05/09/09 14:03:38 DB1Jk6zC0
前スレの582
>まあ逆打ちで辿っている側としてはハッカーインターナショナルが
>どれほどのメーカー・ブランドだったか、いまいち情報が足りない
>(特に、発足及び没年、代表作等)のでピンと来ない感じはするのだけど。。
『ハッカーインターナショナル』
発足:1986年4月設立 ゲームラボ2000年12月号P197
没年:おそらく最後の作品となる「美少女雀士アイドルパイ」が1995年9月1日頃発売
代表作:発売本数でいうと「エミちゃんの燃えろ野球拳」(1988?)がハッカーの
ファミコンソフトで一番売れたらしいですがPC-88からの移植のようですし、
となると、後に「トゥルーラブストーリー」で有名になる松田浩二さん原画の作品
「CD麻雀美少女中心派」(PCE.SCD 1993/07/20)ではないでしょうか?
ゲーム自体の評価も高いようですし。