給料いくらだ?at EROG
給料いくらだ? - 暇つぶし2ch675:名無しさん@初回限定
07/11/09 15:24:22 Jf/2QA8Y0
参考ページ!
URLリンク(ap.a-power.biz)

676:名無しさん@初回限定
07/11/13 03:21:00 F72hBzfA0
やはりエロゲやるには給料は大切だよな
手取り20くらいじゃ普通の生活してたら月5本くらいが限界だ・・・

677:名無しさん@初回限定
07/11/13 15:41:25 6yujDTeh0
月5本も買えば十分だろ
全部消化できるのか?

678:名無しさん@初回限定
07/11/13 16:08:44 IlKYoQ450
>>677

月1本消化も辛いのだが・・・

679:名無しさん@初回限定
07/11/13 16:10:35 IlKYoQ450
一説にはメーカー(リメイク除く)でも年間400本
新作が発売される
たとえ、ニートや資産家ニートでも
全部やるのは無理だろなあ

680:名無しさん@初回限定
07/11/13 19:05:31 W6fzWMRo0
社会人にとっては時間の方が問題だよな……。
エ口ゲやるのに、時間ではなく金に困っている、676は自分の幸せに気づいた方がいいよ。

681:名無しさん@初回限定
07/11/14 00:08:12 MOCmNznf0
400本も出てるのか。
そら積極的に地雷原の中から良作を探そうなんてもし金が許しても時間が許さんわな。
評判聞いて良さそうなのを選んでいくしか社会人には出来ない。

682:名無しさん@初回限定
07/11/14 01:11:42 hxXsj6OT0
ある程度は体験版やらの情報も出てるし、そこそこ良さそうのは選べるけどなぁー
やっぱ予約特典とかついつい欲しくなっちゃうじゃん

今月は何だかんだで購入6本になっちまう・・・
つらいなぁ、来月冬コミなのにさ。ボーナスちいた出ないかねぇ

683:名無しさん@初回限定
07/11/14 09:35:24 pc/n9MyE0
うちは年末のボーナスカットが早々と確定しました

684:名無しさん@初回限定
07/11/15 22:38:31 5UReLB/x0
ぼーなす?何それ

685:名無しさん@初回限定
07/11/16 01:44:11 plYfbfRb0
ぼーなす?なにそれ喰えるの?
建前上の年俸制なのでぼーなすはおろか残業代も出ませんよ
つーか昇給す(ry

686:名無しさん@初回限定
07/11/16 01:48:06 btXY9T4S0
団塊だか男根だかしらないけど、あの辺がごっそり抜けてしばらくたてばちょっとはマシになる希ガス

687:名無しさん@初回限定
07/11/16 09:40:28 C0XVlX6E0
冬ボ 2.5月+38万程度

 友人のところ120万だって・・・やっぱ金融系は給料いいなあ

688:名無しさん@初回限定
07/11/17 03:14:40 XokTsV7K0
貰っているところは貰っているんだな。
>>687を含めて。

689:名無しさん@初回限定
07/11/17 03:26:41 zwdz3/av0
でも、バイトでも切り詰めてエロゲ買ってる人もいるし
下を見だしたらキリが無いね

給料いいけどエロゲやる時間全然無いって社会人も多いだろうし

690:名無しさん@初回限定
07/11/17 08:52:46 1DfMJ0X30
充分じゃねえか・・・
うちなんか2.0ヶ月+1万ちょいだってのに・・・

691:名無しさん@初回限定
07/11/17 22:09:29 enKyib680
>>687
おまwww貰いすぎwwww
月給と年齢にもよるが、ボーナス70万いくだろうが。
それで貰ってないなんていったら罰あたるぞ。

692:名無しさん@初回限定
07/11/18 00:53:06 Ggc7/Qk50
新卒
手取り:31万(時間外手当13万)
家賃:1万(社宅借)
残業:80時間

住民税が無い今が華
残業60くらいにならないとエロゲやる時間ないことに気付いた

693:名無しさん@初回限定
07/11/18 04:50:25 mb71gV3T0
優秀だけど残業せざるをえないのか
新人故に手際が悪くて残業してるのか
で哀れむべきか羨むべきか変わってくるな。

社宅10kはいいな。独身寮でもそれ以上取られるのはザラ。

694:名無しさん@初回限定
07/11/18 09:52:03 lg6Wy8uX0
それぐらい残業するのが当たり前の職場っていうか そういう前提でスケジュールたててるようなとこは多いわな。
社宅だと光熱費とかは別っしょ

695:名無しさん@初回限定
07/11/18 10:15:41 iV3hijIC0
残業時間分きっちり残業手当がつく分いいよな・・・
毎日2,3時間は残ってて、明細見たら残業手当2万切ってて泣いた
公務員です

696:名無しさん@初回限定
07/11/18 12:26:15 fIH4Y8iT0
残業代何それ?
毎日4,5時間は残ってて、明細見たら残業手当2万切って家にも帰れずに泣いてる
定時退庁日?家に帰って結局は仕事しないとダメだからそんなの意味ないです。
公務員です orz

697:692
07/11/18 15:25:59 XOyGoaBr0
>693
>新人故に手際が悪くて残業してる
こっちだわなw

>694
そういうことです

>695>696
自分、職員さん相手に仕事してるからそれとなく分かるのだけど、
税や住記関連の業務だと期限までに絶対やらないといけない仕事が多くて大変そうだな
しかも休みは“取らないといけない”んだろ?
それに引き換えただ居残って駄弁ってるだけのおばちゃんとかもいるが……
もうちょっと最適な人員配分した方がいいな

家に仕事持ち帰る体質は改めないと情報漏洩の温床になるですよ

698:名無しさん@初回限定
07/11/19 16:29:41 SMipEZdh0
残業代って0になるんだろ
泣きたくならねえ?

699:名無しさん@初回限定
07/11/19 19:14:38 ESeUIYO70
>>696
庁ということは国家か。
国家は本当に大変だよな。
友達が入ってヒーヒー言っているわ。

700:696
07/11/19 21:24:07 +rf/AiT+0
>>697
>休みは“取らないといけない”
私のところじゃそんなこたぁ全くないです。
一応は形式的に話半分で聞かされるだけ。

それに休日出勤で代休をもらっても「ヤミ○休」というのがありまして、
簿上は休んだことにして、実態は出勤するという無茶な状況もあったり。
(代休すら休まないといろいろなとこから怒られちゃうから)

701:名無しさん@初回限定
07/11/19 22:10:01 RMbBe5iB0
そんだけ仕事しても国民からは袋叩き、と。

702:名無しさん@初回限定
07/11/20 01:16:20 Joc2AwhG0
やっぱり横領とか横行するのは、そのぐらいやらんとやってられんわ!
と内心で思ってる奴が多いのか?
それぐらいきついの?

703:名無しさん@初回限定
07/11/20 03:09:08 hNbnUH5J0
>>700
公務員は労働基準局に泣きつくことも出来ないしなぁ
自分もK察辞めるときに、先輩に「どうせ辞めるんだったら、新聞に勤務実態垂れ込んでくれよ・・・」って言われたわ・・・
当番明け9時が退署時間なのに夕方まで仕事してたりとか、仮眠(休憩8時間なのに)1,2時間だったりとか
休みの日も出てきて自転車張り込んだりとかしょっちゅうだったしなぁ

辞めて民間にいるけど、残業してないのにみなし残業もらえたりとか幸せです。

704:名無しさん@初回限定
07/11/20 03:23:48 4BZhf+c/0
>>702
そんな死ぬほど働かないとならん下っ端のうちは横領だの背任だの無理
実際の現ナマ扱うわけでなし、横領とかほとんど不可能
裏金すら個人で使うとか基本ありえないし、庶務担でもなきゃ関わることもない
それさえ本当の下っ端はつんぼさじきで実際は係長以上のやること
収賄にしたって下っ端なんか何の権限もないから金出すうま味がなくて業者も見向きもしない

偉くなってからのことは知らん

705:名無しさん@初回限定
07/11/20 19:20:22 UfmGkGhQ0
>>702
横領自体はどこの企業でも結構あるよ。
外部的な体面の問題があるので、横領した分を返還すれば解雇or自主退職にするだけで、
警察沙汰にしないことが多いため、表に出ない。
それに刑事事件になっても民間だと一々、何十万を横領しましたとTVで報道しないし、報道しても一瞬で終わる。

公務員なんて日本で一番数が多いんだから、その分横領の数が多いのも当たり前。

706:名無しさん@初回限定
07/11/22 01:37:14 gIPxJfX90
も~い~くつ寝~る~と~
きゅ~りょ~びぃ~♪

707:名無しさん@初回限定
07/11/22 01:42:34 35g5o72+0
ん?今月は今日じゃないか?

708:名無しさん@初回限定
07/11/22 01:49:11 gIPxJfX90
あ、そっか今日か・・・
まぁうちは15日なんですけどね(´・ω・`)

709:名無しさん@初回限定
07/11/22 06:01:57 By2VIId+0
>>702
管理体制の問題。
公務員による横領が多いのは
所詮国民の税金であり、要するに収入源は確保されているからというのが一つ。
自分の懐じゃないから痛くないってわけ。

企業の場合はただ漫然としているだけで、金を回収できるなんてことはない。
コスト削減はやるし人員整理だってやる。ノルマを課す。
金銭に対する見方がシビアですから、管理だって役所なんかよりは
ずっときちんとやるわけですよ。
それに地方の役所は、殆どがコネで入ってきているし
地域社会が強いからね、人によっちゃ横領やった程度じゃ立場は危うくならんのですよ。
舛添が「お上がやるしかない」といって刑事告発しようとしたのも
地方自治体にまかせていてはこのまま横領がまかり通ってしまうから。それだけ酷い。

>>705の言うように、一般企業は公にしないという面もある。
確かに公的な機関の場合は、国民のお金預かってるんだからニュースになる。

710:名無しさん@初回限定
07/11/23 01:57:32 DnS5DqdB0
給料いくらだった?

711:名無しさん@初回限定
07/11/23 02:19:02 DfaIansv0
俺の会社、給料日が週末に重なるといつも次の週にまわされる・・・不便だ

712:名無しさん@初回限定
07/11/24 16:26:20 seeGy5T80
オープンしたて、素人大勢いるよ!
URLリンク(ppooqq.kinugoshi.net)


713:名無しさん@初回限定
07/11/24 17:35:06 aCwvd7h80
20歳 電車線の電気屋 夜勤
月17万 社会保険なし 休みは二週間に一回程度 一日12時間労働 ボーナスなし

手取り13万

給料高いって誘われたけど安すぎる‥

714:名無しさん@初回限定
07/11/24 18:11:02 A6YKifFB0
それは安い。
しかも社保なしはきつい。
派遣の方が待遇良さそう。

715:名無しさん@初回限定
07/11/25 00:38:38 bwjwS6ah0
夜勤でその給料っておかしくないか?

716:名無しさん@初回限定
07/11/25 02:21:12 L4fWzqUn0
手取り13万社保無し
その給料は有り得んな・・・
コンビニ夜勤の方がまだずっとマシなんじゃないか?

717:名無しさん@初回限定
07/11/25 20:51:28 N6wMs/XT0
社会保険なしの正社員なんて意味あんのか?

718:713
07/11/25 20:52:28 bck8m9Z40
電車関係の仕事は正月とお盆に短くて一週間くらい働けないから、
給料下がるしオワットル ちなみに東北に会社があり、現場は主に東京

三時間運転→仕事→帰りの三時間は車の中で寝る

719:名無しさん@初回限定
07/11/25 21:00:59 6+/ndxM20
若いから許せる仕事かも試練けど、給料低い、休みない、働く時間が長い、保険もない
これならフリーターのほうがいいな。

720:名無しさん@初回限定
07/11/25 21:26:20 L4fWzqUn0
よっぽどその電車関係の仕事が好きなんだろうな・・・
普通に派遣やら行けば手取り20は堅いだろうに

721:名無しさん@初回限定
07/11/25 21:29:55 AG85VlgkO
赤坂スレではないのですか
み~☆

722:名無しさん@初回限定
07/11/26 17:05:46 9vYkCEMZO
調理関係

支給額184310円
健康保険、年金、所得、組合費、社宅、雇用、引かれて
141429円なり

祝日や派遣されてる工場が休みだと無理矢理休みにされて給料下がるの何とかしてくれよ・・・

723:名無しさん@初回限定
07/11/27 00:27:24 KhIh7S+L0
社宅がある分給料低くても気にならないかも。
働きたい人にはつらいかもしれないけど、休みがあると嬉しくて
出かけてしまう俺とは大違いだな。
仕事なんてしたくないと出社拒否ではないが真剣に思うことがある。

724:名無しさん@初回限定
07/11/29 02:04:10 5SW/M53B0
公営交通・乗務員で38歳

残業20時間で約35、思いっきり控除されて手取り25がやっと。
年収も500まで届くかどうか・・・orz

仕事も半端じゃなく体にくる。
職責だけでかくて身分は下っ端。
オマケに休暇はろくに取れん、拘束時間は長い、妻子持ちなど悲惨だぞ。

若い頃誘惑に負けず、独身を貫いてよかったぜ。
おかげさまで、このような趣味を持ったわけだが・・・

725:名無しさん@初回限定
07/11/29 23:26:55 oeHYFEzE0
はいはい、愚痴に見せかけた自慢乙

726:名無しさん@初回限定
07/11/30 02:31:30 GD736Uap0
?


……ああ、若い頃の誘惑のくだりあたりか

727:名無しさん@初回限定
07/11/30 06:13:26 3PctV8fL0
残業20とかほぼ定時みたいなもんじゃん・・・

728:名無しさん@初回限定
07/11/30 15:52:46 W136PUEE0
>>724

都内の公営バス運転手の半分だね

729:名無しさん@初回限定
07/11/30 15:57:55 X3T6EqZc0
>>726
それがやりたかったんだろ
「なんでこれが自慢に見えるのか分からん」って言って見下すの

730:名無しさん@初回限定
07/11/30 20:39:16 VipQYyea0
俺には自慢に感じないが。
38歳で手取り25は辛いと思う。
控除が10万もあるところからして、ローンの返済や家賃を含んでいる可能性があるので、なんとも言えんが。

731:名無しさん@初回限定
07/11/30 20:43:10 yt6KXckn0
俺、銀行振り込みが25万で控除が8万だからローンや家賃じゃなくて
会社でやってる積み立てが自動で引かれているとかじゃないか?

732:名無しさん@初回限定
07/11/30 20:51:06 VipQYyea0
>>731
それは控除と言わない。
実質上は自由に使える金ではないが、貯金している金は手取りに含めるだろう。
いつかは自分の手元に戻ってくるわけだしさ。
そうじゃないと、同じ会社の社員同士でも手取りがかなり違ってくる。

733:名無しさん@初回限定
07/11/30 21:44:08 3PctV8fL0
22で手取り25は多いのかな?かな?
5万くらい控除されてるけれども

734:名無しさん@初回限定
07/12/01 00:01:23 FCqngCW80
正直十分すぎると思う。
残業分によりけりだが。

735:名無しさん@初回限定
07/12/01 18:51:14 VbuYhpui0
22って大学出なら新卒だろ?
十分以上だと思うけど
幹部候補生とかか?

736:名無しさん@初回限定
07/12/01 20:57:55 TTPWWmOT0
今学生で実家住まいだから月のバイト代15万を全部エロゲにぶっこめるけど
就職したらそうもいかんよなぁ。
寮社宅住宅手当は充実してる会社なんだが、交際費が桁違いなんでしょ?社会人って。
あぁ、就職したくねえなぁ。

737:名無しさん@初回限定
07/12/01 21:00:16 aNm0+dCP0
>>736
やる時間も当然少なくなるので自然と買わなくなる。
もしくは買うだけで積むようになる。

738:名無しさん@初回限定
07/12/01 21:03:47 VbuYhpui0
交際費ってなんだっけ?
全部会社の金の範囲でしかやってないが・・・
同僚との付き合いとかか?
まぁやりたきゃやればいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch