07/03/10 09:55:31 KNenEh/50
>>742
そういえばどこかのHPでnyで工作したメーカーの具体名が上がってたね。
一文字だけ○で隠してたけどエロゲメーカーで該当するのは一社のみだからw
その後慌てて消されたようだけど、何があったのだろうか…
751:名無しさん@初回限定
07/03/10 11:12:14 zbKFKpyU0
何年か前に見た時は出所書いてあったような気がするけど
752:名無しさん@初回限定
07/03/10 14:29:49 5FEPlIng0
どこまで行っても匿名掲示板だから自分で判断するしかないね
火の無いところに煙は立たないというし、他社の名前を語って別のところを荒らしまくる
カンチみたいなのもいるし
753:名無しさん@初回限定
07/03/11 19:42:07 3vtKL7em0
なるほど恨みも何も買ってない完全な無火なら煙は立たないだろうが
どんな飛び火してるかわからんぞ
754:名無しさん@初回限定
07/03/11 20:36:19 3J1D1jY80
火の無いところを火事にするのが2chじゃないか。
755:名無しさん@初回限定
07/03/12 00:37:54 hqVT3I/Ro
プロテクトネタでもとんでもない言いがかりで、二年以上関連スレを
荒らしているのがいるもんな
756:名無しさん@初回限定
07/03/13 00:45:30 P2SF0Pwe0
ノンプロのソフトにプロテクト有り誤爆回避推奨、とか嘘情報を月別スレに書いてた奴いたな
ぶっちゃけ2chが放火犯じゃないのか?w
757:名無しさん@初回限定
07/03/13 15:09:10 gChdrmE/O
プロテクト以外の要因、例えばコーデックだったりOS自体が対応して無かったり
スペックが満たしていなかったり、CPUの機能をシングルで動作させる必要だったり
そもそもゲーム自体が未完成で発売されていたり・・・
と、プロテクト誤爆と間違う事もあるかもね。
758:督郵
07/03/13 22:21:31 J5Ms6FG30
フラ00でガリアーノとブランクガルシアが控えの俺ボランチ王
759:名無しさん@初回限定
07/03/13 22:23:24 J5Ms6FG30
誤爆スマソ
760:名無しさん@初回限定
07/03/13 23:32:11 gChdrmE/O
761:名無しさん@初回限定
07/03/14 21:17:08 +rptmut/0
ここのスレって基本的にプロテクトの解除やコピーを批判するスレなの?
それともプロテクトを破る方法を教えあうスレなの?
もしくはプロテクトをかけるのやめて欲しい!みたいな要望スレなの?
あまり流れを見ても解らないんだが。
762:名無しさん@初回限定
07/03/15 02:35:12 vVMhliZZ0
基本的には >1の通り
建設的に進められればなんでもありですので、よろしく
763:名無しさん@初回限定
07/03/15 10:52:07 AZU7/ND90
>>761
基本的にプロテクトを擁護し、普及を促すスレです。
焼き割れ厨からすればある意味社員の擁護スレに見えるかもしれません。
764:名無しさん@初回限定
07/03/15 16:16:55 Jwzc82h70
>>761
正規ユーザーがプロテクトやアクチに関する愚痴を言うと
>>763のようなメーカーorプレス業者の人間が超理論で擁護をし、
それをもはやプロテクトの影響を受けないny厨がニヤニヤ笑って眺める
糞スレと思ってくれればいい。
765:名無しさん@初回限定
07/03/15 16:25:47 DsDle6Jp0
>>764
よくスレを理解して、短くまとめたな。まったくもってそのとおりだと思う
766:名無しさん@初回限定
07/03/16 05:25:31 1LDYUCy30
ケロQのモエかすが誤爆してごく稀にしか起動しなかった。新品で買ったのに、半分プレイしただけで売っぱらった。
キャリエールのエンジェルメイドがコーデックが無いのでと、起動を拒否した。XPにデフォで入っていない(2Kまでは
デフォのコーデック)だそうで、ネット接続するまで半月程遊べなかった。これも新品で買ったのに。
これの初回版にはDVD版とCD版が両方入っていたのだが、高画質のDVD版は何故かインストールできなかった。
ニトロの機神飛翔デモンベインは修正ファイルを入れるまで起動直後に落ちた。
ティータイムの(タイトル忘れた)は戦闘中に無限ループして映像も出なくなった。クソゲーだったので一人も攻略することなく売った。
その一方ノンプロテクトでディスクレスの名作は売らずに保存している。
767:名無しさん@初回限定
07/03/16 08:15:25 YEDoCMOI0
Vistaで片っ端からプロテクト誤爆
しかたなくNoCDパッチをネットで検索
nyや洒落のハッシュしか見つからない
気がつけばnyにドップリはまる
新たなるダウソ厨の誕生!
768:名無しさん@初回限定
07/03/16 12:07:22 Hi1D5IwV0
>766
プロテクト関係ないものが多くね?
769:名無しさん@初回限定
07/03/16 17:44:15 MgwKI8AR0
だーれもnyに流さなきゃ、だーれも焼き売りしなけりゃ、
だーれもCGブッコ抜いてうpしなけりゃ、
だーれもプロテクトなんかかけねーだろw
770:名無しさん@初回限定
07/03/16 18:33:52 RXUORMLx0
またまたご冗談を
771:名無しさん@初回限定
07/03/17 14:21:55 CE159jaY0
購入厨がいる限り、この業界よくならねえからな
772:名無しさん@初回限定
07/03/17 14:57:14 lkSCzBHi0
この業界をよくしたいなら、まずは開発厨から潰すべきだろ
773:名無しさん@初回限定
07/03/17 15:52:08 C9bRzlJO0
>購入厨・開発厨
なんだよ、これ。
774:名無しさん@初回限定
07/03/17 16:05:47 BhuLRK1y0
どっかから天災
~だれでもわかる NDS~
「開発厨」 日々製品を開発している厨房。
「吸出厨」 開発厨の作った製品を吸出す厨房。その多くが中国のプレス工場で働いている。
53 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 23:19:08 ID:XbxKePRN0
さっさとシムシティ流せよ使えねぇ吸出厨だな
「中国厨」 吸出厨が吸い出したデータを中華サイトにアップする厨房。吸出し→アップまでが中国人の役割である。
76 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 00:25:40 ID:J7ycbfVw0
まあ日曜月曜は無理としても、せめて2日前には流れて欲しいよなぁ
買える人もいるわけだし
中国厨め、いつまで正月気分なんだよ…
「購入厨」 わざわざ金を出して開発厨の作品を購入する厨房。開発厨を崇め、他の厨房に優越感を抱く最凶の厨房。
435 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 12:28:59 ID:lt0Blcei0
まぁマジコンでWi-Fiするのが怖いんなら購入厨になりさがればおk
ここにはそんなチキンいないだろうけどな
.
「ワレザー」 ネットスキルを使い抜き取ったデータのみで遊ぶゲーマー。
ゲームの出来をDLで確認し、面白いゲームにはしっかり対価を払う(購入する)という確固としたポリシーを持っている。
また、趣味に使う金を節約し自分に投資している為に現実世界でも勝ち組が多い。
46 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 22:31:44 ID:EI9gEQ/M0
買うのはもう馬鹿らしい
今は自分に金かけてるよ
404 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 15:35:43 ID:O2j35WE+0
ゲーム以外にほしいものがあるから
使わなくてもいい金は使いたくない
775:名無しさん@初回限定
07/03/17 21:30:57 HzvfkvNT0
厨 厨いうのにろくなもんはないな
776:名無しさん@初回限定
07/03/19 04:10:36 umvJTlYO0
URLリンク(myhome.cururu.jp)
君影 椋さん>基本的にP2Pで全て済ませてますからね。
プラット>常にウイルスの恐怖と闘う・・・それが俺クオリティwwwwwww
まあウイルスは滅多なことじゃないとかからないと思うが・・・・・
黒桜>この際、車輪も落としちゃえ
777:名無しさん@初回限定
07/03/19 10:56:49 EzoHoITK0
祭りの悪寒
778:名無しさん@初回限定
07/03/20 02:50:30 d6FGLTrt0
>>776
早速消してるしw
まぁリア工だから仕方ねーけど。
P2Pで落としてレビュー書くとはいい度胸だ。
779:名無しさん@初回限定
07/03/20 02:55:25 vG4CwFnG0
リア工でエロゲやってるのを公言するってのもいい度胸だがな
780:名無しさん@初回限定
07/03/20 03:33:39 FsLU0e6M0
blog巡回してるとリア工多いよ。
エロゲ板も葱も工房厨房が大量発生してレベル下がりまくりだし。
まぁ大学生もバカが多いから見分けつかないという(ry
781:名無しさん@初回限定
07/03/20 04:05:21 Er65kuJGO
エロゲ屋店内で聞くともなしに耳に入って来た会話
「なあこれコピー出来るかな?」
「オンラインゲーだけどチェックしてないでしょ、大丈夫じゃない?」
「そうかな?俺がこれ買うから○○はそっちどう?」
「じゃ後でコピーちょうだいな」「そっちの○○もね・・・」
・・・中古だけど買うだけマシなんだろか?・・・大学での事を話ながら
割れの相談ってどうなんよ?
782:名無しさん@初回限定
07/03/20 06:40:42 X8LPZSnEO
その前にオンラインゲーをコピーする意味がない
大概は公式で無料DLできるしパッケージ料金よりもアイテム課金や月額制でアカウント会員数で料金徴収するシステムだから
エロゲでオンラインは存在しない
板違い
783:名無しさん@初回限定
07/03/20 07:13:13 +KRDuzKH0
○箱のアイマスみたいな事をエロゲでもやりだすかもな。
1500円くらいで売り出してヒロインは最初一人しかいないとか、続きが読みたかったらオンラインで買え、とか。
784:名無しさん@初回限定
07/03/20 07:37:32 WYXpevAb0
>>783
常識的に考えてエロゲで出し惜しみなんかしたら会社潰れます
例えを出すのは構わんがおもいっきり畑違いな内容は板違いなので消えてください
785:名無しさん@初回限定
07/03/20 10:58:18 y3V6wymd0
>>780
>エロゲ板も葱も工房厨房が大量発生してレベル下がりまくりだし。
もともとそーゆー板だろw
いい年こいたおっさんが集う訳もなし
786:名無しさん@初回限定
07/03/20 11:55:22 FsLU0e6M0
>>785
で、それに気付かないアフォ業界人が影響されまくってる情けない構図w
>>776は大分在住の工房なんだな。で、P2Pで落としてレビューでいいたい放題。
もうblogとかの感想もアテにならないってことだねw
787:名無しさん@初回限定
07/03/20 13:25:21 JKUn7MZy0
>>786
P2Pで落とし放題
↓
うんこレビュー書き放題
↓
スクリーンショット乗せ放題
本来打ち首獄門レベルなんだけどねえ。
わかってねーんだろうな多分。
788:名無しさん@初回限定
07/03/20 22:06:22 bbrQIsRE0
これじゃいつ第二の沙織事件が起こってもおかしくないねぇ。
万引きと比べて、捕まる可能性が著しく低いって点が救いか?
789:名無しさん@初回限定
07/03/21 22:13:30 9DqB+vBC0
リアル厨房に万引きされた被害者なのに、何時の間にかエロゲ屋が悪いって事にされたアレか。 >沙織事件
今考えても理不尽極まりないな、腹立つ。
790:名無しさん@初回限定
07/03/21 22:16:58 PsF1/A4e0
万引したリアル厨房を追っかけたら、逃げるために線路に突入してはねられて、
追っかけた本屋が批難されたってのもあったよなぁ
791:名無しさん@初回限定
07/03/22 03:16:52 3oYDgef50
>>790
重度の過失傷害事件にまで発展したら追いかけた方も非難されるのは警察でもそうだぞ
>>789の話と>>790の話を連想させるのは無理があるんでない
それはそれ、これはこれでしょ
792:名無しさん@初回限定
07/03/22 03:26:09 kSD67iPp0
正確には、>>790の話は古本屋がやったのは警察への通報で、犯人が逃げ出したのは
警察が聴取している最中だな。
本屋の店主は追っかけてないので、>>791の弁でも警察ならともかく店主が非難されるのは
筋違いとなる。
793:名無しさん@初回限定
07/03/22 14:21:41 FFd0lox60
沙織はメーカーは被害者ではないでしょう
京都のエロゲ屋が被害者
本で言うところの成人指定もおざなりだったから仕方ないと思うよ
で本の場合は完全な自主規制だが、ちょこちょこ逮捕されているのに対して、
ソフ倫後はエロゲ会社の逮捕はないからね
川崎の古本屋窃盗事件は、過失障害ですらないでしょ
あほなマスコミが煽らなければつぶれずにすんだんだろうが
794:名無しさん@初回限定
07/03/22 14:54:58 /7wG2r/90
880 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/03/22(木) 13:09:25 ID:sc+GGCOl0
太陽誘電に焼けば正規品だよ!!
795:名無しさん@初回限定
07/03/24 10:20:42 Ua+jOsg90
>>750
それ俺のサイト。
工作したらしいメーカーからではなくて
情報元のメーカーの偉い人からメールがきてな。
急いで削除したんだよ。
796:名無しさん@初回限定
07/03/24 11:01:36 f5RfmAk00
始めが『B』で終わりが『P』のあのメーカーだな
797:名無しさん@初回限定
07/03/24 11:18:05 5vKvXrAs0
オイルのブランドじゃないか!
とか書いたらボロクソ言われるんだろうな
798:名無しさん@初回限定
07/03/24 14:36:04 Tkrq8NTX0
まぁあれが摘発されるようになったら割れそのものの匿名性に問題が出るってことだし
どっちも共倒れになってくれりゃ言うことなしかな
799:名無しさん@初回限定
07/03/24 19:42:23 T4WQu7z10
僧正殺人事件
800:名無しさん@初回限定
07/03/26 22:38:18 Dg3//eWY0
うぐぅウイルス出現の件について
801:名無しさん@初回限定
07/03/26 22:41:17 Dg3//eWY0
いや、ここでの話ではない。
802:名無しさん@初回限定
07/03/27 12:55:15 I7PrreUlO
バックアップも作れ無いように小細工しておいて、ディスクが破損したりした時
「有償交換するのでバックアップとか作れ無くても大丈夫ですが、何か?」
な、ブランド・・・・・・そういう口は
外部に自社が潰れた時のサポート委託保証をちゃんとしてから言えや。
よりしろ とか、売っていいってレベルじゃねーぞ!
803:名無しさん@初回限定
07/03/27 20:52:10 ulClMu5j0
h
804:名無しさん@初回限定
07/03/30 15:17:48 gKQpauTd0
音楽などの不正コピー、私的複製も違法に・知財本部が了承
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
キター
805:名無しさん@初回限定
07/03/30 19:07:01 vNl1YttQ0
違法コピーを助長するソフトを何とかすべきだろよ…
806:名無しさん@初回限定
07/03/30 20:31:01 93CV2ycr0
>>805
804が可決されてからの話だろう
今はまだ私的複製ということで合法になっちまう
807:名無しさん@初回限定
07/03/30 21:06:26 jJ25K8RT0
これでメディアは安くなるのか?
808:名無しさん@初回限定
07/03/30 23:46:30 PGz5sRRX0
消費が減るから値段は上がるんじゃね?
809:名無しさん@初回限定
07/04/01 10:18:58 YyMnMsZD0
今更ながら>>776のスクショを発見した。
元はLiLiMスレ。
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
810:名無しさん@初回限定
07/04/02 13:50:15 xivqnSU/0
URLリンク(www.ra-sen.net)
プロテクトを採用した事のあるメーカーの末路。
誤爆サポートはジャイアントスィング。トリャー!
811:名無しさん@初回限定
07/04/02 19:12:16 3on44BGk0
369 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 13:42:57 ID:tIxfHWrl0
5万も売れれば、割れの被害額よりも、プロテクトのライセンス料+プロテクト誤爆にかかるサポート人件費の方が高くなるよ。
本当なの?
812:名無しさん@初回限定
07/04/02 22:48:27 ryw9P+0O0
やってみればわかるんじゃね?
813:名無しさん@初回限定
07/04/03 00:29:42 huHOOvpj0
>810
メンバー全員で新規ブランド立ち上がっているけれど?
>811
被害額をどう見るかで値段も変わるからそんなこといえるわけがない。
814:名無しさん@初回限定
07/04/03 09:20:31 1DTAnDYp0
そういやみずいろメンバー全員で新規ブランド立ち上げたらしいけど
みずいろのインストーラー不具合は新規ブランドで行ってるのかな?
815:名無しさん@初回限定
07/04/03 18:30:29 RDZX+gnP0
みずいろインストーラーの全ての責任は戯画にある。
816:名無しさん@初回限定
07/04/03 20:38:50 9BNMzIcL0
>>814
>みずいろメンバー
ねこねこの時点で片岡ともと秋乃武彦以外居なかったような……
コットンはそれ以降のラムネあたりから入った人達ばかりだし、どこのブランドなんだ?
817:名無しさん@初回限定
07/04/03 22:32:34 DXaBfJM/0
ブランド潰してトンズラ。で、再構成して新ブランド。
こんな事ばかりやってるからこの業界は糞と呼ばれるんだよな。
818:名無しさん@初回限定
07/04/03 23:52:19 Ml/s2SQO0
あれは内部分裂みたいなものだしな
別に珍しい話でもないだろう
819:名無しさん@初回限定
07/04/07 15:08:52 wYI/Sxad0
プロテクトの事以外のメーカーの事情なんてユーザーには関係ないですね。
820:名無しさん@初回限定
07/04/18 08:12:58 0N65sZE80
凧より
>ネット接続版のアクティベーション~Play Gate サーバが今月の7日頃に停止されたようです。
821:名無しさん@初回限定
07/04/18 23:08:35 /u17HMyx0
>>820
乙。こっちでも報告されてるね。
Play-Gate停止関連スレッド
スレリンク(hgame板:128番)
822:名無しさん@初回限定
07/04/20 18:44:00 Kzpkxftc0
「彗星に願いを…」プロテクト誤動作回避 サポートページ
起動時に稀に発生するプロテクトの誤動作を回避するためのサポートページです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
URLリンク(221.115.208.108)
プロテクトの誤動作を回避する際に必要になる情報は、
製品に同梱されているプロダクトID(製品1本1本についてくる個別の番号)と、
お使いのPC環境情報が記されている「log.txt」の二つだけです。
名前や電話番号、住所など一切必要ありません。
つまり中古で買うとバレバレの可能性もあるってことか
823:名無しさん@初回限定
07/04/28 05:09:03 rbpxYN8S0
>>810
ここは一度酷い目に合わされてから未購入だったぜ
824:名無しさん@初回限定
07/04/28 08:32:40 fp1zGdeMO
どうせ割れてるんだろうから素直に諦めなよ
825:名無しさん@初回限定
07/04/28 22:06:25 XMNAijJN0
割れを根絶するために、買った人がP2Pにうpしないって意識を持つことから始まるのかな
割れは何言っても聞かないから、まずはうpの取り締まりと意識改革が重要
ってことでうpすんなよ
826:名無しさん@初回限定
07/04/29 02:08:39 Bh47Sl7c0
プロテクトはあっても何の問題も無いが
最悪でもディスクレス起動にはしてもらいたい
誤爆なんてもってのほか
827:名無しさん@初回限定
07/04/29 11:16:37 VHi02VbW0
プロテクト採用しておきながら、
メーカー潰れてトンズラだけは勘弁
828:名無しさん@初回限定
07/05/08 15:12:59 ZhjrsWju0
スレリンク(download板:213番)
スパイウェアで割れ撲滅w
829:名無しさん@初回限定
07/05/08 15:38:29 YyIehzna0
>>828
ん?
これは正規ユーザーでもMACアドレス送信させられるって認識で良いのかな。
しかしなんでまたMACアドレスなんだろ。マシン変えたらシリアル通らなくなるのかね。
830:名無しさん@初回限定
07/05/08 16:17:25 v3bTUlBaO
これ、普通の会社はその事を明記してやるハズだけど
勝手に個人情報を送信は不味いんじゃ・・・・・・
831:名無しさん@初回限定
07/05/08 16:23:57 lxnPDCgu0
そりゃIPだと公開プロキシで一致するし、環境情報だと色々うるさいからだろ。
832:名無しさん@初回限定
07/05/08 20:03:10 1u//gGxD0
MACアドレスを個人情報とは言わないと思うんだ。
メールアドレスならともかく。
833:名無しさん@初回限定
07/05/08 21:06:10 YyIehzna0
何か収集する理由があるってならまだいいんだけど、普通はシリアルチェックで十分でしょ。
実際他似たようなことしてるとこはそうしてるよね。
もし、マシン変えたらアップデートできないっていう中古対策オチだったら
ユーザーにとってはいいとこない。
でもそうとでも考えないと収集する理由がわからん。
834:名無しさん@初回限定
07/05/09 16:58:53 gxB/WK6D0
MACアドレスは個人情報に入ってたはず。
835:名無しさん@初回限定
07/05/09 18:58:52 mHvYOC6r0
はずって、どこの情報だよ。
836:名無しさん@初回限定
07/05/13 23:00:39 h0cnH+ou0
MACアドレスから個人が特定できるなら個人情報
837:名無しさん@初回限定
07/05/14 01:06:29 PagUhsv70
法的観点だけでいうと、MACアドレスは個人情報じゃないと思う。感情は置いておいてね。
個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)には、「生存する個人の情報であって,特定の個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することができることにより,特定の個人を識別することができる情報も含む)」という「個人情報」の定義がある。
仮にMACアドレスから本当の個人情報を割出そうと思ったら法的機関でも尋常じゃない労力が必要。
まだIPアドレスを使って特定した方が楽。海外、特に日本と捜査協力が難しいところの串使われていたらキビシイけどね。
ちなみに個人情報保護法で言うところの個人情報にメールアドレスは含まれないこともある。これも法文章の括弧内にひっかかるかどうか、という話。特にメールアドレスに関する特例がある訳ではない。
ここを見ているような人の半分くらいは個人情報に該当しないんじゃないかな。
そして、MACアドレスが個人情報でないとすれば>>830が指摘しているような明記は法的根拠が無いから必要ないね。
838:名無しさん@初回限定
07/05/14 01:24:36 GcK7vm9K0
経済産業省だかからの指針では、メールアドレスは会社ドメインのものは個人情報。
一般プロバイダのものは対象外といっていました。
うちのところでは、プロバイダメールアドレスも個人情報という扱いにしようと
いうことにしましたが(厳密に区別する方が面倒ですし)、お役人さんがなぜ
そう考えたのか、独自ドメインはどうするのかなどは不明です。
839:名無しさん@初回限定
07/05/14 04:27:55 uXhz0pqk0
MACのエロゲってあったっけ?
840:名無しさん@初回限定
07/05/14 12:17:52 PagUhsv70
>>838
個人名@isp.example.com
は個人情報として扱って良いんじゃなかったかな…。
こういうのは判例がないと判断できないから、
個人側からは「メールアドレスは個人情報ではない」、
企業側からは「メールアドレスは個人情報」
という広くとらえる方向の解釈をしておくのが安全だけど。
>>839
Win/Macハイブリッドとかいろいろあったよ
MacOSX 用のエロゲが発売されたことがあるかは知らない。
同人ならいくらでもありそうだけど、
商用はMacOS対応の労力に対して利益でるのかな?
エロゲプレーヤなら2台PC持ってたりbootcamp使っているのが当たり前になっていると思うんだけど
841:名無しさん@初回限定
07/05/14 15:53:00 W3o2+0RJO
ビリー「せっ!はっ!」
842:名無しさん@初回限定
07/05/14 17:46:54 GcK7vm9K0
>840
そんなのもありましたね。メールアドレス全部個人情報扱いにしてから
細かいことを失念していました。
Win/Mac用というと、マクロメディア系のを使っていたりして
ちょいと面倒というイメージがありますね。
今なら時々使われている紙芝居ツールのjava版があるので
割とほぼ同じものを用意できそうですが。
843:名無しさん@初回限定
07/05/14 21:03:57 8XW0gOzm0
エロゲではないけど、失笑もののネタがあったので。
アップルやMSらにDMCA違反で警告状--米リッピング防止技術企業
URLリンク(japan.cnet.com)
自分ところのプロテクトを採用しないのはデジタルミレニアム著作権法違反
だってのはどういう理屈だよwww
844:名無しさん@初回限定
07/05/15 01:42:09 AOA9hF5J0
すみません、普段あまりエロゲをやらないものですが。
p2pが出始めて以来、エロゲの業界も販売量が縮小しているものでしょうか?
845:名無しさん@初回限定
07/05/15 02:35:06 6m0HzS9K0
確か以前のソフ倫の資料では1割くらい減っていたけれどよくわかっていません。
一本あたりの平均販売数は2割くらい減っていたかと。
846:名無しさん@初回限定
07/05/15 09:22:02 rd8AWxgO0
>>844
影響なし。
847:名無しさん@初回限定
07/05/15 20:09:57 p7mmW5r/0
>>844
売り上げスレからきまつた。
確か2002年がピークでそれから縮小してるよ。
ただDL販売が拡大してるから
売り上げとして見えてくる部分だけでは判断できないけど。
848:名無しさん@初回限定
07/05/15 20:20:44 Kfnlul76O
ぶっちゃけ現在のプロテクトは、悪意ある者に対しては無力なのが現状で
本来の役目は果たしていないと言える。
そうなると、悪意ある者ほど快適にゲームを楽しめるという逆転が起きてしまっている。
『正直者が馬鹿を見る』という構図で、このような状態は非常に不味い。
そのような事態にメーカーやブランドが意味の無いプロテクト程度しかしない事も
ユーザーが正規を買うという意識を下げる要因になっていると考えられる。
それはこうだ『メーカーも会社が潰れるくらいの被害が出ているのなら、必死になる筈。
そうでも無いみたいだし買支えなくても大丈夫なのかな?』と、ミスリードを誘ってさえいる。
一部のユーザーは既に『買う』という行為が希薄化しており、何らかの対策をしないと
今後も増えこそすれ、減る要因は無いと考える。
手軽にゲームデータが買わずに手に入る状況では、ユーザーの個人的な価値観に頼った
今の販売方法に、業界維持ラインを割る日もそう遠くないのではないだろうか。
849:名無しさん@初回限定
07/05/15 21:52:41 6m0HzS9K0
いつものことだが
悪意のあるものが快適なのは当然で(店で盗めば金払わなくていいとか、
詐欺れば金が儲かるとか)、その他は発想自体がまともではないな
850:名無しさん@初回限定
07/05/15 22:35:09 0TLD1P8F0
プロテクト導入は無能、無策の象徴で、
プロテクト廃止は敗北、屈服の証。
851:名無しさん@初回限定
07/05/16 00:01:00 wy9FLap90
つーか、プロテクトは場合によっては破っても合法だしなぁ。
無能有能以前に、腐った法制度の法が問題ジャマイカ
ベルヌ条約を何とかしろよ。
852:名無しさん@初回限定
07/05/16 00:05:08 Kfnlul76O
買う行為にステータスが感じられない状況は不味い。
現状でネット環境は特殊な物では無く、また『買って無いけどやった』事に対し
殆ど障害もペナルティも無い。仮にどこかのスレでゲームの雑談をしても
『割れている』事などは自ら言わなければ分からない。
(※昔によく在った、付属品がヒントだったり、物語をより知る物も
現在は、それすらスキャナされて出回る始末。)
『まわりがしている』事で罪悪感を持たず、購入しない事での格差、ペナルティも無い状況。
買う意味が購入者に希薄なのを、今どうにかしないと駄目だ。
勿論、上記のように考える者ばかりでは無いし
特典目当ての複数購入等、現在購入者数で業界がどうにかなっている以上
元から買わない者が幾ら増加しようが関係無いのかもしれない。
が、現在の購入者がこれからも買うとは限らない。
年齢や結婚などの変化や、買う行為が馬鹿馬鹿しいと考えるかもしれないからだ。
そして、その穴を埋める筈の世代は、ゲームは無料で、浮いた金は携帯代に回す世代。
今まで買っていた者が買う事を馬鹿馬鹿しいと考えるかもしれない物を
金の余裕が少ない世代が買うだろうか?…ま、買う奴は買うが。
853:名無しさん@初回限定
07/05/16 05:52:10 xlxCUtn90
ちょっと関係ないけど
ショップ特典とか買う気が無くなる
メーカー側は一人が数個買えば満足なんだろうけど
854:名無しさん@初回限定
07/05/16 06:12:51 F6sAeEIg0
特典作らなきゃ仕入れてやらないよとか、昔メッセがエルフ以下何社にもやったように
嫌がらせされたりしたらたまらないだろうから、特典はなくならないだろうね
でも買う気がなくなるってのはよくわからんなぁ
私はとにかく安いところで買うが
855:名無しさん@初回限定
07/05/16 17:58:40 N38R7SXFO
消費者が安さを追求すると、無料に行き着く件。
そこで中古やワゴン商品に走るか、イリーガルに走るかは人による。
が、メーカーにしてみりゃ新品じゃ無いから、極論すると儲からないのよね。
856:名無しさん@初回限定
07/05/18 03:15:27 cbKVGDsn0
P2Pは論外だけど、中古やワゴンは「1回」は売れてるはず。
ワゴンは店がメーカーから買い取ってるんだし。
中古やワゴンをなくしたいなら、メーカーが在庫抱える必要がある。
販売も自社でやらなきゃならない。そこまで出来るとこがあるかどうか。
857:名無しさん@初回限定
07/05/18 04:24:41 0HbIHQIg0
ちょっとまて、ワゴン商品は新品だろ。
858:名無しさん@初回限定
07/05/18 09:35:12 czEXoSsYO
未開封だけど新品の扱いでは無い罠。
859:名無しさん@初回限定
07/05/18 12:21:54 185Rw25a0
流通ルートが違う新品の場合もあるね
ねくすとんやすぺじゃになんか
一回は売れていると言えるほど高額ではないけど
860:名無しさん@初回限定
07/05/18 13:26:48 osh27E/h0
そもそもその一回は売れてる中古を必死で無くそうと
プロテクトをかけて一回も売れないP2Pに移行を促したのが
メーカーの失策なんだよな。
今頃になって慌ててプロテクト無くすメーカーが大量に出てきてるし(苦笑
861:名無しさん@初回限定
07/05/18 13:40:50 185Rw25a0
希望をもとに妄想を語るスレではありません
862:名無しさん@初回限定
07/05/18 15:45:45 6rdDB/Dz0
社員さん、認めなくちゃ現実を。
863:名無しさん@初回限定
07/05/18 16:01:34 ln0y7dR60
慌ててプロテクトなくしたメーカーってどこー?
大量って事は二桁ぐらいはすぐに出るんでしょ
864:名無しさん@初回限定
07/05/18 16:20:59 laxCTu4+0
一桁か三桁かしらんが、
最近ノンプロになってるメーカーは多い気がするな。
865:名無しさん@初回限定
07/05/18 16:35:21 oF7XRYBn0
金の無駄使いに気づいただけじゃないの?P2Pとか関係なしに。
866:名無しさん@初回限定
07/05/18 16:46:21 6iLXVt4A0
その辺ハッキリさせて欲しいよな。
普通に考えれば導入の理由が違法コピー撲滅なら、
止めた理由は違法コピーがなくなったからだと信じたいけど。
それなら、ご協力ありがとうございましたみたいな文章があってもいいと思う。
867:名無しさん@初回限定
07/05/18 16:59:49 ln0y7dR60
プロテクトの率とかまとまってるサイト無いかなーとgoogle先生にご足労願ったんだけど
2chのダウンロード板が大量にHitして嫌になった
868:名無しさん@初回限定
07/05/18 17:31:48 uf7ayJ7h0
ダウソ板見れば判るが、以前はAlpha-ROM**補修済と
ファイル名に書かれていたのが、
今はプロテクト付にも関わらずそれも省略される事が多いらしい。
869:名無しさん@初回限定
07/05/18 19:26:07 c2vqDj7Q0
全部オンライン化すればいいじゃん。
クリックするごとに毎回画像と音声とプログラムをDLするの。
870:名無しさん@初回限定
07/05/18 19:33:47 oF7XRYBn0
ドングルを導入
871:名無しさん@初回限定
07/05/18 20:38:20 M42eml6D0
>>869
それはなんか金を払いたくないな。
それをやるなら、基本を無料にしてエロCG課金にしないとw
872:名無しさん@初回限定
07/05/18 20:59:53 I4m7lNYO0
なにそのMMO
873:名無しさん@初回限定
07/05/18 21:01:18 ulP1aeboO
>>871
それ意外と良いかもよ。
基本無料で最後まで遊べるけど、エロシーンだけ有料。もちろん画像等は鯖に置く。
無料だからと手を出してみたが、気に入ったキャラのエロをどーしても見たくなって金を出すパターンを狙う。
もちろん魅力のあるキャラを描写できる技量が必要だが。
874:名無しさん@初回限定
07/05/18 21:59:20 P1OroaQc0
んなもんキャプってばら撒かれるのがオチだろ
875:名無しさん@初回限定
07/05/18 22:08:19 185Rw25a0
既存流通に気を使って失敗したアクティベーションと比べると
最近のダウンロード販売はいい線行っているのかな。
電池式でないとろくな目にはあっていないようにも見えるけれど、
電池式はHDDクラッシュが怖いし、なかなかいい解決方法はないね。
876:名無しさん@初回限定
07/05/19 10:27:07 GZ9liJzY0
プロテクトをかけて反省してないメーカーの作品は
ノンプロテクトになっても新品は購入しません!
877:名無しさん@初回限定
07/05/20 00:03:42 XJn72MJLO
こうして売上が減っていく・・・のか?
まー自分が買った奴に掛かってると、次回は様子見→予約特典が・・・
→新品じゃ無くていいか→ワゴンになってからで→もうアレだ、いいやイラネ。
な、気持ちにはなるな。P2Pをやらない自分的に。
878:名無しさん@初回限定
07/05/20 00:20:44 Wa8323oU0
>>877
自分はその道をたどったな。
HOOKが予約キャンペーンを大々的に打ってたんで予約買いしたら
今までつけてなかったのに、まさかのプロテクト付。
あれで何か醒めて予約買いをやめた。
プロテクトとかディスクレス不可とか事前に予想しなくていいから気楽なもんだ。
最近中古もロクに買わなくなった。
ひどいバグの阿鼻叫喚も完全に他人事、見てて楽しい。エロゲはもはやネタ同然よ。
879:名無しさん@初回限定
07/05/20 06:13:13 SBVPOTqJ0
もう百二十回は繰り返したネタだが、プロテクトなんてどういう時に気になるのかねぇ
サポートの手間がかかってもやるということは、誤爆率はたいしたことないだろうし
言われてからよくよく見ないと気づかないし
ついでにゲーム買いもしないしどうでもいい人がこんな過疎スレに
いつも出張してくるのも不思議といえば不思議
プレイする身だと違法コピーとふざけたバグサポートはでかい関心事なんだが
880:名無しさん@初回限定
07/05/20 06:18:04 OxOFrEor0
そりゃ誤爆でムカついた過去があるからこそこういうスレ見てんじゃね
住人の誤爆経験率は他より断然高いと思うよ
881:名無しさん@初回限定
07/05/20 06:50:36 34kaZ2qI0
>>879
誤爆はマジむかつくぞ。
お前さんも被害者になったらそれ言えねーぞ。
サポートに連絡したら「マニュアル何ページのキャラ紹介の一行目の記載を答えたらパッチやるよw」
みたいな対応された事もある。正規購入者にとってはマジで百害しかない。
882:名無しさん@初回限定
07/05/20 07:39:09 SBVPOTqJ0
なるほどなぁ
別の人格の求めに応じていざプレイしようとしたときになったら切れるかもな
昼は連絡しにくいし
一度誤爆サポートを受けてみるかな
883:名無しさん@初回限定
07/05/20 08:41:45 m2nOgISo0
>>881
これ、すごいっすね。
そうでもしなければ購入しているかどうかがわからないのだろうけど
はじめから疑われているのが腹立つだろうなぁ。
884:名無しさん@初回限定
07/05/20 10:29:29 nPoV/rXo0
プロテクトで新作様子見というのが重要なんだろうな。
俺の場合も予約を止める⇒発売日に買わなくなる
となって自分の中での発売日に必ずゲットみたいな
お祭り状態みたいなのが冷めてしまった。
後は普通に出来を聞いて後日購入みたいな。
885:名無しさん@初回限定
07/05/20 12:58:52 XJn72MJLO
嗜好品は、冷静になると屑ばっかりだからな。
昔のDBカードダス、トレーディングカード、ガチャガチャ、ポスター…ゲームもそう。
買って家で積んでる奴が50本は有るけど、6800円が今の中古販売価格で980円とか…
特典とか要らないと考えだすと、店の中古在庫が無くなるなんて稀だし
大概は安くなるから高額化したのが少し有っても問題無いし
店が無料で商品を管理してくれてると考えれば、倉庫みたいな自室が広くなるし
積んでる内に対応OSとか完全版、コンプリートセットとか出るし…
色々と買うのが減った理由は在るけど、中でも『時間と気力』が痛い。
仕事から帰宅し、インストールしてある奴を少しやるor疲れてるが故に抜きたく…な時
一々ディスクを出してきたり、どのケースに入れたか探したり
ユーザーサポート時間外で要らないストレスや時間を使ったり
『じゃあディスクを送って下さい。Rに焼いた奴を【交換】で送り返しますよ』とか
いつ消えるか分からないような対応をされたり
ディスクどころがブランドやメーカー自体が消えていたり…に、やってらんない。
なら諦めちゃうよ。プロテクトって判明した時点で余程欲しくないと。
886:名無しさん@初回限定
07/05/20 13:23:07 +bpEP8zA0
違法コピー対策を気にしたことはないなぁw
どんどん強化していって欲しいよ
887:名無しさん@初回限定
07/05/20 13:24:27 EyyX9J+F0
違法コピー対策の最強の方法は「買わない奴からもまんべんなく金を徴収する」なんだよな。
いわゆるNHK受信料モデル。
888:名無しさん@初回限定
07/05/20 15:39:40 qfcD3c9SO
>>811
その対応の何がおかしいのかワカラン。
889:名無しさん@初回限定
07/05/20 17:24:14 e72KbBKJo
当たり前のことすら疑われていると思ってしまうくらい卑屈なんだろ。
890:名無しさん@初回限定
07/05/20 23:24:22 Jp/xR7Ji0
いや、疑っているのは確かだろう。
その対応で憤慨する意味はわからんけど。
891:名無しさん@初回限定
07/05/21 03:09:17 ttj+Lqot0
誤爆した事ある奴と無い奴では温度差があるのは当たり前だろ。
個人的にはサポートのスピードと休日対応の有無なんかで発売日に買ったのに月曜にしかプレイ出来ない、
とかになったら、そっちのほうに腹が立つな。
892:名無しさん@初回限定
07/05/21 11:24:07 nnXtIrpr0
URLリンク(fov120.net)
どこも大変だなw
893:名無しさん@初回限定
07/05/21 12:28:52 DF23X0Ig0
腐女子向けだと特典ディスクがショップごとに違う15種類だか出したメーカーがあったなあ。
全部買うやつがいたのかは激しく不明だが。
足元見る商売ばっかやってるのにプロテクトかよ。と。
客を見たら泥棒と思え。はJASRACやマイクロソフトやadobeのキャッチフレーズだけどな。
ゲームはパソコンは生活必需品じゃないんだから買い控えるとかできるんだよな。
とりあえず、バージョンアップポリシーをめためたにしたadobeは反省しる
894:名無しさん@初回限定
07/05/21 12:48:03 nnXtIrpr0
特典の有無や限定や曲芸商法と、違法コピー対策とは全く無関係だな
別に非難するべき問題であって絡めて語る意味は無い
895:名無しさん@初回限定
07/05/21 13:06:51 hko+HETx0
プロテクトは中古抑制
特典商法は中古促進
ある意味正反対だな
それで平均化を図ってたりして
896:名無しさん@初回限定
07/05/21 17:11:49 ewBKWcAc0
プロテクトはP2Pへの移行を促進
特典商法はP2Pへの移行を抑制
897:名無しさん@初回限定
07/05/21 20:14:27 ZqOwUSgN0
プロテクトは別に中古抑制ではないだろ?
別にプレイ終われば即売れることになんら違いがないんだし。
JASRACのやってきたことがこの国のモラル低下の原因だよな。
テープやMD、録再生機に補償料を負担させることで、
他業種ではあるがコピーが公認されてしまった。
898:名無しさん@初回限定
07/05/21 22:53:09 KY0YhkvI0
誤爆サポートとかパッチダウンロードに
シリアルを要求するタイプのプロテクトは
中古抑制以外の何者でもない。
899:名無しさん@初回限定
07/05/21 23:20:55 sbA9oQQP0
プロテクトは焼き売り抑制じゃないの?
廉価版や完全版が中古抑制というか中古屋への嫌がらせになってるな。
900:名無しさん@初回限定
07/05/21 23:54:08 ZqOwUSgN0
>898
売ったのにパッチをあてる必要ないだろ
901:名無しさん@初回限定
07/05/22 00:03:22 JoVDiOTx0
>>900
違うよ、中古で買った人がシリアルを使えないんだよ。
902:名無しさん@初回限定
07/05/22 00:22:18 qiYrKqBo0
焼き売り派にせよ、中古購入派にせよ
綺麗さっぱりP2P派に移ってくれればプロテクトをかける必要なくなるのにな。
903:名無しさん@初回限定
07/05/22 00:39:03 JoVDiOTx0
むしろエロゲーを作る必要がなくなる。
904:名無しさん@初回限定
07/05/22 12:31:29 Afa0FfsP0
中古流通分を考えなくて済む分
販売計画が立て易くなる利点があるな。
905:名無しさん@初回限定
07/05/22 13:05:28 GFDhT5uI0
中古でシリアルを再登録すると
ヒロインが全員非処女になるプロテクトはどうだろう
906:名無しさん@初回限定
07/05/22 13:53:09 wTYAOIWf0
そんなの処女厨にしか効果ねぇじゃねーかよw
むしろヒロイン全員攻略不可だな。
主人公(新品買った奴)とヒロインのラブラブっぷりをみてるだけゲーム。
907:名無しさん@初回限定
07/05/22 21:44:19 QKm+V/mw0
メインはカジュアルコピー抑制じゃね?
908:名無しさん@初回限定
07/05/23 02:14:43 1wie9wsMO
カジュアル層ほど、業界に思い入れもコレクター気質も薄いので
プロテクトとかで不自由なシステムだと、容易に割れへと走る罠。
909:名無しさん@初回限定
07/05/23 07:08:09 Nv2ZY8B50
カジュアル層は事前にわざわざ調べないし、わざわざバックアップも取らんだろうし
誤爆するような人以外は気付きもしないんじゃないか
910:名無しさん@初回限定
07/05/23 21:38:27 +5Ic/Clp0
実際にゲームを買うときにプロテクトを意識して買ってる奴が何割いるってのよ。
実数なんて微々たるもんだろ。その微々たる人間が、一人で何回も書き込んで
大騒ぎしてるのが2ちゃんだろ。
911:名無しさん@初回限定
07/05/23 22:31:54 6WshWNXC0
俺も絵柄やブランドの方向性で買う事はあっても、プロテクトの有無で
購入を決定する事は無いな。
912:名無しさん@初回限定
07/05/23 22:46:55 rWYuB6Gb0
さすがにアクチだと躊躇する。
913:名無しさん@初回限定
07/05/23 23:50:20 jIv71dVw0
>>908
落とす事への抵抗は殆ど無いってのには同意だが、
プロテクトが掛かっていてコピーして貰えないから落とすってのはなんか繋がってないと思うだぜ。
それこそ、落とすという選択肢を持っているならコピーして貰おうとするよりも先に落とそうとするだろーし。
914:名無しさん@初回限定
07/05/23 23:52:59 bs8QDpsH0
確かにアクチだけはもう買いたくないな
Play-Gate版を1本だけ買ったけどいきなりDL販売版に乗り換えろメールきたし。
特にまたやりたいタイトルじゃなかったんで別に良かったが
これがお気に入りで何度もやりたいタイトルだったらショックだったと思う
面倒なので未だに乗り換えは放置してるが数年後でも乗り換えできるのかね?
915:名無しさん@初回限定
07/05/24 00:46:03 LgcYc4eO0
実際にゲームを買うときにプロテクトを意識せず買ってる奴が何割いるってのよ。
実数なんて微々たるもんだろ。その微々たる人間が、一人で何回も書き込んで
火消ししているのが2ちゃんだろ。
916:名無しさん@初回限定
07/05/24 10:41:23 wiBHp1mk0
改変コピペぐらいしか出来ないのが割れ厨の限界。
917:名無しさん@初回限定
07/05/24 11:10:51 Iw9zei/k0
割れ厨はプロテクトなんて気にしないだろ。
解除されてんの落とすだけなんだから。
P2P防ぐにはドングルみたいなものでも持ってこなきゃ駄目なんじゃないの?
918:名無しさん@初回限定
07/05/24 11:47:40 c/6Sxkvp0
ドングルは無理だろうねぇ。アクティベーションより問題が深いと思う。
下手なのだと回避されて終わりだし。
自主的には動けないから法規制が強まることを期待するしかないのかなぁ。
下手すると沙織事件の再発だけれど。
919:名無しさん@初回限定
07/05/24 12:06:07 QHHHepcU0
今よく言われているのは著作権法の「非親告罪化」とDL違法化かね
どちらも警察の独自判断力が強くなりすぎなのでいいとも思わないが
920:名無しさん@初回限定
07/05/24 13:09:30 uQhmyEPuO
>>919
トリプルHか・・・プロレス板に報告してきたら?
個人的にはシリアルとディスクIDをやって
CG・回想モード系要素の追加や、修正パッチとかに必要。
DLの時にディスクを挿入した上でシリアル入力その時にPC構成を鯖が取得&保持
(勿論、EXEとかにユーザー環境情報を埋め込み)
PC構成が変わった場合に必要なユーザーIDを発行する。
(変更申請が終わった時点で新しいユーザーIDが発行されて古いのは使用不可)
その後は環境が変わらない限りディスクレスになったり、パッチDLで認証無し
(もっときつくするなら、20回くらい毎に起動時のアクチで埋め込み情報を照合)
常にユーザーは一人と言う風にすれば、中古やP2Pの対策にもなるし
ゲームイメージ共有に対し、末端割れユーザーは様々な追加機能パッチを割れで手に入れても
パッチを当てる時の割れゲームに記憶される埋め込みとの照合で跳ねられると思うんだが。
921:名無しさん@初回限定
07/05/24 13:18:50 QtdFGARF0
>>920
>PC構成を鯖が取得&保持
NETが無きゃゲームも出来んがな
922:名無しさん@初回限定
07/05/24 13:32:20 EgvEZijG0
>>921
昔ならいざ知らず、もうこれからネットが無い奴はゲームをするなでいいんじゃない?
所詮エロゲなんて贅沢品なんだから。
923:名無しさん@初回限定
07/05/24 14:02:08 c/6Sxkvp0
それは雄図系列死亡の再来になりそうだな
手としてはいいんだが
ついでに、もちろんPC環境は個人情報の対象外なんだが、馬鹿やワレザーがまた騒ぎそうだ
924:名無しさん@初回限定
07/05/24 14:03:26 2vfCBQEf0
けっきょくアクチじゃんそれ
925:名無しさん@初回限定
07/05/24 15:06:25 7b8v1W3s0
もう、次期Windowsの必要動作環境に「インターネット接続」
それで、DirectXとかのSDKでオンラインアクチ環境提供。
認証や課金処理はMSが鯖運営からサポートまで全部代行。
で、その新Windows専用タイトルを開発する所には援助金。
と、書いてて気付いたがXbox360そのまんまだな。
MS嫌いだから皮肉って何か書きたかったが、これはこれでいい気がする。
926:名無しさん@初回限定
07/05/24 19:36:23 9TiBEnp80
どちらもソース提示しろや。妄想乙。
910 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2007/05/23(水) 21:38:27 ID:+5Ic/Clp0
実際にゲームを買うときにプロテクトを意識して買ってる奴が何割いるってのよ。
実数なんて微々たるもんだろ。その微々たる人間が、一人で何回も書き込んで
大騒ぎしてるのが2ちゃんだろ。
915 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2007/05/24(木) 00:46:03 ID:LgcYc4eO0
実際にゲームを買うときにプロテクトを意識せず買ってる奴が何割いるってのよ。
実数なんて微々たるもんだろ。その微々たる人間が、一人で何回も書き込んで
火消ししているのが2ちゃんだろ。
927:名無しさん@初回限定
07/05/24 19:52:51 f8UQxGB+0
妄想とかもうそういう事言って煽るのはやめよう。
ナンチッテ
928:名無しさん@初回限定
07/05/24 20:38:40 uQhmyEPuO
最凶のプロテクトは『エロくも面白くもない、寒い』エロゲ。
もう起動すらしたく失くなってくるから困るぜ。
929:名無しさん@初回限定
07/05/26 17:35:59 rAjQHxUq0
>>860
> 今頃になって慌ててプロテクト無くすメーカーが大量に出てきてるし(苦笑
最近プロテクトをやめたっぽいメーカーは
ミンク系、くろあぷ、アーベル系、CUFFS、フライングシャインとかか。
4,5年前くらいか、中小メーカーまでプロテクトつける動きが見られたような。
しかし1本だけでやめるケースも多かった。Q-X、ケロQ、エスクード、ビタミンとか。
いっぽう最近プロテクトをつけだしたっぽいメーカーもある。
Will系(ギルティ+)とビジュアルアーツ系(Bonbee)。
930:名無しさん@初回限定
07/05/26 23:26:46 vjUgVzXL0
alpha-romなんかは一瞬で破られるからな。
「かける費用」に対して、守られる「初動での利益」の方が小さいと判断したんだろう、たぶん。
細かいことまでは知らないけど、費用バカにならなさそうだし。
(数万+メディア1枚あたり数十円だと思うんだけど……)
alpha-romが1ヶ月で破られない代物ならほとんどすべてのメーカーで採用していると思う。
1ヶ月守れれば買っても良いと思う人間は買ってくれるし。
エロゲ作ってる友人が言うには、中古自体は別に構わないそうだ。それで裾野が広がる面もあるしな。
ただ、買ってコピーして即売りされると、新品で買ってくれる人が中古に流れてしまう。
そうすると開発元が得られる利益が必要以上に小さくなる。
「もう二度とプレーしない(持っておく価値もない)、というなら中古に(発売直後であれ)売っても良い」
「プレーはするのにオリジナルは売る、というなら憤慨する」
というのは素直に頷けた。
931:名無しさん@初回限定
07/05/27 03:49:23 JbJkhiZ40
確かにコピーする価値もない糞ゲー抜けないゲーが多い
プロテクト有無よりもコピーするまでもなく即売りが現実
932:名無しさん@初回限定
07/05/27 10:15:49 2YxONbkv0
>>930
俺の場合はコピーして売り払えるからエロゲー買ってた。
強力なプロテクトが出てきてからコピーできなくなったので買わなくなったな。
以前は月に10本程度買っていたが、今は本当にプレイしたいものだけしか
買わないので、半年に1~2本しか買わなくなったぜ。
プロテクトは成功じゃねぇかw
933:名無しさん@初回限定
07/05/27 11:11:59 JmtVMG2p0
>>929
ノンプロに移る話以前に、結構潰れたメーカーも多くね?
934:名無しさん@初回限定
07/05/27 22:32:20 4XdEAYs6O
>>932みたいな人が居たとすれば、一時期のプロテクトばっかりな状態で
前々から在ったものが、分かり易く幾つかに分かれた訳だ。
■1】あくまでもパケや特典にもこだわり、手放す事も少ない派
関連商品等も集めてくれたりとメーカーが囲み込みたい層
■2】ゲーム本体に価値を見出して買う派。更に分かれる。
1】パケ製品を買うが、安くする為に製品はなるべく早く売り、購入費用の回収を計る
予約で買って特典も売却して更に購入費用の回収をしたりもする
手元にゲームデータを残したりの、所謂『焼き売り』もこの辺りのタイプ
派生として、時々ゲームが高額になる事を利用した、転売屋と言う人達も
2】パケ製品を買うが、売却は考えずディスク等を残して箱を捨てたりするタイプ
嫁さんや母親などの同居人対策の面も有るらしい
3】DL製品を買う。
店頭で買う時間が無い、箱が邪魔、買うのが恥ずかしい…等のタイプ
935:名無しさん@初回限定
07/05/27 22:34:11 4XdEAYs6O
■3】無料で出来るなら…派
気に入れば買う人も居るらしいが基本は購入者にタダ乗り
1】購入者以上を求めるタイプ、更に分かれる。
1〕ゲームプロテクトを外し、本来は動作しない筈のOSで遊べたり
ダミーファイルを無くしてHDD負担軽減、ディスクレス化で快適起動
等の、正規ユーザーより快適な環境を求めるタイプ。
真面目に買う方が不自由な為、買うのが馬鹿らしいと考えているのだろうか?
2〕特典サブシナリオや特典音楽CD、豪華マニュアルデータ、更には
各店舗特典ディスクデータからテレカの絵柄や冊子のスキャンデータまで集めるタイプ。
そんなに好きでも、買う気はあまり無いらしい
2】場合によっては…派
新品>中古>DL版をダウンして買うならP2P…みたいな価値感か、高いのやレア物はP2P
安ければ中古購入、潰れて欲しく無い所は新品…と、場合によって変わるタイプ。
あそこのはP2Pでも仕方無いとか言う人はここかも?
3】元々買う気が無く暇潰しの一つ程度派
まわりが買っていないから…と、買う習慣自体が無い事も有り
『業界とかシラネ、無ければ他で愉しむからイイヨ』とか言う。
腐ったミカンはまわりを腐らすので、一刻も早く取り除くベキ手合い。
936:名無しさん@初回限定
07/05/27 23:47:19 HMAyoETo0
>>929
4,5年前に1本だけでやめたっていうと、ユニゾンシフト。
Circusも似たようなもんかな。
>>932
昔は発売日に大量に買って翌日大量に買取に持ち込む強者が
けっこういたと聞く。
即焼売りが前提だとバグも地雷も気にせず買えるんだろな。
お返し商法には対応できないと思うが。
>>935
nyって豪華マニュアルデータとかテレカの絵柄や冊子のスキャンデータまで
流れてるのか…
うらやましい。
937:名無しさん@初回限定
07/05/27 23:57:17 HMAyoETo0
>>930
>買ってコピーして即売りされると、新品で買ってくれる人が中古に流れてしまう。
>そうすると開発元が得られる利益が必要以上に小さくなる。
買う側からすると、買ってすぐに値崩れするのを見るのは実に気分悪い。
中古なら安売りされるのはまだ分かるが、
中古扱いだが実は未開封で安売りされると特に。
安売りするぐらいなら、雑誌の懸賞にでもしてくれたほうがまだ気分的にマシ(前にRacconがやってた)。
938:名無しさん@初回限定
07/05/28 00:20:08 UCrYidGw0
>>929
elf、e.go、D.O.、Nitro+
辺りもプロテクトかけなくなった?
939:名無しさん@初回限定
07/05/30 12:26:06 wh8stVEl0
457 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 06:23:51 ID:pZ4CVmoP
NOZOKI魔2が結構ひどいぞ。ディスクはα3なのに入ってるチェッカはα2世代のもの。
当然まともにチェックできるわけがない。
α3、それも最近めっきり減ったSARCheck使用型のゲームを過去起動したことがあって、
新しいチェッカがシステム内にある状態じゃないと必ず誤爆するんじゃないか、これ。
458 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 06:35:34 ID:pZ4CVmoP
α3のSARCheck型ゲームを探してみたら、淫渦学園大戦があったんで検証。
SYSTEM32内のSARCheck.dllを削除→NOZOKI魔2起動→誤爆
淫渦学園大戦を一回起動して終了→NOZOKI魔2起動→起動成功
もう一度SARCheck.dllを削除→NOZOKI魔2起動→誤爆
淫渦学園大戦は同じメーカーの前作なわけだから、メーカー儲なら大丈夫ってことか。
940:名無しさん@初回限定
07/05/31 20:58:52 7CSt9MaLO
これは酷い
941:名無しさん@初回限定
07/05/31 21:00:06 tEGFDTvc0
過去作を買わせる新しい手法だな
942:名無しさん@初回限定
07/05/31 22:08:23 HKzEBGWs0
>>941
なるほど、そういうことか。