14/09/22 18:30:28.60 qGI907NG0
すみません、画像編集ツールよく使われている方にお聞きしたいのですが
gimpに関してですが質問させてください( -人- )
ボディーテクスチャなんですが自分が使ってるやつでちょっといまいちな部分を修正しようと
femalebody_1.ddsを開いて弄ったまではいいのですが
ファイルを保存した時にファイルの容量を見ると元の.ddsファイルより保存した.ddsファイルの容量が3分の1程度に減ってしまったのですが
これって容量減った分テクスチャのクオリティーが低下しちゃってるのでしょうか?
ファイルを保存する時に行なった操作は
ファイル→Export As...→出てきたウィンドウでdds形式を選択してエクスポート
さらに出てきたSave as DDSウィンドウの
Compression:→BC2/DXT3
Mipmaps:→Generate mipmaps
に変更してOKを押して保存って流れなんですがなにか間違ってる箇所ありますでしょうか?
実際ゲームを起動して確認してもテクスチャの劣化は気づかない感じなんですが
ファイルの容量は気にしなくてもいいんでしょうか?
なにぶん画像編集ツールはほとんど触ったことがなくて超が付くほどのドしろーとなので
知識をお貸しいただければありがたいですm(_ _)m