10/10/18 21:01:29 6A8aGa6a0
【過去スレ】
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part2
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part3
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part4
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part5
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part6
スレリンク(leaf板)
3:名無しさんだよもん
10/10/18 21:03:40 6A8aGa6a0
AIRの物語に憧れ、田舎町に旅に出る Part7
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ、季節と共に旅しました Part8
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ、季節と共に旅しました Part9
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part10
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part11
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part12
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part13
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part14
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part15
スレリンク(leaf板)
AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part15-2
スレリンク(leaf板)
4:名無しさんだよもん
10/10/18 21:04:10 6A8aGa6a0
【FLASH作品】
URLリンク(www.geocities.jp)
【参考サイト】
空と海が辿り着く場所
URLリンク(birds-song-air.whitesnow.jp)
【参考サイト】
AIR総合スレッド その50 ふっとあの日の青空
スレリンク(leaf板)
5:名無しさんだよもん
10/10/18 21:04:54 6A8aGa6a0
【主な舞台地】
◆AIR(原作)
バス停 岡山県倉敷市:岩谷バス停(*1)
商店街 東京都国立市:旭通り商店街
駅舎 千葉県海上郡海上町:総武本線 飯岡駅(*2)
学校 福岡県北九州市:○○○小学校(*3)
神尾家 北海道函館市:創作料理店○○○(*3)
歩道橋 大阪府大阪市:豊崎一之橋
6:名無しさんだよもん
10/10/18 21:05:33 6A8aGa6a0
◆AIR(アニメ)
バス停 岡山県倉敷市:岩谷バス停(*1)
商店街 東京都国立市:旭通り商店街
駅舎 千葉県海上郡海上町:総武本線 飯岡駅(*2)
学校 福岡県北九州市:○○○小学校(*3)
神尾家 北海道函館市:創作料理店○○○(*3)
神社 東京都国立市:谷保天満宮
洞窟・寺 福井県小浜市:空印寺
漁港 兵庫県城崎郡香住町:香住漁港(*4)
海岸 和歌山県日高郡美浜町:煙樹ヶ浜(*4)
橋梁 京都府宮津市:由良川橋梁
郵便局 京都府舞鶴市:舞鶴大波簡易郵便局
幼稚園 京都府宇治市:○○○幼稚園(*3)
7:名無しさんだよもん
10/10/18 21:25:01 6A8aGa6a0
◆Kanon(原作)
駅前 大阪府守口市:京阪電鉄 守口市駅前
噴水 東京都立川市:昭和記念公園
並木道 東京都立川市:昭和記念公園
商店街 神奈川県横浜市:元町商店街
体育館 岡山県倉敷市:○○○中学校(*3)
ベンチ 大阪府守口市:京阪電鉄 守口市駅前
◆Kanon(アニメ)
駅前 大阪府守口市:京阪電鉄 守口市駅前
噴水 東京都立川市:昭和記念公園
並木道 東京都立川市:昭和記念公園
商店街 神奈川県横浜市:元町商店街(*5)
体育館 岡山県倉敷市:○○○中学校(*3)
ベンチ 大阪府守口市:京阪電鉄 守口市駅前
学校 東京都東大和市:○○○専門学校
ものみの丘 北海道札幌市:円山(*5)
8:名無しさんだよもん
10/10/18 21:27:45 6A8aGa6a0
◆Clannad(原作)
学校 東京都世田谷区:○○○高校(*3)
正門 埼玉県所沢市:○○○中学校(*3)
駅前 東京都羽村市:羽村駅前(*6)
拘置所 大阪府大阪市:大阪拘置所
アパート 大阪府吹田市:○○○アパート(*2,*3)
古河パン 鹿児島県:森のパン屋さん(*2)
◆Clannad(アニメ)
学校1 東京都世田谷区:○○○高校(*3)
学校2 東京都大田区:○○○高校(*3)
正門 埼玉県所沢市:○○○中学校(*3)
駅前 東京都羽村市:羽村駅前(*6)
拘置所 大阪府大阪市:大阪拘置所
アパート 大阪府吹田市:○○○アパート(*2,*3)
古河パン 鹿児島県:森のパン屋さん(*2)
桜の坂道 東京都大田区:田園調布 桜坂(*6)
登校時の坂道 東京都瑞穂町:瑞穂ビュータウン
噴水の公園 東京都瑞穂町:瑞穂池公園
9:名無しさんだよもん
10/10/18 21:29:16 6A8aGa6a0
◆One
公園 神奈川県横浜市:山下公園「せかいの広場」
◆痕
鶴来屋 石川県七尾市:和倉温泉「加賀屋」
駅前 石川県七尾市:七尾線 和倉温泉駅前
◆WHITE ALBUM
駅前 山形県天童市本町:JR奥羽本線天童駅前
商店街 石川県金沢市:商店街
◆To Heart
ゲーセン 大阪府大阪市:ゲームセンターRENO(*2)
◆天使のいない12月
駅前 東京都八王子市:中央線 八王子駅前
10:名無しさんだよもん
10/10/18 21:30:18 6A8aGa6a0
*1…雰囲気は似ているが本当のモデルである確証はない
*2…建て替えなどで取り壊し済み
*3…詳細は非公開とします。自力で検索推奨
*4…香住・美浜には他にも多数のAIR背景あり
*5…横浜・札幌には他にも多数のKanon背景あり
*6…田園調布・羽村には他にも多数のClannad背景あり
11:名無しさんだよもん
10/10/18 21:34:21 6A8aGa6a0
【追記】
>>4のFLASH作品はこちらで見れるようです
URLリンク(www.nicovideo.jp)
入れ替えておけば良かった・・・
12:名無しさんだよもん
10/10/18 21:46:56 RBNV1GNs0
乙!このスレ目当てで葉鍵板に来ている自分は
末永く続いて欲しいスレだ
13:名無しさんだよもん
10/10/18 22:52:09 qQB53XgH0
乙!
14:名無しさんだよもん
10/10/19 09:06:50 Xz26oP3g0
>>1
激しく乙
15:名無しさんだよもん
10/10/20 06:03:16 gFOCGI650
スレ乙
16:名無しさんだよもん
10/10/21 06:02:49 ndW+Uzcc0
新宮特急という日本一長い路線バスに乗ってみたい
17:名無しさんだよもん
10/10/22 12:55:05 Y5PGpYXQ0
うむ
18:名無しさんだよもん
10/10/23 17:54:54 nD+pRfV10
URLリンク(www.uproda.net)
所用で東京-千葉-東京。のどかな景色である
URLリンク(www.uproda.net)
色々云われますが都内にも良き所はあり。住んで早何十年。未だ知らない所も多いもので
URLリンク(www.uproda.net)
幸手-南栗橋間車窓。書いている現在ふと思えば稲刈りが始まる中で此処は当時まだだったなあと
URLリンク(www.uproda.net)
秋田チーズケーキ「笑内」&鳴門あとりえ市「スイートポテト」
私にとっての列車旅には時間に余裕がある時は食事やお菓子は旅のお供
都内移動中の有楽町交通会館にある「秋田ふるさと館」、出来たばかりの「徳島・香川トモニ市場」にて購入
最近はアンテナショップが沢山出来て地物品が買えるのはありがたい時代
URLリンク(www.uproda.net)
栗橋-新古河間車窓。利根川横断直前の景色は列車が高台を走るので俯瞰出来て良し
ふと思えば東京、埼玉から数十分で群馬、栃木と3県をまたぐというのはまた
栃木では曖昧ですが2000年頃を皮切りに旅先で出会った人と今でもお付き合いがあるのは何かの縁。ありがたい話である
19:名無しさんだよもん
10/10/23 17:55:38 nD+pRfV10
URLリンク(www.uproda.net)
翌日道の駅「はが」訪問。隣接する施設の「ロマンの湯」が目的。故立松和平氏の文字のれんをくぐって入る温泉はまた良し
URLリンク(www.michinoeki-haga.gr.jp)
詳細はこちらを参照
URLリンク(www.uproda.net)
温泉の後アイス屋。色とりどり。季節のかぼちゃやパッション、ベリー・・・プリティでキュアキュアな気分だなあ
URLリンク(www.uproda.net)
梨アイスを頂いてみました
URLリンク(www.uproda.net)
苺は冬のお楽しみという事で。此処は何回も訪問しておりまして。しかしながら必ずハガレイが浮かぶのは駄目なもんです
URLリンク(www.uproda.net)
自治医大駅最寄、レストラン倉井の支店にあたる「俺んたる」ホルモン丼。\450也
栃木は餃子かと思いきや。口コミで話題のお店訪問。レストランは自治医大-石橋間街道にあるので良ければどうぞ
改めて>1さんスレ立てお疲れ様です。スレが無くなっていて驚きましたが
最近は仕事や新ドラマを見たり等でなかなか来る事が出来ませんでした
今後も差支えが無ければ前スレの続きを秋の紅葉の時期ですから保守程度にお出し出来れば
嫌でしたらすぐ引き下がりますので
20:名無しさんだよもん
10/10/25 20:41:31 iTLSuqbJ0
引き続き九州の旅を再開します
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
地元の農家の人が作る竹の皮で包んだ素朴な駅弁。人気が高い上に在庫が少なく。当時は稲刈り時期だったので更に競争率は高く
URLリンク(www.uproda.net)
手ぶれ失礼。同じく霧島温泉駅から積み込まれる地元パン屋の品「さつまいもあんぱん」評判通り餡がとろける今までに無いパン
積み込み時の時点で30個あったパンは数分で完売。上記の2品はこの路線を使った時にどうぞ。おすすめの品ですよ
URLリンク(www.uproda.net)
駅停車直前に高速を横切り
URLリンク(www.uproda.net)
列車本数は少なれど交通は便利なようで
21:名無しさんだよもん
10/10/25 21:06:14 iTLSuqbJ0
URLリンク(www.uproda.net)
嘉例川同様こちらも歴史もございます
URLリンク(www.uproda.net)
駅は無人なれど管理は良く。さりげない飾り
URLリンク(www.uproda.net)
暑いながらも秋を感じさせてくれた。こういった心配りはありがたく
URLリンク(www.uproda.net)
最後の小休止中。のんびり旅をさせてくれる特急列車に感謝
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
栗野-吉松間。ラストスパート。今こう写真を見返すと稲穂は良いもので
URLリンク(www.uproda.net)
終着駅到着。ある時期から寂れていた駅は今回乗車した列車誕生で賑わいを取り戻し売店も復活と嬉しい話
それではまた
22:名無しさんだよもん
10/10/26 00:17:24 eeNuElsT0
>>18->>21乙
23:ミルフィーユ・桜葉 ◆IYZwDdFGaA
10/10/26 07:28:50 0WEe7Jpq0
おまいらはハイキングには行くのか?
其処でカレーを作るんだ。
食う。程よく硬い食感の米、そしてカレーは至高のドロドロ感。
之こそ旅の楽しみだ。
音楽はobituary。
CARSE OF DEATHだな。
24:名無しさんだよもん
10/10/26 23:41:22 BlecKgMw0
続き
URLリンク(www.uproda.net)
昔は鹿児島への重要道の名残故か広い構内
URLリンク(www.uproda.net)
吉松のお隣、真幸。幸せの鐘がある名所でもあり
URLリンク(www.uproda.net)
2ndランナーの観光列車と客室乗務員の記念撮影。乗務員と談笑は楽しいもので
URLリンク(www.uproda.net)
スイッチバック途中で先程の真幸駅を再び。観光客や地元の人達が手を振って見送りをしてくれました
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
日本何とか三景だそうで。停車中にパチリ
25:名無しさんだよもん
10/10/26 23:42:41 BlecKgMw0
URLリンク(www.uproda.net)
次駅、矢岳。沢山の乗客が降りている最中に一瞬だけ静かな光景
URLリンク(www.uproda.net)
構内のSL記念館で梨の販売。秋の名産並びを一枚
URLリンク(www.uproda.net)
2ndランナー終着は小京都人吉。温泉と昔ながらの建物がある街
本日は山岳ルートをご紹介致しました。それではまた
26:ミルフィーユ・桜葉 ◆IYZwDdFGaA
10/10/27 04:23:16 0S6oV41x0
おまいら、カナダのデスメタルバンド、cryptopsyはもう音楽ファンなら
知っている筈だが、
俺はさっきまで、メロスピやらアニソンやら声優やらを聴いていた。
水樹奈々
レミオロメン
アジカン
ドラゴンフォース
スキマスイッチという中二病的なラインナップだが、
俺は最近、近所のコンビニへ行き弁当を買い求めた。
チキン南蛮&和風ハンバーグ弁当な訳だが、
まぁ、あんまり味は解らなかった。
27:名無しさんだよもん
10/10/27 05:55:45 FxAHbuUU0
なんか世界の車窓からみたいでワロタ
旅情たっぷりでいいね
次も期待してるよ
28:名無しさんだよもん
10/10/27 23:43:48 L4/dakX00
今回は人吉-熊本をお送りします。当面良くないかもしれませんので先にお詫びを申し上げます
URLリンク(www.uproda.net)
人吉散策。とはいえ滞在時間1時間強しかないため駅周辺のみ。残念無念。次回のお楽しみににとっておく事に
URLリンク(www.uproda.net)
午後14時10分、3rdランナーが到着。雨がちらつきとうとう外れていた予報通りになったかと。とはいえ外へは出ないので良しかなと
URLリンク(www.uproda.net)
汽車、というのは老若男女問わず惹かれるようで。出発までホームは人で活気に溢れていました
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
車内は車両毎にノスタルジーとレトロ感を漂わせるのもあればシックなのもあって旅情を更に良くしてくれます
29:名無しさんだよもん
10/10/27 23:45:38 L4/dakX00
URLリンク(www.uproda.net)
幸い天候は出発してすぐに回復。再び青空の中をゆったりとしたスピードで汽車は進みます
URLリンク(www.uproda.net)
展望室にて。おだやかな時間が流れていました。普通列車では約1時間半の行程を約2時間弱で進みます。
汽車自体も普段利用する列車と違い静かに走るので更に情緒ある列車旅を
URLリンク(www.uproda.net)
最初の停車駅、一勝地。受験時期には切符はバカ売れだそうで
URLリンク(www.uproda.net)
この汽車にも観光停車あり。その間もホームには人が絶え間なく
URLリンク(www.uproda.net)
停車中の一コマ
30:名無しさんだよもん
10/10/27 23:47:18 L4/dakX00
URLリンク(www.uproda.net)
次の停車駅、白石にて。山間の静かな駅での一枚
URLリンク(www.uproda.net)
客室乗務員のハンドベルが出発の合図。和むとともに散策終了のお知らせ
URLリンク(www.uproda.net)
落ち着いた所でビュッフェへ。昔はよくあったものですが。私にとっては旅情の一つにあって欲しいもので。ありがたく
URLリンク(www.uproda.net)
相席になった方と先程ビュッフェで買った天然水のお茶と珈琲、さつまいもパイで景色を見ながら談笑
この列車にはお手製の観光ガイドが配られ、都度名所で案内をしてくれるので飽きる事が無い
ちなみにこのさつまいもパイは「銀座くまもと館」でも買えます
URLリンク(www.uproda.net)
汽車と並行して球磨川が流れます
本日はこんな所で。後半はまた。それでは
31:名無しさんだよもん
10/10/28 22:14:04 k3al3yqQ0
神戸の須磨駅から撮った海の写真
秋の須磨海岸は人気もなく静かだ
URLリンク(www.dotup.org)
32:名無しさんだよもん
10/10/28 23:15:40 lxiSguFv0
>31
夏に通ったのに懐かしく感じます
姫路、岡山等に行く時には通る馴染みの場所です
須磨寺に行く際に降りてみましたが駅前がすぐ海岸で驚きましたね
33:名無しさんだよもん
10/11/01 21:01:04 9SgkcXK10
3日振りになります。引き続き>30の続きを
URLリンク(www.uproda.net)
案内で取り壊し予定のダム水門。球磨川は右に左に流れるので両方の車窓から楽しめます
URLリンク(www.uproda.net)
由緒ある駅は今でも綺麗に
URLリンク(www.uproda.net)
100年レールの終着駅八代到着。此処でも汽車の存在は居合わせた人を惹き付ける
URLリンク(www.uproda.net)
沢山の乗客を降ろして車内は更に静かに。再度ビュッフェでお茶を買い、当初途中で食べる予定だったスイートポテトと
朝から過剰なくらい食べていましたので。鹿児島中央駅構内「みやげ横丁」内にて販売。良かったらどうぞ
URLリンク(www.uproda.net)
前日通った稲穂地帯に戻ると手を振る親子がちらほら。今回乗車した路線では「手を振レール」運動という、列車が来たら手を振るという
運動は今やこの路線の文化になりつつあるようで。指宿から帰りの途中に於いての市内で手を振る親娘同様和むもので
34:名無しさんだよもん
10/11/01 21:28:25 9SgkcXK10
URLリンク(www.uproda.net)
終着駅手前で阿蘇からの観光列車と並走。ユニークである。いずれ乗ろうかと思っていましたが最近の発表で12月に引退とのこと
デビュー当時から知ってはいましたが・・・残念無念
URLリンク(www.uproda.net)
終着駅到着。此処でも熱は冷めず。こういった並びは来年にはたぶん見れない光景
私にとっては未だガンパレの地だと思う次第で
URLリンク(www.uproda.net)
切符の都合で来た道を引き返す。今は新幹線の始発着でもあり賑わう此処も来年には人が少なくなるだろうと思うと寂しい限り
URLリンク(www.uproda.net)
本日最後の列車は奇しくも新幹線開業前に良くお世話になったビュッフェの名残が残る号車席。よもや利用する事になるとは分からないもので
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
夕食は駅弁「嘉例川」。1stランナーの「はやとの風」のみで販売される。全て野菜のみで作るこの駅弁は夫婦が営む弁当屋が手作りで作る故に
数量は少ないもので。加えて九州内では大人気で予約が無いと買えないと聞いていたが幸い乗客がが少なかったせいかありがたい事に購入
本来は早く頂きたいものでしたが前出で相当色々食べていたので・・・・
博多に帰ってきた所で行程2日目終了。あれだけ食べたにも関わらず駅でとんこつラーメンを一杯。早々来れないのでどうしてもね・・・
35:名無しさんだよもん
10/11/04 00:16:57 8EPQ3F7CP
久々に規制が解けて書き込める・・・
このスレが存続していて良かった
36:名無しさんだよもん
10/11/08 20:25:00 B3P9YAFu0
寒いね・・・夏が恋しい
37:名無しさんだよもん
10/11/20 20:23:18 YZ8JfFLR0
久々に来たから記念カキコ
時間があれば冬の旅もわるくないと思うんだが時間がなぁ・・・
38:名無しさんだよもん
10/11/20 23:05:04 DlylD95j0
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
39:名無しさんだよもん
10/11/20 23:05:49 DlylD95j0
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
40:名無しさんだよもん
10/11/20 23:06:35 DlylD95j0
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
41:名無しさんだよもん
10/11/20 23:08:50 C24Z+3dp0
何か喋れよ
42:名無しさんだよもん
10/11/21 14:24:11 D6uuAz/B0
三線軌条か
43:名無しさんだよもん
10/12/01 06:40:24 m1oBs6ggP
保守
原作から10年アニメ化から5年程か・・・大分風化したな、寂しい限りだ
最近プライベートでシンミリする事があったので余計に10年という時を感じる
44:名無しさんだよもん
10/12/03 23:02:36 xnd9EVsb0
原作10年か・・・あの頃はまだ学生だったな~
今からでもAirのような町に住みたい
45:名無しさんだよもん
10/12/06 06:59:30 JR+2RyeiP
出来ることならあの様な町でひっそりのんびり暮らしたいね
46:名無しさんだよもん
10/12/07 20:36:42 tiNxczfi0
Date.12/4
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
AM4:30出発。青春18きっぷが使えると思いきや日付間違い。止めようかと思ったが友人の約束もあれば
下手をすれば半年や2-3ヶ月にしか会えないので少し思案した後、駅で見た割安切符購入で予定通り移動。
他のルートでは乗客は少ないが、馴染みの路線は朝早くから朝帰りの人等で多いもんで。
目的地だけは決まっていたが途中は決めてはおらず。ならば通った事の無い初めてのルートを選択。
コミケSP以来の訪問。何時か機会があったら乗ろうかという路線を利用する事になったのも何かの縁。
全行程3時間半弱はそのおかげか飽きる事は無く。お客はハイキングに行くお年寄り、若い子は街に遊びに行く様で。
47:名無しさんだよもん
10/12/10 02:09:26 XiZjZp/U0
583系
古い!!
48:名無しさんだよもん
10/12/12 09:48:13 kQDLEzgP0
あれだよな?観鈴ちんみたいな可愛い子がいる田舎に住みたいんだよな?
本当に田舎っつったら、老人しかいないぞ
ソースは俺
49:名無しさんだよもん
10/12/12 15:44:41 Eg2chg/JP
どうせ虹しか興味ないからそれでもいいよ
ネト環境とCSBS見れればいい
50:名無しさんだよもん
10/12/13 17:26:25 0R7ooxxs0
俺は田舎の温泉街に住みたいな
なんか最近精神的に癒しを求めてる気がする・・・
51:名無しさんだよもん
10/12/17 06:58:39 y2OeSTZvP
海辺の田舎の温泉地
やはり南紀白浜?
52:名無しさんだよもん
10/12/17 23:04:02 r67HWYVt0
スレリンク(mental板:559番)
スレリンク(mental板:559番)
スレリンク(mental板:559番)
スレリンク(lifesaloon板:571番)
53:名無しさんだよもん
10/12/30 14:48:21 xp99XqlL0
寒いね
どこにも出かける気しない
明日は大荒れみたいだし
夏が恋しいね
54:名無しさんだよもん
10/12/30 20:38:26 ZZHdQFwi0
スレタイに逆らって冬の北へ行って来ました。
お約束のポイント。
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
ここは個人的に冬の方がおすすめ。だんだん暮れていくのがいいのです。
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
津軽海峡冬景色。存続の危ぶまれた航路から。
久々に平土間の船に乗りました。
URLリンク(nagamochi.info)
本州最北の地。
立っていられないほどの強風。写真が水平でないのはそのせいw
立ち寄った食堂のTVは、北海道の地デジを受信していてびっくり。
URLリンク(nagamochi.info)
最果ての線路。かつてはここからさらに線路が延びていたのだけど…
URLリンク(nagamochi.info)
55:名無しさんだよもん
11/01/02 22:15:25 vSV0poE10
明けましておめでとうございます。昨年度はご迷惑をおかけしまたが今年も何卒宜しくお願い致します。
URLリンク(a-draw.com)
URLリンク(a-draw.com)
URLリンク(a-draw.com)
URLリンク(a-draw.com)
URLリンク(a-draw.com)
今年は昨年とは違い外出していなかったので馴染みのある場所へ参拝。
>55
良いすねえ函館。良い所ですよね。行きたいなあ・・・・それと観鈴ちん宅へ訪問されました?
私は船酔いするから船がねえ・・・こういう画像は良いなあ。
加えて本州最北も行った事ないなあ・・・
56:名無しさんだよもん
11/01/03 01:11:17 rf3gVbWr0
豊崎一ノ橋だったかな
そろそろ壊されると思うよ
淀川左岸線建設されるからね
みたい人はお早めに~
なくなるのは残念だけど渋滞緩和の面で
つくってほしかったりするから複雑だ
そしてテンプレの香住漁港の住所 は香美町香住ですよ
毎年蟹を買い出しに行ってるけど今年は雪が...
57:名無しさんだよもん
11/01/16 18:06:36 SKaQDm7o0
おほしゅ
58:名無しさんだよもん
11/01/17 05:44:45 8BOVv8oH0
窓を開ければカノソの世界が・・・w
出勤不可能だ・・・w
59:名無しさんだよもん
11/01/20 07:00:03 eEw8SMs4O
北国雪国の人に激怒されそうだけど、本気で寒い!雪ヤベエってのを一度体験してみたい。
暑がりで寒さに強い上に東京と広島しか住んだことないから冬を寒いと思ったことないんだよね。
10月の槍に短パンTシャツで登った時も涼しいなぁとしか感じなかったし。周りは北極にでも行くような格好だったけどw
東京(広島より暖かい)でダウン着てる奴とかキチガイにしか見えない。汗だくになってまでキセツノヨソヲイ()したいかねっていう。
見栄のために手段と目的履き違えるあんな連中になったら終わりだねェ。
というわけで、短パンで道東の吹雪とか体感してみたいわぁw
60:名無しさんだよもん
11/01/21 04:02:14 FO3i7bRC0
>>59
この時期の北海道の建物は御前にゃ暑くて住めないと思う
61:ミルフィーユ・桜葉 ◆IYZwDdFGaA
11/01/24 21:45:27 Ebzn7EGR0
魔術の開闢以来、魔術回路の蓄積は親の代の受け渡しから為る。
俺は魔術を使える。
それは強化だけなんだ。
何か例えば骨子というまぁ、物質の設計図みたいなモノがあるよね?
先ず、魔力を通してその物質の強度を上げ攻撃力と回避能力を上げるんだ。
何故か、重みは
変わらない。
それを『強化』の魔術と云うんだ。
投影については今度、教えてあげよう。
以上、ミルフィーユ・桜葉のFate講座でしたー!!
62:ミルフィーユ・桜葉 ◆IYZwDdFGaA
11/01/24 21:51:41 Ebzn7EGR0
投影と謂うのは、魔術師としても中々普通くらいの魔術な訳だが、
骨子を想定し、基本概念も陵駕した先にある物、それが投影なんだ。
まぁ、要するに、相手の持っている剣を複製し、戦うというモノな訳だが、
かなりのエネルギーと魔力と根性が要る。
固有結界という禁呪がある。
それは術者の心象風景をカタチにするモノなんだ。
63:名無しさんだよもん
11/01/26 13:39:42 fG9TWqVJ0
いま海外にいるけど、似たような気候風土でも、
ぜんぜんAIRやKannonの気分には浸れないなあ・・・
早く日本に帰りたいよ
64:名無しさんだよもん
11/01/31 23:01:42 56i5fpyi0
まだまだKanonの季節は続きそうだな
あの雪に閉ざされた街の雰囲気も好きだが(夕暮れの商店街とか)
AIRの、セミの声が響く田舎町の空気も懐かしい
65:ミルフィーユ・桜葉 ◆IYZwDdFGaA
11/02/02 18:07:51 j3pB2HE+0
俺は田舎だけど、あんまり空気とか山とか意識しないぞ。
都会は魅力的な場所も在るけど、やはり田舎の良さって謂うのは、
AIRを感じられそうな空の青さと、入道雲と、町を徘徊する高校生に有ると
思う。
66:名無しさんだよもん
11/02/07 07:50:31 PmnalzRr0
だいぶ寒さが和らいできたな。
夏が恋しいよ。
今年は和歌山か山口の海沿いを旅したい。
67:名無しさんだよもん
11/02/07 23:18:53 actRjULLP
久々にこのスレにもどってきたらいつもどおりで安心した
写真苦手だけど、去年の夏の写真とか今年の夏にこっそり張るかも
68:名無しさんだよもん
11/02/08 21:24:57 Uu3l4lgx0
クラナドアフターストーリーより
朋也と汐が乗った大湊線の夕暮れ
URLリンク(www.dotup.org)
69:名無しさんだよもん
11/03/08 22:09:41.56 pVyChCMo0
ほしゅす
70:名無しさんだよもん
11/03/09 17:40:38.10 LhFpJicXO
明日兵庫県の香住を電車で通る。無理したら降りれないことない……かもしれないけどどうしよう。天気が良かったら鳥取スルーして寄ってみようかな
71:名無しさんだよもん
11/03/14 03:10:29.91 wBIsw3ALO
東北の美しい海辺の街がいくつも消えちゃったね
悲しい
川上とも子も行方不明らしいし
72:名無しさんだよもん
11/03/14 04:32:34.70 AYqgt7fT0
マジかよ・・・
73:名無しさんだよもん
11/03/14 14:51:45.44 y/rwcXVK0
失われた景色も多い
74:名無しさんだよもん
11/03/15 02:44:19.29 wFOULalW0
今回壊滅した街って三方が山に囲まれてて堤防があるっていうAIRっぽい雰囲気の街が多い
75:名無しさんだよもん
11/04/11 06:04:51.64 fOk6Q+730
東南海地震来る前に和歌山行っといた方がいいかな
名古屋在住で近いのだがなかなか機会が無い
76:名無しさんだよもん
11/04/11 06:27:30.10 mXRA2w6J0
近いなら迷わず行っとけ
できれば写真もとっとけ
さらに出来れば上げれ
77:名無しさんだよもん
11/04/19 06:27:15.57 HS6S4BHo0
こっそり保守
78:名無しさんだよもん
11/05/01 07:02:40.04 l7suDGTL0
恒例の夏の旅、今年は難しいだろうなぁ・・・
79:名無しさんだよもん
11/05/04 14:29:24.50 cO6Up1+r0
そんなことはない
80:名無しさんだよもん
11/05/08 23:27:03.62 RYr5VHz00
国内旅行盛り上がってるらしいしね
81:名無しさんだよもん
11/05/17 06:01:44.41 5KS+6VGA0
お早う保守
すっかり初夏ですね
82:名無しさんだよもん
11/05/17 11:41:48.55 0KiXaRyN0
もう梅雨の気圧配置
83:名無しさんだよもん
11/05/23 07:08:14.45 the8cL4G0
梅雨入り前にどっか行きたい
84:名無しさんだよもん
11/05/23 19:08:46.62 m+V7SdZ7O
久々に書き込もうと思ったらPC規制ですわ。まあくだらない事を書くからでしょうかね
さてさてこういうのをやってるのを見たら怒られるやもしれないが大目に見て貰うしかないかな
20年振りに転居して整理過程で保存しようとしてるくだらないのをせっかくですから
更に文章もつらつら書くのでスルー推奨で
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
撮影当時の6月になれば5年前。時が経つのは早いような遅いような
遠出をしない時はブラブラ歩いて色々行ったもんで。最近はやらないなあ。景気が悪いからかな
14-5年前に青森ねぶた、弘前ねぷた、仙台七夕はあれど未だ秋田の竿灯、岩手のさんさ、山形の花笠は無い
何時かは行きたいなと思いながら10年以上は経過してしまったな
85:名無しさんだよもん
11/05/23 20:24:49.45 m+V7SdZ7O
URLリンク(www.uproda.net)
某聖地
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
おまけ?
URLリンク(www.uproda.net)
概出あっかも
もう発売から幾年も立っているが付き合いの長い知り合いは今でも好きなのは恐れ入る
今でも思うが当時住んでいた豊田から最終的に耐え切れず高速を使ったが
夜中に出発して一般道で行こうと思ったのは無謀だったな
現在は故郷へ帰ったが同行してくれた付き合いの長い友人が
近場のお薦めの名勝地へ案内してくれた
4月現在で此処はと思われていた所は無事で驚いたがこちらはどうなっているんだろうか
ふと思えば4年の歳月を経て今年3月に日の目を見た事になるのか。しかしすぐ運行取り止めとは去年に続いて不遇だな
デザインもネコミミのこちらが希望だったんだがなあ。
86:名無しさんだよもん
11/05/25 00:39:36.53 oXu6T8ci0
>>85
わーい、地元だ。
ネギま!の聖地ですね
…ととぼけてみる。
実際、この周辺、複数の作品の舞台だったりする。
87:名無しさんだよもん
11/05/25 21:31:01.81 maUpZ71u0
東北かあ…落ち着いたら行きたいなあ。
写真うp乙乙。
88:名無しさんだよもん
11/05/27 00:56:16.02 j4isGTOMO
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
8.5
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
8.15&19
89:名無しさんだよもん
11/05/27 00:58:39.40 j4isGTOMO
前回の続き。日付進行なので番外編と思って頂きたく
1、2枚目の場所は此処数年行ってなく。意外と不便な所があったり。ドラマやグラビア撮影をやってたりしますが基本は憩いの場
遊泳禁止は止む無し。昔に比べれば良くはなりましたが
この年のコミケ前後は色々あった。前日に落雷で都内の一部交通が麻痺、お盆明け早々に今ではこのご時世ですので
多少の騒ぎで済みそうだが船が送電線切断で都内の一部エリアが停電で大騒ぎ。この時はコミケ終了後に九州へ行く予定でしたが
久々に会った人がいたので取り止めて相手方の家に赴き涼宮ハルヒの憂鬱を見てたかな。昼に起きたら対象外エリアにいたので
「何があったの?」という状態でした
引越し直前に長期シリーズのドラマが最終回。良く友人と食事や買い物等で通っていたが特に何も無い所で
下町情緒はある良い所ではありますが。色々ドラマ等で出ますしねえ。そんな去年は対岸が聖地扱い。河川敷に宇宙人が住んでいるとは
空気が悪いとは誰かが云いましたが鈍感な事もあるのか個人的には特に。まあ昔はこの時期だ例とえば水はカルキ臭い上に温くて
酷かったが今は大分良くなった等々。長年住みましたが良い所ではありました
90:名無しさんだよもん
11/05/27 01:03:25.55 j4isGTOMO
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
9.30-10.01
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
10.08-09
普段は電車利用が主ですがこの時は珍しく車。帰りに雨が降って一時はてんやわんや
夜に外国からやって来た女の子と少しの間だったが楽しい時間を過ごせたのは懐かしき思い出
別の付き合いの長い方のご自宅に訪問が土曜日、翌日早朝に某所。沢山のドラマやゲームの舞台になっているので数えるのが大変
名前を上げるなら君望とかかな
91:名無しさんだよもん
11/05/28 19:27:37.91 ukZ521940
写真うp乙!
5枚目の写真から夏のにおいがした
92:名無しさんだよもん
11/05/30 23:57:26.02 molnbepc0
ボンネットバスいいっすね
それはそうと聖地巡礼で煙たがれてるところってあるんだね
どうもこのスレにいると何か乖離してるように思えてならないよ
93:名無しさんだよもん
11/05/31 04:45:37.62 cqzqSRYN0
スレリンク(male板:16-番)
転載のさらに転載だけど
聖地巡礼がメジャーになるにつれて、ロケ地を選ぶ・公表するのも慎重にならざるを得ないんだろう
Airは確か地元への配慮から、オフィシャルには認めてないんだよな?
94:名無しさんだよもん
11/05/31 05:13:20.28 +bOIopAv0
>>93
国立市ごときにそんな配慮はイランけどなw(by住民)
むしろポツポツと定期的に旭通りに来てくれると嬉しい
話のネタになるラーメン屋も何件かあるし
95:93
11/05/31 17:51:02.77 bu7xgPvK0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
だそうな・・・確認せずに転載はいかんなー、失礼
96:名無しさんだよもん
11/05/31 19:07:46.69 zYnmfgKF0
このスレの連中は似た雰囲気の場所を探してみたりで迷惑な行為はしてなさそうだな。
まあ、どこへ行こうと最低限のマナーは必要ってことだな。
97:名無しさんだよもん
11/06/02 21:59:27.38 cMEfMY8d0
拾い物
たぶん飯豊連峰
URLリンク(www.death-note.biz)
たぶん朝日連峰
URLリンク(www.death-note.biz)
月山
URLリンク(www.death-note.biz)
鳥海山
URLリンク(www.death-note.biz)
八甲田山
URLリンク(www.death-note.biz)
98:名無しさんだよもん
11/06/05 02:37:00.65 ISWId0Il0
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
99:名無しさんだよもん
11/06/05 03:12:36.17 kwRcdBB+O
一旦過去から今へ戻り。日付的には前日になりますか。上司の依頼で北上。ちょっとしたぶらり旅
北の玄関口も去年暮れから徐々に変わって洒落たお店でのんびり食事等が出来るようになったか
池袋表示は懐かしく。サンクリで良く行くだけに。久々の快晴だったが暑かった。流石暑い街。リアル猫ヶ谷状態
周りが夏モード全開に対し長袖姿
前日の遅い帰りで居眠りやトラブルで車窓の景色はお預け。過去数回見た事があるので良いっちゃあ良いんですが
スレ的にはあかんのだろうけど
とはいえ新緑の季節は初訪問
100:名無しさんだよもん
11/06/05 03:30:36.12 vV/doUcs0
>>98
隣の駅は大深度トンネルの中にあると思うと胸が高鳴るな
101:名無しさんだよもん
11/06/05 08:35:48.26 w/FLY7VO0
>>98
うp乙!
この写真を見てAIRじゃなくC62汽車がでてくるほうを思い出したのは
俺だけじゃあるまい
102:名無しさんだよもん
11/06/05 21:03:03.68 kwRcdBB+O
URLリンク(www.uproda.net)
字数制限はきついなあ・・・まあ長すぎも良くは無いんですがどうもいかんもんで・・・
用件が終わったらすぐ帰ろうかと思ったんですが近場が賑わっていたので
感覚は潰れたメーカーのemuのリアル版はこういうもんなんでしょうね
老若男女楽しんでいましたね。カメラマンや旅行に来ていた奥さんと一期一会ですが良い時間を
売っていたパンは今まで無い美味しかっただけに店名を聞いておけば良かったなあ
103:名無しさんだよもん
11/06/05 21:05:58.65 kwRcdBB+O
URLリンク(www.uproda.net)
子供にとっちゃあそりゃうるさい乗り物だろうなあ。自分でさえ汽笛でビビる時があるので
冬の訪問時の写真はいずれ
引っ越して1ヶ月弱?かな。ホームになる街にあるまどかマギカカフェは凄いなあ
昨日の夜でも長い列だったのに今日は朝から長蛇。流行ってるんすかね
まあ出てくる女の子達が喜んでいるから良いですが
コミケの当落も出たようで。もうそんな季節であり月日が流れるのは早いもので
104:名無しさんだよもん
11/06/07 22:03:47.15 xWH57pddO
URLリンク(www.uproda.net)
06.10
URLリンク(www.uproda.net)
06.12/16
URLリンク(www.uproda.net)
06.12.23
URLリンク(www.uproda.net)
06.12.23Etc
再び過去に戻し。脱線気味ではございますが
105:名無しさんだよもん
11/06/07 22:05:14.74 xWH57pddO
未だにその時期になると今はプリキュアタイムの時間にやっていたKANONの名雪の人がヒロインを
演じていた作品が浮かぶおっさん。此処も去年には変わり更に来年にはどうなっているか興味があります
当時、何時かは行きたい場所は結果的に最初で最後の訪問になった場所も。私はにわかな時もあるのかなと
都内から1時間半くらいで行けるローカル風景が楽しめた終着駅にあった食べ物は美味かったのを覚えています
かたや翌週に訪ねた場所は可愛い列車が走る紆余曲折の経緯がある路線は廃止4ヶ月前でも多くて学校に通う学生が
3人だったのを今でも覚えている。どちらも残して欲しかったと思うのは毎日使う利用者では無いのでおこがましく
去年通った時は線路があったり無かったり。話ではある団体さんが列車等を保存したようですが。知ってる人いますかねえ
同日に都市部では恒例のイベントが行われていました。話ではケヤキ並木を地下鉄建設で切る話があるようで
秋にはジャズフェスタとか色々な催しをやっているだけに勿体無いような
106:名無しさんだよもん
11/06/07 23:10:12.83 zbnnzs7g0
これはいい
107:名無しさんだよもん
11/06/08 07:14:08.33 WtP8DDaD0
仙台在住12年だけど光のページェントってまともに見たことない
あれは男が一人でみるものではない。つうか見れない
死んじゃう。
108:名無しさんだよもん
11/06/08 17:50:25.57 IRHkDKsK0
象の足か
109:名無しさんだよもん
11/06/10 00:06:38.33 JJgIAGq2O
光のページェントとサンタの森の物語は見ていて良かったですけどねえ
逆にカップルで行くと別れるとか石巻の友人に聞いたけどなあ
さてさて予定通りなら明後日に仙台等へ行く予定ですが時間があれば107さんと一杯と
行きたい所ですが大変でしょうし、いきなりでは。余裕のある時のお楽しみですかね
110:名無しさんだよもん
11/06/10 07:57:27.57 6JdRdu/90
>>109
おお、仙台にいらっしゃると
ならば109さんが今まで見てきたAIRっぽい風景についてお話を伺いたいですね
とはいえ私は明日明後日と北東北の田舎巡りをする予定ですのでいつの日か機会があればぜひ
111:名無しさんだよもん
11/06/10 20:08:41.89 UXzl5Js/O
観鈴ちん・・・
ご冥福をお祈りします。
【訃報】「少女革命ウテナ」ウテナ役や「AIR」神尾観鈴役を演じた声優の川上とも子さん、死去
URLリンク(gigazine.net)
112:名無しさんだよもん
11/06/10 20:14:45.46 D3pII5Pw0
みすずぅ…
113:名無しさんだよもん
11/06/10 20:27:03.57 qLvpD4LQ0
観鈴ちん・・・とも蔵さん・・・もう会えないんだね
年月と共に心の中で風化しつつあったAIRがまた遠くなった
114:名無しさんだよもん
11/06/10 20:53:37.60 W79Ev8m10
AIRまたやり直してやんよ
115:名無しさんだよもん
11/06/10 21:00:30.55 7/UuX5w00
おれは近くなったよ。なんか初プレイ時の感動を思い出した
今夏は久しぶりにやり直そう…
116:名無しさんだよもん
11/06/10 21:01:59.81 WMBVxx9x0
ごーるっ
117:名無しさんだよもん
11/06/10 21:17:10.12 P5X4wXPn0
うわぁご冥福をお祈りします
でもまぁゲームから入ってる以上そんなに思い入れ無いんだけどね
118:名無しさんだよもん
11/06/10 21:55:44.70 SCQa6FKl0
久しぶりに書く葉鍵板がこんなレスとは。
佐祐理さんに観鈴ちんでしたなぁ…。
119:名無しさんだよもん
11/06/10 23:18:48.16 gIFqItQ+0
>>101
旧客を引き連れて、東北本線か奥羽本線を驀進して欲しい。
荷物車や郵便車、食堂車にグリーン車・寝台車なんて贅沢は言わないから・・・。
120:名無しさんだよもん
11/06/19 21:12:56.14 +PH+7PwNO
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
6.11
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
脱線、番外編
PC不調等で今日まで
4月当時と比べれば良くはなったかな
石巻の友人に連れられて訪問。
会場はコスプレイベントとかやってるそうで。行った時に手作りカフェは終了したのは残念無念
流石地元の人だけに知りえない場所が舞台になるんだなあと
121:名無しさんだよもん
11/06/20 01:09:47.42 qdqhJQJ00
お、うp乙。いいなあ初夏っぽいなあしかも涼しげ
小旅行したい…
122:名無しさんだよもん
11/06/20 20:06:51.52 SoeYPAkV0
単線の魅力
123:名無しさんだよもん
11/06/23 18:20:48.99 Z7P8/wV9O
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
10.6.18
前回の翌週にあたる。久々に新幹線、特急が日帰りとはいえ利用出来る切符が出たなと
まあある時期から青春18族にはなっていましたが。振替等で利用はあるものの東京からは数年振りか
前日の仕事疲れ等も手伝って途中で数回ウトウト眠ってしまったのは困りましたが
まだまだ行って無い所は多く。何時になっても初めて見る景色は楽しみがあり。稲穂が伸びてきたので夏が近いなあと
124:名無しさんだよもん
11/06/23 18:21:58.31 Z7P8/wV9O
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
次に当日の本題。此処数年各駅で移動だったので早く移動出来るなあと。長距離利用は16年振りだったかな
かれこれ数年のお付き合いのある方に会うために北上。コミケ等で会ってはいますが数分だけでは
お会い出来ただけでも良かったかな。3月はかなり大変だったようで
個人的には3年振りの訪問。映画「フラガール」以来。
途中で車窓から子供達が手を振っていた姿に和むとともに元気で何より
125:名無しさんだよもん
11/06/24 05:50:38.33 pBxvyDXp0
熱い
126:名無しさんだよもん
11/07/03 18:37:55.75 V32GAoxNO
URLリンク(www.uproda.net)
仕事等で予約をキャンセルになりました。今年はまあ色々とありますねえ
まあこれはこれでまた新たな展開がありそうですが
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
ちなみに去年のこのくらいは何やってたのかと見直すと・・・ああ色々あったなあと思う次第
127:名無しさんだよもん
11/07/09 18:12:31.62 HECGqQ+00
外でたら入道雲できててもう夏なんだと感動した
いままでこのスレの影響で撮りためてたけど恥ずかしがってアップロードしなかったのもう夏だしアップし陽と思う
家の近くにあったくせに気付かなかった廃線
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
海
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
川
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
もう夏なんっすねぇ
128:名無しさんだよもん
11/07/09 18:15:40.53 HECGqQ+00
html削らければいけなっかたのか失礼
廃線
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
海
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
川
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
129:名無しさんだよもん
11/07/09 18:45:38.22 9UkuEtioO
>>127
写真見たけどうまいですねあと可部の人のようで
入道雲は私も好きですよ
130:名無しさんだよもん
11/07/09 19:49:09.09 0udBuMLT0
良いところにお住まいですな
こういうところで人間らしく暮らしたい
131:名無しさんだよもん
11/07/09 23:13:34.10 BFX1Xrjy0
>>127
旅好きゲームキャラの聖地への路線ですね。
海に沈む夕日も(・∀・)イイ!!
132:名無しさんだよもん
11/07/11 21:53:58.82 ZuE7fxdP0
>>129
以前このスレであー近所の人いるなぁーって感じたことがあったのですが広島の方でしょうか
家の近くってのは誇張すぎでした自転車で行ける距離ですが今は海の写真とった地域にちょうど今年移ることになりました
通学で使っており見慣れたっというか見飽きた光景すぎて写真になど撮ってませんでしたが瀬戸内の海がとても恋しいです
呉線沿線の景色写真取っとけばよかったなぁってとても後悔してます
このスレ的にもとてもairの雰囲気だと思います呉線沿線や蒲刈とかの島は
>>131
夕日の写真はこちらになりますちょっと恥ずかしかったのでアップロードしませんでした
そこが聖地だとは知らなかったですが本当はそこに行こうと自転車漕ぎ出したんです
ただ途中で素晴らしい景色があったのでそれで満足してしまって行きませんでした。遠いし
車の免許でもあれば途中で引き返したりせずに到着したのでしょうが
それだと途中の景色に満足なんてしなかったろうしなにより廃線にも気づかなかったと思います
臭いことは自覚してますが風を感じてこそ見える景色があるような気がします臭すぎて書いてて死にたくなりますが
そのゲームは知っているには知っていましたが(OPだけ)未プレイでしたのでちょうどゲームアーカイブスにありますしやってみようと思います
ゲームアーカイブスは当時とてもじゃないけど興味が沸かないような年齢だった自分にとてもありがたいですときめもがとても面白かったので楽しみです
海以外の写真を撮ったところは広島市の中なのですがある程度の都市でもちょっと離れればまだこのような景色はあるので面白いです
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
133:名無しさんだよもん
11/07/11 22:16:01.71 arSvCX1n0
仕事やめて旅してえ・・・
134:名無しさんだよもん
11/07/13 07:17:53.16 /wN6mRJp0
瀬戸内は青春の香りがする
というより青春のために瀬戸内の風景があるような気がする
まもなく31歳になる俺でも青春渦巻く瀬戸内に行けばいいことあるかな
135:名無しさんだよもん
11/07/16 19:34:04.18 tLzVimiY0
でも青春はいじわるだからなぁ
136:名無しさんだよもん
11/07/18 17:44:50.89 StOYkM9H0
新幹線初乗りを兼ねて。
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
天草おすすめです。
137:名無しさんだよもん
11/07/19 08:22:08.58 bYITha1D0
>>135
菊池桃子乙
138:名無しさんだよもん
11/07/21 00:21:45.51 dm+D28yP0
報告が遅れたが先週に千葉県の竹岡駅周辺に行ってきた。
竹岡駅は内房線、富津市唯一の無人駅で田舎に来たっていう雰囲気が味わえる。
(金がない人でもここはタダ乗りできるから安心、ホントはやっちゃいけないことだけどw)
駅から坂を降りたらすぐ海で漁港や小さな海辺がある。
海水浴場ではないので観光客等は一人もいなかった。
時によっては富士山もみえる。
(徒歩10分圏内の所に竹岡海岸海水浴場あり)
私は海辺に行き適当にロケーションがいい場所を探しPSPでAIRをやった。
やっぱりロケーションがいいところでゲームをするっていいね。AIRに限ったことだけど・・・
都会特有の熱風はふいておらず、風が冷たくて気持ちが良かった。
しかし日差しはきつくて画面が見づらい。おまけに出発前にしっかり日焼け止め塗っても少し日焼けしてしまった。
日傘とか持ってくればよかった。あとレジャーシートも。
途中、疲れて寝てしまったが、地元のおばちゃんが熱中症で倒れたのかと思い近寄ってきた。
熱中症になるから日影に行ったほうがいいと注意され、場所を日陰になるところに移動して日が暮れるまでゲームをした。
バス、電車で少し南下(隣駅、浜金谷下車)すると東京湾フェリーのりばがあって
フェリー乗ると神奈川県の久里浜とか行けるので久里浜や横須賀などの三浦半島在住の人は便利かも。
またまた南下(電車で次の保田駅下車)徒歩15分で「ばんやの湯」という温泉とお食事処があるので時間に余裕ある方は
いくべし・・・
また行きたいと思うんだけどAIRのDREAM篇がまだ完結しておらず、佳乃、美凪、神奈ルートがクリアしてない。
家ではもっぱら友達とモンハンばっかりやってるからAIRも進ませなきゃ・・・
139:名無しさんだよもん
11/07/21 02:48:13.90 3+kZ7yFJ0
今夏、青春18切符を使って四国を海岸線沿いに回るんだが
ここだけはみとけっていう田舎の風景ないかな?
他にも名物とかお願いします
140:名無しさんだよもん
11/07/21 07:32:43.92 dzPjSLRp0
>>139
去年18切符で下灘駅に行ったけど大変だったよ
四国を18切符で回ると特急通過待ちでものすんごく無駄な時間が生まれる
しっかり計画立てないと電車乗って一日終わり&大した距離走ってない、になるから気ぃつけて
141:名無しさんだよもん
11/07/21 16:02:10.87 gbo7nWI70
その無駄を逆に利用してこその旅じゃないか
無駄を楽しむんだ
142:名無しさんだよもん
11/07/22 00:13:07.21 ya5Goa1Y0
>>139
下灘駅 … 海が綺麗。夕日も綺麗。(・∀・)
坪尻駅 … 周囲に人家のないスイッチバクの駅。いわゆる秘境駅。某キャラの聖地。
予土線 … 四万十川の清流がいい。
松山城、高知城、宇和島城 … JR駅から徒歩圏で海も見えるという意味では宇和島城おすすめ。
うどん屋 … 検索すれば駅から徒歩圏にも結構見つかる。(゚д゚)ウマー
鉄道から離れていいなら、
しまなみ海道 … レンタサイクルが充実している。橋からの瀬戸内海の眺めは素晴らしい。
宇和島~宿毛の海岸 … 複雑な海岸線や段々畑の織り成す風景がいい。
どちらも、まさにAIRな景色が味わえます。
ただし、上の人も言ってるように四国の鈍行は不便。
それすらも楽しむか、鉄道以外で移動することも考えよう。
143:名無しさんだよもん
11/07/22 06:22:22.13 DrLIhIeT0
ド田舎の鈍行電車で100㎞移動するととんでもなく遠いとこにきたと思わせるが
クルマやバイクで同じ区間の道を走ってみるとじつにあっけない・・・
144:名無しさんだよもん
11/07/22 19:58:23.46 szJQ4XYc0
>>142が提唱しているしまなみ海道はマジオススメ
レンタサイクルもしくは原付2種(125CC要普通二輪免許)のレンタルがある
145: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/07/23 00:07:10.16 aS2ics+N0
>>139
やっぱり俺と同じような考えのやついるよなww
俺も中国地方を青春18切符で一周するつもり
基本的に田舎道とか海岸線沿いに走りたいからオススメの駅とか教えてほしい
あと名物だったり8月中旬にやってる祭りなんかも頼む。
できれば祭りはそんなに大きいのじゃなくて
ほそぼそと村の神社とかでやってるようなところに行ってみたい!
146:名無しさんだよもん
11/07/23 00:18:31.42 XJCV0O5+0
中国地方なら山口の西端がお勧め。
海岸線をずっと走るよ。
147:名無しさんだよもん
11/07/23 00:35:52.29 hVETZpin0
>>139
電車じゃ行けないけど、引田~鳴門をR11経由で回るといいぞ。
漏れは自転車で行った
148:名無しさんだよもん
11/07/23 02:35:31.53 j1HoR45D0
>>146
色々調べてるうちに中国地方か四国どっち行くか迷ってきた・・・・・・
高知県の馬路村ってのにすっげぇ行ってみたくなった。
人口1000人弱の村の96%が森林とか夢広がりすぎるwwww
丁度8月中旬に祭りもあるし。
でもJRだけじゃ不便すぎるよな・・・
バスの利用とあわせただけで快適になるかな?
149:名無しさんだよもん
11/07/23 08:58:35.57 fgGJP6pW0
>>136
保存した!
150:名無しさんだよもん
11/07/25 12:03:31.40 vh952QeY0
一人旅中の見かける同じく一人旅してるっぽいやつへの親近感は異常
もちろん話かけたりはしないが
151:名無しさんだよもん
11/07/26 07:30:21.44 g7GG3Pvw0
>>139
俺は折りたたみ自転車とか持ってなかったからキックボード持って出かけた。
足摺岬の付け根から先端まで行ってみたけど、途中の集落はよさげではあったな。暑さで行き倒れるかと思ったけど。
電車に乗って、愛媛の双海町あたりでちょうど夕暮れになったときはとても綺麗だった。
152:名無しさんだよもん
11/07/26 15:58:14.39 jV967lI60
幼稚園前 母が公園友達とか作らない人だった
幼稚園(友いな)
小学校低学年(空気)
小学校高学年(空気・いじめ)
中学(空気)
以下続く
このあたりまででもう同世代との社交スキルとか社会性とか
培う機会完全に失ったまま取り戻せない
私は一体どの時点でどう頑張ればよかったんだろう
153:名無しさんだよもん
11/07/26 22:34:02.75 bLzSiWai0
>>152
振り返ってもその頃が帰ってくるわけでもない。
今からでしょ。
ここでこうして(文字だけにしても)勇気出して書き込んだんだから、
少々でも頑張った訳だ。
歳取れば同世代とよりも違う世代とのコミュニケーションスキルが必要になってくると思うよ。
このスレ的なアドバイスとしたら、「旅に出て、その土地の人とコミュニケーションを取ってみよう」かね。
154: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/07/26 22:41:49.12 xHhIbIXt0
旅行いきて~な
155:名無しさんだよもん
11/07/27 02:04:06.72 3Tj8rzxE0
今日から君も友達だ!の一言で仲良くなれたらいいのに
156:名無しさんだよもん
11/07/27 06:51:30.59 cU8SamSj0
ともだちんこじゃ・・ダメだよね?
157:名無しさんだよもん
11/07/28 00:25:19.75 z6sNbEw40
>>152
>幼稚園前 母が公園友達とか作らない人だった
けっきょくこれが大きいんだろな
例えがアレで気を悪くするかもしれないけど、犬の場合でも生後三ヶ月以内が
社会化期といわれていて、このタイミングを逃すと社交性がない犬になる
ウチの母親もそんな感じだったんだけど、ウチは三人兄弟だったから家の中は
わりとにぎやかだった
けっこう転校なんかもしたんだけど、そのわりには友達も出来た方だと思う
でもやっぱり職場では目立たない方なんだよね
あんまり積極的にガンガン行くタイプでもないし
でも旅に出たときはちがう
開放感のせいなのか、ものすごく人に積極的に話しかけるし、話もはずむ
自分の場合は自転車旅行なんだけどね
これからきっといいことあるさ、楽しもうぜ!
158:名無しさんだよもん
11/07/28 09:46:00.71 DrmaDfRq0
>>148
山口に一票、と山口旅行から帰った来たばかりの俺が言ってみる
山口の夏、渡ってみませんか?
URLリンク(www.dotup.org)
階段の先にはほら、夏列車の足音が
URLリンク(www.dotup.org)
駅舎併設の謎のスペース(無人)では、ぬこ様があなたの来訪を待っています
URLリンク(www.dotup.org)
159:名無しさんだよもん
11/07/28 10:34:39.43 KPLOD3z20
おいでませ、山口へ
160:名無しさんだよもん
11/07/28 16:48:26.61 KjAsapPn0
か・・・角島
161:名無しさんだよもん
11/07/29 12:52:49.59 t3ObrMEu0
>>152
同じくww。
20歳過ぎてしまうと、もはや社会スキルを磨く機会は永遠に失われてしまう。
誰よりも対人訓練が必要なのに、練習のために人に交わろうとするとあまりの常識のなさ・コミュ力のなさに「なにコイツ?」とサーッと引かれてしまうので、対人訓練もさせてもらえない状況。
そして私も今夏、一人旅w。
今年は鎌倉いってくるお。
鎌倉高校前駅のベンチに座ってipod聴きながら海をぼーっと眺めるんだ。
162:名無しさんだよもん
11/07/29 18:20:16.90 IS4e87AK0
今年も旅の季節がやって来た
163: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/07/30 02:30:45.35 qDXG+l9r0
前にもレスしたんだが
ちょっと具体的に予定が決まりつつあるから書くね
大阪在住で
一日目にしまなみ街道を通って道後温泉あたりに宿泊
二日目に海岸線沿いにJRで走って高知の真ん中あたりに宿泊
三日目に高知と徳島の国境沿いにある馬路村ってところで一泊するつもり
なんだが4,5日目の予定が決められないでいる。
どっか美しい田舎の風景が堪能できるところとか名物とか教えてくれ
あと二日目の予定も電車で移動するくらいしか決めてないからそっちも頼む
それとこっちは違う件なんだけど
大阪からチャリでいける所にある美しい村とかあったらそっちも頼む
一人旅出る前に体力づくりついでに日帰りか1泊旅行使用と思って。
164:名無しさんだよもん
11/07/30 02:46:19.27 65hhTMdT0
お前ら、すまん。
旅先の北海道で翼を持つ少女に出会っちまった。
そして、一緒に旅をした。
俺、もう一人旅に戻れそうにねーや!
165:名無しさんだよもん
11/07/30 03:59:53.70 c5kcfcIg0
大事にしろよな
飛べない翼にも意味はあるからな
166:名無しさんだよもん
11/07/30 04:44:08.45 M5zLUVz20
>>152
何そのおとなしい母萌えるんだけど
167:名無しさんだよもん
11/07/30 13:03:12.62 Ff64qdAo0
┌───┐
│ │
│ 汚 |
│ │
│ ┌┘
│ └┐
│ │
│ 染 │
┌─┐ │ └┐
│石川│ │ └┐
┌─┬─┬─┬┐ ├─┼─┬─┘ └┐
│山口│島根│鳥取│└┐ │福井│富山│ │
┌─┬─┼┐ ├─┼─┤ └┬─┼─┼─┤ 終 了 │
168:名無しさんだよもん
11/07/30 13:04:10.91 Ff64qdAo0
了 │
│佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│ │
├─┼─┤ └┼─┼─┤ ┌┴─┬┴─┬┴─┘ │
│長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│ │
└─┬┴─┼─┼┐ ├─┤ └┬─┴─┘ ┌───────┘
│鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│ 汚 染 │
┌─┼──┴─┘ └─┴─┴───┘
│沖縄│
└─┘
さてさて今年はどこに行くかな・・・
169:名無しさんだよもん
11/08/01 13:20:54.71 xg0caANp0
旅募集age
170:名無しさんだよもん
11/08/02 00:04:14.42 24xHwKxS0
上田へ行って来ました
真田地区の観光案内所の方がとても親切だったし、自然が多くて史跡などの見所も沢山あっていい所でした。また行けるといいなぁ
171:名無しさんだよもん
11/08/03 00:17:38.58 0lg4rqku0
2月15日に天災特約ありの傷害保険に加入し3月11日、出張先の石巻で津波に呑まれて負傷して
病院に運ばれて転院して先月はじめに退院した。
保険、入ってよかった!
172:名無しさんだよもん
11/08/03 10:17:06.01 RexEN/1i0
つーか生きてて何より
173:名無しさんだよもん
11/08/03 23:48:41.90 IbKCZAqV0
>>163
間にあうかな。
一日目、大阪早朝発ならしまなみ海道で数時間取れるよね。
ならばレンタサイクルに乗ってみるべし。
あるいは部分的にでも船に乗ってみるべし。
URLリンク(www.go-shimanami.jp)
二日目、宇和島経由かな? 多度津経由かな?
前者なら、下灘駅、四万十川。
後者なら、坪尻駅。
いずれにせよ、相当時間がかかるのでそのつもりでw
174:名無しさんだよもん
11/08/04 01:30:21.89 qBBTn9lJ0
旨い駅弁に目覚めたんで、ここを参考に食べ歩きの旅を敢行することにした。
ついては自分用にまとめた、このスレのリストを張っておく。
確実に終売の以外は乗せたつもりだが、抜けがあったらごめん。
そしてスレの先達たちサンクス。
●北海道
・釧路の「いわしのほっかぶり」
・釧路のカニ飯
・札幌の「石狩鮭めし」
・札幌のジンギスカン弁当
・札幌のSL弁当
・函館の鰊みがき弁当
・函館駅の「北の駅弁屋さん」
・函館の鰊みがき弁当
・厚床駅の「ほたて弁当」
・厚岸の牡蠣弁当
・厚岸のかきめし
・長万部のかにめし
・長万部のかなや製「幕の内」700円
・北見のホタテ弁当
・北見駅の「ほたて丼」。
・帯広のヤマベ弁当
・帯広の「ぶた八の豚どん」。
・池田のよねくらのステーキ弁当
・池田の十勝牛のワイン漬けすてーき弁当?
・網走の「磯宴」シリーズ。
・網走のカニ飯
・名寄のきのこめし
・大館の鶏めし
175:名無しさんだよもん
11/08/04 01:31:08.18 qBBTn9lJ0
●東北
・八戸の海鮮系。名前失念。(大漁市場?)
・八戸のいちご煮弁当
・八戸の「和牛めし」
・八戸市の「小唄寿司」
・八戸?のはやて弁当
・喜多方駅のラーメン丼
・盛岡の「海鮮小わっぱ弁当」
・盛岡駅のミソカツ弁当(ヒレ)
・盛岡駅の「鮭ハラコ飯」(1050円)
・盛岡駅の牛めし
・盛岡駅のいちご弁当
・宮古のいちご弁当
・松島のしゃもじかき弁当。(冬限定)
・松島のかきめし
・仙台駅(こばやし)の『こだわり弁当各駅停車』
・仙台、宮城のの腹子めし。
・仙台駅二段弁当の伊達政宗弁当
・米沢の牛肉どまんなか
・米沢の『牛肉道場』
・米沢の牛串弁当
・秋田の三角形の駅弁(商品名を忘れた)
・秋田の日本海ハタハタ酢めし
・三陸鉄道のウニ弁当
・野辺地のとりめし(安い方が旨い?)
・郡山の豚肉の女将漬弁当
・五能線で食べた白神弁当
・いわき 水戸偕楽弁当 840円
・二戸の弁当名前忘れたが九戸弁当?
・北上駅の鮭はらこめし
・気仙沼の黄金龍の海飯
・花巻の五目めし460円
176:名無しさんだよもん
11/08/04 01:31:57.24 qBBTn9lJ0
●関東甲信越
・高崎駅の朝がゆ
・高崎駅の鶏めし(朝粥と同じ店の)
・高崎駅の「高原野菜とカツの弁当」
・高崎の舞茸弁当
・高崎のダルマ弁当
・高崎の岩魚鮨
・千葉駅の焼き肉弁当
・千葉駅のトンカツ弁当
・千葉万葉件のはまぐり。
・宇都宮の茶めし弁当。おかずがおでんだけの安いほう。
・宇都宮駅 『日光強めし』
・横浜駅、新横浜駅他の崎陽軒のシウマイ弁当
・横浜のシウマイ御弁当
・横浜駅構内でおっさんが立ち売りしてる鯵の押し寿司
・新横浜の味わい中華&味わい和風
・上野のすこやか弁当
・上野駅、東京駅の深川めし
・東京駅のチキン弁当
・東京駅のじゃこのお弁当
・東京駅の黒いなり
・東京駅?の深川めし
・内房線五井駅しかも小湊鉄道への跨線橋で売ってる「あさりめし」¥300。
・小田原の鯛めし
・東海道新幹線の「パーサーお勧めおもてなし」
・立川、八王子などのさわやか新選組
・新宿の鶏めし
・海芝浦のしおかぜ弁当
・水戸のとりめしととんちゃん
・品川駅 新幹線改札口の近くで買った貝づくし弁当
・日光鱒寿し。
177:名無しさんだよもん
11/08/04 01:33:18.06 qBBTn9lJ0
●中部
・新富士で売っていた、かぐや姫
・富士駅&新富士駅の金華豚弁当
・新富士の「巻狩りべんとう」
・名古屋のびっくり味噌カツ弁当
・名古屋の「ひつまぶし弁当」
・名古屋のペリカン
・名古屋のみそかつえびふりゃ~弁当
・浜松:自笑亭の「山女魚すし」
・浜松駅 自笑亭「うなぎ茶漬け」
・敦賀塩荘の鯛寿司(安い方が旨い)
・敦賀駅の「磯のつぬが」
・敦賀駅の「鯛の舞」
・清水駅のシウマイ炒飯
・富山のます寿司
・富山のぶりのすし
・富山のぶりかまめし
・新潟?の鮭の漬け焼弁当
・新潟駅の三新軒「幕の内」800円
・新潟駅の5食だったかな?限定の幻の平目寿司の弁当
・新潟の長岡駅の牛めし
・新潟の「え~毎度おなじみの幕の内あったか御飯でございます」
・新潟新津燕三条あたりの、雪だるま弁当
・横川駅の「峠の玄米弁当」
178:名無しさんだよもん
11/08/04 01:37:06.29 qBBTn9lJ0
●近畿
・京都駅の「京扇」
・京都駅で売ってる花籠弁当
・京都駅の精進弁当
・京都の加茂川弁当
・京都の萩の家の岩魚寿司と鮎寿司。二段幕の内。竹篭弁当。精進弁当
・京都駅萩の家=鯛めし。新幹線ホーム売店にひっそりあって見つけにくい
・米原駅の「湖北のおはなし」
・米原駅の牛肉弁当とか近江牛ステーキ弁当
・大阪・新大阪で売られている水了軒の八角弁当。
・大阪駅のとんかつ弁当辛子つき
・和歌山駅の小鯛雀寿司
・神戸・淡路屋の肉めしとしゃぶしゃぶ弁当
・新神戸のしゃぶしゃぶ弁当村雨
・新宮の 太刀魚寿司
・新宮のさんまとめはりの寿司コンビ
・明石のひっぱりタコ飯
・豊岡&城崎駅のたで川の「かに寿司」
・御坊駅の「いなりずし」
・篠山口のボタンめし
・奈良の王寺駅のだるま屋製「お弁当」。500円で2段。
・近鉄の松阪牛弁当
・極上松阪牛ヒレ牛肉弁当
179:名無しさんだよもん
11/08/05 01:07:11.62 g4c0i9I40
おお、もう少し西も知りたい
180:名無しさんだよもん
11/08/05 07:23:51.46 KgLnNzcY0
今年の夏休暇はどっか行きたいな
181:名無しさんだよもん
11/08/05 23:05:45.50 Uyos45xt0
今年の夏は高齢の親が「一度は登りたい」そうなので富士山に行きます
でも、きつそうだな
182:名無しさんだよもん
11/08/06 00:30:00.35 oOCYyFI40
現地で買うとかなり高いから、水と酸素缶はちゃんと用意して登ったほうがいいよ。
あとこの季節でも頂上付近はマジで寒いから気を付けて。
183:名無しさんだよもん
11/08/06 01:43:43.96 y1dRgw4j0
一人旅初心者です。
一泊で宿を決めるときどうやって決めますか?
同じような値段や施設で魅力的な場所が数ヶ所あると悩んでしまって…
休みもお金もさほど余裕がないので全部に行くことはできません
184:名無しさんだよもん
11/08/06 07:23:56.62 Q5NCENXx0
>>183
俺は適当なビジネスホテルに飛び込む
祭りでもやってなきゃ大抵は泊れるよ
東横とかα1とかスパホならそんな高くないし、設備も綺麗だしいろんな地方都市にあるし
でも183の文章を読むとちょっと立派な温泉とかリゾート施設のこと言ってんのかな
だとしたらすまんが俺にはアドバイス無理
185:名無しさんだよもん
11/08/06 07:45:03.47 OY+KWi150
>>183
旅の交通手段によるけど…
俺は車の時は車中泊なんてざらだったけど、
どうしても旅館って時は地元の案内所に行ったなぁ
駅寝は無理だった、いろいろな意味で
186:名無しさんだよもん
11/08/06 16:27:26.38 WulrN6sq0
>>183
ケータイでじゃらん見て宿に予約の電話してる
187:名無しさんだよもん
11/08/06 23:43:45.36 2ksFUTGc0
今の時代でもヒッチハイクしてる人いるのかなぁ
188:名無しさんだよもん
11/08/07 00:41:44.16 FaaQuYe30
●中国
・鳥取・米子駅にある米吾の『五左右衛門寿司』
・鳥取駅のかにずし
・米子のカニ飯(出来立て)
・米子の吾左衛門寿司
・広島のカキフラが付いた時のしゃもじ弁当
・広島のあなご弁当
・広島駅のかきめし
・広島だったら「むさし」の弁当(在来線側には無いみたいだが)
・岡山の桃太郎祭り寿司
・山口県のちぐまや弁当
・西明石のひっぱりだこ飯。
・山陰線のアベ鳥取堂の「元祖かに寿司」
・高松のあなご飯&たこ飯
・境港・小倉屋の焼き鯖寿司
・宮島口のあなごめし
●四国
・高知のかつおのたたき弁当
・高知のかつおめし
・今治駅の鯛の押し寿司
・今治の鯛めし
・下関駅のふくめし
189:名無しさんだよもん
11/08/07 00:43:10.59 FaaQuYe30
●九州
・折尾駅の東筑軒のかしわめし
・折尾駅の東筑軒のさば棒
・鳥栖のシュウマイ
・鳥栖駅のかしわ飯
・八代で買った鮎寿司
・八代駅の鮎屋三代
・長崎の鯨カツ弁当
・長崎駅の御飯の鯛めし
・熊本の中華弁当旨いよ
・熊本の鮎三代
・熊本人吉駅の栗ご飯
・鹿児島中央のつばめ弁当
・西鹿児島駅(現:鹿児島中央駅)のとんこつ弁当
・博多駅の鯖すし
・人吉駅の「鮎ずし」
・黒崎駅のホームのうどん屋(東筑軒)で食べるかしわ味のおにぎり
・吉松の幕の内弁当
・宮崎の「椎茸めし」。
・大分のしいたけ弁当
・佐世保のあごめし
190:名無しさんだよもん
11/08/07 08:48:49.76 qqDS7tSq0
>>174、ありがとう!
191:名無しさんだよもん
11/08/07 13:03:44.32 6PUc1IuS0
夜、四国のとある駅で寝ようとしてたら、たまたま元々駅長だった人が通りかかって
「そんなとこ寝にくいから家にきなさい」と家に泊めてもらったことはあったな。優しいご夫妻だった。
192:名無しさんだよもん
11/08/07 19:09:06.52 olut/dI50
仙台七夕は中心街から少し離れた商店街のほうが昭和っぽくていい
URLリンク(www.dotup.org)
193:名無しさんだよもん
11/08/08 00:35:01.78 ciRxL0160
2011夏・・・
,,...r―'''''''''ー-:、_
,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
r".,::'' ..::'' ,;' .,;;;;;; '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
,i'..;:'' .,;;' .,;;;; :;;;;;;; '';;;;, '':;;, ゙i,
...! ;; ,;;;; ,;;;; ;;;;; ';;;; ';;;, !,
.l .:: ,;;;: :;;;;: ;;;;; :;;;; ::;; ゙l
194:名無しさんだよもん
11/08/08 00:36:12.61 ciRxL0160
| ,;; ,;;;: ,;;;;:;;,,. ,,;:':;;;,,:' ':;;: |
.l .;;;' ';;' :;;;;,;:''` :;::;;;;" .:;; | モグモグ
..l ':;;, :;;;,, '::;;;;;' ,,;;;;: ,ハ,_,ハ,l _,,,...::-、‐':,
i, ;;; .,;;;;:" ,,;;;;;'' .;;:;;;; ,; *´~`'; r‐~:::::::::::゙i l
゙i, ;;, :;; ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~"'u"゙u"vv´:::::::::::::::::| |
゙t;, ;;;;: _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ:::::::::::::,! .,!
゙ヽ. '';;,, |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
゙''ー、;; | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
`'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
゙''‐-、,_ _,,,,:r'''"
早くしないと終わってしまう。。
195:名無しさんだよもん
11/08/08 06:35:51.06 X9s/V3jX0
もう一度夏が楽しかった頃に戻りたい
年々体力の低下とともに夏が辛くなっていく
こんなの嫌だ・・・
196:名無しさんだよもん
11/08/08 11:09:05.21 KGDNg1Zb0
ゴール日(8/14)18:00頃に友人と2人で煙樹海岸で観鈴ごっこしてるから
暇だったら来て声かけて。ピアニカ青空夏影しながら夕日眺めたり。
197:名無しさんだよもん
11/08/08 13:21:40.70 ciRxL0160
あす大阪から軽井沢まで18きっぷ使って行きます
いやー初めてだこういう旅はw
前日なのにまだルートを決めかねているという。。
うまく行けるかなw
198:名無しさんだよもん
11/08/08 13:55:54.62 CyL45LOF0
俺は11日に京都周ってくる
199:名無しさんだよもん
11/08/08 17:58:30.00 VTLGJR/r0
俺は18切符初めて使った時
神戸から加古川・谷川・綾部・宮津ときて敦賀でギブアップした
普通だけでまったりできるけど結構しんどいよな
200:名無しさんだよもん
11/08/08 18:51:56.05 C6Sh7aHI0
>>198
せっかく京都行くなら宮津の美凪橋(由良川橋梁)でも見に行けよw
201:名無しさんだよもん
11/08/09 08:36:11.55 YkXhz9GL0
>>200
ん、じゃあ時間あったらそこも行って見る
202:名無しさんだよもん
11/08/09 12:51:51.96 L7sHN0Ev0
秒速5センチメートルコスモナウトの聖地めぐりしてくる。
一人で綺麗な海を見ながら黄昏るとかほんと非リアだわ…
203:名無しさんだよもん
11/08/09 21:57:37.36 anuN8Z0N0
>>196
おー観鈴ちんごっこ好いねぇ
今年は相棒と都合が合わず1人旅なってしもたさかい寄らしてもらうわ
204:名無しさんだよもん
11/08/09 23:43:05.97 Dymehsi20
>>196
一足お先に今日行って来ました。
まったく人居なくて浸れましたよ。
205:名無しさんだよもん
11/08/10 00:21:35.81 qhmqNnMS0
インドの原爆追悼と品格
竹島近くの鬱陵(ウルルン)島視察に向かった自民党国会議員3人が入国を拒否されたことで
思いだすのは、元文化庁長官で作家の三浦朱門さんの次の言葉である。
「日本国民が認識しなければいけないのは、韓半島と中国が日本人に
対して友好的な感情を持つなんてことは絶対あり得ないことです。
彼らは、日本が悪いということによって結束しているわけですから」
本紙で11年前に展開した「21世紀日本の国家像」を考える座談会での発言(産経新聞社発行
「国のこころ国のかたち」に収録)である。
この視点からみれば、サンフランシスコ講和条約が発効して日本が独立した1952(昭和27)
年4月28日の約3カ月前に、韓国が「李承晩ライン」を国際法に反して一方的に設定し、
竹島を取り込み、以来、不法占拠を続けてきた心持ちも少しは読み解くことができる。
同じ日本固有の領土である尖閣諸島への中国の「高圧」的姿勢も油断大敵である。
こうした隣国と様相を異にしているのがインドだ。インドは戦勝国が敗戦国を罰するという方式を
原則論から批判し続け、サンフランシスコ講和会議に出席しなかった。
東京裁判でのパール判事によるA級戦犯ら被告人全員への無罪判断も、日本が問われた平和に対する
罪、人道に対する罪は事後法であり、国際法上、日本を有罪とする根拠自体が成立しないことを
論拠にした。インドは結局、日本と個別に平和条約を締結し、賠償請求権などを放棄した。
あまり知られていないのは、1947年の独立直後から、インドの上下両院は毎年8月、
全議員が起立して、広島と長崎の原爆犠牲者に黙祷(もくとう)を捧(ささ)げていることである。
通例は広島原爆の日の6日だが、今年は土曜日と重なったため、9日の長崎の原爆の日に行われる。
両院議長が原爆投下は人類全体が被ったものであり、犠牲者への連帯の気持ちを示したいと演説する
という。国の品格に思いをはせたい。 産経新聞 8月9日(火)
206:名無しさんだよもん
11/08/10 22:02:25.99 FrUjVq6R0
今年の14日は和歌山へ行こうと思う。
207:名無しさんだよもん
11/08/10 23:16:34.12 CrDDXWYM0
>>206
人形忘れるなよ
208:名無しさんだよもん
11/08/11 15:52:48.25 p4vN8EQDP
>>183
駅寝(田舎での移動中の最終手段)
ネカフェ(充電と情報収集がしたいときに)
ビジホ(安くぐっすり眠りたいときに)
民宿(ピンキリ)
旅館(一人旅ではまず利用しない)
かな。
選ぶポイントは、HPや観光協会記載の雰囲気や
その地元の組合(民宿組合や、旅館組合)に所属しているか否かなど。
組合が二つある場合は、どちらの組合の宿が評判いいかなど重要。大抵は古い(伝統的な)組合のほうが良い
ペンションは地雷率高し。理由はバブル期の別荘由来が多いため
209:名無しさんだよもん
11/08/11 17:57:47.43 SqJild/10
ちょっと疲れ気味なので、田舎の町で自然とたわむれのんびり
散策できたらなと考えているところです。
名古屋から行けるところで
おすすめありますか?
210:名無しさんだよもん
11/08/11 20:29:56.25 ziS2+Fp20
渥美半島から伊勢湾フェリーで鳥羽まで渡ってみたら?
そしてそこから紀伊半島を時計回りで美浜まで・・・
211:名無しさんだよもん
11/08/11 21:12:54.95 bC9NCBHX0
ちょうど今日濃尾半島散歩してきたわ伊良湖の方まで行けたら良かったのだけれどね
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
212:名無しさんだよもん
11/08/11 22:22:04.65 ziS2+Fp20
4枚目佳乃と出会う時の橋みたいな雰囲気だな
213:名無しさんだよもん
11/08/12 02:29:06.07 euRAzbHWP
>>209
北陸・山陰か南紀だな
>>210が薦めるように南紀を目指すといい。
尾鷲や新宮もいいし、串本もいい。
一方、熊野市から北山村へ行っていかだ下りを楽しむのもいいし
本宮に行くのもいい。
あるいは奈良の五條や明日香村もお勧めだな。のどかだよ
214:名無しさんだよもん
11/08/12 13:02:59.05 hEMyRZ/JO
>>209
高野山めざせよ。紀伊半島の山は緑が深くて神々しいぞ
215:名無しさんだよもん
11/08/12 13:24:35.32 C1GdL/Z40
山陰か南紀はイメージ的にものすごく暑そうだね。
高野山までいけばそうでもないだろうけど。
216:名無しさんだよもん
11/08/12 15:50:38.33 bhqRgpmP0
おのれ高野山ごっことかあったなそういや
217:名無しさんだよもん
11/08/12 16:52:35.22 bBFSasLE0
いまでもなにか悪い事あったとき「おのれ高野山」って言うよ
218:名無しさんだよもん
11/08/12 18:56:47.84 TzP6Jw9s0
>>209
夏編の逃走ルート
219:名無しさんだよもん
11/08/12 20:10:30.84 BOpuLo/80
明後日から三日間、観鈴ちんの命日&川上さん追悼巡礼するぜ!
一日目は香美町、二日目は京都(宇治市京アニ本社含む)。
三日目は迷い中。京都から出て確実に夜までに戻ってこれるところは
高野山だが、美浜町や美凪橋梁も捨てがたい。どうしたものか。
あと美浜町に関してはグーグル地図ついてる所もあって大変ありがたい一方、
香美町は巡礼サイト見ても詳細なポイントが分かる所が少ないな。
経験者は参考になるレスもらえるとうれしいです。
ちなみに足は夜行バス→電車(特急は使わない)。
220:名無しさんだよもん
11/08/13 14:40:32.37 qy+RRDSj0
20年以上共にしたぬこ様が逝ってしまわれて今年はどこにも行く気がしない
毎年うpしてたんだが今年はROM専だ
旅する奴は楽しんでイイ画像撮ってきてくれ
221:名無しさんだよもん
11/08/13 15:47:13.78 NIq5OrUh0
明日から東京発日本一周を宿泊すべて列車泊でやる
上野16:20 →カシオペア 札幌9:32
札幌14:05 →トワイライトExp 京都12:15
京都21:21 →こだま694 静岡2323
静岡00:19 →サンライズ瀬戸 高松7:27
高松07:45 →マリンライナー12 岡山8:47
岡山09:07 →のぞみ99 小倉1033
小倉10:43 →さくら411 鹿児島中央12:43
鹿児島中央13:34 →さくら568 岡山16:57
岡山17:05 →やくも21 安来19:24
安来19:46 →サンライズ出雲 東京7:08
山陰含めて日本一周、全寝台泊、個室つき
札幌で4.5時間、京都で9時間観光付だ
222:名無しさんだよもん
11/08/13 16:55:18.96 ZA05K/h90
よくチケットとれたなぁ
総額いくらかな
223:名無しさんだよもん
11/08/13 23:22:34.61 4qbCkgmC0
北海道へ行ってきた。
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
以前から憧れていたオロロンラインに行ってみた。
聞いていたとおり、景色も食べ物も良かった!
ちなみに自分はレンタカーを借りたけど、
道北にはこんな↓バス会社もあったりしますw
URLリンク(www.engan-bus.co.jp)
224:名無しさんだよもん
11/08/13 23:41:15.56 iuYzVyrN0
>>223
4枚目の森の中で生涯下界に降りず生活したい・・・
225:名無しさんだよもん
11/08/14 14:08:53.16 soIXtvX00
みんな行く時は日帰り?泊り掛け?
やっぱ泊り掛けが多いのかな。
226:名無しさんだよもん
11/08/14 20:57:41.90 8BGF6c27O
今日関東某所から美浜町行ってきたったwww
和歌山景色絶景すぎワロタwww
バイクで42号を逆時計回りで走ってるんだがKey半島でかすぎ全然三重に入れないワロタwww
ワロタ…
227:名無しさんだよもん
11/08/15 14:22:11.84 6gIdeXen0
>>225
自分はいつも全国展開してる朝食バイキング付き一泊4800円のビジネスホテルに泊まってるんだけど
たまには奮発して旅館なんかに泊まってみたい…
ユースホステルってどうだろうか
やっぱり若いリア充しかいないの?
228:名無しさんだよもん
11/08/15 20:55:05.71 KZOKP0fh0
そういや某所で旅配信してた中年のおっさんも
ユースホテルに泊まってたな
229:名無しさんだよもん
11/08/15 22:45:33.35 5lIrRQuw0
>>225
泊まりがけの時は、ネットで気軽に泊まれそうなビジネスホテルを探している。
一度、某大型温泉宿の一人用プランにしたことがあるけど、
周りがキャピキャピ女子中学生の運動部の団体でワロタことがある。
>>227
ユースは十数年以上前の姿しか知らないw
当時は外人バックパッカーや(自分含め)学生の合宿が多かった。
今でもいろいろ面倒なしきたりがあるのかね?
だとすると収入のある社会人向けではないと思う。コスパ的には。
230:名無しさんだよもん
11/08/16 14:53:32.69 eKB/QxwR0
飯田線や中央線は、車窓眺めるためだけに乗るようなもんだなぁ
周辺の観光地へ行くのが目的ならやっぱりレンタカーが一番
231:名無しさんだよもん
11/08/16 19:45:17.45 h1Zf+CxD0
富士山に行った。めちゃくちゃ寒かった。
甲府で桃買って松本から高山に抜けた。秘境だった。
白山スーパー林道を走った。滝が凄かった。
しかし、何処に行っても人だらけだった。
特に白川郷。
232:名無しさんだよもん
11/08/17 00:49:38.19 URgtxzhy0
R158ってか安房峠もう通れるんだっけ。
人が多い白川郷は微妙だね。
秋とか最高なんだけど、最近本当に人多い。
あの辺の道の駅に売ってるちょっと高いパンがうめぇ。
233:名無しさんだよもん
11/08/17 13:34:38.43 VluH4bZX0
高尾~甲府方面いきなり3両とか唖然とした。
節電ダイヤは仕方ないが、連休中くらい元の6両にしてほしかった。
あと、小海線の連休中増結も無理なのか?
まぁ激混みなのは小淵沢~野辺山あたりまでだが…
234:名無しさんだよもん
11/08/17 18:40:21.80 QrhJc1e50
AIRなんだから和歌山じゃないの?
235:名無しさんだよもん
11/08/17 20:05:49.78 OMoGxKFh0
人が少ない福島に行ってやれよ
URLリンク(mainichi.jp)
236:名無しさんだよもん
11/08/17 20:18:50.27 HxGrjZlB0
14日に楽器持って美浜に来てた奴はこのスレの奴か?
もしそうなら俺とニアミスしてたなw
237:名無しさんだよもん
11/08/18 14:21:13.87 26HznW4W0
>>234
具体的に個々の場所もわかってんの?
238:名無しさんだよもん
11/08/18 18:27:12.29 GDMMDyYIO
>>236
16日煙樹海岸行ったら、
神社前の定食屋のおばちゃんが「昨日はお人形さん乗せた兄ちゃん達が3人で」とか言ってて、
海辺に花と線香があったのはあんたらかw
239:名無しさんだよもん
11/08/18 19:51:10.52 BxpzmVWd0
一面田んぼの中でおばあちゃんが経営してる駄菓子屋とかないのかな~
学校の帰り道で学生が時々寄る所みたいな
240:名無しさんだよもん
11/08/18 20:10:29.03 TZ81Z3tR0
花と線香は正直引く
241:名無しさんだよもん
11/08/19 00:15:22.02 /D563aNp0
今年は川上さんも亡くなってるから線香上げたくなる気持ちは解る
242:名無しさんだよもん
11/08/19 15:40:10.10 H2pIpnsM0
今日は富山から
石川県の七尾まで行って帰ってきた
七尾港の市場で夏はシーズンで岩牡蠣売ってて
その場で食べられる
石川の地酒と一緒にレモン垂らして生で食うとうまいこと
身がぷっくらふくらんでミルクたっぷり過ぎ
富山の天気は不安定
今も雨降ってきた
富山電鉄を見下ろす部屋に今いる
部屋で富山の名産、鱒のすしを食べてる
243:名無しさんだよもん
11/08/19 16:03:41.53 ugq/psAs0
七尾って痕のモデルになった旅館がある所だっけ?
244:名無しさんだよもん
11/08/19 23:20:33.74 NKvVJ3MP0
加賀屋だね。雪月花は高い。
ってか石川の旅館は高級なのが多い。
富山湾の天然岩牡蠣はやばいくらいうまいね。
245:名無しさんだよもん
11/08/20 11:48:50.71 /F8l4WSc0
水曜日まで遅めの夏休みがとれたので、
午後から千葉県柏駅から四国まで18切符の旅
に行ってきます。
今日は愛知入りが限界かな。
246:名無しさんだよもん
11/08/21 05:55:18.51 0amond/V0
9月に夏休みとれたんで、鹿児島宮崎いってくる。
行き九州新幹線、帰り鹿児島空港だけ決まってる。
おすすめある?
宮崎といえば高千穂に行ってみたかったが、殆ど大分の方なのね…
247:名無しさんだよもん
11/08/21 17:43:34.04 prXQ0zLQ0
先日、予土線(しまんとグリーンライン)のトロッコ列車に乗ったが、若井~窪川間は土佐くろしお鉄道なので
青春18だと別途運賃が必要。トロッコ列車は車掌が乗務するので、車内改札を実施。
見たところ、20人位の乗客のうち、18きっぷはただ一人のようだった。
その人以外は、きっぷを提示しただけで、車掌からの乗車券購入はなし。
予土線のトロッコ列車を18きっぷで利用する人がほとんどいないのが驚きだった。
248:名無しさんだよもん
11/08/21 20:49:35.96 0bFG1Mm60
どっか行きたいと呟くことが増えた。
でも本当に行きたい場所があんまりない。
めんどくさい現実から逃げだしたいだけなのかな。
249:名無しさんだよもん
11/08/21 23:08:05.15 OSA3UcME0
>>246
宮崎好きの私が通りますよっと。
高千穂、都合が合うなら是非行ってほしい。
何ともいえない、人間なんかよりももっと大きなものの気配を感じることが出来るよ。
神社好きなので、神話の多く残る高千穂は行く前から魅力的だったけど、
行ったらその期待を遥かに超えた。
あとは日南海岸がお勧め。
レンタカーが可能なら、海岸沿いを走るとテンション上がるよ。
あと是非鶏の炭火焼食べてね。おいしいから。
250:名無しさんだよもん
11/08/21 23:43:37.99 prXQ0zLQ0
高山や京都みたいな風情ある街並みでいい所ありませんか?
あと、自然が広がってる高原なども散策したいのですが
オススメがあれば教えて下さい。
251:名無しさんだよもん
11/08/22 01:36:59.79 0couqJkN0
今日、京阪神から紀伊半島1周した人乙w
反時計回りは関西線大雨。
時計回りは、箕島でまさかの架線切断。
御坊からの直通代行バスがなかなかの飛ばしっぷりで
最終大阪行きに間に合ったけど、
雨の紀伊半島、やっぱり怖い。直接の雨はほとんど無かったのに…
252:名無しさんだよもん
11/08/22 07:50:53.21 30/wrA5iQ
>>250
竹原と金沢くらいしか思い浮かばないわ
でも近くに高原はなかったと思われ
253:名無しさんだよもん
11/08/22 21:01:59.88 0couqJkN0
いつも、京都から東海道本線で東京に行くのも飽きたので、
今年は、中央本線経由で行ってみようかと思う。
予定
京都駅(5:30)~米原駅~名古屋駅(8:05)
休憩1時間 名古屋駅内で朝飯
名古屋駅(9:02)~多治見駅~中津川駅(10:20) JRセントラルライナー1号(多治見からタダとはw)
接続が悪いため、1時間40分ほど周辺をぶらぶら。駅弁購入
中津川(12:03)~塩尻駅(13:48) 駅弁喰いながら。
接続待ちのため、1時間ぶらぶら
塩尻駅(14:43)~甲府駅(16:22)
休憩を兼ねて周辺をぶらぶら
塩尻駅(17:32)~高尾駅~新宿駅(20:06)
さて、ケツが持つかなw
254:名無しさんだよもん
11/08/22 21:14:07.21 2W8c4RV4O
>>253
もしもしからですまんが
中津川に寄るならぜひ出発は9月に
ちょっと高いが栗きんとん(゚Д゚)ウマー
255:名無しさんだよもん
11/08/23 00:08:58.32 jMhIiMOB0
>>246
鹿児島県
指宿…海を見ながらの温泉、砂風呂
枕崎…かつおがうまい
知覧…歴史に思いを馳せる
霧島…霧島神宮、温泉、えびの高原の雄大な景色
※鹿児島では「しろくま」を食しましょう
宮崎県
鵜戸神宮…海に面した洞窟に本殿がある。すごい
鬼の洗濯岩…柏木家の長、三、四女に思いを馳せる
詳細のアクセス等はぐぐってクレイ。
関東人の自分は、南九州の海を見てるだけでも新鮮だったよ。
食べ物の味付けの違いを感じるのもまた楽し。