エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その2 at EROG
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その2 - 暇つぶし2ch167:tron tron
06/02/07 17:10:18 JhZ+3KIi0
さてさてさて、>156で宣言したうち、残っているのは
(未発表なのは)締めて3つになるのだけれど、まずはこちらから。
◎名称変更を伴うデータの追加
「ソフトウェアハウスぱせり(ユーミソフト)系列」
URLリンク(9shift.net)
└株式会社スクウェア(ユーミソフト)系列
(ちなみに株式会社コスモスコンピューターを最後に出す予定)
ソフトウェアハウスぱせり、ユーミソフトの母体でありかつ
金沢でOAハウスフレンドを運営する会社が株式会社スクウェアと
判明したので、以下のようにWikiの方のデータを変更しようかと。
株式会社スクウェア(1989~)
├[ブランド ソフトウェアハウスぱせり(1989~)]*せろり1989/07/07
├←OEM [一般ブランド 風雅システム(1990~1997.2001~)]
└→[ブランド U・Me SOFT(ユーミソフト)(1995.04~)]*夢見坂1995/06/30
      ├→[凌辱系サブブランド D’z(deep zone)(1997.08~)]
      | *嫉 ~報復の章~1997/12/05
      ├⇔提携? 有限会社イーワークス
      | └[ブランド H WORKS(1999~2000)]*マイトイ(MY TOY)1999/10/21
      ├[姉妹ブランド ぷちゆ~み(2001~)]*雀虐 ~狙われた茶道部~2001/07/13
      ├[ブランド ネオ・ユーミ(2002~)]
      | *汝、その無垢なる魂で夜を彷徨うなかれ2002/04/19
      └制作ブランド 有限会社BROWNIE(1998~2003)
なお、有限会社だった方のBROWNIEは「DAWN*SLAVE」シリーズを生み出した
制作チームであり、「野獸戰隊シバルカン」の頃に清算された。
アグリー系の前身であるアキュートの列に連なるBROWNIE(1998~2000)
(「ON AIR」「eve haze」)ブランドとは別物。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch