11/11/20 18:10:44.44 0ZipEW140
>>130
あの本屋さん、こちらの人じゃなくても有名だったみたいよ。
絶版になった推理小説の文庫本がいつまでも売ってたらしいのね。
ま、うれなかったから残ってたんでしょうね。
土橋、日比谷は歩いたわ、あたしも。
銀座って、地下鉄のトイレかしら?あそこも隠微だったわね。
日比谷から、あのトイレまで地下通路でいけるのは知られてないわ。
それにしても日比谷交番横のトイレは、三島の小説に出ていたトイレの場所でしょ。
文化に対する冒瀆だと思ったわ。