11/10/17 17:45:20.56
>>689
自分は9mmのチューブ使ってるけどその長さだとS字の下行結腸側の曲がりですね
腹の左下というか腰骨?に当たる感覚で判るし空気入れるとそのあたりでゴボゴボ音立てるので判る
たしかにそこは通りにくい
強引に押し込むと中でとぐろ巻いて入って行かないから少し出し入れやねじったりしている間に入ることもあるが
入らないときはその日はあきらめてるな
そこを超えると下行結腸と横行結腸との曲がり部分でつかえる
入らないときは30分くらい放置していると腸の蠕動でいつのまにか入ってることがある
どこまで入ったかは腸内洗浄した後だと水分残ってるので空気を吹きこんでやるとゴボゴボ言うのでわかる
何回か盲腸まで入ったことあるけど中で捻れてるのか2Mがほとんど入ってしまったな