07/03/16 11:41:42 +5oGvK570
あげとく
3:名無しさん@ピンキー
07/03/18 14:37:50 t95DR6Ue0
URLリンク(blog78.fc2.com)
4:名無しさん@ピンキー
07/03/19 23:45:34 FRulCqY/0
あげとく
5:名無しさん@ピンキー
07/03/24 01:46:55 dE/DfwuL0
>>1
乙です
6:名無しさん@ピンキー
07/03/24 17:06:11 2hOo4ZnG0
お早めにチェックを
URLリンク(cgi.2chan.net)
7:名無しさん@ピンキー
07/03/26 20:29:16 01eaONYS0
age
8:名無しさん@ピンキー
07/03/29 00:17:02 pAj55KvY0
画像掲示板って需要ありますか?
9:名無しさん@ピンキー
07/03/29 01:06:50 wER5Xd8g0
>>8
どうだろう
外部うpロダ借りる程度でいいかな、現状だと
10:名無しさん@ピンキー
07/03/30 20:42:43 ChRmujVm0
うpロダだとすぐ画像が表示されないし、レスも出せないな
鎧も戦争の道具だからふたば軍板で貼ればいいかも
11:名無しさん@ピンキー
07/04/01 22:12:02 P0KYe64d0
キャッチャーの防具って鎧みたいだよね^^
このキャッチャー素敵
URLリンク(www.geocities.jp)
12:名無しさん@ピンキー
07/04/01 22:44:41 O8aQuK5l0
鎧を剥くと汗でぴったり張り付いたシャツが見えるのが好きだ。
本当なら打ち身を避けるため厚着して鎧なんだけどな
ファンタジー!
13:名無しさん@ピンキー
07/04/02 06:21:08 SKIH82DE0
>>11
GJ
14:名無しさん@ピンキー
07/04/06 20:57:31 C46yFwZw0
日本の戦国武将の甲冑の中で誰のを着てみたい?
15:名無しさん@ピンキー
07/04/07 17:17:01 XJL4p/Na0
>>14
漏れは武田信玄かな・・・。兜の毛とか、緋糸威しが(・∀・)イイ。
16:名無しさん@ピンキー
07/04/07 19:32:31 2q6Ux4pl0
漏れは黒田長政だな。あの兜の一の谷がなんとも言えない
17:名無しさん@ピンキー
07/04/09 21:33:02 s/XaC5nh0
シーのTOTに武器甲冑あるんだけど何処から仕入れてるのかね??
18:名無しさん@ピンキー:
07/04/11 00:30:35 /O3vNfKp0
つURLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
ステンレス製で丈夫だそうな。
19:名無しさん@ピンキー
07/04/16 02:43:47 6RenTWCW0
hoshu
20:名無しさん@ピンキー
07/04/19 01:23:00 0FIqnaTH0
保守
21:名無しさん@ピンキー
07/04/23 01:38:29 6YsW8L2J0
保守
22:名無しさん@ピンキー
07/04/26 01:08:24 03uNaDFA0
彦根城で甲冑を見た人はいないか?
23:名無しさん@ピンキー
07/05/01 02:44:24 HJ/zK0Cj0
保守
24:名無しさん@ピンキー
07/05/02 18:58:28 JPLW5qa10
URLリンク(2sen.dip.jp)
5112から5114まで
またぼちぼちとネタ探していきましょう
25:名無しさん@ピンキー
07/05/08 16:16:36 3eNernVG0
保守
26:名無しさん@ピンキー
07/05/11 17:49:34 wXOWhYzZ0
また保守
27:名無しさん@ピンキー
07/05/14 23:51:15 J7SKtQqn0
彦根に「手作り甲冑隊」と呼ばれる人々がいるそうです
28:名無しさん@ピンキー
07/05/18 23:43:15 4r6VM5u1O
上げとこ
29:名無しさん@ピンキー
07/05/26 04:35:13 0QfK3xjPO
再度上げ
30:名無しさん@ピンキー
07/05/31 23:02:00 MFux0+ZV0
手作りってなんだかしっくりこないというか。。。
やはり本物がいいなぁ。
31:名無しさん@ピンキー
07/05/31 23:28:49 69nx5pZQ0
…鎧って手作り以外どう作るんだ?
32:名無しさん@ピンキー
07/06/01 01:59:42 NHPCieIQ0
手作りというかハンドメイドと言ったほうが安さや手頃さが伝わりやすいかも
型通り切った段ボールに特殊なセメントを塗って更に磨いて色を塗り、
紐で繋いだりするようだ。
軽いが強度はなさそうなので、純粋に作ったり身につける楽しみや祭の行列や
芝居や劇とか撮影などの用途に限られる。
本格的なのは「当時と同じ素材」や「手作業」と称すれば区別できそう。
33:名無しさん@ピンキー
07/06/02 04:28:27 ZbFbVRPc0
剣道着の垂れと同じ材質で鎧作りたいんだが、売ってるとこって
ありませんかね?
34:名無しさん@ピンキー
07/06/09 15:57:11 9VVfqU7l0
戦国時代(日本)の鎧は革や和紙を漆で固めたのも多かったらしいね。
俺は戦国時代の武具を、剣道の垂れと胴を使って改造して製作しているんだが、
肩当が無いのと、後ろがガラ空き(紐だけ)なのは何とかしたいです。
素材も胴は鉄じゃなくてプラスチック製だし、革も合成繊維だけどね。
参考資料としては学研の歴史群像シリーズ「図説・戦国甲冑集」
がかなり勉強になります。
でも足軽の鎧は剣道の防具にかなり似ているな。
剣道自体がその辺から発達したから当たり前なんだが。
35:名無しさん@ピンキー
07/06/09 23:44:31 0W6JBlu60
ここの住人でうさぎ塾オフできたらすごいのにな・・・
36:名無しさん@ピンキー
07/06/11 20:22:37 mKk+k34I0
スレ違いかもしれないが
今日のニュースに載ってたしょこたんのコスプレに甚く萌えてしまった
業者が5Mもかけて作ったらしい
ウラヤマシス(´・ω・`)
37:名無しさん@ピンキー
07/06/17 03:45:26 am913ZqBO
上げ
38:名無しさん@ピンキー
07/06/24 00:40:38 HuYXbOfZ0
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
すげー格好良い!
39:名無しさん@ピンキー
07/06/24 03:51:54 ThYoMKrE0
かっこいいけど買えねえ 泣
40:名無しさん@ピンキー
07/06/24 22:43:30 ZxZTMsa20
この品で8マソは安いんだろうけれど、俺には手がでねぇ。
41:名無しさん@ピンキー
07/06/30 01:12:32 XQWcdRZN0
age
42:名無しさん@ピンキー
07/07/01 14:28:55 84GuVsRZ0
中国のパクリサイトだけど、騎士の絵がいくつかあります
URLリンク(211.158.6.6)
43:名無しさん@ピンキー
07/07/03 16:00:21 cpX/fP1k0
あげとく
44:名無しさん@ピンキー
07/07/06 22:14:50 gxSdr2p20
保守
45:名無しさん@ピンキー
07/07/10 01:56:57 3B7Afebd0
保守
46:24
07/07/11 05:27:03 mcOyDSxx0
ようつべで色々見てるけどポーランド、ロシアはちょっと異常w
>Poland
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
>Russia
URLリンク(www.youtube.com)
見てるこっちが心配になるくらいガチだw
しかしいいね、見てて燃える
47:24
07/07/11 05:41:00 mcOyDSxx0
>その他欧州勢
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
>USA
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
欧州の連中は向こうの剣道というか、武道としてやってるイメージを受ける
対してアメリカはレクリエーションスポーツ的にプレイしましょうって感じか
48:名無しさん@ピンキー
07/07/12 00:18:52 LJXraQcf0
日本でもやんないかなー
49:名無しさん@ピンキー
07/07/13 04:58:15 BL8RfnZG0
>>46
URLリンク(jp.youtube.com)
身体をブツけあいながらの両手剣同士の激しい打ち合いを見てシビレた
鍔迫り合いながらの膝蹴り、上からのしかかる様にして組み打ちに持ち込むところなどは
当時の騎士同士の戦いを再現って感じで、今まで空想で補っていた部分を強力に補完して
くれた(小説や映画でも、こういう部分をリアルに書けてるのって皆無に近い)
それと20秒ぐらいのトコ、互いの面頬から漏れる白い息が格好良いねぇ
雰囲気も良い、これは屋内馬場を借りてやっているんだろうと思うが
窓の形や大きな木製の扉など、城の中にある練兵場をイメージしてしまう
周囲で見物していたり、装備を整えている他の騎士の面々を見ていると
この画面の中に入りたくなって身悶えしてしまうよ…(´・ω・`)
50:名無しさん@ピンキー
07/07/14 02:17:23 ytxMG7qU0
動画見てて思ったんだが、金属の剣使うところは突き技禁止っぽいな。
やっぱり鎧着てても危険なのかな
>48
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
会話聞く限り日本っぽい
51:名無しさん@ピンキー
07/07/16 06:37:07 2FeRBI4f0
>>49
Avalon Japanの方々ですな
金属の剣はヤバいよなと思ったら、やってるトコもあった
ポールアックスとかスピアあたりでも突き合ってる
URLリンク(www.aemma.org)
フルプレートもいいけど、こういうチェーン&プレートも素敵すぎる
こういう犬顔兜大好きなんだ、甲冑の色も黒でカッコよすぎる
下の方に動画有
URLリンク(www.aemma.org)
URLリンク(www.aemma.org)
52:名無しさん@ピンキー
07/07/18 00:42:24 oNUvKhWM0
>51
同感、ちょっと動画はみつからなかったけど
ピカピカの板金鎧も良いし
URLリンク(www.youtube.com)
鎖かたびらもカッコイイと思う
URLリンク(www.youtube.com)
しかし騎乗試合は凄いな…
日本の流鏑馬みたいなモノだと思うが
こんなものを仰々しくやっちゃう文化が残ってるのは洋の東西を問わずに素晴らしいと思う
53:名無しさん@ピンキー
07/07/18 02:44:11 dN0VbPxR0
日本でももっとやんないかなあ
まあ、日本には馬上槍試合などの歴史がないからなあ
54:名無しさん@ピンキー
07/07/18 04:34:35 J8ahag3b0
>>52
動画へのリンクは画像をクリックしてドゾー
Joustいいよね、Joust
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
馬上槍試合ほど派手じゃないけど、日本にだって中世の甲冑文化を継承した
祭りはあるよ、ちょうど来週開催だからタイミング的にちょうどいい
相馬野馬追
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
俺ら的に見所は2日目に行われる甲冑武者行列。
出陣式とか間近で見るとヤバいくらいカッコいい。
あと毎年一人か二人、行列の直前を横切ろうとするお馬鹿さんがいるのだが
そうすると列の先頭近くにいる騎馬武者が2、3騎すっとんできて
「我らの列を横切る痴れ者は誰ぞ!! 叩っ斬るっっ!!!」ってもの凄い大声で威嚇される。
もの凄い形相の騎馬武者達(実際、この人達恐ろしいくらい本気で成りきってます)に
周囲を囲まれ、馬上から本気で恫喝されるので、その場にヘタリ込んで泣き出す大人も。
甲冑好きなら一度は生で見に行くべし。
55:名無しさん@ピンキー
07/07/18 10:46:23 DhWKmIQw0
祭の武者行列で木曾義仲の夫人(静御前だか巴御前だか)役に性的なものを感じたことがある。
56:名無しさん@ピンキー
07/07/19 00:06:54 HXMw/tEM0
>54
ああ、探しても良いのがみつからなかったって意味で、リンクの方はばっちりです。ありがとう
>「我らの列を横切る痴れ者は誰ぞ!! 叩っ斬るっっ!!!」ってもの凄い大声で威嚇される。
う~ん、横切る方が悪いんだろうけど笑って許せる人ばっかりじゃなさそうだな。でも、見てみたいw
>55
前に鉄砲隊の雅結いの女武者を見たけど綺麗だったな~
URLリンク(www.youtube.com)
向こうの女性もカッコイイね。4;00辺りの
57:名無しさん@ピンキー
07/07/22 02:25:00 BF5FM0ov0
保守
58:名無しさん@ピンキー
07/07/25 01:47:58 seHImaml0
足軽の鎧に萌える。
漆塗りの鎧に陣笠ハァハァw
59:名無しさん@ピンキー
07/07/30 05:12:36 5aMSEwYr0
保守
60:名無しさん@ピンキー
07/08/01 01:55:15 oUYDmfQ00
大鎧マンセー
61:名無しさん@ピンキー
07/08/04 23:11:15 XSZJvvCS0
西洋鎧のフルプレートも萌え
あの銀光するやつに身を包みたい
62:名無しさん@ピンキー
07/08/11 04:45:58 kqqhAg2hO
上げとこ
63:名無しさん@ピンキー
07/08/12 01:38:09 mse/M2LW0
8/15 18時~22時ひかり荘生配信!
「日本武芸VS西洋武芸」甲冑対決との事
俺は見れないので誰か感想頼む
URLリンク(mycasty.jp)
64:名無しさん@ピンキー
07/08/15 20:05:50 XmZHgORd0
今放送してるw
甲冑の着付けって初めて見た、かっちょええ!!
65:名無しさん@ピンキー
07/08/15 20:17:17 XmZHgORd0
バケツ兜の人デケェ、この身長差だと圧迫あるなぁ
音もスゲェ、ちょっとうごくたびに工事現場かってぐらいにぎやか
隠密行動が無理なのがよくわかるw
66:名無しさん@ピンキー
07/08/15 20:20:48 XmZHgORd0
剣ながーーい!! プレートの人の身長と同じくらいあるツーハンドソード
でも鎖鎧の人が持つと普通のロングソードの大きさでワラタ
67:名無しさん@ピンキー
07/08/15 20:32:42 XmZHgORd0
このせまい部屋で激しい叩き合いwww
アリエナスwwww
68:名無しさん@ピンキー
07/08/20 01:07:33 RfsJQQIe0
>>54-56
今年、相馬野馬追を見に行った俺が来ましたよ。
スケジュールの都合上、2日目しか見られなかったけども、
それでも十分に甲冑の良さを堪能できたぜ!
しかも、運良く?54さんの書いた通りの出来事が
目の前で起きてすんげぇ興奮しちまったよ。
あ、もちろん俺が行列を横切ったわけではなく、
道路の反対側にいたおっちゃんがノコノコと渡った直後に
約100メートル先に通り過ぎたはずの騎馬武者が
それこそ凄い勢い&剣幕で戻ってきたのね。
そして、そのあまりにも早い動きに馬とおっちゃんが接触しかけたり、
おっちゃんどうしていいのか分からずオロオロしてたw
武者の方は、本当にその時代からやって来たかのような演技力で、
もうなんかすごい得した気分になっちゃった。
惜しむべきは、カメラでうまく撮れなかったことか・・・
まあとにかく、この祭りを生で見られたことに非常に満足しております!
マジ、おすすめ。
69:名無しさん@ピンキー
07/08/21 01:27:05 2geXi/h40
おっちゃんも可哀想にw
でも生で見てみたいから自分ならワザと横切ったりしてしまいそうだ
超特等席wwwwwwwwwwwwwうはwwwwヌッ殺されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70:名無しさん@ピンキー
07/08/21 05:53:38 zbmoobnVO
上げとこ
71:54
07/08/23 07:28:52 +xdfZz1u0
>>68
おー羨ましい!! 来年こそは行きたいなぁ…
例のシーン、つべに御法度行為というタイトルで上がってます
URLリンク(jp.youtube.com)
ちなみに2日目の出陣式はご覧になりましたか?
朝6時位から、町内のそこらかしこで◯◯家出陣式という氏族単位での
出陣式をやります、騎馬武者1人と従者2、3人の小規模な式なのですが
初日の全体式より、こっちの方が間近(つか至近)で見れるのでオススメです
私が見に行った年の出来事
その年は前日から小雨が降り続き、霧も深く50m先をやっと見通せる程度
夜明けすぐの静かなで農道でクルマを止めて時間調整をしていると、どこからもなく
ガシャリガシャリという甲冑の擦れ合う音と、カッポカッポという蹄の音が…
すると前方の霧の中から3、4騎の完全武装した騎馬武者がゆっくりとした歩みで現れる
あまりに幻想的な光景に、私はしばし呆然自失
騎馬武者達はゆっくりと私の方へと歩を進め、そしてすぐ側を通り過ぎようかという時
先頭の武者が真っ直ぐ正面を見据えたままボソリと一言「馬上にて失礼」と
そしてまた霧の向こうへと、現れた時と同じ様、ゆっくりと薄れ往く姿の騎馬武者達
何時しか蹄と鎧の触れ合う音も遠くなり、ただ小雨が降り注ぐシトシトという音だけがあった
…本当に格好良すぎて小便漏らすかと思いました
一瞬、本当に一瞬だけ現実を忘れた…またこんなシーンに出会ってみたいものです
72:名無しさん@ピンキー
07/08/23 07:37:47 +xdfZz1u0
>>63
「日本武芸VS西洋武芸」甲冑対決見ましたよ、面白かった!!
一応何枚かスクリーンショット撮りましたので、雰囲気だけでも伝われば
URLリンク(ud.vg)
73:名無しさん@ピンキー
07/08/25 22:15:33 ZZqSLBc30
保守
74:sporran
07/08/28 20:10:19 xc4GFMRa0
URLリンク(woodruff.press.ne.jp)
三浦さんも出展するので卿ら無礼の無いよういたせ
75:名無しさん@ピンキー
07/09/02 14:10:21 5I/CM+LbO
上げとこ
76:名無しさん@ピンキー
07/09/06 17:30:35 MG9VK3ko0
西洋甲冑の板金って平均で何ミリくらいだろう?
77:名無しさん@ピンキー
07/09/08 15:49:30 Pp/8swlHO
上げとこ
78:名無しさん@ピンキー
07/09/12 19:25:52 gwjgFZQ90
再度上げ
79:名無しさん@ピンキー
07/09/14 02:22:34 KXpjwJIA0
>>76
wbrで買ったガントレットは1mmですた。
手入れを怠ったらでサビが出た・・・。
80:名無しさん@ピンキー
07/09/14 14:46:40 DdindQe70
>>79
1mmだったら卓上電気糸鋸買えば、加工出来なくもないかも知らんね
いずれ欲しい...
81:名無しさん@ピンキー
07/09/15 02:11:41 m4uVtr2J0
>>80
切るのはできても曲げるのが大変な希ガス
82:名無しさん@ピンキー
07/09/17 01:45:52 o64krjGC0
>>71
亀レスになってスマソ、68です。
youtubeの画像、まさにあんな感じのシーンで迫力ありすぎました。
なんかそのまま刀で斬られても、文句言えないで納得できちゃいそうな感じ。
2日目の出陣式は残念ながら見てないですねぇ・・・
来年もしチャンスがあれば、ぜひ見てみたいもんですな。
あと、最後の段の霧のシーンかっこよすぎ!!!
こんなん出くわしたら俺も小便漏らす自身あるわw
さて、来月辺りは日本各地で祭りが賑わう時期になるわけで・・・
今度は見る側じゃなく、参加する側で鎧に酔いしれてみたい。
83:名無しさん@ピンキー
07/09/20 17:51:50 buNWMeYWO
上げ
84:名無しさん@ピンキー
07/09/25 03:38:16 Dq0T9UqDO
再度上げ
85:名無しさん@ピンキー
07/09/25 13:21:09 tlSpdDAv0 BE:9256436-2BP(3601)
どれが一番萌えるかな?
1)全身鎧
2)鎖帷子
3)革鎧
4)日本鎧
86:名無しさん@ピンキー
07/09/25 18:51:42 sE1fnbNX0
ガチガチじゃない全身甲冑。
ビロードにかぶさったやつね。
甲冑図鑑に出てる奴。
バシネットとの組み合わせ最高だ。
そういえば多田野さんテレビに出てたねw所ジョージのやつ。
87:名無しさん@ピンキー
07/09/26 01:35:29 BnEhuwYO0
>>85
4>1>3>2の順番で萌え。
あとは、ドラクエのさまようよろいと魔神の鎧がさりげなく好き。
個人的には、顔を覆う装備があるとポイント高い。
つまりは、全身鎧のヘルム・日本鎧の面頬がそれに当たるかな。
88:名無しさん@ピンキー
07/09/29 06:03:45 1Nuru7yK0
保守
89:名無しさん@ピンキー
07/10/03 05:54:23 iBasc988O
維持
90:名無しさん@ピンキー
07/10/05 23:29:48 NsjkWgQV0
最近ネタね~な~
91:名無しさん@ピンキー
07/10/09 02:56:04 pL5lNTJsO
上げとこ
92:名無しさん@ピンキー
07/10/15 08:33:18 E7K2u5UUO
再度上げ
93:名無しさん@ピンキー
07/10/17 01:40:18 FKE5nHlz0
URLリンク(steel-mastery.com)
94:名無しさん@ピンキー
07/10/22 04:28:05 Vba8g2jRO
上げ
95:名無しさん@ピンキー
07/10/26 06:44:35 TSarKGBa0 BE:18511294-2BP(4111)
保守
96:名無しさん@ピンキー
07/10/27 19:44:47 WrbbYaKM0
鉄工所の倅とかでマニアがいたら、鉄板の切断や溶接もお手の物なので
フルプレートも作れそうだ。
97:名無しさん@ピンキー
07/10/31 07:54:05 mx+QC6z5O
上げときます。
98:名無しさん@ピンキー
07/11/01 00:38:09 QaB4P+2F0
鎧作りの中で溶接や切断にかかる時間なんてかなり短いものだよ。
勿論、それすら出来ない人が殆どだろうから、やれる越した事はないんだけど
一番大事なのは焦らずにじ~っくりコツコツ叩き続けて形成する事だそうな
99:名無しさん@ピンキー
07/11/01 13:12:28 Q6Ii6jGu0
URLリンク(defense.to)
動画にも萌え
てか欲しいw
100:名無しさん@ピンキー
07/11/02 01:00:36 C32FEWRd0
>>99
かっこいい!
俺も欲しい。これ着てボカスカ安全に楽しみたい。
101:戸井
07/11/02 20:22:14 Do3vNTKO0
戸井スレはageが基本
102:名無しさん@ピンキー
07/11/03 15:08:38 8TLPLCZwO
>>99が欲しすぎてしかたない
103:名無しさん@ピンキー
07/11/07 11:28:42 awVlvgxhO
先月開催された名古屋まつりの英傑行列のものやけど、なかなかいいね。
URLリンク(myhome.cururu.jp)
104:名無しさん@ピンキー
07/11/07 11:29:55 qA7KuiuZ0
カナダに行ってからスレが止まってるな
ネタがないから唐揚げしておく
105:名無しさん@ピンキー
07/11/08 13:14:53 hznY4AwqO
過去2年間、災害の影響で中止の祭りが今週末に開催予定
鎧兜姿の武者も登場
椎葉平家まつり 11月9日~11日 宮崎県東臼杵郡椎葉村
URLリンク(www.vill.shiiba.miyazaki.jp)
106:名無しさん@ピンキー
07/11/13 15:50:44 BEaw9co+0
保守
107:名無しさん@ピンキー
07/11/13 17:25:26 9Gi23WQm0
エリザベス・ゴールデンエイジがなかなかよさげ
108:名無しさん@ピンキー
07/11/14 19:44:02 uCIuy3Nc0
ネット版アヴァロンがあればと思う。
MMORPGで武者修行や馬上槍試合大会が楽しめればきっと盛り上がるはず
109:名無しさん@ピンキー
07/11/17 23:43:48 XIFntHhsO
たかとり城まつり 11月23日 奈良県高市郡高取町
URLリンク(www.town.takatori.nara.jp)
URLリンク(www4.kcn.ne.jp)
110:名無しさん@ピンキー
07/11/19 14:21:14 3daArKz90
今放送されてます。明日明後日は第2回、第3回を放送します。
とてもいいです。
ハイビジョン特集 ハプスブルク帝国 第1回「双頭の鷲(わし)の下に」(再放送)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
BS-hi 14:00 - 15:50
111:名無しさん@ピンキー
07/11/21 19:05:37 huNMJTFt0
新紀元社から騎士団が出たらしいぞ。
あのシリーズは完全に終わってると思ったからビックリした。
112:名無しさん@ピンキー
07/11/23 09:49:21 zu4SqO55O
上げときます。
113:名無しさん@ピンキー
07/11/23 15:49:12 bxROB1Us0
きもちわるw
114:名無しさん@ピンキー
07/11/27 23:20:22 wu2STtZEO
そういえば23日はたかとり城まつりが開催されたが、一海氏なども出陣
してたのやろか?
115:名無しさん@ピンキー
07/11/30 04:06:56 ZKqGRFad0
ドイツ中世の伝統的騎士料理?
URLリンク(www.ritteressen.de)
個人的にツボ、さらに写真が超デカくていい感じ
URLリンク(www.flickr.com)
116:名無しさん@ピンキー
07/11/30 23:43:21 K5XLCW6Q0
>>115
めちゃくちゃかっこいいです。
いい写真をありがとう。
117:名無しさん@ピンキー
07/12/03 13:44:14 2C0lqDzjO
再来週の17日に開催される奈良・春日大社の春日若宮おん祭りのお渡り式にも
鎧甲を着用した人が馬に乗り参列しますな。
118:名無しさん@ピンキー
07/12/04 01:50:39 CfMwHUZv0
>>111
騎士団の話題が出たので、クルセイダーズスタイルのとこ
URLリンク(www.mansiotempli.net)
ちょっとギャラリーが重たい&画像があちこちに散乱してて面倒なので
必要そうなとこだけピックアップしてうぷろだへ
Temple Knights 01.zip
URLリンク(ud.vg)
Temple Knights 02.zip
URLリンク(ud.vg)
Temple Knights 03.zip
URLリンク(ud.vg)
英語圏以外もさがすと結構有るね
119:名無しさん@ピンキー
07/12/06 23:27:13 gkvSI2RY0
このスレの住人ならドラゴンスキンを知ってそうだ
120:名無しさん@ピンキー
07/12/08 00:56:38 E23boiYA0
>>119
あんさん、どちらからおいでなすって?
軍板系列? それとも某板の獣竜スレかいw?
知らない人へ→簡単に言うと撮り曲げ自在の防弾チョッキ、米製
ちょうど同じテクロノジーを使った民生品の話題がTVで放送されてたのでうp
URLリンク(ud.vg)
刃先の様な鋭利なモノに対しては弱い様なので、鎧下として使用するといいかも
121:名無しさん@ピンキー
07/12/08 02:13:45 mIvXIYAy0
新しいオカズサイト発見きたあああああああ
122:名無しさん@ピンキー
07/12/08 12:30:15 VO+Fz6Nw0
軍板でつ
前からコイン台の金属板を組み合わせた防弾チョッキがあると
知っていたが、日本ではまだやってないディスカバリーの映像で
優れた防御力を知って驚いた
しかし、高かったり重すぎるとエジプトの青銅のスケイルメイルみたいにあまり普及しなさそうだ。
123:名無しさん@ピンキー
07/12/13 23:27:51 aKMtADxPO
正月に鎧甲姿の人が練り歩く祭りやイベントなどがあったら教えていただけますかm(__)m
124:名無しさん@ピンキー
07/12/20 13:46:01 tQ6OoqIzO
上げ
125:名無しさん@ピンキー
07/12/23 14:59:07 enOkjLqP0
なかなかネタがない('A`)
URLリンク(bbs48.meiwasuisan.com)
126:名無しさん@ピンキー
07/12/26 17:26:54 uU7WX1VjO
上げ
127:名無しさん@ピンキー
08/01/04 05:32:48 hPdGU+CwO
再度上げ
128:名無しさん@ピンキー
08/01/04 22:32:57 ywcoI0If0
今週の土日は浜松町の都産貿センターで開催されるミリタリー系イベントに
Avalonが参加するそうです。
お暇な方は行くべきです。
129:名無しさん@ピンキー
08/01/10 06:45:51 gJ5Mr6uYO
来月の節分の日かと思うが、京都で「節分おばけ」というイベントが開催される様だが、
今年も甲援隊の人達は鎧兜姿で参加するのかな?
130:名無しさん@ピンキー
08/01/14 13:49:43 anfoovUX0
保守しとく
131:名無しさん@ピンキー
08/01/15 02:29:37 IThthxRw0
ちょっとだけー
ネタは一杯有るけどカタチにする時間がねぇー
愛媛県大洲市で開かれた寒中水泳大会。古式泳法の保存会のメンバーが重さ7キロの
鎧兜を身にまとって泳ぐ「武者技」という泳法を披露しました。
URLリンク(news.tbs.co.jp)
132:名無しさん@ピンキー
08/01/16 14:10:59 rQlWA1Hb0
鎧を着た武者姿の女性と足軽の格好をした女性数人が俺の前に現れ
足軽が鉄砲を構え、武者が采配を振って(俺に向かって)撃てと指示する場面を想像してヌイた。
で各地の祭りの武者行列とかの写真を調べたら女性武者って結構いるな。
133:名無しさん@ピンキー
08/01/19 13:14:12 pdqhctLNO
132
去年の謙信公祭はGacktが来たからか女性多かったよ
134:名無しさん@ピンキー
08/01/21 23:35:19 iv/Tjh97O
兜鎧姿最高
135:名無しさん@ピンキー
08/01/24 10:28:24 Pa/Y4aQu0
モバイル専用
URLリンク(coolsign.org)
136:名無しさん@ピンキー
08/01/24 15:30:52 TKEommet0
聖少女戦士St.ヴァルキリー 鉄板
URLリンク(www.girl-hitoridime.com)
137:名無しさん@ピンキー
08/01/28 20:00:48 9gSBgxPY0
保守
138:131
08/02/02 06:59:21 OlKbYXe20
露西亜や東欧の写真追っかけてるとキリが無い、ほんとネットは広大だぜ
おっきいの
URLリンク(ud.vg)
ちっちゃいの
URLリンク(ud.gs)
おっきい方はデカい写真、ちっちゃいのは個人的に気に入ったの
整理出来てないけど保守がわりに
139:名無しさん@ピンキー
08/02/05 04:48:25 0+pcB0LtO
上げ
140:名無しさん@ピンキー
08/02/11 07:40:09 vv3oylFtO
維持
141:名無しさん@ピンキー
08/02/17 01:18:45 kO6usUsWO
あ
142:名無しさん@ピンキー
08/02/23 00:50:30 Jul1bpsGO
保守
143:名無しさん@ピンキー
08/02/27 08:47:13 tZ5FXrgM0
表参道のセントパトリックデーにAVALONさんが参加しそうですよ
3月16日
144:名無しさん@ピンキー
08/03/03 18:21:41 DuaDFeahO
age
145:名無しさん@ピンキー
08/03/09 03:47:21 CKKK5CuaO
鎧兜姿の人が見られる祭り
城下町小幡さくら祭り 4月13日 群馬県甘楽郡甘楽町
URLリンク(www.town.kanra.gunma.jp:80)
146:名無しさん@ピンキー
08/03/15 11:04:43 +q241YGlO
age
147:131
08/03/15 11:42:14 MrjRlOp70
保守もかねていつもの如く、犬面兜はいいよな
URLリンク(ud.vg)
URLリンク(ud.vg)
毎年ポーランドで行われてるイベントだそうな、一度見に行ってみたいねぇ
148:名無しさん@ピンキー
08/03/17 03:04:54 XiMHgeqL0
保守
149:名無しさん@ピンキー
08/03/17 22:50:00 SeIBvZet0
セント・パトリック
URLリンク(www.aujourdhuilejapon.com)
150:名無しさん@ピンキー
08/03/25 13:26:32 hwpKGjuoO
源氏まつり懐古行列 4月13日 兵庫県川西市 多田神社
URLリンク(www.city.kawanishi.hyogo.jp)
URLリンク(www.tadajinjya.or.jp)
151:名無しさん@ピンキー
08/04/01 19:19:20 tO8NOjm3O
上げときませう。
152:名無しさん@ピンキー
08/04/09 18:06:28 0SYKamdYO
再度上げ
153:名無しさん@ピンキー
08/04/17 05:53:08 93sd//E2O
佐倉・時代まつり 4月27日 千葉県佐倉市
URLリンク(www.city.sakura.lg.jp)
154:名無しさん@ピンキー
08/04/25 05:43:49 lJ3HkxJsO
age
155:名無しさん@ピンキー
08/04/25 20:32:53 BIF6vOp20
w
156:名無しさん@ピンキー
08/04/30 22:47:56 2Lj08xMd0
甲援隊知ってる人手を上げて
157:名無しさん@ピンキー
08/05/02 17:07:03 BFN8zSH1O
>>156
(゚∀゜)ノシ
158:名無しさん@ピンキー
08/05/09 05:40:25 1WlnHaXiO
上げとこ
159:131
08/05/10 04:09:40 Adw//RTn0
なんかネットで見た事がある人達が一杯出てたw
たまには和甲冑もいいよね
URLリンク(ud.vg)
URLリンク(ud.vg)
URLリンク(ud.vg)
しかし人が少ないな、ここも
こちらの巡回と写真の整理が終わるまで
誰か保守代わりになんかよい写真を貼っとくれ
160:名無しさん@ピンキー
08/05/10 07:09:21 Ndcp3hmL0
ごめんね
今ちょっとネタが切れかけてる
鎧って実際に手に入るものじゃないしなあ
161:名無しさん@ピンキー
08/05/10 08:42:51 B9XzlFjAO
聖闘士星矢に出てくるジェミニ・サガの黄金聖衣はどうかね?
162:名無しさん@ピンキー
08/05/10 16:26:00 RMg6idMc0
古美術商とかならもってるんじゃないか?
昔は海外旅行いったときのみやげ物リストに鉄の鎧があったとかないとか。
レプリカなら検索すればヒットするよ、売ってるサイトが。
163:名無しさん@ピンキー
08/05/12 00:48:49 XECDeqex0
こいつはどうだい
URLリンク(upload.wikimedia.org)
164:名無しさん@ピンキー
08/05/12 00:53:55 KYAz/Dh70
>>163
あまりのカッコ良さに濡れた
165:名無しさん@ピンキー
08/05/12 01:34:45 Mriu+Ez60
>>163
素敵過ぎ
鎧欲しいなぁ...
166:名無しさん@ピンキー
08/05/15 00:30:18 HeYI2JLU0
着てえええええええぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーー!!!
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
167:名無しさん@ピンキー
08/05/17 23:01:48 RnaHd6970
>>166
かっけええええええええええ
168:名無しさん@ピンキー
08/05/22 00:55:47 70E+5Bn90
>>166
URLリンク(www.flickr.com)
ジャッジの鎧良いよな
ゲーム系?だと個人的にこっちも良いと思うんだ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
169:名無しさん@ピンキー
08/05/22 11:45:55 EMWpJyCe0
>>168
1677万回保存した
170:名無しさん@ピンキー
08/05/24 06:08:39 vd4GkSM8O
これからの季節、祭りやイベント等で鎧を着たりするとかなり中が蒸れて大変暑く
なりそうですね。
171:名無しさん@ピンキー
08/05/25 18:46:37 olwK0MA80
画像は持ってるが貼る場所を知らないと言うヤシはここがオススメ
URLリンク(bbs63.meiwasuisan.com)
172:名無しさん@ピンキー
08/06/04 21:04:10 kd+VndbNO
先程NHK関西ローカルニュース内で彦根城で井伊直弼と開国百五十年祭(?)の
催しが始まったという事で鎧兜姿の鉄砲隊が火縄銃を打つところが映って少し
興奮しました。
173:名無しさん@ピンキー
08/06/11 19:18:32 9G/bHHxX0
★最強の騎士は誰だ!リトアニアで中世の戦いを再現
リトアニアの首都ビリニュス(Vilnius)から約30キロメートルに位置するトラカイ城
(Trakai Peninsular castle)で7日、中世の騎士の戦いを再現したイベントが開催された。
リトアニア、ラトビア、ポーランド、イタリア、英国から「騎士」が集結。2日間にわたって「戦い」を
繰り広げ、優勝者を決定した。
※リンク先に画像10枚
(c)AFP 2008年06月10日 11:13
URLリンク(www.afpbb.com)
174:名無しさん@ピンキー
08/06/13 14:18:46 3zJQFuDdO
近年、結婚式で新郎が鎧兜を着用される方が現れている様で………。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
175:名無しさん@ピンキー
08/06/13 16:16:27 wLRC+EVxO
ロビンマスクが好きだけどありかな?
176:名無しさん@ピンキー
08/06/16 02:46:15 5sjZdIiX0
キリンのSONIQのCM最高だろ
公式サイトいったら漏らしかけた
177:名無しさん@ピンキー
08/06/17 22:57:48 fr0HeU/f0
>>176
うぉぉぉぉ!俺もちょい漏らしかけた。
ああいった、プロテクター着けてやるスポーツっていいね。
とは言っても、あんまり種類無さそうだけど・・・
個人的には、野球のキャッチャーとモトクロスのフル装備にグッと来るぜ。
あ、あと剣道もヤバい。フェンシングはそこまででも無いかな。
178:名無しさん@ピンキー
08/06/19 01:05:49 jezVb8bM0
このスレ的にはアイアンマンってどうよ?
179:名無しさん@ピンキー
08/06/24 17:12:10 vypCS8OEO
age
180:名無しさん@ピンキー
08/06/28 22:12:31 m4yr6Dw0O
>>176
>>177
俺も見た瞬間に衝撃&興奮!めっちゃカッコイイ!!
調べてみたんだが、モトクロスのプロテクターにホッケーのヘルメットを装着したんだそうな。ただ履いているブーツ(アグレッシブ用インラインスケート)は出演者各自が履き慣れている自前のブーツらしい。CM製作側でも新しいブーツを何種類か用意していたそうだが・・・。
あんな格好で爆走してみたいゼ!!
181:名無しさん@ピンキー
08/07/15 00:26:04 HHUv039U0
SONIQの鎧着たい
182:54
08/07/23 01:07:42 ssnrrFZt0
今年も相馬野馬追の季節が来た訳だが…
やっぱり今年も行けなかったorz
甲冑画像イパーイ撮ってネタ提供するつもりだったのに
すまぬ>皆の衆
183:名無しさん@ピンキー
08/07/24 21:27:59 J9K2ZDDR0
どうでもいいけど、ナベアツの写真集に西洋甲冑を着てるページがあったな
184:名無しさん@ピンキー
08/07/24 22:01:32 V3FlXRXd0
173
てかこれSCAだろ。だったらAvalonでも入ったら?
185:名無しさん@ピンキー
08/07/30 01:02:16 zfb6MNPX0
>>182
地震にビビりながらも、行ってきたよ。
もうね、アドレナリン放出しまくりだった。
やっぱこの祭り、ええわぁ・・・
186:名無しさん@ピンキー
08/08/06 00:04:11 SmO0NX830
暇な関西人は「かっちゅう大図鑑」でぐぐってみよう。
入場料はなんとタダ
187:名無しさん@ピンキー
08/08/14 17:37:07 It+Hunn/0
普通じゃないかもしれないが祭りで見られる女性の鎧姿に興奮する。
足軽姿の女の子数人が俺を取り囲み、鎧に陣羽織を着た武者姿の女の子の命令で
鉄砲の一斉射撃、弓の一斉射撃、槍で一斉攻撃される場面を想像してヌイたこともある。
188:名無しさん@ピンキー
08/08/17 22:55:54 GIh2AnLv0
その話前にも聞いた
189:名無しさん@ピンキー
08/08/18 22:19:55 tVL7BCsB0
女装してセイバーさんみたいなアーマーが着たい。
190:名無しさん@ピンキー
08/08/23 01:57:22 QBrpYzUoO
【鎧】プロテクター・エアバッグ 9着目【亀甲】
スレリンク(bike板)
こんなスレ見つけた
最近じゃ警察も↑を普及させようと必死らしい。
191:名無しさん@ピンキー
08/09/03 22:56:01 aFW1gKWu0
躍動感溢れますな
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
192:名無しさん@ピンキー
08/09/04 21:53:36 JAU+xot80
>>191
っつか速過ぎね?wwwww
193:名無しさん@ピンキー
08/09/04 22:08:38 KCRV5qAh0
>>191
写真でかっ!でもかっけぇ!!
194:名無しさん@ピンキー
08/10/01 01:41:29 kB5J81FD0
>>189
にやにや眺めてえ
195:名無しさん@ピンキー
08/10/04 02:42:31 3jdaHjxV0
10月は日本各地で時代祭りが開催されるので・・・
甲冑ファンにとっては素晴らしい限りですぜ!!!
196:名無しさん@ピンキー
08/10/04 17:02:56 EAF7qnu6O
上げ
197:名無しさん@ピンキー
08/10/14 17:01:22 TJ2b7qDiO
甲冑派? 西洋鎧?
198:名無しさん@ピンキー
08/10/14 17:04:29 TJ2b7qDiO
ミス
西洋鎧派?
199:名無しさん@ピンキー
08/10/15 07:19:03 jkY+reip0
甲冑と西洋鎧ってちがうもんなの?
200:名無しさん@ピンキー
08/10/17 14:36:03 i3qIxNjC0
今日のなるともでアヴァロンが紹介されてた。大阪にも支部があるとは知らなかった。
201:名無しさん@ピンキー
08/10/21 21:53:14 dWWXLB5h0
大鎧着て戦って討ち死にしたい
202:名無しさん@ピンキー
08/11/01 07:35:00 eZv0RjhQ0
ほしゅ
URLリンク(nikolkaya.livejournal.com)
URLリンク(nikolkaya.livejournal.com)
203:名無しさん@ピンキー
08/11/01 20:39:34 rcO2n1c10
>>202
すげー!これってロシア?
204:名無しさん@ピンキー
08/11/03 05:37:41 nQVKinkO0
元ネタはこれ
URLリンク(gigazine.net)
もういっこ
URLリンク(nikolkaya.livejournal.com)
205:名無しさん@ピンキー
08/11/03 16:50:52 bi+Y8nxz0
>>204
燃えた!最高!
206:名無しさん@ピンキー
08/11/04 19:43:56 V6kVJwe/0
w
207:名無しさん@ピンキー
08/11/13 22:03:36 8Jm/NP7EO
あ
208:名無しさん@ピンキー
08/11/14 03:18:20 HJ5k5JHX0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
アヴァロンのニコ動画
209:名無しさん@ピンキー
08/11/14 22:17:39 KMK4tP5z0
誰かマクシミリアン式の画像がたくさん見れるサイトを知りませんか?
210:名無しさん@ピンキー
08/11/17 15:09:10 k0WU7gs+0
ナルニアどう?よく知らないんだ。
211:名無しさん@ピンキー
08/11/18 20:45:30 ixYJw8tO0
お前らは俺か!!しかも4スレ目かッ!
>>202-204
あんたは偉いです。
日本の甲冑も好きだけどフルフェイスがないのが痛い。面頬はあるけど。
でも甲冑着ての剣術はみてみたいっつーかやってみたい。
212:名無しさん@ピンキー
08/11/18 20:49:05 ixYJw8tO0
ところで国語(古文)の教材で目覚めちゃった奴いる?軍記物で。
古語辞典にも良質のものがあったような記憶が・・・
213:名無しさん@ピンキー
08/11/18 21:06:21 nFU5/+Pf0
俺は古文よりも前に、歴史学習まんがで日本の甲冑に目覚めてしまったw
214:名無しさん@ピンキー
08/11/18 21:18:24 ixYJw8tO0
>>213
そーかその手があったか。俺二次だめなんだよなあ・・・
215:名無しさん@ピンキー
08/11/18 21:38:16 ixYJw8tO0
ホモじゃないんだが、「中はおっさんだ」と思っても抑止力にならん。純粋なフェティシズムなんだろうな。
中がお姉ちゃんとかだったら討死にだ。
ヘルメットとかプロテクターにも同じものを感じる。
216:名無しさん@ピンキー
08/11/19 01:10:59 0OYMWQ6C0
フェンシングでも始めてみれば?
217:名無しさん@ピンキー
08/11/19 02:59:30 uBeQd8G+0
>>216
考えてはいるのだが。
218:名無しさん@ピンキー
08/11/22 22:18:42 xB6TVtUf0
東京に住んでる土日休みの奴がうらやましいorz
219:名無しさん@ピンキー
08/11/30 22:13:29 R4AoqKtuO
>>213
あれ…これ俺が書いたんだろうか
あまり記憶がないが…あまりに俺過ぎる…
220:名無しさん@ピンキー
08/11/30 22:31:21 e00wUP8t0
>>219
漏れも・・・
221:名無しさん@ピンキー
08/12/15 17:26:52 m5kWzviEO
大鎧着て討ち死にしたい
222:名無しさん@ピンキー
08/12/18 00:06:02 10vKwzh/0
国内ではいい3D系のゲームがないと思ったらBF1942のMODのSiegeが百年戦争が舞台なので、
甲冑姿で戦えるな
223:名無しさん@ピンキー
08/12/20 15:34:14 Gr6pje/k0
ここいつか行ってみたい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
あと、ここなんかもいいね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C)
あー、冬はどうしても鎧に関する祭りとかが減っちゃうから寂しいな。
そんな中、個人的に気になるのが川内戦国村。誰かこの村に行ったことある人いませんか?
甲冑試着コーナーとかあったら素晴らしいんだけど、実際どうなんだろうか・・・
224:名無しさん@ピンキー
08/12/20 19:32:30 L7QwQ1tM0
今日の朝刊の大河の広告はなかなか・・・
225:名無しさん@ピンキー
08/12/23 18:16:31 16c/GGSY0
誰か小金井公園の近くに住んでる人いない?
日曜にアヴァロンが練習してるらしい。
西洋甲冑で検索したら特にマニアでもない一般人のブログに載ってた
226:名無しさん@ピンキー
08/12/25 16:51:22 dnmJdYxX0
来年公開の映画らしい
URLリンク(loot-ninja.com)
227:名無しさん@ピンキー
09/01/05 20:40:24 +TqAjuTg0
あけましておめでとうございます。
228:名無しさん@ピンキー
09/01/05 20:46:03 E9/ZtArV0
>>222
白騎士物語はじめてみたけど西洋甲冑おおめでいいぞ結構
229:名無しさん@ピンキー
09/01/08 13:32:55 OIuBi0wl0
アキバの武器屋でキュイラッサーアーマー買った人いる?
比較的安いけど、籠手がないので、すぐアーマーファイトできなさそうだ
230:名無しさん@ピンキー
09/01/08 17:35:24 RLdl4O6L0
l /⌒ヽ::| _ -‐:::::'´::::|
|、 { ○|::| , ..:'":::::::::::::::::::::::::|
|::::`丶`ニニノ レ'´::::::::::::::; ---─‐┤
ト 、:::::::::::/ ̄´|::::::::::::/ |
|__ `ヽ、::|─|:::::/_ --┬  ̄ ̄\
ハ二ミ、 ̄ ̄|:://r─一1:| ヽ
/ |└‐ヽl三||/ 二二二´:| | l ヽ
/ ハ |::::::/ |::::| | ! ヽ ヽ
l | | `、 |/ |::::| | | l i
| | l ヽ ̄` __ ̄ ̄ ̄|:/| | | | |
| | | ヽ `二` 〃 | | | /
| | | \ / | | | /
 ̄`` ー----ト─‐ ''"´ :: └─‐┬'´
231:名無しさん@ピンキー
09/01/09 19:01:02 ysdIleQy0
猫やねずみ用の甲冑だって
URLリンク(gigazine.net)
232:名無しさん@ピンキー
09/01/10 16:54:28 08f5hCIw0
中国で聖闘士星矢MMO?がサービス開始らしい
233:名無しさん@ピンキー
09/01/15 01:25:52 PCpGgkv80
アバロンはいま目白で活動してるみたい
URLリンク(www.castletintagel.com)
234:名無しさん@ピンキー
09/01/28 18:16:56 JUQXHzBd0
ロート製薬のアルガードのCM
235:名無しさん@ピンキー
09/01/29 00:30:15 avtYlxii0
>>234
これか!!
URLリンク(www.rohto.co.jp)
236:名無しさん@ピンキー
09/02/01 15:46:17 UqNI0oXoO
age
237:名無しさん@ピンキー
09/02/09 21:19:01 9Gz5nVy60
だいぶ前の第一生命のCM良かったな。
238:名無しさん@ピンキー
09/02/12 00:10:25 3mCS0mG40
>>221
その首たしかに頂戴いたした
丁重に弔い致そう
URLリンク(bear.lolipop.jp)
239:名無しさん@ピンキー
09/02/12 18:38:45 tp2kbcZi0
URLリンク(www.cinemacafe.net)
↑これなんかどうですかね?
映画「鎧 サムライゾンビ」公式サイト
240:名無しさん@ピンキー
09/02/15 08:46:44 12zOsqAE0
甲冑姿見たさにイラスト発注しまっている俺ガイル
それはさておき、亀レスになってしまいますが、
>>222
The Elder Scrolls IV:OBLIVION
こちらのゲームも結構良さそう。
MODで更に鎧追加が出来ますのでお勧めです
241:名無しさん@ピンキー
09/02/22 19:08:38 l067uT420
こんな風に討ち死にしたい
URLリンク(kissho.xii.jp)
242:名無しさん@ピンキー
09/03/07 15:59:14 NVGsM+Ki0
上げ
243:名無しさん@ピンキー
09/03/10 07:06:32 r8R3UFe00
ロシアより
URLリンク(photofile.name)
ここを起点にいろいろタグをコヒペしてググると面白いかも
URLリンク(www.genova-guests.ru)
URLリンク(www.youtube.com)
甲冑着付けとか
URLリンク(www.youtube.com)
組み打ち激しい
URLリンク(www.youtube.com)
244:名無しさん@ピンキー
09/03/15 12:54:38 /c89Ei9a0
今ニューヨークにいるんだけど、今日メトロポリタン美術館行って来たよ
すごかったけど、館内撮影は多分禁止だから一枚も撮ってないのが難点
周りがチマチマ撮ってるのいたけど、海外でトラブルになるの怖いから俺は遠慮した
245:名無しさん@ピンキー
09/04/14 14:11:28 G6SqQGws0
age
246:名無しさん@ピンキー
09/04/21 00:47:28 UndOSa740
>>244
メトロポリタンの甲冑コレクション、あの展示がいいですよね
また行きたいなぁ
非英語圏ではこんな映画が、岩波文庫から出てる「王の手紙」が原作になるのかな?
トレーラーの面頬をサッと開ける描写に萌えた、DVDほしーなー
URLリンク(www.debriefvoordekoningdefilm.nl)
247:名無しさん@ピンキー
09/04/28 15:22:35 jgDhPiJP0
保守
248:名無しさん@ピンキー
09/04/29 18:35:44 jomq5GSI0
姫路にドイツの城を真似た白鳥城がオープンしたのでそこに西洋甲冑の一団が集まれば
さぞや壮観だと思う。
249:名無しさん@ピンキー
09/05/12 21:16:54 fqDh4eDQO
洋モノ
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
250:名無しさん@ピンキー
09/05/12 21:26:30 fqDh4eDQO
中華モノ
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
251:名無しさん@ピンキー
09/05/30 00:31:18 2Ae6c91a0
保守
252:名無しさん@ピンキー
09/06/11 00:42:00 gDPrxqdv0
保守
253:名無しさん@ピンキー
09/06/18 04:20:06 gb4+StTc0
保守
254:名無しさん@ピンキー
09/06/28 20:57:38 DwZDWRdEO
あげ
255:名無しさん@ピンキー
09/06/30 00:31:21 2ZPWljA0O
微妙に板の雰囲気とズレてるのが伸びない原因だな…
256:名無しさん@ピンキー
09/07/04 21:52:48 zZSH1u0z0
あと、今は夏だし鎧着ちゃうとすんげぇ暑くなっちゃうから
しょうがないんじゃない?
鎧が着られるor見られる祭りなんかも、秋頃まではしばらく無さそうだし。
あ、でも今月は相馬野馬追いがあるね。
このスレの上の方にもあるけど、甲冑好きにはすんげぇオススメの祭りよ。
257:名無しさん@ピンキー
09/07/18 23:47:06 KIvSs18EO
age
258:名無しさん@ピンキー
09/08/03 16:18:59 KyB/rKKx0
保守
259:名無しさん@ピンキー
09/08/06 22:48:35 0ISXXemE0
海外では独自のセンスで挑んでるな
URLリンク(labaq.com)
260:名無しさん@ピンキー
09/08/11 18:09:43 VHkz3/e+0
映画でやってるGIジョーの加速スーツってどうよ?
261:名無しさん@ピンキー
09/08/11 22:37:51 kfP+biRE0
現代の鎧
URLリンク(www.securityprousa.com)
着用動画
URLリンク(www.youtube.com)
262:名無しさん@ピンキー
09/08/13 16:37:07 EViM2MZTO
↑ここ見ている香具師は、そういうのは好まないと思うぞ。
263:名無しさん@ピンキー
09/08/14 04:36:03 lgPoF7rM0
そう。史実に基づいた実際に闘いで使われていたデザインの甲冑にしか萌えない。
さらに、新しく作ったものより実際に昔使われていたものが最高。
264:名無しさん@ピンキー
09/08/14 11:47:00 4ux2qWJ90
>>261
たった546ドルかよw
これコスプレじゃなくて本格的な防弾仕様ってことなの?
英語読むのめんどい
265:名無しさん@ピンキー
09/08/15 17:55:16 dTCFuQrl0
『BALLAD ?名もなき恋のうた?』ではどんな甲冑が見れるだろう?
266:名無しさん@ピンキー
09/08/30 19:45:49 MiqOkIfi0
URLリンク(news.mixi.jp)
「『ドラクエ』で不思議なところは、銅の剣より鉄の剣の方が高いところですね。
銅は貴金属で鉄よりも貴重な鉱物なので、“どうのつるぎ”の方が高くなるはずなのですが…」(武器屋店長・磯野圭作さん)
磯野さんは、映画の小道具さんとしての経験や、大学で中世の武器の研究をしていたことがきっかけとなり、
この“武器屋”を始めたのだそう。ところでその研究歴を見込んでお聞きしますが、1ゴールドって何円くらいですかね?
鉄よりも銅が高いってあり得ないだろ?銅が貴金属って同族元素だからという事も知らないようだ。
大学で中世の武器を研究していたってテーブルトークでもしてたんだろうな。
材料の銅が高かったとしても鉄の方が加工が大変だから値段が高くなるはずだ。
頭が悪い上にほら吹きが経営する武器屋って凄いな。
現代のボッタクル商会だと思う。いっそのこと店名を変えた方が良いと思う。
267:名無しさん@ピンキー
09/08/31 12:09:20 +FSu18l7O
>>266
切れ味の違いもあるしな。銅はすぐ錆びるってのもあるし。
ドラクエは剣の威力重視の値段付けとして正しい
268:名無しさん@ピンキー
09/08/31 18:36:35 axOLOm6F0
日本の歴史だって石斧→銅剣→鉄剣だしな
269:名無しさん@ピンキー
09/09/09 05:30:26 7i7VNWmL0
保守
270:名無しさん@ピンキー
09/10/18 14:26:28 3cRgAGKg0
今はなきホテル「エクスカリバー」での画像っぽい
URLリンク(may.2chan.net)
271:名無しさん@ピンキー
09/11/01 13:10:23 poaNOXKY0
保守
272:名無しさん@ピンキー
09/11/08 23:19:39 WOsymTnq0
保守
273:名無しさん@ピンキー
09/12/02 23:37:10 UMZds/BG0
保守
274:名無しさん@ピンキー
09/12/08 05:04:31 uEZunFoMO
ネタないのに保守とはバカだろ。消えたほうがマシ
275:名無しさん@ピンキー
09/12/11 02:31:37 xMaV7RhcO
今年の7月に、東京の方で丸武産業の店がオープンしたみたいね。
ああ、行ってみたいけど遠いんだよなぁ…
鹿児島の本店も気になる。いつか機会があれば行ってみようかと思う。
276:名無しさん@ピンキー
09/12/25 15:05:05 kGiGxeFZ0
ほ
277:名無しさん@ピンキー
10/01/06 01:11:05 ZnPrdLe30
URLリンク(fx.104ban.com)
278:名無しさん@ピンキー
10/02/22 13:20:50 BqnDlvyt0
>>261
出渕裕にデザイン依頼してもらったほうが良くね?
アメリカ人のデザインは大味すぎるんだよな。
プロテクトギアを着たおにゃのこは嫌いじゃないぜ
279:名無しさん@ピンキー
10/03/17 01:08:54 Rwf6xHVF0
こんなスレがあったのか…
鎧フェチだが今まで周りに誰一人好きな人がいなくて涙目だった俺歓喜
とりあえずなんか描いてくる
280:名無しさん@ピンキー
10/03/18 03:02:29 mt6clrDV0
期待
自分は中世の大鎧が好き
281:名無しさん@ピンキー
10/03/20 03:53:43 kGY0JdzfO
>>279
おお、これはwktk!
ちなみに、どんな鎧がお好きで?
私は面頬付きの当世具足が好きです。
282:名無しさん@ピンキー
10/03/20 21:00:12 U0vXLalJ0
>>280 >>281
自分は騎士が装備するような甲冑が好き
中世+ファンタジーな鎧をよく描きます
ただ下手なうえに自分の好み丸出しです
ちなみに男女問わず兜は顔も全部隠れてるほうが好き
283:名無しさん@ピンキー
10/03/22 00:22:17 7Mcf7LbQ0
西洋甲冑を身に着けた女性キャラが大好きなんで(ビキニアーマーではなくごついプレートアーマーが好み)
ゲームをいろいろ探しましたが、なかなか見つかりません。そんな女性キャラが出てくるゲームがあれば
どうか教えてください。よろしくお願いします。
284:名無しさん@ピンキー
10/03/27 01:32:03 VDi5DGGK0
>>283
そういった女性が出るゲームは全然分からないけど、
イメージとしてはジャンヌダルクの絵画とかになるのかな。
日本だと巴御前辺りが熱いね。
285:名無しさん@ピンキー
10/04/07 00:36:31 2611oey3O
>>283
ジルオールのノエルたんとか、Fateのセイバーたんとか
映画『アリス・イン・ワンダーランド』でもアリスが鎧を着ていた。
286:名無しさん@ピンキー
10/04/07 13:00:34 2611oey3O
Youtubeでsamus deathと検索すると・・・ごめん、なんでもない。
287:名無しさん@ピンキー
10/04/11 02:58:38 4H4AbWSW0
>>283
海外ではジャンヌダルクを題材したものがあるね。
URLリンク(www.enlight.com)
288:名無しさん@ピンキー
10/04/13 15:13:03 0qafbNOlO
>>283
タクティクスオウガ外伝の汎用女ナイトはいかがかな?
ゲームボーイアドバンスだけど
289:283
10/04/13 18:21:13 CzbdHuUNO
>>284~288
どうもありがとう。色々調べてたんだが淫夢街と
いうゲームで鎧の裏が触手になってて女性キャラ
が無理矢理着せられるシーンがあって萌えた。
ただ全身覆われないのが残念・・・
290:名無しさん@ピンキー
10/04/20 06:33:24 XVMtsW1I0
少女剣士の拷問モノ
URLリンク(rokujuuni.blog10.fc2.com)
291:名無しさん@ピンキー
10/05/15 15:27:15 NmRxKumR0
ワルキューレ ロマンツェ[少女騎士物語]
いわゆる学園恋愛ギャルゲーの一種であるが、
>ビキニアーマーではなくごついプレートアーマー
こういうキャラしか出てきません。
URLリンク(www.ricotta-soft.jp)
292:名無しさん@ピンキー
10/06/27 02:57:09 YiN86aZF0
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)
293:名無しさん@ピンキー
10/07/04 01:04:02 dTpH/Hp40
甲冑記念 犬鎧
294:名無しさん@ピンキー
10/08/15 00:08:39 g0aZ9OGf0
てすと
295:名無しさん@ピンキー
10/08/20 17:42:49 PyjQ1OIJ0
ほ
296:名無しさん@ピンキー
10/09/28 09:04:37 AlMiLDKhO
鎧着てる状態で金的してる画像無いかな
297:名無しさん@ピンキー
10/10/04 23:42:53 DAkgiOaV0
>>282 >>283 だけど
遅れてスマン、卒業製作でずっとデザイン練ってた
全体絵は完成してないが鎧だけなら明日UpできるがUpしあほうがいいかな?
298:名無しさん@ピンキー
10/10/05 01:23:27 fRGDEpbO0
>>297
アンカ間違えた >>279 >>282 のものです
299:名無しさん@ピンキー
10/10/06 20:52:07 fN4wH0wL0
>>297
これはUPを期待して待つしかない!
300:名無しさん@ピンキー
10/10/07 00:02:21 1o6nSZjB0
URLリンク(imepita.jp)
エッセンスのやつだけど つ
色々雑なのは仕様d(ry
301:名無しさん@ピンキー
10/10/07 00:08:25 n844Xn+z0
貼れなかった´・ω・`
URLリンク(www.pixiv.net)
302:名無しさん@ピンキー
10/10/07 18:32:45 J0QYMxV40
>>301
感想の代わりに得点入れておいた
303:名無しさん@ピンキー
10/10/12 17:04:47 pdP1t8n/O
>>301
なんか重厚すぎないか?現実には向かなそう…
304:名無しさん@ピンキー
10/10/18 19:50:50 LTj8WXoGO
あ
305:名無しさん@ピンキー
10/11/24 23:51:58 g0qqJqWA0
むしろこっちのほうが
URLリンク(tokuhain.arukikata.co.jp)
306:名無しさん@ピンキー
11/01/24 11:52:10 lgZTRcH90
久しぶりにこのスレに来たなぁ
上でpixivのアドが貼られてたけど、
3日前のランク一位が美しい黒鎧を着た女性の絵だったのが嬉しかった
URLリンク(www.pixiv.net)
307:名無しさん@ピンキー
11/02/04 21:15:36 QFmAbaeB0
>>291で紹介されてるワルキューレ・ロマンツェで
甲冑着たままのエロCGが公開されてたので貼ってみる
URLリンク(www.ricotta-soft.jp)
308:名無しさん@ピンキー
11/02/27 09:36:31.86 RrvHJFvK0
武者行列や合戦絵巻系イベントで検索したら女子足軽隊に萌え。
ほんの一例
URLリンク(picasaweb.google.com)
男が鎧着ても汗臭いだけなのに女が着るとやけにいろっぽい。
女子足軽隊に弓で射られる、槍で突かれる、鉄砲で撃たれるしてみたい。
309:名無しさん@ピンキー
11/03/19 22:39:59.14 Jswnlfc40
保守
310:名無しさん@ピンキー
11/04/04 03:34:16.99 r1mUi9Kw0
なんか絵が女ばかりだな。
鎧ってやっぱ屈強な男が装備するからカッコイイんだろ。
命のやり取りする場では女子供はすっこんでろって感じなのだが
この気持ちが分かる香具師はここにはいないのかな?
311:名無しさん@ピンキー
11/04/04 21:32:08.73 Ppoezz590
わかるけど左翼の内ゲバみたいになって衰退するのは勘弁願いたいですね
312:名無しさん@ピンキー
11/05/03 00:17:31.83 +VaFVWb40
312(財布)GET
313: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/07 04:47:39.41 GGfxlKte0
戦場で活躍してるカコイイ騎士様の油絵が沢山あるサイトゎないかな?
314:名無しさん@ピンキー
11/05/18 02:10:18.79 711/KbnK0
お互い全身板金鎧姿で、騎士様に容赦なく掘り抜かれたい!
315: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/19 14:26:09.91 w61xjyUt0
t
316:名無しさん@ピンキー
11/06/20 05:08:54.68 8WgZaovm0
URLリンク(jgirlparadisehakata.dtiblog.com)
開けないでくれます?
317:名無しさん@ピンキー
11/07/13 22:55:49.86 3CHXay3G0
裸鎧でオナーヌとかしてみたい。オクで安物の中華鎧ポチるか・・・
318:名無しさん@ピンキー
11/07/14 00:23:26.38 Vw/Azlhz0
大事な部分だけ丸出しな鎧
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
319:名無しさん@ピンキー
11/09/09 22:10:43.10 XShHMP+i0
丸出しでなく全部を覆ってしまうと熱がこもるし、意外と狙われやすい手首や首の動脈は保護されているので作り手の工夫と着用者の技量によってのみ最大限の効果が発揮できる。。
320:名無しさん@ピンキー
11/10/11 15:53:04.66 XKeMMudu0
画像が見れないけど、逆ビキニアーマーかな?
全身を鎧で覆った露出ゼロの美女フェチなんだけど、
最近出たゲームで、『英雄伝説 碧の軌跡』に出てくるアリアンロードが中々良かった
ゲーム内ではフルフェイス兜を被ってて、ラスボスより強いらしい
ちなみに、こういうキャラが出てくるゲームで他に知ってるのは、
ドラゴンフォースのジュノーン(主役の一人)、オウガバトルのフェンリルとか
ネタバレだけど白騎士物語にも登場したね
あとソウルキャリバーは3作目以降、キャラメイクで鎧を着た女性が作れる
モンハンにも女性用の甲冑みたいな鎧があるし、他にもデモンズソウルなんかがある
その続編のダークソウルに至っては、男女での装備の見た目の違いが体型くらいという素晴らしさ
またPCゲーでは鉄板のオブリビオンや、ドラゴンエイジなんかもいいと思う
自分以外に女性の鎧フェチ(フルフェイス兜フェチ)で、色んなゲームに手を出してる人がいるかは分からないけど、
気分で適当に思いつくままに書いてみた
321:名無しさん@ピンキー
11/10/12 23:56:59.47 aDRVWQPg0
一月一回の書き込み乙(_´Д`)ノ~~
322:名無しさん@ピンキー
11/10/13 02:01:19.90 mRErDLnX0
書き込んだの8ヶ月ぶりなんだけど…(´・ω・`)
323:名無しさん@ピンキー
11/11/17 16:12:58.20 dPX7FdWc0
出演モデル数1000名以上!!運営10年以上の老舗フェチサイトです。
レオタードや競泳水着、ボンテージなどのフェチ画像やフェチ動画が満載。
出演したモデルさんの衣装のオークションもあります。
「ダイナマイトチャンネル」はこちら。
URLリンク(p.tl)
「ダイナマイトチャンネルブログ」はこちら。
URLリンク(p.tl)
姉妹サイト、Jrアイドル「CoCoくらぶ」はこちら。
URLリンク(p.tl)
※短縮URLサービス[p.tl]にてURLを短縮しています。