本物の赤ちゃんの布おむつ洗濯物に萌えat FETI
本物の赤ちゃんの布おむつ洗濯物に萌え - 暇つぶし2ch2:名無しさん@ピンキー
10/06/13 02:14:52 NMnlytJRO
>>1
先ずは、あなたの見かけた風景や想いでを聞きたいな。
布の話題ってそんなに無いし、すぐネタ切れになっちゃうから、
自分のお気に入りの柄とか、当てる時の枚数とか、当て方とかも
話しに入れて見てもいいんじゃない?オレも布のマニアだけど、
ここ何年か干してあるシーンとか見掛けた事ないな。ネットにup
されている画像を見て癒やされてるよ。
ちなみにオレは股オムツで8枚。重ね方はちょっと工夫しているけど。
好きなのは縫い目の無いドビー織り。スヌーピー柄は持っている
けど、タマ柄もあった見たいですね。見た事ないけど。


3:おしめ
10/06/13 07:51:52 op+uaApo0
>>2

書き込みありがとうございます。そうですね。少し書き込みましょう。

私の場合結構おしめ(という言い方がすき)洗濯物を見かけます。というか
結構休みの日は干してあるのを探し回っていますね。昨日は2軒見ました。
白無地のおしめでなんと同じアパートのとなりの同士の部屋です。もちろ
んカバーも一緒にありました。枚数は少なめですが・・・おしめだけを目
的に探し回ると結構干されているところに出会います。西松屋で売られて
いる柄物のおしめもあるし。お母さんが干してあるのにも遭遇しますよ。
布の話題は昔の思い出ででもかまいませんのでできるだけ本物赤ちゃんでい
きたいです。ちなみに私は自分が当てるときのおしめは4枚で赤ちゃん用
カバー2枚つなぎです。

4:おしめ
10/06/13 08:36:45 op+uaApo0
追加情報

布おしめが干されている家って長く回っていると妙な観がついてきて
見つかりますよ。今風の集合アパートが多いです。意外とマンション
系や高層団地は少ないです。
あとねらい目は保育園です。布おしめを使うと宣言している保育園は
多いので丹念に探すと見つかります。実際園庭に200枚近いおしめが
干されているところも見ますから。

知り合いの情報等も参考にすると布おしめは地域的には関東から西が
比較的多いようです。

5:名無しさん@ピンキー
10/06/13 10:53:54 Syk/4n1F0

             , -──- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,~ '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうスレを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  立ててくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !




6:名無しさん@ピンキー
10/06/14 15:16:44 rWk0L68MO
おしめさんは布おむつの干された家を意図的に探しいるんですか?
偶然見掛けたってわけじゃ無いんですか?

探して、その後どうするんですか?

7:名無しさん@ピンキー
10/06/20 14:53:41 QvnXs9b5O
布オムツスレは人気がないね。好きな人は多いだろうに。ネタが少ないのかな。
干してあるオムツに縦に線が入っているのを見かけたのだが、あれってたたんで
使っているうちに出来たシワだと思っていたら、干す時にシワを伸ばす為に一度
折って手で叩いた時の線だと言う事をママさんに聞いた。オムツって干すのに結
構手間かかるんだね。ちなみに、このママさんから譲ってもらったオムツとカバ
ー、ハンガーを愛用中。洗剤も勧められた赤ちゃん用を使用中。

8:名無しさん@ピンキー
10/06/21 12:04:34 nIaVS++I0
おしめ干し最高

9:名無しさん@ピンキー
10/06/23 00:11:30 2OvI63BH0
>>7
確かに、話のネタは少ないね。
滅多に干されていないし、体験談や目撃談は色々言われて叩かれるし。

それと縦の折り目は、畳んでおいたり、その状態で使用するから・・が圧倒的だと思う。
広げてパンパン!と伸ばして干すのが一般的じゃないかな?
せいぜい、干したときに輪の両端が丸まったのを伸ばす程度でしょうし。
半分に折って手で叩くひとは見たことがないし・・・むしろ少数派じゃないかな。
数えた訳じゃないから、経験上の勝手な想像だけどね。


それにしてもアクセス制限多過ぎだわ・・・
●じゃなきゃ書き込めんなんて、金儲けの為の規制としか思えないよ




10:名無しさん@ピンキー
10/06/23 18:55:33 mWCwO7SN0
>>8
禿同

眺めてるだけで癒されるね♪
乾くと何とも言えないいい香りがするし・・・

11:名無しさん@ピンキー
10/06/23 22:50:51 nmJZy72HO
>>10
外に干してるんですか?だとしたら羨ましいです。
家族同居の自分は休みの日に部屋干しだけです(なるべく窓際に、風が当たるように干してます)で
も天気が良くて、カラッと乾いた時はいい香りがしますね。お日様の匂いというか風の匂いというか。
本当はクルクル傘のようになったハンガーに干したいのですが、場所が無いので普通の四角いハンガ
ーに、ネットで紹介されていた「ジグザグ干し」しています。布オムツ20枚とカバー1枚を所有。足

りない時にはパンツタイプの紙オムツの中に縦に折った布オムツ2、3枚を入れて寝ています。オムツ
を当てていると本当に癒やされます。これって科学的な根拠はあるんですかね?

12:名無しさん@ピンキー
10/06/24 21:27:40 ZVHwd2Nh0
>>11
10です
いえ、自分のことじゃなくて、スレタイの通り「赤ちゃんの」という意味です。
幸せいっぱいの風景というか、母子の優しさ溢れる眺めというか・・。
でも、自分も外に干したことはありますよw
お日様で柄が薄くなるのが難点ですが、それ以外は断然外干しがいいですよね。

ジグザグ干しということは、ピンチに挟んで留めるハンガーをお使いですね。
乾いたあとで、吊るした部分だけ生地が伸びてしまいませんか?
タコ足型のハンガーも、比べてみるとスペースは殆ど変らないですよ。
中心の円形部分だけ大きく感じますが、風で回ると横長ハンガーも場所をとりますよね。
室内限定なら、やはり横長タイプでしょうけど。

癒されることを科学的に分析する必要はありますか?
フェチっていうのは人によって様々でしょうけど、理屈なんて不要だと、私は思います。
学者先生なら、それなりの(尤もらしい)理屈が語れるのでしょうけどね。
ちょっと違うんだよなぁ・・なんて思うこと、有りません?


13:名無しさん@ピンキー
10/06/24 23:58:29 gZQnVVUeO
>>12
11です。確かにオムツが干されているのを見ると優しい気持ちになれるし、癒されますよね。
ただ、ここ何年もそんな光景には出会っていません。
オムツにハンガーの洗濯ばさみの跡が付くのも好きですが、確かに伸びて、きちんと長方形にならな
いとたたんだ時スッキリしないですね。外干しで柄が薄くなると言う事ですが、それも萌えです。使
い込んでるなー、ちゃんと洗ってるなーって感じです。オクには結構布オムツ出品されてるけど自分
の住んでる県は少ない感じです。ちなみに関東地方T県です。
風に揺れるオムツ見たいなー。

14:名無しさん@ピンキー
10/06/25 22:57:30 0iNLhHhj0
>>13
同意!!
こっちはずっとずっと北の方w
それでも、去年までは数回だけど見かけたよ。
チラ見程度のチャンスしかないのが残念だけど、お母さん頑張ってるな・・ってね。
そちらは沢山見つかると思うよ。(実際、その近県で数多く)
なんたって、そちらは気候や環境が有利だもんね。

オクには確かにいっぱい出てるよね。
こんなにユーザーさんが居るのに、なかなかお目にかかれないのは部屋干しだから?
最近はママさんのブログも多いから、たまには干されている画像も見せてもらえるよ。
ママさんのコメントを読んでると、干して風になびくおむつを見て萌え・・な方も多いみたい。



15:名無しさん@ピンキー
10/07/03 01:35:39 B9nHJUgyO
布オムツ大好きなんだけど、いつも書き込み少ないよね。
まあ、梅雨明けを期待しましょう。
消6の頃、母親が妹のオムツを干す中登校したっけ。途中にも数軒オムツが干してある家があって、
子供ながらに楽しみにしていた。今と違って紙オムツが一般的じゃなかったので、どの家でもクルク
ルハンガーに沢山のオムツが舞っていた。時々、ハミングの香りがする家もあった。
布オムツが干されているのを遠目に見るのは癒やしだが、触れる位近くだとドキドキして立ってしまう。
干してあるのを外して当てて見たいと思うのはオレだけか?

16:名無しさん@ピンキー
10/07/03 22:59:59 RjG3X5a80
>>15
俺もw

当時の妹さんって、未だ赤ちゃんだったの?
最近は、触れられるような場所に干されてることなんて無いよね。

17:名無しさん@ピンキー
10/07/05 01:25:10 DnVbC7aNO
>>16
15です。妹は消5の春に産まれました。
実は布オムツに嵌る前におっぱいに嵌って、哺乳瓶をよく吸っていました。

18:名無しさん@ピンキー
10/07/05 22:07:01 9+at3L1/0
>>17
レス㌧です
当時は今より歳の離れた兄弟って多かったかもね。
中1位までは日常的に布オムツが見られる環境だったのね。

哺乳瓶は自分も持ってるけど、ただ保管してるだけだよ。
幼稚園児の頃から、布おむつに萌え~だった俺・・・
風に揺れてるおむつを眺めてると癒されるし、それを当てたくて堪らなくなります。
可愛いカバーを眺めてるのも好きだけどね。

輪に縫われたおむつって、日本だけなのかな。
テーブルクロスみたいな外国製の正方形のは見たことがあるけど、小判型の
成形おむつと同じで、何だか萌えないんだよなぁ・・



19:17
10/07/06 00:34:02 jcm3Vi6iO
>>18
いえいえ。

幼稚園の頃から布オムツに嵌っていたんですか?自分は妹が生まれなければ嵌らなかったかも知れません。
オムツで快感を得て、オナニーや射精を経験し母親に見つかったりと色々ありました。
干してあるオムツは癒やしでありドキドキしてしまいます。宅配ピザのアルバイ
トをしていた時、配達先の家の玄関脇に真っ白なオムツがクルクルハンガーに干
されていて、ちょっと手を伸ばして触ってしまいました。お昼頃だったと思いま
すがカラッと乾いていました。その感触は今でも左手の甲に残っています。オム
ツの感触、応対に出て来たママと赤ちゃんを思い出し何度抜いた事か。

成形や正方形のオムツは干してあっても萌えないですね。輪っかに風が入って広
がった瞬間が最高に萌えます。正方形のオムツなんて干してあるの見た事ないで
す。個人的には持ってるけど。三角に折って三角オムツにして使ってます。
おむつ倶楽部で布オムツ干してるシーンとか取り上げてくれないかなあ。
長文失礼しました。

20:名無しさん@ピンキー
10/07/06 22:36:24 GTGqAiGG0
>>19
そうそう!!
輪の部分が風で膨らんで揺れてるとか、ハンガーがクルクル回ってるなんて堪りません♪
それに乾いた布おむつって、独特ないい香りがしませんか?
特に、風とお日様にたっぷり当たっていたのなんて、最高にいい香りがします。
思わず顔を埋めて深呼吸したくなってしまいます。

なるほど、正方形のは三角折りですか。
腰(腹)周りが太い自分は前まで届かないからムリだろうなぁ。
干してるシーンは、懐古堂のVに多かったんじゃないかな。


21:名無しさん@ピンキー
10/07/07 00:55:34 a5R/VhJmO
>>20
正方形のオムツを対角線で折ると70*70*110位の三角形になります。110センチでも短めですか?
以前はファミリアやニシキで正方形のオムツを出してましがもう無いですね。
自分は股オムツなのですが、たまに三角オムツにしたくなります。あの独特の
形にオムツをセットすると妙にドキドキします。
KDさんのビデオ持ってますが、オムツの柄とかサイズ、モデルさんが個人的には好みではないです。
カバーはKDさんのを使ってます。
実は今日、本当に久しぶりにオムツが干されているのを見かけました。小さな服
と一緒に四角のハンガーに白い布が。タオルだろうと思いながらも一枚撮って、
後から拡大して見るとピンチの所に横一列に縫い目が。絶滅したかと思っていた
布オムツを数年ぶりに確認しました。服が少し大き目だったし、枚数も1枚だったので卒業間近かな。

22:名無しさん@ピンキー
10/07/08 22:53:58 35YeGN9U0
>>21
絶滅は大袈裟でしょwww
オクなんかでも、中古は随分と出ていますし。

でも、確かに見かけることは皆無になりましたね。
私の住む町でも、外に干しているお宅は皆無です。
それでも一軒だけ、真っ白なおむつがベランダに揺れているお宅があります。
ただ、幹線道路沿いの二階だから角度的にかなり見難いですけどね。
たまにお母さんも見かけるから、心の中で「頑張れママさん」って・・・

正方形でそんなに大きなものも有るんですね。
もしかして大人用?
私が持っているのは、対角で約70cmです。

23:名無しさん@ピンキー
10/07/09 16:05:37 yn72ESOZO
70センチ四方の正方形オムツは赤ちゃん用ですよ。
ファミリアでは「F型おしめ」って言ってたような。
海外のオムツは正方形や成形が多いみたいですが、あのサイズを干したりたたんだりするのは
場所も手間も大変そうですね。
輪っかのおしめ最高です。あの形に癒やしを覚えるのは日本人のDNAでしょうか?
ところで、おしめっていつから輪っかの形になったのでしょう。干しやすく、乾きやすく場所も取らない
この形を考えた人に、それとクルクルハンガーを作った人に感謝です。

24:名無しさん@ピンキー
10/07/13 19:33:24 ILpe2hc70
>>23
F型ですか。
Fはフラットの意味かな?

以前、何処かで韓国のおむつが干されている画像を見た記憶があるけど、
見た目は長方形の状態だった。
でも、輪ではなくて二重に縫い合わせられたものらしい。(確認してないです)
やっぱり、輪の部分が風でフワッと膨らんでいる方が、自分的にも萌えだなぁ
ま、フェチの部分だから誰でも同じじゃないでしょうし、DNAとまでは言えない
気がしますけど、昔から見慣れた風景であることは確かだよね。

それに、せっせと綺麗に洗っては干しているお母さんは大変だろうけど、何だ
か幸せそうに見えるし、輝いても見える。やっぱり偉いと思うなぁ。
布使ってるユーザーは多い筈だから、もっと見掛けられるようになって欲しい。

25:名無しさん@ピンキー
10/07/14 23:36:27 tkosV2Ka0
干す・・・・


26:おしめ
10/07/17 21:32:13 KwMHuXJj0
布オムツって輪っかに風が入るところが最高!

27:名無しさん@ピンキー
10/07/17 22:02:44 ByPLh2Tq0
禿げ上がるほど同意!!

28:おしめ
10/07/17 22:04:56 KwMHuXJj0
>>6

はい。かなり真剣に探しますね。ていうかそうしないとこんな
いい風景は見つかりません。見つけたときの達成感が最高!!一
度見つければおしめがはずれる(お母さんが挫折する?)までけ
っこうの期間眺められますね。

それにしてもかなり遠くからでも布おしめが干されていると判別
つく自分が恐ろしい。

29:名無しさん@ピンキー
10/07/18 21:34:28 srXWL7H70
有るエリアには複数有る
無いエリアではトコトン見つからないことって確かにあるよね
それにしてもおしめさんは特殊能力というか察知する感覚が鋭いのね

夜の闇にに浮かぶ白い布が丸ハンガーに!!
そっと近づくと何枚ものタオルが揺れてたorz
何度騙されたことかw



30:おしめ
10/07/18 22:22:02 AXScTArf0
>>29
何となくこんな場所にありそうっていう経験則ですかね。高層マンション(まあ高層階は見にくいという
のもありますが・・・)や新しい一戸建ては少ないですね。
2階建ての6戸くらいまとまった集合住宅でおしめをよく見つかります。意外に1階部分の部屋が多いので
近くで見られます。夜干しの家もたまに見かけます。

31:名無しさん@ピンキー
10/07/19 20:22:11 YQU/mwnP0
>>30
さすが詳しいねぇ

え?夜干しが?
夜露で湿ってしまいそうな気がするけど
取り込み忘れたのか、干したまま出かけているのかな

32:おしめ
10/07/19 22:06:44 PPhD95Xu0
>>31

夜干しですが、私の見るところに限っては取り込み忘れではなく、
夕方から干して朝取り込むパターンの家があります。天気が夕方か
ら回復する日なんかは必ず夕方から夜干しになっていますよ。あと
布の保育園でも夜干しっぱなしのところがありますね。夕方汚した
物をそのまま朝まで干してあります。

33:名無しさん@ピンキー
10/07/19 22:22:26 0sis1qs+O
こちらでは一戸建てやマンションの方が多いかも知れません。新しいアパートで干されている部屋を
見かけても、数ヶ月で引っ越してしまうケースが多いです。やっと見かけた風景なのですぐ写真を撮るようにしてます。
こちらでも夜に干している家ありました。11時頃通りかかった時、他の洗濯物と一緒に軒下に出してました。
オムツはいつもクルクルハンガーに干されていて、枚数はハンガーいっぱいだったり半分位だったり
色々でした。ハンガー一本おきに干してあったり、二本に一枚干してあったり、随分と和ませてもらいました。
干してある布オムツは眺めているだけで和むし、近くに寄るとドキドキして興奮してしまいます。


34:名無しさん@ピンキー
10/07/19 23:19:27 iaGeZBai0
>>32
レスどうもです。
夕方から干しても乾くんですね。

>>33
和む・・・・うんうんw とっても癒されますよね。
ドキドキ・・・・うんうんww 近づくと凄くドキドキ、いや、興奮しちゃいます。
撮影された画像のうpは無理ですか?


35:おしめ
10/07/20 07:37:35 M9WxQCvd0
>>33
すぐ引っ越してしまう家も確かにありますね。また、同じ部屋にまた布おしめの家が
引っ越してくるケースも結構ありました。一度あったところは要チェックが鉄則にな
っています。後同じ家でも兄弟姉妹関係があると何年かたってからまた干されている
ということありますね。
夜干してあった家でついおしめに触ってしまったことがあります。いい香りがしまし
た。写真はどの程度撮られているんですか?

36:33
10/07/20 14:40:20 5GO2xkP9O
>>34
>>35
写真は仕事で走っている時に見かけたりしたもので、小さくしか写っていませんし、10枚ほどしかありません。
撮った後に確認して見たらタオルだった、みたいな事が多いです。
天気のいい日、外に干され風に揺れるおむつ。ママさんのHP写真に癒やされています。

37:おしめ
10/07/20 23:02:58 uiNTE0sK0
>>36
レスありがとうございました。タオルは長さによってはありますね。
あと見間違えるのがおしめ以外の用途のさらし布を干してある時で
す。育児ブログには結構おしめ干し画像がありますよね。結構集め
ましたよ。

ところで私は、自分でおしりにおしめを当てておしめ干しの現場にで
かけ、その場でおもらししちゃうことがあります。これって結構気持
ちいいです。干してある現役おしめの前でおしっこ出しちゃうんで
すから・・・昼間でも堂々と眺めながら自分のおしめが濡れています。



38:36
10/07/21 02:12:55 ASVh7tyLO
>>37
確かに育児ブログにはいい写真ありますよね。今度、人気投票しますか?

先日もS県G市で二階のベランダに小さな服と白い布を見つけ、写真を撮って拡大して見ると下の方に企業名が。がっかりです。

おむつを当てて出かけるんですか?自分には考えられない事です。布おむつですよね?何枚当てて出かけるんですか?
濡れたおむつは何処かで替えるんですか?まさか、干してあるのと替えて来るなんて事は無いでしょうね?
でも、干してあるおむつを目の前で見れたら気持ちいいでしょうね。

39:おしめ
10/07/21 07:24:11 a4a8Br+E0
>>38

結構ブログ画像はいい風景が有りますね。何年もわたり検索し
続けた何百という数のブログを丸ごと保存しましたよ。

S県って関東地方のS県ですか?だったらよく行くところですが・・

おしめは縦半分折りにして4枚当て、赤ちゃん用カバー2枚つなぎを
します。その上から120サイズくらいのオーバーパンツをはきま
す。伸びる素材だと意外にはけちゃいますね。場合によっては90で
もはける物がありますよ。もちろんこれも譲ってもらった赤ちゃん
使用済み。夏ならこれでショートパンツでもはいて出かけちゃいま
す全然おしめしているようには見えませんのでOKです。おしめの
前で漏らしてもそこのおしめと交換なんてまさかそんなこととはさ
すがにしませんよ。したいと思うときはあるけど・・・交換はスー
パーとかのトイレでします。

40:38
10/07/21 12:52:18 ASVh7tyLO
>>39
ハイ。関東地方です。自分はT県Y市ですが仕事でよくS県方面へ行きます。
おむつカバーをつなぐというのはどうするのですか?2枚を縫い合わせるという人もいたと思いますが。
おむつ当てて人前に出るなんて自分には考えられないです。でも、やったら相当興奮しそうです。


41:おしめ
10/07/21 17:53:32 AElSyVkY0
>>40
T県Y市ですか。私はG県南部です。近いですね。おしめして出かけるのにはすっかりなれましたし、
これくらいのおしめの量だとしていても外見上は全く目立ちませんよ。もっと当てると目立つかも
しれませんがカバーやオーバーパンツでしっかり押さえてくれるので大丈夫です。というかまあ気
がついてほしいという気持ちも。赤ちゃんつれているお母さんのそばで濡らしてみたり。それにで
きるだけ本物赤ちゃん気分になりたいのでアダルトのようなおしめを10枚も当てたり大きいカバー
を使うようなことはほとんどありませんね。なのでカバーも本当の赤ちゃんの限定です。家でもの
干しに干すときも臨場感ばっちりですよ。カバーは外羽根式と内羽根式のマジックテープ部分を逆
さにしてつなぎます。洗濯の時はもちろん1枚のカバーに戻ります。
ありますが・・・

42:名無しさん@ピンキー
10/07/21 21:47:34 wKG3Et5k0
>>40 >>41
お二人はご近所のようですね。
一緒に観おむツアーでもされたらいいかもw

私は遠いからなぁ・・・
何処かは>>41さんがご存知でしょうw

ベビー用カバーの二枚あわせは、マジックテープが強くないと困るでしょうね。
それに合わせ目に出来る隙間が不安で、結局縫い合わせて繋いじゃいます。
ついでにマジックテープの強化もして、オーバーパンツ類ナシでも大丈夫に改造。
なので私も殆ど目立ちませんよ。
切る場所や縫い方などを色々工夫したので、漏れることもないです。
ただ、古いものだと生地自体から染み出るので、新しいカバーの方が安全です。
前や後ろから見るだけなら、一枚のベビー用カバーのように見えます。
洗って干すときは>>41さんの使い方がいいですよね。

43:40
10/07/21 22:48:03 ASVh7tyLO
おしめさんと42さんはお知り合いで、二人とも赤ちゃんのカバーを使っているのですね。赤ちゃんの
おむつカバーも大好きですが、自分に当てられないと思っていたので、(スタイや哺乳瓶、ガラガラ
は自分が身に着けたり出来るので部屋に置いていますが)しまいっぱなしでした。今度二枚繋ぎやってみます。

赤ちゃんとママさんが一緒にいるとついつい胸に目が行ってしまいます。母乳に授乳大好きです。こ
の世界に入るきっかけだったし。おむつ見学ツアーですか?いいですね。私の休みは会社のシフト制
なので土日は休めないです。この連休も昨日からの3連休にずれています。最近本当に風に揺れる布おむつ見かけないですね。

44:おしめ
10/07/22 22:19:24 BV6iXomz0
>>42 >>43

>>42さんは長いおつきあいになりますね。寒いところにお住まいなので
なかなかおしめの洗濯物を見かけず苦労していますよね。

赤ちゃんのカバーでないと盛り上がりません。大きいイサイズもあります
がこれもすべてニシキで生産した本物の赤ちゃんのアップサイズです。

>>43さんには一度お会いしたいですね。T県でも南部では結構おしめを見か
けますよ。A市とかS市、O市など・・・

45:名無しさん@ピンキー
10/07/23 21:31:53 hb6lqi6t0
>>43
昔は人目を気にせず授乳するお母さんが結構居たし
それを微笑ましい光景と感じていたものですよね。
今は絶対に居ないでしょうね。
自分は赤ちゃんになりたい願望は無いので・・・
でも、他の人の嗜好としてはアリだと思っていますよ。
二枚繋ぎは>>44さんが指南してくださると思います。

>>44
ニシキの大きなのは私も持ってます(お下がり品ですが)
確かに、生地もプリントも作りも赤ちゃん用と同じですね。
でも、その大きさがどうにも大き過ぎて・・・
お尻や股間部分が余ってしまい、おむつがズリ下がります。
あ・・・話題がちょっとスレチになってますね。

こちらは相変わらずで、全く見掛けないですよ。
最近は曇天や雨ばかりですし・・・
眺めて萌え~な気分に浸りたいです。
遠征しようかなw


46:43
10/07/23 23:48:17 VwKvFJ2+O
45さんは42さんですよね。私も赤ちゃんにはならないですよ。「大人なのに赤ちゃんの物を身に着け
ている」恥ずかしさがなんとも…。授乳は結構大きくなってからの出来事だったので鮮烈に覚えてい
るし、味も覚えています。大きなカバーは私も好きではありません。ブカブカし
てお尻のラインがキレイに出なくて可愛いく無いです。でも、朝のオシッコを漏らさないために使っ
ています。ニシキの大きなカバーは介護用ですか?こちらも全然見かけないですよ。こんないい天気
で干されたおむつはカラッと乾いて気持ちいいでしょうね。

>>44さん、おむつを眺める旅ですか?聖地巡礼ですね。目の前で見たら大きくなっちゃうかな。

47:名無しさん@ピンキー
10/07/24 22:47:43 BzRFCiry0
>>46
そうなんですw
そのギャップというか異常性というか・・・・
ニシキのカバーはベビー用をそのまま大きくしたものです。
メーカーとしては介護用の商品でしょうが、生地もプリントも形もベビー用で
大きさだけを大きくしていますので、マニアな人には嬉しい一品でしょうね。
もう販売はされていないと聞きましたが、真偽の程は判りません。
でもベビー用は漏れたりしないですよ。
なにせ本来の機能ですから当然と言えば当然ですが、古い生地なら染み出
すことはあっても、新しいものなら完璧にガードしてくれますね。
(布の当て方が悪ければ漏れます)

おっと・・・またスレチな話題になりましたね。
目の前で見たら・・・いえ、見に行こうと考えた時点で既にwww
でも、こちらは本当に見掛けないんです。
観おむ旅を真剣に考える今日この頃です。


48:名無しさん@ピンキー
10/07/25 13:16:22 SRt5lPOOO
本当に見かけないから、書き込みも少ないですね。先ほどスーパーで紙オムツを買っているママさん
を見かけましたが「布使って」って感じです。布おむつ、いつも干されてますよ~、とか目撃情報な
いかな。来週はS県K市に遠征です。

49:名無しさん@ピンキー
10/07/25 20:11:26 5OHMHxSn0
布おむつ使ってるママです。布おむつでスレタイ検索したらここに来ちゃった。
色んな趣味があるものですね。
フェチを否定する気はないけど、画像アップとか触るのとか場所の特定はやめてもらいたいです。
うちがアップされてたらもう布おむつやめるよ…怖いもん。
見ないでとは言いません。うまく共存できるように遠くから見守る位にしてください。

50:名無しさん@ピンキー
10/07/25 21:03:45 SRt5lPOOO
>>49
布おむつママさんご意見ありがとうございます。自分は男だけど、布おむつや赤ちゃ
んの服が干されているのを眺めてると、とても幸せな感じがして癒やされます。触ったりはしませんよ。
そんな場面に出会った事ないし。ママさんの気持ち、考えが分かって良かったです。
そっと眺めさせて下さい。

51:名無しさん@ピンキー
10/07/25 23:31:34 Rq543/2Y0
なんかネタ臭いのね
本当にフェチを否定しないなら、わざわざ書き込まないでしょ。
女性が周囲から見える物干しに下着を干しといて、見たら「イヤラシイ」とか言うのと同等だよ。
見られるのが嫌なら見えない場所に干せばいいのに、何かと理屈をつけて干す。
それって、自分から見せてるのと同じでしょ。
おむつだって同じだし、フェチなんて様々だから、例えば靴下なんかでも萌えるひとは居る。
ほんの一部だけ読んで、理解したつもりになって書き込むのは止めて欲しいです。

>>49さんへ
キモイのは充分に承知してます。
それにこの板は画像のやりとりもしていませんよ。
まして怖いと思われるような違法なことは誰もしていません。(と思いたいw)
ママさん達に理解してなんて言いませんから、放って置いてくださいね。

・・・って自分もママだけどさw


52:おしめ
10/07/25 23:54:24 EkjTUKoF0
>>49
こういうことにはいろいろな意見がありますよね。ここはどうしてもおしめが
干してあるのに萌えちゃうフェチさんたちですから一般の方から見れば”変”
な感じがするのは仕方ないと思います。>>51さんの言うように違法なことはし
ていないつもりですがね。下着泥棒みたいなことをしてしまっては困ります。
見るくらいはご勘弁を・・・昔上手にお話ししたらおしめの干してあるのを
撮影させてくれたお母さんもいましたよ。


53:名無しさん@ピンキー
10/07/26 09:47:31 8JfDbdkG0
49です。
下着は見えないように気を使ってるし、ある程度心構えもあるけど
布おむつでなんて一ミリも考えたことなくて無防備だったので衝撃的で。
自分の下着より、子供のものに何かされるほうがよっぽど怖いですし。
変だって言いたい訳じゃなくて
>19 触った
>34 画像アップは無理ですか?(アップしてる方はいないけど)
とあるの見て怖くなったので、お願いに来たのです。
邪魔してごめんなさい。

54:名無しさん@ピンキー
10/07/26 12:26:10 Ks/0woqeO
>>53
布おむつ育児中なのでしょうね。おむつは一番先に乾いて欲しいし、日光消毒も
あるので一番日の当たる所に干してしまうので、結果目立ってしまい、こちらも眺めてしまいます。
ママさんたちもそうだと思うのですが、天気のいい日、風に揺れる布おむつを見ていると、とても幸
せな感じがして癒やされます。こんな大人が集まるスレを覗いて驚きましたか?
自分としてはママさんからの正直な気持ちと受け止めたいです。でも、布おむつの干されている光景
は殆どみかけません。写真はアップされていませんが、個人どうしでのやり取りは聞いたことがあります。

55:名無しさん@ピンキー
10/07/26 22:46:10 6VBJzdmQ0
50です
何かちょっとピントがズレてる。
下着の例は、ちゃんと隠しているひとには関係ない話なの・・
要するに文句をつけに来たのよね。
そういい切ったほうが判り易いよ。

それに対する答えなら「これからも見えるものは見る」ですよ。
普通に見える場所に干されていたら、私は眺めます。(判り易いでしょ?)
勿論、触れたり敷地に入るようなことはしません。(そんな必要ないし)
今後も外の見えるところに干したいのなら、見られることは仕方ないですよ。
何処の地域か知りませんけど、ベランダに「49です、ウチのおむつは見な
い(触れない)でください!」とでも張り紙していただけたら、次からは見ない
ように心掛けますよ。
あなた個人に嫌がらせをしたい訳じゃありませんから。

余計なお世話だけど、お子さんが育ってからも大変だねぇ。
お子さんが女の子なら特に。
女の子の体や下着、画像やらに関するスレなんか山ほどあるでしょ。
外部の板を探しだしたらキリがない程見つかる。
それに、男の子でも結構あるものよ。(海外はもっと多いそうね)
そういった諸々のところへは、どうされるのかしら・・・なんて老婆心よね。

ちなみにレスは要りませんよ。
私はこれで書き込みを終了しますし、あなたが今後どうされるのかは興味があり
ませんから。
わざわざ書き込んだあなたへの明確な回答が見られないので書きました。
以上です。
スレ汚しゴメンなさいね



56:名無しさん@ピンキー
10/07/31 20:00:56 O8Z93I3M0
今日は一軒だけAPのベランダ干し目撃♪
白無地らしき10枚程度が青い丸ハンガーに揺れてた。
その直ぐ下(前かな)の駐車場所で使用者本人と思われる水着の幼児が水浴びしてた。
勿論、お母さんも横に居たよ。
やっぱ、ほのぼのしてていいねえ~。
何だか久しぶりに癒された気分だったよ。

ところでさ、いろんな検索エンジンを使って「おむつ」とか「オムツ」を検索してみた。
勿論、「布」とか「洗濯」とか「赤ちゃん」とか条件もイロイロ変えて試したよ。
四時間以上掛けて探したけど、このスレは一度もヒットしなかった。
上のほうで書き込んでた布おむつ育児ママさんって、ホントによく見つけたこと・・・なんて思ってさw
検索は口実で、PINK板の住人だからスレタイ見つけられたんだろうな。(或る意味変態仲間じゃんw)
ま、どうでもいいと言えば、そんなことはどうでもいいんだけどね。
なんかさ、ネットを始めた頃にドキドキしながら検索してたのを思い出したよ。


57:名無しさん@ピンキー
10/08/01 00:06:54 Ye8wP0MtO
>>56
Googleで『赤ちゃん 布おむつ』で検索けたらヒットしたよ。

それにしても、いい風景見れてよかったですね。今日はK市を走ってましたが、布おむつは見かけませんでした。

58:名無しさん@ピンキー
10/08/08 21:06:58 Mgb1l3+U0
保守カキコ

59:名無しさん@ピンキー
10/08/10 22:30:57 51smIi6z0
物干しにおむつ見っけ!!
近くで見たら手拭いだよ。
それも紛らわしい柄のは    困るw


>>57
国道や県道だと確率低そうだね。

60:名無しさん@ピンキー
10/08/11 00:50:29 OcZQtjsZO
>>59
紛らわしい柄って?
手縫いまで分かる位近くで見たのですね。羨ましいです。

手縫いと言えば、先日オムツをオクで落札したんだけど、「名前が入っていても気にされないなら」と、犬柄の手縫いのオムツ14枚とカバーを5枚おまけしてくれた。

以前、布オムツスレで名前の入ったオムツが萌えって人がいたと思うが、何となく分かった気がした。


61:名無しさん@ピンキー
10/08/11 21:39:52 e04BOSuL0
>>60さん

道路の直ぐ横のお宅だし、車じゃなく徒歩だったからね。
遠くからは五~六枚のおむつに見えたけど、近づくにつれて違うなとは思った。
軽くときめいたのにw
紛らわしいってのは、いかにも浴衣地って感じのが数枚と、青く細かいドット模様が両端に・・
両端は濃く中央部分に向けて染めが薄いグラデーションで、中央は白地。
遠目には、昔のおしめチックだったのですよ。

後半はスレチだからスルー推奨ですけど・・・それ、解るわwww

62:名無しさん@ピンキー
10/08/23 22:11:16 MdZGbjcm0
>>60さん

手縫い(てぬい) じゃなくて 手拭い(てぬぐい)ですよ。
そこ重要ですからw


ピンク板のフェチなスレにわざわざ書き込むKYな人のお陰で過疎っちゃったよ
これだからお*?=)@t/uv@x&_%+#$・・・ねぇw

ってか、前スレ(布おむつ派の語らい・・だっけ?)の話題もアリにしない?駄目?


63:名無しさん@ピンキー
10/09/02 01:44:27 qNWG2aiqO
[おしめ]さん、何かレポートお願いします。
あ~、干してあるオムツ見たい。

64:おしめ
10/09/04 16:56:06 b/gce9/50
>>63
ごぶさたです。今日はおしめがたくさん干されている家を見つけました。農家の2回のもの干しに白無地ばかりハンガーになんと2つ半、
50枚といったところです。前から干してある家ですが今日は大量でした。成形のおしめやベビー服もいっぱいありました。ここのとこ
ろちょくちょくおしめは見つけますね。

65:63
10/09/04 18:43:23 H/RNiD13O
>>64
おしめさん、ご報告ありがとうございます。素敵な光景ですね。ハンガー2つ半なんて絶景ですね。
クルクルハンガーでしたか?回っていましたか?こちら(T県Y市では)全然です。一度ご一緒したいですね。
また、レポートお願いします。ピンクの柄入りオムツ干してないかな~。

66:名無しさん@ピンキー
10/09/04 21:07:11 ZjZdfMyd0
>>65さん

横レスすみません。63です。
ピンクの柄は某所でよく見かけたことがあります。
でも、日光でプリントが色落ちし易い(漂白効果・・かな)ので、数ヶ月で白無地のようになっていました。
初めは蛍光色のような鮮やかさだったのに、見る度に柄が薄くなっていきました。
かなり近距離で見られる状況だったので、薄っすらと柄が残っていましたが、少し離れると白無地です。
その点、青いプリントは消え難いみたいですね。
ピンクの柄がお好きなんですか?

67:おしめ
10/09/04 22:33:41 b/gce9/50
>>65
ハンガー2つ半は多いですよね。双子ちゃんでしょうか?クルクルハンガーですが洗濯物がもの干し
いっぱい出回るゆとりはなかったようです。G県M市で見ました。T県なら近くてお会いできそう
ですが。どう連絡すればよいですか?

>>66
ピンクの柄をたまには見かけます。確かに
ピンクの柄は色落ちが早いですよね。ピン
クは干してあると鮮やかでもえますね。
 

68:名無しさん@ピンキー
10/09/05 01:03:03 4EBzBqKOO
>>66
>>67
65です。自分がはじめて買ったオムツがのピンクのジャングル大帝柄だったので、ピンクの柄入りが大好きです。

使い込んで柄が薄くなったオムツは萌えますね。勿論、真っ白なオムツも大好きです。
縫い目が上だったり下だったり、バラバラに干してあるのが好きです。

>>67
そうですね。時間が合えば何処かで待ち合わせますか。どの辺が沢山見られますか?

69:おしめ
10/09/05 17:35:10 J8+k753Z0
>>68

G県でも結構あちらこちらで見かけます。あまり具体的にここでは・・
どうやって待ち合わせしますか?  

70:おしめ
10/09/11 18:31:38 v/lgNJQG0
おしめの縫い目って結構こだわりますよね。皆さんいかがですか?手で袋縫いにしてあったり、ミシンでかけてあったり、
妙に幅広くなっている縫いしろとか・・・私は袋縫いがもえます。

71:68
10/09/12 00:05:55 v/R7UnvwO
おしめさんこんばんは。
待ち合わせは、車での移動になるでしょうし、IC近くのスーパーとか公園がいいかも知れませんね。
なかなか土日の休みが取れないので、取れたら捨てアド貼ります。今日は東北地方I県にいます。
明日はM県でジャズフェスを見て帰りますが、天気は悪そうです。いい光景には出会っていません。
縫い目にこだわりはありませんが、既製品よりはママが自分で仕立てた物が好きです。それと赤ちゃんのお古。
新品のオムツはどんなに可愛い柄でも萌えません。無地でも風に舞っていると激萌えです。あと、平織りよりドビー織りが好きです。

72:おしめ
10/09/12 17:12:36 qsv58aNd0
>>71
アドレスのご連絡お待ちしています。

縫い目はやはり手縫いの方がよいですね。あとくるくるハンガーに
干されたおしめの輪っかが広がるのが最高ですよ。

もう一つのこだわりは以前どなたか書いていた記名です。保育園に
通わせている家では記名のおしめが干してありますね。マジックで
大きく書かれているのなんか見るともえちゃいます。記名が大きい
ほどダサクてもえます。

73:名無しさん@ピンキー
10/09/12 19:09:17 SinWtCkjO
名前の入ったオムツは経験無いですが、女児の名前が入っていたら萌えそうですね。
制服やジャージなんかでも、名前が入っている事に意味が有るって聞いた事が。
名前や縫い目、干し方やハンガーのタイプ、柄。オムツって萌え要素いっぱいですよね。早く帰ってオムツ当てたいです。
東北地方は天気も悪く寒かったです。半袖では過ごせませんでした。でも、宮沢賢治の故郷を訪ねられて満足でした。
今度は布オムツを積んで車で行きたいです。

74:名無しさん@ピンキー
10/09/18 00:14:51 CdfSYfOm0
超亀ですが、仲間に入れてください。

>>40
>>44
G県に囲まれたT県の某市の住人です。
おむつの花いいですよね…
ちなみに、えらく近隣ですね…

ちなみに、愛用のオムツカバーはS県K市の店で買いましたよ。
車なら、近くに郵便局かドラッグストアがあるのでそこを利用するといい罠。

でも、本当は、赤ちゃん柄のカバー欲しいですね…
ニシキのオンリーワンは廃止になってしまいましたからね…

75:名無しさん@ピンキー
10/09/18 12:14:57 Hko3hcH60
>>74
そんなアナタに・・・ベビー用オムツカバー(@改造版)をどうぞ♪

漏れが行きついたのは、大き目のベビー用カバーの二枚繋ぎ合せ。(更に、マジックテープの幅を広げる強化)
利点:モレない、シミない、フィット感抜群(メーカーによる)、カワイイ、デカ過ぎない
欠点:メーカーによってはハイレグ仕様になる、全体を包む当て方は出来ない、マジックテープが剥がれ易い

元々、本来求められる機能が抜群なので、色んな意味でイイと思う←自分の場合ね


76:名無しさん@ピンキー
10/09/18 16:38:57 S4hCmvAJO
>>74
40です。ご近所かも知れませんね。よろしくお願いします。
>>75
カバー2枚繋ぎやって見ましたが、上手く行きません。どうしても繋ぎ目の隙間から漏れます。
おむつの枚数を6枚にすると漏れは減りますが…。おしめさんのように上手くはいきません。
でも、赤ちゃんのカバーは可愛いし、肌触りも最高。やっぱり本物ですね。
内羽根式のカバーの形が最大のポイントですね。

いい光景の話しは無いです。早く家に帰っておむつでお尻をくるみたいです。


77:名無しさん@ピンキー
10/09/18 21:53:03 J0n4K1a+0
>>76
普通にミシンで縫いますが、縫い目から漏れたことはないですよ。
前と後ろの組み合わせで二枚を繋ぎますが、幅の合わない部分の調整は試行錯誤でした。
まだ見た目に少々問題はありますが、人様に見せるものでもありませんので・・w
もう100枚近くは作ったと思いますので、メーカーやデザイン、生地などによって色々と判ってきました。
かなり無駄な知識と経験ですけどねw

いい光景・・・確かに少ないようですが、エコ意識の波及で少しずつ復活してきたのでしょうか。
先日はチラっとですが、平織りらしき古い柄と浴衣地のおむつが風に揺れているのを見かけました。
勝手な想像ですけど、親御さんが赤ちゃんのときに使っていたものでしょうかね。
とは言っても、やはりそういうチャンスは滅多にないです。

でも、せっかくそういう光景にめぐり合っても、手を出す行為はいけませんね。
盗ってしまえば、干されている光景を眺めることもできなくなるのですから。

78:名無しさん@ピンキー
10/09/18 22:18:58 y2DzvUGe0
いまいちわからん
つなぎ合わせたのを画像うpよろ
ただし着用中は勘弁

79:76
10/09/18 22:51:16 S4hCmvAJO
>>77
私も繋ぎ目見たいです。
赤ちゃんの肌着や小さな服は一杯見かけるんですがねぇ。
でも、おむつに限らず赤ちゃん用品はちっちゃくて可愛いですよね。
今日は赤本とエンゼルをくっつけて見ましたが、赤本のカバーはベルトが短め?
よほど欲しかった柄だったのかな?

80:名無しさん@ピンキー
10/09/19 00:13:19 MERrKJxN0
>>77です
先に申し上げますが、どのような画像でも、うpは一切しません。

>>79
カバーのベルトですが、メーカーとタイプによって、幅も長さも違いますね。
そこも他のベルトの継ぎ足しや、ゴムベルトを途中に入れる改造をしています。
カバー同士の繋ぎ合せ方は、中心点を合わせるか、両端を合わせて中間で調整するかです。
違う種類を繋ぐのは非常に難しいので、私は必ず、同じカバーを使います。
縫い方は直線縫いではなくジグザグ縫いですが、とても単純な縫い方ですよ。
少々伸びを犠牲にしてでも、一度縫った上から重ねて縫えば、隙間なく出来上がります。
>よほど欲しかった柄・・
私もそうではないかと思います。
でもそれは犯罪ですし、自分で自分の首を絞める結果になりますよね。

81:74
10/09/19 00:42:58 LZghscSZ0
>>76
レスありがとうございます。
もし、MIXIでお近づきになれれば、捨てアド張りますが如何でしょうか…
捨てアド取れたら、張りますのでよろしくお願いします。

ついでに、裁縫は苦手ですのでつなぎ合わせは無理です罠。
得意だったら、赤ちゃんおむつの原反で大人用サイズ、赤ちゃん柄仕立て上げられるのに…

>>44
上に同じくお近づきになりたいです、よろしくお願いします。
当方ASO市のどこかに居住しているくらいですので…

82:名無しさん@ピンキー
10/09/19 12:04:58 S+YEMjOh0
>>81さん
>>77ですが、私も裁縫は不得手ですよ。
でもミシンは慣れると簡単ですし、今は安いミシンが売られていますので助かります。
縫って差し上げてもいいのですが、受け渡しに困りますよね。
私も捨てアドに便乗してもいいですか?

83:名無しさん@ピンキー
10/09/19 23:55:47 0LSktn5k0
説明が見たことある人前提のような感じでよくわからなかったので
見せてもらいたかったのだが…まあもういいです
どうやらここもclosed推進っぽいので去ります

84:名無しさん@ピンキー
10/09/21 00:18:52 /liNvbu00
>>80です
私がうpしない理由は、何かをうpすると、次には物干しの画像をといった要望
がエスカレートして際限がなくなるからです。
それともうひとつの理由は、>>78さんの発言によるものです。

>>83さん
あなたは>>78さんと>>79さんのどちらですか?
私は>>78さんの言い方(文章)が非常に不快です。
電報でもあるまいに、もう少しまともな日本語で書けないものでしょうか。
いわゆる「チャネラー」の言葉なのでしょうが、見知らぬ相手にいきなりですか?
まして、着画などお見せする理由もつもりも無いのに「勘弁」とか言われまして
も、当方は「はぁ?」としか言いようが有りません。
「いまいちわからん」のは、私の説明の仕方や表現力が乏しいせいでしょう。
その点はお詫びしますが、おむつカバーを見たことがあれば想像できる範囲
で説明したつもりです。
では造ってみようかという方がいれば、部分部分を詳細に書こうとは思ってい
ましたが、この話題は二度と書かない事にした方が良いようですね。
判り難かった点は、重ねてお詫び申し上げます。
今後どうされるかは>>83さんの自由意志ですので・・・

私は、ここを離れようと思います。
短い間でしたが、皆様ありがとうございました。



85:名無しさん@ピンキー
10/09/21 08:45:26 J0OnNp870
ここは2ch系の板だし。
その程度で目くじら立てるなら、向いてないかもね。
そもそも、2chでは長文のほうが好まれないし。

86:名無しさん@ピンキー
10/09/21 08:54:17 J0OnNp870
途中投下。
とはいっても、個人的にはいろいろ聞きたいこともあったので、
残念ではあるのですが。

87:おしめ
10/09/22 20:30:54 bShudja00
色々言葉のやりとりで議論をよんでいますが・・・
2チャンネル(というかネット自体が)なのでお互いの顔が
見えないために荒れたり非難合戦になりがちです。せっか
く同好の士が集まっているので皆さん平和にやってくださ
いね。でもネットとはいえ84さんの言うように言語は最低
限のコミュニケーションできる文章(別に短くてもいいです
が・・・)を使った方が私もよいと思います。

88:名無しさん@ピンキー
10/09/30 22:46:53 IyQ2mp4hO
今日は天気もまあまあ。乾いたおむつをハンガーから外して、抱えて行くのっていいですね。(残念ながら部屋干しの自分のおむつ)
外の風に当てたせいか、抱えたおむつからいい匂い。ベッドの上に置いて40枚たたみましたが、とても幸せな気分でした。
ママさんだけじゃなく、ここの住人のみんなもこの幸福感を感じてるんでしょうね。
なのに、布おむつが減っているのは残念です。

89:名無しさん@ピンキー
10/10/16 14:59:49 50PrisMJO
みんな去っちゃったのかな。布おむつが干されているシーンも見かけないし。

午前中、散歩がてら買い物に行く途中、アパートの1階で赤ちゃんの洗濯物を干してるママさんが。
ベランダの壁に開いた小さな窓から1歳位の赤ちゃんが覗いていたので手を振ると喜んで、ママさんとも挨拶を交わせました。
帰りに又通りましたが、ベランダは洗濯物で一杯。洗剤のいい匂いがしてましたが、おむつは有りませんでした。


90:名無しさん@ピンキー
10/10/22 17:13:04 mAEtHCUbO
布おむつ最高。
激萌え。

91:名無しさん@ピンキー
10/11/04 04:16:29 sL8XyobRO
あげ

92:名無しさん@ピンキー
10/11/21 15:15:00 PxnjKLFqO
久しぶりに電車で出掛けたら沿線添いに3軒発見。
3軒共クルクルハンガーだったけど、2軒は無地で、上半分しか見えなかったのでタオルかも知れないけど1軒はブルーの柄物だったので確定。


93:おしめ
10/12/04 21:16:56 J5QfaQ2b0
今日は6軒もおしめの干されている風景を見ました。
風に舞うおしめは最高。カバーやベビー服も一緒だった
のですが、おしめだけよりも萌えますね。

94:名無しさん@ピンキー
10/12/04 23:38:06 Ey1ugSh/O
>>93
おしめさんご無沙汰でした。6軒も見られたんですか?凄いですね。
私は2週間前に電車から見て、その後見てないです。
オムツと一緒に干されたベビー用品ってオムツを更に引き立てますよね。ピンク系のカバーなんか萌えます。それとママさんの授乳用ブラも大好きです。
またレポートお願いします。

95:おしめ
10/12/05 00:31:45 XHhzE3sQ0
>>94
こちらこそご無沙汰でした。はい6軒です。いつも眺めている家が4軒
で、新たに2軒見つけました。青い動物柄や白無地がクルクルハンガー
1つ分だったり、平織りの白無地とカバーがいっぱい干してある家だった
りします。それとカバーのみ干してあった家もあります。いずれにして
も萌えます。

96:おしめ
11/01/07 00:55:33 AULt3xZi0
新年おめでとうございます。おしめの話題で盛り上がりたいですね。
そういえば昨晩真っ暗の中におしめが5枚くらい干してある家を見かけ
ました。1回のもの干しなので近くで見られました。夜干しって昼間と
は違いますね。

97:名無しさん@ピンキー
11/01/07 21:34:16 XTEr4i6EO
おしめさんこんばんは。干してあるオムツ見られて良かったですね。
こちらは全然見かけないので、書き込みも出来ないです。自分の部屋には毎日2~20数枚干されてはいますが。
真っ暗な中に干されたオムツ見かけてドキドキしましたか?
昨年教えてもらった、カバーの2枚繋ぎはやっています。お漏らしはちょっと無料ですが、オムツの感触を楽しむには十分ですね。
暖かくなって、ベランダにオムツが干されるようになったら一緒に見に行きたいですね。

98:おしめ
11/01/09 23:27:57 bpxsM0cZ0
>>97

こんばんは。真っ暗な中で夜干し結構ビックリします。今までにも
何度か夜干ししている家を見かけました。

赤ちゃんカバー2枚つなぎは意外に漏れませんよ。それに洗濯して干
したときにも大きなカバーと違いリアルです。

今の季節でも関東地方は天気はよく乾燥するのでおしめは使ってさ
えいれば干してあります。関東に限っては、冬はおしめを見るのに
よい季節です。

99:名無しさん@ピンキー
11/01/10 13:45:13 7aYX+IgSO
おしめさん、私も関東ですが最近は見かけないです。探し方がヘタなのでしょうか?

自分が小学校の頃は結構干してあって、よくそばに行って見てました。小学生だからオムツを好きだなんて警戒もされなかったでしょうし。
無地のオムツがクルクルハンガーに揺れているシーンは良く見られました。時には干したばかりなのか洗剤の香りがして、子供ながらに癒された記憶があります。
今も近くにある古いアパートの1階にはクルクルハンガーに干された無地のオムツが。そして2階の
通路には、角ハンガーと竿に通したオムツがあり、階段の下に隠れながら見ていました。それだけで何故か癒されましたね。


100:おしめ
11/01/10 18:39:33 JCxervjU0
>>99
関東地方ですか?どちらでしょうか?近く
なら是非お話ししたいですね。
関東なら北風強くても乾燥していますので
条件はいいです。どのように探されていま
すか?まあこれといったことはないのです
が、何となくありそうな予感のようなもの
が働き結構当たります。一般的には2階建て
の集合アパート(カラフルなペイントされて
いるようなものでもの干しがついている)が
多く見られますね。あと1軒見つかると近く
にまとまって見つかることが多いです。ただ
それなりに休日等を使って時間をかけないと
見つかりません。今日も7軒(常連の家も入れ
て)見られました
よ。
近くで2軒見られるのなら十分です。

101:99
11/01/10 19:52:29 7aYX+IgSO
こんばんは、おしめさん。
私は昨年もお世話になったT県の者です。
オムツは仕事や、買い物ついでに住宅街を車で走った時に偶然見つかるって感じで、意図的に探したりはしてないです。
近くのアパートの話しは小学生の時の事で、今から20年近く前の話しです。
子供がかくれんぼでアパートの階段下にいても、不審には思われなかったでしょうね。

102:名無しさん@ピンキー
11/02/06 11:11:57 7IeCRTjlO
近くの保育園にいつも数枚~十数枚干してあるよ。
オムツにマジックで保育園の名前が大きく書かれてるのでちょっと萌えないが、
時々エプロンを着た保育士さんが干したり、取り込んだりしている所に出会うのがたまらないんだ。

103:名無しさん@ピンキー
11/02/12 11:53:10 VocV7aQUO
十年位前から、パラソルハンガーに白い布が干されている家があるんだが、2階のベランダで洗濯物の上の方しか見え無いし、
周りが民家に囲まれているので近くにも行けない。十年位前からだし、きっとタオルかなんかだと思うんだけど、とても気になる。

104:おしめ
11/02/13 23:03:27 ImNzGEYZ0
>>102
保育園に干されているおむつ。布おむつは結構使っているところも
多いので見かけますね。使っている場合は大量に干されているとこ
ろが萌えます。保育園の名前がマジックで大きく書かれたおむつは
私は好きです。

>>103
10年もとなるとね~10年もオムツとれないのは私たちマニアしかい
ないですよね(笑)それでも気になってしまうのが・・・

105:名無しさん@ピンキー
11/02/14 17:49:54 J1Sq77aXO
オムツに大きく名前が書かれていると、企業のタオル等に見えない?柄物のオムツなら見間違えないだろうけど。

自分は今まで「オムツ」って言い方が当たり前だったんだけど、電車の中でJKが「オシメ」って言っていてドキッとした。
オシメって響きいいね。

106:おしめ
11/02/14 22:18:38 r44dYMNR0
>>105
おむつに保育園の名前が入っていると企業タオルというよりこのおむつでたくさん
の赤ちゃんがおしっこやうんちをしているという実感が湧きます。使っている子の
名前の入った保育園用のおむつもよくありますがこれはさらに萌えます。このあた
りは好きという方と嫌いという方で好みが分かれるのではないでしょうか。

それと「おしめ」という言い方は私も好きです。レトロな感じがしますね。


107:名無しさん@ピンキー
11/02/15 02:59:26 KccttIu4O
おしめさん、レスどもです。
確かに保育園や子供の名前の入ったオシメは好みの問題でしょうね。私は珍しい方だと思うのですが、無地の真っ白なオシメが大好きです。
青空の下、パラソルハンガーでヒラヒラ揺れる真っ白なオシメを見ると、もう…。

実は仕事で保育園を訪れた事があって、その時名前の書かれたオシメを見ました。十数人いた赤ちゃんの殆どが紙オムツでしだが、二人だけ布のオシメを使っていました。
一人は無地、もう一人はクマ柄のオシメで、ハッキリとマジックで名前が書かれていました。枚数は二人とも十枚でした。
園でストックの枚数が決まっているのでしょうか?ちなみに、二人とも女児でした。


108:おしめ
11/02/15 22:55:25 hOPOHYtd0
>>107
こんばんは。白無地のおしめも大好きですよ!!もちろん動物柄などはさらにそそら
れます・・・パラソルハンガーのおしめが風に舞う風景がいいんですよね。

保育園が色々パターンがありますね。おしめ持ち込みで希望者だけ使っているケー
ス、保育園自前のおしめを全員に使わせているケースなどが主でしょうか。中には
保育園のロゴ入り専用おしめの園もありますね。持ち込みの場合は家庭から10枚と
かまとめて預けてあるところも多いようです。持ち帰りで家庭で洗濯の園も多くあ
りますね。いずれにしても臨場感があり好きです。

109:名無しさん@ピンキー
11/02/19 20:49:24.68 rGWBSMo5O
無地だと思って撮ったオムツを拡大して見たら薄くなった柄が写っていた時、何故か嬉しい。

今日も保育園に十数枚干してありました。横書きで○○○○保育園とマジックで書いてますが、名前を書かれていると、オ
ムツをいたずら書きで汚されているようで、私の萌え度はちょっと下がりますが、れは好みでしょうね。
でも、確かに園の子がいっぱい使ってると思うとリアルていいですね。先生が洗っていると思うとかなり萌えます。

110:名無しさん@ピンキー
11/02/19 22:48:27.19 tWeOd5H10
>>109
いや、先生じゃなく洗濯機が洗っているw
干すのは先生だろうけどね。

それより、取り替えているのを想像して萌えないのか?

111:109
11/02/19 23:15:01.92 rGWBSMo5O
>>110
勿論萌えるよ。それもかなり。
ジャージにスモック調のエプロンで子供の足を持ち上げてのオムツ換え。自分もしてもらいたいが、横で見ているだけでもいいな。

112:おしめ
11/02/20 20:55:21.30 /kGz6fwi0
>>111
そんな服装の保育士さん(というより保母さんというの響きの方がいいです
が)におしめ交換してもらえたら最高です。おしめを干しているところは何
度か見たことがあります。萌えます!!

ところで今日は6軒おしめの干してある家を見ました。そのうち2軒は今日見
つけました。



113:名無しさん@ピンキー
11/02/20 22:23:51.10 mk0SdB1YO
おしめさん、6軒もオシメが見れるなんて凄いですね。
どんな風でした?やっぱりパラソルハンガーでクルクル回っていましたか?柄は入っていましたか?
ジャージにエプロン姿でオシメ交換の保母さんと、6軒もオシメが干してある光景を思い浮かべたら、燃え尽きそうな位
に萌えてしまいました。

114:おしめ
11/02/20 22:34:34.58 /kGz6fwi0
>>113
はい。今日はたくさん見られましたでした。以前書いたように休みの日は
結構真剣におしめ探しをしています。今日新たに見つけた2軒が1軒はクル
クルハンガーに西松屋の熊柄おしめ、もう1軒は白無地ばかり18枚が普通
の角ハンガーにピンチで干されていました。もちろんカバーも2枚ほどあ
りました。他の4軒はいつも見ている家ですが、クルクルハンガーがほと
んどです。その内の1軒は2階の窓にあるもの干しからから垂れ下がるよう
に干してあります。家に帰ってきたら自分のおしめでいっぱいおもらしし
ちゃいましたよ。

115:名無しさん@ピンキー
11/02/21 00:33:32.35 bmOMuLwc0
>>おしめさん
いいですね。
毎回書き込み楽しみにしています。
熊柄のオシメは私も買いましたよ。
なぜか、骨董品(30年選手)のパラソルハンガーは自宅に残っていて現役だし…

MIXIのおむつコミュには居るので、そちらのほうならよろしくしたいと
思いますが、とりあえず細かいことここに書くと、削除対象になりますので…

116:名無しさん@ピンキー
11/02/21 00:37:16.08 bmOMuLwc0
あと、コテハン名乗るのでしたら、後々面倒なことにならないように、
トリップつけておいたほうが良いかもしれませんね。

117:おしめ
11/02/21 23:29:41.29 2CDhq/KW0
>>115
ありがとうございます。MIXIはどちらのコミュですか?

118:名無しさん@ピンキー
11/02/27 18:53:01.13 dlSkpIl/O
おしめさんこんにちは。
今日もたくさんのオムツ干し見られましたか?
ところで、最近の人気の有る柄(よく見かける)は何ですか?
西松屋のリラクマみたいなクマ柄ですか?それとも、以前からよく有るブルーのイヌ柄ですか?
柄が消えかけてたり、使い込まれて黄ばんだオムツって良くないですか?私は萌えます。
まあ、最近は全然見かけませんが。

119:名無しさん@ピンキー
11/04/02 20:54:03.34 JAC0Q36n0
俺が外に干している布おむつもお前らが勘違いして見ている可能性がある

120:名無しさん@ピンキー
11/04/18 00:03:05.13 y0M4ZNd7O
最近見かけないな~。

121:名無しさん@ピンキー
11/05/05 00:22:16.45 cFlSTwrl0
          ,'     /;:-'´ / /       . ;、 ミヽ \ 〈/!
       ;       //  //   , '     j. 1丶 `ヾ,  ヽj丿
         {.     //    , ′ ,.'   /   ,' ,' i ! `、  ゙,  `,
       ゙,    //    i'  /  /  / / ,'/   丶 'i   `、
.         \ ://    │ / /,' //, ′/  __ `、|   }ヽ
          `{ {     {.// '"⌒, '  , ' .´   `丶|   |   `  
          ,} {     |′    _    '   , _‐_  . l  . |     
         ,.イ.:|: i    ', l   ,.- =、     '゙´ ``'′!  !{     
        /ー|::;|/:|    ', !. `′            {:|  !{       ageます・・・
        ̄| / ノ l.    , !         ,      !.l  i}
          j,ハ〃 ノ|    i l           _      人:|  {
          '!// :|    l l、     丶 _ ノ   ,.イ : . |.  |
            j/ /|.   l |`丶、         ィ:{: :l| : . |.  !
            / / .:|:   i |}:.`丶`、.‐_、 _ .イ|、!:}ソ'| : . l  |
         ,r'´  , '. : ノ}. ゙,.  l |`ヽ、   `}z{′ |]゙'ゞ=t| : .:i  !
       {. ノ /_:_イイ|:. ゙   !{`ヽ、ヽ   | !| ノ/ _,,.、く| : :| ト=、、,,_
       くく_,、-''´ -´ {; ',  '{__\ヽ、rfニく>''´:.:.:.:.゙},: :}..:!    ハ
      ,、‐'´,.  ´     'i; ', ¦: : ̄ ̄{{,;;C;リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.}|: l :|   ′}
    /'´`ヽ          'i; ,  | :.:.:.:.:.:.:,ゞニ彳ゝ、:.:.:.:.:.ノ |:.l j  、,′ {

122:名無しさん@ピンキー
11/05/05 12:58:33.51 6IJZJOENO
今でもおしめさんは一日に何軒も見てるんだろうか?
毎日が癒しな、そんな所に引越したいな。

123:名無しさん@ピンキー
11/05/05 21:50:50.12 cFlSTwrl0
123GET

124:名無しさん@ピンキー
11/06/20 05:06:45.31 pHQkCOtC0
URLリンク(jgirlparadisehakata.dtiblog.com)

開けないでくれます?

125:名無しさん@ピンキー
11/06/25 22:42:33.91 LnHQM5H2O
おしめさんは被災したのだろうか?
干されたおしめの話し聞きたいな。

126:おしめ
11/09/03 22:58:15.85 jZ1Jwz5g0
みなさんお元気ですか?しばらく留守のしていて申し訳ありませんでした。
一応毎日元気におしめしています。洗濯物見学もがんばっています。
新発見の家もたくさんあります。

127:名無しさん@ピンキー
11/09/10 10:34:04.90 /AXba/6f0
映画「コクリコ坂から」の中で、回想シーンでベランダに布オムツが干されていた。
作中の時代が1963年だから当然ではあるけど。

128:おしめ
11/09/17 00:14:15.84 Wo1m0Mh90
今日はおしめを夜干しているお母さんを見ました。マンション1階のもの
干しでくるくるハンガーに1枚ずつ丁寧におしめを掛けていました。少し
離れたところからずっと干し終わるまで眺めてしまいました。

129:名無しさん@ピンキー
11/09/17 12:53:35.71 6a+DGjYhO
>>128
おしめさんこんにちは。
いい所に出合いましたね。そのママさんは何枚のオムツを何分で干していたのでしょう?
オムツって、丁寧に広げて干すと結構時間かかりますよね。後、柄とか入っていましたか?
今頃は風に揺れているのでしょうね。私もそんな光景に出合いたい物です。

130:おしめ
11/09/17 21:51:42.89 Wo1m0Mh90
>>129

こんばんは。15枚くらいですが、1枚1枚おしめを丁寧に広げてパラソルハンガーに
掛けていました。ただ、フックに挟んで干していないので10分くらいで干し終わり
ました。干し終わったあとおしめの前に行き確かめたら白無地と西松屋の青い動物
柄のおしめが半分ずつでした。それとピンクのカバーが1枚でした。


131:名無しさん@ピンキー
11/09/18 12:29:48.11 wFP7u12sO
>>130
なるほど。15枚を10分位ですか。
私はハンガーに通してから左右に引っ張ってシワを伸ばすから、もう少しかかりますね。
それにしてもいいシーンですね。そばで見ていたらかなりドキドキしてしまいそうです。洗剤の香りとかしましたか?
西松屋のオムツってリラックマ見たいなやつですよね?私も使ってます。またレポよろです。

132:名無しさん@ピンキー
11/09/18 13:11:56.90 mBqZCzre0
おしめさまお久しぶりです。
西松屋熊は漏れも愛用していますよ。

>>131
洗濯切り返すとおしっこの匂いと洗剤の匂いが混ざって、
いかにもおむつらしい匂いになりますよね。
特にオムツかバーの2重股に匂いが染み付いて良い感じになります。

さすがに他人の洗濯物の匂い嗅いだりするのは、
犯罪になりかねないので却下ですが…

133:名無しさん@ピンキー
11/09/18 13:59:19.49 QSGv/GZgO
>>132
洗濯物(特にオムツ)のそばを通った時に、ほのかに洗剤のかおりがするのに幸福感というか、癒やされます。直接嗅いじゃダメです。

オムツカバーのギャザーって萌えますよね~。

134:おしめ
11/09/19 00:51:37.73 2DzV2vkb0
>>131
じゃないそれより前のデザインの方の熊柄です。
洗剤の香りは余り感じませんでした。

>>133
よくわかります。特に夜にどこからともなく香って
くることがありますが、おしめじゃなくてもそうい
う感じがありますね。


135:名無しさん@ピンキー
11/10/04 01:23:38.20 K9Ur/QNGO
近所のアパートに時々干されてるよ。
熊模様のオムツに大きな茶色の染みが付いてるけど、お母さんは気にしないのかな?


136:名無しさん@ピンキー
11/10/04 23:19:21.29 kyg6Lvlp0
>>135
シミは気にしないというか、日光に当ててるとシミはかなり薄くなるよ。(柄も薄くなりやすいけど)
それと子供の肌に直接触れるものは塩素漂白をしない人も多いんじゃないかな。
茶色のシミは酸素系だと落ち難いんだよね。


137:名無しさん@ピンキー
11/10/05 00:07:45.70 DHaFPh+VO
>>136
ママさんですか?

138:名無しさん@ピンキー
11/10/05 00:44:16.60 1lMUqzJn0
>>135-136
それがおしめの素敵な香りになるんだろうね。
ふかふかで洗濯とお漏らしおしめの匂いが、癒しになるんだよね…

139:名無しさん@ピンキー
11/10/05 22:19:58.54 lOHmjqgE0
>>139
禿げあがる程に同感!

140:名無しさん@ピンキー
11/10/06 08:55:27.08 cYj/IqgF0
>>139


141:名無しさん@ピンキー
11/10/06 22:57:46.76 /MmZ1b7tO
赤ちゃんの洗濯物はみんな可愛いよ。
特にクルクルハンガーの布オムツの可愛さは最高。

染みを落としたいなら熱目のお湯に漂白剤を入れて浸けて置くと落ちるよ。ウチはキッチンハイターに浸け置きしてる。

142:名無しさん@ピンキー
11/10/07 22:37:46.50 nEOBZFNa0
>>141
確かに効果的だけど、布地が傷むよね。
使い込んだ生地だと穴が開くこともあるし、青に比べて赤やピンク系の柄も薄くなり易い。

やっぱり、お日様の光を浴びてパリッと乾いたおむつがいいな。
少しくらいシミが残ったって気にしないし、香りもいいし。
ひとそれぞれだけどね。

143:名無しさん@ピンキー
11/10/08 00:26:39.33 RbJJE3fvO
茶色のシミが残ったオムツや、薄くなった柄に萌える俺って…。

144:名無しさん@ピンキー
11/10/08 22:22:42.87 IRqK8Hjg0
萌えポイントもひとそれぞれなんだから別にいいんじゃね?

使用感タップリの方が結構そそられるしw

145:おしめ
11/10/09 00:03:07.31 5Q2IHSH20
>>144

おしめの好みって本当に人それぞれですね。洗濯物だけ見ても萌える場所
が違いますね。柄の有無はもちろんですが、記名や縫い目などさまざまで
すね。私は柄の有無は問いませんが、記名があるのが好きです。あと妙に
縫い代の幅のある縫い目や袋縫いのところが好きです。

146:名無しさん@ピンキー
11/10/09 02:38:10.47 8aTAOEYCO
>>145
私も縫い目好きですよ。既製品より手縫いされたオムツに萌える事もしばしば。
柄にはこだわりが無いですが、有った方がオムツらしくて好きかも。
少なくなったオムツが干された光景を楽しみましょう。

147:名無しさん@ピンキー
11/10/15 00:15:56.44 wULbnO/RO
皆さんおしめにはそれぞれこだわりがありますね。
私はおしめって言い方が好きです。
干してあるところは、一年以上見てないかな。

148:135
11/10/20 15:52:17.11 FvocXB/SO
連日晴天続きでオムツが気持ち良く揺れています。
昨日ママさんが干してる所を見ましたが、室内で干してからベランダに出しているようでした。
染みの残ったオムツも数枚有りました。

149:おしめ
11/11/06 23:33:39.07 CTZnsUDu0
少しずつ寒くなってきましたが、それでも関東地方では
秋空の中でおしめがよく干されていますね。
5~6軒はおしめが干されているのを眺められます。

150:名無しさん@ピンキー
11/11/08 20:29:48.48 z9WYhDajO
おしめさんお久しぶりです。
こちらも関東地方ですが干されている所は見かけません。
どんなオムツが干されてましたか?柄入り?柄の色は?ハンガーはクルクルハンガーでしたか?
いずれにしても羨ましいです。

151:おしめ
11/11/09 21:42:44.73 4VxnM0un0
>>150
関東地方のどのあたりですか?干されている家によって色々
ですが、庭先に白無地ばかりたくさん干してあったり、アパ
ートのもの干しにカラフルな動物柄(今はやりの緑とオレンジ
の)が角ハンガーに干してあったりです。カバーも色々干して
あります。クルクルハンガーで2階からつり下げられている家
もありました。

152:名無しさん@ピンキー
11/11/20 01:04:25.64 h8+GFMjrO
干してある赤ちゃんのおしめ見たーい!

153:150
11/11/21 21:40:06.61 IneuQEzcO
>>151
栃木です。

これからも干してあるオムツのレポ宜しくです。


154:名無しさん@ピンキー
11/11/26 22:46:15.77 IPKRHC+wO
今日、無地のおむつに混じって平織りの三色水玉模様のおむつが干されているのを見たんだけど、
まだ新品が売っているのだろうか?使い込んだ感じは無かったし。売っているなら欲しいな。
レトロ柄じゃなく、本当にレトロなおむつを使っている家もあるのですね。ちょっと驚き、懐かしい光景に感動してしまいました。
ちなみに関東です。

155:おしめ
11/11/27 01:09:11.51 4uqfHhyc0
>>154

それはラッキーでしたね。私もここ数年現役でがんばって
いる平織り水玉おしめの洗濯物を3回くらい見ましたよ。
浴衣地もたまに干されていますね。レトロなおしめは「も
う無い」と思いこむより「あるかもしれない」と思ってみ
ていると意外なときに発見します。さすがにお店では売ら
れていないと思いますが、使っている家は昔のお古(使って
いなかったものも含めて)を引っ張り出しているのではと思
います。関東のどちらあたりですか?私が見たのはG県です。

156:名無しさん@ピンキー
11/11/27 12:33:57.41 vhmNcqvvO
>>155
私が見かけたのはK県西部です。
三色水玉模様のおしめ(この言い方の方がしっくり来ます)なんてマニアの人位しか使わないと思っていた所があったので、とても驚きました。

私は都内在住ですが、G県ではレトロなおしめが実際使われているシーンを見かける事が多いのでしょうか?

最近ではめっきり見かけなくなった布おむつですが、平織りの三色水玉模様のおしめを数十年ぶりに見て嬉しく、懐かしくなってしまいました。

157:おしめ
11/11/27 22:53:34.74 4uqfHhyc0
>>156

わかりました。マニアさんなんじゃなくても使っている
家はあるようです。特別多く見かけるわけではないです
が。何年かに一度は見かけましたよ。知り合いに聞いた
ところではお下がりや眠っていたむかしのおしめを引っ
張り出して使っているのが多いようですね。雪花柄が干
されているのを見たという人もいましたが。是非お話し
したいですね。メールとかありますか?

158:名無しさん@ピンキー
11/12/01 01:12:27.52 mNR22VGt0
最近の布おしめの傾向ですが、ニシキ純正の木馬とN松の熊さんが人気のようですね。
店舗覗いても、生地ばかりで仕立て上がりが売っていないな…
いい加減、裁縫覚えろと言うお告げか?

159:名無しさん@ピンキー
11/12/01 12:44:59.49 VXOMBJEeO
>>158
私もニシキのお馬さんのオムツを自分で仕立てました。
既製品より縫い目が固くならず当て心地いいですよ。縫ってる時も楽しく癒やされました。

近所に布オムツが干されている家(週に2、3回)がありますが、お馬さんと西松屋のピンクとグリーンの水玉柄です。
お馬さんのオムツはここで見かけて買いました。このお家の赤ちゃんとお揃いです。
布オムツが干してあると和みますね。もっと増えて欲しい。

160:名無しさん@ピンキー
11/12/18 23:55:57.27 JjxyTVWRO
乾き難い季節のせいか、卒業したのか、いつも見かけていたアパートから布オムツが消えた。

いつまでもオムツが卒業出来ない自分がちょっと情けない。

161:名無しさん@ピンキー
11/12/22 16:03:11.93 3G6ePp6QO
関東方面がメインなのかな。
東海方面の話しはない?

162:名無しさん@ピンキー
11/12/22 22:57:32.32 8AukxFiS0
最近K本のうさぎと、アヒルさんのおむつがN松に入荷してるよ。

163:名無しさん@ピンキー
11/12/25 17:35:49.14 lVuJmKdQ0
今日は風が強かったから日陰でもだいぶ 乾きました。

164:名無しさん@ピンキー
11/12/25 22:16:25.51 Zm6VEulg0
>>162
元からウサギ4アヒル6のを2組持っていたので
ウサギ6アヒル4のを2組手に入れるために苦労したわ。
どこの店舗も6組くらい置いてあるのに
ウサギ4アヒル6ばかりで1店舗目と5店舗目で1組ずつ発見したのみ。
やっぱりウサギのほうが売れるんだろうね。

165:162
11/12/25 22:24:23.54 KOEN0Tlr0
そうなんだよね。
うさぎのおむつ探しているんだけどね…
でも、アヒルさんもかわいいよ。

きょうは、クリスマスだから、おむつカバー新調したよ。
本当は、165センチの卒業式の服も欲しかったけど、
2万弱だとちょっと痛いからね…

166:名無しさん@ピンキー
11/12/25 22:24:25.76 lVuJmKdQ0
リンナイのガス乾燥 5キロ自宅で使っている人 感想希望

167:名無しさん@ピンキー
11/12/26 22:56:38.84 vXfrQggr0
今西松屋で売られているのは
2年前にアマゾンで買ったのと比べてマイナーチェンジしてる。
縫い合わせのところの合わせ具合が倍以上になってる。

168:名無しさん@ピンキー
11/12/27 01:05:29.36 LNyEaXazO
布おむつの縫い目って萌え要素だよね。折り伏せや袋縫い、手縫いやミシン仕立て。
いずれにしても干してある風景じたい見かけ無い。

169:162
11/12/28 23:28:29.67 ZlS0XxHw0
今日ウサギさん追加でゲットしたぉ。

合計120枚だから、ウサギ60枚、アヒル60枚揃えたことに…
所有してるおむつカバーは、日常のパンツの枚数より多いし…

170:名無しさん@ピンキー
12/01/04 14:07:30.98 DZLCdGSsO
いつもオムツが干されているアパートの前を夜に通ると、カーテン越しにシルエットでオムツを見る事ありますね。
クルクルハンガー独特の形と大きさの揃った洗濯物。影だけでもオムツと分かってしまうオムツマニアの性かな。
昼間は風に泳ぐオムツを、夜はシルエットを楽しんでます。

171:おしめ
12/01/15 16:27:25.78 P9n1ywyv0
>>168
同感です。縫い目は柄や生地と並んでおしめの萌えの重要ポイントです。
縫い代の幅のある手縫いのおしめや袋縫いは大好きです。

>>170
昼間干してある家を夜通ると見かけることがあります。またそのまま夜干
しの家もありますよね。

172:名無しさん@ピンキー
12/01/17 13:19:41.20 iVgtBVaOO
オシメの萌えポイントは沢山有りますが、私は染みです。
うっすら残った茶色の染みに生活感を感じます。それから、柄の入った平織りのオシメが好みです。
いずれにしても干してあるオシメは何年も見た事ないので、ママさんのブログで眺めてます。

オシメ干しが見れるおしめさんや他の方々が羨ましいです。

173:名無しさん@ピンキー
12/03/09 01:50:45.28 K66oR2jCO
お母さんが布おむつを干してるシーン見たいですね。
三和で取り上げてくれないものでしょうか?
M野の声やうんこを見せられるより、風に揺れるおむつの方がずっとイイんだけどな。

174:名無しさん@ピンキー
12/03/25 02:33:06.98 k9GvV2KLO
誰も見かけてないの?

175:名無しさん@ピンキー
12/04/09 16:35:17.80 qLtNdJQxO
オムツ以外の洗濯物は沢山干してあるのにね

176:名無しさん@ピンキー
12/04/17 18:47:39.23 MvCedsoAO
オシメさん話しきかせてー

177:おしめ
12/04/22 16:01:22.90 D47JZBSo0
>>176
みなさんご無沙汰です。おしめは毎日見ています。もちろん自分のではなく本当の
赤ちゃんのおしめですよ!通勤の途中に1年以上パラソルハンガーまるまる1つ
干してあるアパートがあります。しかも1階なので目の前までいくことができます。
朝の干したての時は洗剤の香りがしていいです。他にも数軒常時見られるおしめが
あります。今日見た家はパラソルハンガーの柄2本にまたがって1枚のおしめを掛
けているので輪が広がって見えます。カバーやスタイなんかもたくさん一緒に干さ
れています。

布おしめは毎日干されている家、週末だけ干されている家、逆に平日だけ干されて
いる家などいろいろなパターンがあります。干したり取り込んだりする時間もその
家でだいたい決まっていることが多いですね。


178:名無しさん@ピンキー
12/07/18 13:03:21.75 5KsaXQzK0
テスト

179:名無しさん@ピンキー
12/08/31 23:10:05.93 ZVoCia5mO
名前が書かれたオムツに萌える人がいて嬉しいです。
自分も閉園になった保育園等から名前の入ったオムツやオムツカバーを入手してます。
二人分の名前が入っていると興奮も倍増します。双子なのかな?きょうだいなのかなって。

180:名無しさん@ピンキー
12/09/01 22:57:48.83 GCIZN1sv0
>>179
自分も記名ものには特に萌えます。
物干しに干されたおむつにも記名があったりしますよね。
保育園などの園名だったりする場合も。
その記名や柄が薄くなる位に使用感たっぷりだともう・・w

181:179
12/09/02 00:09:49.35 ahFvwt7OO
>>180
そうですよね
名前が書かれていると萌え度上がりますよね。
個人名や保育園、クラス名など、何故か興奮しちゃいます。
最近は布オムツ使用の保育園に干されたオムツを眺めてますが、
縫い目がほつれていたり穴があいてたり、柄が消えかけたりしてます。

182:名無しさん@ピンキー
13/01/28 06:13:36.66 BAjG+MCy0
想像力豊かな人達が集うスレ
私には到底理解出来ない。

183:名無しさん@ピンキー
13/05/30 22:47:10.91 h8yhsxL9O
布オムツ...

184:名無しさん@ピンキー
13/06/05 22:54:19.59 5kA0sxVc0
test

185:名無しさん@ピンキー
13/06/05 22:57:22.26 5kA0sxVc0
やっと解除されて書き込めました。

>>179、180、181
記名オムツは萌えが違いますね。女の子の名前や保育園の
名前がフルで入っていたりしたらとてもいいですね。
逆にリアルすぎていやという人もいるようですが・・・

186:名無しさん@ピンキー
13/06/06 23:45:20.50 uZ34mpR7O
布オムツは奥が深いね
自分も布の方が好き(風で揺れてるのが好き)だが、
真白なオムツの方がドキドキする
自分がオムツに目覚めた頃って、便の色が分りやすいと言う事で、
無地のオムツが推奨されてた記憶がある
いずれにしても、布オムツは大好きだ

187:名無しさん@ピンキー
13/06/08 15:55:27.23 DdiG3DvLO
俺は紙オムツに当時好きだった同級生女子児童の名前を書いて楽しんでるぞ。

188:名無しさん@ピンキー
13/06/09 17:23:52.69 sfs6Tz780
今日は布オムツの干してある家を2軒見つけました。庭先に白無地のオムツやカバーが
パラソルハンガーにいっぱい干されてていました。もう1軒は庭先に水色の犬柄のおむつ
が白無地や他の柄に混じって20枚くらい干してありました。どちらの家も記名がありま
した。

189:名無しさん@ピンキー
13/07/06 NY:AN:NY.AN L2Jnpz5C0
今日は梅雨明けしました。たくさんの布おむつが干されているのがみられました。

190:名無しさん@ピンキー
13/07/07 NY:AN:NY.AN mXe1kO+4O
餃子の街を走り回ってますが、全然みかけません。
それにしても過疎ってますね。
風に揺れるオムツが大好きな人は多いと思うのですが、なにせ見かけませんからねえ~。

191:名無しさん@ピンキー
13/07/07 NY:AN:NY.AN giDxM3w80
>>190
おしめさまお久しぶりですね。
当方と意外とご近所様ですよね。

192:名無しさん@ピンキー
13/07/07 NY:AN:NY.AN mXe1kO+4O
>>191
わたしはおしめさまではないです。
T県在住の布オムツ大好きな変態です。
ご近所さんですか?

193:名無しさん@ピンキー
13/07/08 NY:AN:NY.AN j/D9I0l00
ド変態はこちらへ
    ↓
スレリンク(eromog2板)

194:名無しさん@ピンキー
13/07/08 NY:AN:NY.AN fVYm5nRP0
こんばんは。「おむつをみかけない。」とのことですが、わたしのあたり(G県 となりですね・・)は日にもより
ますが、12軒くらいは見られる家があります。まあ週末はほとんど干してあるおむつ探しに奔走しているわけなの
でそれなりには見つかります。偶然見つけるというのはやはり気つっかもしれません。

195:名無しさん@ピンキー
13/07/10 NY:AN:NY.AN wmgIKAyvO
自分は布オムツの縫い目が好きだな。
昔は仕立て上がりのオムツなんて売っていなくて、
みんな自分で仕立てていたんだよね。
下手でも手縫いされた布オムツが懐かしく好きだ。

196:192
13/07/11 NY:AN:NY.AN SFMc7eUB0
>>192
モロに近所ですよ。

>>194
G県もお隣近所ですのでよろしくです。

197:名無しさん@ピンキー
13/07/13 NY:AN:NY.AN G3e6gO9C0
>>195

縫い目は確かにそそられますね。縫い幅の広い手縫いとか袋縫いが好きです。

>>196

隣の県なのですね。どののあたりですか?

198:192
13/07/14 NY:AN:NY.AN RRjR6yrx0
>>197
T県南部なので、どちらかと言えばG県に近いですよ。
目アド交換等の書き込みは、削除対象なので、それらは別の場所でお願いしますが…

199:197
13/07/14 NY:AN:NY.AN StfLlM1m0
>>198

T県南部というとA市、S市、O市あたりでしょうかね?? ありがとうございます。
メアドの交換ってどこでするんですか?

200:192
13/07/15 NY:AN:NY.AN TA12rGS/0
ここではメアド交換禁止なので、MIXIとかで落ち合えるのが一番いいです。
関連おむつコミュには常駐していますよ。

MIXIやっています?

201:197
13/07/15 NY:AN:NY.AN VjxaFDvR0
>>200

やっていますが、MIXIはあまり使いたくないので他の方法で連絡できませんか?

202:名無しさん@ピンキー
13/08/25 NY:AN:NY.AN IBeO3J2NO
以前は、赤ちゃんの布オムツや洗濯物の側を通ると洗剤のいい匂いがしたよね。
最近の洗剤は香料が入ってないせいか、匂いを感じない。

203:名無しさん@ピンキー
13/09/01 17:31:37.13 O77w4rih0
>>202
香料の入りの洗剤もあり香ることもありますよ。

204:名無しさん@ピンキー
13/10/03 14:37:24.44 r5gtgYewO
最近はオクの出品も少ないし、外干しなんて見た事も無い
染みの残ったオムツが大好きなオレには寂し過ぎる時代だ

205:名無しさん@ピンキー
13/10/07 00:08:22.15 QA2n53yl0
>>204

地域にもよりますが、丹念に探せばまだまだ干してある風景にお目にかかれますよ。

206:名無しさん@ピンキー
13/10/07 20:58:24.84 SAH8hYoiO
小学生の時、布おむつで作った雑巾がクラスに何枚かあったなぁ。

207:名無しさん@ピンキー
13/10/12 17:30:03.75 y8fjxI3P0
>>206

はい。確かにおむつでできた雑巾を持ってきた子はたくさんいました。
中には動物柄おむつを縫ったのもありました。わたしの学校では先生が
みんな集めておいておき、子どもがそこから必要に応じて使うようにし
ていたのでおむつでできた雑巾がくると自分のものにして家に持ち帰り
縫い目をほどいておむつに戻して当てたこともありました。女の子の持
ってきたのだと「あの子のおむつなんだ。」と思い興奮したのを覚えて
います。

208:名無しさん@ピンキー
13/10/23 10:42:55.22 iHkzRRnh0
★事務員はおむつをしてますか?
店内でおむつを着用の上、透けるスカートを履いてお客様をお迎えしております。

これって本当ですか?

209:名無しさん@ピンキー
13/11/17 00:36:25.02 +qe42qBc0
久しぶりにおしめやカバーの夜干しを見ました。毎日夜干しされています。

210:名無しさん@ピンキー
13/11/29 08:21:35.99 95EkLdk10
>>208
本当です。処女でババアの吉永さんガンバレ(笑)

211:名無しさん@ピンキー
14/02/09 16:17:36.71 3C9I+ECx0
保育園に干してある布おしめの情報があったら教えてください!!

212:名無しさん@ピンキー
14/05/05 16:43:00.29 CqRYF0gj0
私も布派です。
表に干された布オムツが一番魅力的ですが、
最近は見かける事がホント少なくなりました。

保育園に干された布オムツは見た事ないですが、
布を推奨している所もあると聞くので干している
所もあるのでしょうね。
昔は鯉のぼりと一緒に布オムツがはためいてた記
憶があります。

213:./test/read.cgi/feti/1276353070/211" target="_blank">>>211 地元の保育園に干してあるよ。 ストリートビューでも見れる。



214:211
14/07/21 22:23:48.38 06csOKqO0
>213

ありがとうございます。どのあたりの何という保育園でしょうか?

215:うふ~ん
うふ~ん DELETED
うふ~ん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch