13/07/24 NY:AN:NY.AN QgVT1Oud0
>>525
貴重な体験をありがとう!
他の病院がそうかというと、違うかもしれませんね。
貴重な病院のかかりつけになっていらっしゃる。
皮膚科や耳鼻科でも浣腸の処方箋は出してくれそうだけど、
処置してくれるかというと、内科にいってくれ、といわれる可能性も大。
総合病院だから、そうなるんですね。個人の単科の医院なら、お薬置いていない、でおしまいでしょう。
その病院では、ドクター付きのナースは、処置があると別の人にかわるのですね。
ドクター付きで診察室に立ち会っているナースは、固定していて、
処置するナースは別、というところのほうが多いような気もします。
小生、ホーカシキエンで皮膚科に入院したときは、突然のベッド上での生活で、便秘になり、浣腸されたが、
ナースもあまり多い処置でなく、若いナースはちょっと緊張している感じで、そそられた。
外科なんかだと、ほんとうにルーチンワークっていう感じで、機械的に処置されるらしい。