04/08/19 19:58 IEYm5jNV
やおい【やおい】(名)
語源は「やまなし、おちなし、いみなし」
当初は同人誌におけるストーリー性のないくだらない漫画のことを指していたが
やがて同人誌での男同士の恋愛を描いた作品すべてを総称するようになり
現在では同人誌に限らず女性向けのホモを扱った作品すべてをこう呼ぶようになった。
goo国語辞典での「やおい」検索結果→
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
>質問される方へ
いきなり単語だけ質問された場合、「どこかのサイトの入室用クイズか?」と思われて
答えが返ってこないことがあります。
また、単語だけだと、隠語なのか本来の意味なのか判別がつかないこともあります。
どういう状況で用いられていたのかも説明していただけると、回答者も答えやすいです。
過去ログ、関連URLは>>2
頻出用語は>>3-9あたり