12/02/23 21:38:31.83 1XhHcPZD0
ううん、回数なんて関係ない。星奈の気持ちだけで、本当に嬉しかったよ。
そんな大変な事があったのに気遣ってくれて……とっても感謝してます。
(背中に回した手にぎゅっと力を籠めて)
そっか、介護疲れが堪らないように気をつけてね;
おばあさんのことも、星奈自身の事も大事にしてあげて?
自治体によって違うけど色々補助サービスもあるし。
今日は、どうしよっか。22時半くらいには休んだ方が良い?
(もたれやすいように少し体を後ろに倒してみて)
ん。うちも前に色々あったからね。
僕自身はほとんど何もできなかったんだけど;
少し、介護の勉強した事もあるし。
ん……。それは星奈の望みかな?
待ち続けることで星奈の重荷になるって言うなら、そうするよ。
こっちに時間を割く気がなくなってもおかしくないような事情だし;
けど、もし気遣ってるだけならそんなことは言わないでほしいな。
勉強した事があるだけで、専門家じゃないから偉そうな事は言えないけど。
介護のために何かを捨てるとか、諦めるとか、そういうことするもんじゃないってどこでも言われた。
介護者本人だけじゃなく、介護される側にとっても辛いからって。
会えるのが月に一度だろうと構わないし、伝言だって無理にしてほしいなんて言わない。
それでも、星奈にとって負担かな。星奈の本当の気持ちを聞かせてほしい。