07/03/04 13:05:36 2nFisrDj0
し! , -─-、 -‐─_ノ
自 / O O Y , ´ ) 自 え
作 L_ |―-―\ / ヽ 作 |
自 / ' | ヽ ' i 自 ま
演 / |――ヽ _/ く 演 た
だ l ̄""'''' ―------― ''''""" / /l/!,l /厶, !?
ね i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
全 l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
部 _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
! 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く 杉 > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! | ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
697:名無しさん@初回限定
07/03/04 17:05:41 OBk27yjS0
>>696
キモw
698:名無しさん@初回限定
07/03/11 20:27:47 qMDMCpzX0
実際は1から3をやってないと楽しめない
バーンとセイル、タケルとルナとカケルが出ても良く分からんし
3で旅したとこがマップとして出てくるし
同級生で美穂とのセックスが削除されたように 今のソフ倫だとジーザとロザリンドとはなにもできないし
公式Q&Aの嘘告知は消せても
げっちゅ屋とamazonの嘘広告は消せないようですね。
そりゃそうだろう、もし削除したら
げっちゅ屋とamazonも詐欺に加担したことになりますからねwww
amazonでの嘘広告
★シーン総数150を越える美麗な脱衣フルアニメ!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
げっちゅ屋での嘘広告
★全てのヒロインと本番濃厚エッチ!
URLリンク(www.getchu.com)
>下級生2 有志のOS破壊バグ検証ページ
>URLリンク(hp.vector.co.jp)
>URLリンク(moe.livedoor.biz)
>下級生2をこれからプレイしようとしてる人は要注意
こんなサイト見つけたんだけど…
OS破壊されるって本当?
699:名無しさん@初回限定
07/03/12 00:31:06 w+wjWhWA0
こんな古参メーカー対決スレに来るような人なら、捏造だということはばればれだろうに
本当にエルフを愛しているんだな
700:名無しさん@初回限定
07/03/12 01:44:21 8I46863Q0
エルフの勝利確定
701:名無しさん@初回限定
07/03/12 15:54:41 KVocSDlL0
DK4 vs 守り神様2ならイケるんじゃね?
702:名無しさん@初回限定
07/03/12 19:51:26 1WcRqck00
エルフは会社自体がヤバイw今後エルフの勝利は絶対ない
703:名無しさん@初回限定
07/03/12 20:28:47 +D3nxKmR0
アリス作品はテレビアニメ化などのメディアミックスに弱いから
エルフは勝てますよ作品次第でネ
704:名無しさん@初回限定
07/03/12 20:47:16 03bXajZW0
メディアミックスしなくてもある程度売れてしまうのがアリスの強み
今のエルフじゃ到底敵わんよ
705:名無しさん@初回限定
07/03/12 22:48:39 30M4sZsv0
今更だけど正直DK4のリメイクには手を出して欲しくなかった
706:名無しさん@初回限定
07/03/14 02:52:14 ivPjcaAK0
エルフの最後の輝きを見てやれよ
707:名無しさん@初回限定
07/03/14 11:11:43 zhejDDM50
このあとDK3、2、1と10年かけて往年のリメイクが続いたあと
今度は蛭田氏の作ったシルキーズおよび学園者のゲームを
20年かけてリメイクします。
今後の計画ではエルフは新作を出さなくとも2037年までの安定した経営が
できるメドがたちました。
708:名無しさん@初回限定
07/03/14 17:15:55 cxq8dtl30
そんなに同じもの要らないのだが…
709:名無しさん@初回限定
07/03/15 17:52:31 6SVA5NSW0
劣化コピーにならなければいいんだが…
710:名無しさん@初回限定
07/03/15 20:12:43 7fD/0ews0
リメイクは別に望まないけど、2,800円ぐらいで○作三本入りセットとか売ってくれれば買うのに。
711:名無しさん@初回限定
07/03/15 22:44:41 eSngYp500
04年8月 下級生2vsランス6 エルフ勝利
これ単体の売り上げだけ見ればそのとうりだけど
下級生2は前作より内容が劣化して信者を減らしエルフの凋落を決定付けた作品
ランス6はエロゲから離れてた古参の信者連中をアリスに引き戻した作品と考えれば
これ以降の作品でエルフが勝てなくなったのも少しも不思議な事では無いんだよな
712:名無しさん@初回限定
07/03/15 23:06:27 7NQfnlfJ0
らいむいろもそうだけど、大売れが見込める作品でヘマしたのが痛かったね。
AVキングは久々に面白かったんだけどな・・・。
713:名無しさん@初回限定
07/03/15 23:24:22 YrdDr29t0
AVキングは個人的には面白かったんだけど、エロゲーとして見ると
AVを扱っている割にはエロさが今ひとつなんだよね
ヒロイン主演のAVしか製作出来ないのに、アニメじゃなく一枚絵が数枚だし
あと、ヒロインがエロさ的に一番魅力ないのが難点かなあ
主人公や周囲のキャラはよかったんだけど……色々と惜しいなーと思う
714:名無しさん@初回限定
07/03/15 23:45:33 xuV4+a/L0
AVキングって、まるまる外注だろ?
715:名無しさん@初回限定
07/03/18 03:13:36 cpRMvJ/Z0
下級生2はせっかく新しく興味持った奴を逃したのが痛い。
古くからの信者には大したダメージなかっただろう。
劣化してるのは発売前から半ば覚悟していただろうし。
716:名無しさん@初回限定
07/03/18 13:44:31 7JA3SVFQ0
エロゲヲタとAVなんて食い合わせが悪すぎだろ
売れなくて当然だと思う
717:名無しさん@初回限定
07/03/19 01:50:17 d/TUxytk0
URLリンク(www.s1s1s1.com)
718:名無しさん@初回限定
07/03/23 09:29:39 5bT9VL2K0
あゆみちゃん実写版を思い出した。
そういやあれって、みゆき親父も実写だったんかいな?
719:名無しさん@初回限定
07/03/26 23:13:12 CufcjmuE0
それお前のことじゃねぇかっ!
キモイんだよ!毎日毎日ID変えながら煽りあう自演しやがって!!
自演キチガイはしたらばにある根城ごと海の藻屑になりやがれ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ___________ |
| ─ =≡| .∧_∧ | . |
|─ =≡ | (.#・∀・)| .≡ | ガッ ∧_∧
| ─ =≡○|._ ⊂)_|=_ |\ 从/-=≡ r( )<ここで粘着しているエルフアンチは2典に殿堂入りしているほどの有名な名物アンチです。
| ─ =≡|. >. __..ノ )|) < .> -= .〉# つ
.  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ....|/VV\-=≡⊂ ノ ← 神奈川の基地外フェイトVer.β ◆FatebIxDGA
| -= し'
|
|
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
相 模 湾
720:名無しさん@初回限定
07/03/27 00:20:48 AVHnWXoS0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘ \((从⌒从*)) /
| * #(( :: ) ( ⌒ ζ * / ・
____.____ | \∑从; )( ━(( :>>719∂ )) /
| )) . | | | \ (( § )ス⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
| ⌒ ))__∧_∧_|__// * ∑ ; )(( ;: ∩* ζ ∵―
|(≡三(_( ´Д` )__( 三三三三三三三三 (( 从 ○ 从¢) )―
| )) |( ニつノ| |\` : *∑(( 从 )) *ヽ\ ヽ・
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | : / / ・(( ; ~: )) (レ ζ\*
| / (_)W)WUU W\
721:名無しさん@初回限定
07/03/28 13:10:41 qlg4IS3u0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | >>720のおじさん今日も仕事休み?
\ `ー'´ /
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \
/ .l _,,ヽ ___ 〉、
| l / ,' 3 `ヽーっ
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
L  ̄7┘l-─┬┘
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
722:名無しさん@初回限定
07/03/28 23:27:38 HgDjhU+C0
>>721
>13:10:41
これは自虐ネタなのか?
723:名無しさん@初回限定
07/03/28 23:52:14 X1q9o2cc0
「大学生だから春休みです」とか言い訳するんじゃない?
724:名無しさん@初回限定
07/03/30 04:21:21 kVJDdPJv0
BBSPINKができたときからいるやつだから、
すごい年齢だろう。
725:名無しさん@初回限定
07/03/30 18:25:01 vxJBdDUn0
自演乙を言わないでくれ。
自作自演中毒患者をいたわり、単発IDの人たちとも友達になろうとする心を失わないでくれ。
たとえその気持ちが、何百回裏切られようとも……。(by URLリンク(jbbs.livedoor.jp) の管理人)
726:名無しさん@初回限定
07/03/30 22:17:51 vfi1ahYQ0
それお前のことじゃねぇかっ!
キモイんだよ!毎日毎日ID変えながら煽りあう自演しやがって!!
自演キチガイはしたらばにある根城ごと海の藻屑になりやがれ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ___________ |
| ─ =≡| .∧_∧ | . |
|─ =≡ | (.#・∀・)| .≡ | ガッ ∧_∧
| ─ =≡○|._ ⊂)_|=_ |\ 从/-=≡ r( )<ここで粘着しているエルフアンチは2典に殿堂入りしているほどの有名な名物アンチです。
| ─ =≡|. >. __..ノ )|) < .> -= .〉# つ
.  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ....|/VV\-=≡⊂ ノ ← 神奈川の基地外フェイトVer.β ◆FatebIxDGA
| -= し'
|
|
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
相 模 湾
727:名無しさん@初回限定
07/03/31 06:02:15 P2CUbpWD0
アリスは凄いねずっと安定している。安心ブランド。
コンシューマの任天堂クラス。
エルフはあれだね。昔はよかった~てな感想ばかりが住み着く懐古厨
マンセーブランドになってるね。いやもう3.4年前からそうだったけどw
タイトー?違うなぁ。ハドソンクラスかな?www
このスレ最初から見させてもらったけど、アリスが有利な情報なり決め手的
発表が出るたびに、二つのブランドとは関係ない第三のブランドを出して
逃げているよねwエルフ信者って昔っから馬鹿ですねw
関係ないブランドだして、それにはこの懐古の二つのブランドは及ばないって
パターンばっかり。マジで金魚のフンだよねエルフってwアリスを巻き込むなって
感じ。自分の立場が悪くなると無理やりでも違うネタを持ってきて終わらすのw
そういえばまだドラゴンナイト4のリメイク出ていませんねwwwOHPも消えてましたねw
728:名無しさん@初回限定
07/03/31 07:26:20 SyUwWJrp0
ブランド名:elf
発売日 pt数 引用元 タイトル
2003年06月06日 13,126pt 03年年間 河原崎家の一族2
2003年08月29日 12,233pt 03年年間 らいむいろ雀奇譚 ~明治日本、乙女先ヅモス。~
2003年10月24日 --,---pt -不明- 野々村病院の人々・河原崎家の一族 マルチパック
2003年12月26日 21,029pt 03年間+04上半 新・御神楽少女探偵団
2004年05月28日 03,174pt以下 04年05下 DE・JAマルチパック
2004年08月27日 47,890pt 04年年間 下級生2
2004年10月29日 02,973pt以下 04年10下 WORDS・WORTH(XP対応版)
2004年12月24日 06,050pt以下 04年12下 らいむいろプレミアムセット
2004年12月24日 06,050pt以下 04年12下 らいむいろ流奇譚Ⅹ(cross) ~恋、教ヘテクダサイ。~
2005年08月05日 15,858pt 05年年間 花と蛇
2005年09月30日 04,310pt 05年09下+10上 シャングリラ マルチパック
2006年01月27日 10,211pt 06年年間 AVキング ADULT VIDEO KING
2006年03月31日 20,444pt 06年年間 エルフオールスターズ脱衣雀3
ブランド名:シルキーズ
発売日 pt数 引用元 タイトル
2003年02月28日 --,---pt -不明- 肉体転移
2004年03月26日 12,430pt 04年年間 愛姉妹・蕾・・・汚してください
2005年04月28日 10,271pt 04年年間 女系家族 ~淫謀~
2005年11月18日 04,947pt 05年11下 愛のチカラ
2006年05月26日 02,069pt 06年05下 愛のカタチ ~エッチな女のコは嫌い…ですか?~
2006年10月27日 04,314pt 06年10下 愛姉妹~どっちにするの!!~
ブランド名:BANANA Shu-Shu
発売日 pt数 引用元 タイトル
2006年08月25日 10,890pt 06年年間 たまたま(ry
2006年12月22日 --,---pt -不明- たまたまクリスマスBOX
729:名無しさん@初回限定
07/03/31 14:56:50 YwvIC17w0
エルフ昔は本ッ当~~に凄かったのにどこからおかしくなったんだろう(´・ω・`)
730:名無しさん@初回限定
07/03/31 14:57:48 VUe4mLiV0
蛭田が一線を引いたときから。
731:名無しさん@初回限定
07/03/31 17:57:03 QzINs8Sg0
ホントに過去の栄光って感じだな・・・
まあ、今も中堅どころの売り上げがポツポツあるけど。
732:名無しさん@初回限定
07/04/01 02:37:37 OJGKqz/t0
YU-NOのリメイクをしろといいたい
733:名無しさん@初回限定
07/04/01 15:03:02 8UExLoaY0
ほんとエロフ信者ってリメイクしろって言うの好きだよね☆
エロフ信者って終わってるね☆
734:名無しさん@初回限定
07/04/01 15:10:29 LmLQuLr50
ランス1~4をリメイクしろ
735:名無しさん@初回限定
07/04/01 16:58:33 kUzuHqER0
フリー配布で間に合ってる
736:名無しさん@初回限定
07/04/01 18:10:55 LmLQuLr50
せめて、塗りだけ直せ
737:名無しさん@初回限定
07/04/01 19:43:17 7dxmc3y10
あの当時の絵じゃ塗りだけ直しても意味無いって。
738:名無しさん@初回限定
07/04/01 21:51:06 LmLQuLr50
じゃあ描き直せ
739:名無しさん@初回限定
07/04/01 22:29:30 fJW30D8W0
あの内容じゃ描き直しても意味無いって。
740:名無しさん@初回限定
07/04/01 23:41:24 LcOupQ5c0
YU-NOが98版でしか出なかった時点で凋落の兆しが見えたな
案の定それ以降は移植にかかりっきりな感じでエロゲを疎かにしすぎた
ネームバリューで売れてたけどな
741:名無しさん@初回限定
07/04/02 05:25:24 5fVWY22P0
え?
エルフって今シルキーズの姫騎士アンジェリカが難民出るくらい売れてるって聞いたけど?
742:名無しさん@初回限定
07/04/02 07:10:45 V5yI8HNd0
難民の有無なんて人気や売上にはあまり関係無いからなあ。
極端な話、欲しい人間が100人で50本しか出荷してないと難民が出るけど
欲しい人間が10万人に対して出荷11万本ならダダ余りになる。
アンジェリカは、確かにシルキーズにとっては、久々のヒット作だが、
現在出てきている初動の数字を見るとエルフブランドで売上的にコケた
AVキングにすら劣るし、アリスでこの売上なら爆死レベル。
743:名無しさん@初回限定
07/04/02 08:57:28 mZqhCqEM0
まぁ、難民が出たって事は商売として十分に成功したってトコでしょう。
見込み通りかそれ以上に売れた訳だから。
エルフの商売の規模が小さくなってしまって寂しいですね、という話なら判る。
744:名無しさん@初回限定
07/04/02 10:55:14 02C28uTN0
難民が出るってことは各店舗の初期入荷数と購入者数が噛み合ってなかったってだけのこと
中古に流れる可能性も有るし、メーカー的には売り時を逃したとの見方もある
実際PCNEWSでは7000程度だしな、大して売れてるわけじゃあない
まあこれから取り返す可能性は十分あるけど
745:名無しさん@初回限定
07/04/02 10:59:07 279uIU6x0
つーか、エロだけならヤングジャンプのほうが遥かにエロイからな。
746:名無しさん@初回限定
07/04/02 16:21:41 s/ymEhhR0
先週の華麗なる食卓は良かった
747:名無しさん@初回限定
07/04/02 18:10:27 BZnFuFcz0
エルフには他にも稼働中のブランドがあるではないか、
アリスには他に休止しているブランドしかない
エルフはアリスに勝っている。
748:名無しさん@初回限定
07/04/02 18:18:47 3he6Y7W10
頑張れ!エロ腐!
749:名無しさん@初回限定
07/04/02 20:40:11 WENEO0fr0
アリスは新品で買う。
エルフのはとても怖くて買えない
俺の中ではそういう位置づけ。
750:名無しさん@初回限定
07/04/02 21:10:30 Js3bzS6I0
>>747
いや、でも普通のアリスの中に
複数ラインがあるから。
751:名無しさん@初回限定
07/04/02 22:31:06 rJ57FQXH0
>>750
というより、アリスの方が手駒が厚い。
752:名無しさん@初回限定
07/04/02 22:48:03 NmkMFbLd0
エルフ 青銅(たまに爆発するかも?)
アリス 黄金(戦闘力のインフレに常時対応)
こういうことだな
753:名無しさん@初回限定
07/04/02 23:35:51 Iu8lmq/O0
>>747
>>751
エルフ最盛期ですら社員数はアリスがエルフの二倍だったろ、たしか。
規模が全然違うんだからそこら辺は比べても何の意味も無いぞ。
754:名無しさん@初回限定
07/04/03 07:27:29 MMq5mcoS0
エルフの場合、全盛期は大量にデバッカーのバイト雇っていたからなあ。
で、発売後バグが見つかると全員解雇。
755:名無しさん@初回限定
07/04/03 08:29:19 kWA5DUf20
>>741
初回特典ディスクじゃないと嫌だって人が多いからな
(このシリーズは初回特典シナリオが神ってファンは知ってるからな)
通常版なら一杯あるんだが・・・・
ルネはヴァルキリーで特典付き生産し続けたから
売れたけど・・・・
このままじゃ中古屋と転売屋が儲かるだけじゃね?
せっかくヴァルのスタッフ連れてきて
人気作品作らせたのに・・・相変わらずせこ事して
失敗してるな
756:名無しさん@初回限定
07/04/03 13:19:32 umDD6EN70
>>754
雑兵は増えて(後でさくっと削除)も精兵が増えないのがエルフ。
757:名無しさん@初回限定
07/04/03 13:52:02 411/Em8G0
いつまでも殿様気分だからダメなんだよな
758:名無しさん@初回限定
07/04/03 14:32:21 VMUHD7R20
殿様気分だってどうやって判断したの
759:名無しさん@初回限定
07/04/03 17:31:46 gPO28cXY0
殿様気分かどうかしらんがユーザーの空気をガチで無視してた気がする。
760:名無しさん@初回限定
07/04/03 17:45:41 Z6NiFAR80
今時エルフゲーム何かを熱心に買うユーザーはいないww
買ってやったとしても昔の中古ゲームとまりでしょう。
761:名無しさん@初回限定
07/04/03 21:54:55 cd903ljN0
独自路線で固定ユーザー掴むのは一つの生き残りの作戦ではあるけどな。
というか最近のエロゲの流行りなのかしらんが、「大勢の頭がアレな女にひたすら迫られる無個性男」の
パターンに微塵も興奮できないんで、愛姉妹とかトチくるったことやらんでいいから「一昔前のセンス」のまま
やっていって欲しいんだが。
762:名無しさん@初回限定
07/04/03 22:01:00 nC3fziHQ0
今のユーザーに媚びるのもどうかと思うが、一昔前のセンスはそれこそダメだろ。
……だからといって花蛇やAVキングのように冒険してもダメ、と。
もうだめぽ。
763:名無しさん@初回限定
07/04/03 22:04:46 0t0kPCI00
人材を大事にしてこなかったツケだな。
菅宗光、菅野ひろゆきが残って、蛭田が現役なら、ヌードメーカーも含めて、
4ラインで良作をコンスタントに出し続けられた可能性があったかもしれないのにね。
764:名無しさん@初回限定
07/04/03 22:17:38 VCqCMpcU0
ドラナイ4の結果を見たかったが
PC-NEWSが終りか……
765:名無しさん@初回限定
07/04/03 22:26:30 ooscQMGJ0
一昔前のセンスでもアリスなんかは売れてる
単純に蛭田がいなくなって面白いゲームが作れなくなったのが原因だろ
766:名無しさん@初回限定
07/04/03 22:53:25 1H5Mo4hz0
最近のエルフ、シルキーズのゲームはボリュームも無い上
つまらないのが混入してるから発売日に買うのは勇気がいる感じ。
767:名無しさん@初回限定
07/04/03 23:08:08 0HAclQqy0
>>765
一昔前のセンスではあるが、アリスも時代のニーズを読もうと必死だよ。
TADAもランスの性格を古参が我慢できるギリギリまで丸くしてる。
織音だって必死に絵柄を今風にしてる。
アリス「らしさ」を死守しつつも、今のユーザーに目を向ける努力はしてる。
そうでなきゃアリスだってあっさり没落する。
エルフももっと必死にならないと。
768:名無しさん@初回限定
07/04/04 00:12:36 sL/jWUPn0
ここで言う一昔前って、10年以上前を指してる希ガス。
769:名無しさん@初回限定
07/04/04 00:31:55 RPXug8l00
>>765
蛭田がいても無理。
770:名無しさん@初回限定
07/04/04 00:37:01 cFW0DeGW0
今の時代に外道ランスなんぞ受けないだろうしな
771:名無しさん@初回限定
07/04/04 00:49:39 aoehE1D30
若い子のブログで戦国ランスプレイ日記見てたら、風丸イベントを指して
「ランスって子供に優しいし根は良い人なんだと思った」とか書いてあって、
古参としては複雑な気分だったよw
まあ仕方ないのかもしれんが、願わくばあれ以上丸くなりませんように。
772:名無しさん@初回限定
07/04/04 01:00:33 ZpZsnAvM0
売り上げがな
SLGや大シリーズ補正あるといっても6との差はでかいし
鬼畜方向に戻ることは無いだろうな
773:名無しさん@初回限定
07/04/04 01:01:33 RK1/Th1y0
>>767
その程度の努力ならエルフはアリス以上に必死にやってるさ。
下級生2にしたってメインヒロイン以外はしっかり今のユーザーに合わせてるし、
エルフはちゃんと全てのゲームに声入れてるしな。
774:名無しさん@初回限定
07/04/04 01:13:58 8ZC/wyM60
それが売り上げに繋がればよいんだけどね。
好きなメーカーだから頑張って欲しいけど、路線変更をしはじめてから
一寸呆れてついていけなくなった。
明日のゆきのじょうでななせあおい使った時から駄目だな。自分は。
775:名無しさん@初回限定
07/04/04 01:18:54 4Kff1i//0
エルフには、今後もちょっと捻ったシステムで
良い具合に遊ばせてくれるようなゲームを作って欲しいけども…
アリスよりもそんなイメージなんだけどなぁ。
776:名無しさん@初回限定
07/04/04 01:19:10 8Qk3kwwX0
>エルフはちゃんと全てのゲームに声入れてるしな。
入れててもゲームとしていまいちなんだろw
下級生2、ヒロインの件を除いてもプレイ感覚が古くてダルいって意見もよく見た
声なかったりパートボイスでも
面白ければ売れるものだ
777:名無しさん@初回限定
07/04/04 01:20:54 8ZC/wyM60
AVキングは面白そうだったけど、ヒロインが余りにも可愛くないので
パスした・・・一寸ずれてるんだよね。勿体無い。
778:名無しさん@初回限定
07/04/04 01:28:21 8Qk3kwwX0
いや、まぁ下級生2自体は十分売れたようだけどな
その後の作品の売れ行きに影響するターニングポイントだったと言われている
779:名無しさん@初回限定
07/04/04 03:09:10 zHhQsC5D0
両社とも95年前後がピークだったな。
この頃は今はなき国産パソコンのPC-98の最盛期でもあり、
エロゲーメーカーでもアリス,シーズ,エルフと各社に
多田,剣乃,蛭田と天才がいて、極めて良質なゲームを作っていた。
日本も一番豊かな時代だったし、いいゲームはいい社会環境から
生まれるのかなぁ。
780:名無しさん@初回限定
07/04/04 05:51:14 RPXug8l00
>>771
ランスは自分の物には優しいが・・・
781:名無しさん@初回限定
07/04/04 06:30:13 RPXug8l00
>>779
お前、時代感覚狂ってねえか?
バブル崩壊後で一番治安が脅かされた95年だぞ。
95年といえばアリスはまだ谷間だし。
エルフは絶頂期を過ぎて下り坂に入ったときだし。
782:名無しさん@初回限定
07/04/04 12:56:43 hMjY2v4L0
同級生2とEVEと夢幻泡影は95年で、鬼畜王が96年,YU-NOは97年だっけ
秀作ぞろいだがPC-98の終焉と共に明暗が分かれたと言った感じか。
オウムサリン,阪神大震災、あむろブームで女子校生が茶髪化と
Win_95,初代PS,PHSにインターネットと
日本にとってもターニングポイントとなった時代だね
783:名無しさん@初回限定
07/04/04 13:01:43 cFW0DeGW0
95年前後というと、社民党が政権取ってて毒ガステロで
多数の死傷者が出た時期か。
784:名無しさん@初回限定
07/04/04 14:16:19 FKqNJd6pO
あらゆる意味で重要な年だった…
785:名無しさん@初回限定
07/04/04 17:46:54 EgjnQgeG0
>>782
葉っぱの雫・痕・東鳩とそのフォロワーによる易化したAVGの大流行とコマンド総当りタイプの消滅
という流れに対してどちらも独自色を出してうまく対抗していた印象があったんだけどなあ
今にしてみればWIN95時代にエルフはちょっとリメイクに頼りすぎた感じがする
あそこで怯まず完全新作中心で勝負にいっていればなあ
786:名無しさん@初回限定
07/04/04 18:34:38 RPXug8l00
>>785
あと、アリスは操作性が悪かったり散々言われてたが、Win95時代をにらんで布石は着々と打ってたんだよね。
エルフはその辺りの準備が全く出来てなくて、結局リメイクに頼ったというより、リメイクで修練せざるを得なかった。
それがYU-NOm9(^Д^)プギャーーーッの事態を招いたわけで。
787:名無しさん@初回限定
07/04/04 19:39:08 aoehE1D30
>>780
風丸イベントは、一旦「自分の物」にした人工生命体の少女を、
その少女のことが好きな元持ち主の風丸って少年にあっさりと
返してあげたんだよ。
昔のランスだとちょっと考えられないくらいあっさりと。
788:名無しさん@初回限定
07/04/04 20:10:13 CHfsqcwI0
風丸のはともかく
今までも微妙に鬼畜じゃないことはしてたような
789:名無しさん@初回限定
07/04/04 20:31:20 dOSfemVx0
まぁ火鉢とヤる展開でも一発だけで再封印したから
そんなに執着はなかったようだ。
それよりはストーカー風丸がうざかった、と
>95年といえばアリスはまだ谷間だし。
1996年12月19日 鬼畜王ランス
1994年12月10日 闘神都市2
2001年11月30日 大悪司
2002年08月02日 超昂天使エスカレイヤー-Beat Angel Escalayer-
2002年03月15日 妻みぐい
以上が10万本越え。
790:名無しさん@初回限定
07/04/04 20:46:41 aoehE1D30
もともとランスは真の意味での弱者には優しいところあったけど、
それが拡大解釈されつつあるのがな。
ま、時代の要請か。
>>789
ソースはハニホン?
しかしエスカはいつのまにか累計10万超えたのか。
廉価版が8000超えた(PC-News)のがでかかったな。
791:名無しさん@初回限定
07/04/04 21:29:28 sL/jWUPn0
>>776
そもそも下級生2がパートボイス(というかパートボイス無し)だったろ。
未完成品みたいなもんだからな、アレは。
>>778
エルフの売り上げ全部並べてみ。
792:名無しさん@初回限定
07/04/04 22:55:22 gXy8QdkI0
95年頃は、まだアリスはピーク前の盛り上がり時期だった気がする。
>790
エスカはDVD版とCD版(+廉価版)を足し合わせた数じゃないかな?
それから>789の中には入らないが、館456が99650本で次点だな。
793:名無しさん@初回限定
07/04/05 01:13:31 weOHp38Lo
>791
あの頃エルフの大作は十万十五万当たり前だったが、デジクロの記録が見当たらなくて貼れん
世界の果てで恋を唄う少女は開発期間は超大作なのに五万もいかなかったんだよね
そういえばドラゴンナイト4は同級生2を作る合間に短時間でと原画集にあったな
なぜ今は一年以上かかっているんだか
794:名無しさん@初回限定
07/04/05 01:22:19 ucV2JRgI0
戦国ランスも累計で10万本超しそうだからアリスの10万越えは6本になるのか
795:名無しさん@初回限定
07/04/05 09:34:34 yT8+ztxw0
ドラゴンナイト4の画像を見たけど、
セガサターン初期とかを彷彿させるような、しょっぱい3Dだな。
796:名無しさん@初回限定
07/04/05 17:15:45 mHImUflq0
5月25日発売なのに、まだ開発65%なことに驚いた
797:名無しさん@初回限定
07/04/05 17:31:42 p7AGzzKj0
3D画像しょぼすぎ。
大昔のゲームのリメイクなのにフルプライスなのも驚きだが・・・
定価下げて1~3同梱でミドルプライスにするとかそういう案出なかったのかね。
798:名無しさん@初回限定
07/04/05 17:36:04 8HMyOl+20
街の3Dはまあいいとして、
戦闘の3Dはちょっとしょぼいかな。
799:名無しさん@初回限定
07/04/05 17:37:41 3sUyRok70
3Dで中途半端に要求スペックが上がりそうだなw
800:名無しさん@初回限定
07/04/05 17:42:41 8HMyOl+20
ドラナイ4スペック
DVD-ROM
●日本語Windows2000・XP
●CPU:必須 Pentium4 1.3GHz以上、推奨 Pentium4 2GHz以上
●必要メモリ:必須 256MB以上、推奨 512MB以上
●DVD-ROMドライブ:2倍速以上
●800x600 TrueColor(32bit)表示が可能なディスプレイ及びグラフィックカード
必須VRAM 64MB以上、推奨 128MB以上(NVIDIA GeForce4以降 ATI RADEON 8500以降)
●PCMオーディオを再生可能な環境
●DirectX 9.0c ※各種ドライバが正しく対応していること
●ハードディスクの空き容量:未定 ※詳細が決まり次第、お知らせ致します。
俺は良く分らんのだが、要求スペック的にはどんな感じ?高い?低い?妥当?
801:名無しさん@初回限定
07/04/05 18:26:25 xvJfesff0
>>800
まさに>>799の言うとおり中途半端に高い要求スペック
しかもこのご時勢にVista保障外
自分たちが一番楽できる道を選んでるだけだな
802:名無しさん@初回限定
07/04/05 18:35:50 8HMyOl+20
>>801
レスサンクス。
まあまあ高い要求スペックってとこか。
あとVista保障外ってのはやっぱ変だよなあ。
アリスは次作から対応OSに含めるみたいなのになあ。
そのへんでも差がついているな。
803:名無しさん@初回限定
07/04/05 20:10:56 0KGdi5RP0
そういや、アリスとかキャラってやたら要求スペック低いよね
804:名無しさん@初回限定
07/04/05 21:18:22 2tf8Uj5v0
>>803
まあ、初期~DOS時代はそれなりに高い要求スペックだったけどね。
なんせ、アリスソフトの第一弾の「ランス」のPC98版でいきなり
「要16色拡張カード」だったし。
(当時のPC9801VM2のアナログRGBはデフォルトで4096色中8色。
16色表示のためにはオプションの拡張カードが必要だった)
あと、ランス3ではエロゲで初めてHDD必須としたし、DALKがI/O
データの256色カード(GA-1024P)の普及の起爆剤になった。
アリスのソフトがSystem3上で動くようになってからは、System3~4
の要求スペックがそれほど高くもないことから、大抵の(Windows)
マシンで動作するようになったけどね。
805:名無しさん@初回限定
07/04/05 21:24:03 8AGlPnV20
>>804
HDD必須はランスIVからだ。
夢幻泡影で256色専用化も進んだ。
System3はWin/V環境でも動作してたんだよ。
806:名無しさん@初回限定
07/04/05 22:10:14 vYEx41sO0
>>804
散々この2社の違いを言われてるけど…
鬼畜王はWIN95の一番最初の名作
YU-NOはPC98シリーズ最後の名作
ここが一番大きかったね
807:名無しさん@初回限定
07/04/05 23:07:59 dlmJoHSv0
>>800 えらい矛盾なスペックだな。
DX9.0C対応が条件なのに、VGAはDX8.0対応のものからか。
808:名無しさん@初回限定
07/04/06 04:37:37 Eg4smz/lo
別に矛盾てほどではないだろ
809:名無しさん@初回限定
07/04/06 09:18:50 uM3zjoC10
9x系対象外なのか?これ
810:名無しさん@初回限定
07/04/06 11:40:24 InXjThVu0
>要求スペック低いよね
アリスはHDD、Win95、DVDなど
必要なものの先を見越して切り替えるときは率先してやるが
CPUなどはむしろギリギリまでねばってるな。
それでも
もうPen500MHzじゃきつい、OSも98SEやMeはそろそろ……
だとか言ってたが
811:名無しさん@初回限定
07/04/06 12:46:42 yHwdH5tR0
>>804
そうそう俺もその為に
I/O-1024買ったよ懐かしいなぁ
812:名無しさん@初回限定
07/04/06 20:10:13 cIPBJvH+0
おいおい、ここはオサーンばっかかよ
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
813:名無しさん@初回限定
07/04/07 04:10:19 ow7x8MbRO
>>812
両方共老舗メーカーなればそれは仕方ないなw
NANPA2と闘神2は狂ったようにやったな~
…俺?一応まだ20代ですが何か?
814:名無しさん@初回限定
07/04/07 06:05:11 JrUhZxYX0
>>813
20歳と180ヶ月くらいですか?
815:名無しさん@初回限定
07/04/07 14:11:16 T5xDmXha0
エルフの全盛期をリアルタイムで経験したのは若くても20代後半か・・・
816:名無しさん@初回限定
07/04/07 15:39:06 fNjuB62j0
厨房の頃からエロゲやってたから、俺も余裕で20代だぜ
817:名無しさん@初回限定
07/04/07 16:32:32 5DhPt4Uw0
エルフはPC98に固執してDOS/VやWinへの移植を
しなかった姿勢がず~っと引きずっている感がある。
確かに98系が圧倒的な時代ではあったけど
Winへの以降もあっという間だったからなぁ。
818:名無しさん@初回限定
07/04/08 17:29:35 q8eiHj7M0
○作シリーズはプレイしたことないけど、外からみてるとエルフ好調な印象があった。
実際はそうでもないの?
819:名無しさん@初回限定
07/04/08 20:05:20 PidHw4oV0
個人的には○作シリーズまで、かな。
それでも鬼作は買わなかったし
その辺から購入を躊躇う何かが
出てきてたのかもね。
820:名無しさん@初回限定
07/04/08 21:10:03 SYHHRCqA0
今でも他のエロゲメーカーと比べたら普通レベルに好調なんじゃない?
他のエロゲメーカーと肩を並べる現状が、全盛期と比べるとしょぼーんな感じなだけで。
821:名無しさん@初回限定
07/04/08 21:54:01 XlRIpAsh0
>>820
坂を転げ落ちる岩のように、
いや、崖崩れのように凋落中のエルフですよ。
こういうのは勢いがつくと止まりません。
822:名無しさん@初回限定
07/04/08 22:52:12 aJOoWrYL0
戦国なんてドラゴンがでれば敵ではない
823:名無しさん@初回限定
07/04/08 22:54:06 LmO5u3IV0
5なら、あるいは、ね。
4のリメイクだと…
824:名無しさん@初回限定
07/04/08 22:59:35 LCT3O9oD0
5が出ても前作が出たのが大昔。しかもナンバリングされてるものが売れるわけないよ。
言うまでもなく戦国が圧勝するに決まってる。敵ではないなど更にありえない・・・。
825:名無しさん@初回限定
07/04/08 23:02:42 LmO5u3IV0
ランスも5年のブランクを埋めて人気作に戻すのに、5D→ゼス崩壊→戦国と、3作かかったしね。
ドラナイ本気で復活させるなら3作くらいかける気でないと厳しいか。
826:名無しさん@初回限定
07/04/08 23:08:14 qZ1OQRXJ0
5Dは売り上げも微妙でランス復活はTADAの自己満足とか
当時叩かれてたからな
長い目でいかに見れるかだろう
827:名無しさん@初回限定
07/04/08 23:08:47 FZCMcnxG0
ドラナイのことはよく知らんのだが、1~3マルチパック化は難しいものなのか?
ブランド復活が目的ならもっと目を引く要素がないとなぁ。
エロゲじゃないが「イースⅥ買うとⅠ~Ⅴまで全部遊べるよ」のインパクトは強烈だった。
828:名無しさん@初回限定
07/04/08 23:14:55 6jQB1uoR0
5D…空気
ゼス崩壊…完全復活
戦国…外伝
ランスが復活したのは確かだが、この三つが>>825の言うような効果を持っていたとは思えん。
ドラナイ1~3はどーだろね。ランス1~3並にどうでも良い気も。
正直ベタ移植の4をおまけにして新作として5出した方が良かった気がする。
今さらだが。
829:名無しさん@初回限定
07/04/08 23:21:19 LmO5u3IV0
>>828
ゼス崩壊も話題性ではイマイチだったよ。
古参はともかく、若い人の間ではあまり熱は感じなかった。
ただ、若い人のレビューサイトやプレイ日記見るとかなり高い評価受けてはいるんだよね。
「なかなか面白いじゃん。こんなのあったんだ。」みたいに。
それが地味に広がって、戦国の爆発に繋がったんだろうと思う。
>>827
ランスも古い作品は鬼畜王までフリー化してるしね。
ドラナイも若い人が手軽に遊べるようになるといいんだが。
830:名無しさん@初回限定
07/04/08 23:25:47 G8uPkpOh0
>5D→ゼス崩壊→戦国と、3作かかったしね。
ゼス崩壊も2年間のトータルなら
戦国の初動よりも売れてるっぽいんだが。
5Dは低価格サイコロゲーだからあんなもん。
831:名無しさん@初回限定
07/04/08 23:29:37 LmO5u3IV0
>>830
うん。
上でも述べさせてもらったけど、6は地味に評価が広がって徐々に売れていった
作品だったんだと思う。
戦国の初動の瞬発力も、その上に成り立ってるんじゃないかな。
(大シリーズ効果も当然あると思うけど。)
832:名無しさん@初回限定
07/04/09 03:04:03 eBgThL+u0
5Dが売れてないって言ったら今のエルフが可哀想じゃないか!
833:名無しさん@初回限定
07/04/09 07:34:38 t8YEpaUj0
戦国は新規狙った戦略がでかいでしょ
そもそも大シリーズの分も取り込んでるからランスシリーズで上がったというのも微妙だけど
834:名無しさん@初回限定
07/04/09 10:01:45 roeUZVKA0
10万以上
鬼畜王、闘神2、大悪司、エスカ、妻み
5万以上
館456、ダークロウズ、大番長、かえるにょ、妻み2、ママトト、ぱすチャ、夜、夢幻泡影
王道勇者、闘神、ランス3、ランス4、ランス4.1、ランス6、戦国ランス、あゆみちゃん
(順位は左→右へ)
835:名無しさん@初回限定
07/04/09 10:02:38 roeUZVKA0
ソースはハニ本
836:名無しさん@初回限定
07/04/09 11:25:30 y0gLs7Is0
順位は固定じゃないとあれほど・・・
ランスシリーズで固めただけだろ、後ろ。
837:名無しさん@初回限定
07/04/09 13:16:59 fEBO6K8VO
じわ売れしててもエロゲは初動がほぼ全て。いかにアリスでもな。ネギ板の売り上げ公式見解
と言える売り上げスレじゃランスVIと戦国は話にならないぐらい圧倒的大差の売り上げ。
もちろん戦国が上。前作の売れ方から戦国の売り上げ予測は当初35000Pぐらいが平均値だった。
838:名無しさん@初回限定
07/04/09 13:27:58 On5O2j0U0
戦国の売り上げ予測にランス6を参考にするのがそもそもおかしくて
地域制圧SLGシリーズとして番長や悪司を参考にしたほうが良い。
ってな意見もちゃんとあったわけだが
839:名無しさん@初回限定
07/04/09 13:37:21 qob5RaC0O
そんなに地味だったかな、ランス6…
同時期に出た下級生2のたまきん騒動の影に隠れたけど結構話題になってた記憶がある
840:名無しさん@初回限定
07/04/09 19:06:02 Rud8fEmN0
なによりもランスにまた会えて嬉しかったわ
841:名無しさん@初回限定
07/04/09 20:37:51 znZOzrp00
ランス6は昔からのランスファンは喜んでいたけど
業界全体を巻き込むような熱気は無かったろ。
とはいえ、ランス6が駄作だったら昔からのファンは
戦国待たずに見捨ててたかもしれんしな。
ランス6で戻ってきた昔からのファンと、大シリーズの
流れで入ってきた新規ユーザーの、双方からの期待を
受けてヒットした、という感じかな。戦国は。
842:名無しさん@初回限定
07/04/09 21:20:38 CSAxWJzV0
鬼畜王フリー化で獲得したユーザーってのは意外に大きかったと思う
てゆうか、鬼畜王が若いユーザーにあんなに受け入れられるとは思わなかった
vipとかで盛り上がってるの見てびっくりしたよ
843:名無しさん@初回限定
07/04/09 21:34:01 j3OOquhK0
評価はともかく売り上げの観点では>>825だろうな
844:名無しさん@初回限定
07/04/09 22:11:37 uPd9RHb60
>>842
鬼畜王はある意味ランスダイジェスト版だからな
俺も5D、6を飛ばしていきなり戦国をやったけどまったく違和感なかったわw
(とはいえ6からのゲストキャラに釣られて6も5Dも後でやったけど)
戦国からランスをはじめた新規の人にとってはいいガイドブックになったかもしれん
845:名無しさん@初回限定
07/04/10 23:04:46 fdO308If0
>>844
だが、一方で本編キャラ設定がやりにくくなってるわな。
戦国の香姫の扱いは叩かれても当然だし。
五十六妊娠の話は正史ルートで扱わずにハニホンでフォローしてるし。
言裏が出てきたのは良いが、あの巨根が出てこないし。
で、リセットマダ!?
846:名無しさん@初回限定
07/04/11 00:12:13 h2+/4Vnv0
>>845
>戦国の香姫の扱いは叩かれても当然だし
処女厨乙
847:名無しさん@初回限定
07/04/11 00:19:46 0k3R87tD0
処女厨以外でもあれは引く人間はいると思う。
848:名無しさん@初回限定
07/04/11 00:29:10 3xxjbhu40
アリス儲の場合、叩くにしても「最近のTADAはぬるくなった」なんだが
849:名無しさん@初回限定
07/04/11 00:33:15 eOU0lAZO0
戦国は新規ユーザーも多かったみたいだから。
アリスの凌辱に未経験だと引く可能性はあるだろ。
経験有りの人でも、GALZOOの凌辱を経験した程度だと、
香姫はさすがに想定外だろうし。
850:名無しさん@初回限定
07/04/11 00:50:12 YGlPmcQu0
五十六になにもなかったのはぬるくなったとは思った
公式HPの紹介はファンに気をつかうフリしてダメージ倍増のトラップだと思ったら何も無しとか
851:名無しさん@初回限定
07/04/11 01:46:21 wpRS/EMi0
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | サーカスの一人勝ち │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
852:名無しさん@初回限定
07/04/11 06:08:53 7+12XcSM0
>>845
まあランスの世界が殺伐とした感じなのは常連ユーザーには当たり前の事だから
これからの売り上げに極端な影響はないわね(次回作も5万近くは売れるだろうな)
これからも酷いシーンは出て来るだろうが下級生2の様には騒がれないだろうな
853:名無しさん@初回限定
07/04/11 07:00:41 BdqSJBkB0
なんだかんだで、シィルがレイプされれば騒ぐやついるだろ。俺とか
854:名無しさん@初回限定
07/04/11 07:10:17 h1uOvSNa0
ランスが10人ぐらいのホモに輪姦されてENDなら騒ぐかもな。
855:名無しさん@初回限定
07/04/11 07:39:50 Uc+xH2r60
下級生2もシナリオのひどさはおいといて、普段のエルフ作品をやっていればたまきなんてねぇ
エルフキャラに何求めているんだよと思う
軟派ゲーで彼氏の有無や処女を事前に公開すべきという論調を見るとジェネレーション
ギャップを感じるな
ランスも鬼畜王の良いパパは衝撃受けたが、徐々にずいぶん丸くなって来たから、
どこかで性格を戻してもらいたいものだ
この際番外編でもいいんで
856:名無しさん@初回限定
07/04/11 09:19:03 /Y2pNM0m0
たまき騒動は俺がエロゲから距離を置くきっかけになった。
「ああ俺こんな奴らと同類だったのか」って。
857:名無しさん@初回限定
07/04/11 16:10:30 BODR9Wbz0
>>855
俺は最近の丸くなったランスの方が好きだな
858:名無しさん@初回限定
07/04/11 16:41:46 6x3vXaZf0
最大公約数を取らないとダメって教えてくれたよ、下級生2は。
ランスを丸くして万人受けする方向へずらすのはしゃーない
859:名無しさん@初回限定
07/04/11 17:02:36 lMOZqVd+0
DQN主人公がご都合主義で活躍する話だからなぁ。
ある程度丸くならないと受け入れられないわな。
860:名無しさん@初回限定
07/04/11 21:44:09 okwp8VzZ0
>>856
( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ナカマー…
861:名無しさん@初回限定
07/04/12 00:02:25 Uc+xH2r60
ランス、ストーリー物としては丸くてもいいんだが、あの性格も見たいんだよな
この際ランスでなくてもいいから
862:名無しさん@初回限定
07/04/12 05:25:13 hi0oSjLp0
短くてもいいから館8か何かで
ランスが鬼畜全開で暴れるゲームを作って欲しいなあ
863:名無しさん@初回限定
07/04/12 09:58:19 kouz7Oar0
シィルを喪ったとこから始まる「魔王ランス」なら非道の限りを尽くしても問題ない。
ただしサテラとはラブラブになる。
864:名無しさん@初回限定
07/04/12 22:52:37 4NTX2gs40
剣乃時代のシーズウェアみたいな激しいやつキボンヌ
865:名無しさん@初回限定
07/04/13 04:26:46 WKpvkX7i0
カカロが若いころの話「ママトトZERO」なら非道の限りを尽くしても問題ない。
ただしやっとのことで奪ったメインヒロインはすでに他の男の子を孕んでる
866:名無しさん@初回限定
07/04/13 18:52:34 U6CL7zhb0
>>849
館3の陵辱を経験しなければわからんだろうね。
867:名無しさん@初回限定
07/04/13 18:53:38 U6CL7zhb0
>>854
ホ・ラガが出てきてないからなあ。
言裏が釜掘るとは思えんし。
868:名無しさん@初回限定
07/04/13 21:23:36 N9VsNBr9O
GALZOO>香ちゃん
な俺がいる
869:名無しさん@初回限定
07/04/13 22:41:44 sZJgu9Cf0
>>866
哀少女ローラ?それとも女教師悶絶地獄?
後者は夢路のキャラのせいでバカゲーの印象が残ってしまった
870:名無しさん@初回限定
07/04/14 18:42:17 XDQhOmby0
>>839
ランス6の同日が、大きいところだと下級生2、八月FD、DCSVあたり
発売1~2週間してから、それなりに話題にあがるようになった記憶が。
ランス5Dについては、ランス6の数倍ひどい状態だったはず。
売り上げ数はともかく(低価格だし)、話題面では完全に馬群に沈む
ような状況だったはず。
そういう意味では、戦国ランスはかなりいい時期に出せたんじゃないだろうか。
ランスのシリーズであることよりも、SLGモノ(大悪司→大番長の流れ)の方が、
売り上げ面では強かったと思うけど。
871:名無しさん@初回限定
07/04/15 11:44:24 YENZOxu60
次作以降ランスは通常のRPG、SLGは大○○みたいな形に戻りそうだけど
アリスは戦国でSLGシリーズとランスシリーズの2つのドル箱を確立させた感じだな。
SLGシリーズは次も戦国並みに売れるだろうし
ランスシリーズも戦国よりは落ちるだろうが
今回取り込んだ新規ファンで6よりは売り上げを伸ばしそうだ。
872:名無しさん@初回限定
07/04/15 12:01:38 aqDedXoK0
あとは低価格シリーズとかか。
しかし、実際のところ低価格ソフトって企業の利益はどれくらいなんだろ。
10万本くらい売れても、3~4万本クラスの利益しか出てないような気もしなくもない。
873:名無しさん@初回限定
07/04/15 12:24:25 vd5FbqBO0
高いのも安いのも開発コストがまちまちだからなんともいえないねぇ。
流通への卸値で考えると2800円が1960円、8800円が4840円くらいとして、
2800円ソフトが10万本だと約2億の売り上げ
8800円ソフトだと約4万本くらいか。
アリスは低価格は最初からもう少し強気で、高いほうも少し前にもう少し上がったような気がするが。
874:名無しさん@初回限定
07/04/15 14:47:23 N+nzjsbV0
低価格ソフトについては、今度の新作で監督兼シナリオのはちまんが、
フルボイスにしたため予算のやりくりが厳しかった旨OHPで書いている。
やはり低価格なりのシビアな予算でリスクを回避してるんだろうな。
875:名無しさん@初回限定
07/04/15 21:36:33 MKkTKfvT0
新作はすべて九千二百何十円で。
つーかエロゲーっつーかパソゲーは
プレステとかサターンみたいに販売認可は不要なのに
なんでどの会社も同じ値段なんだ?
あ、きっとあの18禁シールの発行にプレステなみの手間が
かかるんだろ。
876:名無しさん@初回限定
07/04/15 21:53:37 WJzmUoLr0
昔は6800円だったな。
ソフ倫シールは2000円なのか
877:名無しさん@初回限定
07/04/15 22:38:43 jZqBEVKfO
低価格ゲーは800円?
878:名無しさん@初回限定
07/04/16 00:43:23 4iNRO7260
>>875
アリスの定価は他より安いぞ
税込みで9千超えないようにしてる
879:名無しさん@初回限定
07/04/16 01:02:09 6x2wkvqH0
>875
手間なんて何もかからないよ。やばそうな画像を事前に提出するだけ。
(後でやばいものが見つかった場合は自分の責任)
シールだってソフトの値段によって変わるが貼ってもらう手間賃入れても30円もしない。
完成ソフトを提出して全チェックするのもあるけれど、お金と時間がかかるので
やっている会社なんて存在しない。
ソフ倫の入会金と月会費は別。
880:名無しさん@初回限定
07/04/16 19:57:01 zVcVt2AJ0
>>879
ソフ倫スレじゃあるまいし明らかなネタにマジレスしてどーする
881:名無しさん@初回限定
07/04/18 15:57:46 eaFK8Jbs0
最近エロゲーの歴史というか
それを含むPCゲームの歴史を調べてるんだが
エルフアリス時代が80年代後半から92年までと
設定しているサイトがあって吹いたw
…さすがにこの認識は、常識的な見解とは違うよな?
882:名無しさん@初回限定
07/04/18 18:30:05 i3FFgs4V0
>>881
というか、エルフやアリスがいつ出来たか知らない奴としか思えん。
883:名無しさん@初回限定
07/04/18 18:41:32 xv+Ux/+P0
92年はすごいな。
エルフでもっとも有名な同級生2すら出ていないじゃないか。
実際にはアリスは今でもトップ陣にいるけれど、
イメージ先行でまるで違うように感じちゃっている人はいるかもしれないね。
884:名無しさん@初回限定
07/04/19 19:41:09 IUmzzPxQ0
93年からが何の時代と設定してるのか気になる。
シーズやDOやリビドーやらが台頭して群雄割拠の時代になったとかいうならわからんでもないけどな。
885:名無しさん@初回限定
07/04/19 20:54:49 ZFwOHdm30
アリスは、鬼畜王と大悪司の間あたりが鍋底だった感じがする。
886:名無しさん@初回限定
07/04/19 21:07:46 Wrk/coon0
鍋底には違いないがあの頃にもアトラクやダークロやママトト等の
良作認定されてる作品は出ている
現在のエルフはどう考えてもあの頃のアリス以下だよな
887:名無しさん@初回限定
07/04/19 21:24:31 jGxn+P840
1996年 Only you 学園KING 鬼畜王ランス
1997年 かえるにょ 戦巫女 アリスの館456
1998年 王道勇者 デアボ ぱすチャ
1999年 ぷろGOOD 守り神様 ママトト ダークロウズ
2000年 ペルシオン シーン青 20世紀アリス
2001年 夜来る リクルス 大悪司
2000年から2001年悪司の前までの作品評価が悪かったか。
888:名無しさん@初回限定
07/04/19 23:47:51 5JJiaVIC0
そもそも上にネタレスが上がってるように、
定価9240円は高杉。マニアしか買わない。
ちなみにただヌキたいだけ、話を楽しみたいだけの人は
新品でも3-6千円程度で買え、レンタル屋にも
置いてあるDVDPGへ移行しはじめている。