15/01/29 03:40:42.39 6iuT6ymH0
声優とヘッドホンの相性ってあるよね
音質や価格帯は関係無しに、声質によってヘッドホンが合う声優とカナル型イヤホンが合う声優がいる
601:名無しさん@初回限定
15/01/29 03:49:51.61 6iuT6ymH0
RH-300Vって何気にエロゲ向いてるっぽくて気になる
602:名無しさん@初回限定
15/01/29 05:18:51.55 ERyQT7r+0
Vドラム用のなんて出たのか、RH-300なら持ってたけどなかなか良かったな
なかなか気になるけど今日H850買ったばっかりだしなぁ
603:名無しさん@初回限定
15/01/29 05:32:38.48 6iuT6ymH0
>>593
K242HDみたいな本当はもっと解像度あるはずなんだけど微妙に曇ってて歯がゆいヘッドホンで声を拾いやすくしたい
↓
じゃあ声に特化してイコライザーを弄ってみよう
↓
完成!一応一通り曲も聴いてみるか
↓
何これドラム鮮明過ぎワロタ
こういうケースがあったからその逆もあるんじゃないかなと・・・
604:名無しさん@初回限定
15/01/29 18:43:37.52 uHHDV1fL0
>>588
North Star Designはよく分からないけどNU WAVE DACは過去スレや他のレビューとか見た感じでは中々良さげですね
方向性としてはA8と同じすっきり系だけど音場はA8と違って広い感じなのかな?
A8だとアンプ部分が無駄になるしすっきり系が欲しくなったらこっちを買おうかな
605:名無しさん@初回限定
15/01/30 02:00:00.34 DDOldNs50
ついにSR-007Aポチっちまったぜ
ロリ声が良いらしいから、素敵なロリの出てるエロゲおしえてほし
606:名無しさん@初回限定
15/01/30 02:06:47.61 B1pmCnhe0
007Aは基本低音過多だからロリ声に向いてるとは正直思えんけどなあ
727Aで鳴らせばスッキリするかもしれんけど
スタックは009用のドライバー待ってるんだけど、もう出せないのかねえ
607:名無しさん@初回限定
15/01/30 03:16:44.97 EUpJKE2U0
RS1やSR404、K601辺りと比べたらダメだよ
普通に007Aも良いボーカルだしバランスも良い
608:名無しさん@初回限定
15/01/30 20:06:09.33 SXJM2vrM0
■購入相談用テンプレ
【予算】180k(ヘッドホン+HPA)100k(DAC)
【希望の形状】
過去スレを見て…ヘッドホンはエロゲに合いそうなSR-407にしようと思ってる
【期待すること】
HPAで迷ってるんだが、SRM-006tSとSRM-007tAはどっちのほうが合いますか?大きな違いがあれば、007tAに決めるよ
将来的にヘッドホンを増やすつもりだから、DACは複合機のHP-A8あたりがいいのかなー
透明感のある声が好きです
609:599
15/01/30 20:12:15.66 SXJM2vrM0
田舎につき試聴がなかなかできません
610:名無しさん@初回限定
15/01/30 23:51:46.30 anFHSyjq0
じゅ、じゅうはちまん・・・?土下座で挨拶してくるソープ行けば?
611:名無しさん@初回限定
15/01/31 00:05:59.06 mDEP1hUI0
>>599
その予算ならSR-507+007tAにして残りをDACに回す
407が507に優っている点は特に無いし、007は006の延長線上のアンプだから情報量、定位の向上が実感できる
DACはHP増やすなら複合機でいいんじゃないかと
612:名無しさん@初回限定
15/01/31 00:37:45.14 x/p8yM/x0
個人の一意見
507はSTAXっぽいダイナミックの音だから…
中域から下が狭くてボケボケ、音場も下が狭い台形で上から下まで全域で響かない
予算18Kならドライバを007tAか727にして404の中古探した方がいいよ
613:名無しさん@初回限定
15/01/31 00:55:48.80 gpSVqDeV0
いっそDACはDAC1000にして、さらにあと2万出してSR-007A+007tA逝っちゃうとか
STAX買った後だと複合機のHP出力じゃ物足りない可能性大よ
614:名無しさん@初回限定
15/01/31 19:08:01.74 YVmFnzdf0
>>602>>603>>604
ありがとうとても参考になった。ドライバは007tAにする
肝心のヘッドホンは、407、中古の404、507で再考します
DAC1000でも複合機には勝っているのか…複合機やめるわw >>588にあるようにNU WAVE DACあたりがベストなのか!?
勉強不足を感じたので、もうチョイ勉強してくる
615:名無しさん@初回限定
15/01/31 20:47:02.05 2oA5cA7o0
DACやHPAで音が劇的に変わる訳ではないからなぁ
期待しすぎない方がいいと思うよ
将来ヘッドホンを増やすならHP-A8に暖色系のHPAを繋いで
直刺しと使い分けるのもありのような
複合機やめると言っているのに、こんなレスするのもなんだが・・・
616:名無しさん@初回限定
15/01/31 22:28:54.78 0gNvj7/50
真空管アンプ持ってるんですが、HP-A8につなぐのはアリですか?
HP-A8って寒色系と認識してるんだけど、暖色系のアンプとつなぐのはおkなんでしょうか。
今のDACはHUD-mx1です。
617:名無しさん@初回限定
15/01/31 23:46:11.30 2oA5cA7o0
うーん、HP-A8は寒色系かなぁ?
HD650あたりと相性がいいみたいに言われているけど、
俺は寒色系というほどではないと思うよ
K701とかも結構いい感じで鳴るし
真空管アンプにつないでも問題ないと思うよ
俺もたまにCarotOneのFABRIZIOLOにつなぐし
HUD-mx1とHP-A8だったら結構な差があるような気がする
618:名無しさん@初回限定
15/02/01 01:05:04.77 RoGbztJe0
p-700uってあっさりしてる?
エロゲ的にはバランスアンプは何がよい?
619:名無しさん@初回限定
15/02/01 04:59:25.94 cnzWSxv00
>>607
堅実な感じではあるが寒色ってほどではないかもな
ゾネのPRO系とかbeatsとか以外なら割と色々合う万能機な気がする
少なくとも、HP-A8のほうが余裕がある音がするよ
後は出口次第かもね
620:名無しさん@初回限定
15/02/01 18:11:39.70 T1O9etnE0
>>543
届いたので一応レビュー的なものを書きます。
エージングはしてません。
使用機器 PC > Fostex pc100USB > ER-4B
walkman nw-a846 > ER-4B
Fiio X1 > ER-4B
バイノーラル音声における立体感、解像度、臨場感などは確かに向上しました。音声試聴用という名目でしたので買って正解でした。
あまり詳しい感想はかけないのでこれだけですが最後にHF5との比較を書いておきます。
HF5から全体的に底上げされているのは間違いないです。しかし、劇的というほどではないですので価格的に買って正解かは個人差があると思います。
また、耳穴調教に関してはHF5の三段きのこに慣れていたから大丈夫だろうと思っていたら、位置が悪いのか耳の中に硬いのがあったて少し痛いですね。
徐々に慣れてきいるので、そのうち平気になると思いますが、確かに合わない人は合わないだろうなという装着感でした。
621:名無しさん@初回限定
15/02/01 19:11:34.58 1I3W0sXw0
>>611
耳穴大事にしながら拡張調教頑張って
ベストポジション探してみてね
622:名無しさん@初回限定
15/02/01 19:21:26.45 0Dza5+Zv0
■購入相談用テンプレ
【予算】4万前後
【希望の形状(開放・密閉・イヤホン等)】同居人がいるので密閉型
【期待すること】現在使っているath-sx1aからのグレードアップ
こもらないクリアな音、高音が刺さらない音が欲しいです
エロゲ、同人音声など完全に声再生の用途でしか使わないつもりです
田舎住みで試聴が難しく、一応テンプレを参考にath-w1000xを狙ってますが他に同価格帯でいいのがあれば教えてくださると嬉しいです
623:名無しさん@初回限定
15/02/01 19:44:09.26 dy+16bm+0
>>613
フィリップスのFidelio X1とか
> こもらないクリアな音、高音が刺さらない音
んで、声もよく聞こえる
624:名無しさん@初回限定
15/02/01 21:45:28.41 KiOpW9lq0
>>611
4Bは持ってないのでわからんが4Sとhf5はSHUREの3段フランジにすると
付属の3段よりボーカル域が聴き取り易くなったりしたなんて事もあったな
装着感重視ならWestoneのスターチップが良かった
625:名無しさん@初回限定
15/02/01 21:45:41.54 JhkAhmcl0
STAXの2000系だな。最近のはなんて型番かしらないけど
626:名無しさん@初回限定
15/02/01 21:46:27.93 JhkAhmcl0
>>613 つけわすれた
627:名無しさん@初回限定
15/02/01 22:35:04.90 qfXWI0De0
【予算】 3万以下
【希望の形状】密閉型
【期待すること】ロリゲー向けの環境を作りたい
628:607
15/02/01 23:20:06.71 lZHEsv7v0
回答くださった方々、ありがとうございます。
そうかー、HP-A8って寒色系ってほどじゃないんですね。万能型かー
HPはメインがHD-25-1IIとDT990E/32S。時々Fidelio-X1とかK712Proとか使ってます。
耳くさってる(と思う)ので未だにHUD-mx1使ってたりします。
DACやHPAの音の違いが聞き分けられる気がしないw
でも真空管アンプにつなげられるなら思い切って買ってみてもいいかなあ。
とりあえず試聴してみます。いつになるかわからないけど。
629:名無しさん@初回限定
15/02/01 23:49:10.66 iT/fnuJi0
>>618
DT770ならロリ声が楽しい。もしくはもうちょいがんばってA2000X。
630:名無しさん@初回限定
15/02/02 00:29:18.48 Budx3yhk0
取り合えずペン入れまでオワタ、来週色塗るぞー!
URLリンク(www.pic-loader.net)
631:名無しさん@初回限定
15/02/02 00:29:53.20 Budx3yhk0
誤爆
632:名無しさん@初回限定
15/02/02 00:32:12.96 26WpZe4C0
>>621
期待してる
んでエロゲ中のヘッドホン娘もいつかやらしくよろしく
633:名無しさん@初回限定
15/02/02 00:53:26.64 b8FDV3fG0
>>620
DT770か買ってみるわありがとう
634:名無しさん@初回限定
15/02/02 02:40:00.70 i2wJuezo0
>>609
P1uに比べればあっさりだけどラックストーンもちょっとに入るから
寒色系というわけでもない
KH-08NとかX-HA10に比べれば温かみありだからエロゲ向きといえばエロゲ向き
つか20万30万クラスのバランスアンプは高性能だから
HD800バランスやT1バランスあたり繋げば
エロゲに限らず多くのジャンルで楽しめると思うよ