とも思える
新キャラを惜しげもなく投入できる凄さに圧倒されます……
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
本校、分校のあまりのギャップに戸惑いもあったが、冷静に見るとどちらも水準以上だったと思いました。
■この青空に約束を―■+1
(個人的に)丸戸作品にハズレなし。楽しませて貰えました。
さえちゃんダメ可愛いよさえちゃん。
このライターのダメ人間を惚れさせる上手さは群を抜いてるw
■彼女たちの流儀■+1
B級良作って感じだろうけど、体験版まではノーマークだったので意外性もあって楽しめました。
この絵師、ライターは今後もチェックしたいと思えました。
■萌・エ・ロ鬼ィちゃん■
私的今年度最高の馬鹿ゲー。
ゲームも馬鹿なら、これを作ったスタッフ、作らせたエライ人もみんな馬鹿過ぎるw
そのチャレンジャー精神に敬意を表して、点数無しだけどノミネート。
■キミの声がきこえる■
ライター北側作品の、一つの完成形じゃないかと思った、氏の作風が十分楽しめた作品。
脇役たちの扱いが少し残念だった。
(総評など)
今年は以前ほどノミネートに迷うと言う事が無かった。
発売前にこれは、と期待を掛けて買ってみたら失望が多かった……
自分の地雷センサーがヘボだったのか、作品の質が落ちてるのかわかりませんが、
来年はまた、選考に迷うような嬉しい悩みを抱えたいなあ。
89:名無しさん@初回限定
07/01/15 11:03:10 XzkEC6bH0
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
何というか綺麗なお話。
梓乃シナリオがいろいろと上手い。
■戦国ランス■+1
気がつけば時間を忘れてプレイ。
あな、おそろし。
■春恋*乙女~乙女の園でごきげんよう。~■+1
性に合ったとしか言いようがない。
ごく普通の学園青春恋愛物だが、
その青臭さがたまらなく良かった。
■OrangePocket -オレンジポケット-Ver1.10■
雰囲気ゲー。
主人公のモテモテぶりにやや辟易するも、
たまにはこういった素直な萌えゲーも良い。
■姫さま凛々しく!■
前作「こころナビ」の凛子シナリオのようなインパクトは無いが、
Q-Xらしい主人公の成長物語。
■もしも明日が晴れならば■
明穂シナリオが嫌いなのであまり入れたくはないのだけど、
後ろ姿の使い方や挿入歌など演出部分の頑張りは評価したい。
特に挿入歌の『凪』は良かった。
(総評など)
おととし1本も無かった大当たりが3本。
個人的におととしは、もうエロゲー卒業しなきゃだめなのか?
と思うほど不作だったが去年はだいぶ持ち直したように思う。
90:32歳/ITドカタ@静岡
07/01/15 11:15:22 cqH4jubN0
■マブラヴオルタネイティヴ■+2
こんなに感情移入しまくりゲームでマジ泣きしたのは始めて(特攻とか自爆シーンとかだけど)
強くてニューゲームシナリオ、BETAや戦術機とか世界観・設定もツボった。
1年近くたった今でも他の事しながら
サブモニタで佐渡決戦辺りからオートで一日中流しっぱとかやってる。
AC4でもいいけどオルタ無双とか出ないかねぇできればネトゲで。
陽動単騎特攻俺TUEEE!してーなぁ。
■みにきす■+1
主人公嫌悪型ツーテルツンデレの素奈緒が気に入った。
マイエロゲ最萌キャラのBEST5にランクイン。
つーか、主人公の「テンションに流されない云々・・・」の原因となった
このシナリオをつよきす本編に何故いれなかったのか謎だ。。。
■Scarlett~スカーレット~■
いきなり話が飛んだ3章が最初イミフだったが伏線がわかったラストでは目から鱗で満足。
若槻御大と世界まるみえのナレータ?の人っぽい男ボイスパッチで一気に神ゲーに昇格。
つづく
91:32歳/ITドカタ@静岡
07/01/15 11:15:53 cqH4jubN0
■この青空に約束を―■
ちょっと主人公が青臭いがどのキャラも活きてる初心者にお勧めしたい良作ゲー。
イベントモードシステムはエロゲとして完成の域だと思う。
是非競合他社もこのシステム取り入れてくれ。
■Summer Days■
本編よりギガパッチの嵐で作品スレでの祭りが楽しかった。
33322のネタはリアルでも使わせてもらってるw
(総評)
------------------------------
アニメから入ってDVD版のFateに手をだしたが
戦国ランスもそうだったが音声無しゲーはやっぱダメだった。
エロゲじゃないがフルボイス化のPS2版Fateにとりあえず期待。
シナリオ重視エロシーンスキップ派の俺にとっては、
毎年ベストゲースレには「隠れた」名作を発掘するのに非常に重宝してる。
斜め読みした感じStarTRainが隠れたお勧めぽいな。
隠れてない有名所だと遥かにってところかねえ。
おまえらの投票&感想を楽しみにしてるぜ!
92:名無しさん@初回限定
07/01/15 11:18:35 v/ruBZdZ0
■ゴア・スクリーミング・ショウ■ +1
闇子ルート以外何も文句なし。ゴアの強烈なキャラクター勝ちだろう。
あとOPは秀逸。
■ヒトカタノオウ ~アカシノモリ~■ +1
ヲルとアカシで別作品とカウントされてるみたいなので、ヲルも好きだが
アカシに入れておく。
咲月の邪悪笑いの立ち絵がナイス。パケ版では咲月シナリオが追加されてるもの
と期待しています。
■彼女たちの流儀■ +1
涼月と鳥羽莉のルートがよい。OPは神。どう見ても手を抜きすぎなシナリオの
キャラクターがいたのが残念。
■EXTRAVAGANZA ~蟲愛でる少女~■
最初がよくてラストにいくにしたがってしょぼくなった印象。蟲姫以外の結末は
今一歩かな。蟲姫は文句なし。
■七彩かなた -夏休み!ドキラブバカンス夢冒険!-■
ドキラブバカンス夢冒険(笑)。
タイトルは恥ずかしすぎ。妹ルートのラストからトゥルーへの流れがいい。
■Chanter -キミの歌がとどいたら-■
千歳と琴子ルートがよかったので。会長と雪希は酷い。
93:名無しさん@初回限定
07/01/15 11:31:08 WTnyeegZ0
■EXTRAVAGANZA~蟲愛でる少女~■+2
チベットが色々な意味で最強
■ゴア・スクリーミング・ショウ■+1
最後の時果つる夢で泣かせ過ぎ
■MinDeaD BlooD ~支配者の為の狂死曲~ DVD Special Edition■
田上様と東様のCVだけで買い
(総評など)
Black Cycの将来は安泰だな
後は姉妹ブランドが・・・
94:名無しさん@初回限定
07/01/15 11:41:09 YmzNH/qs0
■峰深き瀬にたゆたう唄■+2
エウシュリー発のトルネコ型RPG。2006年ではこれが一番熱中、没頭した。
主人公が少し子供臭いが、それを補ってあり余るくらい他の部分が良かった。
■戦国ランス■+1
はまるSLG。ゲーム部分も良かったが、
絵と音楽が、いい感じの空間を作り出す。おすすめ
■Scarlett ~スカーレット~■
ねこねこラスト。サクサク進めるエンターテイメントな作品。
なんというか、coolで素敵で格好いい。
■わんことくらそう■
あくまで、人間とペットな関係のノベルもの。
現実で、わんこを擬人化したらこうだったらいいなぁ、という感じ。
なんだか、触れちゃいけない領域な気がするが、わんこ達がかわいいので
その辺はどうでもよい。虎太かわいいよ虎太。
■PRINCESS WALTZ■
プリンセスワルツ。絵買い。イーリスのワキに一目ぼれ。
中盤までなら、名作傑作。中盤以降の展開に、もったいないお化けが出そうである。
主題歌も良い。
■麻雀 英雄×魔王■
前作 英雄×魔王のFDにあたる麻雀ゲー。
耳に残る音楽が良い。麻雀難易度は初心者向け。
(総評など)
他にもプレイしたものもあるが、6つ選ぶとこんな感じ。
音楽と絵と、文体とシナリオと、もれなくエロが付いてきて、ゲーム性があればなお良し。みたいな。
2007年に期待。
95:名無しさん@初回限定
07/01/15 11:49:27 NorcpxzG0
■この青空に約束を-■+2
青臭いノリだったが、やはり丸戸節は健在
BGM、演出も秀逸だった
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
いつまでも雰囲気に浸っていたい、そんな作品だった
ヒロインからサブキャラまで魅力的な人物が多かった
■終末少女幻想アリスマチック■
戦闘演出は心理描写が中心で派手さはないが惹きこまれるものがあった
そして、キャラ箱のお家芸の丁寧な日常描写や魅力ある主人公も大きなプラス評価
■EXTRAVAGANZA~蟲愛でる少女~ ■
チベット最強
個人的には夢美がダークな方面に堕ちていく流れが好き
■プリズムアーク■
シナリオ以外は超大作なので少々残念
これで出すならもう少し延期してもよかった
■もしも明日が晴れならば■
あざといまでの泣き演出だったが泣いてしまったものはしょうがない
優しい気持ちになる物語だった
96:名無しさん@初回限定
07/01/15 11:57:40 XrY+yU9E0
■戦国ランス■+2
なんだかんだ言ってやっぱりアリスソフトだわ
他にも色々やったけど、実際去年はやっぱり不作だったと思う。いい作品というのが全くない。
戦国ランスのようなゲーム性高いゲームが単独首位になるのも仕方ないと思う。
自分は、エロゲで最も重要なものはシナリオ、ストーリーであると思っているが、
今年の作品はそれが秀でているというものが全くない。
97:名無しさん@初回限定
07/01/15 12:13:53 w3fSiIYn0
■蒼天のセレナリア ~What a beautiful world~■+3
今年一番の良作だと思っている。
ゲームとは呼べず、ライトノベルみたいなものだけど本当にワクワクした。
未消化な伏線も山のように残っており次作に期待する意味も込めて+3の一押し。
■戦国ランス■
アリスはやはり凄い!このはまり方は尋常じゃないです。
本当のゲームはやはりアリスにありだと思う。ゲームバランスが凄まじくよい。
デバッグおよびテストプレイを時間をかけて頑張ったんだろうなと思いました。力作!
■妻しぼり■
これもエロいし、ゲームとしても面白い。
寝取り寝取られがこんなに面白いものだと知らなかったです。
主人公のナチュラルな鬼畜さにビックリ。ちょも山さんの絵は最高です。
■EXTRAVAGANZA~蟲愛でる少女~■
ハードなエロ。グロさ。ストーリー。何処を見ても一級品。
最後に主人公がぶちぎれてお礼参りに行く蟲姫さまが最高に心地よい。
■マブラヴ オルタネイティヴ■
壮大なスケールの映画を見た感じです。
個人的にはガンダムやマクロスなどのロボアニメより面白かった。
■風間愛■
今年一番の抜きゲー。
CGの多さ、綺麗さは群を抜いている。エロも濃厚でよい。
98:名無しさん@初回限定
07/01/15 12:20:37 hWCGSo3b0
とりあえず一人で4点いれてるやつと
1作品に3点いれてるやつテンプレよく読め
1作品につけられる点数は最大2 一人でつけられる合計点数は3点までだぜ
99:名無しさん@初回限定
07/01/15 12:42:00 JXODgKbM0
■ななついろ☆ドロップス■+2
最初絵ゲーと思ってただけにまさか泣かされるとは・・・という意外性もあったけど、
これだけ綺麗に純愛を書いた話も珍しいと思う。登場人物みんなに好感。
ただエロゲオタが求める作品から60°くらいずれて突っ走ってる感じ。いいのかユニゾン?
■ゴア・スクリーミング・ショウ■+1
エロとストーリーを両立させる、BlackCycならでは。
ジャンルが特殊故に埋もれがちな作品だけどそれでも異彩を放っていたと思う。
ゴアいいネ。いいヨネ。
■遥かに仰ぎ、麗しの■
梓乃シナリオはうまいと思った。視点変更がいい味だしている。
他のキャラも粒ぞろい。
■EXTRAVACANZA ~蟲愛でる少女~■
蟲クンカワイイ。前作ゴアの煽りを受けてか結構売れてるらしい。
おそらくエロゲ史に名を残すであろう異種姦ゲー。
ほかにも良作はあったんだけど横並びで選べなかった。
100:88
07/01/15 12:50:54 t4AxkmBV0
>98
指摘サンクス。コピペミスって4点になってたわ。
点数は
■戦国ランス■+1
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
■この青空に約束を―■+1
に訂正。
101:名無しさん@初回限定
07/01/15 12:56:11 lzvYvdfl0
■戦国ランス■ +2
非常に中毒性のあるSLG
アリスソフトのゲームは初めてだったんだが、時間を忘れてプレイしてたこともしばしばあった
追加パッチでアフターケアも万全、個人的に昨年NO1ソフト
■EXTRAVAGANZA~蟲愛でる少女~■ +1
陵辱系ADVにありがちなシナリオではなくきちんと練りこまれた良作
グロに耐性があるのならオススメ
■ふぃぎゅ@メイト■
ちまちまフィギュア作ったり売ったりが中々楽しい
難易度もほどよくバランスが取れてて面白い
■機械仕掛けのイヴ■
全く期待していなかったんだが予想外に淫具開発パートが良く出来ていた
今後への期待も含めてここに
■聖奴隷学園■
去年一番抜いたであろうこのソフト
Liquidのゲームは今のところ全て買ってるんだが徐々に良くなってきてると思うし、その辺を評価したい
(総評など)
去年は不作の年と言われてたが、個人的にそんな事はなかったと思う
色々と惜しい作品が多かったとは思うけれども
102:名無しさん@初回限定
07/01/15 13:01:13 suHcvB0u0
■戦国ランス■+2
エロゲなんて普段やらないけどこれにはハマった
次回作に期待
103:名無しさん@初回限定
07/01/15 13:03:19 31x6vVaK0
■戦国ランス■+2
SLGとしては歴代アリスゲー最高峰
音楽がスルメだったのも良い
さっさと8を出してくれ
■よくばりサボテン■
凛に萌えさせる為に作られたゲームとしか言いようが無い
■マブラヴオルタネイティヴ■
待った分は楽しめたので
104:名無しさん@初回限定
07/01/15 13:17:52 fvfVlyZj0
■戦国ランス■+2
間違いなく2006年最強のエロゲー
オウガバトル64と同じくらい楽しめた
なんという麻薬ゲー…
■Summer Days■+1
ギガパッチ事件吹いた
エロシーンもなかなかで、調べると設定の濃さも凄い事が分かる
■はぴねす!りらっくす■
色々と設定の詰めが甘かったが、
麻雀と物語が楽しめたので許す
■プリンセスうぃっちぃず EXCELLENT■
個人的に戦国ランスに次ぐ神ゲーだが、
再販Verなのでここへ。学園モノが好きな方は必ずプレイすべし
■スピたん Spirit Expedition ―in the Phantasmagoria―■
問題の戦闘さえ除けば良作だった
次からは考えて戦闘システムを作ってくれ
ヘリオン可愛いよ
(総評など)
今年は君望やら大番長やらマジカルウィッチアカデミーやら
旧作を主にプレイしていたので投票するタイトルがこれだけになってしまった
どうでもいいが、マナマナは凄くいい子だと思う
105:名無しさん@初回限定
07/01/15 13:27:50 F5nOIDkH0
■戦国ランス■+2
神ゲー!謙信より五十六でしょ!
■淫妖蟲 蝕■+1
良作!
106:名無しさん@初回限定
07/01/15 13:31:00 jeYEynYr0
■遥かに仰ぎ、麗しの■+2
キャラのかわいさが群を抜いてる。シナリオも最高クラス。
本校は出来のいいドラマを眺めてるみたいだった。
■戦国ランス■+1
ありえない中毒性。発売日から今日まで何時間使ったかわからない。
上のかにしのとは甲乙つけがたい。
■Summer Days■
ネタとしてなら楽しめた。ネタとしてなら・・・
(総評など)
なんというか・・・小粒?な印象が。特に上半期。
107:名無しさん@初回限定
07/01/15 14:20:56 JwVj1Is10
■戦国ランス■+2
ゲーム性部門で堂々のトップでしょうこれは
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
こちらはシナリオ部門。あとキャラ萌えもトップだな
■妻しぼり■
エロス。ひたすらこれにつきる
不作不作言われてるけどそんなことはないべ?
108:名無しさん@初回限定
07/01/15 14:29:43 IcjzwkV10
■放課後2~白濁のレッスン~■+3
抜けた、出るものがなくなるほど抜いた。
(総評など)
オルタとランスも入れようかと思ったけどこのゲームが
俺のツボにはまりすぎて霞んで見えてしまったので
評価には入れなかった
109:名無しさん@初回限定
07/01/15 14:48:31 t4AxkmBV0
>108
>1
>ただし加算できる持ち点は【合計3点】まで、【1作品につき2点】までとなります。
110:名無しさん@初回限定
07/01/15 14:59:28 j2ysSj6B0
■戦国ランス■+2
可能であれば+3にしたいくらい。
えろいけど抜けない大作。
笑いあり、涙あり、エロあり、感動あり。抜けないけどね・・・
■妻しぼり■
アリスゲー連続で挙げるのは何か嫌だけど、抜きゲーで今年一位だと思う。
■マブラヴ オルタネイティヴ■
期待が膨らみすぎた感があるけど良ゲー。
■峰深き瀬にたゆたう唄■
エウシュリーだからって期待しすぎた。でも良ゲー。
■よつのは■
もっと評価されても良かったゲーム。
個人的には面白かったけど、ライターに好き嫌いが出たのかも。
111:名無しさん@初回限定
07/01/15 15:01:13 IcjzwkV10
>>109
悪い、テンプレ読んでなかった
>>108
■放課後2~白濁のレッスン~■+2
に訂正
112:名無しさん@初回限定
07/01/15 15:22:42 l934nGBZ0
■この青空に約束を■+2
感想 丸戸真骨頂
■もしも明日が晴れならば■+1
感想 主人公はどうかと思うが
■その横顔を見つめてしまう ~A profile 完全版~■
感想 ビッチ最高
113:名無しさん@初回限定
07/01/15 15:22:43 5zkhNAia0
■遥かに仰ぎ、麗しの■+2
半分(健速)は最高。もう半分は主人公に色がなさすぎでイマイチだったが
総合では一番。キラークイーンがやりたくなった
■戦国ランス■+1
おもしろすぎ、はまりすぎ
114:名無しさん@初回限定
07/01/15 15:38:16 UC1LlfHD0
■ゴアスクリーミングショウ■+2
OPから引き込まれ、後はラストまで一気に見れた作品。
なんといってもゴアのキャラクターがよすぎた。
2006No1キャラでもあると思う。エロが濃いほうなのもグッド
■戦国ランス■+1
遊べた時間の長さで二位に。声が無いのがマイナスポイント。
ランスはこれが初めてだったけど、なかなか楽しめた。
■EXTRAVACANZA ~蟲愛でる少女~■
サイク二つ目のランクイン。ストーリー・キャラ・エロどこをとっても文句なし。
もう少しシナリオが長くてエロの数があれば間違いなくNo1だった。
上位三つはどれを選んでも…という感じ
■グリンスヴァールの森の中■
いつものソフトハウスキャラという感じの作品。
↑の表現が良い意味で使えるメーカーだと思う。
独特の雰囲気の中でいつまでもっと国作りしていたかった……
キャラ同士の会話の数、内容は最高と思う。
■マブラヴオルタ■
期待よりは下がるものの、そこそこ楽しめた。
ただ、主人公はどうしても好きになれず……
特にラストではこいつが死ねば良いのにと強く。
115:名無しさん@初回限定
07/01/15 15:42:03 OvSd5p+4O
>>114
EXTRAVA「G」ANZAな
116:名無しさん@初回限定
07/01/15 15:43:57 UC1LlfHD0
本当だorz指摘サンクス。
俺は何故数ある投票例の中から誤字ってるのを選んでるんだ
117:名無しさん@初回限定
07/01/15 15:56:21 +q7oz5Jf0
■遥かに仰ぎ、麗しの■+2
むしろも見るべき点は分校シナリオ
特に邑那シナリオは圧巻の出来
本校はいつも健速で特に言う事は無い
■この青空に約束を■+1
はっきり言ってパルフェに勝っているところは一つも無いがそれでもまあ悪くはない
118:名無しさん@初回限定
07/01/15 15:59:22 3/zjxAs80
■ぽっと -Rondo for Dears-■+2
今年最後のプレイしたゲームだったけど、結構泣けるゲーム
特に希美果ルートは秀逸、次回作双子がヒロインで是非お願いします!
■みはる あるとアナザーストーリー■+1
美春に票を入れます!というぐらい美春が良かった
願わくば既存ヒロインの後日談が欲しかった
■よつのは■
全てはののさんの為に、と言っても過言ではないののゲーム
後、祭の日記はマジで泣ける
■幼なじみとの暮らし方■
ののは最高!けどこれでもう少し内容が充実していればなー
惜しい作品
■初恋撫子■
萌黄は良かったと思いますし、特に悪い部分もありません
でもパンチ力が不足していた、ちょっと残念
■戦国ランス■
ゲームとして見た場合、今年1番楽しめたかもしれない
でもルートによって回避不可のロリレイプで大減点、
正史としてあんなもんを強制的に見せるなよ、それが無ければ本当に良かった
119:名無しさん@初回限定
07/01/15 16:01:41 v1F3Mb8L0
■戦国ランス■+1
全国版ノーセーブプレイ(ただ戦い続けるだけ)して、ゲームとしての面白さを実感で+1。
日本史の有名武将をあまり知らない私は、K〇EIの信長やるなら、こっちのほうが楽しいわ。
BGMがハマリ度に拍車をかけている。BGMなんてどうでもいい派だけど、これはよかった。
シリーズもので、鬼畜王や大シリーズのような一作品完結型ではないので、シナリオには難。
完全IFものでハッチャケたシナリオだったなら、多分(+2)だったろうと思う。
■淫妖蟲 蝕■+1
触手描写が生きているので+1。
触手は幻想、ファンタジー。
だからこういう現実では到底ありえないプレイを見たいのだ。バイブ代わりじゃもったいない。
■峰深き瀬にたゆたう唄■+1
正直エロが肌に合わなかったし、ゲーム部分も繰り返しプレイが微妙に面白くない。
でもこういった「ゲームを作る」姿勢はとても嬉しい。今後に期待の+1。
できたらエロい絵師とエロ担当ライターを調達してほしいな。
■Acmeholic■
同人作品。格闘ふたなりマゾ少女エロゲー。(ゲーム性はほぼ皆無)
勝つより(わざと)負けてエロを見るタイプ。
負けて調教された状態でシナリオが進むのがさらに◎。
もうちょっとボリュームがあれば、(+1)だったかも。
■魔法天使ミサキ2■
戦う(変身)ヒロイン、敗北エロ万歳。
■淫堕の姫騎士ジャンヌ~オーガの仔種を注がれる気高き姫!~■
戦う(ファンタジー)ヒロイン、敗北エロ万歳。
■ナースのお勉強 やさしくわかる基礎看護技術(入門編)■
受け?ゲー万歳。現実は、こんなことやられたらムカツキしかおきない女ばかりw
120:名無しさん@初回限定
07/01/15 16:06:13 3/zjxAs80
>>119
>>1
●投票方法
あなたが良かったと思う作品を【最低1本から最高6本まで】の範囲内で挙げて下さい。
~~~~~~~~~~~~
121:名無しさん@初回限定
07/01/15 16:20:34 sQROOMAc0
■戦国ランス■+2
エロゲなめてました
エロ抜きでもコンシューマ以上の出来
122:名無しさん@初回限定
07/01/15 16:34:25 XpU0ys2+0
■戦国ランス■+2
寝る間を惜しんでプレイしたゲームは久々
国取り型のSLGだが、淡々と国を攻め落としていくだけでなく
序盤から終盤まで、要所毎にイベントが巻き起こり、しかもそのタイミングが絶妙過ぎて
ゲームを止めるタイミングが全然見つからない
単にゲームとして面白いだけでなく、ゲーム部分の合間の会話など僅かな機会であれだけ多くのキャラが個性的に描かれているのはお見事
文句なしに今年一番楽しめたゲーム
■ゴア・スクリーミングショウ■+1
ゴア! ゴア! ゴア!
エロゲー、ギャルゲーにありがちな、ヒロインの良い所ばかりを陳列したようなゲームではなく
キャラの奥底に沈殿した醜い情念を抉り出すような作風に惹かれた
演出能力の高さや、そのB級ホラー的な特異な世界観などからもう少し脚光を浴びても良いような気がする
■淫妖蟲 蝕■
純粋に抜きゲーとして使えた
蟲をこれだけ丹念に、幾種類も描く絵師の仕事に感服
恐らく今年地味に蟲ゲーがブレイクした切っ掛け
中途半端に伝奇に色気を出してるのがややマイナス
■ひだまり■
個人的にこのゲームの、はっちゃけた絵が多い絵師が気に入っていたので絵師買いしたが
話の内容も、単純明快なラブコメかと思えば話の中に怪しい影が付き纏い、ラストで思いもよらぬ展開になり中々楽しめた
ただ、何故恋愛関係が生まれたのか分かり難いキャラがいるなどどうにも描写不足の点が多過ぎ
その点で評価が大いに下がっている
■AnotherDimension ~閉じ込められた学園~■
涼○ハ○ヒシリーズのキャラをおっかなびっくりぱくったひぎぃゲー
案外凌辱に入る前の日常パートで丁寧にキャラ立てする辺りに好感
123:名無しさん@初回限定
07/01/15 17:01:09 Bax4jAX20
■萌・エ・ロ鬼ィちゃん■+2
馬鹿ゲーでパロディが面白いと評価されていますが、
すごく感動しました。
ミニキャラの演出や音楽など非常に細かく作られています。
誰かに伝えたいという気持ちから2点をあげましょう。
■戦国ランス■+1
期待通りのデキで安心して遊べました。
声が無いのはキャラが多いという点で相殺ですね。
でも、儲かっている会社なんだから付けて欲しかったw
と、いうことで1点です。
■マブラヴオルタネイティヴ■+1
3年でしたっけ?
良くできてますよね~、でも、もう少し・・・
と望んでしまうのは期待しすぎでしょうか?
(総評など)
積ゲーの分を遊べば評価も若干変わると思うのですが、
この3作は、購入してからクリアまでやり続けてしまう力がありました。
124:名無しさん@初回限定
07/01/15 17:14:46 mnwes4Th0
>>123
3点までだよ
125:名無しさん@初回限定
07/01/15 17:57:14 sB9LKJ210
■妻しぼり■+1
個人的に去年の修羅場ゲーNo.1。
作りが複雑だが、やり応えはあった。
ピカリンVSPONさんの修羅トルは一聴の価値有り。
■ナースのお勉強■+1
マゾゲーが出ないと思ってた所に出てきたこともあってか、かなりお世話になった一品。
それだけでなく、看護士に関することを盛り込んだシナリオは興味深く面白かった。
■わんことくらそう■+1
当初はさくらタンが出るってことでの購入だったが、やってみると予想以上に良作だった。
昔わんこを飼ってたことを思い出しつつ、祐一君が心底美味そうに牛丼を頬張る描写に強く心惹かれた。
惜しむらくは全体的に微乳寄りだったが、あの絵柄で巨乳は似合わないか。
■姦染■
ロメロゾンビのパロってだけでニヤけが止まらんが、思いの外楽しめただけでなくツンデレ+濃厚エロで更に高評価。
作品スレでは佐伯のプッシュぶりが凄まじいが、個人的には感染後のともみんが好き。
全体的に救いのない話作りがなまら琴線に触れた。
■個室病室■
ヤンヤヤ電波にまんまとやられたわけだが、さっぽろももこさんの描く巨乳姉さん+ゆかりさんも負けてない。
安価にも係わらず、しっかりしっぽりと抜かせる満足の一品。
■鳳凰戦姫 舞夢■
戦闘が若干ダルいものの、個性的な敵キャラが好印象。
寝取られ分も満足できたものの、清盛様に寝取られても悔しくないから困る。ていうか遠慮せず持っていっちゃって下さい。
□総評?
DUEEがアレなだけに(個人的に「マロングラッセ」は好きだが)アトリエDはどうなるかと思ったが、
この業界で数少ない良作ブランドの一つになりつつあることは嬉しい限り。
しかし、不作ってレスをよく見かけた割には何だかんだで結構良作が出てたんだな。
126:名無しさん@初回限定
07/01/15 17:58:19 YgsJc87qO
■この青空に約束を―■+2
トータルバランスの良さは随一。
なによりグランドエピローグ最高。
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
出来自体はこんにゃくと五分かやや上。しかしラストに差が出た。
あとリーダさん単独がないのは嫌がらせか?
■ゴア・スクリーミング・ショウ■
紫愛。これに尽きる。
あとゴアは萌えキャラ。
■おたく☆まっしぐら■
ある意味皮肉。でもシナリオ、キャラ、テキストでいえば2006でも最上位。
まあゲームとしてなりたってないといわれたらそれまでだが。
要するに銀時計は首を吊れ。そして最果の神々に詫びろ。
127:名無しさん@初回限定
07/01/15 18:06:20 BzrfHAk/0
■この青空に約束を―■+2
とりあえずは、去年のベストですな。
キャラ同士の掛け合いや、テンポの良さは相変わらず。
ただ、パルフェと比べると、見劣りするのも確か。
■あると■+1
個人的に気に入った作品。
唐突な恋愛感情とかはさておき、まったり感が良かった。
■グリンスヴァールの森の中■
話は相変わらずのキャラだったけど、SLGパートがイマイチ。
でも、あの雰囲気が好きなんで一票。
■AYAKASHI H■
このメーカーは、変にシリアスなノリより、コッチ方面のほうが
合ってる気がする。
アンズルートがメインになったような話。
■青空の見える丘■
王道でありワンパターンだけど、お姉さんに免じて一票。
■フォセット■
内容は薄いけど、音楽CD付きファンディスクとしては合格。
(総評など)
去年は不作と言うか…良作が小粒すぎですorz
期待してた大作は概ねコケたし。
今年こそは名作を期待。
128:名無しさん@初回限定
07/01/15 18:08:32 N+80D/bW0
■戦国ランス■+2
中毒ゲー。散々語られたようなので、個人的な感想を。
今までランスが女とやろうがプレイヤーの達成感はなかったが、
満足度システムにより進んでプレイヤーもHしたがるようになるのはよかった。
あと、原画の織音さんの絵と描き分け能力が磨きかかってる。
ハンコ絵師は見習って欲しい。
■マブラヴオルタネイティブ■+1
あまり心には残らなかったが、プレイ中はかなりはまった。
129:名無しさん@初回限定
07/01/15 18:10:08 5F3zghRO0
■戦国ランス■+2
久しぶりにエロゲで徹夜してしまった
この中毒性は異常
そして謙信かわいいよ謙信
あと地味に曲がいい
■EXTRAVAGANZA~蟲愛でる少女~■+2
触手でエロなら見飽きたが、シナリオ等がしっかりしていて高評価
女=掘られるだけの精液便所ではなく、強い意思を持って戦う存在として書かれていて好感が持てた
■遥かに仰ぎ、麗しの■+1
ぷりちー
■マブラヴ オルタネイティヴ■
あいかわらずageの演出は桁が違うと思った
シナリオ、ボリュームも良し
130:名無しさん@初回限定
07/01/15 18:13:48 5F3zghRO0
俺アホス
>>129を
■戦国ランス■+2
■EXTRAVAGANZA~蟲愛でる少女~■+1
■遥かに仰ぎ、麗しの■
■マブラヴ オルタネイティヴ■
に訂正
131:名無しさん@初回限定
07/01/15 18:51:14 D7E57ogH0
全部自演かと思えるほどみんな同じ作品、似た感想だな、ランキングに個性がない、毎年こんな感じ?
132:名無しさん@初回限定
07/01/15 18:52:16 SHnfSU9Y0
■陽射しの中のリアル完全版■(同人)
昨年、これほどコストパフォーマンスの良かったものは
他になかった。使った回数No.1
■萌・エ・ロ鬼ィちゃん■
まあなんというか。よくぞ世に出した、出せた
■瑞本つかさ先生の【エッチ】を覚える大人の性教育レッスン! ■
唯子先生が全て。昨年の最強キャラ
133:名無しさん@初回限定
07/01/15 18:53:08 ZL6e5YuX0
■マブラヴオルタネイティヴ■+2
あそこまでユーザーを待たせるのはいかがなものかと思いつつ、
作品自体のクオリティの高さは秀逸。
エロゲーで涙を流すってのは人生初の経験だったなぁ…
■ゴア・スクリーミング・ショウ■+1
残虐性豊かなスプラッターな作品かと思いきや、
根底にあるのは純愛一目惚れストーリー。
ちょっと消化不良な部分もあったけど概ね満足。
■Scarlett~スカーレット~■
あの世界観がかなりツボだった。
にしても主人公の少年の境遇、
ブラックラグーンのロックにダブって見えた。
■アノニマス■
鬱要素大好きな自分にはたまらない作品。
特に主人公が記憶を取り戻す辺りはたまらなかった。
ただ、ボリュームの割にお高いのがちょっと…
134:名無しさん@初回限定
07/01/15 18:53:29 i4PsJPO/0
>>131
今年はしょうがない
135:名無しさん@初回限定
07/01/15 18:58:31 v1F3Mb8L0
12月発売作品に票があつまってしまいがちなのは仕方ないところだな。
多分半年もすれば、戦国ランスの評価はかなり違うはず。(俺も票いれたけど。無効票だったが)
URLリンク(www.getchu.com)
このへん(げっちゅ屋2006年上半期セールスランキング)とか月別ランキングみながらリストアップするといいかも。
#げっちゅ屋ランキングは眉唾らしいが、どんな作品がでたかを思い出すぐらいには使えるよね。