09/09/30 10:17:41 aPQqOEHv0
AIR、内容は全然理解できんかった。
なんで突然カラスになるねんっつー感じで。
しかし、最後の良く分からん雰囲気で泣いた。
37:アマガメ ◆oIhxAMAGA6
09/09/30 19:43:21 zKUSuseR0
雰囲気で泣けるだけでもまだ救いがある。
ADで泣ける要素なんて出来の悪さぐらいしかないもんw
38:名無しさんだよもん
09/09/30 23:20:26 CizaIl780
ADとアイ惨は地雷だな
39:名無しさんだよもん
09/10/06 13:13:57 t0i0IvS80
とりあえずアマガメ死ね。
40:名無しさんだよもん
09/10/06 22:21:25 LrB9cbO90
>>37
同意
41:名無しさんだよもん
09/10/07 13:15:50 M0fa/aGT0
>>39
同意
42:名無しさんだよもん
09/10/07 14:34:23 DQfQhymZ0
奇跡ばっかでつまらん
43:名無しさんだよもん
09/10/09 16:52:07 viOJPuBT0
奇跡を使えばいいもんじゃない。
44:名無しさんだよもん
09/10/09 17:55:37 jqUhVFAR0
たしかに
45:名無しさんだよもん
09/10/13 18:56:30 ywo+72QU0
いかれた顎の物語
46:名無しさんだよもん
09/10/15 16:03:34 QKfRnTQR0
AGO
47:名無しさんだよもん
10/06/03 00:31:37 qZdWt8Mt0
しゃくれ
48:名無しさんだよもん
10/08/07 00:43:19 dVi5+SgX0
音楽はいいぞ。
49:名無しさんだよもん
10/08/13 02:00:24 LsR/AqMU0
音楽も微妙
50:名無しさんだよもん
10/09/13 23:09:00 tGVmzFga0
夏影あたりはよかった
でも主人公がいきなりカラスは絶叫ものだった
51:名無しさんだよもん
10/09/14 15:37:12 B74s8bw10
>>1
屋上
52:名無しさんだよもん
10/09/15 00:49:24 2UlLdb0PO
エアーは奇跡成分薄めだぞ。濃いのはスノーというのがあってだな
53:名無しさんだよもん
10/09/16 20:23:01 bmJjnsdoO
みすずちんのテーマとか
夏の日差しと幻想的な雰囲気があって
10年経った今でも聞いているよ
鳥の唄を初めて聞いた時の衝撃といったら・・・
54:名無しさんだよもん
10/09/16 21:09:24 JkmFlTYu0
>>52
時空の中で存在をあっちこっちして奇跡成分薄めて
55:名無しさんだよもん
10/09/29 06:30:49 NNT9YPeE0
地雷でした。やるんはなかった。
56:名無しさんだよもん
11/09/13 19:31:23.64 xi1zPWTi0
良い作品だと思う。