13/02/02 00:45:54.99 U7YIjDa90
>>324
前夜は普通の便秘治療でもすかう錠剤(プリセニド等)を飲む。
便秘で下剤を飲んでも出ないという場合は、ありうる。
その状態で、腹痛や腹部張っている愁訴があれば、
2Lの下剤を飲む前に浣腸、というのが標準パターンらしい。
下剤飲まずに(かわりに下痢止め(塩酸ロペラミドなど)を飲むのもある)、
下剤が効かない、お腹がはっている感じで腹痛もある、と申告すれば、
たぶん浣腸になるのではないでしょうか。
肛門の近くに便がおりてきているけど固まっている感じ、
出口に栓があるみたいな状態で強烈な下剤を飲むのは不安(腸が破裂?)と言えば、浣腸だろう。
実際に腸が破裂した例はほとんど無いらしいが、激しい腹痛で苦しんだ、というのはけっこう起こりそう。
大腸カメラの検査では、残渣が残っていても浣腸するし、そもそも肛門から管(カメラ)を入れる前提だから、
浣腸なんてごく普通の追加の前処置です。