エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その2 at EROG
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その2 - 暇つぶし2ch228:tron tron
06/05/18 23:37:50 yuXLSk7F0
 まだ少し鋭意調査中ではあるけれど、ここは抑えておきたいホビボックス関連の
おさらい。
 ホビボックス関連のブランドの多くは旧メディ倫に加盟していることでも
知られるが、ウィキペディアの「コンテンツ・ソフト協同組合」にもある通り
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2005年8月1日に経済産業省関東経済産業局の認可を受けて現行の組織に改組されており、
現在のメディ倫はコンテンツ・ソフト協同組合の組合内部に設置された
メディア倫理委員会のことを指している。
URLリンク(www.contents-soft.or.jp)
 そしてホビボックス関連のブランドでコンテンツ・ソフト協同組合に加盟している
【ゲーム関連メーカー】とブランドはこんな感じ。
有限会社 アシッド(アージュ.mirage)
株式会社 イマ・エンターテイメント(イオ.nico)
有限会社 エス・オー・エフ・ティー(サーカス.サーカス・フィティッシュ)
合資会社 オーディン(オーディン.わるきゅ~れ)  
有限会社 たまソフト(たまソフト)
株式会社 テックアーツ、有限会社 リエーヴル(メイビーソフト.SQUEEZ.MBS TRUTH.G.J?.OLE)
ナインプラネッツ有限会社(Meteor)
株式会社 ニトロプラス(Nitro+.Nitro+CHiRAL)
有限会社 ぱんだはうす(ぱんだはうす.こぱんだ)
株式会社 姫屋ソフト(キャラメルBOX)
ホビボックス株式会社


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch