雑誌以外のエロゲ関連本について語るスレ 3冊目at EROG
雑誌以外のエロゲ関連本について語るスレ 3冊目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@初回限定
05/09/07 18:31:35 5QMY9erT0
2なら彼女いない暦27年から卒業

3:名無しさん@初回限定
05/09/07 18:42:32 2HWMHpSY0
おめ

4:名無しさん@初回限定
05/09/07 19:11:01 Ik1tzSmv0
関連スレ
エロゲー雑誌を語るモナー ~第26号~
スレリンク(hgame板)
エロゲーノベルを読んでみよう@桃ch 第3版
スレリンク(hgame板)

5:名無しさん@初回限定
05/09/07 22:48:02 FGXChDx/0


6:名無しさん@初回限定
05/09/08 06:29:13 HAAQ/iQZ0
乙。

つっても俺が最後に買ったのはソフトバンク撤退騒ぎの時に探したBITTERSWEET FOOLSだったりするのだがw

7:名無しさん@初回限定
05/09/08 10:15:35 bF7FCXW60
乙っす。
今回も前スレ647氏が647ゲットして647氏に復帰するのを期待。

8:名無しさん@初回限定
05/09/08 18:47:27 br/A2oci0
乙。

前スレ約2年もったのね。

9:名無しさん@初回限定
05/09/08 19:24:15 TaBIlzzw0
「きゃんでぃそふとのきせき」 オリジナルファンブック フォックス出版/9月22日/735円
URLリンク(www.getchu.com)

10:前スレ647
05/09/08 19:32:20 mNd+AuH20
新スレになったって事で、再び名前変更…

ホントは昨日、テンプレ補助しようと思い、
出版社関連のリンク集めて下書きしてたんだけど、
ハングした影響でデータ吹っ飛んだので、また書きなおし中です…orz

11:名無しさん@初回限定
05/09/08 21:14:21 mRQ+sPCi0
>>9
げっちゅはやいなー
サイズはどうなんだろ?

CLEAVAGE ART
URLリンク(www.toranoana.jp)
えーと、76ページで3000円って何?
DVDついててこれくらいならともかく・・・

12:名無しさん@初回限定
05/09/08 21:40:10 nMszitOQ0
クレイヴィッジはぼったくりだった作品だぞ?
原画集もぼったくりでもおかしくない。

13:前スレ647
05/09/08 21:50:23 mNd+AuH20
イーグルパブリシング URLリンク(www.tp-ep.co.jp)
一迅社(旧スタジオDNA) URLリンク(www.ichijinsha.co.jp)
エンターブレイン URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
 *TECH GIAN Web URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
宙(おおぞら)出版 URLリンク(www.ohzora.co.jp)
オデッセウス URLリンク(www.odysseus.co.jp)
笠倉出版社 URLリンク(www.kasakura.co.jp)
角川書店 URLリンク(www.kadokawa.co.jp)<)
キルタイムコミュニケーション URLリンク(www.ktcom.jp)
幻冬舎コミックス URLリンク(www.gentosha-comics.net)
彩文館出版 URLリンク(www.saibunkan.co.jp)
JIVE URLリンク(www.jive-ltd.co.jp)
晋遊舎 URLリンク(www.shinyusha.co.jp)
ソフトガレージ URLリンク(www.softgarage.com)
ソフトバンクパブリッシング URLリンク(www.sbpnet.jp) *18禁より撤退の為、エロゲ関連は販売停止状態
辰巳出版 URLリンク(www.tg-net.co.jp)
パラダイム URLリンク(www.parabook.co.jp)
ピークス URLリンク(www.peakspub.co.jp)
ピーズサイテック URLリンク(www.ps-psytec.co.jp)
FOX出版 URLリンク(www.foxcomic.com)
メディアックス URLリンク(www.mediax-co.com)
双葉社 URLリンク(www.futabasha.co.jp)
 *パソパラネット URLリンク(www.pasopara.net)
メディアワークス URLリンク(www.mediaworks.co.jp)
 *電撃姫.com URLリンク(www.dengeki-hime.com)

まんが王倶楽部 URLリンク(www.mangaoh.co.jp)<)

14:前スレ647
05/09/08 21:52:20 mNd+AuH20
主だった(?)出版社と、内容紹介をしてくれるページのリストです

多少足りないかもしれませんが…

15:前スレ647
05/09/08 21:53:48 mNd+AuH20
メディアックス URLリンク(www.mediax-co.com)
双葉社 URLリンク(www.futabasha.co.jp)
 *パソパラネット URLリンク(www.pasopara.net)

双葉社 URLリンク(www.futabasha.co.jp)
メディアックス URLリンク(www.mediax-co.com)
 *パソパラネット URLリンク(www.pasopara.net)

コピペミス…orz

16:名無しさん@初回限定
05/09/09 10:20:14 kb5lNzqd0
>>13-15
乙です。

17:名無しさん@初回限定
05/09/09 11:55:14 ujEKmswR0
>>12
発売前からスレ見てたからね・・・


18:名無しさん@初回限定
05/09/12 17:33:51 XmI/M4MZ0
※※※※※※※※  要 注 意!! ※※※※※※※※

奈良の事件でCCさくら板がマスコミに知られて以来、
同人ソフト、美少女ゲームに世間の注目が集まっています。
特に、明らかに少女と見られるキャラが登場する作品は要注意です。

DLsite.com、elfics(エルフィックス)では既に通達がいっており、
該当する登録作品の削除が始まっています。

ダウンロード販売同人という、金儲け目的の土壌での隙を突かれています。
このままではすべての同人が禁止される事態になってしまいます。
どうか該当作品の登録を自粛してください。
ダウンロード販売のページは、誰でも簡単に見ることができる
ということを、忘れないでください。

ダウンロード同人サイトDLsite.comがライブドアに買収され、
東スポ一面を飾る
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
ソフ倫からの通知書
URLリンク(firedragon.homelinux.com)
   関連スレ
ライブドアがDLsite.comを買収【ダウンロード同人】
スレリンク(doujin板)
[HxH]日アニ、同人規制に踏み出す[名劇]
スレリンク(iga板)
【皆で考えよう】コミケ・同人の著作権侵害問題 3
スレリンク(comiket板)
エロゲ撲滅運動家・文豪佐伯有美ヲチスレッド14  ←現時点の本スレ(?)
スレリンク(erog板)

19:名無しさん@初回限定
05/09/14 19:12:22 2ZqnV4bS0
エロ漫画雑誌「ポプリクラブ」やエロゲー雑誌「PUSH」を出しいる晋遊舎が、
「嫌韓流」を出した。「嫌韓流」の主張は正しいものだが、
もし在日団体や左翼団体が、別の方向から晋遊舎を潰そうとしたら?

「ポプリクラブ」や「PUSH」がバッシングの対象として狙われたら、
どうやって対抗するつもりだろうか。
エロ漫画業界やエロゲー業界全体をまきこまないよう、
晋遊舎はあらゆる手を尽くすべきだ。

晋遊舎は、「嫌韓流」で得た利益をすべて使ってでも、
警察や国会議員にしっかり根回しをしておくべきだ。
それが出来ないようなら、「嫌韓流」のような本を出す資格はない。
その類の本は、小学館や文藝春秋のような最大手出版社に任せておくべき

20:名無しさん@初回限定
05/09/14 20:09:35 V22y7qfw0
>>19
早くもPUSHをバッシングしてますが?

URLリンク(list.jca.apc.org)

▼抗議先:晋遊社(発行元)
・ホームページ URLリンク(www.shinyusha.co.jp)
※「インターネットで著作権を無視してソフトを入手するには
どうしたらいいか」など、アンダーグラウンド色の強い
パソコン雑誌を多く出版する会社。
・「マンガ嫌韓流」のページ 
 URLリンク(www.shinyusha.co.jp)

▼ [笑い]『マンガ嫌韓流』:この商品を買った人は
 こんな商品も買っています
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
※ネット書店amazonでは、ある本を買った人々が、これまでに
どういう傾向の本を買っているかを示すコーナーがある。
人気ランキングを操作するべく『マンガ嫌韓流』をネットで買う人々は、
かなり人間として恥ずかしいものも買っている。

21:名無しさん@初回限定
05/09/15 12:33:50 pJSSaFcJ0
主張正しいとしてもタイトルが嫌韓流だと叩いてくれと言ってるようなものだが…
無用に煽るのは止めた方がいい気がするんだがなあ…

22:名無しさん@初回限定
05/09/15 13:08:52 pDPMXBnn0
いや、あーいうもんの売り方としては正攻法だよ
まあとばっちりが来ないよう祈るしかないね

23:前スレ647
05/09/16 07:14:42 FSjWh7R00
『思春期 公式ビジュアルファンブック』 オークラ出版 10/28 \1,000
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

『Secret LOVERS』 コアマガジン 10/31 \2,310
*滝美梨香の画集「LOVERS」「GREEN」のイラストをはじめ、様々な版権イラストを収録

『夢見ヶ丘 公式ビジュアルファンブック』オークラ出版 11/04 \2,500
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)


24:名無しさん@初回限定
05/09/16 21:38:48 l+OUaZ2A0
>>23
思春期、VFBとしては異様に安いような
発売時期を考えるとプレリュード系でもなさそうだし。。

25:(´∀`)ノ□ カテキタヨ 1/2
05/09/17 01:19:25 QNL0rgPF0 BE:41164799-##
遅ればせながら、>1乙です。


今日はコンプティーク編「プリンセスうぃっちぃず Premium Collection」を
(´∀`)ノ□ カテキタヨ 以下レビュー。

いつものVFBサイズ、128ページで2200円(税抜)。ポスターなし、CDなし。
帯カバーに書いてあるがオマケとして表紙の絵柄の下敷きが付いている。
……下敷きて。社会人や大学生にはいらない物の筆頭のような気がする
のは俺だけでしょうかね。まあ、この手のグッズに実用性など求める方が
間違っていると言われればそれまでですけど。

気を取り直して、内容。キャラクター紹介、シナリオ紹介、版権イラスト集、
攻略、スタッフインタビュー、オマケ記事の順。キャラ紹介とシナリオ紹介
が分かれているのがちょっと珍しいかも。

キャラ紹介。まあ、オーソドックスな形です。立ち絵を載せて、CG見せて、
あらすじをヒロイン視点でちょっと載せて……。立ち絵の差分は代表的な
ものだけですな。CGは全部載って……いや待て、この不自然なトリミング
とカットの重ね方は何だ。ことごとくエロCGのモザイク部分が消されてる!
載ってないよりはマシだが、こんなのありかよ……流石角川クオリティ。

シナリオ紹介。このエロゲはストーリーが一話完結の連続アニメ仕立てに
なっているので、紹介もそれに準じて各話の紹介を並べている。やっぱり
クルルのストーリーが本筋扱いか……。かれんと林檎はともかく、委員長
はダブルヒロインのもう一人なんだからもうちょっとちゃんと扱ってあげても
いいのではないかと小一j(ry。

26:(´∀`)ノ□ カテキタヨ 2/2
05/09/17 01:20:02 QNL0rgPF0 BE:16262584-##
イラスト集。そんなに数はないけど、その分一枚一枚が大きく載っていて
嬉しい。ぱんつはいてないCGばかりですな……。

攻略。シナリオはともかく、バトルパートの攻略がありがたい。このゲーム
は結局敵のカードパターンを覚える事がキモなわけだけど、ハードモード
を含めて全キャラの全カードパターンが載っているので、ぶっちゃけこれ
があればよっぽど運が悪くない限り負けません。つまんなくなるおそれも
あるが、まあその辺は使い方次第という事で。

スタッフインタビュー。あまり目新しい事は書かれてないが、相当ドタバタ
しながら作っていた事はよく伝わってくる。TGの描き下ろしイラストで林檎
だけ裸なのは単に衣装の設定がまだ出来上がっていなかったからだとか
(言われてみると委員長とかも微妙に違う……)、背景の線画が制作中に
なくなって未だに行方不明だとか。あと、ゲンガーはモザイクの向こう側も
きちんと描き込んでいるそうです。どうせ隠れちまうのにムチャシヤガッテ・・・。

オマケ記事。キャラが背景とか魔法の設定とかについて語る形式になって
いる。読み物としてはまあ面白いかと……委員長の本名について「作中に
ヒントあり」ってマジですか? 1話と9話……む、ちょっとやり直してみるか。
他、アスナが西洋刀だったり日本刀だったりする件について、作中に登場
する男性器の呼称についてetc……どうでもいいんだかよくないんだか。


結論。やっぱエロCGの件が相当マイナス。それ以外は特に欠点がないと
思えるだけに余計……ね。まあ、未掲載CGがあるわけではないのでその
辺を割り切って買える人にならお勧めかと。あとはバトルパートで詰まって
いる人にもお勧めかな。

追記。カバーを外してみたけど特に笑えるネタはありませんでした。残念。

27:名無しさん@初回限定
05/09/17 06:33:44 MOkIDZuv0
つーか。
エロゲのVFBなのに、CGがどれもやったらちぃせぇわ、
エロCGは一部切り抜きの重ね貼り付けで他のCG一枚分スペースに詰め込んでるわ原画とか一切無いわ……
文章は糞つまんないわ内容はなんだかんだでロクに無いわ……
  
角川はもうエロゲのVFBつくらんで頂きたい。

28:名無しさん@初回限定
05/09/17 07:56:48 O+ZQWJaO0
>>25
おちゅです
現物を見てないので分からないのですが、
CANVAS2のようにあらかじめパックされてる形式なんでしょうか?
もしその形式ならパックの言い訳のために下敷きつけたのではないかと揶揄。

29:名無しさん@初回限定
05/09/17 11:49:19 T1Id328B0
>>25-26
カテキタヨ氏乙

>>27
もうそういうのって、角川に言うよりも
メーカーに猛烈に抗議したほうがいいかもなぁ
もう角川に権利下ろすなって…

30:(´∀`)ノ□ カテキタヨ
05/09/17 21:59:00 QNL0rgPF0 BE:17787757-##
>>27
ああ……そういえば一切載ってないですね、ラフ画や色指定画の類が。
初期設定画はかろうじて一枚載っていますけど(魔女っ娘制服初期案)。
OPムービーのアニメ部分のコンテと「CGが出来るまで」と称したラフから
クリーンアップ、塗りまでの工程図は載っていますけど、これはラフとは
言わないでしょうし……。


>>28
あー……言われてみれば確かにビニールで二重に包装されていました。
外側は明らかに書店が付けた物でしたから、もしかして本当にそういう事
だったのか?

31:名無しさん@初回限定
05/09/18 23:09:43 eAw3a3BO0
>>25-26
声優インタビューはなし?

32:名無しさん@初回限定
05/09/18 23:24:03 faCroV2W0
ないよ。初回版の取説で我慢しろってかな。

33:名無しさん@初回限定
05/09/19 08:22:03 uYa2/f4A0
ぷりっちVFBは買わないほうが良いのかもしれん…。

34:名無しさん@初回限定
05/09/19 08:29:01 REI+XHxE0
なんか、表紙絵も変にギザギザだしなー……
解像度設定ミスってない?

35:名無しさん@初回限定
05/09/19 19:44:39 JaMd0lP10
School Days ビジュアル・ガイドブック
購入した人いません?

36:名無しさん@初回限定
05/09/19 20:35:10 KfO5Gf0N0
>35
呼んだか?

37:名無しさん@初回限定
05/09/19 22:33:43 BxvEV2tg0
>>35
作品別に書いたやつの転載+α

内容
・版権イラスト(テレカと雑誌描き下ろしはほぼ収録。夏のイベントの分はなし)
・キャラ紹介(ヒロインは4P、他キャラは2Pずつ)
・各話解説(これが半分以上)
・設定画
・ぬまきちコメント
・ぬまきちインタビュー
・攻略(ちょこっと)

この手の本としては水準以上かと。
単にゲーム内容を振り返るだけでなく、
制作者のコメント等、ゲームプレイした人間にとっても楽しめる新規情報があるし。
ただ作画がポンポン載っているようなものを想像しているのなら薦めない。
印象的なカットを編集した各話の解説が一番のメインだから。

38:名無しさん@初回限定
05/09/19 22:48:25 G+aqyn+10
>35
攻略本としては充分使える。

ただ、若干画面とそれに対するコメントがおかしなところがあった。
執筆者はやりこんでいないとみた。(まあ高望みしちゃ逝けねぇな)

39:35
05/09/19 23:12:48 JaMd0lP10
>ただ作画が~
期待していたのと、ちょっと違うみたいだ。
>>37-38
報告ありがとうございます。

40:名無しさん@初回限定
05/09/20 01:20:54 Iotbk0R40
アニメ部分がロクに収録されてない他は良い出来だった>スクで居

41:名無しさん@初回限定
05/09/20 14:40:24 2XQyG/p80
>>32
㌧クス
今、初回か通常で迷ってるんだよ>プリっち

42:名無しさん@初回限定
05/09/22 11:44:00 ZMr3p5pF0
プリっちVFBはどこの編集プロダクションが製作してるんだ?

43:名無しさん@初回限定
05/09/23 01:17:22 EoqIm1Gw0
>>42
編集プロダクション買いとは、通だな

44:前スレ647
05/09/23 07:59:28 95l223Vb0
>>42
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

編集はコンプティークって事になってるようで

45:名無しさん@初回限定
05/09/23 16:39:38 mW1tRYip0
よつばスタジオの作りは容易に判別できる。
世のVFBが全部こみパ並みだったら凄いだろうなあ・・・

46:名無しさん@初回限定
05/09/23 22:16:26 EoqIm1Gw0
>>45
しかしそれは特殊な例だな
リーフ関係だけでしょ
そもそも編集プロダクション扱いしていいものか…

47:名無しさん@初回限定
05/09/24 07:38:36 M6vuQlzr0
いや、水月とかナチュラル2とかも凄かった。

48:名無しさん@初回限定
05/09/24 08:48:35 4BFBavCR0
eb!の原画集はだいたい出来がよろしい。
VFBは微妙なのが多い。
水月とかナチュラル2は数少ない例外だな。

地雷本が多い印象のある厨出版VFBの中でも、ALMAのやつは
結構出来がいい。
つーか、構成がほとんどプリホリVFBと一緒なので確認してみたら、
編集プロが同じところだった。

49:名無しさん@初回限定
05/09/24 09:01:45 M6vuQlzr0
宙っつーと、最後に出た月姫のヤツはごっつ良かったな。
……それ以前のとか、他のはことごとく論外な出来だが。

50:名無しさん@初回限定
05/09/24 11:24:20 TcDmpFGB0
ただあれ、紙と印刷が悪いのがな。

51:名無しさん@初回限定
05/09/24 11:27:15 WisuoPUJ0
編集プロって言うと、すごい編集のプロフェッショナルって感じがするなw

にしても「こみパ」「水月」「ナチュラル2」「ALMA」「プリホリ」
名前があがるのはけっこう古い(数年以上前)のばっかだね…
最近のではあまり良い出来のはないってことか…

52:名無しさん@初回限定
05/09/24 13:34:02 Yv1CLydw0
それでお金貰ってるんだから、プロフェッショナルでも間違いじゃない気がす。
腕の善し悪しはあるんだろうけどねw 正しくは編集プロダクションだっけか?

また空帝ガイドブック延期したみたいだけど、いい加減マダー?
メーカー、出版社、編プロのどれが戦犯だ?

53:名無しさん@初回限定
05/09/26 17:57:13 Kj2H1BbI0
GJの9月29日から10月になってたよな・・・

54:(´∀`)ノ□ カテキタヨ 1/2
05/09/29 01:09:23 ewGDoiOg0 BE:21345067-##
今日は笠倉出版「あやかしびと 百妖草子 CG&設定資料集」を(´∀`)ノ□ カテキタヨ
以下レビュー。

いつものVFBサイズ、112ページで2520円(税込)。ポスター付き、CDなし。
ポスターの絵柄は帯カバー参照……男か、男なのか。巻末に振込用紙が
ついており、表紙とポスターの柄のテレカをそれぞれ1500円で買えるように
なっている。〆切は11/30。また、読者プレゼントとして帯カバーに付属の
応募券を官製ハガキに貼って送ると夏コミで売っていたドラマCD(3名)か
販促用ポスター(10名)を抽選でプレゼントだとか。

内容。キャラ紹介、シナリオ&CG紹介、スタッフインタビュー&攻略、版権
イラスト&ラフ画&設定資料集といった構成。イラストが一番後ろっていう
のはちょっと珍しいかも。

キャラ紹介。まあ、順当な構成。一人1ページ(サブキャラは二人1ページ)
で、キャラ設定とか立ち絵とか身長・体重・スリーサイズとかが載っている。
身長や体重について具体的な数値が出たのは初めて、かな? 刑二郎は
161センチと思っていたほど小さくない(それでも男性キャラでは天と比良賀
にしか勝ってない……ちなみに八咫烏と同身長)とか、さくらは170センチの
大台を超えているとか。ページの下が各キャラの名/迷言集になっている。
やはり輝義の「我は銃によって生まれ(ry」はいいものだ、うん。

シナリオ&CG紹介。まず共通パート、その後薫・トーニャ・刀子・すずの順
でルート別紹介になっている……CG、ちょっと小さくないですか? 差分も
載っていたりいなかったりでちょっと微妙。載っていないCGはないと思うが。
あ、でもカットインとして使われていた一部のCGがフルサイズで載っている
のは嬉しいかも。刀子ルートラスト近くの血まみれの愁厳とか、すずルート
ラスト近くの倉庫の壁に寄りかかて座る九鬼先生と双七とか。

55:(´∀`)ノ□ カテキタヨ 2/2
05/09/29 01:10:14 ewGDoiOg0 BE:16262584-##
スタッフインタビュー&攻略。本書のキモですな。荒川工(プロデューサー)、
東出祐一郎(ライター)、中央東口(ゲンガー)の単独インタビューが2ページ
ずつ。それと別にスタッフコメント(こちらは全員)、声優の一問一答、音楽を
製作したファクトリーノイズ&AGのインタビューも。スタッフのインタビューは
あやかしぼん(初回版封入特典)を読んでいる身からするとさほど目新しい
事は書いてないかも。刀子シナリオは後半がリテイクで大きく変わったとか、
一兵衛は初期デザインだともっと細身でスーツ姿だったとか、エロシーンは
気合を入れて書いたんだけどくるみのレイープシーンは入れどころを間違えた
と思っているとか。あと、声優の一問一答は人によって結構温度差があって
別の意味で楽しい。九鬼先生の中の人ちゃんと質問には全問答えてよ九鬼
先生の中の人。攻略は……CGコンプの手助けにはなるかもしれない。普通
にやっている分にはさくらのエロ関連くらいしか見逃しようがないと思うけど。
もともとそんなに難しい選択肢はないので、まあこれはこれで。

版権イラスト&ラフ画&設定資料集。イラストは特典テレカの画像を中心に
雑誌のピンナップ、夏コミテレカなど。TGで連載している短編小説の挿絵も
載っている……これで全部かは知らないけど。ラフ画はやはり初期設定を
見て今とのギャップに驚くものですな。ソバージュのさくら、細身の一兵衛、
普通のロシア人っぽいウラジミール……あと、イベントラフは単体で見ても
なかなか趣深い。中央東口は独特の描き方をしているからか。ラフ画集の
下段に色々と裏設定やこぼれ話が載っているので見てニヤニヤするべし。
九鬼流の絶招、残りの2つはアレとアレだとか、刀子シナリオで天が胞難と
斬り合うのは某エピソード2からのインスパイヤだとか。


結論。CGの件を除けばファンアイテムとしては申し分ない出来かと。特に、
設定絡みの情報が欲しい人は必携かもしれない。

追記。カバーを外してもイベントCGの線画が載っているだけでした。残念。

56:(´∀`)ノ□ カテキタヨ 1/2
05/09/29 01:53:39 ewGDoiOg0 BE:12197164-##
そして今日はもう一冊、宙出版「カルタグラ オフィシャルファンブック」を(´∀`)ノ□ カテキタヨ
以下レビュー。

いつものVFBサイズ、128ページで2300円(税抜)。ポスター付き、CDなし。
ポスターの絵柄はメイド服姿の七七と楼子。そういやゲンガーがメイド好き
だとどこかで読んだっけ……。プレゼント等の告知は特になし。あと、表紙
の紙質がマット仕様というか、とにかくコーティングなしでザラザラしている。
この手の表紙は汚れやすいので保管に注意。もっとも表紙の絵柄は黒が
基調なのでそうそう酷い事にはならないと思うけど。白いと読んでいくうちに
徐々に手垢が目立ってきたりするので……。

内容。キャラ&シナリオ紹介、攻略、書き下ろしショートストーリー、スタッフ
インタビュー、ゲストイラスト、版権イラスト、ボツ原画集。

キャラ&シナリオ紹介。時系列順にCGを並べ、主人公視点のシナリオ紹介
を短文で載せる形式。ぶつ切りになっていて全体の流れが分かりにくいが、
まあこんなもんか……シナリオを知らない人が読むもんでもないし。立ち絵
と表情差分についても小さいけど載っている。CGの載せ方は悪くないかと。
ゲームの仕様上縦長のCGとかも結構多いので、組み方がバラバラになる
のは仕方ないとオモ。差分の扱いが小さいのは不満だが載ってないよりマシ。

攻略は特に語る事もないので略。単純な選択式だし、特に引っかけめいた
部分もないのでこれがなくても詰まる人はいないと思う。

書き下ろしショートストーリー「幻肢痛」。冬史が左腕を失う事になった過去を
回想する内容で3ページ。描き下ろしの挿絵も付いていていい感じ。

57:(´∀`)ノ□ カテキタヨ 2/2
05/09/29 01:54:20 ewGDoiOg0 BE:12705555-##
スタッフインタビューは杉菜水姫(ゲンガー)と飯田和彦(ライター)のクロス
インタビュー形式。夏コミで売っていた設定資料集を既に読んでいる身から
するとあまり目新しい事は載っていないと思う……。続編の構想もないわけ
ではない(元々カルタグラは三部作を予定していたらしい)とか、「主人公が
事件を解決しないのは不満」と言われたのは予想外だったとか……うーん、
それはどうだろ。ミステリー的な面白さを期待したのはそりゃユーザー側の
勝手だけど、あの雰囲気で期待をするなと言われるのもちょっと……いや、
本編への不満はどうでもいいか。

ゲストイラスト。外部の人が一人1ページでイラストをよせるという安ty……
いやいや、穴埋m……いやいや、よくある企画。描いている面子は川原誠、
橘由宇、中央東口、長浜めぐみ、吉田誠治の5人。やっぱり半分くらいしか
分かりません、はい。

版権イラストは例によって特典テレカと雑誌のピンナップを中心に、イベント
で販売したグッズの絵柄やHP掲載のカウントダウンイラストなんかも収録。
……雑誌ピンナップの掲載サイズがバラバラなのは何か特別な理由がある
のだろうか? 2ページのぶち抜きで掲載されるとページの真ん中で絵柄が
切れてしまうので、「大きく載っていて嬉しい」と単純に喜べないのだけど。

ボツ原画集。原画集というよりは線画集だが、これも前述の設定資料集に
全部載っていたような気が……これなら初期設定ラフやイベントCG線画を
載せてくれた方が嬉しいと思うのは俺だけだろうか。時子のエロとか八木沼
死亡シーンとか、どういうイベントが予定されていたか分かるのは興味深い
と言えば興味深いが。

結論。夏コミの設定資料集を買っていない人にならそれなりにお勧めかと。
情報が被っているのが痛いと思う。既に設定資料集を買ってる人には……
あまり強くは勧められませんな、正直。

追記。カバーを外すとたこ焼き屋の親父の1ページ漫画が! ……まーた
たこ焼き屋ですかそうですか。

58:名無しさん@初回限定
05/09/29 10:00:17 S7R4nPDD0
カテキタヨ氏お疲れ様です。(影ながら購入参考にさせていただいてます。

期待してたジブ2とGJが延期になってて残念無念。Σo~rz
発売日が、ジブリール2が10/20 GJが10/27 空帝戦騎が10/27になってました・・・・。
うるし原ビジュを待ちつつ、悶々とするかぁ~(他の皆さんは何か買う予定ありますか~?

59:名無しさん@初回限定
05/09/29 15:39:55 fkTOFgNv0
マジ乙

60:名無しさん@初回限定
05/09/29 15:48:11 fkTOFgNv0
>>56
ってか PS2情報はそのファンブックから?

61:前スレ647
05/09/29 17:59:53 59OchucR0
>>60
横槍レスですが、
明日発売の「電撃G'sマガジン」に独占スクープとして載っています。

62:名無しさん@初回限定
05/09/29 18:18:31 ETg2eM9d0
前にインタビューで言ってたからな。今更って感じだが

63:(´∀`)ノ□ カテキタヨ
05/09/29 22:01:44 ewGDoiOg0 BE:12197164-##
>>60
一応読み返してみましたが、PS2版についての話は全く載っていないです。
俺もメーカースレで移植の話を聞いて驚いたクチでして。

64:名無しさん@初回限定
05/09/29 22:21:44 xlDWKacE0
Fate Compilation Book 2005年10月下旬 FOX出版
URLリンク(www.toranoana.jp)


65:名無しさん@初回限定
05/09/29 22:43:36 Qw1yD7Yr0
これは、オフィシャル(型月)が関与してるやつなの?

66:名無しさん@初回限定
05/09/29 23:13:41 uS+9IKH50
Fateは、ebで出すんじゃなかった?

67:名無しさん@初回限定
05/09/30 09:21:09 iLykz8PA0
>※ビニール風船製の『カリバーン』
ちょwwwwwwwwwwwwww

68:名無しさん@初回限定
05/09/30 14:03:15 6GsEN0MY0
>>66
それは3冊で5250円の奴では

69:名無しさん@初回限定
05/10/02 01:36:27 eXV7THu80
カテキタヨ氏のこれまでのと今年のベストVFBを聞いてみたいな


70:前スレ647
05/10/03 10:51:29 yPtBY6CB0
スタッフ日記によると、
「さくらむすび」のビジュアルファンブックの製作が始まった模様(来年頭予定?)
URLリンク(www.cuffs-soft.net)

71:名無しさん@初回限定
05/10/05 14:39:29 +4csoUVx0
黒ジャイアンを購入できるネット通販知りませんか?
ライブドアの方では購入できない状態なので・・・

72:名無しさん@初回限定
05/10/05 14:49:05 zBlokCYI0
マルチポスト氏ね

73:名無しさん@初回限定
05/10/05 15:51:13 +BpOnrVy0
>CLEAVAGE ART ―聖少女が織り成す美少女の世界―
>2005年10月7日 価格:3000円(税込) フォックス出版 サイズ:A4判 76P
買おうかな~って思ってたら、ページ数の割に値段が異様に高い感じがしませんか(?~?)
ゲーム内のCGも多くはなかったので、書き下ろし等あればいいんですけど・・。
今月は、GJ?とかジブリル2とか出るので悩ましい限りですね。(ToHeart2Xのファンブック早くでないかな~

74:名無しさん@初回限定
05/10/05 19:34:37 ydfNjXDP0
>>71
黒剛田は、スレ違い

75:前スレ647
05/10/06 06:41:28 CK52SUvr0
PS2『ラムネ ~ガラスびんに映る海~ ビジュアルガイドブック』
JIVE 11/01 \2,499
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

76:名無しさん@初回限定
05/10/07 16:24:08 qDWs2i7z0
>>48
どこの編プロが製作を担当したのかは
その本の出来を左右する重要なファクターだと思う。
また読者の側もある程度構成を推察できて安心感につながる。
最近ので言うと、パルフェ&ショコラVFB(キルタイム刊)や
HOOK本(_summerの予約CP特典)なども同じ罠。

あと、はにはにVFB初回版の奥付を確認しようと思ったら
帯がキツくて開くのに難儀したがw
編集協力の所にその名を見つけられた。

はにVFB、メインライターの所属はメガロマニアだったが、
ここの関わっている書籍もまぁ無難なつくりだろうか。


逆に、角川のような実質的な製作者の名前を出したがらないところが
作った本は要注意だな。つーか只の版権ゴロ?
エロゲが題材なのにエロ無し原画集作ったりするし
競作かは知らないが他所が出したファンブックがあれば2冊も(゚⊿゜)イラネ

77:名無しさん@初回限定
05/10/07 18:41:39 /zgoBgR10
VFBだの攻略本だの近所の中古エロゲ屋の隅にいっぱいあったから
暇だったんで見てきた
同級生とか下級生とか懐かしすぎる
一律800円ってのが売る気なしって感じでいいな


78:名無しさん@初回限定
05/10/07 20:49:05 f/V2+ec60
>>73
本屋で見かけた。
ペラペラだったけどカバーが高そうな感じの作り。
ゲームCGの絵を収録してるだけだからペラペラなのは当たり前だ罠w
帯の煽りを見る限り、ゲームCGだけじゃなく線画?も載ってる。
あと、鏡のテキストも併せて載せてそのCGのシーンを一々再現してるらしい。
描き下ろしがあるとは書いてなかった。テレカ画像とか雑誌掲載絵は収録されてるようだが。

79:名無しさん@初回限定
05/10/07 22:22:10 VUFJ8evv0
>>76
パルフェ&ショコラVFBとHOOKのライクライフと
持ってるんだが、それが同じ編プロ?っぽい。
でも構成とかいうのがまったくおなじで(キャラの紹介とか、CGが載ってるとこ)
「また同じ構成かーツマンネ」と思ってしまう。ちょっとは作り方変えろよと。
それとも同じ方が、安定感が得られる人の方が多いの?

80:名無しさん@初回限定
05/10/08 11:11:52 BcAQEgCk0
>>79
パルフェ&ショコラVFBは持ってないからわからんが
安定感がどうのというより
エロゲ・ギャルゲVFBの基本がストーリーに沿ってCGを紹介する本である
ということは変わりようがないんだから、本の構成もそんなに変化させられないし
変化させる必要もないってことでは?
変に奇をてらった紹介方法をされても良し悪しってのもあるし。

ただし、これまで買った本を見てみると、VFBの基本線の同じような構成でも、
ものによってかなり質の上下があると思う。

81:名無しさん@初回限定
05/10/10 10:30:41 zvslzf050
パルフェ&ショコラのを買うつもりが忘れてたorz


82:名無しさん@初回限定
05/10/10 22:40:29 taz/bgDv0
>>76-80あたりの話は
数多くのVFB購入&評価実績のあるカテキタヨさんの意見も聞いてみたい

83:名無しさん@初回限定
05/10/15 16:47:42 Qljd5lh50
正直VFBって買ってから一生のうちに何回ぐらい見るんだろ。
1,2回しかみてないかも。

84:名無しさん@初回限定
05/10/15 18:43:16 UCphZJz30
延期ばっかりだ・・・

魔界天使ジブリール EPISODE2 オフィシャルファンブック
宙出版 2005/10/27 \2,415
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

GJ? オフィシャルファンブック「All About GJ?」
宙出版 2005/12/01 \3,360
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

空帝戦騎~黄昏に沈む楔~ 公式ガイドブック
宙出版 2005/12/01 \3,675
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

新しいやつ

IZUMO零 オフィシャルファンブック
倉出版社 2005/11/25 \2,520
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

お金貯めておけって事か・・・orz

85:前スレ647
05/10/16 08:03:19 Hyihi/vG0
>>84
訂正と補足

IZUMO零 オフィシャルファンブック
笠倉出版社 2005/11/25 \2,520
<付録DVD>
『IZUMO零』
 追加シナリオ、体験版、高解像度ムービー、原画ギャラリー、壁紙
『TWIN WAY~今を抱きしめて~』
 体験版、高解像度ムービー
『キャッスルファンタジア ~白銀の騎士~』
 体験版、高解像度ムービー
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

86:名無しさん@初回限定
05/10/16 15:15:53 kn4mXU140
宙出版は延期が多いな

87:前スレ647
05/10/17 21:06:29 5Ar2yp9t0
『_summer ビジュアルファンブック』 キルタイムコミュニケーション 05/11/22 \2,625
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

88:前スレ647
05/10/18 21:09:50 huelgWTF0
『魔界天使ジブリール EPISODE2 オフィシャルファンブック』 宙出版 11/10 \2,415
『All About G.J?』 宙出版 12/01 \3,360
『つよきす ビジュアルファンブック(仮)』 宙出版 12月
『MAID iN HEAVEN SuperS V.S.O.P.』 宙出版 12月 \2,940

あと、
・『ぱすてるチャイムContinue』ファンブック(仮)
・『空帝戦騎~黄昏に沈む楔~』公式ガイドブック
・『隣り妻』オフィシャルファンブック(仮)
の3誌は製作を中断との事です(P-mate休刊の煽りで)
*グリグリのは発売予定です

89:名無しさん@初回限定
05/10/18 21:28:34 EpesgHnF0
ジブリールまた延期か

90:名無しさん@初回限定
05/10/18 22:43:05 oOaxgZL20
・『ぱすてるチャイムContinue』ファンブック(仮)
・『空帝戦騎~黄昏に沈む楔~』公式ガイドブック
・『隣り妻』オフィシャルファンブック(仮)
の3誌は製作を中断との事です(P-mate休刊の煽りで)

orz
…だからさっさと出せと…>空帝

91:名無しさん@初回限定
05/10/19 05:58:19 cluBYTF00
647氏いつも乙です。
しかし>>88は異常事態だね
P-mateは今度こそ息の根が止まったのか?
それともまたどっかの出版に移って復活?

92:名無しさん@初回限定
05/10/19 11:07:23 giSS+sbJ0
さすがに奇跡はそう何度も・・・

9月・10月予定のが軒並み延期だっつーのに、新しいのは平気なのかね?
つよきすとぱすちゃは買うつもりだが。後者は休止かアヒャヒャ・・・

93:名無しさん@初回限定
05/10/19 12:33:19 enV87QGi0
というか、休刊するにしても、
お仕事は片づけて行って欲しいなぁ。
このままおしゃかになったら、
その3タイトルはどこか他の会社に権利譲渡かいな?

94:名無しさん@初回限定
05/10/20 00:00:28 x77o+vmU0
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

ほんとに10月下旬に出るのかな・・・もうすぐだし。
同じオークラ出版で『思春期』は28日と明記されてるけど。

95:名無しさん@初回限定
05/10/21 21:54:50 0BKgS2K40
しばらく発売が滞っていた空帝戦騎ガイドブックは発売中止となりました。
詳しくは通信販売ページやこちらをご覧ください。
期待していただいた方、本当に申し訳ありません

96:名無しさん@初回限定
05/10/21 22:06:18 yi1xBeAu0
>>95
>>88

97:名無しさん@初回限定
05/10/26 05:00:53 14zSd36k0
今までの感想とかまとめてみようかと思う

98:名無しさん@初回限定
05/10/26 10:14:28 lUIIFUci0
>>97
楽しみにしてまつ

それにしても宙出版のサイトからはP-mateのページも消えてて
完全にエロ撤退て感じなのかね
エロゲムック出すところがどんどん減ってる気がするんだが…
角川とかJIVEはエロゲムック作ってもエロ分カットだし

今エロゲムックをちゃんと作ってるのって3社くらいしかないんじゃないの?

99:名無しさん@初回限定
05/10/26 18:53:36 1LjbPx1n0
いや、jiveはコンシューマ版の、だからな>VFB
エロが無くてむしろ当然。
カットとは言わない。

100:名無しさん@初回限定
05/10/26 19:41:17 lUIIFUci0
>>99
ジャイブのサイト見てみなよ
PCエロゲの本もやってるから

101:名無しさん@初回限定
05/10/31 14:11:25 MDnq8v3c0
>>94
そこ開いたら
>ご選択いただきました商品の詳細情報はありません。
と情報が消えてたんだが・・・発売中止になったん?

102:前スレ647
05/11/01 21:30:36 K3CHH/pv0
『思春期 公式ビジュアルファンブック』 オークラ出版 11/04 \2,520
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

103:前スレ647
05/11/01 21:41:11 K3CHH/pv0
確か出てないと思ったので…(書こうとする度に、途中でハングしたりするので、どれが書いたものなのかが…)

『MOON CHILDs プレミアムファンブック』
一迅社 11/21 \1,260 オリジナル・プレストーリーが遊べるCD-ROM付
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)


104:前スレ647
05/11/08 17:22:23 JhEP1j990
『魔女っ娘ア・ラ・モードII~光と闇のエトランゼ~』公式ビジュアルファンブック
オークス 11/25 \2,500
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

『全てを奪ってやる! 公式ビジュアルファンブック』
オークス 12/09 \2,500
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)
↑まんが王ではオークラ出版になっていますが、オークスのページを見たところ、
 そちらに情報がありましたので、オークス表記にしてあります。

*オークス
URLリンク(www.okl-maniax.net)
*上記2冊も予定リストにあり
(「全て奪ってやる!」は11/25とありますが、とりあえず12/09表記にしてあります)

105:前スレ647
05/11/09 02:38:51 dma6lvX90
夢見が丘のVFB見たらオークラ出版刊となってた…なのにオークスのページに情報がある…
関係性あるのは明白なのだが、訳分からん…

106:名無しさん@初回限定
05/11/09 06:45:37 F+IT/PZg0
どちらにしろ、出来が最悪に近いから買わない方が良いぞ。
はっきり言って金の無駄だ。
造りも悪いし。

107:名無しさん@初回限定
05/11/10 02:09:34 7AOR7IEL0
出来のいいファンブックを出すところすくなくなったよな…
ソフバン亡き今、一番マシなのはどこだろうね?

108:名無しさん@初回限定
05/11/10 03:21:59 /Dp9izEC0
ムラがやたらでかいケド宙とか……

109:名無しさん@初回限定
05/11/12 05:51:00 4ho1j7Tb0
宙で出来のいいファンブックってどれだよ?
思い当たるのないんだけど

110:名無しさん@初回限定
05/11/12 06:13:15 GhHZ+V7A0
過去ログ(略)
 
アルマとか、月姫の最後に出たヤツとか。
 
つか、宙にカスが多いのはVFBに限ったこっちゃねー。

111:前スレ647
05/11/12 21:13:00 YfeW75jq0
「Pia・キャロットへようこそ!!G.O.~グランドオープン~ ガイドブック』
ピークス 05/12/09 \525 B5版 48P
オリジナル小説&線画収録
URLリンク(www.getchu.com)

「ToHeart2 XRATED ガイドブック」
ピークス 05/12/09 \420 A5版 24P オリジナル壁紙収録CD-ROM付
URLリンク(www.getchu.com)

112:名無しさん@初回限定
05/11/14 11:51:13 lYLe08JR0
ROM付ねぇ
やはりショップに行かないとダメなやつか?

113:前スレ647
05/11/14 13:22:31 Otm6YXtN0
>>112
ピークスが出してるのを扱うのは、
基本的にPCゲーム取扱ショップだけですから。店に行かないと…

あとは、ここで注文可能になった時に注文するしか…
URLリンク(www.peakspub.co.jp)
URLリンク(www.peakspub.co.jp)

114:名無しさん@初回限定
05/11/15 10:57:10 AH5S+ppz0
んじゃ、東鳩ついでに買ってくるかな。

115:前スレ647
05/11/16 21:59:22 OpXLr93R0
『_summer ビジュアルファンブック』
キルタイムコミュニケーション 05/11/22→05/11/28 \2,625→\2,415 148P
URLリンク(www.ktcom.jp)

『School Days 公式ビジュアル・アートワークス』
JIVE(ピーズサイテック) 05/12/16 \2,499
URLリンク(www.jive-ltd.co.jp)

116:前スレ647
05/11/18 23:06:11 1J6OoNwK0
「少女魔法学リトルウィッチロマネスク ビジュアルファンブック」
\2,800 176P *コミケにて先行販売予定

「冥色の隷姫~緩やかに廃滅する青珊瑚の森~ ガイドブック(仮)」
晋遊舎 冬
製品データを拡張するパワーアップDISC同梱

「Fate/complete material」
エンターブレイン 2006年冬~春
「Fate」「UBW」「HF」と言うタイトルの3冊組

「Pia・キャロットへようこそ!!G.O.~グランドオープン~ ガイドブック」
「ToHeart2 XRATED ガイドブック」
ピークスの方で通販開始されました。
URLリンク(www.peakspub.co.jp)

117:前スレ647
05/11/30 22:50:26 vVCySAl60
『MAID IN HEAVEN SuperS V.S.O.P』 宙出版 12/22 \3,150
URLリンク(www.ohzora.co.jp)

『最終試験くじら ビジュアルファンブック』 メディアワークス 今冬予定

118:名無しさん@初回限定
05/12/07 22:41:06 kkqUswgSO
 

119:名無しさん@初回限定
05/12/07 23:02:01 DDxCzcEl0
カラフルピュアガールの面々が、またやらかしました。
エロゲ業界全体が振り回されそうな悪寒
ちなみに、この二年半の間で、東京都に有害図書指定されたエロゲ雑誌はビブロスのだけ。

        ビブロスよ、お前ら少しは学習しろや


URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
2 不健全な図書類の指定
 下記図書類は、東京都青少年の健全な育成に関する条例第8条第1項第1号の規定に基づく不健全な図書類として指定することが適当である。

(1)図書類 種類 図書名等 発行所等 指定理由

雑誌 MAGAZINE elfics Vol.006 平成17年10月5日発行
(株)ビブロス  
著しく性的感情を刺激し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがある。

120:名無しさん@初回限定
05/12/08 02:41:07 4pu7N9Ns0
あっそ

121:前スレ647
05/12/08 06:49:11 7+TK/dAG0
『チュートリアルサマー ビジュアルブック』
05/12/29(冬コミ販売物。312「ラッセル」) \2,000

ゲームで使われた立ち絵、イベント、背景画像と店舗特典、
雑誌書き下ろし、販促画像のCGと、線画やラフを大量に収録。
ゲームでは使われなかった没キャラ、没イベントラフも収録。
URLリンク(www.russel.co.jp)

『最終試験くじら ビジュアルブック』(仮)
メディアワークス 06/02/下
・『最終試験くじら』と『最終試験くじら~Departures~』の内容を網羅
・数々の描き下ろしイラストを収録

『電撃姫 イラストコレクション Vol.3』(仮)
メディアワークス 06/02/下
本誌掲載のイラスト集第3弾

122:名無しさん@初回限定
05/12/11 20:53:14 6UtJrzGI0
前スレ647タソお疲れさまです。いつも参考にさせてもらってまつ

647タソの情報ってどこから拾ってくるのか知りたい・・
結構巡回してるのかしら

123:前スレ647
05/12/12 00:38:22 YiI6/JwA0
『ぱすてるチャイムcontine Visual Collection』FOX出版? 06/新春

>>122
一部はソース元のリンクを見て貰えれば分かりますが
出版社のサイト(>>13-15参照)、まんが王倶楽部のリスト、とらのあなのトピックスなどが、WEB上での主な収拾先。
(2ちゃんの他スレやどっかのページに情報が載ってたら、それを書く事もあります。書き漏らしもあるでしょうが…)
オフラインだと、買ってきた雑誌内の記事や広告が主で
(18禁ゲーム関連誌は、メガストア以外全部購入してる有様…。メガストアがソースの場合もあるので、立ち読みで拾う事も)、
買ったゲームのチラシなどに情報があればそれを元にしますし、あとはイベントなどで発売告知があればって感じですかね?

ちなみに上記の情報は、とらで買った「GALZOOアイランド 女の子モンスター大図鑑」より…って、
これは書いてませんでしたね。

124:前スレ647
05/12/12 00:57:52 YiI6/JwA0
書き忘れ
『Fate Unlimited Guide』 角川書店 06/01/10 \1,200
アニメからゲーム、コミックまでを大特集した1冊
付録:セイバー超特大スタンドポップ(全長57cm)、オリジナル下敷き、特製ポストカード
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

『冥色の隷姫~緩やかに廃滅する青珊瑚の森~ コンプリートガイド』
晋遊舎 06/01/下
URLリンク(www.phoenix-c.or.jp)

125:名無しさん@初回限定
05/12/13 17:01:31 aufc5eKx0
>>123
GALZOOのってとらのやつ?

126:前スレ647
05/12/13 20:07:14 xxa3Vpjy0
>>125
そうです…って「とらで買った」って言ってるじゃないですか(w

略したのがマズかったかな?

127:名無しさん@初回限定
05/12/14 11:02:24 mHAtYR3+0
いや、125氏自身がとらって言ってるのを見ると、
125氏がうっかり見落としただけでは?

128:125
05/12/14 14:10:17 WO0/fXUw0
その通りで、見落としです。
失礼した

129:前スレ647
05/12/15 02:41:21 HyI/rxsx0
『はじめてのおてつだい ビジュアルファンブック』 一迅社 06/01/20 \2,520

URLリンク(www.ichijinsha.co.jp)

130:前スレ647
05/12/20 01:35:07 sKOzX+4E0
『冥色の隷姫~緩やかに廃滅する青珊瑚の森~ コンプリートガイド』 晋遊舎 06/01/20
追加データ『冥色の隷姫 Ver.2』を収録
・愛娘セオビットと勇者ルーフィンで戦乱モードをプレイ可
・ティリやスティスニアがユニットとして使用可
・難易度変更追加

131:前スレ647
05/12/20 01:44:42 sKOzX+4E0

『SHUFFLE! ON THE STAGE 公式ビジュアルガイド』 角川書店 05/12/22 \1,890
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
まんが王では26日となってますが、はて…?

132:名無しさん@初回限定
05/12/21 00:29:38 4poCDpmr0
本(とetc)
『サナララ ぷちビジュアルファンブック』(冬コミセット収録) ねこねこソフト 05/12/29 \3,000
URLリンク(www.din.or.jp)
50p程でフルカラーとのこと
12/22から通販受付もするようですが、毎度の事ながら瞬殺が予想されるので注意されたし

>>131
VFBではないですが、CANVAS2コミック版もまんが王と角川では発売日ずれてますね
角川はそういうとこかなりいい加減らしいですが・・・

133:前スレ647
05/12/21 02:06:18 WAT6b54Y0
『MAID IN HEAVEN SuperS V.S.O.P』 宙出版 12/22→06/01/?? \3,150
URLリンク(www.ohzora.co.jp)

134:前スレ647
05/12/24 22:37:48 RDmVpbMp0
『MAID iN HEAVEN SuperS VSOP』 宙出版 06/01/26 \2,940
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

PS2『Canvas2~虹色のスケッチ~ 公式ビジュアルガイド』 角川書店(コンプティーク編集部) 06/02/下

『Gift~ギフト~ ファンブック(仮)』 メディアワークス 06/春

『Tick! Tack! ファンブック(仮)』 メディアワークス

135:名無しさん@初回限定
05/12/24 23:11:00 h5yWr9Hp0
MW、本格的にエロゲVFBに参入?

136:前スレ647
05/12/28 21:17:55 tB2gLAWg0
『恋もも 公式ビジュアルファンブック』 オークス 06/01/26
URLリンク(www.okl-maniax.net)

137:前スレ647
05/12/30 01:33:50 4MtGeQoX0

『きると アートワークス(仮)』 メディアワークス 06/春

『Tick! Tack! ファンブック(仮)』 メディアワークス

『Tick! Tack! Visual Fan Book(仮)』 メディアワークス 06/春

138:前スレ647
05/12/30 18:04:11 4MtGeQoX0
これを忘れてた…汗
『夜明け前より瑠璃色な ビジュアルファンブック』
リリース予定

139:名無しさん@初回限定
05/12/31 03:20:45 BYUgOkdE0
647氏、いつも乙。
てかこの一年ありがとう。来年もヨロ。
大晦日だし、今年1年のVFB・画集大賞でも論じないか皆の衆?
住人何人もいなさそうだがw

140:名無しさん@初回限定
05/12/31 22:38:10 T9gg3jub0
書き込む人は少ないが、見ているだけの俺みたいなのはかなりいる予感。
いつもの人、乙。

141:名無しさん@初回限定
06/01/01 00:19:39 WY4oOZAF0
あけましておめでとう。
そしていつもありがとう前スレ647氏。
基本ROMだが、萌えキャラに捧げたあけおめに続いて2番目のあけおめを貴方に。

142:名無しさん@初回限定
06/01/01 06:29:45 rTjK0WKy0
>>139
うーさむっ 初詣帰ってきて即2ch見てるしょーもない俺だが
去年のベストVFBはショコラ・パルフェVFBかな

143:名無しさん@初回限定
06/01/01 07:25:07 XzSnpI9/0
つーか、何が出てたかすら思い打線……
 
とりあえず、夢見が丘のソレとかがカスだったのは印象に残ってるんだが。
マイナス面のは印象強いからな。

144:前スレ647
06/01/08 20:45:48 J4L5LfKD0
あけおめです。
今年も、余裕を見つけては色々書いていきたいと思います

『G.J? オフィシャルファンブック「All About G.J?」』 宙出版 02/23 \3,360
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

145:前スレ647
06/01/08 20:48:32 J4L5LfKD0
『リトルウィッチロマネスク オフィシャルビジュアルファンブック』Littlewitch 01/20 \2,800
URLリンク(www.clubhobi.net)

146:名無しさん@初回限定
06/01/09 10:35:02 2AgR1Q/r0
GJのは随分延びたなぁ
これ以上は勘弁だ。

147:名無しさん@初回限定
06/01/09 11:39:14 gN0uVJl90
厨出版だからな

148:前スレ647
06/01/11 21:05:46 fFiXQqVO0
URLリンク(www.mediaworks.co.jp)
『電撃姫イラストコレクション Girls Museum 2005-2006』 02/28
『最終試験くじら ビジュアルブック(仮)}』 02/28
『夜明け前より瑠璃色な パーフェクトビジュアルガイド』 02/28

149:前スレ647
06/01/11 21:06:41 fFiXQqVO0
>>148
リンクだけ書いて社名書き忘れましたが、
発売はメディアワークスからです。

150:前スレ647
06/01/11 21:27:37 fFiXQqVO0
>>148
のリンクより追加

『CLANNAD プレイガイド(仮)』 02/23
発売日からして、間違い無くPS2のでしょう
…って、エロゲ関連と言う点ではスレ違いですが

151:前スレ647
06/01/13 20:27:23 IuweDYum0
蠅声の王 FANBOOK 『蠅声の王 DEATH No.14』
FOX出版 02/24(予) \735 68P(カラー8Pモノクロ60P)予定

・トップカラー
闇の眷属たちの支配する『蠅声の王』の世界とゲームシステムを、
序盤ストーリーを美麗なゲーム内CGを使い紹介してゆきます。

・シナリオ・大槻涼樹ロングインタビュー。
80年代に一世を風靡したゲームブックの感触とテイストを踏襲し、
PCゲームという新たな姿でこの世に蘇らせた張本人、
カリスマシナリオライター・大槻涼樹のロングインタビューを完全掲載。
吸血鬼とヴァンパイアハンターが死闘を繰り広げる『蠅声の王』の世界の解説。
また大槻氏他、多くのファンを虜にしてやまないゲームブックの魅力について、
またデジタライド・ゲームブックの可能性について大いに語ります。

・ファン垂涎の設定資料、ほか
キャラクターデザイン・原画を担当したvanilla氏による『蠅声の王』設定資料集。
さらにゲーム開発当初の初期ラフなども、シナリオ・大槻氏、キャラデザvanilla氏のコメントを添えて完全公開。
ファンにはたまらない、ゲームには登場しなかったボツ設定なども掲載します。
またゲームファンにはお馴染みビッグゲスト(Nitroplus虚淵玄氏・イラストレーター・虎井安夫氏・伊藤ベン氏、日向悠二氏)による
『蠅声の王』書きおろし応援ページを予定しております。

URLリンク(www.foxcomic.com)

152:名無しさん@初回限定
06/01/13 23:30:31 6jfq3LsV0
>>151
それゲーム本体の発売日が延びたから、予定通りなら同時発売になっちゃうな。

153:前スレ647
06/01/17 01:53:18 V3wdLQRm0
『ぱすてるチャイムContinue ビジュアルコレクション』 FOX出版 02/25 \2,100
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

154:名無しさん@初回限定
06/01/17 09:50:36 o5yf4xKE0
詳細はわからんが値段は良いね<ぱすちゃ

155:前スレ647
06/01/17 22:42:50 V3wdLQRm0
PS2『Canvas2~虹色のスケッチ~ 公式ビジュアルファンガイド』
角川書店(コンプティーク編集部) 02/下 \1,680
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

PS2『D.C.F.S.~ダ・カーポ~フォーシーズンズ』公式ビジュアルガイド
角川書店(コンプティーク編集部) 02 \1,890
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

156:前スレ647
06/01/18 23:01:37 aDISXVUy0
『冥色の隷姫~緩やかに廃滅する青珊瑚の森~ コンプリートガイド』
晋遊舎 06/01/20 \3,500 212P CD-ROM付

<国別紹介>
○勢力図・各国の人口などを2P
○各国の紹介
 その国に関係のあるキャラ紹介(一部、ラフ・設定画などあり)
 キャライベント(一部、イベントのセリフ抜粋や没バージョンの初期ラフ画もあり)
・ザルフ=グレイス 12P
 イグナート、ティリ、シルフィエッタ、アレサ、セオビット、ヴォーヴァ、スティスニア、ピクテース
・ルア=グレイスメイル 1P/プラディアム
・ドルプケイス 1P/トッド
・蜜蜂の荒地 4P/ゾッハ、エミリア、リリッカ
・シャハル連合体 1P/ディグレート、カタラバクル
・ベルテガーライル 1P/レブラート、サーシュ
・レノアベルテ 2P/レオネルシア、エフィ
・フェルディナ王国 6P/グレイオ、イルミテシア、セリル、ガウリオ司教
・ルーファベルテ 4P/フレイア、スティーレ
・ヴァリ・グレイスメイル 2P/ラブミース
・ワハシュラコア 2P/ディクシー
・ドルアーギア帝国 4P/オーネスト、ユーディット、レオノ、カルロフ、キュア
・雷霆の解放者 4P/ルーフィン、ミシェル、ユノ、ブレイミース
・その他の勢力 5P
 バミアン、ラギール、ジュネイラ、エウシュリーちゃん、ブラックエウシュリーちゃん
 ザウミオン、その他の魔神・魔人、神憑るもの、ゲストキャラクター

157:前スレ647
06/01/18 23:20:24 aDISXVUy0
<攻略>
・基本戦術 24P
 フレームシステム、国パラメーター、総収入・人口の増減、支配力の計算方式、調教
 軍事、策略一覧(必要条件、効果なども掲載)、建設
 戦闘(陣形一覧。攻撃対象も記載)、戦風・祝福属性、戦意、命中・クリティカル・打撃値の計算
 闇商人の販売物、民衆からの贈り物一覧、情勢イベント
・戦術指南 28P
 各国の攻略手順、敵軍の初期編成、主だったイベント一覧、迷宮攻略、2週目以降について
・隷姫調教 18P
 各コマンドの効果、CG(一部、セリフ抜粋あり)、種付けにおける神器の入手レート表
・エンディング 5P
 一覧・CG(一部、セリフ抜粋あり)、条件

<版権画像>
・16P 20点(カウントに入れてませんが、5連テレカの連結画像もあり)
・『PUSH!!』内、MMR描き下ろし画像(一部、ラフあり)

<データベース>
・ユニット 40P(Ver.2追加ユニットの情報も記載)
・神器 9P
・戦術スキル 4P

158:前スレ647
06/01/18 23:21:16 aDISXVUy0
<アペンドディスク>
[冥色の隷姫 Ver.2.0での変更点]
○Ver2をインストールするとタイトル画面が変化します。
○『難易度』に『易しい』と『極限』が追加され、『プレイ状態』に『Ver.2.0』が追加されます。
 『易しい』は『普通』よりさらに難易度を下げて遊びやすくしたもので、
 『極限』はそれとは逆に『保証外』よりもさらに難易度を上げてやりこみ度を上げたものになっています。
○『Ver.2.0』では新たに追加された、勇者ルーフィン・ウェイルを主人公とした物語を遊ぶことが出来ます
 操る国家は本編と同様にザルフ=グレイスですが部隊の構成が変化しており、
 策略の一部も使用不可能になっています。また、調教も使用することが出来ません。
 新規の部隊やスキルが追加されているほか、
 本編と同様の部隊もスキルや能力値などに変更が加えられている場合もありますのでご注意ください。
 本編プレイ時には使用可能だった追加設定も『風効果倍』以外は使用することが出来ません。
 また、Ver2には引継ぎ機能はありません。Ver2をプレイする際には常に初期の設定から始まり、
 クリア時のザルフ=グレイス軍のパラメータを引継プレイ用の初期値に設定することもできません。
○『CG鑑賞』と『シーン回想』にも新たにVer2で登場するCGやシーンが登録されるようになります。
 『CG鑑賞』には新たに14ページ目が追加され、
 『シーン回想』のイベントーシーンにNo.43からNo.53が追加されます。
 それぞれ、CGやシーンを見ることで登録されます。



159:前スレ647
06/01/18 23:21:59 aDISXVUy0
*Ver.2補足
<自軍使用不可能部隊>
イグナート/魔人スパーレン/魔人サデューラ/オークナイト部隊/オークメイジ部隊/オーク大魔術師
オーク大将軍/天使ザフィエル/天使マルティエル/天使ザキエル/天使ザミエル/天使ラシエル
天使ラシエル/天使バルディエル/不死王子サーシュ・ベルテ/魔神ザウミオン

<修正が加えられた部隊>
セオビット(クラスチェンジ不可。3タイプが3姉妹としてそれぞれ独立して登場)
オーク部隊、オーク指揮官(それぞれクラスチェンジ不可)
勇者ルーフィン・ウェイル(「英雄支配」→「全支配」へ変更)
盗賊リリッカ・スルニー(配属部隊数が3に変更)

各国を攻め滅ぼすと、その国の代表者が徴兵可能になる

CDには高画質デモ、主題歌『逆運の覇者(クラ=フェ・ディオル)』フルバージョン、
壁紙データ集(版権イラスト、Ver.2タイトル画像、ホームページ公開壁紙、計35種類)も収録

160:前スレ647
06/01/18 23:24:35 aDISXVUy0
内容についてはこんなところです(長すぎ…)

データベースとしては言う事無しなのでしょうが、
その分イベントCG関係が弱くなってしまったのが、若干マイナス?

161:名無しさん@初回限定
06/01/19 01:01:27 pw/uLBOi0
もうアンストしちゃったなぁ……

162:名無しさん@初回限定
06/01/19 04:14:28 zUsqIwJ80
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

パソコン美少女ゲーム攻略スペシャル 78
平成17年12月15日発行 イーグルパブリシング  
著しく性的感情を刺激し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがある。

163:名無しさん@初回限定
06/01/19 05:17:46 tPzGoUYX0
モエールパブリッシングなんて初めて聞いた

164:名無しさん@初回限定
06/01/19 11:14:15 83ZriSXj0
AV中堅の「ビッグモーカル社」には負けますよ。
あと大阪天王寺のパチンコチェーン経営「デゼニランド社」にも…

165:名無しさん@初回限定
06/01/19 16:51:15 Lsqqx8Ll0
ちょ、おま、マジで「デゼニランド」あるのか!?
景品に三月磨臼とかあるんじゃないだろうな? ハドソンが黙っちゃいねえぞ


166:名無しさん@初回限定
06/01/20 00:12:30 smg/fgsh0
俺も思ったww

167:前スレ647
06/01/20 21:20:33 YxaTvUKI0
『ぱすてるチャイムContinue Visual Collection』
FOX出版 02/24 \2,100 132P、綴じ込みコミック付き

「ぱすてるチャイム」シリーズ紹介から、登場ヒロインのグラビア、キャラクタへのインタビュー。
アイテムやイベント、物語中の事件などをドキュメンタリー形式で紹介。
もちろん攻略情報やマップ、各キャラクタのエンディングへのガイドもばっちり。
さらにゲーム開発スタッフへのインタビューも収録。

なんと付録には、ゲーム本編でぼたんのマンガ原稿を担当した山吹ムックさんによる
描き下ろし公式コミックを、綴じ込み添付します。
アリスソフトのゲームのアンソロジー等で活躍中の豪華作家陣によるイラストも多数収録し、
単なるゲーム画集本ではなく読んで楽しむコレクション本になってます。
「ぱすてるチャイムContinue」ファンに贈る、究極の1冊です。

[Illustration]
NAL・ あおいまなぶ・ あろ うれい・ いせのやじん・ さとなたづさ・
ででん♪・ ふじもとせい・ ベンジャミン・ りげ山まめお・ 志屍あきら・
宗我部としのり・ 春風道人・ 水島空彦・ 藤井理乃・ 日向恭介・
猫間ことみ・ 柳生 柳・ 柚木ゆの・ 鯱猫 (五十音順・敬称略)

[Comic]
山吹ムック
URLリンク(www.foxcomic.com)

168:前スレ647
06/01/21 00:35:02 ZBizDKzr0
『姉汁 ビジュアルワークス』 ソフトガレージ 03/15 \2,310 112P

☆内容紹介☆
・描き下ろしカバーイラスト
・キャラクター・イベントCG紹介
・設定資料・原画
・スタッフ・原画家・声優インタビュー
・攻略ガイド
・ショートノベル

URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

169:名無しさん@初回限定
06/01/22 11:10:27 XbsA+q/N0
>>167-168
情報乙

ぱすチャC、半分ぐらいアンソロみたいになりそうだな。
そんなもの載せるよりおにくんの絵を載せろと。

170:名無しさん@初回限定
06/01/23 05:15:05 X6XtTDy40
>そんなもの載せるよりおにくんの絵を載せろと。
「くにおくんの絵を載せろ」に見えた俺は熱血硬派を名乗っていいですか?

171:FOXの中n(
06/01/23 05:32:43 sN9G8nf40
>>170
すいません、コレで勘弁してください
URLリンク(www.hamster.co.jp)

172:名無しさん@初回限定
06/01/24 20:00:52 S12cRZl50
>>170
ナカーマ

173:前スレ647
06/01/24 20:56:58 LeWATVr+0
『恋もも公式ビジュアルファンブック』
オークラ出版(ピーズサイテック) 01/26 \2,500 96P A3ポスター
・キャラクターファイル
・イベントファイル
・イラストギャラリー
・スタッフインタビュー
・闇野ケンジ描き下ろしマンガ
URLリンク(www.ps-psytec.co.jp)

174:前スレ647
06/02/01 15:16:55 WGZ/1LMu0
『魔法少女リリカルなのは ビジュアルファンブック』 晋遊舎 03/10 \2,800
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

『智代アフター ~It's a Wonderful Life~ ファンブック』 晋遊舎 03/24 \2,800
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

PS2版 『Canvas2~虹色のスケッチ~ 公式ビジュアルファンガイド』
角川書店(コンプティーク編集部) 02/28→03/?? \1,680
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

なのはは微妙に違いますが、とらハシリーズ絡みと言う事で(汗)

175:名無しさん@初回限定
06/02/01 18:55:34 sUFFoTks0
と言うか。
今の時期に無印……?

176:名無しさん@初回限定
06/02/01 23:16:51 JTirzpbQ0
無印は当時ろくすっぽ注目されてなかったから色々溜まってるのさ
今月のメガマガにも今更無印の設定だし

177:前スレ647
06/02/01 23:20:04 WGZ/1LMu0
『D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン~ 完全ビジュアルブック』 メディアワークス 03/27 \2,100
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

『夜明け前より瑠璃色な パーフェクトビジュアルガイド』 メディアワークス 03/30 \2,940
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

「D.C.S.S」.は、タイトルからしてアニメのムックでしょう

>>175
もしアニメのだとすると、両方ひっくるめているのかも?

178:名無しさん@初回限定
06/02/03 16:03:57 QPTEre+70
無印D.C.は無視ですかそうですか
ゲームもアニメも不遇だな

179:名無しさん@初回限定
06/02/04 03:43:56 ph9cY87g0
そいや、チュートリアルサマーのVFB。
コミケ売りのヤツが虎におろされてた。

180:前スレ647
06/02/04 03:47:04 9J++2yBE0
PS2『D.C.Four Seasons~ダ・カーポ~フォーシーズンズ 公式ビジュアルガイド』
角川書店(コンプティーク編集部) 02/28 \1,890
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

181:前スレ647
06/02/07 19:28:42 bI0L2D/s0
『群青の空を越えて 筑波戦闘航空団詳報』 一迅社 03/27 \2,730
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

182:前スレ647
06/02/11 00:35:12 HbJqkk620
とらのあなより

『魔法少女リリカルなのはA's ファンブック』 晋遊舎 03/10 \2,800
 キャラクター紹介や、その複雑な人間関係の解説を始め、
 アニメ全13話+αの全話シナリオ紹介やアニメ内用語の詳解も網羅。
 描き下ろし画像やポスター画像も収録
URLリンク(www.toranoana.jp)

『姉汁 ビジュアルワークス』 ソフトガレージ 03/15 \2,310 112P(予)
 描き下ろしカバーに加え、開発スタッフや原画家インタビュー+声優陣による
 ここでしか聞けない裏話を収録!
 さらに、攻略ガイドや新作ショートノベルも収録
URLリンク(www.toranoana.jp)

『群青の空を越えて 筑波戦闘航空団詳報』 一迅社 03/27 \2,730 B5判160P
 コンセプトは、「ゲーム世界での戦争が終結した後に出版された書籍」。
 秘蔵のビジュアルはもちろん、シナリオの裏に隠された政治・経済などの舞台背景を完全紹介。
 他にも、シナリオを担当した早狩武志氏書き下ろしショートストーリーや、
 描き下ろし作戦マップなど見ごたえたっぷりです!!
また、登場する戦闘機などの兵器類は、三面図などで詳細解説
URLリンク(www.toranoana.jp)

183:名無しさん@初回限定
06/02/14 21:35:31 G6szebff0
エロゲのVFBって年間にどれくらい出てるんだろうな
50冊くらいかね?

184:前スレ647
06/02/15 22:09:40 KTXXuZw90
『IZUMO総集編(仮)』 笠倉出版社 03/20 \3,200
URLリンク(www.isindensin.com)

PS2『Canvas2~虹色のスケッチ~ 公式ビジュアルファンガイド』
角川書店(コンプティーク編集部) 03/24 \1,680
URLリンク(www.isindensin.com)

『Gift~ギフト~ ファンブック』 メディアワークス 03/30 \2,625
URLリンク(www.isindensin.com)

185:名無しさん@初回限定
06/02/16 02:18:29 H1HXA4E/0
と、まあ。
一ヶ月で4~10冊出るわけで。
50は越えるんでね?

186:前スレ647
06/02/19 01:59:27 +s494+Br0
『夜明け前より瑠璃色な パーフェクトビジュアルガイド』
メディアワークス 03/30→03/27 \2,940→\3,150

187:名無しさん@初回限定
06/02/19 22:39:56 gjG6un1S0
>>186
ずいぶん高いな。ドラマCDとかDVDでも付いてんのかな?

188:名無しさん@初回限定
06/02/19 23:01:49 DqMc8aaC0
頁数あるんジャマイカ?

189:名無しさん@初回限定
06/02/20 00:39:54 j9biqzrA0
売れたゲームだからぼったくろうって事でしょう。
値上げしてもオタは買うだろう?wってことで。

190:名無しさん@初回限定
06/02/20 01:02:23 P2RpPTd70
前作の「はにはにVFB」みたいに
ラズベリーのVFBだったらドラマCD付いてて
けっこう面白かったんだけどな

191:前スレ647
06/02/20 07:56:29 bDScRlBs0
>>186
分かっているのは、
A4変形判/ページ数不明/特製ブックケース仕様

全イベントグラフィック掲載/設定資料/攻略/インタビュー/4コマコミック

って事くらい

192:名無しさん@初回限定
06/02/20 09:11:53 PJSnkEhe0
>>190
ソフトバンクはアダルトやめちゃったからなぁ。

193:名無しさん@初回限定
06/02/20 13:18:13 lpZoKNE80
メディアワークスじゃドラマCDとか
付くのは期待できないなあ。

同じく3000円超えてるのは、他社だけど
ホワイトブレスVFBがあったから
あんな感じになるんじゃない?

194:名無しさん@初回限定
06/02/20 19:39:25 P2RpPTd70
箱とか豪華装丁でごまかす系か…

195:名無しさん@初回限定
06/02/20 23:18:51 iLoGTvci0
208Pみたい。
標準からするとかなりのボリュームあるから、
価格なりの期待は出来そうな希ガス。

196:前スレ647
06/02/21 02:45:34 ruzTnp670
『夜明け前より瑠璃色な パーフェクトビジュアルガイド』 メディアワークス 03/27 \3,150 208P
べっかんこう描き下ろしイラストによる豪華箱入り/上製高級本仕様

全イベントグラフィック掲載/販促用イラスト掲載/設定資料/攻略/インタビュー/4コマコミック

URLリンク(www.toranoana.jp)
から情報追加



197:名無しさん@初回限定
06/02/21 06:44:41 uiGhHzvH0
瑠璃色クルニクルでほとんど網羅されてるような気がするのは俺だけですかそうですか

いや、八月のVFBは全部そんなパターンだけど

198:名無しさん@初回限定
06/02/21 07:58:03 u7pcZ60v0
でもプリホリとはにはにのときはドラマCDとSSがあったんだよね

199:名無しさん@初回限定
06/02/21 10:46:27 LdDFpvVW0
SSはあるんじゃない?

200:名無しさん@初回限定
06/02/21 23:16:17 hmBb7Dkd0
はにはにのVFBってプレミアついてるんだよな・・・。

201:名無しさん@初回限定
06/02/22 00:58:54 xlNg+yJ10
ソフバン系の人気タイトルはレア扱いになってるね。

202:前スレ647
06/02/22 04:11:47 WePA+Ggj0
『D.C.S.S.~ダ・カーポセカンドシーズン~ ビジュアルコレクション』
学習研究社 03/14 \2,520
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

『つよきす オフィシャルファンブック』
宙出版 03/30 \2,835
・この一冊で「つよきす」の世界を完全網羅!
・イベント完全網羅の各キャラクターストーリーダイジェスト
・お好きな方をお使いください「両面使用表紙カバー」
・サブキャラクターも大事に!「描き下ろしピンナップ」
・現役自○官が書く聖地紹介「私立竜鳴館学園案内」
・もちろん今春発売のPS2版「つよきす」情報もあり
・特別企画「つよきすVS姉しよ!」
・豪華ゲストイラストも公開!
・書き下ろしのショートストーリー
・「つよきす」グッズを各キャラクターの視点でレビュー
・もちろんスタッフインタビューや設定資料など、この手の本に必要なコンテンツは全部収録!
hURLリンク(www.mangaoh.co.jp)

『群青の空を越えて 筑波戦闘航空団詳報』
一迅社 03/27→04/21 \2,730
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)
URLリンク(www.toranoana.jp)

『GJ? オフィシャルファンブック「All About GJ?」』 宙出版 02/23→04/27 \3,360
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

203:名無しさん@初回限定
06/02/22 21:31:00 +i0MwD/j0
>『群青の空を越えて 筑波戦闘航空団詳報』
>一迅社 03/27→04/21 \2,730

orz

204:名無しさん@初回限定
06/02/23 13:35:57 rEg1HP920
GJはまた延びてるのかー!!
つよきすはきっちりおながいします


205:前スレ647
06/02/26 22:43:08 cKWhG//W0
『IZUMO総集編(仮)』
→『History of IZUMO~IZUMOワールドガイドブック~(仮)』
笠倉出版社 03/20(か下旬) \3,200→\3,360 160P A3ポスター DVD-ROM(オリジナルミニゲームなど)
URLリンク(www.toranoana.jp)

『最終試験くじら ビジュアルファンブック』
→『最終試験くじら ART WORKS~Arrival~』
メディアワークス 02/28→03/24 \2,940→\2,730 128P

『夜明け前より瑠璃色な パーフェクトビジュアルガイド』 メディアワークス 03/27 \3,150 208P
べっかんこう描き下ろしイラストによる豪華箱入り/上製高級本仕様
全イベントグラフィック掲載(スタッフコメント・ラフも収録)/販促用イラスト掲載/設定資料
攻略/インタビュー/4コマコミック/「電撃姫」掲載ショートノベルノベル掲載

『SHUFFLE! アニメコンプリートアルバム』 角川書店(コンプティーク編集部) 04/12 \2,100
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)

206:名無しさん@初回限定
06/02/27 02:51:11 X+bPUOBp0
あー、ぱすちゃcのVFB、ゴミだった。
 
本編のCG、ロクに収録されていないってなんだよ、そもそも。

207:名無しさん@初回限定
06/02/27 13:00:55 sB7YPLwA0
マジで?それは酷いな…ご苦労さん。
>>167の「Visual」は二次創作イラストのことだったのか…

208:名無しさん@初回限定
06/02/27 13:13:33 VJnkVZYw0
>206
俺も買って後悔した。

一応攻略用のMAPは載ってるが、立ち絵とちっちゃく載ってる一枚絵以外誰かわからん絵描き
に描かせてて同人誌みたいな感じ。
給料日で確かめもせずに買った俺が馬鹿だったよ……orz

209:名無しさん@初回限定
06/02/27 13:33:18 9xtWRm4S0
特攻乙。
167の情報見た時点でヤバイ臭いがプンプンしてたので回避したが正解だったようで。

210:名無しさん@初回限定
06/02/27 18:42:54 qnsANBSX0
最近は2冊にわける、ぼったくり仕様が減ってきてるかな。

211:名無しさん@初回限定
06/02/27 22:29:40 rvJAet8F0
ソフ倫とかどっかが認定したVFB制作者への賞か資格でもあればな
表紙にそのマークがあるかないかで地雷本を避けられるのに

212:前スレ647
06/02/27 23:13:47 6OGas2s30
ぶっちゃけ、自分も買って損したと思ってる。
イベントCG関係が全体量に対してあまり載っていなく、
ストーリー解説もほとんど無きに等しいし、何から何まで中途半端。

よくこんなんで「公式」を名乗れたもんだ…

213:名無しさん@初回限定
06/02/27 23:19:36 sn30Bu/00
どうも最近は中途半端な内容の本が多いね。
ねこねこのサナララ本みたく
メーカー自社出版がもっと増えればいいんだが。

214:名無しさん@初回限定
06/02/28 00:45:06 7XMEWIR70
ぱすちゃ、作りがプレリュード本に近いなあ、本編出てから随分経ってるときにこれじゃあね。
肝心のゲンガー描き下ろしが皆無で同人絵で埋めてるのも出版社が出版社だとは言え詐欺臭い。

とりあえず編プロは変えるべきだな、次があるのなら、だけど。

215:名無しさん@初回限定
06/02/28 01:39:26 g62npvSf0
あ、ぷりんせすうぃっちーずのVFBも非道かったです。

216:名無しさん@初回限定
06/02/28 03:33:30 37yLjUID0
出来のいい本の情報も有益だけど、
こういう状況を見るに、地雷本の晒しあげ(グチw)もけっこう必要だね

217:名無しさん@初回限定
06/02/28 03:37:33 mlEqqWKf0
晒すまでもなく一部を除き殆どが地雷本ですから

最近のでよかったのはぴす@ぴすぐらいかなぁ

218:名無しさん@初回限定
06/02/28 04:03:07 g62npvSf0
最近ので良かったの……
チュートリアルサマー辺りか?

219:名無しさん@初回限定
06/02/28 04:45:43 37yLjUID0
じゃあVFBオブジイヤーを

220:前スレ647
06/02/28 21:01:43 zjeSK6Yl0
『瑞井鹿央画集「碧ヶ淵宵待姫」』茜新社 04/01 \1,600
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

『はぴねす! ビジュアルファンブック』キルタイムコミュニケーション 04/07 \2,415
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)


221:前スレ647
06/03/03 21:30:54 xqtQJcii0
『瑞井鹿央画集「碧ヶ淵宵待姫」』茜新社 04/01→04/15 \1,600
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

『History of IZUMO ~IZUMOワールドガイドブック~』
笠倉出版社 03/下→04/下 \3,360→\3,150 160P A3ポスター、DVD-ROM

☆DVD内容紹介☆
・オリジナルのミニゲーム「IZUMOクイズ」と「IZUMOドンジャラ」
・エッチシーンダイジェストは各タイトル4シーンずつ、12シーンを収録予定
・その他、オリジナル壁紙や各タイトル体験版、ムービーの他に関連メディアのプロモーションコンテンツなど収録予定
☆書籍内容紹介☆
・描き下ろし:表紙&A3ポスターを山本和枝が描き下ろし
・登場人物大全:関連メディアも含め、登場したキャラを網羅した紹介ページ
・物語解説:二千年のIZUMOの歴史を時系列順に紹介。各タイトル毎の関連性もしっかりわかる。
・イラスト:各メディアで描かれた版権イラストを収録
・その他:スタッフインタビューや設定原画、IZUMOと史実との関連性を研究した企画ページにお遊び企画など
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

222:名無しさん@初回限定
06/03/11 10:08:03 k9m0Hpij0
チュートリアルサマー良かったのか。
やけに薄く見えたから躊躇してたんだが、買ってみようかな。

223:前スレ647
06/03/16 21:36:32 pHX37W180
『はぴねす! ビジュアルファンブック』
キルタイムコミュニケーション 04/10 \2,415 144P
URLリンク(www.ktcom.jp)

『瑞井鹿央イラストワークス~碧ヶ淵&宵待姫~』 茜新社 04/01→04/15
URLリンク(www.akaneshinsha.co.jp)

『Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム- ビジュアルガイドブック』JIVE 04/24 \2,499
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

224:前スレ647
06/03/21 09:04:40 XSxCAIpt0
『Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム- ビジュアルガイドブック』
JIVE(ピーズサイテック) 04/24 \2,499
URLリンク(www.jive-ltd.co.jp)

225:名無しさん@初回限定
06/03/22 04:21:09 Z0ja/WR20
>224
>223
 
……新手のギャグかなんかっすか?

226:前スレ647
06/03/22 07:26:29 hUOFHzEr0
>>225
本を編集したところの情報を追加しただけです

227:名無しさん@初回限定
06/03/22 11:23:54 ubOKaHGg0
>>225
リンクを良く見るんだ…

228:前スレ647
06/03/25 21:47:07 s1AKYtT70
『ライアーソフト公式ファンブック ぼーん・ふりーくす!』
イーグルパブリシング(ターニング・ポインツ) 04/20 \2,625 120P
*CD-ROM付(特殊戦闘立ち絵追加版スペシャルアップデータ収録)

本編ビジュアルを完全掲載!
販促イラスト、雑誌描き下ろしも完全掲載!
特殊戦闘立ち絵、モンスターも完全掲載!
初期設定ラフや原画もありったけ収録!

★インタビュー、スタッフ&声優コメント
★睦月たたら書き下ろしショートストーリー
★櫂人描き下ろしピンナップ

URLリンク(www.tp-ep.co.jp)

ネルのページにて
「瑞井鹿央イラストワークス ~碧ヶ淵&宵待姫~」発売日決定告知とサンプル公開
URLリンク(www.marigold.co.jp)

229:名無しさん@初回限定
06/03/26 11:31:47 JODElg680
「ぼーん・ふりーくす」か……。
ライアーは他にもVFB出して欲しいタイトルがいっぱいあるんだけど、どうなんだろ。

230:前スレ647
06/03/29 21:21:18 I1SVjH3y0
『Tick! Tack! Visual Fan Book(仮)』 メディアワークス 05/30

231:前スレ647
06/04/09 08:24:35 xQ7ktZk+0
『群青の空を越えて 筑波戦闘航空団詳報』
一迅社 04/21→05/17 \2,730
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

232:名無しさん@初回限定
06/04/09 21:25:55 Vc8KpuZl0
群青って前に一回延期しなかったっけ。。。また?

233:名無しさん@初回限定
06/04/10 02:34:55 j6CaqjBt0
『夜明け前より瑠璃色な』と『はぴねす!』のレポート出ないかな?
そういやカテキタヨ氏が最近こないね

234:名無しさん@初回限定
06/04/10 03:23:11 dShseydl0
夜明けは、まあ、普通。
つか、謎のハードカバー仕様で見にくいコトこの上ナッシングだよ。
ナニがどうこう、より。
 
まあ、角川のヤツに比べれば億倍マシだけど。。

235:名無しさん@初回限定
06/04/10 05:12:10 t9UXz0TO0
じゃあ慣れない俺がはぴねす!VFBを。
夜明け前より瑠璃色なは買ったけど積んでれら。

本文144p(カラー96p、モノクロ48p)
カバー表紙は春姫杏璃書き下ろし、折込ポスターは小雪すもも準の半脱ぎ書き下ろし
P003~:イラストギャラリー(イラスト数38点)
 1p1点が多くて見開き収録もあり。多くても1p4点まで。
P033~:キャラ&ストーリー
 メインヒロイン一人10pずつ、沙耶&伊吹6p、その他キャラ(雄真含む)、SD、背景等。
P093~:エクストラ
 開発概要6p(スタッフインタビュー)、設定資料14p(ラフ・原画集でスタッフの解説付き)
 声優インタビュー6p、テーマソング楽譜6p、巻末コミック16p

キルタイム発行のVFBは初めて買いましたが、ページ内の密度が濃いです。
元SBの編集か?と思わせる編集のうまさでした。
個人的には版権イラストが大きくて◎。フチなし見開きとか久しぶりな気がします。

おまけ:カバーはリバーシブル仕様ではなく、表紙はカバーラフで裏表紙は没カバー案のラフでした。
ちぇ。

236:名無しさん@初回限定
06/04/10 10:46:29 dALAzyon0
明け瑠璃PVBもはぴねすVFBも普通の出来だった。
かゆいところまでは手が届かないかなって感じだけど、悪くないよ。
ファンならマストバイアイテムになるかと。

237:名無しさん@初回限定
06/04/10 11:07:33 dALAzyon0
明け瑠璃PVB(208p、ハードカバー仕様)

Art Works(グッズ絵等25点)
Hiroine Visual Collection(各CGに榊原×べっかんこうコメント)
OTHER GRAPHICS(脳ホエ氏カットイン絵やアイテム絵)
SUB CHARCTERS
Fashion Design(衣装別立ち絵等)
・フォーマル
・制服
・体操着
・仕事着
・私服
・パジャマ
・水着
Back Ground(物語背景や設定の解説)
料理リスト(作中の全料理メニュー)
Game Data(攻略情報)
EXTRA
・制作スタッフが語る「よあけな」誕生秘話(8p)
・べっかんこう氏に聞く ヒロインたちが生まれるまで(基本各ヒロイン1p)
ショートストーリー(電撃姫連載のもの)
脳ホエ氏イラストコレクション(雑誌掲載イラスト等)
「よあけな」バラエティイラストレーション(雑誌掲載のカット絵等)
オーガストオフィシャルハンドブック(05年春号とよあけな発売記念号の2冊分)

↑こんな感じですな。
絵を見せることを最重要に作られている印象で、
絵には細かい解説とかなくて、すっきりして見易いかと。
反面、華やかさはない感じで、画集に近い雰囲気だな。
あと、インタビューと設定解説は微に入り細に入りでよろしい。

238:名無しさん@初回限定
06/04/10 21:03:16 KHrxdACB0
メーカの方針みたいだからVFB編集したところにどうこう言うのはお門違いなんだろうけど
八月関係のインタビューはいつもフロントマンふたりしか出てこないのが寂しいな

239:名無しさん@初回限定
06/04/11 11:58:52 IqahGXk70
まぁ、他のスタッフ氏に何か聞いてみたいかというと、
別にそういうこともないんだよな。
縁の下の力持ち的な印象。

240:名無しさん@初回限定
06/04/12 19:58:34 zIqJsxhS0
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

ソフトガレージ側が確信犯的にやったとしか思えないな。

241:前スレ647
06/04/12 20:45:33 2/Osp0Ul0
『あると ビジュアルファンブック』 一迅社 06/17
URLリンク(www.ichijinsha.co.jp)

『群青の空を越えて 筑波戦闘航空団詳報』 の詳細
URLリンク(www.ichijinsha.co.jp)

242:前スレ647
06/04/12 20:57:17 2/Osp0Ul0
『瑞井鹿央イラストワークス ~碧ヶ淵&宵待姫~』 茜新社 04/15→05/25 \1,600
URLリンク(www.marigold.co.jp)
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

変なトコに誤爆した…orz

243:名無しさん@初回限定
06/04/13 20:14:11 A5U9P6t40
>>238
やり手と噂のるね氏とかの話も聞いてみたいものだ

244:名無しさん@初回限定
06/04/13 20:56:26 x5f8vhzD0
一昔前のコンシューマは引き抜きが怖くて一切名前出してなかったなぁ。
エロゲでは派手な引き抜きは表に出ないよね。引き抜かれるよりも独立を選ぶってことなんだろうけど。


245:前スレ647
06/04/13 21:42:03 loya+fe/0
WEBとG'sから書き忘れていたものを…

『蠅声の王 DEATH No.14』 FOX出版 04/21→04/28
URLリンク(www.foxcomic.com)
↑4/21へ延期していたとき、その情報を書き忘れてました

以下、ピーズサイテックにて情報公開
『NURSERY RHYME -ナーサリィ☆ライム-  ビジュアル・ガイドブック』
JIVE(ピーズサイテック) 04/24 \2,499 112P
URLリンク(www.ps-psytec.co.jp)

『History of IZUMO ~IZUMOワールドガイドブック~』
笠倉出版社(ピーズサイテック) 04/25 \3,150 160P 描き下ろしA3ポスター DVD
DVD:Hシーン特集、IZUMO問答、IZUMO雀(総集編版)、壁紙、デモ・体験版、拡張シナリオ(再収録)、他
URLリンク(www.ps-psytec.co.jp)

『電撃G's Festival Vol.4』 メディアワークス 05/19
『D.C.Ⅱ~ダ・カーポⅡ~』の特集号
付録:朝倉由夢ほぼ等身大抱きマクラカバー、白河ななかパスケース、音姫&由夢ジグソーパズル

『電撃G's Festival Vol.5』 メディアワークス 05/25
『つよきす』の特集号
付録:ツンデレシステムボイス搭載ボイス目覚し時計、カンバッジ6個セット、ツンデレ下敷き

『Gift~ギフト~ ファンブック』メディアワークス 03/30→未定
*MOON STONE掲示板で延期になったと書いてありましたので…(具体的な日付は不明)

246:前スレ647
06/04/13 21:43:23 loya+fe/0
>>245
>以下、ピーズサイテックにて情報公開

『NURSERY RHYME -ナーサリィ☆ライム-  ビジュアル・ガイドブック』
『History of IZUMO ~IZUMOワールドガイドブック~』
の2タイトルのみ適用と言う事で…

247:名無しさん@初回限定
06/04/13 22:00:59 jd8+9hCQ0
>>244
ほとんど外注だからな

248:名無しさん@初回限定
06/04/13 22:21:52 qFy7PrWB0
>>243
ソフト同梱画集のスタッフコメント集にるね氏コメントもあるよ。
お買い上げ有り難うございます的なものだけど。
>>245
G's Festivalは前3回の売れ行き良かったからか調子乗ってきたな…
つよきすの目覚まし時計ってデカ過ぎないか?

249:名無しさん@初回限定
06/04/13 22:52:27 WqxNhch80
システムボイスとかかいてあるからPC用では

250:前スレ647
06/04/13 23:01:55 loya+fe/0
付録:ツンデレシステムボイス搭載ボイス目覚し時計
→付録:ツンデレシステム搭載ボイス目覚し時計

見間違い、打ち間違えました…orz

251:名無しさん@初回限定
06/04/14 09:07:19 nmvrIqsu0
G'sは…つよきすだから買うけど

252:名無しさん@初回限定
06/04/14 22:56:50 1FYvTufI0
Gフェス5は初めてのパターンじゃないか?これまでは発売前タイトルの
プレ本的な位置づけだったはず。

253:名無しさん@初回限定
06/04/15 07:09:34 MDazx38/0
だから、PS版発売前のプレだろ?

254:前スレ647
06/04/15 09:33:14 33eNcDCZ0
>>253
発売日は、PS2版の発売と同じ日になってるので、
そこが今までと違うって事かと

255:前スレ647
06/04/17 20:00:55 ieJPbvXT0
『春風のアルティメットガイドブック ~The prologue of D.C.II~』
CIRCUS 05/12 表紙:ハードカバー仕様
先行版『春風のアルティメットバトル』ゲームDISC添付
URLリンク(www.getchu.com)

あと、発売中ですが書き忘れていたので
『PRINCESSWALTZ ミニミニガイドブック』
ピークス 04/14 \315
*中に週替わり期間限定壁紙プレゼントのアドレスが記載されています
URLリンク(www.peakspub.co.jp)

256:前スレ647
06/04/17 20:09:53 ieJPbvXT0
>>255
値段書き忘れ…

『春風のアルティメットガイドブック ~The prologue of D.C.II~』
CIRCUS 05/12 \1,500 表紙:ハードカバー仕様
先行版『春風のアルティメットバトル』ゲームDISC添付
URLリンク(www.getchu.com)

257:名無しさん@初回限定
06/04/17 20:45:49 uxnBEjpJ0
>>256
プレリュードみたいなもんか。

しかし、大手出版社からは相手にされなかったので自社から出すって感じかな?

258:名無しさん@初回限定
06/04/17 23:21:35 woxYKtIa0
>>254
PS2版が御多分に漏れず発売延期になることを見越して…、てことはないか。

259:前スレ647
06/04/18 04:28:42 2/BXc1C00
>>258
ゲームは10日くらい前にマスターアップしましたので、
見越してたとしたら、逆に発売日前倒しに…(w

260:名無しさん@初回限定
06/04/29 14:26:48 pO6cULRz0
エロCGありのBFVが厨房でも買えるのはなぜだろう?

261:260
06/04/29 14:35:53 Ux4iUT//0
VFBだったorz

262:名無しさん@初回限定
06/04/29 15:40:17 TdNeYlhP0
本の方が規制が緩いからでしょ。
エロゲ原作のノベルだって18禁じゃないし、ふたりHみたいな漫画だって18禁じゃない。

263:名無しさん@初回限定
06/04/29 18:52:06 5WSlyF/U0
エロゲ関連の刊行物は全部成人指定でまったく問題なしだと個人的には思うが、
そう言うと21禁のはずのエロゲ系板でも噛みついてくる必死な連中が多いこと多いこと

264:名無しさん@初回限定
06/04/29 21:52:54 6Ws1RBa+0
法的にはどちらも非猥褻物。違いはない
21禁云々という主張は製作側が主張しているだけの自主規制に過ぎない

265:名無しさん@初回限定
06/04/29 22:03:51 SKJAIuWk0
さっそく必死なひとがやってきたようです

266:名無しさん@初回限定
06/04/30 01:42:15 gG2xGUT70
>263
エロ絵の一つも載せないVFB作り上げる角川なめんな?

267:名無しさん@初回限定
06/04/30 02:27:13 XB61xUnr0
エロゲの18禁てのはエロゲ業界の自主規制
出版業界にも自主規制はあるけど、出版社ごとに独自の判断で対応してる
そもそもエロゲだって18歳未満に売ることも理屈上はできるんだよ
ただソフ倫等の団体の認可はもらえないし、
結果、流通側も取り扱ってくれないし、
なによりお上にいぢめられる危険が大きい

268:名無しさん@初回限定
06/04/30 17:36:05 Mq8tiKx90
誰か、P天の堀部氏のイラスト集を買った人いる?
どこ行っても、見つからん。出遅れた。

269:名無しさん@初回限定
06/04/30 17:38:17 Mq8tiKx90
スマソ。ageてもうた・・・。

270:名無しさん@初回限定
06/04/30 17:39:07 Mq8tiKx90
スマソ。ageてもうた・・・。

271:名無しさん@初回限定
06/04/30 17:43:51 2y/0C+nl0
スマソ。ageてもうた・・・。

272:名無しさん@初回限定
06/04/30 17:46:02 2y/0C+nl0
スマソ。ageてもうた・・・。

273:名無しさん@初回限定
06/04/30 21:29:02 up1+zKUl0
>>269-270
もちつけw
>>271-272
遊ぶなw

274:名無しさん@初回限定
06/05/02 00:42:10 qhBha2bM0
>>268
昨日まんが王の店頭でサイン本が1冊だけあったな。
普通のはまだそれなり

275:名無しさん@初回限定
06/05/02 20:01:26 i7iCI16L0
当方、地方在住ですが、その手の店でも見当たりません。
初回入荷分完売との事。GW明けに何冊か入るかも知れんが
未確定のため、予約は受け付けてないとの事。
アマゾンか通販ででも探すか・・・。

276:前スレ647
06/05/02 21:05:15 hX7er8V+0
『Tick! Tack! Visual Fan Book』 メディアワークス 05/30 132P 豪華ケース入り
描き下ろしエクストラストーリー収録

『この青空に約束を- オフィシャルファンブック(仮)』一迅社 07/上
URLリンク(www.ichijinsha.co.jp)

277:前スレ647
06/05/03 14:32:21 pBRyzIWW0
『FESTA!! -HYPER GIRLS POP- ビジュアルファンブック』 笠倉出版社 06/21 \3,000
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

『この青空に約束を- オフィシャルファンブック(仮)』 一迅社 07/上 \2,625
URLリンク(www.ichijinsha.co.jp)
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

278:前スレ647
06/05/03 15:40:18 pBRyzIWW0
『GJ? オフィシャルファンブック「All About GJ?」』 宙出版 04/27→05/25 \3,360
URLリンク(www.ohzora.co.jp)

279:名無しさん@初回限定
06/05/03 19:54:32 A0B/bbyT0
祭りより3日のVFBが欲しいのだが

280:名無しさん@初回限定
06/05/04 03:01:38 atCteyPq0
ていうかGJのファンブックって本当に発売されるのかいな?

281:名無しさん@初回限定
06/05/05 21:24:21 7pPB3zt+0
群青の空を越えて 筑波戦闘航空団詳報
5/17→5/22
URLリンク(www.ichijinsha.co.jp)

282:名無しさん@初回限定
06/05/06 22:09:24 BGtxMFTg0
PiaキャロG.O.のVFBは、出る予定はないのかな?

283:名無しさん@初回限定
06/05/07 02:28:30 k7VIfQMl0
「最終試験くじら」アートワークスを買った
とんでもない糞本だった。稀に見る手抜きアイテムの殿堂入り
サーカスとメディアワークスはマジ氏んでくれ

一緒に買った明け瑠璃PVBがまあまあだっただけに、余計に腹が立つ

284:名無しさん@初回限定
06/05/07 06:11:54 Ta7HP3i50
そんな貴方に
 
つ ぷりっちVFB ソウリンVFB

285:名無しさん@初回限定
06/05/08 18:24:21 e2mc43ur0
>>283
今まさにbk1の買物カゴに入れて
次に進もうとしていた俺のために詳細希望

286:名無しさん@初回限定
06/05/12 00:14:04 5ZeRIdZS0
>>224
買った人いる?レポよろ

287:名無しさん@初回限定
06/05/12 04:17:48 y8KGh2AK0
んー。
まあ、普通。
いんたびゅーながめ。

288:前スレ647
06/05/12 20:42:12 1aX6cXCh0
『GJ? オフィシャルファンブック「All About GJ?」』 宙出版 05/25→06/15 \3,360
URLリンク(www.ohzora.co.jp)

289:名無しさん@初回限定
06/05/12 21:25:54 S/2a4OLM0
>>287
Thx
普通ならとりあえず買っておくか

290:前スレ647
06/05/13 02:43:55 5bQa4jly0
『あると オフィシャルファンブック』 一迅社 06/10 \2,520
ゲーム中のビジュアルはもちろん、本作品関連イラストを完全網羅。
豪華ピンナップ、ショートストーリーの書きおろしや、
橋本タカシなど豪華イラストレーターたちが描く『あると』コラボレーションイラストなどの企画も充実!
さらに本書では人気があるにも関わらず攻略不可能だった委員長・桜岡美春のフォローも完璧!
また、製作スタッフはもちろん、大人気主題歌を歌う橋本みゆきのインタビューも収録。
『あると』ファンなら必ず満足できる一冊です。
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)

『この青空に約束を― オフィシャルファンブック(仮) 』 一迅社 07/01 \2,520
ゲーム中で使用されたCGはもちろん、ショートストーリーをはじめとした多数の新規書き下ろし要素、
さらにスタッフコメントなどをギュッとこの1冊につめこみました。
つぐみ寮での素敵な思い出を、新たな形であなたの元へお届けします。
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)

291:名無しさん@初回限定
06/05/15 07:11:28 RXAIBTjS0
>>285
もう手遅れかもしれんが…

最終試験くじら ARTWORKS

本文128p(オールカラー)
カバー表紙と折込ポスターは秋蕎麦氏の書き下ろし
p6~:ヒロイン&ストーリー ※ProgressiveとDeprturesの分もあり
p83~:販促イラスト
P116~:インタビュー 断腸5ページ、釧路洋&秋蕎麦4ページ
 
こう書いてみると標準的なVFBに見えるかもしれないが、
まずメインのキャラ紹介文もそっけないし、CGの横にちょっとしたキャプションがついてる程度で
ストーリーを思い出すには弱いし、スタッフのコメントとかもないので、ほんとに単なるCGカタログ
ついでにレイアウトもちょっと古臭いというかダサい
ページの端の余白がやたら大きいのだが、別にキレイなデザインてわけでもなく、
その分、絵を大きくしてくれよと思った

販促絵はまあ多分全部揃っているようなので文句ないが、そんなの当たり前だろう
(自分は曲芸商法を全部追っかけてるわけじゃないので、このへんは自信ない)

インタブーは、そこそこボリュームあったのはいいのだが、断腸の話って必要か?w
声優のコメントは一切無しなのがいただけない
設定ラフや原画などの資料がまったく掲載されてないのも大マイナス

付録ポスターのことを帯の謳い文句で「ワイドサイズポスター」書いてあるが、
ただの2つ折りA3サイズだったのはジャロに訴えていいですか?
帯自体も無意味に大きい(3分の2くらいの高さがある)ので、
めくると表紙の隠れている部分は違う絵になるのかも?と期待したけど、まったく同じだった

以上、標準的なVFBとしての及第点にも及ばない代物でした
2600円+税という値段を考えるとぼった栗……あ、曲芸商法だからこれでいいのか…

292:名無しさん@初回限定
06/05/15 10:26:17 LnT4FDA+0
むしろそれが目玉だったのかもなw>団長インタビュー

293:291追記
06/05/15 12:59:58 RXAIBTjS0
書き忘れたので追加

ヒロイン&ストーリーの各キャラの終りごとに
エンディングロール紹介という穴埋めにしても程がある、
もうちっとなんかあるだろ!的なコーナーがある

あと空のCGだけを紹介するコーナーが2ページあって
水増し感をいい感じに高めている

ここに詳細を書き込むために見直してたら、そのできの悪さにまたむかついてきたぞ
こういうのって曲芸が悪いのかメディアワークスが糞なのか…

294:名無しさん@初回限定
06/05/15 14:01:02 6vFd0VdX0
提供素材をケチったり企画に非協力的だったら曲芸
素材はあったのに上手く編集できなかったらワークス

295:名無しさん@初回限定
06/05/15 15:15:03 X0y3680F0
エンディングロール紹介ワロタw
なんじゃそりゃ。

296:名無しさん@初回限定
06/05/15 23:30:04 JaKu48ca0
この手のVFBで最高傑作って何だろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch