【曲だけ】2014年ベストエロゲソング投票スレッド【1/31(土)〆】 [転載禁止]©bbspink.com at EROG
【曲だけ】2014年ベストエロゲソング投票スレッド【1/31(土)〆】 [転載禁止]©bbspink.com - 暇つぶし2ch2:投票基本ルール1
15/01/16 22:08:08.13 IcR/gZ1L0
●投票対象曲
2014年1月1日~2014年12月31日までに公式発売された成人男性向(18禁)ゲームソフトに収録されている、人が歌っている曲で、
ゲーム内で使用されており(OPムービーやBGMモードを含む)、EDにクレジットが載っている曲が投票対象曲です。
もしくは2014年1月1日~2014年12月31日までに公式発売された成人男性向(18禁)ゲームソフトから派生したキャラクターソングの投票も可能です。

・通常版/廉価版/リメイク/同人/フリーソフト/DVD-PGも全て含みます
・通常版/廉価版/同人/フリーソフト/DVD-PGについては集計者の負担を考慮して、
 タイトルの後に(通常版)(廉価版)(同人)などとわかりやすく表記して下さい
・2013年以前に発売された作品の廉価版/通常版で且つ当スレで未出のものに投票
 する際には、通常版/廉価版が2014年に発売になった事を示すソースの提示をお願いします。
・当スレで未出の同人/フリーソフトに投票する際には、その作品が2014年に発売/発表された事を
 示すソースの提示をお願いします。

2014年ソフト一覧 (聖封)
URLリンク(holyseal.net)
2014年エロゲソングまとめ(BANDiTの隠れ家)
URLリンク(www.alchemics.co.jp)
URLリンク(www.alchemics.co.jp)

※一部対象外の物も含まれている可能性がありますので、
投票する際にはテンプレをきちんと読み、よく確認することを推奨します。

3:投票基本ルール2
15/01/16 22:08:53.91 IcR/gZ1L0
●投票基本ルール
・投票する際には、「曲名」と「ゲーム名」を記入してください。
 曲名が分からない場合は、〇〇のOPなどという投票でも曲が特定できる書き方ならば、
 集計人の裁量によって採用されることもありますが、確実に採用されるとは限りませんので悪しからず。
 また、プレイしていない作品に収録されている曲を投票しても構いません
 また、任意ですが、曲を収録している作品をプレイ済か途中までプレイした、未プレイかを
 順に「完/部/未」というように記入していただけると幸いです。
・感想は任意ですが、最低一曲は感想を書いてください。
・投票する再、よろしければベストエロゲソング投票参加回数、あなたのエロゲ歴、エロゲソング歴と、
 特にお気に入りのエロゲソングを歌っている歌手を一人記載してください。

●再挑戦枠
対象曲の6曲とは別に、当時投票しなかったエロゲソングで、
「一曲だけ」、「2009-2013年発売のエロゲから」好きなエロゲソングに投票できます。
再挑戦枠に投票する際には※再挑戦枠■曲名/~■といった感じに投票して、通常の投票枠と異なることがわかるようにしてください。
また、同時に当時投票しなかった理由として、
「当時投票に参加しなかった/当時その曲を知らなかった/ベストエロゲソングで知った/後から気に入った」
を記述していただけると助かります。

4:投票フォーム
15/01/16 22:09:33.19 IcR/gZ1L0
●投票フォーム
----------------------------

■曲名1/ゲーム名/完or部or未or積■+2
感想

■曲名2/ゲーム名/完or部or未or積■+1
感想

■曲名3/ゲーム名/完or部or未or積■
感想

■曲名4/ゲーム名/完or部or未or積■
感想

■曲名5/ゲーム名/完or部or未or積■
感想

■曲名6/ゲーム名/完or部or未or積■
感想

※再挑戦枠■再挑戦枠曲名/ゲーム名/完or部or未or積■
「当時投票に参加しなかったor当時その曲を知らなかったorベストエロゲソングで知った/後から気に入った」
感想

ベストエロゲソング投票参加回数  回目/エロゲ(エロゲソング)歴  年目

その他総評など

5:無効票など
15/01/16 22:10:21.85 IcR/gZ1L0
●無効票について
以下の場合はすべての投票が無効になります。
・再挑戦枠除いて7曲以上投票した場合
・すべての曲への加点合計が4点以上になった場合
・1曲につき3点以上加点した場合
・BGMなどの非対象曲に投票した場合
・曲の感想、その他の感想、総評などが一切ない投票

投票する場合は投票例にしたがって行うと間違いや集計漏れを防ぐことができますので、ご協力ください。

●投票失敗した場合
基本的にルールに反した投票は無効となりますが、
その旨を記入した上で、同日中(同じID)に再度投稿する
後述する企画スレでミスした旨を報告する
このような形を取ってもらえれば有効となる可能性があります。

●連投制限について
2ch連投制限として、エロゲーネタ・業界板全体の最新投稿10レス中、5レスが同じ人からの投稿だとアクセス制限に引っかかります。
長文投稿者で6レス以上になる場合は気をつけてください。
アクセス制限に引っかかる可能性があるならばトリップをつけることを推奨します。

6:その他
15/01/16 22:11:16.89 IcR/gZ1L0
●投票に関する質問
リメイクや廉価版等のソフトの区分け的な質問や投票方法での不明部分があれば
投票スレで行うのではなく、企画スレなどでお願いします。

ベストエロゲソング投票企画スレ Part2
スレリンク(erog板)

●雑談したいよ
投票終わるまでは上記スレを使用してください。
投票終わったらこちらのスレで行っていただいて結構です。

●集計について
私、\(>ヮ<)/ ◆strassemeIが集計をやりますが、他にも集計をしたいという方がいるなら是非よろしくお願いします。

集計/発表は完全自由参加ですが下記の事項には留意して下さい。
・発表は投票終了後にしか行ってはいけません。投票途中での発表は止めてください。
・発表時にはレスの先頭にどういった基準に基づいた集計なのかハッキリと明示して下さい。
・集計に関する質問や数字の確認等は投票スレでは行わず、上記過去投票スレを利用して下さい。

●細かいルールに関して
・同じ曲が複数のゲームで使用されている場合は、同じ曲で2回投票することはできますが、票数上は1票(+加点)として扱われます
・感想が思いつかない場合は省略しても良いですが、最低一曲は感想を書いてください。

●その他
みんなゲームもプレイしようよ。

7:投票例
15/01/16 22:15:11.51 /Jrhxr660
●投票例

■Oblivion/私立レイプ女学院/未■+2
いい曲だなあ。どんな熱いゲームの曲なんだろ?→「私立レイプ女学院」→えっ?ああ・・・。

■Wind of cronus/プレゼンス/未■+1
GWAVE2003 2ndが8千円もしました。

■SKY/この空がついえる瞬間に/未■
GWAVEって簡単に値上がりするよね。

■Sledgehammer Romance/プリンセス・ブライド/未■
ヒスブル好きなので。

■巫女みこナース・愛のテーマ/巫女みこナース/未■
曲持ってないけど有名な曲なので。

■ちっちゃな恋/ななみとこのみのおしえてA・B・C/未■
ペドゲーで非電波曲って珍しいよね。

※再挑戦枠■Burst!/ぶらぶら/未■
「ベストエロゲソングで知った」
本投票0点だけど名前は出てたので。

ベストエロゲソング投票参加回数 11回目/エロゲ歴 0年目/エロゲソング歴 15年目

総評
2008か2009が最高の年だと思ってたけどこの年が一番レベル高いかも。

8: ◆SUZUKINN.Q
15/01/17 00:00:29.25 CDj0C7P60
■ロケット☆ライド/あの晴れわたる空より高く/完■
日本の人工衛星いくつ言えるかな? いわば「自動車ショー歌」の人工衛星版。
歌詞に国産人工衛星の名前が散りばめられているのが最大の特徴です。
Ducaの歌声とノリの良い曲で、ゲーム内容に相応しい楽しい主題歌に仕上がっています。


■幻想楼閣/ハピメア -Fragmentation Dream-/完■+1
橋本みゆきのボーカル+紫スタッフによるゲーム内容を反映した歌詞は今回も健在。
鉄板の出来です。リズミカルな打楽器とバイオリンの主旋律が情熱な大陸的に楽しい。
夢の無限回廊といい、今作も一風変わった歌曲でした。


■後ろ髪の証跡/ハピメア -Fragmentation Dream-/完■
悪夢の終わり。最愛の悪夢と離別した主人公を想う、ヒロインの歌。
その歌詞をサビに向かって盛り上げるメロディが素敵です。
ゲーム中に流れると感情も盛り上がります。
主題歌に続き、エンディングテーマも素晴らしかったです。
公式サイトで試聴できるので、是非聞いて欲しいです。


■MEMORIA/サキガケ⇒ジェネレーション!/完■
聴き手の年代のせいか、謳歌した青春を振り返っているようで懐かしくなったのは内緒。
「祈りながら呪文唱え 魔法を掛ける」という歌詞は情景が浮かんだりして気に入りました。
なので、オープニングムービーでは魔法を唱えていなかったのが残念。

9:1/3
15/01/17 00:00:33.93 ghuJY5Pw0
■しあわせの場所/星織ユメミライ/部■+1
作詞:にっし~、作曲:ANZE HIJIRI、ボーコレCDに収録
ゲーム本編はこの楽曲が使われている透子√のみクリア。
理由はなんといってもこのゲームのためにかなり拘って作られているというのが全て。
ゲーム中ではフルVerがオートで流れる演出がなされており、
ただのスタッフロールに見せかけてのラスサビ前での粋な演出などもGOOD。
マンネリ気味などと言われているのを目にするが、ここ最近のひじりん曲の中でも特筆すべきものがある。
それはやはりこのメーカーの音楽への力のかけ方が他を圧倒しているからであろう。
歌詞は割りとありがちな永遠の愛を誓うED曲なのだが、あのゲームには永遠の愛が存在すると断言できるくらい
透子との結婚までの描写が綺麗に描かれているので、他の永遠の愛を誓う曲とは想い入れが全然違う。
またメロディに関しても、穏やかなイントロから疾走感溢れるサビへの繋ぎや曲のラストも
あまりエロゲタイアップには見られない、どちらかと言えばアルバム書き下ろし曲っぽいといえよう。
ゲーム補正も加えて結婚式に流したいDuca曲No.1!

■ロケット☆ライド/あの晴れわたる空より高く/完■+1
作詞・作曲:SHO(キセノンP)、編曲:AUG、サントラCDに収録
衛星や探査機の名前を余すこと無く詰め込んでも違和感のない歌詞と
それを爽やかな仕上がりにした青春ソング。
ボカロ自体は苦手であるが、こういった作品愛の溢れる曲を作れるのはボカロPの強みではないか、
とあれだけ嫌っていたボカロPに対して最近は思うようになりましたまる

■恋の記憶/ヒマワリと恋の記憶/完■+1
作詞:ジェームズ伊達、作曲:北澤伸一郎、編曲:北澤伸一郎・セクシー大統領、サントラに収録
こちらは爽やかな青春ではなく、ちょっぴり甘酸っぱい恋愛を描いた青春ソング。
昔のJ-POPを意識して作られた曲で、初恋の淡い思い出が蘇ってくる(ないけど…
初恋や失恋をした少女の想いがギュッと凝縮された歌詞とメロディは、
ゲームをクリアした後に聴くと更に切なくて泣けてくる。

10: ◆SUZUKINN.Q
15/01/17 00:01:02.05 CDj0C7P60
■Clover Day’s/Clover Day’s/完■+1
バイオリンの叙情的な調べに引き込まれ、ゆったりした曲調からサビに向かって
早いリズムでピアノと共にぐわぁーっと盛り上がる構成が心を奮わせて豊穣でした。
真理絵とバイオリンとピアノの良さを再認識。


■Clover Heart’s -New days recording-/Clover Day’s/完■+1
出オチというか、バイオリンが刻むイントロを聴いた瞬間にゾクゾクと震えました。
かつてクロハをプレイした人なら判って貰えると思います。
10年前のゲームの主題歌がセカンドOPの挿入歌として再来した衝撃は
クローバーデイズのプレイ中に聴いて味わって欲しい。


※再挑戦枠■パラダイムシフト/BALDR SKY Dive1/完■
「当時その曲を知らなかった」
発売直後に積んでいたので、デモムービーで視聴できた主題歌のRestorationやjihadと
異なり、挿入歌のこの歌は3年後にプレイして聴くことができました。即CD買い。
武装とコンボを鍛えて長官に挑んだ日々が懐かしい。戦闘中に聴いて燃えました。


ベストエロゲソング投票参加回数  6回目/エロゲ(エロゲソング)歴  21年目

総評:
2014年のベストソングは4月の段階で既に6枠全部埋まっていました。
Clover Day’sとハピメアFDの2強でした。下半期に入っても殆ど変動が無かったです。
ちなみに次点は□Dreaming Sheep/大図書館の羊飼い -Dreaming Sheep-/完□でした。

11:2/3
15/01/17 00:01:21.93 ghuJY5Pw0
■My First Love/スクランブル・ラバーズ/部■
作詞:中山マミ、作曲・編曲:Meis Clauson、予約特典CD・AriesOP集に収録(※前者は音圧低い
もはやDuca×Meisは鉄板でしょ。中山マミさんの可愛い歌詞も文句なし。
「胸がきゅーってなるような」の「きゅーっ」の部分が可愛すぎて死にそう。
そろそろ撤去したい観覧車よりもくどくなく、何度聴いても飽きが来ないし完成度はかなりのもの。

■叶えたい未来/恋する彼女の不器用な舞台/部■
作詞:Duca、作曲・編曲:Nekusam、マキシCDに収録
CUFFS系列のED曲でこんな曲が来るとは思わなかったので1票。
いつものANZIEラインの可もなく不可もない曲が来るとばかり思っていた。
ED曲に似合わずノリが良く、ライブで聴きたい曲。
Nekusam・・・一体何谷賢さんなんだ・・・。

■candy?girl/カスタムメイドオンライン/部■
作詞:yozuca*、作曲:胸元優、ブルジョワパック特典CDに収録
恋をしよーよの3人(Duca&Rita&茶太)が集結だ!みんな可愛すぎる!!
ダンスムービーのクオリティも格別でした。

12:3/3
15/01/17 00:01:52.90 ghuJY5Pw0
※再挑戦枠■手紙/なないろ航路/完■
「当時投票に参加しなかった」
作詞:Duca、作編曲:ANZE HIJIRI、ボーカルアルバムに収録
ライブで聴いて号泣しました。

ベストエロゲソング投票参加回数 3回目?/エロゲ歴 9年目/エロゲソング歴 9年目

総評
2014年はエロゲタイアップだけで18曲(?)ものDuca曲があって、まさに無双状態。
そろそろみんなに飽きられてくるのではないかと懸念は増えるが、
いい具合に作編曲がバラけてくれるので飽きるどころかもっと聴いてみたいほどだ。
曲が増えるとどうしてもマンネリ感が増すが、星織ユメミライ曲のように鉄板コンビでも
新たな発見があるくらい、メーカー側の努力をもう少しやってほしいのが本音である。
ただ単に人気だからという理由で有名歌手を起用しても作品と雰囲気やイメージが違ったら、
それは決して良いエロゲソングと評価できないので、作品に合わせた曲作りをできる所がもっと増えて欲しい。
マンネリを防ぐという意味ではエロゲソングというよりはエロゲ作りの方が大事なんだけど…。
次点について、とりあえず私の場合、フルコーラスが世に出回っていない曲は基本的に入れないので、
snow crystal(アマカノ)やシアワセsummer(彼女と俺と、恋するリゾート)は好きだけど除外。
観覧車はライブで聴けたので今回は許してあげよう、今年こそ廻ってくれ!!

13:名無しさん@初回限定
15/01/17 00:04:14.54 Wtf3VrqU0
これで卒業です・・・



oneokrock.t★okyo/1212

★抜き!

14: ◆wathn.IhVA
15/01/17 00:19:07.28 FKGKEEKW0
■ひこうき雲の向こう側へ/ひこうき雲の向こう側/完■+1
ベタなバラードですが(良い意味で)、悩んだ挙句作品補正で投票することに決めたED曲

■Clover Heart's -New days recording-/Clover Day's/完■+1
ゲーム本編を進めていて、この2ndOPムービーが流れたときは
「ふおぉぉぉ…!」となった紳士淑女の方は多いはず…!
1stOPソングよりも個人的に非常に印象に残っている曲

■First Love/ヒマワリと恋の記憶/未■+1
2014年の個人的にNo.1ダークホース曲
ゲームのティザームービーを観たときに衝撃受けました!
Bメロからサビの盛り上がり方、サビの高音域がたまりません!

■瞬間カタオモイ/ドコのドナタの感情経路/部■
i.o sound枠その1
一度聴いたら頭の中に残る元気なメロディの曲大好物です

■ユメミル/ゆめみがちーく!/未■
i.o sound枠その2
ややマイナー曲のようですが是非フルバンドのライブで聴いてみたい曲
ボーカルの方の声質大好きです、ホントに誰なんだろw

15: ◆wathn.IhVA
15/01/17 00:20:54.83 FKGKEEKW0
■孕ませおっぱい!ShiningマイスターZ!/炎の孕ませ乳ドルマイ★スター学園Z/部■
説明不要ですね
完全なネタ枠ですw
某アイドルユニットに喧嘩売ってるとしか思えないゲームタイトルに大爆笑!
限りなくアウトな歌詞、さらにクオリティが無駄に高いムービーに驚きましたよ!えぇ!
ブレないSQUEEZ、いいぞもっとやれ!

※再挑戦枠■カタチないキオク/氷華の舞う空に/部■
この曲ではぐみんを知った思い出の曲です
当時はベストエロゲソングの投票の存在を知らなかったから
再挑戦枠で!

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 4年目/エロゲソング歴 2年目


総評
2014年のベストエロゲソングは個人的にレベルが拮抗していて非常に甲乙つけがたかった
しかし本当の意味での魂が震える1曲が無かったのが悔やまれる
そしていろんなメーカーさん、アーティストがライブを開催したのは嬉しかった、
この場を借りて感謝!

16:名無しさん@初回限定
15/01/17 00:32:02.62 1d0sCWTt0
■永遠なる絆と想いのキセキ/恋する少女(ドール)と想いのキセキ~Poupee de souhaits~/部■+2
なにこれ萌え系ソングと思ったらギターソロしゅごい…格好良い…

■薔薇色事変/ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動(A samurai’s beat)/部■+1
忠臣蔵46+1シリーズのOP主題歌にハズレ無し。安定の飛蘭枠

■二人の鼓動/ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動(A samurai’s beat)/部■
4連続エンディングで流れて耳に残りまくった。みやびんもっとエロゲソング歌って欲しいよ

■Dream awaking/相州戦神館學園 八命陣/完■
ドッキドキ♪の歌詞に合わせてエンディングムービーに出てくる聖十郎達のギャップに吹いた。ズルすぎる

■Blue on Blue/サツコイ~悠久なる恋の歌~/完■
ED曲の悠久恋歌と迷いまくったけれどOP曲のほうで。本編内容とリンクしてる歌詞に弱い

■restinguitur/セミラミスの天秤/部■
ダウナー系歌詞、落ち着く

※再挑戦枠■Binary star/ラブレプリカ/完■
「当時その曲を知らなかった」
投票期間前にプレイしていれば投票していたものの

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 9年目/エロゲソング歴 9年目

総評
6曲に絞るのに結構悩んだので2014年は良曲揃いかな

17:1/2
15/01/17 00:56:19.69 SyWVD/DL0
■幻想楼閣/ハピメア Fragmentation Dream/完■+2
どうせ票が集まるだろうし回避しようかとも思ったけれど、この曲無くして2014年は語れないと思い直した。
ラテン系の適度なスピード感のあるメロディとメルヘンチックながらも不穏な歌詞にみゆきちボイスのコラボレーションは、さながら終わらない夢で揺蕩うよう。
情熱的で破滅的な、どっぷりと浸れる曲。しばらく中毒患者のようにリピートしていた思い出。
ムービーとのマッチングも良く、夢を主題にした作品内容に相応しい、まさにテーマソングでした。

■恋する姉妹☆ラ☆六重奏/恋する姉妹の六重奏/未■+1
ポップでキュートで賑やかな、ゴキゲンなナンバー。忙しないけど楽しく、何回も聴いてしまう。
Ne;onさんの軽快な歌声から繰り出される速射砲のような歌詞の奔流は、何人もの妹にじゃれつかれているようなくすぐったい感覚。
萌えと電波の絶妙なバランスには賞賛の言葉を送りたい。

【朗報】俺氏、車で妹を隣に乗せている時にコレを流す偉業を達成。

■Selfish Destiny/メイクMeラバー/未■
Ritaとyozuca*のパワフルなツインボーカルが脳髄直撃。カッコイイ系デュエットでは近年でも屈指にCOOL!
Ritaはともかくyozuca*のカッコイイ系はあんまり印象に無いので新鮮な気分で聴けた。
対照的な二人の声のバランスも良く、本当にシビれる。一部バタバタしてるけど、それも味よ。

■リンカネーション/なないろリンカネーション/完■
落ち着いた曲調に、儚げながらも前に進む強さを秘めた歌詞、しっとりと絡みつく美しい歌声がとても印象に残る。
ななリンにはもっと明るい曲の方が作品内容にマッチする~そう考えていた時期が私にもありました。
クリア後に聴き直して考えを改めました。いやもうこれしかないでしょ! 切ないエンドを迎えたあとに聴くと破壊力が大幅アップ。
EDからOPへ、輪廻の輪は繋がっていたのです。

18:2/2
15/01/17 00:57:10.58 SyWVD/DL0
■ダメなのに/超催眠術学園/未■
昨年最もクセのある曲だったと思う。全体から漂う「いかがわしさ」はエロゲソングとしては正解でしょう。
曲も歌詞も淫靡で卑猥。さらにクセ声の薬師るりのヴォーカルも相まって非常に居心地が悪いというか、居たたまれなくなる。
でもそのクセがクセになるし、歌詞にキャラ名を取り入れていたりと作品内容との親和性もよさげ(未プレイなので実際は不明ですが)
陵辱ゲーとしての正面突破には素直に賛辞を送りたい。3,2,1

■Wonderful! Wonderful!/G.I.B. ガールズ・イン・ブラック/未■
往年のジュディマリ辺りが歌ってても違和感なさげなJ-POPチックでキャッチーなメロディと歌詞が耳に残る曲。
まるまるJ-POPライクというわけでもなく、随所にAiRIらしさ、エロゲソングらしさを加えて魅力的な仕上がりになっているのがよろしい。
AiRIとしては王道のミラクルハイプレッシャーと迷った挙句、こっちに票を入れる。


※再挑戦枠■MarginalLink/ガンナイトガール/未■
「当時その曲を知らなかった」
とある個人的な感情からきゃんでぃそふとを敬遠していたため、作品自体を見落としていた。後に聴いてうひーっと思った曲。
カッコイイ橋本みゆきは大好きなので、当時知っていたらと歯噛みしたものです。

ベストエロゲソング投票参加回数 6回目 /エロゲ(エロゲソング)歴  10年目


他の候補曲はロケット☆ライド、紅蓮獄華、NEVER ENDING LIGHT、Clover Day's、Dreaming Sheep、White Eternity、箱庭ロジック、After snow -白き永遠-
それからドコのドナタの感情経路は全曲高いレベルで纏まっていたように思う。

そういえばまたも観覧車が回らなかったなぁ。こ、今年こそは回るから…(震え声)

19:その1
15/01/17 01:05:25.59 +1m+HFoj0
■Re:Call/できない私が、くり返す。/完■+2
曲単体でも聴くだけで泣けてくる曲ですが
OP映像と組み合わせると破壊力が桁違いになります
本編の詩乃ルートも良かったですがやっぱり
この曲に惚れてしまったのが購入のきっかけでした

■Truth and Light/ハロー・レディ!/完■+1
共通ルートの終わりに流れるいわゆる2ndOPですが
まさにこれからが本番だといわんばかりに
盛り上げてくれる名曲です。
成田真理は復讐者である!

■Living Dead Wing/Bradyon Veda/完■
カヒーナやっぱりいいよカヒーナということで
カヒーナはもっと評価されていいと思う
この曲はサビの空をかける君の翼になるの部分が
凄く好きなのですよ

20:その2
15/01/17 01:06:21.14 +1m+HFoj0
■黒耀のみくしげ/どうして、そんなに黒い髪が好きなの?/完■
はぐみん枠からこの曲を選曲しました
アニメ版の大図書館のEDも良かったし
ますますはぐみんの活躍に期待したい

■終わらない物語/迷える2人とセカイのすべて/完■
ゲーム自体は平凡な出来になってましたけど
OPとこの曲は良かったです
Lassは3daysとか11eyes好きなので頑張ってほしい

■光あれと願う心を/レミニセンス Re:Collect/完■
暁の護衛からの安定のゆいにゃん曲です
やっぱり聴きごたえのある良曲になってます

※再挑戦枠■桜季恋歌/花鳥風月 〜恋ニヲチタル花園ノ姫〜/完■
「当時投票に参加しなかった」
はぐみん曲の中でも有名な桜吹雪の名曲桜霞ですが
それ以上に好きなのにいまいち知名度が低い気がする
この曲を選んでみました

ベストエロゲソング投票参加回数  4回目/エロゲ(エロゲソング)歴  18年目

21:1/2
15/01/17 03:28:08.66 6hNwZME30
■Re:Call/できない私が、くり返す。/完■+1
曲に惚れてゲームを買ったのは初めてでした。
OPムービーとの親和性もとても高く、何度見返したか分からないほど……。

■Clover Day's/Clover Day's/完■+1
第二ボーカルであるバイオリンとともに一気に加速するサビの疾走感がとても気持ちのいい曲。
ゲーム内容に非常にマッチした歌詞と、幼さゆえの危うい力強さと切なさが、曲調によって見事に調和している。
サビ以外の部分とのメリハリが良く、それ故に終盤の「繋がる Clover Day's」でサビが繋がるところがとても効果的に働いていました。
初めて聞いた時のインパクトで言えば2014最高。

■星織ユメミライ/星織ユメミライ/完■+1
これもバイオリンとともに疾走する曲だが、CloverDay'sとは違い最初から最後まで"気持ちよく"突っ走る。
ギターもいい仕事してて、青春独特の有り余ったエネルギーとカオスさをとても感じる。

■ロケット☆ライド/あの晴れわたる空より高く/部■
バラードは言うまでもないけど、疾走感のあるDuca曲もいいなと再確認できた曲。
サビのセルフハモリがいい味出しすぎ。

22:2/2
15/01/17 03:29:48.31 6hNwZME30
■Dreamer/恋する彼女の不器用な舞台/未■
今年一番Ducaさんが輝いてた気がする曲。
CUBEのDuca曲に外れがなさすぎて、4作連続抜擢する気持ちもわかる。
こういう声を張れる曲に合いすぎなんだよなぁ。

■marry me?/Golden Marriage/未■
自分でも魅力が説明できないけど、Duca×安瀬といえばこんな感じの曲が多い。
歌声に力があるので演奏はあくまで添えるだけ、みたいな。

※再挑戦枠■言葉繋ぎ/すきま桜とうその都会/完■ 「当時投票に参加しなかった」
数年たった今でも頻繁に聴く名曲
スローテンポながら激しい演奏に負けないどころか、そのうち歌声しか耳に入らなくなってくるほどの圧倒的な歌唱力。
すごい人が居たもんだと感動してたけど、あんまりエロゲ曲は歌ってなくてガッカリ。

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 8年目/エロゲソング歴 10年目

総評
つり乙2のGlitter フォーリズムのWings of Courage アマカノのsnow crystalを最後まで入れるかどうか悩んだ。
星織の想いの欠片は絶対入れようと思ってたけど、思い出補正強すぎて歌の評価ができそうにないので取りやめた。
そんなことしてたら半分Ducaさんの曲になって考えるのをやめた。

23:1/2
15/01/17 08:49:21.43 r/7/Zxhx0
■ロケット☆ライド/あの晴れわたる空より高く/完■+1
この業界もボカロPの曲が増えてきましたが、普段聞かないだけあり新鮮でいいものです
特にこの曲は詩の方も凝りまくっていて相乗効果で最高品質の曲になっています
作品補正関係なしでも2014年ではトップレベルなわけですが、その作品補正がまたこの曲の評価を跳ね上げています

■幻想楼閣/ハピメア -Fragmentation Dream-/完■+1
安定のPurple software&橋本みゆきのタッグ曲ですが、その中で歴代トップと言えるぐらいの曲です
特のサビのサウンドの気持ち良さと言ったら・・・間奏のバイオリンとかも素晴らしい

■Clover Day's/Clover Day's/完■+1
一言で表すと完璧すぎる曲
AメロBメロサビ間奏すべてに置いて究極を目指した曲
個人的にClover Heart'sを超えたと思っています、余談ですがPVのあれは卑怯すぎる

■Dash Out!!/南十字星恋歌 Southern Cross Love Song/積■
今年のAiRIというと「サキガケ⇒ジェネレーション!」「夏恋ハイプレッシャー」などが代表曲として浮かびやすいと思いますが、最もAiRIらしい曲はこれです
ひたすら元気が出て叫びたくなる曲です
それでは、皆さんもご一緒に!「私、君に恋してる」\(´∀`)丿\(´∀`)丿HEI

24:2/2
15/01/17 08:49:53.05 r/7/Zxhx0
■星のようになりたい/世界と世界の真ん中で/未■
kiccoのアップテンポの曲は実に素晴らしい
サビの軽快さとバックドラムは本当に心地いいです

■永遠なる絆と想いのキセキ/恋する少女と想いのキセキ ~Poupee de souhaits~/積■
今年はnaoに投票できるのが本当に嬉しい、しかしこのメーカー外れないなあ
歌出しからMAXです、naoの良さも存分に引き出してる1曲

※再挑戦枠■絶対Darli'n/倉野くんちのふたご事情/未■
この年だけ忙しくて参加できなかったんですよね
個人的に「シアワセ定義」よりこっちの方が↑と思っているので当時の結果はかなりショックだったなあ

ベストエロゲソング投票参加回数5回目/エロゲ(エロゲソング)歴10年目

その他総評など
2013年が良曲だらけで選考に困る年だとしたら2014年は1曲必殺の年と言えますね
紹介したい曲こそそんなに多くないかも知れませんが、その中にも歴代の良曲と肩を並べるような素晴らしい楽曲が生まれている年と言えると思います
特に今年投票した曲はかなりいい楽曲なのでぜひ聞いてほしいですね

25:1/1
15/01/17 08:50:00.07 cCda4vru0
■Clover Day's / Clover Day's /完 ■+2
ゲームOPverで聞くだけではもったいない曲。フルverで聞く最後のサビの「繋がるClover Day's」のところで歌詞すべてをまとめていて聞いてて鳥肌がたちました。

■幻想楼閣/ ハピメア -Fragmentation Dream- /完■ +1
前作のOPとは打って変わってリズミカルな曲調が印象に残りました。夢(悪夢)はまだ終わらないという絶望感を明るくしたような曲でした。どうしてもOPの映像と曲の完成度の高さで補正をかけたかもしれないです。

■Wings of Courage -空を超えて- /蒼の彼方のフォーリズム /完■


■Glitter/月に寄りそう乙女の作法2 /完■


■INFINITE SKY/蒼の彼方のフォーリズム/完■

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴3年目

総評
CloverDay'sと幻想楼閣が2014年内で中毒者並みに聞いてた曲でした。下3つの感想を書こうと思ったのですが、自分の感性に合ったとしか感想が無かったので省略させて頂きました。
私自身サビで一気に盛り上がる曲が好みなので、投票した曲に偏りがあると思います。

26:softbank060138180183.bbtec.net
15/01/17 09:03:21.86 Mk0bnrF80
■恋の記憶/ヒマワリと恋の記憶/未■+2
デモで聴いた曲が良過ぎてゲーム買ってないのにサントラを買ってしまった作品
DUCAは定番にしてるメーカー多いけど個人的にはこの曲がベスト
ベースラインやAメロでのリズムがらみの遊びが面白かった

■Art as ♡/イノセントガール/積■+1
ゲームより先行して主題歌ほしさにサントラを買った第2弾
これだけこまかいパッセージで食いをうまいこと編曲に落としてる点が素晴らしく
表現できてるのなら是非ライブで聞いてみたい曲の一つ

■はにばにっ!/Bunny Paradise ばにぱら ~恋人全員バニー化計画~
/未■
車内でかけられないし一般人の他人には勧めづらいけど、エロゲー売り場でかかっててほしい萌え電波系ソング


■コーティングチョコ/PRIMAL×HEARTS/完■
感想 カプセルやパフュームみたいに華やかな曲
こちらも曲ほしさにわざわざサントラ購入に至った意外と知られてないだろうキラーチューン

27:softbank060138180183.bbtec.net
15/01/17 09:04:42.14 Mk0bnrF80
■ヒステリア/魔女こいにっき/完■
演出と曲で大トリを全てもっていってしまった曲
なおゲームをプレイしていなくても普通にかっこいい曲
Aメロのギターは割とおしゃれなバッキング

■Roulette/痴漢優遇列車 ~種付け無限ループ 永遠に止まらない学園都市環状線~/未■
ゲームも買ってないし音源も買えてない(FULLは今現在売ってもいないと思う)
がデモを見て衝撃を受けた曲の一つ
シングルでもいいしダウンロード専売でもいいから出してほしい

※■再挑戦枠/dote up a cat!/ネコっかわいがり/完■
そもそもエロゲをプレイし初めたのが遅かったので知らなかったが
CMにかかっててもおかしくないくらいキャッチーな曲だと思う

ベストエロゲソング投票参加回数2回目/エロゲ(エロゲソング)歴2年目

総評
個人的に今年はいい曲が多くて迷った
fengのop,ed両曲、星織ユメミライ、なんかはもの凄く良かったが
みんなが入れそうなのであえて避けた。
あと惜しくも枠には入らなかったがパサージュのOPなんかもいれたかった

28:  1/2  
15/01/17 10:05:53.80 2ZHjsjPv0
■想いの欠片/星織ユメミライ/完■+2
ピアノの連弾にボーカルが付くという、今までにほとんど聴いたことがない構成。
ゲームではショート版のみが収録されていて、ゲームを盛り上げるためだけの
挿入歌だったが、フル版は全くイメージが異なっており、ショートからあとは
ピアノ連弾以外の楽器が混ざり、曲として盛り上がっていく前半との変化に戦慄を覚えた。

■幻想楼閣/ハピメア フラグメンテーションドリーム/完■+1
みゆきちのアルバムは何枚も持っているが、初めてこの曲を聴いたときは
こんな曲も歌えるんだと驚いた。今までにないラテン的なテンポ、幻想な的バイオリン、
楼閣に相応しい不思議な効果音、そして破滅的な歌詞。
これらがすべて高レベルでマッチングしており、ムービーとしても歌としても素晴らしい。

■DayByDay/ドコのドナタの感情経路/完■
新ボーカルを迎えてのio soundですが、今回の歌手さんはなんか中毒性がやばい。
特にこうアップテンポであまり考えなくてよい曲との組み合わせは、ただ単に
元気をもらえます。

■ひこうき雲の向こう側へ/ひこうき雲の向こう側/完■
エロゲのエンディング的バラード1。 なんかエンディング補正ってひどくねw
雨が降っても必ず後には晴れがある、そんなちょっと前向きになれる素敵な曲です。

29:  2/2  
15/01/17 10:07:20.90 2ZHjsjPv0
■Fist Love/ヒマワリと恋の記憶/完■
エロゲのエンディング的バラード2。こちらはサビの盛り上がりが素晴らしい。
一人の女の子の気持ちが直接伝わるよい曲です

■Soul Release/ハロー・レディ!/完■
意外とダークホース?やっぱり真里歌さんはいいですね。
今回は真里歌ロックということでエレキとの組み合わせですが、ほんとカッコイイわ。

※再挑戦枠■あの天空へFly away!/輝光翼戦記 天空のユミナ/完■
音楽環境がガラッと変わったことで、こういう綺麗な音を使っている曲のよさが
初めて分かるようになった。当時は全く興味なかった曲がここまで変わるのか、
ということで再挑戦枠へ。


ベストエロゲソング投票参加回数  今まで食ったパンの枚数をw/エロゲ(エロゲソング)歴  20年くらい

実は個人的には2013年は不作の年、14年はもうやめようかなって思っていたが
幻想楼閣のおかげで気づいたら2015年になっていた。
14年の特徴として、同じ作品で良い曲が複数ある、というを強く感じた。
同じ作品からは1つづつ、という制限を付けたため挙げれなかった曲が多い。
しかし、曲数的には非常に多く満足した1年でした。

30:1/2
15/01/17 10:24:19.33 qj/9K43G0
■Clover Day's/Clover Day's/完■+1
この曲が好きな人は是非ドラムにも注目していただきたい
2番のメロからサビのカッコよさがすごく聞いててワクワクする
大人になる~の歌詞もすごく心に響いた

■星織ユメミライ/星織ユメミライ/完■
世界の中君がいること2度と戻らぬ奇跡にの歌詞がとてつもなく好き
序盤から最後までいいテンポで聴きやすく誰にでも受ける曲だと思う

■Dreamer/恋する彼女の不器用な舞台/未■
安定のcubeduca
イントロのギターもいつも通りかっこいい
間違いなしなのはわかっていたがこのサビの泣きメロはとくにいい

■share the thoughts/きみと僕との騎士の日々/未■
ゲームの主題歌的なよさが前面に出ていて
ピアノの音もあっている
後記のひとなつのがなければゆいにゃんの曲では一番よかったと思う

■primal/PRIMAL×HEARTS/未■
イントロのギターピアノの入りからドラムストリングスの入りがすごくかっこいい
アタック音の強いドラムが以外にもこのアレンジにあっていて
耳障りな音もなくメロ~サビにかけて徐々に創大になっていくのもいい

31:2/2
15/01/17 10:24:57.84 qj/9K43G0
■ひとなつの/ひとなつの/未■+2
正直に言うとあまり知名度もないし
自分もゲームをやってすらいない
でも、今年の一番聴いた曲はこれだと思う
OPムービーと合わせてみるとノスタルジックな雰囲気と昔を思い出すようなメロディが涙を誘う
あの夏休みに戻りたいと思った人には是非聴いてもらいたい
戻りたいと思わない人にも是非聴いてもらいたい
みんなに聴いてもらいたい

※再挑戦枠■さくらことり/向日葵の教会と長い夏休み/完■
「ベストエロゲソングで知った」
別格です
松本作曲で一番好き

ベストエロゲソング投票参加回数 3 回目/エロゲ(エロゲソング)歴 9 年目
総評
魔女こいあおかなアストラエアなどが次点かな
去年が豊作と思ってたが、とんでもない
今年も十分すぎるくらいの豊作だと思う
特に最近は90年代チックなメロディが盛り返してきてるような気がする

32:Fenrir
15/01/17 19:14:54.89 TGWfhpaB0
■夜明けのベルが鳴る/彼女のセイイキ/未■+2
感想 2014年ベストエロゲソングで1位をとったfengがリリースしたED
作詞作曲編曲者がアレという声もあるが純粋に評価。
曲に罪は無いとおもいます。
Fullまだかなぁ・・・


■Wings of Courage -空を超えて- /蒼の彼方のフォーリズム/部■ +1
感想 「空」というイメージにとてもふさわしい曲
SE(?)の「シュイーン」とかいい!
聞いてて気持ちいいです。

■candy girl/カスタムメイドオンライン/未■
感想 かわいいし個人的には新鮮な感じがしました。
とにかくかわいいです。かわいいです(

33:名無しさん@初回限定
15/01/17 19:28:45.15 G8MAlZzM0
■幻想楼閣/ハピメア-Fragmentation Dream-/完■+2
2014年はほぼずっとこの曲だけを聞いてました
ラテン調の曲に幻想的なバイオリン、作風にマッチした歌詞
そこに橋本みゆきの美声が合わされば神曲になるに決まってる

この曲を1番しか聞いたことのない人には是非フルバージョンを聞いてもらいたい
1番2番はヤンデレ風だが3サビに入ると一転、心の叫びが聞こえてくる悲痛の曲に
まさに歌に感情が乗っている、橋本みゆきの歌唱力に圧倒される感じが凄い
1サビ後半と3サビ後半は同じ歌詞なのに、こうも違って聞こえるのかとビックリします

■Bum-out!/残念な俺達の青春事情。/完■+1
KOTOKOのかっこいい歌とOPムービーが綺麗にマッチしていてよかった
ただし歌詞はゲームタイトル通り残念な感じ

※■再挑戦枠/Dreht sich!/ぼーん・ふりーくす!ジェネリック版/未■
通称復興ソング
2005年の曲の為このスレでは縁がなかった、と思いきやジェネリック版なる物が2009年発売されてたと知らなかった
幻想楼閣とは真逆のハイテンションで疾走感が凄まじい曲
歌詞の内容もまた幻想楼閣と真逆の現状打破を目指して突き進み、壁をぶち抜き、ただ只管に突き貫くと言う歌詞でアップテンポな曲調にマッチして元気が湧いてくる
気落ちしてる奴はこの曲を聞け!落ち込んでる暇があれば走れ!進め!回れ!

ベストエロゲソング投票参加回数 3?回目/エロゲ歴 13年目/エロゲソング歴 13年目

総評
気付いたら幻想楼閣ばっか聞いてた2014年
投票する予定はなかったが、自由枠が再挑戦と聞いて「Dreht sich!」に投票する為に参加

34:1/5
15/01/17 20:30:18.34 AhYgauiQ0
■Close yet far/恋春アドレセンス/完■+2
掘り出し物その1。
OPのSpring Time Spring!のフル版目当てで恋春アドレセンスを予約したが、いつの間にかこの曲に夢中になっていた。
初めて聴いた時、気分的に凄く落ち込んでいた所だったのでこの曲聴いて吹っ切れたというかある意味救われた。
それからはほぼ毎日のようにリピートして聴きこむ程に気に入った。
ぶっちゃけ、本編やり始めたのもこの曲が滅茶苦茶気に入ったからというのが一番大きい。
まずメロディだが、全体的にアップテンポで爽快感が有り、かなり好みの曲調。
特にピアノとギターが良い仕事をしている。
中でも間奏なんかはピアノとギターが絶妙に合っていて一番印象に残った部分。
ピアノのメロディの後にギターが続いて、ピアノとギターが合わさっていく部分が最高に良かった。
全体的にピアノが良いアクセントになっていてかなり印象深いメロディになっている。
この曲に関して言えば、正しくピアノこそが醍醐味と言ってもいいくらいだろう。
また、ピアノやギターの影に隠れがちだが、ベースも割と良い仕事をしていたと思う。
特に1番Aメロは数少ないベース主体のメロディで割と印象深かった。
一方、歌詞の方も中々良かったように思う。
Close yet farという曲名が示す通り、近くて遠い距離感を上手く歌詞に落とし込んでいる。
個人的には間奏後のCメロからの歌詞が一番好み。
特に近くにあるように見えて実際は遠くにあるという、微妙な距離感を星に例える件は中々上手いなと思った。
作詞はEclair名義だが、Eclairの誰が担当したのか気になる所。
歌手のPricoさんも激しい曲調の中、上手く合わせていて良かったかな。
Pricoさんの曲の中ではかなりお気に入り。というより、Pricoさんで一番の曲かもしれない。
取り敢えず、曲目当てで買った本編も割と面白かったのでここのメーカーはこれから要注目かな。
この曲で作曲を担当した朝霧はやとにも興味を持った。
ご丁寧にもメーカーのOHPで試聴音源が用意されているので興味をもった人は是非とも聴いて欲しい。
OPのSpring Time Spring!と挿入歌のMessageも良曲なのでそちらも聴いて貰えれば幸い。

35:2/5
15/01/17 20:31:18.49 AhYgauiQ0
■Brand new sky/こいなか -小田舎で初恋×中出しセクシャルライフ-/未■
掘り出し物その2。
こちらもOPのこいなか~ぎゅっ?してハピネス~目当てで主題歌CD買ったらこの曲が気に入って一時期リピートしまくった。
OPのこいなか~ぎゅっ?してハピネス~で仲村芽衣子さんを知りましたが、個人的にもかなり好みの声質。
こいなか~ぎゅっ?してハピネス~での可愛らしい歌い方も良かったが、こっちでの凛々しい歌い方もまた好み。
この曲聴くと何で今まで知らなかったんだろうと思う。
取り敢えず、仲村芽衣子さんにはもっとエロゲソングでも歌って欲しい。
メロディはこちらもアップテンポで爽快感が有る。
こういうアップテンポなメロディはかなり好み。何回も聴いているが未だに飽きない。
歌詞も良かったが、個人的には2番の歌詞の方が好みかな。
2番の方がよりイメージしやすいせいか1番よりも先に暗記してしまったくらい。
後、シアワセのハジマリと同じメロディなのだが、聴き比べてみると微妙に受ける印象が違う。
やっぱり、同じメロディでも歌詞や歌手が違うだけで変わるものなんだなと思った。

■君の箱庭/箱庭ロジック/完■
相変わらず柳麻美さんのボーカルが素晴らしい。
透明感の有る歌声で聴いているだけで心が落ち着く。
メロディの方は過去作のED(永遠の楽園、ハナのオト)と比べるとやや明るい印象。
この辺りは割とベースやドラムが目立つ曲調だからというのも有るのだろう。
過去作のEDとはまた曲調を変えてきたものの、これはこれで好み。
また、歌詞も全体的に暖かい感じで心に響く。
本編が割とシリアスな展開だっただけに、この曲が流れるとホッとした。
特に本編で霧架エンドに辿り着いた後に聴くと歌詞の意味も分かって印象深かった。
この曲を聴くとやっぱり柳麻美さんの曲が大好きなんだなという事が良く分かった。
願わくば、Cabbit以外でも柳麻美さんの曲が聴けるようになれたらいいな。
メーカーのOHPでショート版が公開されているので興味を持った人は是非とも聴いて欲しい。

36:3/5
15/01/17 20:32:12.29 AhYgauiQ0
■First Love/ヒマワリと恋の記憶/完■+1
トレーラームービーで一気に興味を惹かれたのがこの曲。
本編ではEDとして使われていて、亜依ルートと茜ルートで流れます。
特にこの曲で歌手を担当している夢乃ゆきさんの歌声に惹かれた。
サビの部分の歌い方がまた堪らないというか。
中でも“ずっと”の部分が耳に残るくらいに最高に良かった。
こう微妙に掠れるというかハスキーな感じになるのがまた良いというか。
この曲で興味を持ったので調べてると、去年にデビューしたばかりというのだから驚き。
デビュー曲も姉妹ブランドの契約彼女の主題歌だとか。
正直、この曲聴く限りではデビューしたてとは思えないくらいに上手い。
去年知った歌手の中では一番好みかな。これからの活躍に期待したい。
メロディの方は正にJ-POPといった感じ。
ここのメーカーは処女作の頃からどちらかと言うとJ-POPっぽい曲ばかり作ってきたが、今回は正にそのままと言ってもいいくらい。
歌詞もサビが某歌手のリスペクトだし、本当に聴けば聴くほどエロゲソングには聴こえないというか。
まあ、そこがここのメーカーの魅力だったりする。
去年にDuoの感想書いた時も思ったけど、本当にここのメーカーは好みの曲ばかり作ってくれる。

■Truth and Light/ハロー・レディ!/完■
ハロレの2nd OP。恰好良い曲調で一気に虜に。
EDのHello Ladyと迷っていたが、2nd OPの恰好良さに惚れたのもあって結局こちらを選んだ。
メロディは全体的にアップテンポな曲調。
初めは穏やかな曲調から始まったかと思えば、イントロで一気に曲が加速していく所は割と印象に残る。
間奏も恰好良かったが、個人的には間奏後のメロディが一番お気に入り。
この曲の作曲を担当したBALはこれまであまり知らなかったんだけど、この曲を聴いて一気に引きこまれた。
また、真里歌さんのボーカルも良かったかな。
真里歌さんでこういう曲調はあまり聴いてなかったから割と新鮮だった。
個人的には真里歌さんの中ではKnowingと並んでお気に入り。

37:名無しさん@初回限定
15/01/17 20:33:03.10 nN/HGMDz0
■幻想楼閣/ハピメア -Fragmentation Dream-/完■+1
たぶん今年一番好みの歌。スレでお勧めにあって惚れこんだ。

■Glitter/月に寄りそう乙女の作法2/完■+2
曲調自体が結構好き
あとは強烈な思い入れの差という信者補正により14年一番好きな曲に躍り出た
聞いてると嬉しいような、幸せな気分になるから仕方ないね

■Love Slave/月に寄りそう乙女の作法2/完■
可愛い感じでわりと好き

■Moon night Destiny/月に寄りそう乙女の作法2/完■
同、信者補正。

※再挑戦枠■Brand New Voice/すきま桜とうその都会/未■
ベストエロゲソングで知った
歌詞が物凄く好き。ずっと憧れていた今日がここにある。の所なんか胸が熱くなる

ベストエロゲソング投票参加回数  6回目?/エロゲ(エロゲソング)歴 11年目

その他総評など
毎年6曲に絞るのに苦労してたのに今年は初めての5曲以下、しかも信者補正込みの4曲のみ
量的には史上最悪の不作年だったが、かなり気に入った2曲もあり案外悪い年じゃなかった

38:4/5
15/01/17 20:33:08.13 AhYgauiQ0
■Re:Call/できない私が、くり返す。/完■
去年のOPの中で一番印象に残った曲。
切ない曲調と霜月さんのボーカルが見事にマッチしている。
最初にOPで聴いた時から一気にお気入りとなり、フル版の為に本編まで買った程。
メロディは切なくも何処と無く印象深い曲調が胸に残る。
随所に挿入される時計の針の音がまた本編を思い出させるというか。
本編の雰囲気とも上手くマッチしていて終盤で流れた時は思わず感動してしまった。
特に上手いなと思ったのがエレギとアコギの使い分け。
サビや間奏でエレギを使うことによってより曲を印象深くし、それ以外の部分でアコギを使うことによってより切ない雰囲気を醸し出している。
歌詞もまた上手かった。
1番が詩乃ルート、2番がRe:Callを表している所は本編やると成る程と思った。
同音異義語を積極的に使うことによって本編とよりシンクロしやすくなり、曲に深みが増している。
特に1番の“哀”と2番の“愛”の使い分けは本編をやっているとまた切ないというか。
本編での主人公の気持ちの変化が漢字一文字で上手く表現されている。
この曲は未プレイで聴いても印象に残ると思うが、やはり真価を発揮するのは本編をやってこそと思う。
取り敢えず、個人的には霜月さんの曲の中では瑠璃の鳥や翼を持たない少女等と並ぶ名曲。
年末のライブにて生で聴く機会が有ったが、生で聴くとまた違った印象で良かった。
正直、ライブで聴くと改めて名曲だなと実感する。
霜月さんが好きな人には一聴の価値は有ると思う。

39:5/5
15/01/17 20:34:07.27 AhYgauiQ0
※再挑戦枠■月影のDissolve/はぴとら -HappyTransportation-/積■
「当時、その曲を知らなかった」
翠の海で永遠の楽園を聴いて以来、柳麻美さん関連の曲を買い漁っていた中で見つけたのがこの曲。
正直、この曲の為だけに本編まで買いました(未だに本編自体は積んでる)。
一回聴いただけで即お気に入りとなりました。柳麻美さんの曲の中では永遠の楽園に次いでお気に入りの曲ですね。
MAMIこと柳麻美さんのボーカルがまた素晴らしいというか。
永遠の楽園で柳麻美さんの良さは分かってたけど、この曲聴くと当時から上手かったんだなと思う。
歌い方がまた良いんだよね。
AメロやBメロでは割とゆったりとした歌い方だけど、サビでメロディに合わせて力強く歌い出す所が凄く好み。
永遠の楽園も凄かったけど、この曲も柳麻美さんの魅力を最大限に引き出しているなと思う。
メロディは割と落ち着いた感じのバラード調で好み。
特にサビで転調してメロディが変わる所がお気に入り。
また、歌詞も移ろいゆく季節と二人の歩みが主体で未プレイながらも良い歌詞だなと思える。
特にサビ後半の歌詞が個人的には好み。この辺りの歌詞は割と良い表現だった。
この曲聴いてると本当に心が落ち着いてくる。何度聴いても聴き飽きない。
改めて柳麻美さんの良さが良く分かる曲だった。やっぱり、柳麻美さんはバラードが良く合うなと思う。
それだけに当時はまだ柳麻美さん自体を知らなかったが為に本投票でこの曲に投票出来なかったことが悔やまれる。
故にこうして再挑戦枠という形で投票出来るようにしてくれたのは実にありがたい。

ベストエロゲソング投票参加回数:6回目/エロゲ歴:10年/エロゲソング歴:8年

・総評
去年は次々と新たな歌手が出てきてエロゲソングも節目の時を迎えているのかなと思った。
一方でベテランの歌手もここぞとばかりに意地を見せたように感じた一年でもあった。
また、個人的にはMOREに続いてEclairもエロゲソング的に要注目のメーカーとなったのが大きいか。
エロゲソングにも力を入れるメーカーが増えてくるのは個人的にも好ましいこと。
やはりエロゲソングにはエロゲソングならではの魅力が有る。

40:名無しさん@初回限定
15/01/17 21:37:28.20 coC7Oqzp0
■DISTANCE/恋がさくころ桜どき/完■
去年のさささ枠&イントロ枠 第二OPでこのイントロ初めて聞いた時は神ゲーもあり得るって思ったんや… サビが微妙なのは個別ルートが微妙すぎるのを現してるんでしょうかね?()
まぁそれくらいイントロ~Aメロは大好きです。 サビが良ければ今年最強クラスもあり得たかも。

■星織ユメミライ/星織ユメミライ/積■
サビが歌手に合ってない感じもしましたが、作品に合ったいい曲だったと思います。

41:名無しさん@初回限定
15/01/17 21:39:03.55 coC7Oqzp0
後ろ髪の証跡/ハピメア -Fragmentation Dream-/完■
ゲーム自体がこれ以上広げようのないほどのハッピーエンドで、それを象徴するかのような有子の心情を歌った曲。この曲で一番好きなのはタイトルだったりします ラストの有子のCGと合わせて考えると、「ああ、有栖は生き

42:名無しさん@初回限定
15/01/17 21:44:29.70 coC7Oqzp0
>>41 途中送信申し訳ないです

(続き)続けてるんだなあとしみじみ出来ました

■Clover Day's/Clover Day's/未■+1
ゲーム自体は未プレイなのにこの曲のfull聞きたいがためだけにイベント行ってサントラ買いましたw
まず曲全体の演奏がめちゃめちゃ綺麗ですね offvocalもかなり聞きました。一番好きなところはラストの所の「繋がるclover day's」ですかね。ここの歌声が好きすぎて何回ここだけリピートしたことか…

43:名無しさん@初回限定
15/01/17 21:54:38.99 coC7Oqzp0
■幻想楼閣/ハピメア -Fragmentation Dream-■+2
曲調が事の発端の愛しく思う燃えるような恋心の再現だったり、歌詞が舞亜の心情そのもの(「愛してる愛してる殺したいほどに」でも「受け入れてくれるとわかっても、それがつらく思う」所)だったり
作品との噛み合いが素晴らしかったまさしく「エロゲソング」

44:名無しさん@初回限定
15/01/17 21:55:47.76 lvuFw0Fj0
■marry me?/Golden Marriage/部■+2
結婚という重いテーマにもかかわらずサビの部分が軽めで爽やかな感じがスゴイ好き。

■恋の記憶/ヒマワリと恋の記憶/積■+1
OPムービーでこの曲を知ってゲームを購入。(まだ積んでるけど)
Ducaさんが作曲者次第でいろんな持ち味を出してくれるのが素晴らしい。

■I will/晴れのちきっと菜の花びより/未■

■星織ユメミライ/星織ユメミライ/未■

■primal/PRIMAL×HEARTS/未■

■RUN.EVE.RUN/12の月のイヴ/未■


※再挑戦枠■Dear you.../アッチむいて恋/完■
「当時その曲を知らなかった」
作詞・作曲 rian 編曲 山下航生 歌 anporin
恋愛0キロメートルからASaProject繋がりでプレイ。

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴  10年目

総評
私個人はあまりゲーム本編を楽しむ時間が減ってきていてED曲はさっぱりですが、
今年はOPムービーだけでも「これは!」と思える曲が多く、豊作だったと思う。
6曲に絞るのが大変でした。

45:名無しさん@初回限定
15/01/17 21:57:20.41 coC7Oqzp0
ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 4年目/エロゲソング歴 6年目

総評 行数制限で泣く泣く感想削ったところがあるけど、幻想楼閣とClover Day'sは本当に素晴らしかった
他の3つ消してこっちに加点したいくらい

46:名無しさん@初回限定
15/01/17 22:43:48.62 U9y3rE9R0
■Recollections/世界と世界の真ん中で/完■+2
Kicco好きなんですよ。すごくいい曲なんですよこれ。
遥さん√後にこの曲を聴くとほんと泣いてしまう。
ED影像も綺麗で、初めて角砂糖の作品を最後までプレイしたけどここのメーカーってこんなに凝ってるんだなぁと思った瞬間。
EDなのでなかなか語る人が少なくて寂しいので、Angel Noteのアルバムに収録され、知名度があがるのを期待してる。

■永遠なる絆と想いのキセキ/恋する少女と想いのキセキ/完■+1
なおすん枠
今年のなおすん曲はこれ以外個人的には微妙なんだよなぁ…。
イントロからのギターのかっこよさ、そしてnaoの歌声。
歌詞もメインヒロインのトワ視点でよかった。
「例え世界が壊れてもいさせてあなたの傍に」というフレーズはトワ√の全てである。ちなみに天音ちゃんが一番好きです。
曲目当てで予約したのに天音が予想外に可愛くて全攻略しました。

■星になりたい/世界と世界の真ん中で/完■
こちらはOP。
本来ならばどちらかに入れるべきなんだろうけどどっちもよかったのでどちらも入れてしまう。
「行き場を失った想い全部受け止め」のとこが好き。
影像もさすがと言った感じで可愛らしい。
歌も影像もいいし、小々路がかわいい。小々路がかわいい。

■君の箱庭/箱庭ロジック/部■
MANYO枠。
OPの箱庭ロジックと迷ったけどMANYOらしいこちらを投票。
柳麻美の歌声はすばらしいの一言に尽きる。
一人の子攻略し、EDに見入って以降やってないためそろそろプレイ再開しないと内容忘れそうになる。

47:名無しさん@初回限定
15/01/17 22:45:49.91 U9y3rE9R0
■Let's JAM!!/すたーらいと★アイドル -COLORFUL TOP STAGE!-/未■
フルを聴いたことないので入れるのを躊躇うが、OPのイントロからやられた&入れる人いなさそうなので投票。
確か予約特典がCDなので曲目当てに予約すべきだったと未だに後悔。
沖縄民謡みたいなメロディで、アイドルらしい歌。
一度聞いたら頭から離れない曲でした。

■黒耀のみくしげ/どうして、そんなに黒い髪が好きなの?/未■
はぐみん枠。
なんとなく黒髪和ロック?なノリなため鬼うた。を彷彿させる曲。

※再挑戦枠■Tricky Love/シロガネオトメ/未■
当時投票に参加しなかった
Angel Noteのアルバムで知った曲。
ノリがよく神代あみの歌声が可愛らしくていい。
こういう電波ソング大好きだし、OP影像がアニメと静止画の2パターンで構成されてるのもいい。
神代あみにはもっと歌ってほしい。

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ(エロゲソング)歴 6年目

総評
今年も何の曲に入れるか迷いに迷いました。
ハピメアFDと晴れ高、大図書館、アス永遠あたりは誰か入れるだろうと思い次点。
そういや昨年はデンカレのアルバムは買ったんだけど新曲を聞いた記憶がないな…。
で、2015年発売予定の観覧車は今度こそ回せますか?そろそろ回したいんですけど…

48:1/1
15/01/17 23:30:26.91 NJutQq8k0
■ヒステリア/魔女こいにっき/完■+2
ゲームを全クリしたあと、サントラにはいっていなかったのでおまけのmusicのところでずっと聞いていたくらい気に入りました。やっとサントラでた…
とにかくとても格好良くて、男ボーカルがあまり好きじゃなかった私にとっては稀有な曲でした。

■Precious Line/運命線上のφ/完■+1
中毒性があってCD買ってからずっと聞いてます。ave;newっぽくてよかったです。

■glow in the darkness/南十字星恋歌/完■
fripSide枠。ライブで流れたときはとてもうれしかったー

■Clover Day's/Clover Day's/未■

■コーティングチョコ/PRIMAL×HEARTS/完■

■Re:Call/できない私が、くり返す。/未■

※再挑戦枠■bumpu jumpy!/ナツユメナギサ/完■
当時エロゲ自体はじめたてだったのでこのスレの存在を知りませんでした。六年たった今でも一番よく聞いて心に残っている曲です。歌詞がゲームの内容と
とてもリンクしていて涙腺にくる曲です。

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 6年目/エロゲソング歴 6年目

総評
今回初めて投票に参加しますが、思った以上に曲について書くのが難しかったです。
次点はaffection、primal、永遠なる絆と想いのキセキあたりです。
今年もいいエロゲソングに出会えますように…

49:名無しさん@初回限定
15/01/17 23:36:03.52 NJutQq8k0
48のものですが、曲名書き間違えました。
誤:bumpu jumpy!
正:bumpy-Jumpy!です。スミマセン

50:名無しさん@初回限定
15/01/17 23:50:52.18 U9y3rE9R0
>>46
曲名なのに脱字を発見してしまった…
■星になりたい/世界と世界の真ん中で/完■→■星のようになりたい/世界と世界の真ん中で/完■
の間違いです。

51:名無しさん@初回限定
15/01/18 02:23:10.10 1Cizx1jI0
■ロケット☆ライド/あの晴れわたる空より高く/完■+2
テンポが良くて気持よくなる。
歌詞も本編に合わせて自然にロケットの名前を散りばめていてセンスが非常に良い。

■Clover Heart’s -New days recording-/Clover Day’s/完■+1
クロハ好きなら感涙せざるを得ない。

■デーモンバスターズ!/デーモンバスターズ/完■
茶太さんはこういう可愛い曲がよく合う

■幻想楼閣/ハピメア-Fragmentation Dream-/完■
社長が書いてるだけ合ってゲームにマッチしてる。
最近、橋本さんの曲が少なくて悲しい

■After snow -白き永遠-/アストラエアの白き永遠/完■
グランドエンディングに相応しい曲。
サビのまわるアストラエア♪ってとこが特に好き。

■ちっちゃらぶ/ちっちゃらぶアパート/完■
明るく可愛いロリ歌。ちっちゃらぶ!

※再挑戦枠■PRISM SPECTRUM/星逢のプリズムギア/部■
「前は投票しなかった」
上手く言えないけど好き。是非聞いてみて欲しい

ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ(エロゲソング)歴10年目

その他総評など
去年はありすぎて血涙流しながら選んだけど今年はすんなり決まった

52:名無しさん@初回限定
15/01/18 07:18:48.82 3JqJCJV80
■Clover Day’s/Clover Day's/完■ +2
まず、この曲はFULLで聞くべき。2番サビからラストまでの流れが本当にヤバイ
FULL版はGWAVEでも聞けるが、ここは↓の曲も聞けるサントラをお薦め
ちょうどこの投票の期間中に受注再販してるのは狙ってるとしか思えない

■Clover Heart’s -New days recording-/Clover Day's/完■+1
ゲーム中での演出も含めて卑怯すぎる1曲
攻略中に不意打ちで食らって奇声を発してしまった
イントロ(ショート版)のインパクトは2014年ナンバーワン

■雪のエルフィンリート/アストラエアの白き永遠/完■
長めのイントロから、雪々が呟くようなAメロが至高の一品
本編でも印象的なCGと一緒に何度も使われて、本作で一番印象に残った曲

■ミラクルハイプレッシャー/夏恋ハイプレッシャー/完■
無条件で元気が出る曲
OPでちまちま動くミニキャラも可愛かった

■Blue on Blue/サツコイ~悠久なる恋の歌~/完■
これもサビがゾクゾクくる曲
Ritaさんの歌声はこのタイプの曲との相性が本当に良い

■しあわせがたり/Clover Day's/完■
クロデ祭になってしまうので入れるか最後まで迷ったがこれも
OPとOP2がインパクト勝負なら、EDはBGMにずっと流していたいタイプのスルメ曲

53:名無しさん@初回限定
15/01/18 08:30:11.13 Bp2B8eMQ0
■ヒステリア/魔女こいにっき/完■+2
あの衝撃をぜひあなたに

■はるかかなた/はるかかなた/未■+1
青い色の映えるOPが最高
今年一番ムービーとの相性がいい曲だった

■Wings of Courage-空を越えて-/蒼の彼方のフォーリズム/完■
川田×中沢は何年聴いてもかっこいい曲ばかり

■infinite sky/蒼の彼方のフォーリズム/完■
今年のKOTOKOではこれが一番いい

■Another Reality/ハーヴェストオーバーレイ/未■
近未来的な曲の作りがすばらしい
nao好きにオススメ

■箱庭ロジック/箱庭ロジック/積■
ギターとベース、ドラムとロックサウンドがすべてかっこいい

※再挑戦枠■疾るセカイと僕らのミライ/ミライセカイのプラネッタ/積■
「ベストエロゲソングで知った」
ゲームもブランドも知らなかったからびっくりした

ベストエロゲソング投票参加回数  4回目/エロゲ(エロゲソング)歴  5年目
総評
去年がよかっのもあるが今年は個人的にちょっと小粒だった

54:名無しさん@初回限定
15/01/18 09:06:43.92 lyW5KKpD0
■キラキラ光る/G.I.B. ガールズ・イン・ブラック/未■+2
2014年で最も聞いたED曲。
サビ部分がすごくいい、薬師るりさんに投票するのは何気に初めてだったり。

■叶えたい未来/恋する彼女の不器用な舞台/未■+1
時よりOPよりEDの方が爽快で良かったりする事がある実例みたいなもの。
前向きな詩もすごくいい。

■Hello Lady/ハロー・レディ!/完■
毎回ここは実にいいED曲を作ってくれます、ただのバラードでなくミディアムテンポで耳に残るいい曲。

■君に出逢って恋をして/南十字星恋歌 Southern Cross Love Song/未■
バラードと思わせておいて実は軽快なアップテンポ曲。
まあ、i.o.soundですからね、あいかわらずギターがいい仕事しています。

■Not ended/空飛ぶ羊と真夏の花 -When girls wish upon a star.-/未■
はっきりいってエロゲーソングっぽくないアニソンみたいな曲。
こういうのもたまにいいと思います。

■ロケット☆ライド/あの晴れわたる空より高く/完■
いつもマイナーな曲やED曲にスポット当てたいと思っている趣旨とは違うものですが、思ったほど票が伸びていないようなので急遽、選曲。
作詞に作曲ともに魂が入ってる曲だと思います。

※再挑戦枠■昨日・今日・明日/アルテミスブルー/完■
「当時、選曲から漏れた」
2011年って神曲だらけだったから仕方ない、今でも定期的に聞いているいい曲。

ベストエロゲソング投票参加回数 6回目/エロゲ(エロゲソング)歴 12年目

その他総評など
最近は毛色の違った曲が割と増えてきた印象。
王道もいいけど新しい風は大事だなと思います。ED曲もただのバラードだらけだとつまらないでしょ?

55:1/2
15/01/18 12:56:05.55 uE4xXoR40
Re:Call/できない私が、くり返す/完■+2
シモツキンのアルバムに収録されていたのがきっかけ。
この曲を聞いてゲームを買いに走った。
曲・ムービーのコンボがすごい。BGMもいいです

■Clover Day's/Clover Day's/未■+1
曲を初めて聞いた時に圧倒されました。
後半にかけての盛り上がりもイイ…
いまサントラ再販してるみたいですし(GWAVEにも収録されています)その後にDL販売が有るそうなので是非。

■Loving you/PRETTY×CATION/未■
シモツキンからもう1曲。Re:Callと同じ作曲家だけど曲調が全然違って驚いた
明るい曲調でこれから始まる物語に期待させられるような曲。
是非ゲームもやってみたい。PRETTY×CATION2の曲にも期待

■恋さくミライ/恋がさくころ桜どき/未■
恋がさくころ桜どき関連の曲あまり投票されてないですね…
この曲も出会いが楽しみになるような曲ですね
この曲もGWAVEに収録されていますので未聴のかたは是非。

■しあわせの場所/星織ユメミライ/未■
ボーカルコレクションを買った星織ユメミライから1曲。
この中からDuca×安瀬の鉄板コンビを選びました。
tone work'sは前作も今作も良曲揃いですよね

56:2/2
15/01/18 12:56:42.62 uE4xXoR40
■冬に咲く華/彼女のセイイキ/未■
去年のベストエロゲソングで1位だった「キスのひとつで」と同じ作詞作曲だそうです
去年もここで知ってCDを買いに行きましたが今作もやっぱりいいですね
ハイレゾを聞いてみましたがあまり違いがわからなかった糞耳でごめんなさい…
今回もCD出るのかな、できればハイレゾを配信して欲しいけど


※再挑戦枠■最愛/涼風のメルト/未■ 「当時投票に参加しなかった」
またまたシモツキン枠、ベストアルバムに収録されています。
曲もいいし歌詞も好き。
2012年のベストエロゲソングでこの曲に対して長文で愛を語っていた方がいたので今更ながら投票します。
この方の感想を読んでいただくとこの曲の良さがわかると思います

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 1年目/エロゲソング歴 4年目?

総評
2014年後半はRe:Call聴きまくってたような
GWAVEは自分の知らない曲・ゲームとかを開拓できるのでいいCDです。
星織ユメミライ関係とか全曲よかったけど曲数の関係で1曲のみに。。。

エロゲソングが好きですが、あまりゲームはやらない人です。
今年はゲームをもっとプレイしていきたい。
2015年のゲーム・曲が楽しみです。

57:名無しさん@初回限定
15/01/18 14:18:02.12 KI0hagHz0
2ch歴、3年ちょっと・・・
今までに色々な広告みてきたが
これは面白いね!!!

s☆スペシャル♪☆ch.in.net/1130/121.jpg
☆スペシャル♪☆は『ns2』になおしてね♪

58:>>55
15/01/18 15:52:08.83 uE4xXoR40
>>55>>56の者です
1曲目の頭に■が抜けていたので追加します。
■Re:Call/できない私が、くり返す/完■+2

観覧車は今年こそ回ってほしい

59:名無しさん@初回限定
15/01/18 18:15:57.79 pQa3uIU+0
■瞬間カタオモイ/ドコのドナタの感情経路/未■+2
i.o.soundに出会うきっかけとなった一曲。
明るくノリの良い恋歌。
同CDに収録されている他の3曲どれも共に素晴らしい出来。
アオリオやボクラはピアチェーレの曲もとても好きになりました。
亡くなられた前ボーカルさんのご冥福をお祈りします。

■君に出逢って恋をして/南十字星恋歌 Southern Cross Love Song/未■+1
またまたi.o.soundの曲。
出だしからサビに持ち上がっていく感じが良いです。

■冬に咲く華/彼女のセイイキ/未■
去年の同社発売のゲームの曲にハマりました。
今回も同じ作曲者さんということですが、またテイストの変わった一曲。
試聴用でハイレゾ音源を配信していたことに驚きました。

■Clover Day's/Clover Day's/未■
真理絵さんの明るく元気一杯な感じとは一変して綺麗な感じです。

■星織ユメミライ/星織ユメミライ/未■
ハマりはしなかったけど曲は良いです。

■夜明けのベルが鳴る/彼女のセイイキ/未■

60:名無しさん@初回限定
15/01/18 18:17:00.09 pQa3uIU+0
※再挑戦枠■太陽のプロミア/太陽のプロミア/未■
「当時その曲を知らなかった」
今年になって好きになったNANAさんの曲です。
Elements Gardenの上松範康さん作曲ということでさすがは天才音楽集団、
ストリングスが最高に活かされていてとても素晴らしい曲です。
今更ながらかなりハマっています。

ベストエロゲソング投票参加回数  1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 7年目

その他総評など
他の方も挙げられている曲がある曲にとても酷似していたので
試聴した時にとても驚きました。歌っている方は好きなのですが
特に問題にはなっていないようなので良かったです。
去年から自発的にエロゲソングを聴くようになりました。
これから色々な曲に手を出していきたいです。
あとソフ特典などの入手困難なCDが出てきてつらいです。

61:名無しさん@初回限定
15/01/18 20:54:11.10 DLw6C43n0
■夜明けのベルが鳴る/彼女のセイイキ/完■+2
このブランドのゲームは2作連続少しがっかりしたけど
曲は2作連続ハマッた

■冬に咲く華/彼女のセイイキ/完■+1
EDと共にOPも良かった
早くFULLが聞きたい

■星織ユメミライ/星織ユメミライ/完■
Brand new dayに続きこの曲も良。
声がキレイです

■恋する姉妹☆ラ☆六重奏/恋する姉妹の六重奏/未■
テンポが良くて耳に残る
口ずさみたくなる曲です

■affection/レーシャル・マージ/完■
KOTOKOさんの曲はすぐ好きになってしまいます
ただ割りと早くに飽きてもしまう・・・

再挑戦枠■キスのひとつで/小さな彼女の小夜曲/完■
「当時投票に参加しなかった」
1年以上たった今でも飽きずに聞き続けてます
このブランドはいつもテーマソングがツボなんです

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 5年目

その他総評など
今年のランキングでも知らない良曲に出会えるといいなぁ

62:名無しさん@初回限定
15/01/18 22:17:50.04 5JXTa6qI0
■marry me?/Golden Marriage/部■+2
ensembleさんはお嬢様もののブランドらしく、配色も華やかな色が多いためそれに合わせたように高音できれいなメロディーが特徴的でした。
OP映像を見ていただければわかると思うのですが、イントロからオルゴールのような音楽が流れます。
オルゴールは創作において「過去を懐かしむアイテム」という役割を持っていることがありますが、今回も同様でイントロの後の歌詞では過去を振り返るようなことを述べています。
今回の曲はタイトルのとおり、結婚前の女性の気持ちを歌っています。
そしてこの曲が流れているときは式の準備の最中で、現在彼の到着を待っている新婦の方の気持ちを歌っているのではとも思います。
それは式で行われるような「鐘の音」や「花びらのシャワー」が「君となら“どんなに”ハッピーだろう」という点から判断できます。
また曲の中で最愛の彼を待つ彼女の気持ちの変化が描かれています。
例をあげると1番サビの「ラブソングのフレーズ“が”そっと心くすぐるようにリフレインする」が、ラスサビでは「ラブソングのフレーズ“を”そっと、2人口ずさんで」に変わっています。
このように歌詞に着目してみると、1人の世界だった1番が曲のラストに近づくにつれ2人の世界へと変わっていることがより伝わってきます。
そして前述の際強調した「が」と「を」の違いですが、「が」の場合はラブソングがリフレインする私が「主体」となっています。
「を」の場合はラブソングを「2人口ずさむ」が主体となっています。つまるところ助詞の変化によって強調したい部分も変わるのです。
ゆえに1番の時点で彼女の思い出であったラブソングのフレーズが、今は2人の思い出の曲であることが強く感じられると思います。
またそのことが「愛」という言葉の意味を彼との出会いを想起しながら考え、最後には彼への「愛」が「永遠」へという言葉・関係性の変化に現れているのではないでしょうか。
この曲の時系列はイントロで、彼と会う寸前そして2番サビ後に彼と出会いそして式が開始される~という風になっていて、そして最後に「Will you marry me?」
個人的には最後の「Will you marry me?」は女性ではなく男性に言ってもらっていると思いたいですね。
幸せの絶頂期にいるであろう女性の気持ちを歌ったすばらしい曲だと思います。

63:名無しさん@初回限定
15/01/18 22:22:17.25 5JXTa6qI0
■あの夏の宝物/星織ユメミライ/部■+1
忙しくてゲームの方は崩せていないのですが、この曲をEDで聞いたらもっと感動したのだろうと思います。
夏の情景が浮かぶ爽やかでポップな曲調が、聞いていて非常に気持ちがいいです。
星織ユメミライのボーカルコレクションはどの曲も非常に質が良いので、興味を持っていただいた方は是非買っていただきたいです。

■キミの街へ☆彡/星織ユメミライ/部■
どこか往年の曲を想起させるような曲ですね。
この曲を聞くとなぜかアイドルと一緒に2人で商店街を歩いているという私にもよくわからないイメージが出てきます。

■Another Reality/ハーヴェストオーバーレイ/完■
ラスサビの盛り上がりが好きです。
高音をしっかりと歌いきる辺りさすがnaoさんだと思います。

■夏の風、あの日君に恋をした/スクランブルラバーズ/完■
しっとりした曲を何かと思ったときに思い出したのがこの曲でした。
kaoruさんという方を知れたという意味でもこの曲に投票します。

64:名無しさん@初回限定
15/01/18 22:24:44.63 5JXTa6qI0
■キミのとなりで恋がしたい!/キミのとなりで恋してる/完■
茶太さんの可愛らしい曲が今年も聞けてよかったです。
最近AXLさんがOPに茶太さんを起用していただけないため、その分を補給できて安心です。

再挑戦枠
■Platonic syndrome/夏の雨/完■
私がエロゲソングに初めて興味を抱いたといいますか、CDを買おうと思ったきっかけであるこの曲を推したいと思います。

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ(エロゲソング)歴 5年目

総評
投票した曲のほとんどがポップス系統で、完全に好みの曲を推した結果になりました。
音楽に関する知識が全くないため、歌詞くらいでしか曲の良さを語れないところが少し悔しいです。
皆さんの感想を読んでいると、お金がないのに思わず手が伸びそうになります。
今年もランキング開催ありがとうございます。おかげで今年も良い曲に巡り合う事ができそうです。

65:名無しさん@初回限定
15/01/18 22:48:28.39 4dqdDgcA0
■primal/プライマルハーツ/完■+2
サビの入り方がかっこよくてとても気に入った

■幻想楼閣/ハピメア -Fragmentation Dream- /完■ +1
サビの終わりの部分の「また繰り返される舞台」の歌い方が好き

■星のようになりたい/世界と世界の真ん中で/完■
「夜空でいつも、そっと輝く」の部分の歌い方が好き

■White Eternity/アストラエの白き永遠/未■
地元のショップでずっとループしてて耳に残ってる

■present /12の月のイヴ/完■
この歌と同時にEDムービーへの導入が神過ぎる

■恋さくミライ/恋がさくころ桜どき/完■
「キュートにキャッチしたい」の部分がすごく好き

※■再挑戦枠/モラトリアム・クラスタ/ギャングスタ・リパブリカ/完■
「当時投票に参加しなかった」
すべてが完璧だと思う

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 8年目/エロゲソング歴 8年目

総評
自分は特定のフレーズだけ歌い方を変えたりしてる曲が好きみたいです
歌の感想を文字にするのが苦手なのでこれで許して下さい

66:名無しさん@初回限定
15/01/19 00:52:16.55 84JHhpfP0
葱坊の前科

エロゲー、この曲を聴け!!56 [転載禁止]©bbspink.com
スレリンク(hgame板)
エロゲー、この曲を聴け!!56©bbspink.com
スレリンク(erog板)

67:1/2
15/01/19 00:59:45.78 kxIOSsj00
■Love is a "ONE" choice!/恋愛まで選択肢ひとつ/完■+1
いっそ懐かしさすら感じるピコピコ音に昭和な曲調。
巫女ナス方向に寄せすぎず離れすぎずで、電波度はやや控えめ。
ある意味ではゲームミュージックの王道を征っていると言えるかもしれない。
いちファンとしては、るざ氏にはこのまま果ての果てまで、どこまでも我が道を突っ走っていて欲しいと思う。

■Clover Heart's -New days recording-/Clover Day's/完■+1
エロゲソングにハマるきっかけになった曲のひとつ。
思い出補正だろうが何だろうが、どっちを選ぶかと言われればこっちに入れざるを得ない。
Day'sのほうも10年後に機会があれば投票しようと思うくらいには気に入ってる。

■MINE/超催眠術学園/部■+1
一見豪華そうでいて、よく見たら全然そうでもないボーカル4人組。
凌辱ゲー特有のやたらロックでオサレな曲。
主題歌が格好良すぎて思わずゲーム買ったけどやっぱりクソゲーだった。

68:2/2
15/01/19 01:01:08.91 kxIOSsj00
■みらくるみるく☆シルブプレ/えろまんが! Hもマンガもステップアップ/未■
イントロ一発勝負系。
みーらーくーるー みるくシルブプレ♪だけでやられた。

■黒歴史!?ファンファーレ!!/へんこい 変恋≒黒歴史/未■
電波枠。
一度聴いてからどうにも耳にこびりついて離れないヘンテコ脱力系ソング。
フルバージョン聴いてみたい。

■がんばれ♡/デーモンバスターズ ~えっちなえっちなデーモン退治~ /部■
甘エロ系癒らしソング。
イメージソングという名目だけど、どう考えても伊東ライフ先生テーマソング。
がんばれ♡がんばれ♡


※再挑戦枠■100%青春ラブ/大冒険!ゆけゆけ☆おさわりアイランド/無課金■
「当時その曲を知らなかった」
・・・というか、2013年時点ではまだテーマソング無かった。
2014年に主題歌付いたんでどうしようかと思ってたけど、ものすごく都合の良い自由枠だったんでせっかくだから活用。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ブラウザゲー特有のワイワイ感というか賑やかさというか、とっかえひっかえ感がすごく良く出てる楽しげな曲。


ベストエロゲソング投票参加回数 6回目/エロゲ歴 12年目(たぶん)/エロゲソング歴 10年目くらい

総評
自由枠はグリザイアのキャラソンと言い張ってLove me Do!!(茶太/アイドル魔法少女ちるちる☆みちる)とどっち入れようか迷った。
通常の投票枠から零れ落ちそうなのを拾い上げてくれる自由枠だいすき。

69:名無しさん@初回限定
15/01/19 01:04:36.38 1Kb3XAZ30
■Re:Call/できない私が、くり返す/完■+2
個人的2014で一番聞きました。1番の哀と2番の愛はゲームやってこそわかる歌詞。

■Into the cosmos/あの晴れわたる空より高く/完■
サビでぐっど盛り上がる感じが好き

■Clover Day's/Clover Day's/完■+1
歌詞が心に響く。ドラムがものすっごい。

■はるかかなた/はるかかなた/積■
オープニングとすごいマッチしてる。

■ロケット☆ライド/あの晴れわたる空より高く/完■
疾走感のある曲。歌詞に違和感なく衛星名が入ってるのがすごい。

■悠久恋歌/サツコイ~悠久なる恋の歌~/完■
切ない感じがとても好み。

70:名無しさん@初回限定
15/01/19 04:40:29.28 vauPPqk60
■FLOWERS/FLOWERS/完■+2
今までの霜月さんの曲の中でもかなり好きな部類.今年のベスト

■初恋/魔女こいにっき/完■+1
WHITE-LIPSさんの優しい声が存分に楽しめる良曲.樋口さん早くアルバムを出してください

■Star Linker/星織ユメミライ/未■
目をつぶって聞きたい曲.作詞にやや気になる点が

■Celestia/星織ユメミライ/未■
Star Linkerと同様.ゲーム自体は未プレイであるが,そのシーンを想起させるようなゆったりとしたサウンド

■箱庭ロジック/箱庭ロジック/未■
良曲.小気味よいテンポと透き通った声

■君の箱庭/箱庭ロジック/未■
MAMI(柳麻美)のどこか気怠げで優しい声に包まれる.リラックスしたいときに

※再挑戦枠■花束/晴れときどきお天気雨/完■
当時投票し損ねた曲.WHITE-LIPSさんの曲の中ではベストのひとつ
その可愛らしい声が一番発揮されています

ベストエロゲソング投票参加回数  1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 8年目

その他総評など
かなり偏ったチョイスであることは理解しています.他の曲を聴いてこなかった訳ではないのですが
MANYOさんの作る曲がどれも素晴らしいのでこうなってしまいました

71:名無しさん@初回限定
15/01/19 10:38:22.43 0TKfcr/D0
■夜明けのベルが鳴る/彼女のセイイキ/完■+2
去年1位だった「キスのひとつで」と作詞作曲が同じ人の曲。最初聞いた時は微妙かなって思ったけど、気づけば何度もリピート再生してた。
サビの盛り上がりは相変わらず素晴らしいが、Aメロのピアノとシンセの伴奏が好きです。

■恋の記憶/ヒマワリと恋の記憶/未■+1
夕焼けの光景が多いOPムービーと明るいのにどこか切ないducaの歌声が合っていて印象に残る。
ゲーム自体の評判も割と良いみたいなのでぜひプレイしたいですね。

■永遠の魔法使い/魔女こいにっき/積■
特典サントラに入っていたショートバージョンを聞いて惚れた。EDで聴くのが楽しみな曲です。

■大好きな君へ/あねよめカルテット/完■
ちょっとガッカリだったシナリオを終えて安っぽそうなEDイントロが流れてはいはいってなってたら曲が凄く良かった。
シンセのプリセット音そのまま使ってそうなシンプルな音が小気味いいメロディと合っていて聞けば聞くほど好きになる曲。


※再挑戦枠■絶対Darli'n/倉野くんちのふたご事情/完■
当時投票に参加しなかった
duca曲で一番好き。狙いまくりの可愛らしい歌詞、底抜けに明るい曲調、ducaさんの歌声、全部が素晴らしく聞いてて元気になる曲。

ベストエロゲソング投票参加回数1回目/エロゲ(エロゲソング)歴3年目

72:名無しさん@初回限定
15/01/19 15:17:49.74 xGhRA2+K0
>>70
すごく良い曲なんで大変残念だけど、FLOWERSは全年齢対応なんで投票対象外です
一応ここで指摘しても問題はなさそうなので指摘させていただきました。是非修正をお願いします

73:名無しさん@初回限定
15/01/19 17:27:10.90 3HDcEqCx0
腐れ葱;坊の前科

エロゲー、この曲を聴け!!56 [転載禁止]©bbspink.com
スレリンク(hgame板)
エロゲー、この曲を聴け!!56©bbspink.com
スレリンク(erog板)

74:名無しさん@初回限定
15/01/19 20:30:49.04 sTngT/2I0
2ch歴、3年ちょっと・・・
今までに色々な広告みてきたが
これは面白いね!!!

s☆スペシャル♪☆ch.in.net/1130/121.jpg
☆スペシャル♪☆は『ns2』になおしてね♪

75:名無しさん@初回限定
15/01/19 21:39:12.11 VKiKScF20
■ロケット☆ライド/あの晴れわたる空より高く/完■+1
歌詞に衛星の名前が入っていて感動しました

■幻想楼閣/ハピメア -Fragmentation Dream- /未■+1
2014年最高峰の曲だと思います

■夜明けのベルが鳴る/彼女のセイイキ/完■+1
EDなのですがとても気に入りました。Fullはよ

■Clover Day's/Clover Day's/未■
Clover Heart'sに全く引けを取らない名曲です

■星織ユメミライ/星織ユメミライ/部■
メロディーラインがとても好き

■marry me?/Golden Marriage/未■
個人的に2014年のDucaはこれとロケット☆ライドの双璧でした

※再挑戦枠■Platonic syndrome/夏ノ雨/完■
「当時投票に参加しなかった」
Ducaを好きになるきっかけとなった曲。今でも飽きずに聞いています

ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ(エロゲソング)歴 9年目

総評
今年もレベルが高く選曲に苦労しました

76:1/2
15/01/19 21:49:15.46 L9sj69Cj0
■夜明けのベルが鳴る/彼女のセイイキ/未■+1
「キスのひとつで」の冬版って感じの曲。
静けさから盛り上がりまでまとまっていて素晴らしい。

■終わらない物語/迷える2人とセカイのすべて/部■+2
Lassの曲は前作のOP・ED共にすごく好みで名曲だと思ったのですが、
ゲームの出来がアレだったせいなのか、あまり順位が伸びず。
実は投票しようと思ったキッカケの曲だったり。
雰囲気ある妖しい入りからサビの盛り上がりは今年一番でした。

■Bum-out!/残念な俺たちの青春事情。/未■
KOTOKO枠。
軽やかなギターに、かっこいいKOTOKOの歌声をのせた一曲。

■星織ユメミライ/星織ユメミライ/未■
清涼感ある歌詞を、歌詞通りの清涼感ある歌声で仕上げられた一曲。
個人的にCeuiはこういう歌が好みだったり。

■I will/晴れのちきっと菜の花びより/未■
サビの入りからが好みでそのワンポイントで投票。
全体的にも落ち着いた感じが歌声とマッチしていい感じ。

■primal/PRIMAL×HEARTS/部■
同じくCeuiの曲から。どちらかと言うとかっこいい系に仕上がった一曲。

77:名無しさん@初回限定
15/01/19 21:49:49.56 Zoy3ztzO0
■雪のエルフィンリート ~Never ending love song~/アストラエアの白き永遠/完■+2
ボーカル曲が豪華なゲームでもこれが一番しっくりきた
あのムービーを見るだけで涙が止まらない
桃園さんのより好き
山本さんは化け物的にうまい

■After snow-白き永遠-/アストラエアの白き永遠/完■
神秘的な常冬の町をうまく表現した曲だと思う
サビが特に好き

■恋の記憶/ヒマワリと恋の記憶/未■
Bメロのドラムが面白いしかっこいい
Ducaに外れなし

■永遠の魔法使い/魔女こいにっき/完■+1
八方美人で調子いいことばっか言ってる自分たちエロゲーマーに送りたい1曲
永遠なれ

■ハロー・レディ!/ハローレディ/完■
喝采を

■サブリミナル・アジェンダ/ギャングスタ・アルカディア~ヒッパルコスの天使~/未■
高瀬一矢が好きなら聴いてください

78:2/2
15/01/19 21:49:51.20 L9sj69Cj0
※再挑戦枠■永久より永遠に/少女神域∽少女天獄/未■
「当時投票に参加しなかった」
2013年投票結果動画で出会った曲。すごいいい曲なのに順位低いなあと
思い、投票に参加することを決意。今でも聴きっぱなしとかもあったり、
相当お気に入りの曲。

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 6年目
お気に入りの歌手:marina、KOTOKO

総括
投票は初めてなのですが、6曲に絞るのがすごく難しかった。
一番感じたのが感想欄で、音楽を語る経験・知識が全然無いことを痛感。
投票を迷った曲も以下に。
ロケット☆ライド、Reboot oN/↓0、冬に咲く華、恋さくミライ
ミラクルハイプレッシャー などなど。

79:名無しさん@初回限定
15/01/19 21:50:20.71 Zoy3ztzO0
※再挑戦枠■eternal promise/終わりなき夏 永遠なる音律/未■
「ベストエロゲソングで知った」
エロゲソング2009で初めて知ったそれから毎年楽しみにしてる

ベストエロゲソング投票参加回数  6回目/エロゲ(エロゲソング)歴  10年目
総評
集計お疲れ様です
毎年のお楽しみだけど頑張ってください
今年も結構悩んだしこれから来年以降も悩んで6曲に絞り込むんだと思う

80:名無しさん@初回限定
15/01/19 22:02:15.04 MgPNy2HJ0
346 :名無したちの午後:2015/01/19(月) 17:50:53.28 ID:lfPhJNEx0164 名前:名無しさん@初回限定[] 投稿日:2015/01/19(月) 00:50:46.96 ID:84JHhpfP0
葱坊の前科

エロゲー、この曲を聴け!!56 [転載禁止]©bbspink.com
スレリンク(hgame板)
エロゲー、この曲を聴け!!56©bbspink.com
スレリンク(erog板)

165 名前:名無しさん@初回限定[] 投稿日:2015/01/19(月) 17:27:43.29 ID:3HDcEqCx0
腐れ葱;坊の前科

エロゲー、この曲を聴け!!56 [転載禁止]©bbspink.com
スレリンク(hgame板)
エロゲー、この曲を聴け!!56©bbspink.com
スレリンク(erog板)

81:名無しさん@初回限定
15/01/19 22:10:19.36 ryu2UNrh0
●投票フォーム
----------------------------

■Clover Day's/Clover Day's/完■+1
感想 歌詞もさることながらラストサビの盛り上がりがたまらない。ほんと大好きです。

■White Eternity/アストラエアの白い永遠/未■+1
感想 「白」が思い浮かぶような曲で雪原を見たくなるような曲。
   OPの時計台が盛り立ててくれる気がする。

■INFINITE SKY/蒼の彼方のフォーリズム/完■+1
感想 疾走感がすごく、ワクワクする曲。個人的に№1。早くFullを聴きたい。

■Re:Call/できない私が、くり返す。/未■
感想 プレイしてないのに泣ける曲。時計の針の音で鳥肌。

■恋さくミライ/恋がさくころ桜どき/完■
感想 これから始まるぞ!という気持ちにさせてくれる曲。

■ロケット☆ライド/あの晴れわたる空より高く/積■
感想 聴いてるだけで青春がうらやましくなる。良曲です。

82:名無しさん@初回限定
15/01/19 22:45:11.91 xnvVW6Dg0
■花びらとりぼん/魔女こいにっき/完■+2
I'veにしては珍しいタイプ歌、完全にスルメ曲
コーラスやハーモーニーが本当に綺麗な歌だと思う

■瞬間カタオモイ/ドコのドナタの感情経路/未■+1
i.o.soundらしい爽やかな歌、ボーカルとサウンドがここまでマッチしてるユニットもそうそうないと思う

■キミのとなりで恋がしたい!/キミのとなりで恋してる!/完■
王道ですごく懐かしい曲調な歌、茶太の歌声によく合っている

■Beginning Moment/パサージュ! passage of life./未■
この曲も少しレトロな雰囲気がする歌、柔らかいサウンドが真里歌の透き通る歌声を上手く引き出している

■箱庭ロジック/箱庭ロジック/未■
これまた珍しいタイプの歌、しかもまにょつきんから生まれたというのも感慨深いものがある

■タイムカプセル/D.C.III P.P. ~ダ・カーポIII プラチナパートナー~/未■
2014年最も大躍進したえみつんから1曲、作詞、作曲がyozuca*だけあってD.C.シリーズらしい曲に仕上がっている
ただ彼女の歌声は高音にクセがあるので人を選ぶかも


※再挑戦枠■Wonderful Days!/D.C.III R ~ダ・カーポIII アール~ X-rated/完■
「当時その曲を知らなかった」
フルはいつになったら聞けるのだろうか

ベストエロゲソング投票参加回数  3回目/エロゲ(エロゲソング)歴  10年目

その他総評など
面白い歌や珍しい曲調の歌などにも出会えたので概ね満足

83:名無しさん@初回限定
15/01/19 23:01:29.19 dIolgpPg0
■幻想楼閣/ハピメア -Fragmentation Dream-/未■+1
素晴らしいの一言。

■Clover Day’s/Clover Day’s/完■+1
幻想楼閣と並んで、去年で最も印象に残る曲。

■永遠なる絆と想いのキセキ/恋する少女(ドール)と想いのキセキ~Poupee de souhaits~/未■
コレほどかっこいい曲も少ない位。naoさんいい仕事してる

■After snow -白き永遠-/アストラエアの白き永遠/完■
グランドエンドエンディングにピッタリceui氏の透き通るボイスが素敵

84:名無しさん@初回限定
15/01/19 23:32:15.85 C64IegLc0
■Dreamer/恋する彼女の不器用な舞台/完■+1
サビの清涼感がたまらない
本編はまさかのほぼ抜きゲーで苦笑い

■White Eternity/アストラエアの白き永遠/完■
冬の曲なのに最初から最後まで駆け抜けるような感じが心地良い

■Clover Day's/Clover Day's/完■+1
ALcotライブで生で聞けたのは僥倖だった
2014年で一番聞いた曲

■Clover Heart's -New days recording-/Clover Day's/完■+1
ムービーが流れた瞬間に鳥肌がたった
Day'sとどっちかなんて選べない。汚い。さすがAlcot汚い

■恋さくミライ/恋がさくころ桜どき/部■
発売前にOPをループしてた頃が一番楽しかった……

85:名無しさん@初回限定
15/01/19 23:48:46.29 TwOMEDlR0
■幻想楼閣/ハピメア -Fragmentation Dream-/完■+2
去年、そして今年に入っても一番聞いている曲

■冬に咲く華/彼女のセイイキ/完■+1
去年最後に買ったゲームで思わぬ拾い物 キスのひとつでの製作陣は伊達じゃないですね

■Glitter/月に寄りそう乙女の作法2/完■
つり乙シリーズは作品の内容とOPの雰囲気がマッチしすぎてますね

86:名無しさん@初回限定
15/01/19 23:55:23.33 TwOMEDlR0
■タイムカプセル/D.C.ⅢP.P./完■
流石曲芸って感じですね えみつんいなかったらDC3は終わってたと思います


※再挑戦枠■キミにささげるあいのマホウ/D.C.III R ~ダ・カーポIII アール~ X-rated/完■
「当時投票に参加しなかった」
曲自体がそもそも大好きで、サビは初めて聞いたとき鳥肌ものでした。作品との兼ね合いも素晴らしい

ベストエロゲソング投票参加回数  1回目

その他総評など
幻想楼閣があまりにも衝撃的でほぼ毎日聞いてました クロクロOPは好みじゃないけどEDとか挿入歌に期待

87:名無しさん@初回限定
15/01/20 00:00:44.70 6piELI+s0
■marry me?/Golden Marriage/完■
結婚がテーマの曲。安瀬×Ducaはこんな雰囲気が一番合ってると思いました。

■君に出逢って恋をして/南十字星恋歌 Southern Cross Love Song/未■+1
オススメされて聴いてみたらどっぷりはまってしまった曲。落ち着いた曲調からアップテンポになり最後にまた落ち着くのが好きです。

■Soul Release/ハロー・レディ!/完■
これぞMeis Clausonって一曲。ボーカル入りも良いけれどもそれに引けを取らないくらいinstも良い。

■しあわせの場所/星織ユメミライ/完■+2
2014年EDで一番好き。しっとりとした雰囲気なのになぜか勢いが感じられて素晴らしい。歌詞も主人公とヒロインのミライを感じさせられて良い。

■Clover Heart's -New days recording-/Clover Day's/完■
クロハーあってのクロデって言い続けてたら2ndOPで流れて絶叫してしまいました。自分がエロゲ始めた最初のころに触った作品だったので余計に思い入れが

■Art as ♡/イノセントガール/積■
これぞKOTOKOって曲。アップテンポでぐいぐいくるKOTOKOはいいですね。

※再挑戦枠■Cross Illusion/俺たちに翼はないAfterstory/完■
当時プレイしていなくて気にも留めていなかったけれどもイントロのSky SanctuaryとJewelry tearsからの盛り上がりに心を持っていかれました。

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 5年

総評
今年もエロゲソングを楽しく聴くことができて良かったです。結果を見てまた新規開拓ができるといいなと。いつも集計ありがとうございます。

88:\(>ヮ<)/ ◆strassemeI
15/01/20 01:48:11.95 VpqKOdEH0
投票代行です。俺用メモ 2015-01-18 23:15 2YJ7C0fk0
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

■幻想楼閣/ハピメアFD/完■+2
曲全体の作り込みがハンパなく良い。purple × 橋本みゆきは毎回名曲です。
ゲームとのマッチも含めてできるのなら+3したい曲。
■Wings of Courage-空を超えて-/蒼の彼方のフォーリズム/完■+1
このメーカーも今後安定して良曲を出してくれる香りがプンプンします。
■後ろ髪の証跡/ハピメアFD/完■
エピローグと歌詞のマッチがいい感じな曲。
■ミライサーキット/ココロファンクションNEO/部■
現在ちょっとづつプレイ中ですが、かなり気に入ったので。

■Sky Is the Limite/蒼の彼方のフォーリズム/完■

■Dreaming Sheep/大図書館の羊飼いDreaming Sheep/完■
ここも安定のAugust枠です。
※再挑戦枠■White Crystal/メモリア/完■
「当時投票に参加しなかった&後から曲を知った」
未来ノスやハピメアをプレイするまでは歴代の中で一番好きな曲でした。

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 3年目

総評など
ある程度未プレイのものも試聴はしましたが、どうしても安定なものになりました。
趣味でDTMをやってる分、メロディやボーカルが良くても曲の完成度の低いものは切り捨てました。

89:名無しさん@初回限定
15/01/20 04:39:28.26 Sus0BScZ0
■True Heart/恋式マニュアル/未■+2
個人的2014年ベストエロゲソングがこの曲です
まずデモムービーは一分程度なのですが聞いてみるとなんだこの神曲と震えてしまいすぐにCDを購入しました
熱いギターリフと一緒に歌うtohkoさんの音色が見事に合致して見事です
前半は自分も気持ちを歌った歌詞「ありのままの私でいい 君といると素直になる
いつもそばで勇気くれた 今気づいて恋に変わる もういいよね?隠さないでこの気持ち」
が今の自分の切なさと恋の気持ちを表していて胸にきました
後半は転調からのギターサウンドが神がかりにかっこ良くて美しく
そこに合わさるtohkoさんの歌声が交じり合い美しいメロディーを奏でるのですがそこから歌う後半の歌詞が素晴らしいです
「季節が過ぎて 大人になっていく それぞれの道 歩くときでもつながっている ずっと…
雨に濡れて一人ぼっちで たちすくんだあの放課後 顔上げたら ただ静かに 君の傘に包まれていた」
この後半の歌詞の後に前半述べた歌詞がきて歌は終わるのですが前半歌詞の回答の後半歌詞がきてその後に
前半歌詞で歌を完結するという美しい構成は見事という他ありませんでしたサビもメロディも歌詞構成が完璧お見事です
この曲はFULLを聞いてこそ初めて価値のある曲ですのでみなさん是非聞いてもらえれば嬉しいです
メーカー・作品の知名度が失礼ですが低く、FULLも公式通販のサントラでしか聞けないため聞く機会が無いので投票数は少ないと思いますが
この曲を聞いてこそ2014年のエロゲソングを総括できるのではないでしょうかそんなmeisさん入魂の一曲です是非みなさん聞いてください


■My First Love/スクランブル・ラバーズ /未■ +1
やっぱりmeisさんの曲っていいなと思う曲です
得意のmeisギターとサビメロディが合わさり聞いていて飽きない
True Heartがmerging pointの進化系ならこの曲は観覧車の進化系かな
観覧車が好きな人は是非聞くべし
ただ聞くならAriesボーカルソング集を買うべし一緒に入ってるmerging pointも良い曲だよ

90:名無しさん@初回限定
15/01/20 04:39:59.42 Sus0BScZ0
■サナギ/放課後の不適格者/未■
前半は明るく希望や現実に立ち向かう歌詞・サビ
後半は一転してバラードそこからまた一転して希望に満ちた歌詞
作曲歌詞構成が凄く良くて、前向きになれる曲です
FULLで聞いてこそ価値のある曲だと思います

■Wings of Courage ~空を超えて~/蒼の彼方のフォーリズム/部■
歌川田まみ 作編曲中沢伴行、尾崎武士で歌を作ったら良い曲になるに決まっているだろ いい加減にしろ
やっぱり後半のサビに合わさる川田さんの伸びと透明感のある歌声は最高です
シナリオに使われる場面も合わさってより歌に感情移入してしまいますね

■Soul Release /ハロー・レディ! /未■
聞いていて凄くわくわくするそんな曲です
冒険・旅に出てみたくなりました

■星のようになりたい/世界と世界の真ん中で/未■
明るいギターと力強い歌声とサビ元気になります
明日も頑張ろうと思えるそんな曲です

91:名無しさん@初回限定
15/01/20 04:54:55.69 Sus0BScZ0
※再挑戦枠■君のいる場所へ/はるかぜどりに、とまりぎを。2nd Story ~月の扉と海の欠片~/部■
「当時投票に参加しなかった」
この曲は僕の人生を変えた一曲です
この曲を聞いて自分の悩みやちっぽけさそんな悩みを吹き飛ばしてくれました
地球の雄大さ、人間としての高潔さそんな大切な事を教えてくれました
この曲だけでも大傑作なのですが前作のOP曲のSEVEN COLORSと続けて是非聞いて下さい
歌なのに最高の物語を奏でそして聞かせてくれてます
地球の青さ美しさ雄大さを感じて心が綺麗になれるそんな美しい曲です

92:名無しさん@初回限定
15/01/20 05:09:43.32 Sus0BScZ0
ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 5年目/エロゲソング歴 7年目くらい

総評
今年は良曲が多いと思う年でした
時点でClover Day's 星織ユメミライ Re:Call primal 春風センセーション!affection Dreaming Sheep 初恋
しあわせの場所 Wonderful! Wonderful!
True Heartはこのまま埋もれてしまうのは惜しい曲だと思うので是非みなさん聞いてくださいね
他のmeis作曲の曲は感想多いのにこの曲は感想無くて知名度が低くて涙がホロリ
でもいいんだよ、自分の感想で誰かこの曲を聞いてくれたらそれでいいんだよ

93:名無しさん@初回限定
15/01/20 13:15:34.03 Sus0BScZ0
>>91
訂正です
※再挑戦枠■君のいる場所へ/はるかぜどりに、とまりぎを。2nd Story ~月の扉と海の欠片~/部■
「当時投票に参加しなかった」
この曲は僕の人生を変えた一曲です
この曲を聞いて自分の悩みやちっぽけさそんな悩みを吹き飛ばしてくれ
地球の雄大さ、人間としての高潔さそんな大切な事を教えてくれました
この曲だけでも大傑作なのですが前作のOP曲のSEVEN COLORSから君のいる場所へと続けて是非聞いて下さい
歌なのに最高の物語を奏でそして聞かせてくれます
君のいる場所へは地球の青さ美しさ雄大さを感じて心が綺麗になれるそんな美しい曲です
最後に2曲ともに作詞・作曲を担当された真理絵さん、MANYOさんの素晴らしい仕事に感謝
ボーカルのみとせのりこさんともライブでお会いしたのですが氏の素晴らしい人間性と対応に感動しました
真理絵さん、MANYOさんの素晴らしい曲にみとせのりこさんの高潔な魂の宿った素晴らしい歌声が合わさり最高の曲になっています
改めてこのような素晴らしい曲を作成してくれたクリエーターの皆様に感謝の言葉を込めて終わりにしたいと思います

94:名無しさん@初回限定
15/01/20 13:50:19.22 dfLPoP010
■永遠なる絆と想いのキセキ/恋する少女と想いのキセキ/完■+1
ギターサウンドの激しさが特徴で和ロック風味でこういう曲調は大好物です
転調がとにかく激しくて退屈しないです

■MEMORIA/サキガケ⇒ジェネレーション!/完■+1
爽快でポップな曲調はド安定
サビのギターサウンドもいい味出ています

■花びらとりぼん/魔女こいにっき/完■+1
エロゲーソングらしからぬ曲調で旋律が美しいです
ハモリがとにかく綺麗で心が透き通る優しい気持ちになります

■黒耀のみくしげ/どうして、そんなに黒い髪が好きなの? /未■
銀弾の頃を思い出す曲調の和風ソング
はぐみんはもっとこういう和風ソングを歌ってほしいです

■星のようになりたい/世界と世界の真ん中で/未■
ドラムサウンドが心地いいです
サビまでの盛り上がりやサビの後半など最高です

■キラキラ光る/G.I.B. /積■
ずっと残るような存在感があるドラムサウンドと軽るい曲調がいいマッチングしています
この曲だけも予約購入した意味があったと思います

95:名無しさん@初回限定
15/01/20 13:50:53.38 dfLPoP010
※再挑戦枠■恋の試練/星の王子くん/未■
「当時投票に参加しなかった」
テンポのいい軽いサウンドとリズミカルな曲調で耳に残る自分の中のベストソング

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ(エロゲソング)歴 7年目

その他総評など
今年も色々といい曲が聞けて良かったです
ただ最近は予約特典やコミケ限定など入手困難なCDが増えて寂しいかぎり
もっと気軽に入手できるように流通してほしいです

96:名無しさん@初回限定
15/01/20 18:19:48.98 GModmbrn0
■幻想楼閣/ハピメア -Fragmentation Dream-/完■+2
14年マイベスト、音楽の強い歴代紫でも最高に君臨

■Clover Heart's -New days recording-/Clover Day's/完■+1
やばいやばいやばい
干支が一周するレベルの時間を走馬灯のように見たよ
えろげーって すげー!

■ロケット☆ライド/あの晴れわたる空より高く/完■
よくぞキセノンPを口説き落としてくれた!
確かにこのテーマならって人選だが、それを形に出来たチュアブルの企画力に喝采を

97:名無しさん@初回限定
15/01/20 18:21:51.50 GModmbrn0
■サブリミナル・アジェンダ/ギャングスタ・アルカディア/完■
パワー系ソング
Dual Forceに続いて高瀬節炸裂
これぞI've sound

■affection/レーシャル・マージ/完■
アタッキングなベースに、KOTOKOの珍しい低めの力強い歌声
とてもAXLのOPには聞こえないし、そのくせ歌詞はいつも以上にAXLだから違和感はある
が、タイトル「レーシャル・マージ」の本質はこの曲そのものだと思う
歌詞を見るだけでは届かない、素晴らしい歌だった

■厭穢欣浄/帝都飛天大作戦/完■
Rita&嘘屋再び
嘘屋復活の狼煙となって欲しい

98:名無しさん@初回限定
15/01/20 18:23:53.37 GModmbrn0
※再挑戦枠■Knowing/俺の彼女のウラオモテ/完■
「当時その曲を知らなかった」
ランキング動画見て即買いに行った


ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ(エロゲソング)歴 14年目

その他総評など
昨年に続き大豊作
エロゲ業界が縮小してる以上に他業界との距離も狭まってる気がする

99:1/2
15/01/20 19:27:05.36 x4GLBXu90
■ロケット☆ライド/あの晴れわたる空より高く/完■+2

聞いていて楽しい気分になる、元気のある曲。
青春部活もののゲームのOPにふさわしい、素晴らしい出来。ゲームそのものもお勧め。
なお歌詞はゲームの内容に合わせてか、人工衛星の名前だらけである。

■Truth and Light/ハロー・レディ! /完■+1

主人公が第一の復讐を遂げた直後に流れる、2ndOPテーマ。
悲壮感の漂う、美しい曲。
ゲームはお勧めですが人を選ぶので体験版をやった方がいいと思われ。

■終わらない物語/迷える2人とセカイのすべて/完■

OPテーマ。悲壮感の漂う美しい曲調。
なお、ゲームそのものの内容はお勧めできない。
3daysや11eyesレベルを期待して痛い目に遭った。

■Aria/乙女が奏でる恋のアリア/体験版のみ■

OPテーマ。ほんわかした明るめの雰囲気の曲。
ゲームの出来は体験版しかやってないので不明。
桜舞う乙女のロンドに続き、制作側が女装潜入ゲーの機微をわかってないと判断して切った。

100:2/2
15/01/20 19:28:43.14 x4GLBXu90
■Living Dead Wing/BradyonVeda/未■

OPテーマ。悲壮でかっこいい曲調。
ゲーム自体は全くやってないのでノーコメント。

※再挑戦枠
■GATE of ARCANA/魔王と踊れ!コード:アルカナ/未■

今回初参加の私が過去の結果を見ていたところ、比較的気に入っている曲に一票も入っていなかったため再挑戦枠で投票する。
まぁ2012年のエロゲソングの中で自分の評価としては7位に位置するので
もし当時参加していてもおそらく投票はしていなかっただろうw
2012年ってかなり豊作の年だったのだなぁ。

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 12年目
お気に入りの歌手:原田ひとみ、Duca、NANA、佐咲紗花

総評
2014年発売エロゲプレイ数33本+デモムービー10程度DLの中から選抜しての評価。
なお、自分は各パート・楽器の音や声の伸び・きれいさなど曲の調和に比重を置いて聞いており
歌詞はあまり意識して聞いてないので、曲通しでの歌詞の意味、メッセージ性などは評価対象外です。
曲について言えばまぁまぁ粒がそろっていた年であったように思います。

101:名無しさん@初回限定
15/01/20 22:48:19.90 d2w0nC9t0
2ch歴、3年ちょっと・・・
今までに色々な広告みてきたが
これは面白いね!!!

s☆スペシャル♪☆ch.in.net/1130/121.jpg
☆スペシャル♪☆は『ns2』になおしてね♪

102:名無しさん@初回限定
15/01/20 23:36:22.74 +2YDm3Zd0
■幻想桜閣/ハピメア -Fragmentation Dream-/完■+1
無印が静かな曲調だったのに対しこちらはとても情熱的
ムービーや作品補正が入っているがそれを引いてもとても良い曲

■Snow crystal/アマカノ/完■+1
安定の安瀬×Duca 今年のDuca枠
他にも好きな曲が多く悩んだが、Ducaはやっぱりこういう曲が一番好き
まだfull verが出ていないので入れるか迷ったけど良いものなので

■glow in the darkness/南十字星恋歌/未■+1
心にビビっときた


※再挑戦枠■Birdies' Perch/スイートロビンガール -Sweet Robin Girl-/完■
「当時投票に参加しなかった」
本編と合わせて心温まり優しい気持ちになれる

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 8年目

総評
2014年も良曲が多く6曲に絞れなかったので特に印象深く加点できる3曲に

103:名無しさん@初回限定
15/01/21 00:24:49.35 cVdl3ZpE0
URLリンク(twitter.com)

104:名無しさん@初回限定
15/01/21 00:26:52.34 cVdl3ZpE0
age

105:1/3
15/01/21 00:45:58.15 6wPdNwcg0
まあ、どうせ今年もオール1票だろうけど・・・・

■nobody knows/対魔聖甲アリス/未■+2
歌:六弦アリス(舞子)
公式動画:URLリンク(www.youtube.com)

六弦アリスのロックバラード。聞くなら音量アップを推奨。六弦アリスはたいがい録音レベルが低いのでいつも損をしている。
音質重視でコンプをかけていないせいだろうと思うのだが。

曲には大別して、ながらで聞いても入ってくるキャッチャーな曲と、こっちから曲の世界に入り込まないと見えてこない曲の二種があるけど、これは完全に後者。
曲の世界に入り込んでサビのロングトーンに惑溺すれば、そこから受ける感動は深い。こぶしを握り締めながら全身で感じていた緊張感がサビの終了とともに崩壊していく。ここで感じるカタルシスが心地よい。
ただ、残念ながらこの曲調、このテンポで2分はあまりに短い。この曲が本領を発揮するためには最低限7~8分の尺は必要と思う。(FULLがあるようなことつぶやいてるし、はよ出してくれ。)

サビのロングトーンにはハモリとは別に若干の不協和成分が混ざっている。これはわざと入れていると思われ、
それにより存在感、緊張感、力強さを作り出している。何かをやっているのはたしかなのだが、何をやっているのかがよくわからない。フランジャーでもかけているのだろうか。

■碧眼の魔/対魔忍アサギ~決戦アリーナ~(Web)/未■
歌:六弦アリス(舞子)
公式動画:URLリンク(www.youtube.com)

あいかわらずの非の打ちどころのないバッキングが素晴らしい。
上のnobody knowsとは違ってどちらかと言えばキャッチャーな曲。世間的にはおそらくこっちのほうが受けはいい。
他にいい曲があれば外してもよかったのだが、今年度はあまりの不作ゆえに残る事になった。

106:2/3
15/01/21 00:47:08.30 6wPdNwcg0
■アララト/群青の空を越えて(DL版,DMM独占)/完■+1
歌:WHITE-LIPS
証拠:証拠と言われても販売ページしかないんで・・・・
>配信開始日: 2014/08/08
URLリンク(www.dmm.co.jp)

長年待ち望んでいたDL版が昨年ようやくリリースされたので記念の一票。女の子どころか人がいっさい出てこない戦闘機だけのオープニング。
日が暮れかかる中、歩道橋をくぐってランディングしてくるグリペンがかっこいい。
そのすぐ前、グリペンのキャノピー越しに一瞬だけ視界に入るサイレーンが駆るF-2。オープニングで見るだけでも冷や汗が出る。プレイしないとわからないと思うけれど・・・・

曲は名曲の声もあるWHITE-LIPSの歌うアララト。この曲はなんとも不思議な曲である。純粋に音楽的な見地からするとかなりひどい。
ヴォーカルは声は出てないし音程は不安定、リズム感も悪い。バッキングも質素というよりしょぼい。
しかし、である。このブロークンさ、長年聴き込むと妙に癖になって手放せない。普通、こういう瑕疵がある場合、もっといい条件で録り直せと思うものだが、この曲の場合はこのままでなければいけない気がする。音楽というのは不思議なものだ。

■全部君のせいだ/契約彼女/未■
歌:夢乃ゆき
公式動画:URLリンク(www.youtube.com)

Perfumeばりにボーカルトラックにイフェクトかけ倒したテクノポップ。
全体的にスタッカートを効かせ気味のバッキングが楽しい。

■ATOM BEAT IS LOVEBEAT/ATOM GRRRL(同人)/未■
歌:Mai
公式動画:URLリンク(www.youtube.com)
証拠:これも販売サイトぐらいしか・・・・
>発売日:2014/08/24
URLリンク(www.getchu.com)

アメリカンテイストのブギ。ウォーキングベースとブラスセクションがいい。
ただ、歌の人がどこか歌いにくそうにしてるようにも、なにかあえてセーブしてるようにも聞こえるのが少々気にかかる。キーが合わなかったのか?能力全開で聞いてみたい気がする。この感じだとポテンシャルはあるはず。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch