14/02/25 08:46:45.40 lyzxIrNT0
原因は非常にシンプルで、マンネリ化して飽きたんだと思うけどな
エロゲの文法や発想が劣ってるわけでもない
現に近年のラノベやアニメはエロゲの文法を使って成功したんだから
エロゲとラノベやアニメで違うのは市場
エロゲは固定客相手に再生産を繰り返し先鋭化していった
ラノベやアニメは新規顧客に向けて発信していった
エロゲの文法や発想ってのはおもしろいんだけど、
いまの若者はそれを先にラノベやアニメで経験しちゃうわけ
そうするとエロゲを経験したときに「ありきたりだ」と感じてしまう
じゃあどうしたらいいかってなると、もうエロゲ市場は硬直化してるし
変えるのはむずかしい
まったく違うフィールドが出きてるんだから、冷たいようだが
野心があるならそっちへ行くべきだと思うな
こっちにいたらマンネリの二番煎じだが、あっちにいけばパイオニアにもなれる
928:ここなんで暗証番号が英語なの?
14/02/25 09:35:05.96 q1L2/hxd0
>>781
ガイナ「呼んだかね?」
929:名無しさん@初回限定
14/02/25 10:16:58.65 ffxn+cBM0
結構やったけどYU-NOが一番だった
930:名無しさん@初回限定
14/02/25 12:27:49.72 3Cb8R7nV0
>>927
なんか因果関係転倒させた屁理屈くせぇなぁ
エロゲに新規が入らなくなった結果論じゃねぇのか
931:名無しさん@初回限定
14/02/25 12:48:02.05 QJ8dtkhj0
ラノベはエロゲと方向性が似てるけど、アニメは別方向向いてる気がする
アニメだと女主人公とかメインキャラが女だけとか結構あるし
ラノベ原作アニメは別だけど、それにしたって女キャラを主人公にしたスピンオフが作られることもある
どうもアニメは女キャラだけでいいって方向に行ってる感じ
932:名無しさん@初回限定
14/02/25 13:12:43.60 IShg22qsO
>>925
勘違いしたなら悪かったが、あなたも書くならある程度年代は具体的に書いて欲しい。
ここ20年の間での変化は大きいのだから、曖昧に1レスの中に混ぜられたら、他人にはわかりにくいよ。
つーか、あなた何スレか前にPC98はオタクなら誰もが持ってたとかいってた人でしょ?
PC98いじっている人て、機械オタクみたいに見られてただろうに。
933:名無しさん@初回限定
14/02/25 14:17:45.37 oKF8Tqj70
選択肢の自由闊達さが失われてしまった気がする
昔のゲームはべつの選択肢を選ぶと、主人公は本気でインドの寺院に出家してしまったり、
アラブの反政府ゲリラ傭兵になったり、米国でギャング団のスナイパーになったりしてた。
elfも、aliceも、初期のニトロもそういう感じだった
934:名無しさん@初回限定
14/02/25 14:45:16.68 dc5q4e1W0
CSがドットからフルHDの時代に変わっていくにあたって許される表現が変質していった(坂口博信のシナリオが時代に否定された)ように
エロゲだっていつまでも無茶な選択肢が出来るとは限らんのです
今のCGグラフィックでTADAが本気出したら自由闊達通り越して主人公が池沼になってしまう
背景真っ黒立ち絵ボイス無し音楽無しでテキストのみの進行でいいなら今でも出来るだろうけど、それこそ誰得だろ?
そういうのは同人ゲーに任せとけばいいんだよ。商業は抱き枕をひとつでも多く作り出すことだけ考えていればいい
935:名無しさん@初回限定
14/02/25 15:27:38.32 TFKHHKNp0
>>923
今も凪あすが盛り上がってるし、需要が無いことはないと思うんだけどね。
936:名無しさん@初回限定
14/02/25 15:53:21.25 xmd0tYn/0
問題は盛り上がると売れるがイコールじゃないことだ
TVアニメは基本無料コンテンツだから盛り上がるだけならそこそこある
937:名無しさん@初回限定
14/02/25 17:15:26.63 sf3vHi200
わたモテとかも盛り上がったけど円盤は爆死してたな
938:名無しさん@初回限定
14/02/25 17:40:49.20 RCHm6z7/0
>>935
なら嘆くことないじゃん
939:名無しさん@初回限定
14/02/25 17:43:39.50 RCHm6z7/0
>>931
違いは地の文
なので漫画でも月刊誌を中心に男向けの女主人公が多くなっている
940:名無しさん@初回限定
14/02/25 18:22:05.69 9k5V5/5+0
女性主人公の一人称を読んでいると微妙に気持ちになる
あれは何なんだろうなぁ
941:名無しさん@初回限定
14/02/25 19:43:48.69 oKF8Tqj70
>>934
恋愛できなかったといって、それは物語としてのバッドエンドだとは限らないと思う
超脱線まではしなくてもいいけど、恋愛EDだけが唯一のゴールじゃないはず
昔のゲームは、選択肢次第では上のようなルートに突入するんだけど、そのルートも
断然ポジティブな展開で、それなりに充実人生なストーリー結末になってて。
昔の人は、恋愛できなければ負け組、みたいな考えではなかったなだなと思う
942:名無しさん@初回限定
14/02/25 19:51:01.80 5WNjcxVK0
恋愛できなきゃ負け組って考えは昔の方が強かったんじゃね
だからこそ非恋愛ルートでは、別の方向で人生が充実していたというように負けの埋め合わせをする必要があったわけで
最近、昔の荒らしは立派だったとか単に若者叩きがしたいだけのレスが多すぎるな
943:名無しさん@初回限定
14/02/25 20:37:52.84 jdiEFhNH0
まあ恋愛つうか女と突き合うのが目的のゲームでファック無しの展開とかナンセンスもいいとこだけどな
どっかの有名タイトルはそれに果敢にも挑戦し見事勝利してたわけでもあるが
944:名無しさん@初回限定
14/02/25 20:55:25.54 o7kvhRlX0
>>941と>>942の考えている昔は時間がずれていると思う
945:イタクァを作らないか?
14/02/25 22:43:47.30 GAF6OB8A0
人類が エロい限りは 廃れない
946:名無しさん@初回限定
14/02/25 22:56:30.47 oKF8Tqj70
名作って”女が欲しい”もあるけど、ほかにも加えて男の野望がいくつも入ってる
ロボット操縦したい、音楽バンドやりたい、独裁者になりたい、人を撃ちたい、異世界行きたい、
街を壊したい、宇宙行きたい、金を儲けたい、世間を引っ繰り返したい、地球を救いたい、、
この手の男子の欲望が多数塗り込んであって、恋愛フラグ立て忘れてもゲームとして面白いし、
プレイヤーは、恋愛以外にも何かと欲望を多数持っていると思うんだけど、そういうのを汲み上げられないものかな
947:名無しさん@初回限定
14/02/25 23:03:59.61 Nwbt2HvK0
バカみたいなブームが過ぎ去り
安定した質のものがわかるやつにだけ提供されていればいい
948:名無しさん@初回限定
14/02/25 23:13:21.29 SRqdYENZ0
イノベーションのない世界は衰退する。今のご時世、安定志向は重要だがそれだけでは滅びを待つのみ
949:名無しさん@初回限定
14/02/25 23:28:16.52 Nwbt2HvK0
俺がおじさんユーザーだからかとくに盛り上がりは求めていない
質の良い絵で抱き枕のグッズがでてくれれば良い
俺のようなユーザーが増加したのも問題か
950:名無しさん@初回限定
14/02/26 03:11:10.44 Wp+Yvqjz0
>>920
エロゲコラボのオナホはすでにある。
オナホはパッケと中身は一切関係ないので、売れないと思う。
951:名無しさん@初回限定
14/02/26 04:07:16.51 BAUld+pY0
>>946
汲み上げた作品も沢山作られてる。ロボットアクション物もあるし剣劇的なものもある。
ただし、エルフの同級生とかKeyのAirとかの様な知名度は得ていないので
エルフの同級生とかKeyのAir並みの知名度を得た作品でないと存在に気づかない、アンテナが低い人だと
存在に気づかないだろうけど、毎年エロゲネタ板ベストエロゲ投票の上位作品をチェックする人なら知る事が出来るよ
エロゲネタ板のベストエロゲ投票上位作品のチェックすらしない人が
何でこのスレでエロゲについて語りたがるのか謎だけど
952:名無しさん@初回限定
14/02/26 06:05:41.68 T5bHM9OU0
私的に気になるのが
重たいテーマを題材にしててシナリオが良いにもかかわらず
日常があまりにくだらないのせいでストーリーが台無しになってるゲーム
去年で言えば夏の終わりのニルヴァーナ、ラブレプリカ
アニメではこういうのが受けるようだがえろげはこういうゲームの場合
萌えやコメディは排した方がいいと思うんだが
実際売上はさっぱりのようだ
953:名無しさん@初回限定
14/02/26 06:47:05.56 AV7JAriB0
>>939
アニメや漫画は基本的に絵媒体、ラノベやエロゲは基本的に文字媒体って違いもあるな
違う言い方をすると、アニメや漫画は見てる人が第三者視点寄りになりやすい
逆に、エロゲは元からだけどラノベも一人称の文体がやたら増えてるとか主人公視点が中心
第三者の視点で俯瞰した位置から物語を見やすいアニメ・漫画と、主人公視点で主人公に感情移入しやすいラノベ・エロゲという対比になってる感じ
954:名無しさん@初回限定
14/02/26 09:12:56.78 p+hYYbqK0
こうやって見てると、「ループの起源はエロゲ」とか暴れてた、エロゲオタが最も頭の悪かった時代から何も進歩してないな
955:名無しさん@初回限定
14/02/26 10:50:26.22 TZUft3s40
エロゲライターって無駄に話大きくしたがるよね
ループとか上位世界とか
ああいうの日常を面白く書くよりよっぽど楽なんだろうけど見てる方は興醒め
956:名無しさん@初回限定
14/02/26 11:12:44.22 tviYn6dc0
>>954
萌えの起源は源氏物語みたいな話をするやつのほうが
頭悪いと思うぞ
頭いいなら相手の意図くらい汲んでやれや
957:名無しさん@初回限定
14/02/26 13:21:18.11 QSuxjw5Q0
>>952
萌えやコメディを排すんじゃなくて萌えやコメディのレベルアップを図るべきだろ。
テーマがよくてもこれがあったら駄目、じゃ発想が処女厨と変わらない。
958:名無しさん@初回限定
14/02/26 13:27:08.67 QSuxjw5Q0
>>956
萌えの起源は源氏物語なんて言っている張本人がまさに頭の悪いエロゲオタと同一人物だろうに。
お前こそ相手の意図くらい汲んでやれや。
959:名無しさん@初回限定
14/02/26 13:55:26.74 Q+SFfTjo0
>>957
最近は萌えやコメディの上にシナリオを高めていく流れもあるな
シナリオゲーが少なくなったというが幾分かは萌えゲーの中に吸収された感じ
まあ多くは萌えプラスαにエロを濃くする方向だけど
どちらにせよ昔のエロも薄くて平凡な萌えゲーでは簡単には売れなくなった
960:原始仏典から読みとくファンタジー。
14/02/26 18:43:16.47 95V2H0r+0
そういえばコントロラーの代わりになるオナホがあるんだって?
961:名無しさん@初回限定
14/02/26 21:18:50.78 mU3sHwTx0
>>946
でもお前ら基本的に無欲だからな
962:名無しさん@初回限定
14/02/26 21:29:35.56 iEQPzFX70
うーんコンシューマーの3Dのグラとかみてると
一向進化してない二次元絵とあまり遜色ないくらいになってきてるな
こうなるともう二次元絵主体のエロゲなんぞますますオワコンという印象が強くなってくるような
イリュはいっそPS4に参入してみたらどうだろうか
963:名無しさん@初回限定
14/02/26 23:04:40.57 CJ0j5usm0
エロゲはラノベとアニメに客を取られた それが全て
964:名無しさん@初回限定
14/02/26 23:20:08.26 +yrl3UPK0
どっちも半端なコンテンツだな
エロゲーの方がディープだわ
コンシューマーゲーム(スマホではなく)への影響は考えないの?
市場規模は縮小しても影響力はまだあるのでは
萌え、ロリ、エロ この三要素そろった天国はエロゲーしかないよ
965:名無しさん@初回限定
14/02/27 02:29:37.62 3t+6lBqE0
昔はエロゲをやることがオタのステータスみたいなものだっんだよ 型月とか葉鍵とかね その役割がアニメとラノベに移ったそれだけの事なんだよ
966:名無しさん@初回限定
14/02/27 02:36:06.66 Rn7wb+ui0
>>965
「なぜ移ったのか?」を検証するのがこのスレです。
967:名無しさん@初回限定
14/02/27 02:45:38.15 3t+6lBqE0
>>966
簡単だよ アニメは無料だしラノベは安い
968:名無しさん@初回限定
14/02/27 02:47:36.10 TWyygDGH0
・短い納期、流れ作業に慣れきって開発能力が落ちた
・自主規制強化し過ぎて過激さ・自由さは同人に劣るようになった
この2点に尽きるだろ
うんこみたいな駄文の人気ラノベの影に隠れがちだけど
一般文芸でも通用するSF/ファンタジー作品もたまにラノベ畑から生まれるしね
今、ヤンジャンで連載しているAll You Need Is Killとかもそう
969:名無しさん@初回限定
14/02/27 02:52:11.46 tCIG80EU0
高い、長い、PCでしかできない
人材面だとライターの金回りが悪い
規制とか細かいことは色々言えるけど大まかにはこれかな
これらは昔からエロゲの欠点だよね
だから正直昔を懐かしんでもほとんど無意味だと思うよ
970:名無しさん@初回限定
14/02/27 03:05:39.62 tCIG80EU0
あとはラノベなんかに比べるとメディアミックスが弱すぎることも
>>968
この手の昔は良かったかのように見えるのは問題を矮小化しすぎだと思う
良かったのは時代であってエロゲ(というシステム)ではなかったと認識すべき
今まではエロゲのエコシステムに欠陥がありながらも
クリエーターの個人技や精神論で無視やりねじ伏せてきたものが
ついにガタがきてしまったのが現状なんではないかなあ
971:名無しさん@初回限定
14/02/27 03:09:53.13 KdBjQfVY0
一般でもライトエロは堪能できるようになったし、
ガチの2次エロも3次エロも無料で楽しめるものが増えた
あえてエロゲでって部分も減ったよ
ゲームってもの自体が市場衰退してるし、全盛期の人材は一般に行っちゃうし、客側も不景気で金回りが悪いし
972:名無しさん@初回限定
14/02/27 03:39:46.92 1LgpkPHw0
PCゲーム業界はえろげが好きな連中が集まってやってる
一種の同人みたいなもの
金儲けを考えてこの業界に来る人はまずいまい
そういう輩は表の方へ行く
食っていければそれで良い程度に考えて細々とやっていく
これでよいではないか
私的にエロゲに対する不満と言えば
萌えやコメディを抑えたシリアスなドラマゲー、純愛ゲー、群像劇ゲーが
ほとんど無いって事かね
最近ならWA2ユースティア虚の少女アエリアルぐらいしかない
こいういうゲームが増えてもらいたいんだが
973:名無しさん@初回限定
14/02/27 08:07:54.17 J31+L4GX0
楽しもうとしない人が増えている気がする。ここ最近「サルでも楽しめる(ry」的な
コンテンツに人が集中していると思う。手間が掛かる or 小難しいコンテンツは
絶滅危惧状態
原因は何だろう?デフレ?大手のCM?情弱が増えた?(なぜ増えた?)
>>970
>クリエーターの個人技や精神論で無視やりねじ伏せてきたものが
それはエロゲ業界に限った事じゃなくて、日本全体でそんな感じだと思う
今の日本の企業の経営者は従業員に甘えすぎだと思う。右肩上がりのバブル期なら
それでも成り立ったかもしれないけど、下手すりゃ右肩下がりの今じゃ無理ゲー
974:名無しさん@初回限定
14/02/27 09:48:20.03 fesebsLn0
単純な話
制約が多い業界は衰退する
いまのエロゲは「これはダメ」が多すぎる