14/02/23 13:46:14.79 fEqkvsZf0
な?この手の話するといつも>>796見たいなイチャモンと屁理屈で場を荒らされるんだよ毎度の如く
botか金でも貰って書き込んでるのかってレベルで同じ事しか言わない
定義論やりたきゃ哲学板にでも行ってこいよといつも思うわ
昔の面倒臭いオタクの価値観を押し付けるなって言う「価値観を押し付けるな」って話
815:名無しさん@初回限定
14/02/23 13:48:57.52 BgEsLJAO0
市場規模が縮小してるのはエロゲ業界だけじゃないからな
外に出れば大きなところ以外はほとんどシャッター通りと化してる
逆に考えればこれだけの不況の中、細々とだけどよくもしぶとくここまで生き残ってるなと感心するくらい
同人含めたらエロゲメーカーの数は未だ把握しきれないぐらいあるしな
んでそれを踏まえて思ったのは、メーカー同士で合併して大型化すればいいんじゃないかと思う
最近になってゆずソフトとSAGA PLANETS、ALcotとFAVORITEなど、やたらとメーカー同士の
蜜月ぶりをアピールするようになったが、いっそ一つにまとまった方が、資金力も開発力も、
ついでにファンの数も需要も伸びると思うんだが、こういうのはどうなんだろう
816:名無しさん@初回限定
14/02/23 13:56:44.36 3UgtdX5x0
ゆずとサガプラは昔からじゃね?
ゆずの主要メンバーは元メビウスだし
817:名無しさん@初回限定
14/02/23 13:59:37.66 qLKYzmDP0
>>815
メーカーどうし合併ってのは詰まるところ流通で括られてる今と変わらないからなぁ。資金的にみればって意味だけど。
あと来歴が違いすぎると軋轢起きるよね。
818:名無しさん@初回限定
14/02/23 14:26:03.36 MPmy3nkq0
>>816
ゆずはサガプラとは共同キャンペーンとかやってるけど、サガプラの親会社のビジュアルアーツとはあまりそういう話ないしね
>>817
資金的には一部の例外除いて、流通の傘下ブランドみたいなものだしな
819:名無しさん@初回限定
14/02/23 15:24:53.18 KoW2Uder0
>>793
「オタク」という言葉が出来てない頃もオタク的な人間は居たはず。
江戸時代に結婚せず春画見てオナニーばかりしてる非リア充の若者が居たらしい
そういう人が江戸時代におけるオタクだとしたらエロゲオタクはその正統後継者的存在であり
むしろSFオタクとかの方が1970年代に新しく生まれたニューカマーだったと考える事も出来る
820:名無しさん@初回限定
14/02/23 15:26:10.46 VHu4o7iz0
エロゲって、たまたまオタク(Geek)とヘンタイ(Hentai)という
男子の二大嗜好が超人合体した、他所には無いたぐいまれなコンテンツだった
昔からエロゲ好きな人々は、やっぱそういう魅力に惹かれてて、
剣乃ゆきひろ、Ever17系、5pbなどが好きな人というと、HentaiというよりGeekな人たち
あの蛭田だって同級生ばかりが有名だけど、Geekなゲームも作ってた
でも今は、Geekな購買層はどこかへ行ってしまい、Hentaiだけが残ってる
821:名無しさん@初回限定
14/02/23 15:39:08.31 ISp4pkGR0
>>820
>剣乃ゆきひろ、Ever17系、5pbなどが好きな人というと、HentaiというよりGeekな人たち
そういう作品もまだ出てる。アンテナ低い>>820が知らないだけだ
例えばルートダブルがそう。ライターはEver17を作った人だよ
PS3版はファミ通クロスビューでゴールド殿堂入りだぞ
URLリンク(www.yetigame.jp)
822:名無しさん@初回限定
14/02/23 15:40:12.59 1EKBGL5D0
>>815
ウィルプラス、コンテンツトラフィックとか見ていると合併はマイナス効果の方が大きい。
823:名無しさん@初回限定
14/02/23 15:47:39.56 Z0veOdcL0
合併というかあかべぇとみなとはうまくラインを増やして印象が
原画かライターどちらか強みがないとチーム増やしてもうまくいかないね
824:名無しさん@初回限定
14/02/23 16:00:22.37 5KGPmbcx0
>>818
一度VA傘下から飛び出した身だし、お互い合意の上であっても堂々と
なれ合っていたら体も良くないだろう
VA外部ブランドのサガプラがクッションになるくらいでちょうど良いのでは
どうにもならなくなったら再度VA傘下にと言う可能性はありそうだけど
>>822
WILLPLUSはユーザーじゃなくて自社の利益を重視しているように見える
825:名無しさん@初回限定
14/02/23 16:09:36.62 VHu4o7iz0
>>821
それだとギャルゲー板なのかな。ギャルゲーはどうも子供向けゲームの印象が。。
826:名無しさん@初回限定
14/02/23 16:11:21.24 52MUCHTn0
>>825
そんなこと言ったらEver17もシュタゲもエロゲじゃなくてギャルゲなんだが
827:名無しさん@初回限定
14/02/23 16:17:15.16 VHu4o7iz0
>>826
ギャルゲ市場の片隅に、こっそりGeek作品が紛れ込んでいるという印象だわ
現代だとエロゲのほうも、Hentai市場の片隅にGeekが混じっている状況ぽいね
Geekだけでは商売にはならんのかな
828:名無しさん@初回限定
14/02/23 16:42:08.94 TuVeNJAO0
変態なら分かるがGeekって言われても良く分からんな
非18禁とそれ以外ってことか?
作品じゃなくて言葉でGeek作品の特徴や条件を教えてくれよ
829:名無しさん@初回限定
14/02/23 19:42:08.45 5j1e5/1c0
エロゲじゃなくてGeekがいいならGeekなジャンルに移ればいいだけだと思うよ
エロゲがGeekじゃない!とか言って叩かなくていいから
830:名無しさん@初回限定
14/02/23 20:02:36.36 XIqL22RV0
でも、この衰退市場で大作感を煽ってライト層相手に売りさばく的な商法が
成り立つのは既存のメジャーブランドだけでしょ。
それ以外は、何らかの「濃さ」を打ち出さないと自転車操業のジリ貧状態を
脱出出来ない状況になってきていると思う。
831:名無しさん@初回限定
14/02/23 20:31:35.87 XVBsdwV30
>>814の方がはるかに屁理屈でイチャモンだよな。
納得できないなら、じっくり考えて論理的に批判すればいいのに。
832:名無しさん@初回限定
14/02/23 20:33:39.48 XVBsdwV30
ま、近頃のオタクは馬鹿で軽薄でと言っている側の人間が、いかに馬鹿で軽薄かの証明にはなるか。
833:名無しさん@初回限定
14/02/23 21:52:54.88 oepmpMqn0
バカで軽薄かは知らんけど、いまの流行は頭を空っぽにして楽しむモノのほうが多いでしょ?
祭りを楽しむ感覚だと思うよ
そういうのがウケるし、そういうのを好む人がオタクとして認知されてる
なにかにつけて考察したり社会と結びつけて考えたりするのは、
オッサンで古くさいと言われるのだし
834:名無しさん@初回限定
14/02/23 22:11:56.49 BZ/RyT9L0
オタク世界のヒエラルキーが激変したからな
昔はいい考察や文章を書けるような人間に集まったけど
今は絵で語らないと広まらん
835:名無しさん@初回限定
14/02/23 22:24:05.33 a4mRcvmU0
こういう昔を語るとすぐオッサンオッサン言うやつは確実に増えた
オッサン連呼するだけで全く内容は無いんだが
ちょろいんだのマミっただの脊髄反射並みのテンプレ反応はニコ動以降特に増えたか
分類化が進みすぎて枠からはみ出るようなのを許容できない感じを受ける
836:名無しさん@初回限定
14/02/23 22:31:55.13 3UgtdX5x0
自分が許容できない→主観で攻撃する→客観で反撃される→レッテル貼り
最近このパターンを凄くよく見るな。で、これを指摘するとブーメランだとか
言い出すのもお約束。今日だけでも2~3スレで見たよ
昔を懐かしみすぎるのも良くないけど、コミュ障が増えていく状態を放置するのは
それ以上に良くないと思うな
837:名無しさん@初回限定
14/02/23 22:49:05.74 fEqkvsZf0
>>836
間口が広くなった分そういうのが増えるのも仕方は無い
仕方は無い、が態々そんな連中にあわせて作品作った結果がオタクコンテンツ全体の縮小だ
金もって無い、作品に対してルナティックなくらい深く理解しようとする事もしないナンパの成功数競い合ってるだけのバカみたいな奴等
しかも母数は年々減っていくのだから、そんなの相手にしてないで金持ってる余裕のある層向けに作るのがビジネスとしては正しいんだけどね。
特にエロゲーなんて品自体が20歳から上って層の最低限が決まってるんだから、なおさらだろうに。
異常な長期デフレ下においては、大量の貧乏人から薄利多売で利益を上げるより、少数の金持ちまくった連中向けに作品作る方が実は利益が出るんだよね。
そういうの売り込むルートやヴィジョンを構築できる人が居れば良いんだが…
838:名無しさん@初回限定
14/02/23 23:24:07.30 qLKYzmDP0
>>836
結局これなんだよなぁ
で、安置になってスレ荒らして根拠無く叩くようになる
とにかくどのブランドに対しても安置活動してるアホの子に無意味だと気付かせないとどうにもならない
839:名無しさん@初回限定
14/02/24 00:25:39.14 wuPLr1LH0
まずは安易な萌えゲーとやらへのアンチ活動をやめなきゃな
840:名無しさん@初回限定
14/02/24 00:31:34.57 0PV/p36J0
上手いな
841:名無しさん@初回限定
14/02/24 00:39:41.22 Bi1coQ0p0
エロゲ市場の中だけで売るのあれば、自由業界だからいいじゃん
ただ、その手のゲームをコンシューマに移植するのは止めたほうがいいわ
CSギャルゲーとも比べて普通に劣ってるから、CSゲーマ層らはエロゲ馬鹿にしてる
こういうの続けてると、エロゲジャンルのネガキャンPRになってるような
842:名無しさん@初回限定
14/02/24 00:40:30.04 0PV/p36J0
実際にCSの移植って確実に減っているよな
843:名無しさん@初回限定
14/02/24 00:45:36.36 DA1cHhzL0
昨日見たおかしい人だとココと、ハードウェア板と、電気・電子板かな
特に学問系の技術や論理を扱うスレに出られると完全にスレが
機能停止しまう。電気・電子板も詳しい人が減った気がするなぁ・・・
>>837
短期的なビジネス的には正しいけど、文化的には正しくない。エロゲを
文化とするのはアレだけど、裾野の広さが必要な分野で間口を狭めたら
山頂も低くなってしまう
コンテンツ分野だけじゃなくて技術分野にも言える事だけどね
844:名無しさん@初回限定
14/02/24 00:51:37.32 IIE5zYiS0
>>835
少しも昔なんて語ってないでしょ
お前が語っているのは今は、今は、今の連中はばっかりだよ
845:名無しさん@初回限定
14/02/24 00:55:01.63 IIE5zYiS0
古い人間であることに誇りがあるなら
オッサンと言われても反発しないで胸を張ればいいのに
846:名無しさん@初回限定
14/02/24 01:21:01.14 WPd7qNpp0
>>843
必要な需要に対して供給が答えられてないんだよな結局
そこら辺で戦う魔法少女が現実にいるか?街中で戦う変身ヒロインが現実にいるか?里から修行に降りてきたくのいちだとか
超エロいサキュバスとかが現実にいるか?
そういうのを空想として創作(エロ)でできたのがエロゲ界隈だったんだよって言う視点に立てば幾らでも文化創出なんてできるだろう(それが文化と言えるかどうかはさておいて)
エロゲーで欲しい物は現実には存在しないものだ。こういっちゃなんだが学園萌え系とかさ
攻略隊商キャラみたいなの現実にいるじゃん。エロゲにする必要無いじゃん、明日からオシャレに気を遣うなりチャラ男にジョブチェンジして女の子と浮き名を流すとか頑張れば(現実で実利も兼ねて)クリア可能じゃん。
もっとファンタジーなのを作って欲しいね、やっぱりさ
847:名無しさん@初回限定
14/02/24 01:27:54.19 m2Tia3Uf0
学園萌ゲーは散々リアリティがないとか言われているじゃねーか
それはお前がファンタジー好きに過ぎないと気付け
848:名無しさん@初回限定
14/02/24 02:44:11.60 DrZB/LW60
フルプライスなのに月別ベスト3も望めない作品に共通するのはテンプレありきなことだと思う
特にシナリオ量、CG枚数、エンジンあたりは制作用テンプレから逸脱することがない
現状で、しかも現状維持のためと考えればテンプレに則るのが最適解なんだが
昔から月別ベストに入るような作品は、どこかでテンプレから抜け出していて、そこが強みでもある
テンプレから逸脱する方法としては、単純に資金が豊富である場合が挙げられる
しかし資金繰りはどこも悪化しているのだから、資金以外でテンプレから逃れなくてはならない
大抵の場合、それは労働力を搾取して行われるわけだが、それにも限界がある
とすると、もっと根源に遡って、そもそもテンプレは正しいのか、今に適用できるのかを検証する必要がある
例えば、昔は原画は一人のところが多かったけど、それは製作上のテンプレだったから
しかし塗りによって原画の違いを吸収できることが明らかになり、ブレイクスルーになった
テンプレは物理法則や聖書のようにベースになるほど重要なものじゃない
849:名無しさん@初回限定
14/02/24 02:59:11.72 Qnf3ohd60
月別トップ集団こそテンプレ守ってるだろ
テンプレに加えて絵と塗りが良いだけ
同じような物だからクオリティが高いのに顧客が集中するだけ
850:名無しさん@初回限定
14/02/24 03:29:40.01 jeedtg580
学園が舞台でヒロイン全員処女で全員主人公にしか惚れなくて適度に純愛、萌え、ラブコメするエロゲ
これが売れるポイントだお
851:名無しさん@初回限定
14/02/24 05:03:12.86 4fncgrLA0
>>848
一人原画のやつは昔も今もかなりの割合でゴーストやで
852:古今東西のエロ文化を語るスレとか欲しい
14/02/24 05:09:10.84 uiQtQQta0
>>819
オタクと言えば室町時代なのに人気ねぇーよな
853:名無しさん@初回限定
14/02/24 06:03:22.79 QofiSltt0
>>844
全く意味不明なツッコミだな
>>820や>>833で書かれてる過去のエロゲの話が出てるから「こういう」って書いてるのに、
その後の俺のレスがその比較で今を語ってるからって何なんだ
日本語学び直せよ
854:名無しさん@初回限定
14/02/24 09:09:18.42 wpBd0nXU0
・テンプレではない、作りたいものを作る
・それをブランドカラーとして押し出していく
・需要に応じて予算を立て、削れるところはガンガン削る
広告会社的商法がブランドの知名度的にも資金力的にも成り立たない
下位集団は、こういう同人的な手法でニッチに居場所を見つけていくしか
無いと思うよ。
855:名無しさん@初回限定
14/02/24 09:10:18.00 YeZQuA6m0
>>846
エロゲーのヒロインみたいな人間が現実に存在するわけないだろ
ファンタージーにしか存在しない人種だよ
856:名無しさん@初回限定
14/02/24 09:32:36.16 YeZQuA6m0
>>854
制作資金の問題があるからな
売り上げを担保に流通から資金を借りる場合は、どうしても口を出される
個人資産を担保に借金をするとかなら自由にできるけど、失敗した場合のリスクも大きい
あとは生業が別にあってエロゲ制作は副業ないしは趣味の範疇なら何とかなるかもしれないけど
857:名無しさん@初回限定
14/02/24 10:08:09.96 rUOxyOXf0
プレミア価格で勝負できるのは一部のトップブランドだけなんだけど、
下位メーカーまで同じ値段だしな
特典を付けることやどこの声優を使えとかそういうとこまで縛られるのかな
それが開発費を圧迫してたら本末転倒なんだが
858:名無しさん@初回限定
14/02/24 10:56:48.88 8N+CmTLQ0
>>854
そして、テンプレでは無い故に受け入れられない奴がクソゲーと叩く→プレイしてないくせに乗っかる奴が出る→知ったかぶりきた奴が「あれクソゲーでしょフフッ」みたいに言う
→無事クソゲーの烙印が押される
この流れで潰された作品多いんだよなぁ
859:名無しさん@初回限定
14/02/24 13:43:11.89 FQaaQ7RK0
テンプレでないゲームはテンプレでないから叩かれてるというより
テンプレでないのを好む層は見る目が厳しいから叩かれてる気もするけどな
まあ、両方あるんだろうな
860:名無しさん@初回限定
14/02/24 17:23:49.09 wpBd0nXU0
>>856
自己資金で戦える同人レベルから実績を積めば、趣味に走った作品でも
お金を引き出せるようになるんじゃないのかな。
ブランド力もないのに大衆?受けを狙ってテンプレ大作志向を真似しても、
絶望の自転車操業に陥るだけであって。
>>858
売り込み方できちんと方向性を(偏りも)アピールして、変に色気を出さない
ことが大切なんじゃない? あとは、付いてきた(数少ない)ファンと積極的に
コミュニケーションを取ること。
861:名無しさん@初回限定
14/02/24 17:26:47.86 xOXFdQ4H0
大衆には媚びないと言っておきながら
固定層ではなく大衆の賛同を求める時点で売れるわけないわ
大衆叩きではなく固定層の育成に力を注げよ
862:名無しさん@初回限定
14/02/24 18:39:46.81 Hgiec+BU0
>>846
意味のあるファンタジーと、意味のないご都合設定があるんすよ
都会のファミリーマンションで一人暮らしして、
金銭的に全然不自由しておらず部屋の中がめっちゃ綺麗だとか、
現代日本を舞台にしてて、女子に三つ又かけても修羅場にならないだとか
設定が西武グループ総帥ならまたしも、普通の高校生ストーリーでは設定ミス
あまりにご都合すぎて、話が嘘くさく感じるんだな。単なるへたくそファンタジー
嘘は上手につかないとファンタジーにならないんすよ
863:名無しさん@初回限定
14/02/24 18:46:03.52 QofiSltt0
>>859
アニメなんかでよくあるのが、放送時は叩かれまくってたが、2,3年後俺こういうの好きだったんだっていうのがゾロゾロ出てくるところ
そういう作品はテンプレを外した部分もあるし、尖った部分もあったり、製作者が好きに作ったってのもある
エロゲーはこれほどの規模ではないけど似たような反応は2000年代には見かけることもあった
寝取られ要素がまだメジャーじゃない時にその要素があったり、義妹キャラと結ばれないとか
なんにせよ叩くときは勝ち馬に乗っかって便乗する連中はどこのジャンルでもいるので、あまり知らないジャンル初心者から見れば
手を出すのに躊躇するって流れで、新規が入ってこなくなるなどの弊害はある
864:名無しさん@初回限定
14/02/24 18:59:51.68 s7Xg33Ow0
>>859
あまり本数が出ないジャンルで
出来が悪いとがっかりするしな
865:was
14/02/24 19:09:26.54 lXH6HikL0
テンプレから外れたエロゲを出したという時点でそのチャレンジ精神を褒めてやる位じゃないと
"テンプレから外れたエロゲ"というジャンルは衰退しそうだ
866:名無しさん@初回限定
14/02/24 19:22:17.37 OlpZWHWu0
ほめられて伸びたいメーカーは同人でやればいい
同人界隈は良いとこ探しのプロが集まってるさ
フルプライスという過酷な淘汰を強いられる世界には、今のエロゲメーカーはちょっと多すぎる
867:名無しさん@初回限定
14/02/24 19:30:05.44 rUOxyOXf0
さすがに1万円も取ると、つまらなかったら「金返せ」って言われると思うな
世の中に1万円だったら仕方ないって言ってもらえるものがなにかあるかな
868:名無しさん@初回限定
14/02/24 19:38:55.50 wpBd0nXU0
そもそもテンプレ自体が角を削り、つまらなくする縛りでしか無いわけで、
それを売るためには高品質と圧倒的なブランド力と宣伝しか無い。
>>864
出ないからこそ、「心意気さえ伝われば」前向きに評価されるし、期待値
込みで次も買ってくれる客が多いと思うけどな。
869:名無しさん@初回限定
14/02/24 21:18:47.18 FHO8hjcO0
非テンプレゲーのネックは人材
需要がニッチなら人材もニッチになる
ブラックサイクの興亡が典型的だよね
870:名無しさん@初回限定
14/02/24 21:21:18.51 hICJGTeJ0
萌えゲのテンプレはつまらなくする縛りじゃなくて、不愉快な思いをせずに安全に楽しめるガイドラインみたいなものだろ
>>868にとって萌えゲがつまらないから価値がないと思うと同じように
萌えゲユーザーもNTRや非処女やサブカップリングなどに価値を見いだせなかったからテンプレになったんだろう
ノベル形式になる前は自分でキャラを動かして好きなヒロインだけ攻略していく形だったし、
ヒロインの数も十数人と多かったから下級生の真由美みたいな非処女のキャラも同じゲームに同居出来たけど
萌えゲはヒロインが5人しかいない上に最初から全員知り合いで強制的にフラグが立っている所から始まるから
そこからの非処女とかNTRとかは避けようがないのと、貴重なヒロイン枠も失うのも相まって尋常ならざる不快感を生み出すだろうね
下級生の真由美も一見評価が高いように見えるけど、実際は非処女が嫌いな人は手を付けてすらいないし、
手を付けなければゲームに絡んでこないというゲームシステムの妙もあってようやく成立してた案件なんだよね
だから、下級生で真由美が好評だったように見えたから下級生2になってリアル非処女ビッチを主役級に座らせてみたら戦争が勃発したわけで
結局、真由美は評価が高かったわけじゃなくて嫌いな人は徹底的にスルーして脳内から消していただけだったと
やっぱり自分の意志で攻略対象そのものの存在を無かったこと出来るゲームシステムと
ヒロインが十数人いて1人減らした所で満足度に影響がないというバランスでようやく成り立っていたので
今のヒロイン5人の萌えゲでそれをやると成立しないだろうねぇ
ただでさえ萌えゲには不満がくすぶってる状態なのにお金を取られてまで不快な気分にされたら
まあ、結果はだいたい想像付くね
それでもやれるのはニトロプラスぐらいのものだろう
871:名無しさん@初回限定
14/02/24 21:23:56.91 FHO8hjcO0
ぶっちゃけNTRとかもテンプレ化しているよね
様式美とも言い換えられるけど
テンプレがあるからこそ盛り上がるという面はあるかも
872:名無しさん@初回限定
14/02/24 21:53:37.59 QofiSltt0
不思議なんだがNTR好きは、これはNTRゲーですよと喧伝されたもので興奮できるのかといつも思う
かと言って不意に入れられると紛糾するんだろうから難しいとこだろうが
喧伝されたものは正直テンプレゲーがほとんど
873:名無しさん@初回限定
14/02/24 22:06:55.41 QofiSltt0
テンプレが安全に楽しめるとは言葉の言い様で、テンプレ尽くしで不愉快にも楽しめなくもなる面もある
あと萌えゲを好むもの=処女厨とは思わんのだが
処女厨だけに限らんが先鋭化した上に固着化したのっていずれ瓦解するんじゃないかと思う不自然だから
こういう言い方だとと原理主義のようだがまた違う、処女厨ってのが始め都市伝説的にネタ的に言われ扱われてたのが、
そういうものがあると誤解か、はたまたネット的な集団帰属意識からかそれを演じてるうちに思考停止してしまうほど当たり前のものと
信じきってるように見える
874:名無しさん@初回限定
14/02/24 22:19:28.23 JxkyUwsr0
>>873
たぶん永久に理解出来ないと思うよ
なにしろ同級生というゲームではヒロインの母親まで処女だと言い切るロジックを組み立てるほど歴史があるからね
一般人からはとても理解出来る存在ではないだろうね
でも、エロゲという媒体に集まった多くの「オタク」と呼ばれる集団は「恋愛弱者」という一面も持っていて
かつて、労働者の鬱憤晴らしとしてロックという音楽が流行したように
恋愛の出来ないオタク集団のより所として萌えゲが支持を集めた部分が大きいから
オタクより一般人の方が人数が多いから人数の多い方の感性に合わせて萌えゲも作れよと言っても
そもそも、買ってる集団が一般人ではないという状況にあってその舵取りはもう手遅れなんじゃないか?と
言わざるを得ない
875:名無しさん@初回限定
14/02/24 22:22:10.49 FQaaQ7RK0
まあ、萌えゲがなかったら文字通りエロゲは既に「死んでた」可能性もあるからな
876:名無しさん@初回限定
14/02/24 22:32:11.19 OlpZWHWu0
つまり死に時を間違えたってことか
877:名無しさん@初回限定
14/02/24 22:40:54.87 QofiSltt0
>>874
理解の目的語がいまいち分からんけど、
俺の言いたいのは今は処女厨を演じてる奴が多いんじゃねってこと
もはや演じてることもわからなくなってるくらい思考停止的に、そういうテンプレに浸かっている
そのテンプレの成り立ちは、その同級生云々とはまた別の流れに思う
萌えゲを好むものの話としては卑近な例で言わせてもらうと、
割と恋愛弱者じゃなくてもKANONやAIR、D.C.などにハマってた人もいた
その狭い範囲を一般論にする気はないけどね
エロゲという大きなくくりで言うなら、さらにPC98時代はオタクでない人でもエロゲをやってた
(というか学校のクラスで流行ってた)
878:名無しさん@初回限定
14/02/24 22:47:59.56 QofiSltt0
あと
>かつて、労働者の鬱憤晴らしとしてロックという音楽が流行したように
ってのはどうだろう
ウッドストックあたりの70年前後の時代の話としてるなら、というかその時期じゃなくても
ロックの流行の原動力が労働者の鬱憤晴らしというのはいささか限定的すぎる
フラワームーブメントやベトナム戦争厭戦感、新しいジャンルのロックが次々生まれてたことへの期待感
いろんな要因がある
879:名無しさん@初回限定
14/02/24 22:51:32.66 9EJlIqRP0
萌えゲーの購入層にも買ってほしいなら
信者のうるさい非処女だNTRだ以外でオリジナリティが出せなきゃ駄目だよね
別にそんな奴らに媚びるつもりはないと言うのなら
あいつらが買わないのが悪いんだ!みたいな幼稚な発言はするなと
880:名無しさん@初回限定
14/02/24 23:16:41.17 ba2KeHjf0
荒らしは昔から方面を問わずいるけど、昔の荒らしは主義主張のある奴が多かった気がする
期待を裏切られたとか、不愉快な扱いを受けたとかでアンチ化したとかがありがちだったか
でも、最近の荒らしは主張が不明確で荒らす事が目的化していると思われる奴も目立つ気がする
さらにネット普及とともに増加した情弱を煽り暴れ事も少なくないから手に負えない
“草の根”って言葉を聞かなくなって久しいけど、サブカルはああいう環境がないと育たないと思うなぁ・・・
881:名無しさん@初回限定
14/02/24 23:23:41.07 OlpZWHWu0
. ステマ
草の根なら板によっては毎日のように聞く単語だろ?
まあなんだ、時代だよね
一人一台の時代を経て、10年前以上にネットが真に庶民のものとなり、
なんだか知らんうちに俺たちはルビコン川を渡ってしまっていたんだ
882:名無しさん@初回限定
14/02/24 23:35:20.79 JxkyUwsr0
>>877
そういう時代を知ってるならなおさらそういう人たちがもうエロゲをやることは無いだろうって気付かないとな
俺も最後にやったのが同人のもんむすくえすとでそれ以降は体験版すらまともに消化してない
未だにエロゲに興味を持ってる我々が時代に取り残された遺物だと気付くべきだろう
正直言って艦これみたいに恋愛抜きでかわいい女の子とキャッキャしてバトルしてお話しして見たいなエロも恋愛も無い世界の方が
黎明期のエロゲの匂いがして楽しい
マージャンで勝ったら女の子が脱いできゃーいやーんエッチーと言うだけ。それだけ
思えばもんむすくえすとも負ければエッチだったから恋愛要素は希薄だったな
まあ、処女非処女NTR以前に俺にとっては今のエロゲの食傷感がその辺りにありそうかなあ
883:名無しさん@初回限定
14/02/24 23:51:52.57 QofiSltt0
理解できないだの気付かないとだのどうもズレてるなあ
こっちの聞いてることに答えてくれんし、そもそも主旨が違う話のような内容ばかり書かれてもなあ
あと読んでて思ったのが1対1の定義付けに溺れすぎというか、物事を単純化しすぎだな
気づいてないことが多いのはそちらだと感じる
884:名無しさん@初回限定
14/02/25 00:00:00.29 LybkY0oa0
>>883
なにが不満なのかよくわからないけど
処女厨を演じているとかいうのは君の妄想にすぎないし議論する意味はないなあと思った
街頭インタビューでも男性は9割近くが恋人に処女を求めるから
オタクに限らず潜在的に「処女厨」は多くいるのだと思うよ
そうでなければ非処女のゲームがもっと流行していいはずだし
まあ、男は好きな人には処女であって欲しいものだろう
非処女ならエロイとか言うのは萌えゲではなく抜きゲーの部類に入るだろうと思うしね
885:名無しさん@初回限定
14/02/25 00:07:41.68 uqTYQKBg0
処女非処女論はこのスレの趣旨でないとおもうが
886:名無しさん@初回限定
14/02/25 00:22:01.68 uZBgvgx20
>>881
まあ、しょうが無いという面もある
必死になって昔も今も変わらないとか今の方がよほど優れている!なんて強迫観念じみて場を荒らしにくる奴等もそこら辺で見かけるしな
普通に考えれば昔見たいにオタクやPC保有者が今に比べたら少数だったから、艦船プラモやら見たいな高級玩具路線だった訳だが
今は人口増えすぎてるから構造的に制作期間短めでバンバン出していく風じゃなきゃエロゲ所かアニメやラノベも儲けにならないんだから
質に関しては底ならまだしも上澄みはどうしても劣っちゃうだろ、だって幾ら力入れてもコンテンツが1年で消費されちゃうかも知れないんだから
昔の2chも滅茶苦茶だったというが、荒らしは完全に荒らし目的ってわかるし警戒色だしてるからスルーできてた訳で
今はホントにアスペルガーかコミュ障か、って言うのが真面目に周りの反応を理解出来ずに荒らすよりもタチの悪い論争ふっかけまくってる。
人口が増えても何でもかんでも良くはならないってことだな
887:名無しさん@初回限定
14/02/25 00:32:37.81 LybkY0oa0
まあ、衰退の理由は単純にアタリショックだと思うけどね
1986年当時の任天堂社長の山内博の認識によると、「サードパーティによる低品質ゲームソフト(俗に言う「クソゲー」)の乱発がアタリの市場崩壊を招いた」と言う
2010年現在の任天堂社長である岩田聡は、「粗悪なソフトが粗製乱造されたことで、お客さんからの信頼を失ってしまった。
それでもエロゲを買ってくれて支えてくれた客が萌えゲの客だったというだけで、実際にはエロゲはすでに死んでいた
888:名無しさん@初回限定
14/02/25 00:43:33.24 L6AFFj2A0
90年代は質の低いエロゲが今よりもっと沢山あった事を知らないようだな
それでも売れたのが90年代だ
何故昔は質が低くても売れたのか
その答えが答えたよ
889:名無しさん@初回限定
14/02/25 00:46:13.98 fWYxxtxY0
低品質なクソゲーが粗製濫造されてるはずのスマホゲーム界は
現在何故か隆盛を極めてますけどね
890:名無しさん@初回限定
14/02/25 00:48:15.98 LybkY0oa0
>>888
90年代は質は低くても新しかったからだな。後はクォリティの高いキラーソフトが何本かあった
2000年以降の質の低さはToHeart、Kanonの劣化コピーノベルゲーの乱発、キラーソフトも基本的にはノベルゲー
おそらくこの時代にノベルゲー信者を多く獲得したがそれ以外を多く失ったんだろうと思う
891:名無しさん@初回限定
14/02/25 00:51:38.24 LybkY0oa0
>>889
意外とアレは中毒性がある
あれの源流はCGIを使ったサイトで自分の作ったキャラがボタンを押して戦うだけのゲームで
戦えば戦うほどステータスが伸びて他人を出し抜けるという物
それにランキングが付いてるだけの代物だったが研究室の人間がかなりハマった
892:名無しさん@初回限定
14/02/25 00:53:14.80 V271fhQO0
エロけりゃ何でもいいんだけど非処女とか寝取られとか輪姦とか乱交とか
抜きゲーユーザーのいう「エロさ」ってぶっちゃけ全然エロくないんだよな
純愛ゲーのほうがしっかりとしたシナリオのうえにキャラの魅力もあってエロさが際立つというか
初恋で恋愛重ねて初体験で和姦での1対1、がどんな抜きゲーよりも「抜ける」エロシーンだと思うわ
893:名無しさん@初回限定
14/02/25 00:55:33.33 uZBgvgx20
>>888
そうは言うがな
90年代のゲームハードで考えて見ろよ
初代東鳩とかkanonのPC版が出てた頃はまだスーパーファミコンで後期ソフトが出てた時代なんだぞ
周りのレベルが相対的に今から見れば低かったんだよ、その質の低いってどうせ「ボイスが無い・256色カラー・内容が短い」とかそんな程度のもんだろ
今のオタクは何でもかんでも自分の時代を比べてクソゲーだのなんだの言うからな、それで行くなら初代バーチャファイターだって団子っ鼻カクカクポリゴン呼ばわりされるだろ
894:名無しさん@初回限定
14/02/25 01:01:23.11 LybkY0oa0
>>893
PC98の16色ドット絵は芸術だったよな
256色になってから一番幻滅したのがCGが普通の絵になってしまったこと
いまだにボイスはいらなかったよなあと思ってるなあ
895:名無しさん@初回限定
14/02/25 01:01:57.21 fWYxxtxY0
>>>887のいうタリショックって粗悪品が激増して
良作品が埋もれてしまうことじゃなかったっけ?
トップの質はとりあえず関係ないような…
896:名無しさん@初回限定
14/02/25 01:06:35.47 oKF8Tqj70
そこはCGがしょぼい分、シナリオと音楽で挽回しようとした時代なので…
絵師の地位もそう高くなかった。手短な人間を捕まえたり、ほかと兼業屋だったり
elfはたかがパソゲー如きのために、著名な本職アニメーター雇ってスゲエみたいな評価だった
アニメーターのほうが職業として神扱いされてた
897:名無しさん@初回限定
14/02/25 01:07:13.76 LybkY0oa0
>>895
任天堂社長がまとめてることが定説になってるけど
実際ははっきりしたことはわかってないんだ
消費者のムーブメントだからね
あと、90年代は一般人が家電量販店でエロゲを買う分にはそれほどハズレは引かなかったと思う
エルフ、アイデス、アリス、など有名所もきちんとしてたし、それほど90年代は粗悪乱造ではなかったと思う
898:名無しさん@初回限定
14/02/25 01:08:02.64 uqTYQKBg0
>>892
「純愛」というかエロゲーだから「性愛」が主体なのだろうな
魅力的なヒロインとの恋愛
充実のセックス
ドラマティックな展開と
ヒロインを落とすだけの抜きゲーではこれら全ては満たせない
899:名無しさん@初回限定
14/02/25 01:16:00.50 3m49HLGyP
ラブリケやワルロマのほうが抜きゲーよりも抜けるって言われてるけどまーその通りだな
安易にハーレムとか入れないあたりも判ってる気がする
近年の抜きゲーメーカーはちょっとだらしないね
900:名無しさん@初回限定
14/02/25 01:20:12.23 LybkY0oa0
抜きゲーメーカーは売れないから萌えゲの方向へシフトしてるみたいだよな
体験版をさわりしかやってないから雰囲気しか知らないが
なんかいろいろと抜きゲーには不要な物がゴテゴテと付きつつある気がする
901:名無しさん@初回限定
14/02/25 01:30:13.00 IShg22qsO
誰も突っ込んでないが、
>>877
>PC98時代はオタクでない人でもエロゲをやってた
(というか学校のクラスで流行ってた)
てどんな特殊環境だよ。
PC98プレイする人間が少数でパソコンオタクの時代じゃないすか。
おまけにクラスで流行て・・・。どこで遊んでたんだ?
ウザいくらいにクラス中に布教してた空気の読めない葉鍵信者はいたが・・・。
譲っても、あの時代なら、CS移植された同級生・ときめきメモリアル・サクラ大戦くらいじゃないの?
902:名無しさん@初回限定
14/02/25 01:31:59.07 fWYxxtxY0
>>897
>まあ、衰退の理由は単純にアタリショックだと思うけどね
と書いておきながらその定義ははっきりしないとは無責任な、まあいいけどw
確かに昔も有名処を買っておけばハズレはそう多くはなかったけど
それは今も大して変わらんよね。むしろ情報は昔以上に入手容易だし
ハズレを避けるのも難しくない。スマホゲーもどんなに粗製濫造品が
溢れてもその中からハマれる作品を捜すのは至極簡単。
90年代にパッケだけ見てマイナーメーカーのマインスイーパーやってた
身としては今は良い時代だなぁと思うよ。
903:名無しさん@初回限定
14/02/25 01:44:13.28 LybkY0oa0
>>901
256色というとPC9821の時代だからPC98の完全に末期だろう
あの頃は学校の電算室にPC98がズラリと並んでた時代だから
クラス中でってのはありうるだろうなあ
俺の所はぷよぷよで健全だったけどな
アレは楽しかった
>>902
当時は家電量販店の片隅にあっただけで2000年以降とは物量が違う
エロゲ専門ショップなんて無かったし、客は1つの棚から選ぶだけだからハズレは引きにくかった
2000年以降のエロゲショップはそれはもうクソゲの山…て言ったら怒られるか
まあ、ジャケ買いすると死ぬレベル
904:名無しさん@初回限定
14/02/25 01:50:01.25 EBOHriUL0
いわゆる抜きゲー的良さを突き詰めると
総花的かつボリューミィであるよりも
ピンポイントかつコンパクトになるんだと思う
だから需要が同人にかなり流れた感はある
まあ同人でもエロゲはエロゲだからそこまで悲観的になる必要はないとも思うが
905:名無しさん@初回限定
14/02/25 01:55:02.45 awbxKxgk0
>>893
>周りのレベルが相対的に今から見れば低かったんだよ、その質の低いってどうせ「ボイスが無い・256色カラー・内容が短い」とかそんな程度のもんだろ
90年代のエロゲの中でレベルが低い方の作品はそんなに甘くないぞ
スキップ、バックログが無いのは当然として
今の常識じゃ考えられない程の低ボリューム、とかだよ
今の低価格商業エロゲの平均より低ボリュームでありながら価格が七千円以上だったりした訳だ
同級生とかYU-NOとかEVEとかそういう有名作だけでなく、
非大手の作品も沢山買った事があるエロゲーマーなら知ってる事だ
906:名無しさん@初回限定
14/02/25 02:06:55.57 o7kvhRlX0
テンプレ萌えゲで非処女やNTRがダメなのは、最初からフラグ立ってるからだと思う
最初から好意を見せず話もせず、はたまた姿も見せないキャラというのは基本的にMOBであって
大半のユーザーはMOBが誰とくっつこうが関係ないと考えると思う
(ごく一部変なのが暴れるかもしれないが、大抵は自然排除される)
逆も然りで、親友キャラがMOBとくっついても気にしないだろう
つまり、開始時からフラグ立ってる構造(=テンプレ)を疑いもせずに採用することが間違い
明らかに特異な状況を前提としたいのであれば、相応の理由と展開が必要だが
大半の萌えゲはそういう描写が不十分なまま進行する
特に後半シリアスが入る萌えゲは、今までのご都合主義は何だったのかというくらい、その不自然さが際立つ
フラグ立つにせよ折ってNTR直行にせよ、劇中に説得力を持たせる形が自然
>>849
テンプレ形式でも、そこに投入される質が違うからテンプレエロゲとは一線を画すから売れる
しかし、そこに予想外はないので、何らかの形で他社と正面から競合した場合は大崩れする危険性がある
そのリスクをどう摘むか、となっても早期予約含む特典頼みばかりで
次回用に他の方法を探したり考え方を見直したりという形での成果は見られない
プロテクト掛けて売り上げを減らす自爆的な成果はよく見るけどw
907:名無しさん@初回限定
14/02/25 02:12:11.96 IShg22qsO
>>903
大学はともかく、90後半の時期にしっかりした電算室持ってる高校とかのほうが少数。
配備がなかなか進まず、94年に教育用コンピュータ新整備計画とか出されてる。
一応、6年には一校に20台くらいはあったことになってるが、
これも自治体や学校にばらつきがある。
しかも、学校全体の話だから、クラスで占有してゲームやれるほど余裕があった学校は少ないと思うよ。
908:名無しさん@初回限定
14/02/25 02:18:19.31 LybkY0oa0
>>906
姿が無ければ大丈夫だろうけど、姿があるとダメだろうね
得てしてそういうMOBキャラの容姿をやたらかわいくしてしまうのがエロゲメーカーだし
サブカップルは結局そうなっちゃうからダメなんだよな
ヒロインが5人しかいない所がすでに少なすぎで、その上サブキャラを取られるとなるとかなりの損失だから
ヒロインが20人ぐらいいればいいんだよ
909:名無しさん@初回限定
14/02/25 02:18:38.92 fCtN8vx+0
>>905
2010年代のエロゲーの9割が、
1990年代のエロゲーの9割より出来が良い、
ぐらいのイメージでだいたいあってるよね
910:名無しさん@初回限定
14/02/25 02:20:08.23 LybkY0oa0
>>907
んまーヤツの生い立ちには興味ない
911:名無しさん@初回限定
14/02/25 02:21:54.61 pYjZksej0
90年代に初めて買ったエロゲがフルプライスで1時間でクリアして愕然とした記憶がある
912:名無しさん@初回限定
14/02/25 02:25:55.75 LybkY0oa0
>>911
そこからここまでよくエロゲ好きでいられたな
最初につかんだのが地雷なら俺なら二度とさわらない
トラウマになるわ
913:名無しさん@初回限定
14/02/25 02:26:14.90 o7kvhRlX0
>>905
ただしフロッピーでガチャコンギッコギッコやる時間もプレイ時間に含まれたけどなw
ものによってはCONFIG.SYS弄ったりするところから始めなきゃならんかったし
DOSの時代のエロゲは、PCを弄るgeek的スキルを磨くのもゲームのうち
当時どうしようもないクソゲー地雷踏みまくったって人は、かなりマニアな部類じゃないかな
むしろニフティサーブで環境や中身のハックとか議論してる感じ
914:名無しさん@初回限定
14/02/25 02:35:02.05 BdZZSJEF0
>>901
工業高校とか高専なら同級生あたりで
そんなかんじ。葉鍵とか新しすぎ
98VMが古い電算室、98RAが新しい電算室にそれぞれ数十台とか
当時、全国規模のフロッピーベースの
違法コピー通販網があって、リストが男子の間で回覧されたりしてたよ
エロゲー以外のが多かったけど
915:名無しさん@初回限定
14/02/25 02:38:57.11 pYjZksej0
>>912
まぁ若い頃は性欲には逆らえなかったというか
普通のPCゲームはたまに買っていたからショップには行くことはあった
するとついフラフラとエロゲコーナーにも足が向いてしまってだね・・・
色々と並んでるのを眺めている地雷かもと思っていてもムラムラしてきたりするわけだよ、うん・・・
916:名無しさん@初回限定
14/02/25 02:48:25.16 dc5q4e1W0
昔:売り場でムラムラする→家まで我慢出来ない→衝動に身を任せて購入→景気好し
今:売り場でムラムラする→トイレに入っておもむろに端末を取り出す→レビューサイト確認して買わない理由探し→景気停滞
→価格サイトを確認して正しい買い時を探る→景気停滞
→賢者モードで節制の効いた購入検討が可能→景気停滞
時代ですよ時代
917:名無しさん@初回限定
14/02/25 02:50:16.84 IShg22qsO
>>914
自分は99年くらいの話だったんだが、勘違いさせてたらごめん。
ただ元の877がPC98とかいいなが、カノン、エア、D.Cと出していて、
90年代半ばと00年代前半を混同していて、記憶がそうとうおかしくなってる。
918:名無しさん@初回限定
14/02/25 03:31:16.20 BdZZSJEF0
>>917
ああ、うん、わかってるよ
そういう環境もべつに珍しくはないよって
ことで。
葉鍵のころだとちょうど大学生ないし社会人一年生ぐらいで、初期インターネットでいろいろ語ってた世代です。パソ通とはまた別の流れ。えろげが層としてはおそらく一番広がった世代と認識してる
そのころの友人のうち今でもえろげやってるのは1割いないです。はい
919:名無しさん@初回限定
14/02/25 03:40:33.09 9C0rQG070
ふーん、なるほどなあ。しかし転載禁止は申し訳ないけど、愚かな自殺だと思うね。
2chという組織にとってはともかく2ちゃんねらーという存在にとってはね。ちょっと理由を述べましょうか
URLリンク(twitter.com)
920:名無しさん@初回限定
14/02/25 04:20:10.64 lSI4eE9E0
えろげメーカーがクロソフ・リアソフクラスの
オリジナルオナホ開発してくれないかな
抱き枕なんかよりよっぽど稼げると思うけど
921:名無しさん@初回限定
14/02/25 06:27:29.72 QJ8dtkhj0
>>860
>>自己資金で戦える同人レベルから実績を積めば、趣味に走った作品でも
>>お金を引き出せるようになるんじゃないのかな。
この方向性で成功したと言えるのは型月くらい
まあエロゲ黎明期のメーカーもこれに近い気がするけど
922:名無しさん@初回限定
14/02/25 06:41:07.84 TFKHHKNp0
泥沼スキーとしては、モンスタークレーマー共がでっち上げたコードで客も
他メディアへの影響力も逃しているとしか思えないんだよ。恋愛ドラマとして
必要な要素を全部ダメ出ししちゃってるんだから。
923:名無しさん@初回限定
14/02/25 07:01:13.69 TBmNW7Ra0
泥沼系はヤンデレとかいうわけのわからんブームとともに終わった感がある
924:名無しさん@初回限定
14/02/25 07:44:40.70 JcCQIjJA0
>>884
最初から別の話をして議論になってないからそれこそ意味ない
レスを返されても噛み合ってないし、妄想分が多いのはそちらのレス内容と思うので
そこに突っ込んでんのは見事にスルーなんだよなあ
あとどうしてこちらが理解してない気づいてないと思ったのかが全く分からんが、その程度の内容は前提というか既に上で語られてるし
微妙に上から目線の物言いに呆れてただけ
925:名無しさん@初回限定
14/02/25 07:50:53.78 JcCQIjJA0
あと工業高校とか高専でもないので普通の公立校だが
やっぱ物言いにいちいちこういうのを挟んでくるのがなあ
>>917
別に混同した覚えもないし、ただレスの時間順が前後しただけでどうしてそこまで思えるのかよく分からん
926:名無しさん@初回限定
14/02/25 08:02:39.43 qrHus9Tc0
自分の感覚だとKanon、AIRあたりでシナリオゲーが立ち上がって
ほぼ同時期にキャラ萌えゲーが芽生えた。みたいな感じかなぁ・・・
前者はもうだいぶ衰退してしまったけど、後者も右肩下がりだな
キャラクタービジネスとしてはキャラゲーの方が相性が効率が
良いからかな
中学はPC室があってパソコン部なら自由に使えたな。その気に
なればエロゲも出来たはずだ。Win3.1時代
高校もPC室があったけどPCを使う部がなかったし自由に使えた
記憶はないな。部室にPCがある部があってそこでエロゲをやっている
奴はいたけどw
自分はジャンクで調達したDOSのノートPCを持ち込んでいた
927:名無しさん@初回限定
14/02/25 08:46:45.40 lyzxIrNT0
原因は非常にシンプルで、マンネリ化して飽きたんだと思うけどな
エロゲの文法や発想が劣ってるわけでもない
現に近年のラノベやアニメはエロゲの文法を使って成功したんだから
エロゲとラノベやアニメで違うのは市場
エロゲは固定客相手に再生産を繰り返し先鋭化していった
ラノベやアニメは新規顧客に向けて発信していった
エロゲの文法や発想ってのはおもしろいんだけど、
いまの若者はそれを先にラノベやアニメで経験しちゃうわけ
そうするとエロゲを経験したときに「ありきたりだ」と感じてしまう
じゃあどうしたらいいかってなると、もうエロゲ市場は硬直化してるし
変えるのはむずかしい
まったく違うフィールドが出きてるんだから、冷たいようだが
野心があるならそっちへ行くべきだと思うな
こっちにいたらマンネリの二番煎じだが、あっちにいけばパイオニアにもなれる
928:ここなんで暗証番号が英語なの?
14/02/25 09:35:05.96 q1L2/hxd0
>>781
ガイナ「呼んだかね?」
929:名無しさん@初回限定
14/02/25 10:16:58.65 ffxn+cBM0
結構やったけどYU-NOが一番だった
930:名無しさん@初回限定
14/02/25 12:27:49.72 3Cb8R7nV0
>>927
なんか因果関係転倒させた屁理屈くせぇなぁ
エロゲに新規が入らなくなった結果論じゃねぇのか
931:名無しさん@初回限定
14/02/25 12:48:02.05 QJ8dtkhj0
ラノベはエロゲと方向性が似てるけど、アニメは別方向向いてる気がする
アニメだと女主人公とかメインキャラが女だけとか結構あるし
ラノベ原作アニメは別だけど、それにしたって女キャラを主人公にしたスピンオフが作られることもある
どうもアニメは女キャラだけでいいって方向に行ってる感じ
932:名無しさん@初回限定
14/02/25 13:12:43.60 IShg22qsO
>>925
勘違いしたなら悪かったが、あなたも書くならある程度年代は具体的に書いて欲しい。
ここ20年の間での変化は大きいのだから、曖昧に1レスの中に混ぜられたら、他人にはわかりにくいよ。
つーか、あなた何スレか前にPC98はオタクなら誰もが持ってたとかいってた人でしょ?
PC98いじっている人て、機械オタクみたいに見られてただろうに。
933:名無しさん@初回限定
14/02/25 14:17:45.37 oKF8Tqj70
選択肢の自由闊達さが失われてしまった気がする
昔のゲームはべつの選択肢を選ぶと、主人公は本気でインドの寺院に出家してしまったり、
アラブの反政府ゲリラ傭兵になったり、米国でギャング団のスナイパーになったりしてた。
elfも、aliceも、初期のニトロもそういう感じだった
934:名無しさん@初回限定
14/02/25 14:45:16.68 dc5q4e1W0
CSがドットからフルHDの時代に変わっていくにあたって許される表現が変質していった(坂口博信のシナリオが時代に否定された)ように
エロゲだっていつまでも無茶な選択肢が出来るとは限らんのです
今のCGグラフィックでTADAが本気出したら自由闊達通り越して主人公が池沼になってしまう
背景真っ黒立ち絵ボイス無し音楽無しでテキストのみの進行でいいなら今でも出来るだろうけど、それこそ誰得だろ?
そういうのは同人ゲーに任せとけばいいんだよ。商業は抱き枕をひとつでも多く作り出すことだけ考えていればいい
935:名無しさん@初回限定
14/02/25 15:27:38.32 TFKHHKNp0
>>923
今も凪あすが盛り上がってるし、需要が無いことはないと思うんだけどね。
936:名無しさん@初回限定
14/02/25 15:53:21.25 xmd0tYn/0
問題は盛り上がると売れるがイコールじゃないことだ
TVアニメは基本無料コンテンツだから盛り上がるだけならそこそこある
937:名無しさん@初回限定
14/02/25 17:15:26.63 sf3vHi200
わたモテとかも盛り上がったけど円盤は爆死してたな
938:名無しさん@初回限定
14/02/25 17:40:49.20 RCHm6z7/0
>>935
なら嘆くことないじゃん
939:名無しさん@初回限定
14/02/25 17:43:39.50 RCHm6z7/0
>>931
違いは地の文
なので漫画でも月刊誌を中心に男向けの女主人公が多くなっている
940:名無しさん@初回限定
14/02/25 18:22:05.69 9k5V5/5+0
女性主人公の一人称を読んでいると微妙に気持ちになる
あれは何なんだろうなぁ
941:名無しさん@初回限定
14/02/25 19:43:48.69 oKF8Tqj70
>>934
恋愛できなかったといって、それは物語としてのバッドエンドだとは限らないと思う
超脱線まではしなくてもいいけど、恋愛EDだけが唯一のゴールじゃないはず
昔のゲームは、選択肢次第では上のようなルートに突入するんだけど、そのルートも
断然ポジティブな展開で、それなりに充実人生なストーリー結末になってて。
昔の人は、恋愛できなければ負け組、みたいな考えではなかったなだなと思う
942:名無しさん@初回限定
14/02/25 19:51:01.80 5WNjcxVK0
恋愛できなきゃ負け組って考えは昔の方が強かったんじゃね
だからこそ非恋愛ルートでは、別の方向で人生が充実していたというように負けの埋め合わせをする必要があったわけで
最近、昔の荒らしは立派だったとか単に若者叩きがしたいだけのレスが多すぎるな
943:名無しさん@初回限定
14/02/25 20:37:52.84 jdiEFhNH0
まあ恋愛つうか女と突き合うのが目的のゲームでファック無しの展開とかナンセンスもいいとこだけどな
どっかの有名タイトルはそれに果敢にも挑戦し見事勝利してたわけでもあるが
944:名無しさん@初回限定
14/02/25 20:55:25.54 o7kvhRlX0
>>941と>>942の考えている昔は時間がずれていると思う
945:イタクァを作らないか?
14/02/25 22:43:47.30 GAF6OB8A0
人類が エロい限りは 廃れない
946:名無しさん@初回限定
14/02/25 22:56:30.47 oKF8Tqj70
名作って”女が欲しい”もあるけど、ほかにも加えて男の野望がいくつも入ってる
ロボット操縦したい、音楽バンドやりたい、独裁者になりたい、人を撃ちたい、異世界行きたい、
街を壊したい、宇宙行きたい、金を儲けたい、世間を引っ繰り返したい、地球を救いたい、、
この手の男子の欲望が多数塗り込んであって、恋愛フラグ立て忘れてもゲームとして面白いし、
プレイヤーは、恋愛以外にも何かと欲望を多数持っていると思うんだけど、そういうのを汲み上げられないものかな
947:名無しさん@初回限定
14/02/25 23:03:59.61 Nwbt2HvK0
バカみたいなブームが過ぎ去り
安定した質のものがわかるやつにだけ提供されていればいい
948:名無しさん@初回限定
14/02/25 23:13:21.29 SRqdYENZ0
イノベーションのない世界は衰退する。今のご時世、安定志向は重要だがそれだけでは滅びを待つのみ
949:名無しさん@初回限定
14/02/25 23:28:16.52 Nwbt2HvK0
俺がおじさんユーザーだからかとくに盛り上がりは求めていない
質の良い絵で抱き枕のグッズがでてくれれば良い
俺のようなユーザーが増加したのも問題か
950:名無しさん@初回限定
14/02/26 03:11:10.44 Wp+Yvqjz0
>>920
エロゲコラボのオナホはすでにある。
オナホはパッケと中身は一切関係ないので、売れないと思う。
951:名無しさん@初回限定
14/02/26 04:07:16.51 BAUld+pY0
>>946
汲み上げた作品も沢山作られてる。ロボットアクション物もあるし剣劇的なものもある。
ただし、エルフの同級生とかKeyのAirとかの様な知名度は得ていないので
エルフの同級生とかKeyのAir並みの知名度を得た作品でないと存在に気づかない、アンテナが低い人だと
存在に気づかないだろうけど、毎年エロゲネタ板ベストエロゲ投票の上位作品をチェックする人なら知る事が出来るよ
エロゲネタ板のベストエロゲ投票上位作品のチェックすらしない人が
何でこのスレでエロゲについて語りたがるのか謎だけど
952:名無しさん@初回限定
14/02/26 06:05:41.68 T5bHM9OU0
私的に気になるのが
重たいテーマを題材にしててシナリオが良いにもかかわらず
日常があまりにくだらないのせいでストーリーが台無しになってるゲーム
去年で言えば夏の終わりのニルヴァーナ、ラブレプリカ
アニメではこういうのが受けるようだがえろげはこういうゲームの場合
萌えやコメディは排した方がいいと思うんだが
実際売上はさっぱりのようだ
953:名無しさん@初回限定
14/02/26 06:47:05.56 AV7JAriB0
>>939
アニメや漫画は基本的に絵媒体、ラノベやエロゲは基本的に文字媒体って違いもあるな
違う言い方をすると、アニメや漫画は見てる人が第三者視点寄りになりやすい
逆に、エロゲは元からだけどラノベも一人称の文体がやたら増えてるとか主人公視点が中心
第三者の視点で俯瞰した位置から物語を見やすいアニメ・漫画と、主人公視点で主人公に感情移入しやすいラノベ・エロゲという対比になってる感じ
954:名無しさん@初回限定
14/02/26 09:12:56.78 p+hYYbqK0
こうやって見てると、「ループの起源はエロゲ」とか暴れてた、エロゲオタが最も頭の悪かった時代から何も進歩してないな
955:名無しさん@初回限定
14/02/26 10:50:26.22 TZUft3s40
エロゲライターって無駄に話大きくしたがるよね
ループとか上位世界とか
ああいうの日常を面白く書くよりよっぽど楽なんだろうけど見てる方は興醒め
956:名無しさん@初回限定
14/02/26 11:12:44.22 tviYn6dc0
>>954
萌えの起源は源氏物語みたいな話をするやつのほうが
頭悪いと思うぞ
頭いいなら相手の意図くらい汲んでやれや
957:名無しさん@初回限定
14/02/26 13:21:18.11 QSuxjw5Q0
>>952
萌えやコメディを排すんじゃなくて萌えやコメディのレベルアップを図るべきだろ。
テーマがよくてもこれがあったら駄目、じゃ発想が処女厨と変わらない。
958:名無しさん@初回限定
14/02/26 13:27:08.67 QSuxjw5Q0
>>956
萌えの起源は源氏物語なんて言っている張本人がまさに頭の悪いエロゲオタと同一人物だろうに。
お前こそ相手の意図くらい汲んでやれや。
959:名無しさん@初回限定
14/02/26 13:55:26.74 Q+SFfTjo0
>>957
最近は萌えやコメディの上にシナリオを高めていく流れもあるな
シナリオゲーが少なくなったというが幾分かは萌えゲーの中に吸収された感じ
まあ多くは萌えプラスαにエロを濃くする方向だけど
どちらにせよ昔のエロも薄くて平凡な萌えゲーでは簡単には売れなくなった
960:原始仏典から読みとくファンタジー。
14/02/26 18:43:16.47 95V2H0r+0
そういえばコントロラーの代わりになるオナホがあるんだって?
961:名無しさん@初回限定
14/02/26 21:18:50.78 mU3sHwTx0
>>946
でもお前ら基本的に無欲だからな
962:名無しさん@初回限定
14/02/26 21:29:35.56 iEQPzFX70
うーんコンシューマーの3Dのグラとかみてると
一向進化してない二次元絵とあまり遜色ないくらいになってきてるな
こうなるともう二次元絵主体のエロゲなんぞますますオワコンという印象が強くなってくるような
イリュはいっそPS4に参入してみたらどうだろうか
963:名無しさん@初回限定
14/02/26 23:04:40.57 CJ0j5usm0
エロゲはラノベとアニメに客を取られた それが全て
964:名無しさん@初回限定
14/02/26 23:20:08.26 +yrl3UPK0
どっちも半端なコンテンツだな
エロゲーの方がディープだわ
コンシューマーゲーム(スマホではなく)への影響は考えないの?
市場規模は縮小しても影響力はまだあるのでは
萌え、ロリ、エロ この三要素そろった天国はエロゲーしかないよ
965:名無しさん@初回限定
14/02/27 02:29:37.62 3t+6lBqE0
昔はエロゲをやることがオタのステータスみたいなものだっんだよ 型月とか葉鍵とかね その役割がアニメとラノベに移ったそれだけの事なんだよ
966:名無しさん@初回限定
14/02/27 02:36:06.66 Rn7wb+ui0
>>965
「なぜ移ったのか?」を検証するのがこのスレです。
967:名無しさん@初回限定
14/02/27 02:45:38.15 3t+6lBqE0
>>966
簡単だよ アニメは無料だしラノベは安い
968:名無しさん@初回限定
14/02/27 02:47:36.10 TWyygDGH0
・短い納期、流れ作業に慣れきって開発能力が落ちた
・自主規制強化し過ぎて過激さ・自由さは同人に劣るようになった
この2点に尽きるだろ
うんこみたいな駄文の人気ラノベの影に隠れがちだけど
一般文芸でも通用するSF/ファンタジー作品もたまにラノベ畑から生まれるしね
今、ヤンジャンで連載しているAll You Need Is Killとかもそう
969:名無しさん@初回限定
14/02/27 02:52:11.46 tCIG80EU0
高い、長い、PCでしかできない
人材面だとライターの金回りが悪い
規制とか細かいことは色々言えるけど大まかにはこれかな
これらは昔からエロゲの欠点だよね
だから正直昔を懐かしんでもほとんど無意味だと思うよ
970:名無しさん@初回限定
14/02/27 03:05:39.62 tCIG80EU0
あとはラノベなんかに比べるとメディアミックスが弱すぎることも
>>968
この手の昔は良かったかのように見えるのは問題を矮小化しすぎだと思う
良かったのは時代であってエロゲ(というシステム)ではなかったと認識すべき
今まではエロゲのエコシステムに欠陥がありながらも
クリエーターの個人技や精神論で無視やりねじ伏せてきたものが
ついにガタがきてしまったのが現状なんではないかなあ
971:名無しさん@初回限定
14/02/27 03:09:53.13 KdBjQfVY0
一般でもライトエロは堪能できるようになったし、
ガチの2次エロも3次エロも無料で楽しめるものが増えた
あえてエロゲでって部分も減ったよ
ゲームってもの自体が市場衰退してるし、全盛期の人材は一般に行っちゃうし、客側も不景気で金回りが悪いし
972:名無しさん@初回限定
14/02/27 03:39:46.92 1LgpkPHw0
PCゲーム業界はえろげが好きな連中が集まってやってる
一種の同人みたいなもの
金儲けを考えてこの業界に来る人はまずいまい
そういう輩は表の方へ行く
食っていければそれで良い程度に考えて細々とやっていく
これでよいではないか
私的にエロゲに対する不満と言えば
萌えやコメディを抑えたシリアスなドラマゲー、純愛ゲー、群像劇ゲーが
ほとんど無いって事かね
最近ならWA2ユースティア虚の少女アエリアルぐらいしかない
こいういうゲームが増えてもらいたいんだが
973:名無しさん@初回限定
14/02/27 08:07:54.17 J31+L4GX0
楽しもうとしない人が増えている気がする。ここ最近「サルでも楽しめる(ry」的な
コンテンツに人が集中していると思う。手間が掛かる or 小難しいコンテンツは
絶滅危惧状態
原因は何だろう?デフレ?大手のCM?情弱が増えた?(なぜ増えた?)
>>970
>クリエーターの個人技や精神論で無視やりねじ伏せてきたものが
それはエロゲ業界に限った事じゃなくて、日本全体でそんな感じだと思う
今の日本の企業の経営者は従業員に甘えすぎだと思う。右肩上がりのバブル期なら
それでも成り立ったかもしれないけど、下手すりゃ右肩下がりの今じゃ無理ゲー
974:名無しさん@初回限定
14/02/27 09:48:20.03 fesebsLn0
単純な話
制約が多い業界は衰退する
いまのエロゲは「これはダメ」が多すぎる