07/07/09 23:46:21 ql5dx2pA
BSマシンって誰?
184:名無しさん@ピンキー
07/07/10 00:42:39 F8BuFvif
長州とフレアーの世界戦ってTV中継あったけど ニック戦ってTVあったかな?
185:名無しさん@ピンキー
07/07/10 00:48:00 gbHUtIQn
スレ違いのため通報しとくね。一応。
186:名無しさん@ピンキー
07/07/10 09:01:25 Cr+vSnqF
ドリームマシン
ブロディ、ハンセンが居た頃の全日にいたぞ。
弱かった記憶があるが・・・
187:名無しさん@ピンキー
07/07/10 18:34:10 +ZfN9Rjj
ウルトラセブンさんじゃないの?
188:名無しさん@ピンキー
07/07/10 19:05:18 rk3Wgb33
こいつはチョンなんだろ。佐々木健介から借りた500万円を踏み倒して、馬鹿娘を留学させてる。やはりチョンは社会の毒だな。
189:名無しさん@ピンキー
07/07/10 20:25:41 zLGWhqv3
キレてない!
190:名無しさん@ピンキー
07/07/10 20:50:46 lkxBHbBw
>>189
キレちゃいないよ
191:名無しさん@ピンキー
07/07/10 21:47:39 +ZfN9Rjj
>>188
借りたんじゃないだろ脅し
192:名無しさん@ピンキー
07/07/10 23:25:23 +ZfN9Rjj
500万
193:名無しさん@ピンキー
07/07/11 18:35:04 25Xy/6y3
G+のプロレスクラシックでジャパン参戦時代の試合を放送してほしい
今月はGCCの海外遠征でエリック一家全盛時のテキサス
ブロディ フリーバーズ レイス ブルスコ フレアー オボブオートン チャボ バンディ ガービン ブレットハート
って超豪華
エリック3兄弟の試合がつづけて見れてサイコウ(・∀・)イイ!!
194:名無しさん@ピンキー
07/07/11 20:21:58 8NNHt23a
ハーリーレイスのは
ブレーンバスターではない
バーティカルスープレックス(垂直投げ)だ!!!
195:名無しさん@ピンキー
07/07/11 20:28:27 R69ZZIfv
「レガシー・オブAWA」っていうDVDにニック・ボックウィンクルとケリーの
世界統一戦が入ってるんだけど、見ごたえあったよ。
196:名無しさん@ピンキー
07/07/11 21:17:14 25Xy/6y3
>>194
倉持アナは絶対そういってたよね
まぁ色気があったよね
ドリーのダブルアームがテキサスブロンコスープレックスみたいな
197:名無しさん@ピンキー
07/07/11 21:20:14 25Xy/6y3
>>195
それ最近出たDVDですよね。
ケリーがNWA世界王者の時期って短いし リックマーテルが鶴田に勝ってAWA王者になって
両国で史上初のNWA AWA W世界戦だった記憶ですよ
ニックがAWA王者時代とケリーのNWA王者時代は重なるけど世界統一戦って実現してたの?
詳細きぼんぬ
198:名無しさん@ピンキー
07/07/11 21:58:12 QjAmmRWM
ナ~ニコラ!タココラ!
ナニガヤリタインダコラ!
199:名無しさん@ピンキー
07/07/12 00:29:10 sb1ni6Tu
ニック・ボックウィンクル
1975年11月18日、ミネソタ州セントポールにおいてバーン・ガニアを下し、AWA世界ヘビー級王座を獲得。
以後1988年5月2日にカート・ヘニングに敗れタイトル戦線から退くまでの13年間で同王座を合計4回獲得し
延べ7年以上保持、北部の帝王として君臨する。
ケリー・フォン・エリック
1984年5月7日、テキサススタジアムでの兄デビッド・フォン・エリックの追悼興行において
リック・フレアーを破り第67代NWA世界ヘビー級王者となる。
同年5月全日本プロレスに来日し、5月22日東京でジャンボ鶴田の挑戦を退けるが、
5月24日横須賀で前王者に敗れて王座転落
ってことでケリーとニックのNWA と AWA の統一戦はなかったよ
200:名無しさん@ピンキー
07/07/12 00:32:09 sb1ni6Tu
ところがフリッツ・フォン・エリックのローカル団体WCCWの世界ヘビー級王者にケリーはなっていて
WCCW認定世界ヘビーとニックのAWA認定世界ヘビーの統一戦が行われています。
このWCCWってのはWCWではないので単なるローカルですが IWGP王者時代の藤波さんも
このタイトルをとっているので日本ではなじみがあるかもしれないですね
そういえばマサ斉藤さんもAWA認定世界ヘビー級王者になったなぁ~
201:名無しさん@ピンキー
07/07/12 00:40:11 sb1ni6Tu
NWA AWA WWFが3大世界ヘビー級ベルトだった時代に週刊だったか月刊だったかのゴングで
なぜゴングでは
・NWA世界ヘビー
・AWA認定世界ヘビー
・WWF認定世界ヘビー
と表記しているのかの説明が載っていました。当時の記憶だとNWAは世界最古の世界ベルトで
敬意を表して あえて 認定を省略 認定をつけないことでAWA WWFといったアメリカの一地域
だけの団体の認定ベルトとは格が違うとゴングなりに示していたような?(後半はわたしの脳内変換)
そのNWAがWCWに買収されてフレアーが持ち逃げしたベルトにモザイクかけてWWFでは放送したり
RAW スマックダウンで独自に王者がいたりと権威も何もあったもんじゃないですね。
202:名無しさん@ピンキー
07/07/12 07:32:26 jN42HBoK
でゴングの社長が
会社の金持ち逃げしたわけだがf^_^;
203:名無しさん@ピンキー
07/07/12 11:52:57 xS7uPorB
月刊ゴングで3ヶ月にわたり長州のデビューからの100特戦企画があったなぁ~
全部写真入りの解説付きオールカラーだった記憶