【曲だけ】2013年ベストエロゲソング投票スレッド【1/25(土)〆】at EROG
【曲だけ】2013年ベストエロゲソング投票スレッド【1/25(土)〆】 - 暇つぶし2ch2:投票基本ルール1
14/01/11 23:28:53.96 CZ4Oszif0
●投票対象曲
2013年1月1日~2013年12月31日までに公式発売された成人向(18禁)ゲームソフトに収録されている、人が歌っている曲で、
ゲーム内で使用されており(OPムービーやBGMモードを含む)、EDにクレジットが載っている曲が投票対象曲です。
もしくは2013年1月1日~2013年12月31日までに公式発売された成人向(18禁)ゲームソフトから派生したキャラクターソングの投票も可能です。

・通常版/廉価版/リメイク/同人/フリーソフト/DVD-PGも全て含みます
・通常版/廉価版/同人/フリーソフト/DVD-PGについては集計者の負担を考慮して、
 タイトルの後に(通常版)(廉価版)(同人)などとわかりやすく表記して下さい
・2012年以前に発売された作品の廉価版/通常版で且つ当スレで未出のものに投票
 する際には、通常版/廉価版が2013年に発売になった事を示すソースの提示をお願いします。
・当スレで未出の同人/フリーソフトに投票する際には、その作品が2013年に発売/発表された事を
 示すソースの提示をお願いします。

2013年ソフト一覧 (聖封)
URLリンク(holyseal.net)
2013年エロゲソングまとめ(BANDiTの隠れ家)
URLリンク(www.alchemics.co.jp)
URLリンク(www.alchemics.co.jp)

※一部対象外の物も含まれている可能性がありますので、
投票する際にはテンプレをきちんと読み、よく確認することを推奨します。

3:投票基本ルール2
14/01/11 23:29:24.15 CZ4Oszif0
●忍法帖について
このネギ板には、荒らし対策として「忍法帖」が導入されています。
参考 URLリンク(info.2ch.net)
普段あまりPINKBBS等を活用されていない方は、板利用により伸びるレベルが低く、
1レスのテキスト量と2レスにまたがる場合の連投時間に制限がかかる事があります。
他スレで名前欄に「!ninja」と入力してレベルの確認を推奨いたします。
投稿容量制限
 Lv=1~2 全角307文字  Lv=3~5 全512文字
 Lv=6~9 全角717文字  Lv=10以上 全角1024文字
連投間隔制限
 Lv=1~2 120秒  Lv=4~5 45秒  Lv=6~7  30秒
 Lv=8~19 15秒  Lv=20~29 5秒  Lv=30~34 2秒 Lv=35以上 1秒
※エロゲネタ・業界板の連投間隔は30秒なので、●未使用ユーザーは実質30秒が最短の間隔になります。

●投票基本ルール
・投票する際には、「曲名」と「ゲーム名」を記入してください。
また、任意ですが、曲を収録している作品をプレイ済か途中までプレイした、未プレイかを
順に「完/部/未」というように記入していただけると幸いです。
・感想は任意ですが、最低一曲は感想を書いてください。
・投票する再、よろしければベストエロゲソング投票参加回数、あなたのエロゲ歴、エロゲソング歴と、
特にお気に入りのエロゲソングを歌っている歌手を一人記載してください。

4:投票フォーム
14/01/11 23:30:10.81 CZ4Oszif0
●投票フォーム
----------------------------
■曲名1/ゲーム名/完or部or未■+2
感想

■曲名2/ゲーム名/完or部or未■+1
感想

■曲名3/ゲーム名/完or部or未■
感想

■曲名4/ゲーム名/完or部or未■
感想

■曲名5/ゲーム名/完or部or未■
感想

■曲名6/ゲーム名/完or部or未■
感想

ベストエロゲソング投票参加回数  回目/エロゲ(エロゲソング)歴  年目
好きなエロゲ歌手
その他総評など

5:無効票など
14/01/11 23:30:46.81 CZ4Oszif0
●無効票について
以下の場合はすべての投票が無効になります。
・自由投票枠除いて7曲以上投票した場合
・すべての曲への加点合計が4点以上になった場合
・1曲につき3点以上加点した場合
・BGMなどの非対象曲に投票した場合
・曲の感想、その他の感想、総評などが一切ない投票

投票する場合は投票例にしたがって行うと間違いや集計漏れを防ぐことができますので、ご協力ください。

●投票失敗した場合
基本的にルールに反した投票は無効となりますが、
その旨を記入した上で、同日中(同じID)に再度投稿する
後述する企画スレでミスした旨を報告する
このような形を取ってもらえれば有効となる可能性があります。

6:その他
14/01/11 23:31:22.33 CZ4Oszif0
●投票に関する質問
リメイクや廉価版等のソフトの区分け的な質問や投票方法での不明部分があれば
投票スレで行うのではなく、企画スレなどでお願いします。

ベストエロゲソング投票企画スレ Part2
スレリンク(erog板)

●雑談したいよ
投票終わるまでは上記スレを使用してください。
投票終わったらこちらのスレで行っていただいて結構です。

●集計について
私、\(>ヮ<)/ ◆strassemeIが集計をやりますが、他にも集計をしたいという方がいるなら是非よろしくお願いします。

集計/発表は完全自由参加ですが下記の事項には留意して下さい。
・発表は投票終了後にしか行ってはいけません。投票途中での発表は止めてください。
・発表時にはレスの先頭にどういった基準に基づいた集計なのかハッキリと明示して下さい。
・集計に関する質問や数字の確認等は投票スレでは行わず、上記過去投票スレを利用して下さい。

●細かいルールに関して
・同じ曲が複数のゲームで使用されている場合は、同じ曲で2回投票することはできますが、票数上は1票(+加点)として扱われます
・感想が思いつかない場合は省略しても良いですが、最低一曲は感想を書いてください。

●その他
ナンバー1目指すのもいいけどオンリー1目指すのも楽しいよ。

7:投票例
14/01/11 23:33:43.75 CZ4Oszif0
●投票例

■しあわせのみつけかた/フォーチュン・クッキー/完■+2
今も昔も揺らぐことのないRita No.1の一曲

■カーニバル/CARNIVAL/完■+1
今も昔も揺らぐことのないNANA No.1の一曲

■IMMORAL/IMMORAL/未■
今も昔も揺らぐことのない川田まみNo.1の一曲

■Slow Step/Slow Step -初めての恋愛-/未■
ツインボーカルのエロゲソングで一番好きな曲かも

■ラムネ/ラムネ/未■
Ducaって意外と芸歴長いんだな

■コイノニア/Noel/未■
サビのファルセットに超癒される

ベストエロゲソング投票参加回数 5回目/エロゲ歴 8年目/エロゲソング歴 7-8年目くらい
好きなエロゲ歌手 青葉りんご

総評
I've時代の終焉を感じる悲しい年。全盛期をリアルタイムで経験してないけど。

8:名無しさん@初回限定
14/01/12 00:02:11.98 CPXtEZTa0
■ココロルート/ココロ@ファンクション!/完■+1
ヒロインの心情を綴った歌にもかかわらず、挿入歌として流れると燃える曲。
2種類のオープニングムービーも格好良くて相乗で盛り上がります。
榊原ゆい曲のお気に入りの一つになりました。

■Brand-New World/この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY/完■+1
BGMと親和性の高いアイルランド音楽風メロディにDucaの歌声は抜群の組み合わせ。
前奏の段階でココロ鷲掴みされ、CD発売までの半年間はとても待ち遠しかったです。
ゲーム世界のキーワードが込められた歌詞も良い。

■ストレイトシープ/大図書館の羊飼い/完■+1
迷える羊に対する「迷わない羊」という意の曲名は、ゲーム名やゲーム内容に因んで
とても興味深かったです。短く刻んだリズムが駆け抜けていく曲の印象に合ってます。

■Dear Smile/大図書館の羊飼い/完■
55秒から始まるサビ前の盛り上がりが好みです。弦楽器で大きく助走する感じ。

■ユレルサイクル/ココロ@ファンクション!/完■
「夢飼い日和」と迷いましたが、西沢はぐみ曲はこちらに入れます。
高い歌声の人という歌い手の印象を変えた一曲。「スリープ」や「アップデート」等、
コンピュータ用語が入った歌詞はゲーム内容に通じるところがあります。

■恋する森のfairy tale/うそつき王子と悩めるお姫様/完■
一昨年から聞いている「WING OF ZERO」と迷いましたが、
ゲーム購入の決め手になったこの歌を入れます。渦巻とKOTOKOは意外な組み合わせ。
絵本の物語調な歌詞が聴きやすくて良いですね。

ベストエロゲソング投票参加回数 5回目/エロゲ(エロゲソング)歴 20年目
好きなエロゲ歌手 橋本みゆき 2004年の「Confession」が初めて聴いた曲。
その他総評など 毎年鉄板だった紫-橋本みゆきラインが予想外の選外。
ハピメアの「夢の無限回廊」はゆったり悲しめな曲調が好みに合わず。だがしかし、
Fragmentation Dreamの「幻想楼閣」はアップテンポなので来年は復帰確定です。

9:誘導
14/01/12 00:08:12.74 zbbRItk10
こちらはエロゲ「ソング」の気に入った曲を投票するスレです。
「エロゲー」本編の気に入った作品を投票するスレは↓になりますのでそちらでお願いします。

2013年ベストエロゲー投票スレッド
スレリンク(erog板)

10:名無しさん@初回限定
14/01/12 00:09:49.77 E5nSkFMX0
■Dual Force/運命が君の親を選ぶ 君の友人は君が選ぶ/未■+1
古き良き時代のI've soundが帰ってきた、高瀬氏がわざわざ昔の機材を持ち出してまで作った今年で最も聞いたマイベストソング

■カレイドスコープ/プリズム◇リコレクション!/完■+1
紗耶香の為に作られた曲といっていいと思う、去年の「星空のいま」と同様な良いメロディライン

■恋ココロ/ひとつ飛ばし恋愛/完■+1
今年は特に楽曲が多かったはぐみんですが、その中でもこの曲を推したい、個人的には今年のED曲の中でダントツ

■桜色の想い/桜舞う乙女のロンド/未■
Ducaも今年楽曲がたくさん出ましたが、この曲はその中でも抜きに出てると思います

■And Jump!!/まじかりっく⇔スカイハイ -空飛ぶホウキに想いをのせて-/未■
今年のAiRI枠、つい口ずさんでしまうメロディラインはさすが

■Go UP!/あかばんず ~リアルな世界で僕が君にできること~ /未■
今年の大穴枠です、クセになるいい曲だと思う

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 12年目/エロゲソング歴 10年目くらい
好きなエロゲ歌手 AiRI

総評
今年はゲームの肝心な中身は残念な作品が多かった印象ですが、その代わり楽曲については十分すぎる良曲が多かった印象です
今回挙げた曲以外でも投票したい楽曲がまだまだあり最後まで悩みました
その為、あえて自分の中で作品補正が少ない純粋な楽曲だけで投票を決行する事に
また、個人的にED曲にバラード系ではないポップな曲が増えたのは個人的に嬉しい年だったと思う

11:名無しさん@初回限定
14/01/12 00:12:51.70 P8Az4s150
■Eden's Song/グリザイアの楽園/完■+2
ゲームの暗喩と幻想的な歌詞が最高

■絶対☆強気主義!/つよきすNEXT/完■+1
ノリが凄くいい上、合いの手が可愛い

■ミラクルinfinity/ゆめこい -夢見る魔法少女と恋の呪文- /完■
茶太枠

■Eternal Wish/木洩れ陽のノスタルジーカ/完■
ゲームに合ったすごく優しい曲。

■ココロルート/ココロ@ファンクション!/完■
聞いて、聞いて~♪

■Floating up/カルマルカ*サークル/完■
Uと悩んだけど、なんとなくこっちで

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 10年目/エロゲソング歴 10年目くらい
好きなエロゲ歌手 美郷あき

総評
ゲームのほうは酷い有様だが、曲は豊富すぎる。選ぶのが苦痛。
特にKOTOKOとDucaはすごく良曲多かった。

12:その1
14/01/12 00:23:30.65 H5HcLqFU0
■みんなのわ/ものべの-happy end-/完■+1
ものべののうたも好きなんですがやはりこれだろうと
この曲は卑怯すぎるだろう
はぐみん恐るべしという他ない破壊力にやられました
まさにこれぞものべのという曲です

■ハローメロウ/LOVESICK PUPPIES/完■+1
ラブパピのED曲です、OPよりもこっちが好きなんだよ
というかfull出てくれないかな
EDでこれを聴くと次も頑張ろうと思える良曲でした

■FISSION/グリザイアの楽園/完■+1
本編の方はちょっと期待しすぎちゃったかなという感じでしたが
この曲は素晴らしいですね
曲を聴くたびにテンションが上がりまくりです

■幻影ノスタルジア/レミニセンス/完■
1stOP曲であるやがて消える幻でもと思いっきり迷いましたが
こちらにしました
海斗こと恭一のイメージが強いからかもしれない

13:その2
14/01/12 00:24:05.46 H5HcLqFU0
■revelation/グリムガーデンの少女/完■
好きな曲なんで選びましたがむしろこの作品はそれ以上に
BGMが好きなのでサントラ出てくれないかなぁ

■Rebelions/リベリオンズ Secret Game 2nd Stage BOOSTED EDITION /完■
はぐみん2曲目です、PSP版で聴いて惚れた曲です
クリア後に聴くとなんとも涙腺に来るよね

ベストエロゲソング投票参加回数 4回目/エロゲ(エロゲソング)歴  16年目
好きなエロゲ歌手 西沢はぐみ

その他総評など
はぐみん曲を選びすぎてる気もしなくもないけどOKだよね
今年もはぐみんをはじめとして良曲がたくさん出ますように

14:その①
14/01/12 00:30:58.32 Rq4oA+jY0
■さくらとことり/向日葵の教会と長い夏休み/完■+1
明日葉家の、雛桜の物語の掉尾を飾るにふさわしい爽快なエンディング。
ヒナたんの成長と幸福と感謝と愛情が表現された歌詞もグッド。
はなの伸びやかなヴォーカルとのマッチングも良い。

■永久より永遠に/少女神域∽少女天獄/完■+1
ちょいと展開を詰め込みすぎかと思わなくもないがそれを差し引いてもバツグンのカッコよさ。痺れる。
こういうグイグイくるエンディング曲、結構好きだなぁ。ゲーム内容は忘れた。
昨年も「欠け月の夜に」に票を入れて注目していたmarinaさん、今回も期待に応えてくれました。

■COLD BUTTERFLY/聖娼女/未■+1
スピード感あるメロディに淫靡で破滅的な歌詞。いかにも陵辱系エロゲの王道風でカッコ良い。
某国民的アニメ歌手っぽいDucaにこれを歌わせて成立するエロゲソング業界の懐の深さは異常。
いつまでもこんなフリーダムな世界であって欲しい。

■真昼の月/木洩れ陽のノスタルジーカ/完■
ノスタルジィとメランコリィな、優しい曲。シモツキンの声にピッタリで大好きです。
優しいだけでなく随所に貫き通す意志の強さを感じさせるところも物語に合っていた。

15:その②
14/01/12 00:31:58.00 Rq4oA+jY0
■夢の無限回廊/ハピメア/完■
作品イメージにピッタリの幻想的な曲。夢か現か幻か、はたまたエロゲか。
みゆきちは多芸だと感じさせる意味でもなかなかの仕事。

■gemini/双子座のパラドクス/完■
デンカレデンカレ。バックコーラスとはいえエロゲソングにデスボイスを持ち込む冒険心は評価したい。
これも作品内容にマッチしていつつデンカレの持ち味が生かされていて好きな曲。

ベストエロゲソング投票参加回数 5回目/エロゲ(エロゲソング)歴 10年目
好きなエロゲ歌手 出来不出来の波はあるけれどRita

その他総評など
好きな歌手で挙げたRitaや榊原ゆいなど一部常連組に例年のパワーが感じられない一方、Ceuiなど中堅どころの躍進、
KOTOKOら古豪の活躍と、トピックに事欠かない一年だった。
他に印象に残った曲はボクハボクノユメヲ、ソレノイド、ADABANA、quantum jump、Zillion Zest、恋ゴコロ

16:名無しさん@初回限定
14/01/12 00:37:54.66 FEg3vYhZ0
■プリズミック /プリズムリコレクション! /部■+2
息子がお世話になりました

■brand new day/星ノ音サンクチュアリ/未■+1
未プレイ。曲に惚れました

■乙女心1000000%/ラヴレッシブ/未■
未プレイ。曲に(ry

■endless memory ~refrain as Da Capo~/D.C.III/部■
途中でギブ。fripSide最高

■THE BIND SEEKER/パステルチャイム3 バインドシーカー/部■
ゲーム部分が合わなかったです

■Happy! Puppy!/LOVESICK PUPPIES/完■
2013年唯一のコンプ。有希可愛すぎた

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 8年目
好きなエロゲ歌手 UR@N

2013年もなかなかの豊作で満足でした

17:名無しさん@初回限定
14/01/12 00:58:03.57 P6YqBwT00
■キミと恋しよう/恋しよっ?/西沢はぐみ/未■
安定のはぐみん枠
夢飼い日和と迷ったが、よりはぐみんらしいこちらに

■Magical Marriage March/Magical Marriage Lunatics!! -マジカル マリッジ ルナティクス-/榊原ゆい/未■
ご存知、結婚行進曲  まぁ、モチーフに使用しているだけでそのままでは無いんですけど
誰もが知っているメロディーで聴き手の心を掴みゆいにゃんの華麗な歌声で曲を聞かせてくる
曲も歌詞も結婚をイメージさせる良曲です

■妹!絶対SAY☆理論/妹スパイラル/
  妹尾睦土美(CV:藤森ゆき奈)、妹尾凛火(CV:有栖川みや美)、妹尾霞空(CV:来海ぼたん)、妹尾水那(CV:遠野そよぎ)、妹尾千風悠(CV:成瀬未亜)/未■
電波枠 2013年一番の電波曲 コレでもかと電波曲
PON PON PO☆PON! \イェイ!/

■rebel of destiny/VenusBlood -GAIA-/solfa feat.小春めう/未■+1
さて、2013年のベストエロゲソングのために曲のチェックをするか
去年の下半期は忙しくてほとんどチェックが出来なかったからな
おっ、VenusBloodか 一昨年はmythical frontierのせいでサントラまで買っちまったが今度はどうかな?

……くそっ、またサントラ買わないとならねー!

ハイ、そんな感じです

18:名無しさん@初回限定
14/01/12 00:59:18.55 P6YqBwT00
■疾るセカイと僕らのミライ/ミライセカイのプラネッタ/Riryka/未■+1
一昨年からずっと聞いてる気がするなぁ やっと投票できるんだね…

■kiss mo kiss to you/ずっとすきして たくさんすきして/
  甲斐中永遠(CV:桜川未央)、上条来夏(CV:きのみ聖)、真下冬眞(CV:新堂真弓)、右高香春(CV:雪村とあ)、蓬左秋奈(CV:夏野こおり)/未■+1
去年一番良く聴いた曲

「ラーメン… 食べたい!」   コレが決め手でした  

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 8年目/エロゲソング歴 11年目
好きなエロゲ歌手 しゅな(藤森ゆき奈 & 上田朱音) 新曲はまだですか?

その他総評など
去年もなかなかに豊作でした
今年も更なる良曲に出会えますように
さて、半年分のCDチェックを始めるか…

19:1/3
14/01/12 01:11:31.61 vXE+3qQx0
■さくらとことり/向日葵の教会と長い夏休み/完■+2
雛桜ルートED曲です。
田舎の夏の爽やかな雰囲気に溢れた作品のラストを飾るにふさわしい,爽やかさ満点の曲調とはなさんの澄んだ歌声に一瞬で耳を奪われました。
そして何と言っても素晴らしいのが歌詞。
ヒロインである雛桜の気持ちが真っ直ぐに伝わってくる歌詞は,企画を担当された藤倉絢一氏と雛桜ルートを担当された紺野アスタ氏が作詞をされたからこそなせた業なのでしょう。
サビラストの「ありがと」と「大好き」という言葉には彼女のありったけの想いが詰め込まれている気がして,聴く度に心に染み入ってきます。
作品補正抜きにしても素晴らしい曲ですが,やはりプレイしたからこそ自分の中では2013年ナンバー1になったのだと思います。
是非とも最初の一回は雛桜ルートのEDを迎えた時に聴いて頂きたい一曲です。

■桜色の想い/桜舞う乙女のロンド/未■+1
安定の安瀬×Ducaですが,その中でも大当たりでした。
個人的にはDucaさんの全楽曲の中でもベスト3に入るくらいのお気に入りです。
全体的に温かい曲調は聴いているだけで癒されます。
「雰囲気ゲー」とよく言われますが,そのソング版といったイメージです。
何言っているか分からなかったらすいません。
Ducaさん作詞の真っ直ぐに恋するような歌詞も良いです。

■quantum jump/フレラバ ~Friend to Lover~/完■
一昨年「Knowing」でハマったMeis Clauson×真里歌の新曲です。
個人的にはこちらの方が好みです。
初聴時のインパクトという点では他に比べると弱かったですが,聴けば聴くほど気に入っていきました。
真里歌さんの優しい歌声が緩やかなメロディラインに物凄く合っています。
「好き」とか直接的な言葉を使わなくても想いが伝わってくるような歌詞も秀逸だと思います。

20:2/3
14/01/12 01:12:17.03 vXE+3qQx0
■Flower!!/百花繚乱エリクシル/未■
良曲ぞろいだった2013年のKOTOKO曲の中でもダントツに気に入った曲。
出だしから疾走感抜群な曲調と,KOTOKO節とでもいうべきちょい荒め(?)の言葉遣い,そして元気で力強い歌声,どれも大好物です。
バラード系やダーク系も良いけど,KOTOKOさんにはアップテンポな曲が一番合っている気がしますね。

■And Jump!!/ まじかりっく⇔スカイハイ -空飛ぶホウキに想いをのせて-/完■
2013年テンションの上がる曲ナンバー1。
とにかく聴くだけで曲名通り飛び跳ねたくなってくる曲です。
個人的にAiRIさんは元気系の曲が物凄い好みなので,ストライクでした。
最初から最後までずっと駆け抜けるような曲調なので,聴いていてとてもスカッとします。
「飛び立つ」「羽ばたく」「翔け上がる」のような前向きな言葉を多用した歌詞も曲調に良くマッチしていて好きです。

■fortuna on the Sixteenth night/十六夜のフォルトゥーナ/完■
一言で言えばsatの本気。
八木沼悟志氏が自らゲームをプロデュースしているだけあって,曲自体にもかなり気合が入っています。
fripSide二期の中でも屈指の曲であると思います。
初聴時のインパクトは2013年一でした。発売前に何回OPムービーを見たことか。
気に入っているのはサビ。
特にラスサビのいったん抑えておいて一気に盛り上がるところは最高です。
そんなこともあって,誰にもわかってもらえないかもしれませんが,一番好きなのはラスサビの「誓う」という部分だったりします。

21:3/3
14/01/12 01:13:09.07 vXE+3qQx0
ベストエロゲソング投票回数 3回目/エロゲ(エロゲソング)歴 6年目
好きなエロゲ歌手 KOTOKO

総評など
次点:Magical Marriage March,ヒマワリの教会,Graceful Anomaly,Blue-Love Chime,マリンブルーに沿って,キスのひとつで,brand new day,Practice,Last Engaged.など
明るく元気な曲が好きな自分的には,その系統に良曲が多かったように思うので満足しています。
その分,曲選びにとても苦労しましたが。
あとは,KOTOKOさんが大活躍だったのも良し。

22:名無しさん@初回限定
14/01/12 01:32:57.39 RqNaCF2i0
■夢の無限回廊/ハピメア/完■+2
歌詞の「君を取り戻すために全て失ってもいい。」の部分の切なさがたまらない。
本編の内容にマッチしているところもいい。13年で聴いた曲1位

■やがて消える幻でも/レミニセンス/未■+1
曲調は一番気に入った。

■endless memory/D.C.Ⅲ/未■
Fripの落ち着いた曲は久々に聴いたが気に入った
加点するか悩んだが残念ながら+0扱い

■Teller of World/ゆめいろアルエット/未■
曲頭の閉じられてた本に~のテンションがよかった

■侵喰のaffaire/突然怪人兼事務員の俺が魔法少女達を堕とす話 ~魔法天使エンジェルセイバー VS 悪の組織デスブランド~/未■
安定のシロたん。毎度エロゲにないノリが素敵です

■brand new day/星ノ音サンクチュアリ/未■
聞き流している中でよかったので

ベストエロゲソング投票参加回数  3回目/エロゲ(エロゲソング)歴 16年目
好きなエロゲ歌手 美郷あき
その他総評など
去年は特に気に入った曲が9曲だったが今年は3曲と不作気味
しかしED曲は聴いていないに等しい状態なので本企画で発掘されることに期待

23:その1 ◆qbNb6Ma0MY
14/01/12 01:36:49.06 LVkI/uts0
■ユレルサイクル/ココロ@ファンクション!/未■+2
俺的に今年のNo.1ソング。
要所要所でボカロっぽい加工のしてある歌声が
ゲームの近未来な世界観とマッチしている。
またさわかやな曲調も、ゲームのイメージカラーのティール(緑ががかった青)
とあっていていい感じ。

■キミと恋しよっ!/恋しよっ?/未■+1
正統派の恋愛ソング。
歌の邪魔はしないが耳に残る・・・ちょうどいい塩梅に
自己主張するテクノ的BGMもよい。
ポイントで入るギターサウンドもアクセントになっていていい感じ。

24:(1/6) ◆UE6FImUGMA
14/01/12 01:37:58.59 rRdg/7lU0
■Splash!/せんすいぶ!/完■+2
煌めく水と燃える運動部物の二つを見事に表現した良OP曲。
作品に出演する声優4人がそのまま歌ってるが
どの声優も歌が上手い上に、4つの歌声で実に調和が取れており
聞いてて爽快な気持ちになれる。
特に水霧けいとのキャラ声でありながらの、あの上手さには正直驚いた。
声優の歌ったエロゲソングの中で、個人的には文句なしの歴代一位。
そして個人的な2013年エロゲソングの中でも、文句なしの第一位。
良い歌だったな。

25:その2 ◆qbNb6Ma0MY
14/01/12 01:38:03.30 LVkI/uts0
■And Jump!!/まじかりっく⇔スカイハイ ~空飛ぶホウキに想いをのせて~/完■
小手先のテクやこじゃれた技術なんかをつかわない、いい意味で単純なサウンド。
ゲームのストーリーにあわせつつも、小難しい言い回しを使わないストレートな歌詞。
こんなシンプルな曲をアップテンポに歌い上げるこの曲は
聴いてるだけで元気になれる良曲。

■Dang★Dang カラフル My Life!!/Dang! Dang! 団地妻 -わたしだけの旦那さま-/完■
今年の電波ソング枠。
一見電波ソングなんだが、意外に曲調もしっかりしてて歌唱力もある、
例えるならつよきすOPみたいな感じ。

■幸せな愛のカタチ/Dang! Dang! 団地妻 -わたしだけの旦那さま-/完■
エロゲソングではありそうでかなった(と思う)ウェディングソング。
シンプルに"好きな人と結婚できる喜び"を歌ったこの曲は普通に結婚式とかで
歌われてても(団地妻のキーワードさえ除けば)違和感ないレベル。
今回あげた中では一番マイナーな曲だと思うけどいい曲。

26:その3 ◆qbNb6Ma0MY
14/01/12 01:40:24.76 LVkI/uts0
■恋せよ! 乙女/恋せよ!!妹番長/未■
今年のDuca枠。
同ブランドの前作「妹選抜総選挙」がミドルプライスゆえか
曲がかなりテキトーな感じだったが、
今回はフルプライスのせいかかなり力を入れてきたような印象。
曲自体は明るめの曲ながら、綺麗目なBGMに綺麗目なDucaの歌声が乗るという、
言ってみれば"いつもと同じDuca曲"といった感じなので
Ducaを特に好きじゃない人からすれば「いつもと同じ感じで退屈」といった
感想を覚えるかもしれないが、それでも良い曲なことには変わりない。
ちなみにゲームがネタ&バカゲーって感じなので
OPムービーと曲がこれでもかってほどあってないw
てか当初Duca枠は「観覧車~あの日と、昨日と今日と明日と~」
にしようと思ってたけどまだゲームが発売してなかっただと・・・

ベストエロゲソング投票参加回数2回目/エロゲ(エロゲソング)歴3年目
好きなエロゲ歌手 西沢はぐみ

総評
去年初参加したときはエロゲ歴短くて6曲あげるのに四苦八苦したが、
ある程度知識のついた今回は選曲するのにすごい悩んだ。
はぐみんは今回2曲選曲したがほかにも良曲あってどれ入れようかだいぶ迷った。

27:(2/6) ◆UE6FImUGMA
14/01/12 01:41:54.91 rRdg/7lU0
■Eternal Wish/木洩れ陽のノスタルジーカ/完■+1
小夜曲EDとどちらに加点するか悩みに悩んだ。
作品愛に満ちていて聴いていて作品の事を思い出せる曲
ということで、こちらを上に置くことにした。
ヴァイオリン、ピアノの響き、歌詞と、様々な要素が
聴く人をノスタルジック(望郷)な気持ちにさせてくれる。
この曲は「木洩れ陽のノスタルジーカ」に相応しい曲。
夕陽を浴びながらこの曲を聴くと本当に癒される。
この一年で一番お世話になった曲。

■キスのひとつで/小さな彼女の小夜曲/完■
終わるのではなく、新しい始まりを予感させてくれる。
朝にも、夕方にも、夜明けにも似合う曲。

28:(3/6) ◆UE6FImUGMA
14/01/12 01:43:59.29 rRdg/7lU0
■Last Stardust/未来戦姫スレイブニル/完■
割りとマンネリ化しつつあるエロゲソング界隈の中で、
既存の枠をぶっ壊すかのような、女性のガチヘビメタ曲。
デンカレが好きな人、好きだった人は是非聴いてみて欲しい。

■ヒマワリの教会/向日葵の教会と長い夏休み/未■
唯一未プレイ。目が覚めるような、朝に聴きたい曲。
はなの澄んでいてどこまでも空へ伸びていくかのような声は実に魅力的。

29:(4/6) ◆UE6FImUGMA
14/01/12 01:48:46.68 rRdg/7lU0
■Graceful Anomaly/Magical Charming!/完■
おりんちゃん可愛い!
紗織ソングの裏で鳴るグロッケンと、サビの前と後ろを分ける鈴の音が素敵。
あとBGMは評価されてないけど、
一つのテーマBGMで朝、昼、夕、夜と4パターン、選択肢のBGMも6パターンで、
状況に応じてしっかり変わるので雰囲気を十二分に伝えてくれる。
何よりトゥルーの戦闘BGMと、ラストの燃えBGM。
この2曲は長い道のりの、最後の最後でいきなり出てくる新曲。これで燃えないわけがない。
マジカルチャーミングのBGMは、演出として最高の仕事をしていると思います。

30:(5/6) ◆UE6FImUGMA
14/01/12 01:54:15.74 rRdg/7lU0
ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 6年目/エロゲソング歴 4年目くらい
好きなエロゲ歌手 橋本みゆき・佐咲紗花

橋本みゆきの2013年は少し残念だった。
「夢の無限回廊」は歌なしの方が聴けるという、
1ファンとしてかなり残念な曲になってしまった。

彼女の声質と相性が悪かったかなぁと思います。
今年に期待です。

2013年における一番の収穫は、佐咲紗花という歌手を知れた事。
くどまゆ系の高く鮮やかな歌声は、一度ハマると抜け出せない。
彼女のこれからに大いに期待してます。

31:(6/6完) ◆UE6FImUGMA
14/01/12 01:56:32.99 rRdg/7lU0
総評
6枠では足りないすぎる……。
次点に「カルマルカOP、小夜曲OP、ラブレプリカOP」がありました。

今年も良曲との出会いがたくさんある事と、エロゲソング界隈の更なる発展を祈りつつ、
新しいBGMゲー探しに戻るとします。今年もよろしくお願いします。

久しぶりに壺に来たけど、連投制限厳しいね……。辛い。

32:名無しさん@初回限定
14/01/12 06:30:26.32 H9//r14j0
■キスのひとつで/小さな彼女の小夜曲/完 +1
今年はとにもかくにもコレ。CD発売日に電車使ってまで買いに行ったのはいい思い出。
CDにも作詞作曲書いてなかったけど誰なんだろう。kemuは確定情報なのだろうか。

■U/マテリアルブレイブ イグニッション/部■+1
サビの盛り上がりが半端ない。
サビのイグニッショーンって部分が特に。

■キミ∽ツナグ/少女神域∽少女天獄/未■+1
1年ぐらい前から出てきた新人らしいですけどそれを感じさせないほど上手い。
カッコ良さでいったら今年屈指の曲かと。

■月女神の詠唱~アリア~/魔導巧殻/完■
ぐーれーんーのやーいヴぁー♪ この「ヴぁー」が最高。
エウシュリー×オリヒメヨゾラはもはや安定。

■乙女心1000000%/ラブレッシブ/完■
AiRI得意の高音ポップ曲。AiRIのこのタイプの曲は本当に元気が出る。

■Keep the faith/イノセントバレット/未■
飛蘭のかっこよさは異常。最近表でも大活躍で一番ノってる時期かもしれない。
これからもどんどんこういうカッコイイ曲を出してもらいたいものです。

ベストエロゲソング投票参加回数 4回目/エロゲ(エロゲソング)歴7 年目
好きなエロゲ歌手 ここはレジェンドKOTOKOに1票

総評
年々全体のレベルが底上げされてる気がします。それだけに選ぶのが年々困難になってる気がw

33:1/3
14/01/12 09:27:18.17 CTsJm+jr0
■LIBIDO / 双子座のパラドクス(トレーラー, BGM)■+2
歌:m@o(project lights)
m@oの圧倒的な歌唱力。ほとんどがhihiCより上の音域でこの破壊力。最高音はhihihiAに達する。
トレーラーで使われていた部分の直ぐ後、おそらく全体の中ではAメロに相当する部分がかなり弱いので、
ここはもっと作り込んで欲しかった。

■わんぱく甘エロ!ちゅぱおっぱい! / 炎の孕ませ"わんぱく"おっぱいお嬢さま学園■+1
歌:たまこ
もう、ことしはこの曲抜きには始まらないw
歌詞の過激さだけが注目されがちだが、曲がしっかり作られているからこそこの歌詞が生きる。
あと、フィル代わりに入っている合いの手がいい。

34:2/3
14/01/12 09:28:39.83 CTsJm+jr0
■HEARTBEAT / LOVEPOTION SIXTYNINE■
歌:あひる
今年の中では最初から最後まで破綻なく安心して聞かせてくれる数少ない曲のひとつ。
コーラスが効果的でありながら重過ぎず自己主張しすぎず、絶妙。

12月31日に確かに販売されたというソース
URLリンク(www.steroider.jp)

■光芒-Ray of light- / 閉ざされた淫欲の学園■
歌:akari
どうにもやる気の感じられない微妙なOPムービーに引きずられて悪印象だけど、曲自体は悪くない。

■月光 / 監獄戦艦2■
歌:舞子
AメロからBメロ、サビへの曲想の転換が見事。哀愁感じさせるメロそれを歌いあげる舞子も素晴らしい。
10年の投票ではかすりもしていなかったようので今年なら余裕の一票。

今年、プレミアムボックスと完全版が出たので対象曲のはず。
URLリンク(www.lilith-soft.com)

35:3/3
14/01/12 09:29:16.64 CTsJm+jr0
■熱砂の薔薇 / 監獄戦艦3■
歌:舞子
安定の六弦アリス様。打ち込みに聞こえないギターストロークはさすが。サビに入って跳ね回るドラムがかっこいい。
曲はいいけど、六弦アリスは去年のラストノートですら0票だったので、これも余裕の1票と見た。

ベストエロゲソング投票参加回数  2回目/エロゲ(エロゲソング)歴  3年目ぐらい?I'veだけ聞いてた頃を加えれば5年ぐらいか。

好きなエロゲ歌手 舞子/六弦アリス
これは作ってる六弦A助側のいい点と言うべきかも知れないが、声がかすれるような無理な音域を使わず、
一番声が出る音域を最高音に据えているので歌に力がある。
MELL様と思ったけど、どうせみんな知ってるしだれか書くだろと思って舞子にした。

総評
今年は集団から抜けてくる曲があまりなくて選定にはかなり困った。
ふとリストした曲を眺めてみると自分の一票しか入らないだろこれ、
っていうのがやけに目についたのでオール1票を狙って見た。

これはまず複数票が入るだろうと思ったので外した曲:
Last Stardust / Paint A Future / 夢花火 /伝承の華 / The Party of seven witches /
Splash! / 疾るセカイと僕らのミライ / プリズミック / Piece of Time

36:4/3
14/01/12 09:39:55.12 CTsJm+jr0
>>33-35
プレイ済みかどうか入れ忘れた。上から順番に

部/未/未/未/未/未

37:1/2
14/01/12 11:23:22.83 HdTJ7BxP0
■Dual Force/運命が君の親を選ぶ 君の友人は君が選ぶ/未■
まさにこれぞI've soundっていうすばらしい曲
古くからエロゲを愛し引退したおじ様方にも是非聞いてもらいたい
■Floating up/カルマルカ*サークル/完■
今年のKOTOKOではこれが一番よかった
年々うまくなってるような気がする。そう思うのは俺だけ?
■gemini/双子座のパラドクス/未■+1
流行のトランスコアにデンカレらしさたっぷりの名曲
途中のギターがかっこいい
普段エロゲの曲だからといって聞いていない人たちにオススメしたい
■疾るセカイと僕らのミライ/ミライセカイのプラネッタ/未■
タイトルの通り疾走感が素晴らしく純粋にカッコイイ
思いっきり走りたいときに聴く曲
■LAST STARDUST/未来戦姫スレイブニル/未■+1
上記のデンカレと同じくハードコア・メタル系統のエロゲでは非常に珍しいタイプの曲
これからまだまだエロゲ界のハードコア・メタルシーンを盛り上げていってもらいたい
■Love Me Love La Bride!!/ラブらブライド/未■+1
青葉りんごが好きなだけですが、なにか

38:2/2
14/01/12 11:23:53.43 HdTJ7BxP0
ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 8年目/エロゲソング歴 8年目
好きなエロゲ歌手 青葉りんご

総評
去年も参加していますが6枠に絞るのが非常に難しいですね
去年も一昨年に続き良曲が多かった気がします
特にハードコア関係の楽曲については自分も本職なので
是非聞かず嫌いで聞かないなんていわないでバンバンきいてガンガン頭振ってもらいたいです
今年以降もまだまだイイ曲に出会えることができればいいことを願ってます

39:名無しさん@初回限定
14/01/12 12:19:57.38 NP+dC69w0
注意書きに何も書かれてないってことは同じ作品の曲複数入れても問題ないってことでいいのか?

40:名無しさん@初回限定
14/01/12 13:25:43.26 gpjHJVxi0
■The Party of Seven Witches/聖エステラ学院の七人の魔女/完■+2
Electo Muster渾身の一曲
みとせ嬢の水晶硝子の声とトランスがこんなにマッチするとは思っていなかった
ライブVerも素晴らしかった

■Secret!/ひめごとユニオン!/完■+1
まさにお手本のような王道一直線の萌えゲOP
歌詞がとても素敵

■ココロルート/ココロ@ファンクション/部■
サビのラストのフレーズ「聞いて 聞いて」がとても耳に残り、口ずさむこと多し

■黄昏のリベリオン/Venus Blood ーGAIA-/部■
VenusBloodシリーズの曲はいつもすばらしい

■月女神の詠唱/魔導巧殻~月の闇女神は導国で詠う~/完■
鉄板のエウOP曲。バイオリンの裏メロに震えた

■Bookmark memories/魔導書の司書/未■
The Party of Seven Witchesと同じくElectro MusterサウンドのRitaちん曲
重低音の電子音と歌声とバイオリンの高音の響きが押し寄せてくる


ベストエロゲソング投票参加回数 5回目/エロゲ(エロゲソング)歴 9年目
好きなエロゲ歌手 榊原ゆい、みとせのりこ、Rita、霜月はるかその他

総評
Electro Muster最高
12年辺りからエロゲソングに曲を提供しているが、どれも名曲すぎる

41:名無しさん@初回限定
14/01/12 15:47:36.00 1IctKQuo0
■Stardust Story/流星☆キセキ -shooting probe- /未■+2
前向きな歌詞と曲調が調和していて今年一番爽快感を感じられる歌。

■夏の終わりのニルヴァーナ/夏の終わりのニルヴァーナ/未■+1
サビで鳥肌たった。
Ceuiの透き通るような歌声で感動を増幅させてくれる。

■わたしのオモチャ/ノスフェラトゥのオモチャ☆彡/完■
電波曲は普段あまり聴かないのだが、たまに何故だか夢中になってしまうものがある。
これもそのうちの一つ。

■道標-2013 arrange ver.- /ナイものねだりはもうお姉妹/部■
このゲームの曲はどれもいいので選定に迷った。
道標は原曲のものから好きだったので若干ひいきしてしまったようだ。


■PRISM SPECTRUM/星逢のプリズムギア/未■
ムービーと一緒に聴いたとき近未来ものとして非常にマッチしていると感じた。
Stardust Storyのところでも書いたが前向きな歌詞なので気分も爽快になる。

■With the light/十六夜のフォルトゥーナ/完■
個人的にはfripSideのEDでは一期も含めても最高峰に値する。
確実にゲーム補正が効いてるだろうが......


ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 3 年目
好きなエロゲ歌手 真里歌
総評
全体的に良曲は多かったと思う。次点ではミラクルInfinity、Eternal Wish、
月光、Zillion Zest、Teller of Worldあたりだろうか。
企画は2年前から知っていたが参加するのは今回が初めてだったのでいろいろ戸惑ったが、
来年からは年のまとめ作業に欠かせなくだろうには選曲が楽しかった。

42:名無しさん@初回限定
14/01/12 16:09:05.30 QH64AFLg0
●疾るセカイと僕らのミライ/ミライセカイのプラネッタ/部 +1
●quantum jump/フレラバ/未
●きらめく乙女/そして煌めく乙女と秘密^5/完 +1
●ぴかぴかお星さま/しろのぴかぴかお星さま/完
●初恋メロンKiss/その花びらにくちづけを 白雪の騎士/未
●Eternal Wish/木洩れ陽のノスタルジーカ/完 +1
 作品世界との親和性が最高。佐咲紗花さんの声の伸びも良かった。

投票参加回数: 1/エロゲ歴: 11年目
好きなエロゲ歌手: Duca・KIYO
総評:気に入った歌が多かったけどサントラ未発売が多くてついカッとなって参加した。

43:名無しさん@初回限定
14/01/12 17:17:39.80 yZwNIHuN0
■ストレイトシープ (Merry Quintet's Ver.)/大図書館の羊飼い/完■+1
声優5人ver. 佳奈助かわいい! 千莉、玉ちゃんかっこいい!
ゲームの楽しさが目一杯伝わってくるクインテット。本家Ceui版も捨てがたい。

■キスのひとつで/ちいさな彼女の小夜曲/部■+1
ノスタルジックな入りと歌詞に比べ、力強いリズムとサビがクセになる。
要所要所で主張するベースも効いてる。

■疾るセカイと僕らのミライ/ミライセカイのプラネッタ/未■+1
これ聴きながら走ると気持ちいい。意外とテンポは疾くないが、流れ去る
データに抗うかのようにアナログな人間が「叫」んでいる感じが好き。

■brand new day/星ノ音サンクチュアリ/未■
透き通る。サビでは食われ気味かなあと思いきや、歌とメロディが
融合してる感じでこれはこれでいい。

■Orchestral Score/ギャングスタ・リパブリカ/部■
美しく、荘厳。歌詞はミクロだが、壮大な建築物を見上げ嘆息するイメージが湧く。

■Floating up/カルマルカ*サークル/完■
夏だ海だの開放感! 「bumpy-Jumpy!」より一歩一歩ひとつひとつを
地に足つけて強調されてる感じ。サガプラのこういう明るい曲は楽しい。


ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ(エロゲソング)歴 5年目
好きなエロゲ歌手 KAKO、佐藤ひろ美、Rita、みとせのりこ
その他総評など
次点、「Happy my home」(3人いる。はっぴーらいふ! はっぴーほーむ!)、
「ボク恋」(モテヤバ。古き良きDuca)
観覧車はいつ回るのか

44:名無しさん@初回限定
14/01/12 17:32:03.15 wnK4QZQC0
■keep the faith/イノセントバレット/未■+1
良曲の2013年の中でも一際異彩を放ったのがこの曲
飛蘭のハスキーな声とゴリゴリのギターとベースがマッチしてかっこいい
作曲編曲を担当したのがArte Refact という楽曲集団で
TVアニメ版のワルキューレロマンツエのOPも担当しているのでそちらもオススメ

■quantum jump/フレラバL/未■+1
meis clausonと真里歌のknowingコンビがタッグを組むこの曲
歌詞とベースの使い方がうまくサビのギターメロが絡まり良曲に仕上がっている
ボーカル・作詞の真里歌と作詞編曲のmeis clausonがコンビを組むから良曲になるのだと納得

■ミラクル☆デイズ/あまたらすリドルスター/未■+1曲
作詞は島みやえい子 作編曲は新井健史 脇を固める演奏者の方たちも豪華な曲でボーカルは新人さんのカサンドラという方です
とても聴きやすくキャッチーで耳あたりの良い曲で早くfullが楽しみです
カサンドラさんは島みやえい子さんので教え子ということでエロゲソング界を盛り上げて欲しい

■マリンブルーに沿って/ちいさな彼女の小夜曲/未■
明るく元気でボーカルの佐咲紗花さんの高音も合わさって楽しく聞ける楽曲になってます
気持ちが暗くなった是非どうぞ

■brand new day/星の音サンクチュアリ/未■
ceuiの歌声とピアノ・ストリングがマッチして良曲に仕上がっている
歌詞の内容の良くヘビーローテション必至!

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴4年目/エロゲソング歴7年目くらい
好きなエロゲ歌手 みとせのりこ

総評
2013年は新しい楽曲集団やボーカルの人が出てきた印象があり
バランスよくベテラン・新人さんが各ゲームのボーカルを担当してたとこが豊作の一因だと思ったりした

45:1/3
14/01/12 20:11:09.85 Q259E2cw0
■Duo/あやめの町とお姫様/完■+2
何気なくトレーラームービーを眺めていた所、一気に聴き惚れてしまった曲。
初めて聴いた日からムービーのリピートが止まらず、何度も聴き直したほど。
ぶっちゃけ、本編を買ったのもこの曲のフル版が聴きたかったからというのが一番大きな理由。
フル版が手に入った後もリピートが止まらなくて、気がついたらここ最近はこの曲の再生数が断トツという有り様に。
特に癒月さんのボーカルが最高ですね。聴いているだけで癒やされてくるというか、何度もリピートしたくなる。
祝祭の歌姫で癒月さんの事を知りましたが、綺麗で透明感の有る歌声に聴き惚れます。特にバラード系の曲との相性は最高と言ってもいい程。
同じ癒月さんの曲だと次点に挙げた名もなき花の唄もお気に入り。
メロディの方はちょっと音数が多い感じがするものの、全体的にバラード調の曲調で聴き飽きない。
後、歌詞が何とも深いというか。この曲はあやめルートのEDで流れるんだけど、歌詞があやめ視点なのでED後の事を考えると色々と切ない。
特にサビの“あなたは右手 私は左、初めて二人手を繋いだあの日から”のフレーズが一番好きな部分で、
ここの歌詞を聴くだけで本編で主人公の右の小指とあやめの左の小指が繋がったシーンを思い起こす。
個人的に一番お薦めしたい曲なので是非ともトレーラームービーで聴いてほしい。

■COLD BUTTERFLY/聖娼女 ~性奴育成学園~/完■+1
抜きゲー枠その1。
デモムービーで印象に残った曲。デモムービーの内容と歌詞が妙にマッチしていて一聴してお気に入りに。
これまでのDucaさんの曲といえばアップテンポやバラードが中心だっただけにこの作品で合うのかと思っていたが、実際に聴いてみると杞憂だった。
まず、イントロからしてインパクトのあるメロディで、ズドンと響く低音が気持ち良い。
また、そんなメロディに対してもDucaさんのボーカルも負けておらず、寧ろ調和が取れているくらい。
Ducaさんでこういうロック調の激しい曲調は聴いたことが無かったので意外にも合っていて驚いた。
この曲でDucaさんの新たな一面を垣間見れたかもしれない。
普通に聴いていても気持ち良く聴けるので、たまにロックとか聴きたくなった気分の時にはよくこの曲を聴くようになった。

46:2/3
14/01/12 20:12:04.81 Q259E2cw0
■The Stigmata/瞳の烙淫3 ~双眸の洗脳調教~/完■
抜きゲー枠その2。
瞳の烙淫シリーズ初の主題歌。幻想的リアリズムと迷ったが、イントロが気に入ったのでこっちに。
こちらもイントロからしてインパクトのある曲で、特に9秒辺りから一気に激しい曲調になる所がお気に入り。
最近はカヒーナさんでこういう激しい曲調があまり無かったのでこれまでは同じカヒーナさんの曲を聴いてもどうにも馴染めなかったが、ようやく昔の勢いが戻ってきたなという感じ。
実際、カヒーナさんの曲でここまで気に入ったのは闇に落ちる涙以来。
やはりカヒーナさんと言えばこういう激しい曲調のイメージが有るので、幻想的リアリズムと共に去年のカヒーナさんは非常に良かったと思う。
カヒーナさんが好きなら是非とも聴いて欲しい曲。
ただ、惜しむらくはフル版が無いことだろうか。サントラもショート版だけだったし、フル版が無いのが残念でならない。

■厭悪の螺旋/淫虐の学園 ~猥堕に蔓延る復讐の罠~/完■
抜きゲー枠その3。
何と言ってもギターが印象的。
イントロからしてギターが全面的に出ていて最高に気持ち良い。
ギターの音色が好きな自分としてはこの曲は正にドンピシャで直ぐ様ハマりました。
兎に角ギターが格好良すぎる。
フル版がmp3しか無いのが惜しいが、それを引いてもギター全開な曲調が良かった。

■depravity/とある家族の寝取られ模様 -家族哀-/未■
抜きゲー枠その4。
光の行方と迷ったが最終的には僅差でこちらを挙げた。
同じ抜きゲー枠だけどこちらはED曲なので上記のような激しい曲調ではなく、普通のバラード調です。
抜きゲー、とりわけ陵辱系のED曲は珍しく、こういうマイナーな抜きゲーにもED曲がある事に驚いた。
この曲にハマったのはやはりギターかな。ギターの音色が流れる部分で一気に引き込まれた。
また、歌詞も破滅を予感させる感じで実に好みだった。

47:3/3
14/01/12 20:12:59.46 Q259E2cw0
■さくらとことり/向日葵の教会と長い夏休み/完■
雛桜ルートのED曲。
ED曲とは思えないアップテンポな曲調と歌詞で一聴してお気に入りに。
この曲は正しくこの作品を締め括るに相応しいと言ってもいいだろう。
歌詞を思い浮かべただけで雛桜ルートのドラマチックな展開が目に浮かんでくる。
雛桜ルートのEDで流れた時は歌詞と内容が妙にマッチしていて思わず感動してしまった。

・次点
quantum jump(フレラバ ~Friend to Lover~)・・・Knowingに続く真里歌×Meis Clausonの黄金コンビ。この曲も癖になりました。
幻想的リアリズム(花嫁狩陵 ~絶対快楽の白濁淫毒~)・・・The Stigmataの方を優先したけど、カヒーナさんが好きならこちらも聴いて欲しい。
光の行方(あいこみゅ!!)・・・サビの歌詞が特に好み。
名もなき花の唄(祝祭の歌姫 -君と紡ぐ明日への歌-)・・・選曲はDuoに譲ったものの、こちらも捨てがたい。同じ癒月さんの曲なので出来れば聴いて欲しい。

ベストエロゲソング投票参加回数:5回目/エロゲ歴:9年/エロゲソング歴:7年
好きなエロゲ歌手:柳麻美
永遠の楽園で一聴して聴き惚れました。透明感のある歌声で聴いていて堪らない。
最初に聴いたのが永遠の楽園だったせいか、MANYOとのコンビが一番合っていると思う。

総評
去年はエロゲソングの方でも抜きゲーに良曲が多かった感じ。抜きゲーでこんなに良曲が揃ったのは2008年以来かも。
一方で挿入歌やED曲は一昨年と比較するとそれ程印象に残った曲は多くなかったかな。まあ、一昨年がそういう部分では豊作だったのも有るけど。
後、これは個人的な要望なんだけど、エロゲソングの方もハイレゾ配信して欲しいと思う。
アニソンのハイレゾ配信が話題になっている中、エロゲソングの方でハイレゾ配信しているのはLeafの曲のみという寂しい状況。
アニソンもハイレゾ配信し始めたのだからエロゲソングの方も続いて欲しいと思うのは自分だけだろうか。

48:1/2
14/01/12 23:21:57.96 Xuc4oInk0
■ストレイトシープ/大図書館の羊飼い/完■+1
何かが始まると感じさせてくれる曲。

■明日への栞/大図書館の羊飼い/完■+2
高音が非常に美しい。他の八月作品のグランドエンディング曲に比べて華やかさにこそ欠けるが、シンプルで綺麗である。ピアノアレンジ版がこれまた良い。

■夜空のステアーズ/大図書館の羊飼い/完■
その他大勢とは一線を画す雰囲気を持ち、驚かされたので1票。

49:2/2
14/01/12 23:25:30.87 Xuc4oInk0
■プリズミック/プリズム◇リコレクション/未■

■Floating up/カルマルカ*サークル/未■

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 3年目

好きなエロゲ歌手
霜月はるかさん

その他総評など
作品が偏っておりますがご容赦ください。

50:名無しさん@初回限定
14/01/12 23:59:32.44 xO2JDS2O0
■夏を送る者/なつくもゆるる/完■+2
夏の終わりの切なさというのは、
多湿の猛暑を何度も過ごしてきた日本人ならだれしもが持つ、
心に刻みつけられた共通のノスタルジーなのでしょうが
そういう、濃い青が空高く伸びるときの感傷を、静かに感じることができる良曲です

■恋ココロ/ひとつ飛ばし恋愛/完■+1
ED曲なので、ゲーム中が最初に聴くタイミングなのですが
最初から減点0でしっくりきたというのか、無理な高音も妙な癖もない
すっと歌詞が体に入ってくる、ポカリスエットのような素直な良曲でした

■Flower!!/百花繚乱エリクシル/部■
その顔を晒して咲き誇れ!
勢い余った言葉のチョイスが、無理なく気分よく音に乗って走りだす
口ずさまないではいられない、そんな楽しい曲ですね

■オトメスイッチ/オトメスイッチ ~彼が持ってる彼女のリモコン~/完■
機械的で可愛い曲で癖になります。エロゲソングというと自分はこんなイメージです。
どうでもいいんですが、ようつべでこの曲探して全年齢版ムービーを見てみたんですが
日本ではいつからリモコンバイブは全年齢OKになったんでしょうかね

■Call to me, Call for you/LOVELY×CATION2/部■
この曲はムービー込みで
最初見たときはなんかキラキラしてる感がして驚きました
曲としても広がりのあるいい曲です

ベストエロゲソング投票参加回数5回目/エロゲ(エロゲソング)歴12年目
好きなエロゲ歌手 Rita

総評
自分はエロゲソングのくくりで聴かないため
どうしてもプレイ済みを絶対評価になってしまうので、やはり6曲はまだまだ届かないですね・・・

51:1/3
14/01/13 00:10:49.60 qx36TvRF0
■The Party of Seven Witches/聖エステラ学院の七人の魔女/未■+1
Electro.muster×みとせのりこ、ということで期待していましたが、昨年のUnreal Player、Starry Rainに続いて強力トラックに仕上がっています。
今作の場合、電子音多用の4つ打ち、ダブステップに加え『弦楽器』というエッセンスが加わることで、楽曲に緩急を付けることができ、
ジャンル特有の長めの楽曲ながら、飽きさせずに聴かせることに成功していると思います。
P.C.M.Live!では生バンド演奏により、全く違う仕上がりになっていたので、
(エレマスの管轄ではないと思いますが)そちらのバージョンの音源化にも期待しています。

■キスのひとつで/小さな彼女の小夜曲/未■+1
前作EDにボーカロイド有名Pを起用したfeng。今作はOP、ED共に作詞・作曲・編曲全て非公開ですが、
音割れする程の音圧を出してCD収録してくるところ、またしても誰かしらのボカロP起用の可能性が濃厚だと思っています。
音圧については文句を言いましたが、OPと共にアップテンポで爽やかな楽曲に仕上がっています。
ただ、こちらの方が幅広い歌声とオケを聴くことができ、満足感を感じます。むしろOP以上に壮大で最後の部分ではOPすらに感じてしまったり。
偶然かと思いますが、ちいかの以来、佐咲紗花さんが爽やか系のエロゲソングを歌うことが増え始めたような気がします。

■Graceful Anomaly/Magical Charming!/部■+1
Lump of Sugar×ave;new feat.佐倉紗織、というとキラキラ系のシンセ音多用で、音数が多いイメージがありますが、
今作に関しては比較的シンプルな作りで聴き易く、佐倉さんの高音ボーカルがより印象に残る楽曲です。
いつものave;new以上に転調が多く、テンポが速いこともあって忙しく思えるかも知れませんが、
意外とスッキリと聴くことが出来ると思います。OPムービーとの相性も○。
尚、EDはテンポこそ遅いものいつもの感じに近い楽曲で、そちらも満足。

52:2/3
14/01/13 00:12:46.67 qx36TvRF0
■Secret!/ひめごとユニオン ~We are in the springtime of life!~/未■
初聴時に『!?』と感じた楽曲、昨年のOne-Chance!!にどこか似ていると思ったら、作編曲はElements Gardenの藤田淳平さんで納得。
こちらの方がシンプルに仕上がってるとは思いますが、そこから飛び出たような高音域の16分音符シンセ音が印象に残ります。
やはり王道エロゲソングと言うことができ、それこそ、ピュアガールOPのOne-Chance!!よりよほどピュアな感じを受けます。

■Zillion Zest/ギャングスタ・リパブリカ/未■
WHITE SOFTらしくやはり『エロゲソングらしくない』楽曲です。
ボーカルの大島はるなさんはギャングスタ・リパブリカ含めエロゲ業界では3曲目ですが、
よくもこんな難しい楽曲を力強く歌いこなせるな、と思いました。
P.C.M.Live!では新人枠出演と思えないほどの会場の盛り上がりを見せ、
作詞・作曲・編曲の斎藤悠弥さんと共に今後に期待したいです。

■夢の無限回廊/ハピメア/部■
Purpleでは珍しくダークな雰囲気の作品で、楽曲も世界観にマッチしたものとなっていて
橋本みゆきさんの珍しい一面を垣間見たような気がしました。
斎藤悠弥さんと組むなら前述のZillion Zestのような重低音ロック路線にも期待したいです。

53:3/3
14/01/13 00:15:08.68 qx36TvRF0
次点:
マリンブルーに沿って/小さな彼女の小夜曲
endless memory ~refrain as Da Capo~/D.C.III R ~ダ・カーポIIIアール~X-rated
放課後恋模様/にゃんカフェマキアート~猫がいるカフェのえっち事情~
fortuna on the Sixteenth night/十六夜のフォルトゥーナ
SLGだって欲しいもん!/LOあんぐる!!
ラブリラ☆ジュエリラ/らぶ魔女!-LOVE MAJYO!-
夢飼い日和/大図書館の羊飼い
疾るセカイと僕らのミライ/ミライセカイのプラネッタ
他多数

ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ歴 4年目/エロゲソング歴 6年目くらい
好きなエロゲ歌手 橋本みゆき、佐倉紗織、fripSide(南條愛乃、nao双方)

総評
2013年のエロゲソングは一発の強力さは無かったものの、豊作ではあり、6枠では全く足りません…。
Last Stardust(未来戦姫スレイブニルOP)のように有名バンドを起用したトランスメタルだったり、
オトメスイッチのようなスタイリッシュ電波ソングとでも呼べるような楽曲だったり、
多様な楽曲が存在できるのがエロゲソングというジャンルの良いところだと思う為、
今年は楽曲の幅広さという意味では面白い年であると思いました。
ボーカルでは、佐咲紗花さんの躍進とKOTOKOさんの再浮上が印象に残り、
作詞・作曲・編曲では、Meis Clausonさん、斎藤悠弥さんが出てきたと思った年でした。
橋本みゆきさんに関しては、ベストアルバムリリースとライブツアーこそあったものの、
エロゲ業界的には…という感じでしたが、ハピメアFDのOPが新境地を感じさせ、来年こそは再浮上を期待します。
ベストアルバム収録のBright Pain(サクラノ詩主題歌)フルコーラス版は9年の時を経て公開されましたが、
今年こそサクラは咲くのでしょうか……

54:名無しさん@初回限定
14/01/13 00:58:34.82 5RVC/3Tb0
■Dearest Sword,Dearest Wish/ChuSinGura46+1 -忠臣蔵46+1-/完■+1
サビの部分の盛り上がり感がすごい、2ndオープニングにはふさわしい熱い歌

■Brand-New World/この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY/完■
本当にDucaはいい歌を唄うと思う、ソアリング部にぴったりな爽やかな歌

■天色/天色*アイルノーツ/完■
作品的には残念な内容だったけど、エンンディングは良曲だと思う、声優ソングはあまり好きではないのだが、演出や曲調はかなりいい

■Secret!/ひめごとユニオン ~We are in the springtime of life!~/完■
今年はNANAは少なかった気がする、爽やかな歌声にマッチしたいい歌

■なつのおくりもの/なつくもゆるる/完■
これまた夏の爽やかさを表現した良曲です、高音が気持ちいい

■Dual Force/運命が君の親を選ぶ 君の友人は君が選ぶ/未■+2
最近、微妙だったI'veを払拭したと思う、こういうのを待っていた加点するべきと思わせた歌

ベストエロゲソング投票参加回数 4回目/エロゲ(エロゲソング)歴 10年目
好きなエロゲ歌手 茶太、nao(今年少なめだった、残念)

総評
エロゲソング的には大豊作のいい年だった、オープニングだけでなくエンディングや挿入歌も良い歌がたくさんあったし
作品はあれな感じでも歌は良曲がかなり揃っていたな

55:名無しさん@初回限定
14/01/13 02:11:51.75 DyLaEfcA0
■マリンブルーに沿って/ちいさな彼女の小夜曲/未■+2
Aメロの繰り返しで作るオシャレな緊張感をサビで綺麗に解放する素直さも素晴らしいが
まりん、ぶるーにそって、思わず口ずさみたくなる掴みがあまりに秀逸
去年自分が聞いた中でこれ以上わかりやすい武器がある曲は無かった

■妹!絶対SAY☆理論/妹スパイラル/部■+1
電波ソングらしいトラックの無駄な格好良さは2013年でも群を抜いていた
あと単純に結構綺麗なメロなのも良し

■Secret!/ひめごとユニオン ~We are in the springtime of life!~/完■
基本素直なんだけどメロの変な進行がちょうど良いアクセントになってた
やりすぎないバランスが○
あーたけまさ好きだからって毎回買うと思わないでよね!

■Graceful Anomaly/Magical Charming!/完■
彼女にはこれくらいの密度のオケの方があってると思うので最近では一番好み
しかし転調の処理が職人芸だ

■アイノウタ~メメント・モリ~/ラブレプリカ/完■
そりゃ作詞曲&メインヒロイン自分でやってりゃ説得力もあるわよね
近年珍しいタイプのシナリオゲーだったことも大きい

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 延べ10年目/エロゲソング歴 延べ5年
好きなエロゲ歌手 特になし

56:名無しさん@初回限定
14/01/13 03:22:43.16 o0ljvY7Y0
>>39
大丈夫みたいだな
それほど何曲も入れるほどその作品が気に入ったなんていいことじゃん

57:1
14/01/13 08:30:48.15 swjqHEW60
■桜色の想い/桜舞う乙女のロンド/未■+1
コッテコテのDuca安瀬。もはやクレジット見なくても分かるぞ。ったく・・・
だ が そ れ が い い。

■キスのひとつで/小さな彼女の小夜曲/未■
静と動の動きが素晴らしい。ラストの完全燃焼、やりきった感が心地いい。

■きらめく乙女/そして煌めく乙女と秘密^5/未■+1
どう感想を書こうにもこの言葉が入ってしまう。
「懐かしのKOTOKO」と。

■FISSION/グリザイアの楽園/完■+1
サビ前の「守りたい大切な~」のところのヴァイオリン?が鳥肌。
3部作全て良曲というのは単純にすごい。

58:2
14/01/13 08:34:18.86 swjqHEW60
■Happy! Puppy!/LOVESICK PUPPIES/未■
歌は絶対下手なんだけど・・・下手なんだけど・・・もう、何でだろう。
この気持ちわかって欲しい。癖になるというか何というか。

■モラトリアム・クラスタ/ギャングスタ・リパブリカ/未■
kakkeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!
WHITESOFTは相変わらず尖っててよろしい。これで新人とはこれから期待が持てる。

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 10年目/エロゲソング歴 10年
好きなエロゲ歌手 榊原ゆい

59:sage
14/01/13 12:11:35.59 LnG1aCRp0
■Feather Song/僕が天使になった理由/完■+2
歌詞が本編とリンクしていてお気に入りの一曲です。歌声も凄く好みです。
■Orchestral Score/ギャングスタ・リパブリカ/部■+1
本編は途中でギブアップしてしまいましたが、このEDの曲は好きでずっと聴いています。
■星月夜/僕が天使になった理由/完■
■さよならの奇跡/僕が天使になった理由/完■
■Snow Song/僕が天使になった理由/完■
■みちて、ひいて/大図書館の羊飼い/完■

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 8年目
好きなエロゲ歌手 Duca

60:名無しさん@初回限定
14/01/13 13:29:46.70 EMA0MXJ00
■ストレイトシープ/大図書館の羊飼い/完■+1
CD自体は2012年に発売していたので、去年の曲って感じじゃないですが。
キャラクターバージョンも良かった。

■春色メロディ/ひとつ飛ばし恋愛/完■
バカゲーなのに相変わらず曲の完成度が高い。
投票はしていないが、挿入歌とEDも良かった。

■Eden's song/グリザイアの楽園/完■
グリザイアのボーカル曲はどれもレベルが高いが、
個人的にはメインテーマのFISSIONより、こちらの方が聞いていて心地よかった。

■虹色の季節へ/PrimistAr/完■
去年のしもつきん枠
シナリオと相まって歌詞が良かった。

■ココロルート/ココロ@ファンクション!/完■
ゲームBGM同様、ワクワクするようなメロディが良い。
フル版未公開なので投票からは外したが、メインテーマのユレルサイクルも良曲。

■Rolin' Lonely/HHG 女神の終焉/完■
μさんの歌はゲームとマッチしてて素晴らしい。

ベストエロゲソング投票参加回数  5回目/エロゲ(エロゲソング)歴  10年目
好きなエロゲ歌手 橋本みゆき・西沢はぐみ・NANA・Duca
その他総評など 相変わらずエロゲソングは良曲揃いで選考に悩みますね。
上で挙げなかった次点:Floating up(カルマルカ*サークル)、Blue-Love Chime(天色*アイルノーツ)、Zillion Zest(ギャングスタ・リパブリカ)、brand new day(星ノ音サンクチュアリ)

61:名無しさん@初回限定
14/01/13 13:31:42.58 EMA0MXJ00
>>60
追加点忘れスイマセン

■ストレイトシープ/大図書館の羊飼い/完■+1
■ココロルート/ココロ@ファンクション!/完■+1
■Rolin' Lonely/HHG 女神の終焉/完■+1

以上3点になります。
集計の方、ご迷惑おかけして申し訳ないです。

62:名無しさん@初回限定
14/01/13 19:47:08.99 hBr5Lju/0
■ADABANA~仇華~/ChuSingura46+1/未■+1
予約特典CDだけ中古ショップで買って「終わりの始まり」と一緒に延々聞いてた。
和っぽい雰囲気のがっこよい曲。なんかドラムが太鼓っぽかったり、ギターが弦っぽかったり聞こえる。

■終わりのはじまり/ChuSingura46+1/未■
「ADABANA~仇華~」と一緒に延々聞いt(ry
悲しげ寂しげだけど美しい・・・やっぱDucaはいいわー

■桜色の想い/桜舞う乙女のロンド/未■+1
かっこいい系もいいけどやっぱDucaといったらこーいう癒し系ソングこそ真骨頂!

■ユレルサイクル/ココロ@ファンクション!/未■+1
はぐみんの新境地。
電子的というかボーかロイドっぽい音が今までとは違うイメージの素敵な曲に仕上がってる。
ちなみに2ndアルバムに収録されないのを知って頭抱えた曲w

63:名無しさん@初回限定
14/01/13 19:50:19.54 hBr5Lju/0
■キミと恋しよっ!/恋しよっ?/未■
公式サイトでFull.Verが公開されてたので一時期ずっと聞いてた。
はぐみんの歌唱力が思いっきり前面にでててイイ!
ちなみに「キミと恋しよっ!」は1/31発売の2ndアルバムに収録されるので皆も聞こう!(ステマ)

■夢飼い日和/大図書館の羊飼い/完■
もう一個はぐみんの曲。まぁ好きなんだ許せw
明るめ・楽しげ・元気な感じの曲。

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ(エロゲソング)歴 5年目くらい
好きなエロゲ歌手 西沢はぐみ・Duca
今回は前回に比べてあんまりピンとくる曲がなくて、
結果好きな歌手(Duca&はぐみん)に票が集中しちゃったけど許してね

64:名無しさん@初回限定
14/01/13 21:20:52.00 UBH0SXf+0
■なつのおくりもの/なつくもゆるる/完■+2
公式のデモを見て一目惚れ まっすぐで切なくていい曲

■マリンブルーに沿って/小さな彼女の小夜曲/未■+1
Aメロのギターがお洒落

■Dawn Light/僕が天使になった理由(わけ)/完■
歌詞もゲームも少し擦れた雰囲気で非常にマッチしている

■舞い上がれ花吹雪/閉じたセカイのトリコロニー/未■
イントロかAメロか分からない中毒性のあるフレーズがセクシー さすがデンカレ

■さくらことり/向日葵の教会と長い夏休み/完■
イントロAメロ間ブレイク時ツインギターの絡みがエモい

■Floating up/カルマルカ*サークル/未■
体験版プレイ時に唖然としたほどミスマッチだが天井無しに明るくて元気の出る曲
前回同様予約特典にサントラをつけてほしかった…

ベストエロゲソング投票参加回数1 回目/エロゲ(エロゲソング)歴 1年目
好きなエロゲ歌手 霜月はるか

総評
個人的にはデモを見て曲欲しさに購入検討or購入するくらいOPに優れたものが多かったと思う

65:名無しさん@初回限定
14/01/13 22:59:35.29 WzKApxne0
■Magical Marriage March/Magical Marriage Lunatics!! -マジカル マリッジ ルナティクス-/未■+2
結婚行進曲ゆいにゃんの歌う曲の中でも屈指の可愛さだと思う
サビのとこの337がクセになる
■Zillion Zest/ギャングスタ・リパブリカ/未■+1
隠れた名曲力強い歌声が耳に残る
■Flower!!/百花繚乱エリクシル/未■
KOTOKOさんに久しぶりに投票 疾走感が半端ない
まだまだ頑張れるはず
■And Jump!!/まじかりっく⇔スカイハイ ~空飛ぶホウキに想いをのせて~/未■
AiRIの曲はやっぱりテンション上がる
■恋せよ! 乙女/恋せよ!!妹番長/未■
Ducaは本当に安定してますね・・・
毎年選考を悩ませてくれます
■brand new day/星ノ音サンクチュアリ/未■
ものすごい癒される

投票参加回数3回エロゲ歴3年目
好きなエロゲ歌手佐藤ひろ美さん ゆいにゃん
総評
今年は1作もプレイできなかったんですが、曲は相変わらず毎年いいのが出てきますねw
集計さん今年も頑張ってください!

66:名無しさん@初回限定
14/01/13 23:33:08.79 UBH0SXf+0
■なつのおくりもの/なつくもゆるる/完■+2
公式のデモを見て一目惚れ まっすぐで切なくていい曲

■マリンブルーに沿って/小さな彼女の小夜曲/未■+1
Aメロのギターがお洒落

■Dawn Light/僕が天使になった理由(わけ)/完■
歌詞もゲームも少し擦れた雰囲気で非常にマッチしている

■舞い上がれ花吹雪/閉じたセカイのトリコロニー/未■
イントロかAメロか分からない中毒性のあるフレーズがセクシー さすがデンカレ

■さくらことり/向日葵の教会と長い夏休み/完■
イントロAメロ間ブレイク時ツインギターの絡みがエモい

■ソレノイド/虚ノ少女/完■
manyo×霜月はるかに外れ無し 


ベストエロゲソング投票参加回数1 回目/エロゲ(エロゲソング)歴 1年目
好きなエロゲ歌手 霜月はるか

総評
個人的にはデモを見て曲欲しさに購入検討or購入するくらいOPに優れたものが多かったと思う

67:\(>ヮ<)/ ◆strassemeI
14/01/14 00:40:09.71 bd90AMtM0
投票代行です。俺用メモ 1/13 13:00 ID:Vfny8Cig0
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

■ダ・カーポIII ~キミにささげる あいのマホウ~ /DC3RXrated/完■+2
DC1から続くダカーポ○~…~のシリーズは毎回良い曲だね
OP①とまた違ったイメージで聴けるOP⑤は良かった

■Floating up/カルマルカ*サークル/部■+1
ゲームは微妙だったけど、曲は良いね
去年のPrestoに続くいい曲でした

■endless memory/D.C.ⅢR/完■
FripSide最高

■ココロルート/ココロ@ファンクション/未■
榊原ゆいさんの歌も良いけど、音楽が良いと思う
Precious Wingも良かったし、おおくまけんいちさんイイネ

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 4年目

68:\(>ヮ<)/ ◆strassemeI
14/01/14 00:41:13.37 bd90AMtM0
投票代行です。俺用メモ 1/13 20:00 ID:Q3sj4cgc0
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

■永久より永遠に/少女神域∽少女天獄- The Garden
of Fifth Zoa -/完■+2
自分が思う今年一番の良曲。モノがしょぼいと聞いていたのであやうく聞き逃すところでしたw
■月あかりFAIRYTALE/月明かりランチ/完■+1
初めてプレイしたEX-ONE作品でしたが、シナリオキャラ共にしっかりした構成で良かった。でもCG、もう少し何とかならないのか。
■舞い上がれ花吹雪/閉じた世界のトリコロニー/完■
待ちわびたデンカレ曲。ゲームはただの作業ゲー
■Zillion Zest/ギャングスタ・リパブリカ2nd/完■
大島さんのライブ行きたいぬぅ
■さくらとことり/向日葵の教会と長い夏休み/未■
はなさんの名曲の一つ。ひまなつの曲は殆どはなさんのボーカルという俺得。
■みちて、ひいて/大図書館の羊飼い/完■
桐谷Vo.から1曲。ガイヤールの「大好きなんだ」も良かったですが、曲の雰囲気と声がよくあっていたように思えたのでこちらに。やはり桐谷さんの響く歌声はこっちの方が合う。

ベストエロゲソング投票参加回数1回目/エロゲ3年目エロゲソング歴2年目
好きなエロゲ歌手
複数だけど、電気式華憐音楽集団(Vo.華憐)


今年は去年のはつゆきさくらのような大御所がなかった代わりに、多くの良曲が発掘され、ランキングも接戦になるのではないかと考え楽しみにしています。

69:その1
14/01/14 01:25:58.60 pf9CpGVs0
■キスのひとつで/ちいさな彼女の小夜曲/部■+1
fengには『さかみち』(青空の見える丘)、『星空のいま』(星空へ架ける橋AA)
などED曲の傑作が多いですが、この曲はそれらを上回りうる完成度を持っています
サビへ向かっての感情の高まりがたいへん素晴らしいです

■マリンブルーに沿って/ちいさな彼女の小夜曲/部■+1
同ゲームからのワンツーフィニッシュ
海辺らしいお洒落さがありながらも、秘めたいじらしさを感じられる素敵な曲です
同一ゲームのOPとEDの両方が年間トップというのは、私にとっては
2009年の『Platnic syndrome / Love letter』(夏ノ雨)以来のことです

70:その2
14/01/14 01:33:34.32 pf9CpGVs0
■きらめく乙女/そして煌めく乙女と秘密^5/未■+1
一見単なるありがちな電波ソングのようですが
幼くかわいらしい恋心をコミカルかつ真摯に描いた歌詞は見事で、何度繰り返し聴いても飽きません
KOTOKOのこういう曲はだいぶご無沙汰ですが、難なく歌いこなしているように聴こえるのが凄いです
■Graceful Anomaly/Magical Charming!/未■
佐倉紗織の曲の中ではクセがなく一番気に入りました。明るいだけではなくどこかに切ない感じが混じるのがいいです
■quantum jump/フレラバ/未■
2番の「♪今日は打ち明けるから 本当のこと あなたにだけ」の部分が好きです

71:名無しさん@初回限定
14/01/14 03:16:37.34 cPm/Ow8z0
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
スレリンク(hgame板:283番)

72:1/2
14/01/14 03:45:33.69 3fbwfbz70
■Splash/せんすいぶ!/部■+2
 なんだこの暑苦しい曲は…
 ヒロイン4人(萌花ちょこ/上田朱音/かわしまりの/水霧けいと)が歌唱を担当していて、
 作中でも躍動するヒロインたちが存分に気持ちをぶつける曲。
 もちろんそんな熱さをぶつけられて、感化されないわけはなくて。ここ数日聴き込んでいます。
 GWAVE2013買ってほんと良かった。この曲に出会って思わずゲームとOPシングル(ヒロインのソロ版が収録されている)を買いに走ったほど。
 
■カレイドスコープ/プリズム◇リコレクション!/完■+1
 この爽やかなEDはプリコレ紗耶香ルートの終わりに相応しい1曲。
 だいぶ後に気付いたんですが歌詞も紗耶香向けですね。
 
■オトメスイッチ/オトメスイッチ~彼が持ってる彼女のリモコン~/部■
 「いけないことしちゃうのも二人故の必然」て。ザ・エロゲソングな歌詞ですな。
 テクニカルなサウンドは聴いていて楽しくなる。
 
■ポケ恋!/ポケットに恋をつめて/完■
 バカソング…になるのか? 
 エロゲソングには作品を包括した内容になることが多いが、これはキャラ紹介しかしていない曲。
 その変化球ぶりと独特な曲調、あと変な動きのOPムービーが、思わずゲームを購入する動機に。
 
 この作品だとEDの「明日への道/西洞院多紀 (CV:韮井叶)」も良かった。
 わざと音痴に歌われたキャラソンがキャラの人柄を表すようで不思議な気持ちになる。
 

73:2/2
14/01/14 03:47:37.69 3fbwfbz70
■君と、二人で/運命予報をお知らせします/完■
 水城新人の曲だと「ラヴレッシブ」と迷ったがこちらで。
 弦楽器が良いアクセントになっている、カッコいい曲ですね。
 ちなみに何故かOPムービー・公式サイト等に歌手の表記が無いのだが、歌唱はPricoらしい。
 URLリンク(blog.excite.co.jp)
 
■ココロルート/ココロ@ファンクション!/完■
 OP兼挿入歌。曲の盛り上げ方が上手いね。
 歌詞も本作のテーマが色濃く反映されていて、聴いていて気持ちが良いです。
 ユレルサイクル共々入手を難しくさせておいて、コミケ後に完全サントラ制作を発表するウィルプラスの商法はうーん。
 (ユレルサイクルはコミケで出たED曲集に入っています)
 
 ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 5年目/エロゲソング歴 5年目
 好きなエロゲ歌手 保坂汐音
 アクトレスのボーコレが出ました。貴重な音源である虹見てOPEDが収録されます。
 なので皆さんも聴いてくださいそして保坂汐音さん帰ってきて…!
 
 総評
 名前自体は、いろんな顔ぶれを見るようになったように思います。
 でも「4,5年は追いかけられるエロゲシンガー・クリエイターが来た」っていう実感があまり無いなと。
 (今年出てきた訳じゃ無いけど)最近はsolfaやMeis Clausonあたりが元気そうなので、2014年にも期待。
 それと、毎回他の選評から掘り出し物があるのでそこで楽しみたいと思います。

74:その3(>>69-70の続き)
14/01/14 04:31:10.00 pf9CpGVs0
■ココロルート/ココロ@ファンクション/未■
初見でのインパクトはさほどではないですが
「♪聴いて聴いて」をはじめとする、不思議と心に残る歌詞が気に入っています

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 7年目
好きなエロゲ歌手 橋本みゆき、Duca
極個人的な歴代ベスト1↓
2012:『Happy Birthday to…』 2011:『Brand New Voice』 2010:『phantasia ballad』
2009:『Love letter』 2008:『Sky Sanctuary』
初めてまとめ動画を眺めるだけでなくちゃんと投票しましたが
私のようなプレイ数自体が少ない者に門戸が開かれている点が実にありがたいです。来年も参加したいです

75:その他
14/01/14 05:08:20.56 fFEaS5Bg0
■Blue-Love Chime/天色*アイルノーツ/部■+2
いつになってもfullが無いのはどうして?

■brand new day/星の音サンクチュアリ/未■+1
曲に惚れた

■ミラクルinfinity/ゆめこい -夢見る魔法少女と恋の呪文- /未
茶太枠

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 2年目
好きなエロゲ歌手 茶太、NANA
今年は名曲が多かった

76:名無しさん@初回限定
14/01/14 10:57:27.85 iwx/KDee0
■なつのおくりもの/なつくもゆるる/完■+1
わかりやすいシンプルで聞きやすく、歌いやすい良い曲だと思う
夏になるとまた聞きたくなるだろうな

■Dual Force/運命が君の親を選ぶ 君の友人は君が選ぶ/部■+1
「モラトリアム・クラスタ」とどっちを選ぶか悩んだけど今回のWHITESOFTはこちらを選ぶ事にした
Iveはやっぱりいいね

■Brand-New World/この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY/部■+1
安瀬タッグではないDucaもまた良し
こういうテンポが速めな曲もいいと思う

■It's All Right!/ガーディアン☆プレイス ~ドエスな妹と3人の嫁~/未■
一言で言うとおもしろい曲
あまり聞くことがない曲調で転調とかも挑戦的、Ceuiがこの曲調の歌を歌っているというのも珍しくて面白い

■奇想天外!エブリデイ!/モテすぎて修羅場なオレ/未■
インパクトがすごくてしばらく頭の中で流れ続けていた
特にサビがクセになる

■One Scene/赤さんと吸血鬼。/部■
ED曲とは思えないカッコイイ曲
いつものAiRIの曲とは一味違ったとこがいい


ベストエロゲソング投票参加回数4回目/エロゲ(エロゲソング)歴15年目
好きなエロゲ歌手 Duca
その他総評など
業界の常連ベテラン歌手だけでなく新しい歌手も増えてきて数年前に比べると色々なタイプの曲が聞けるようになって嬉しいかぎり
本当は「観覧車 ~あの日と、昨日と今日と明日と~」に加点投票する予定だったんだけどなあ
今年投票できるといいけど・・・だんでらいおんさん頼みますよ

77:名無しさん@初回限定
14/01/14 12:43:17.52 3feComWX0
■endless memory ~refrain as Da Capo~/D.C.III/部■+2
安定のflipside
ダ・カーポシリーズは良曲多いですね

■quantum jump/フレラバ ~Friend to Lover~/部■+1
一昨年の「Knowing」も良かったがこれもまた良い
Meis Clauson&真里歌は良い仕事しますね

■ミラクルinfinity/ゆめこい -夢見る魔法少女と恋の呪文- /未■
やっぱり茶太ボイスはいつ聴いても癒やされる

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 4年目
好きなエロゲ歌手 Flipside、真里歌、茶太

78:名無しさん@初回限定
14/01/14 13:00:38.21 CA5ZR1eK0
■keep the faith/イノセントバレット/未■+2
飛蘭の持ち味を活かしたかっけー曲
昨年一番の燃えソングかな
■永久より永遠に/少女神域∽少女天獄/未■+1
OPのキミ∽ツナグ目当てにCD買ったらご覧の有様
こっちの方に惚れた
■gemini/双子座のパラドクス/完■
デンカレ好きとしては外せない良曲
ボイスエフェクトは無いほうが好みなんだけど、でもかっこいいね
■ADABANA -仇華-/ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1-/未■
かっこいい系Duca。いつものDucaもいいけどこういうのもまた良し
和っぽいテイストもプラス要素
■g@me_s_t_a_r_t/Electro Arms/未■
触手姫キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
■月あかりFAIRYTALE/月あかりランチ/完■
お話も良かったけどこの曲もすごく好き
アップテンポだけどどこか叙情的。表名で歌うなまてんもくさんもGJ

ベストエロゲソング投票参加回数  1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 7年目
好きなエロゲ歌手 電気式華憐音楽集団、飛蘭、Riryka
その他総評など
他の候補はZillion Zest、FISSION、THE BIND SEEKER、COLD BUTTERFLYなどなど
はい。わかりやすくかっこいい曲が好みなのです

79:1/2
14/01/14 17:58:13.30 E6eQ+nuj0
■Splash!/せんすいぶ/未■+2
メインヒロインの4人が歌うOP曲。
ショートver.でも最初から候補に入るほど十分いい曲、いい歌詞だと思っていたが、
2コーラス目からラストサビはぜひ聴いてほしい。
1人1人の声がはっきり聞こえ、4人で困難に立ち向かうというのがすごくよく分かる。
去年のNo.1は、と聞かれたら間違いなくこれを推す。

■Mask/ラブesエム/未■+1
2011年「I.P.」のaya Sueki×折倉俊則。
説明下手な自分には、なんて言っていいのかわからないけど
とにかくカッコいい。メチャクチャカッコいい。
一発で惚れました。

■空が流れるまま/夢か現かマトリョーシカ/未■
趣旨とは外れるかもしれないけど、OPムービー込みの票。
「空が流れるまま」で、流れる雲の演出にやられた。
真理恵の歌声とピアノのソロが素晴らしい。

■ベイビーメイビー/恋×恋=∞ ~恋する乙女にできること~/未■
\こ・い・い・ろ!/←ここすごくかわいい。
未プレイの上、歌唱も作詞作編曲者も知らない人だけど
この曲に加えHauling、君だよ、追憶のリフレインも好みでサントラ買う価値が十分あった。
(曲の始め終わりの雑音がちょーっと酷いのは別として)

80:2/2
14/01/14 17:58:51.49 E6eQ+nuj0
■Eden's Song/グリザイアの楽園/完■
楽園はFISSIONよりこっち。
「真っ白に汚れた天使の羽根で私はエデンの道を辿る」
このフレーズが特に印象に残る。

■brand new day/星ノ音サンクチュアリ/完■
個人的にはOPサイズなら2013年No.1、フルバージョンではそうでもない感じ。
OP以降の歌詞があんまり好きな感じではなかったのと、
すごく良かったAメロ(でいいのかな?)が短いのが残念。
まーなんか嫌なことばっかり書いたけど、気持ちを前向きにしてくれる明るい歌で好き。


ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ(エロゲソング)歴 5年目
好きなエロゲ歌手 真理恵 yuiko Ceui

その他総評など
毎年のことだけど6曲に絞るの難しい。
なんか未プレイばっかりになってしまった…。
去年後半でリアルが忙しくてあんまりエロゲできなかったのもあったけど、好みの挿入歌EDに全然巡り会えなかったのが悲しい。
素晴らしい曲の紹介すごく待ってる。
次点:
Find The Gate/ナイものねだりはもうお姉妹、Go up!/あかばんず、ボクハボクノユメヲ/籠女の繭、Tricky Love/シロガネオトメ
なつのおくりもの/なつくもゆるる、quantum jump/フレラバ、revelation/グリムガーデンの少女
今年は某遊園地のアトラクションは回るのでしょうか。

81:\(>ヮ<)/ ◆strassemeI
14/01/14 20:01:13.80 bd90AMtM0
投票代行です。俺用メモ 1/14 0:00 ID:LgmsDOrc0
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

■夢の無限回廊/ハピメア/完■+2
なんと言ってもこの1曲に尽きる。
OPムービー公開から今に至るまでに、数えてはいないが500回以上は聞いてるであろう1曲。
アップテンポなナンバーが多めのみゆきちが全力でバラードを歌うとこうなる。
FDも既に公開されていて、これも2014年の候補になることは既に確定済み。

■偽リノ華/HUNTING BLUE/未■+1
りんご渾身の1曲。個人的には楽園の扉を並ぶ2TOPだが、如何せん作品の知名度が低すぎるか。

■おとしもの/end sleep/完■
これも知名度が低いと思われるが今年のベストの1曲に入るもの。
こういったバラードはエロゲに少ないような気がするのでドンドン増えて欲しい。

■月女神の詠唱~アリア~/魔導巧殻 ~闇の月女神は導国で詠う~/完■
ラストバトルでこれが流れたときは鳥肌が立った。
次回作ではオリヒメじゃなくなるが今後もエウで歌って欲しい。

■Teller of World/ゆめいろアルエット!/未■
今年はKOTOKOが多すぎて何を選べばいいかと思ったがこれにした。
古き良きI'veサウンドの印象が強く惹かれるものがあった。

■やがて消える幻でも/レミニセンス/未■
あかべえで歌うゆいにゃんはもう鉄板すぎて文句のつけようがない。

ベストエロゲソング投票参加回数2回目/エロゲ14年目エロゲソング歴4年目
好きなエロゲ歌手 nao
今年も一応naoの曲はあったけど、やはりnaoはアラケン千代丸Demetoriと組んで超高音ボイスを発してこそのnaoだと痛感。
ゆずの曲は全く響くものがなくて完全になおの無駄遣いでした。
もう一度Demetoriと組んでくれないかなぁ…

82:\(>ヮ<)/ ◆strassemeI
14/01/14 20:03:17.48 bd90AMtM0
投票代行です。俺用メモ 1/14 09:00 ID:68.sokNo0
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
長いので2レスに分割その1

■君と、二人で/運命予報をお知らせします/完■+2
Pricoの中で一番好きになった曲
特にサビの歌い方が堪らなく好き
水城作曲はカミカゼやラヴレッシブといいツボをついてくる

■夏を送る者/なつくもゆるる/完■+1
個人的にEDのほうが好き
OPはなつのおくりもの、EDは夏を送る者というプレイ後に曲名の意味を理解できた
中恵さんの歌声はバラードとよく合う

■なつのおくりもの/なつくもゆるる/完■
夏らしい爽やかな曲とかわいらしいムービーがマッチしていてつい聞きたくなる曲

■疾るセカイと僕らのミライ /ミライセカイのプラネッタ/未■
一昨年からずっとOPを再生してた曲
疾走感があり何度も聞きたくなる

■gemini/双子座のパラドクス/未■
デンカレ枠
かっこよくて癖になる曲
OP映像の謎ダンスと合わせて印象に残った

83:\(>ヮ<)/ ◆strassemeI
14/01/14 20:03:50.43 bd90AMtM0
投票代行です。俺用メモ 1/14 09:00 ID:68.sokNo0
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
長いので2レスに分割その2

■キミと恋しよっ/恋しよっ?/未■
はぐみん枠
今年ははぐみんの曲が多かった印象だが、その中でもかわいくてお気に入りの曲

ベストエロゲソング投票参加回数  1回目
エロゲ(エロゲソング)歴  5年目
好きなエロゲ歌手 西沢はぐみ

次点:乙女心1000000%、月の虚、夏の終わりのニルヴァーナ、 g@me:s_t_a_r_tは投票多そうだったからやめたけど好きな曲
奇想天外!エブリデイ!は入れたかったけどおなじPricoでプレイ済みの運命予報を入れた
こうして改めて見なおしてみると昨年は良曲も多く、内容は置いといて曲が豊作な年だった

84:1/2
14/01/15 00:46:02.92 GOI2VGuk0
■さくらとことり/向日葵の教会と長い夏休み/完■+2
ひな√エンディングにして実質グランドエンドを飾る名曲
軽やかなメロディと、はなのきれいな歌声で雛桜の心情を完全に紡ぎだしていてあのシナリオが脳裏に蘇る
ぜひゲームをプレイしてから聴いていただきたい

■翡翠の美羽/虚ノ少女/完■+1
不気味で不穏。でも美しい。イノセントグレイというブランドカラーを体現した一曲
シモツキンも素晴らしかったけど今作に限ってはこれが最もハマったと思う
鈴湯の今後にも期待。引き続きイノグレで歌って欲しい

■Flower!!/百花繚乱エリクシル/完■
2013年何故か八面六臂の活躍を見せたベテランの中でもコレが最も好き
アップテンポでパワフルなKOTOKOらしさとAXLのノリが融合した良曲

■Zillion Zest/ギャングスタ・リパブリカ/未■
いつも良曲を提供してくれるWHITESOHTだがこれは期待以上だった
大島はるなの歌唱力もなかなか侮れない

■quantum jump/フレラバ ~Friend to Lover~/完■
前年のknowingに似てるなーと思ったら同じコンビだった
ゲームも含めてこっちのほうが好み

85:2/2
14/01/15 00:47:55.56 GOI2VGuk0
■恋ココロ/ひとつ飛ばし恋愛/完■
はぐみん枠。ギャグゲーらしからぬまっとうな曲だがそのギャップもいいね
OPの春色メロディも好きだけど、あれはりさHシーンで汚された感w

ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ(エロゲソング)歴  多分12年目
好きなエロゲ歌手 なんだかんだKOTOKOかなぁ

その他総評など
豊作で6曲に絞るのに大変苦心したけれど、そのわりに選評の内容が薄い薄いw
やっぱりソングの感想は難しいなぁと再確認。ゲームの感想のほうが全然書けるわ
1回めにあった感想タグは楽だったので復活を希望しよう
次点はソレノイド、パノラマブルー、春色メロディ、モラトリアム・クラスタ、brand new day、One Scene

86:チャイナブルー1
14/01/15 07:15:00.62 e55O8baSO
■月女神の詠唱 ~アリア~/魔導巧殻 ~闇の月女神は導国で詠う~/完■+1
まさに英雄戦記といわんばかりの雄雄しさがあるかっこいい曲。
■The party of seven witches/聖エステラ学院の七人の魔女/完■+1
怪しさとかっこよさのあるいい曲。これでゲームの出来もよかったら印象もプラスされて一番になったかもしれないのに(涙)
■終わりのはじまり/ChuSinGura46+1 -忠臣蔵46+1-/完■+1
作品の雰囲気とあい、訴えかけるような音楽・歌詞ともに心にくる良曲。

87:チャイナブルー2
14/01/15 07:17:08.39 e55O8baSO
■翡翠の美羽/虚ノ少女/完■
暗くて哀しい曲。ただその暗さが作中の羨望や執着、脆さが出ていてピッタリだった。
■ノンストップ☆バージンロード/辻堂さんのバージンロード/完■
純愛のむこうにある道ということで、前向きな明るさと愛情が感じとれて、なんかほっとする曲
■Dearest Sword,Dearest Wish/ChuSinGura46+1 -忠臣蔵46+1-/完■
疾走感のある曲で、テンションをあげるときにむいて、よく聞きました。
ベストエロゲソング参加回数 5回目/エロゲ(エロゲソング)歴 18年目
好きなエロゲ歌手 オリヒメヨゾラ

88:1/2
14/01/15 21:34:38.45 fItf8TEP0
■ストレイトシープ/大図書館の羊飼い/部■
2012年にデモが発表されてから2013年初頭にかけて繰り返し聴いた一曲
物語の始まりを予感させてくれる良曲だったかと。
特に体験版の出来がとても良かったからその前後に聞くのが楽しくて仕方なかった

■乙女心1000000%/ラブグレッシブ/未■+1
昨年のAiRiの曲ではマイベスト。
綺麗でも格好良いでも可愛いでもなく元気な曲と表現するべき一曲。
微妙に落ち込んだときに単曲リピートで繰り返し聴くのがお勧め。

■Rollon' Lonely/HHG~女神の終焉~/未■
μという歌手を強く認識する事になったきっかけの曲。
ゲーム前作の主題歌である「Heavenly Kiss」も好きだったけど、こちらの方が好き。

■FISSION/グリザイアの楽園/未■
この曲を始めて聴いたのはOPデモを見てだけど、そのお陰で今まで未着手だったグリザイアの果実を購入することに。
奥井雅美というアニソン界でも一線級の歌手には一線で戦えるだけの歌唱力があるのだなぁ、と実感せずにはいられない。

89:2/2
14/01/15 21:35:47.95 fItf8TEP0
■THE BIND SEEKER/パステルチャイム3/未■+2
昨年発売の美少女ゲームソングでのマイベストがこちら。
とは言うものの、 OPデモの時点では片霧烈火とShedeが上手く噛み合ってるなー、くらいにしか感じていなかった。
が、GWAVE2013でフルVerを聴いて評価が一変した。
まだフルVerを聴いていない美少女ゲームソング愛好者諸氏には是非とも強くお勧めしたい。


ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴  7年目
好きなエロゲ歌手 NANA

総評
次点でNANAの「Secret!」や榊原ゆいの「やがて消える幻でも」も挙げられるが上記五曲には一歩及ばず。
ゲーム自体の出来では近年稀に見る不作との声も高い2013年ですが、楽曲の方はかなりの粒揃いであったのではないかと考えます。
惜しむらくは上記の理由により未プレイでの投票が増えてしまったことです。
いつかのコメントで見かけましたが、やはりエロゲソングはゲーム本編に影響されてこそだと思います。
来年は沢山ゲームプレイして、楽曲にも思い入れを深めた上で投票に参加したいな。

90:名無しさん@初回限定
14/01/15 23:21:24.98 r7xebNm80
■君だけのDayStar/大図書館の羊飼い/完■+2
人気投票ダントツ鈴木佳奈ルートのエンディングテーマ。
愛らしく小気味の良いリズムの曲で最高です!
エロゲプレイ歴もほとんど無しで昨年はこれしかやってませんw
でもとにかく気に入ったので!

■未来をつなぐ記憶の欠片/レミニセンス/未■+1
ゲームは未購入で何も知りませんが、視聴して気に入ったのでCDだけ購入しました。
シモツキンの歌声は良いですね。癒されます。

ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴  5年目ぐらい
好きなエロゲ歌手 霜月はるか

91:1/2
14/01/16 02:18:28.07 mldqZBTa0
■Stardust Story/流星☆キセキ/完■+2
ピアノラインとサビからの盛り上がり、ゲームとの親和性が抜群だった
新人っぽいので応援したい

■fortuna on the Sixteenth night/十六夜のフォルトゥーナ/部■
fripが本気の曲は曲タイトルが作品タイトルにリンクするとsatの発言通りの曲
ゲームはだらだら長くてギブアップ

■Teller of World/ゆめいろアルエット/完■
ゲームと同じくなんだか懐かしい曲調だけどKOTOKOが歌うのでアリ
ただあのムービーの尺とクオリティは釈然としない

92:2/2
14/01/16 02:21:03.40 mldqZBTa0
■乙女心1000000%/ラヴレッシブ/未■
アップテンポで気持ちよくなれる
ゲーム自体には興味を持てなかった

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 11年目/エロゲソング歴 11年目
好きなエロゲ歌手 KOTOKO StarDrops

総評
エロゲ自体はあまり盛り上がらなかったけど曲は比較的恵まれていた1年だったかな

93:1/2
14/01/16 18:01:57.45 s8V9aGid0
■マリンブルーに沿って//未■+2
キャッチーなメロディと、明るく伸びる歌声
ビブラートをあまり使わず、抑揚でここまで表現されたこの曲
抜群の歌唱力で、さすがの一言です

■Eternal Wish/木洩れ日のノスタルジーカ/完■+1
佐咲紗花さんの実力を知ることになったきっかけです
作風にも合っており、ゆっくりとしていながらも強く優しい歌声で
耳にスッと入ってきて、とても幸せな気持ちになります。

■夢の無限回廊/ハピメア/完■
毎年必ず橋本みゆきさん曲には投票してますが、正直今年は不振でした。
安定の紫枠の、この曲以外にはめぼしい曲もなく物足りませんでした
新たに公開されたFDの幻想楼閣もそうですが、幅の広い歌声で
独特な曲調ながらも見事に歌い切る歌唱力を披露してくださいました
来年は幻想楼閣には必ず投票したいですね。

94:1/2
14/01/16 18:03:00.82 s8V9aGid0
■endless memory ~refrain as Da Capo~/D.C.Ⅲ/未■
エロゲソングとして投票していいのか微妙なところですが
久々の個人的fripSideヒット曲なので、投票させていただきます。
いつもの南條愛乃さんの高く響く声を活かした……と思いきや
低めのキーでテンポも比較的遅いという、珍しい曲になっています。
ですが、その反面リズム感やメロディの運びの良さを目立たせていると思います。

■Rollin' Lonely/HHG 女神の終焉/完■
延期の影響で、今回のベストエロゲソングに投票できるかどうなることかと思いましたが
無事投票できました
単純に一言で「カッコイイ」一曲です

■revelation/グリムガーデンの少女/完■
エロゲソングには非常に珍しい可変拍子でかなり特徴的です。
この曲に限りませんが、歌手自身が作曲したものは大概いい曲ですね。

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目
好きなエロゲ歌手 橋本みゆき

今年は橋本みゆきさんにとっていい年でありますように

95:名無しさん@初回限定
14/01/16 18:03:35.35 s8V9aGid0
↑名前間違えました2/2です

96:名無しさん@初回限定
14/01/16 20:52:49.99 mMiSIocK0
■さくらとことり/向日葵の教会と長い夏休み/完■+2
今年一番聞いた青空ドライブに最適な一曲
爽やかな曲調といいキュートな歌詞といい全てが素敵
満開にサー( ゚д゚ )ク-ワッ!!

■Eden's Song/グリザイアの楽園/未■+1
作品を色々と想像させられる切ない歌詞

■永久より永遠に/少女神域∽少女天獄/未■

■Zillion Zest/ギャングスタ・リパブリカ/未■


ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ(エロゲソング)歴 7年目
好きなエロゲ歌手 Duca 遊女 I've全般

総評
曲調といい二次嫁が歌ってるような感覚に浸れるエロゲソングが改めて好きなんだなと思いました

97:1/2
14/01/16 21:32:46.64 y7Q73JsS0
■月女神の詠唱~アリア~/魔導巧殻~闇の月女神は導国で詠う~/未■+2
オリヒメ氏の力強いボーカル&バイオリン&厨二心躍らせる歌詞、緊張感があって最高だぜ。
ゲームは発売当初は評判イマイチだった気がするが曲は今年でもトップクラスだと勝手に思ってる
エウ曲ならLa storiaが断トツだったがこの曲が来てかなり揺らいでいる

■gemini/双子座のパラドクス/完■+1
元々デンカレ好きだが初めてOP見た時から脳にこびり付いた
狂気的なPVと相まって中毒性高し
ゲーム内容と歌詞が合っているのもイイ!

■g_@_m_e s_t_a_r_t/Electro Arms -Realize Digital Dimension-/未■
初めて聞いたのは原画家のGユウスケサイン会で流れていたPV
順番待ちで並んでる時に聞いてた時点でサントラ購入決定していた模様。これをシングルで出してくれたlightに感謝

■monochrome/こなかな2 Konatayori KanatamadeⅡ/未■
王道安定のC.G mix×KOTOKO
「ごめんね 君が探す愛を答えに出来なくて」など、曲調・歌い方は暗くはないのに悲しい歌詞が印象的
2番サビ、ラストサビ最後の「なぜか言えないまま」「本当の永遠を誓って―」とか感情がこもってて好き

98:名無しさん@初回限定
14/01/16 21:36:05.33 y7Q73JsS0
■THE BIND SEEKER/パステルチャイム3 バインドシーカー/未■
大正義Shade×片霧烈火
しかし大正義と言っておきながらフルを聞いてからのスルメ度は一番高かった
ラストサビの畳み掛け方がget the regret overみたいで好き

■偽リノ華/HUNTING BLUE/未■
楽園の扉といい青葉りんごのバラードはいいねぇ


次点
Paint A Future、Rollin' Lonely、やがて消える幻でも、熱砂ノ薔薇、COLD BUTTERFLY、Binary star

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目
エロゲ(エロゲソング)歴 5年目

好きなエロゲ歌手(挙げてたらキリが無くて、読みづらくてすまん、KOTOKOや真理絵等の鉄板の方々は省略)
薬師るり…個人的にエロゲよりエロアニメ曲の方が印象強い(この手で、月影と嵐、VOICE、reset、願い)
佐咲紗花…ワルロマの挿入歌で意識しだす。ワールドエンド最高でつ(^p^)
Ayumi.(前オリヒメヨゾラ)…姫狩りの主題歌で(ry エウ新作がこの人じゃなくて残念(AiRIも好きだけどね)
吉田奈穂子…ENDLESS、カーニバルの夜は名曲。LOVE☆レ○プなんて曲もあるんだぜ。
小田ユウ…TinkerBell曲とか好き。淫妖蟲悦のOPがGWAVEに収録されるもイントロで音割れてて絶許
μ…BETRAYERのフルまだ…? μとエレガ菊田使っといて未公開はないよなぁオォン!?

99:\(>ヮ<)/ ◆strassemeI
14/01/16 22:09:56.02 WJUqGZc80
投票代行です。俺用メモ 1/16 19:00 ID:lgEqhMOY0
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
長いので2レスに分割その1

■翡翠の美羽/虚ノ少女/完■+1
OP2曲
なんでイノグレボーカルで霜月さん以外の人を使うんだよ!1!!
と思ってましたが本当土下座して謝りたいくらいの良曲でした。
個人的には2つめのOPムービーあっての曲だと思うので是非プレイして見ていただきたい。
OPムービー投票とかだったら+2点余裕でした。

■ソレノイド/虚ノ少女/完■ +1
ED曲
安定のイノグレまにょつきん。
このシリーズは3部作になって次回で〆らしいが、
その場合は是非ラストのEDでイノグレボーカルCD収録の「トロイメライ」を使って欲しい、
というかあの曲の歌詞がもうED曲にしか見えない。
あの曲が登場したらここの投票で+2点絶対に入れます。

■夏を送る者/なつくもゆるる/完■+1
ED曲
個人的掘り出し物曲NO1
MANYOさんファンなので以前発売されたMANYOさんのCDを聞いてこの歌手さん要チェックだなー、
と思っていたら想像以上にいい曲に出会えました。
透き通った歌声がgood

■moratorium/夏の終わりのニルヴァーナ/完■
ED曲
こういうED曲大好きです、歌詞もなかなか心に来る。

100:\(>ヮ<)/ ◆strassemeI
14/01/16 22:10:34.13 WJUqGZc80
投票代行です。俺用メモ 1/16 19:00 ID:lgEqhMOY0
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
長いので2レスに分割その2

■寄る辺なきこの世界で/双子座のパラドクス/完■
ED曲
デンカレのOP曲に隠れてそうなのでこちらに1票。
前作EDのHappy Birthday to…に比べれば劣るだろうけどなかなかの曲でした。

■rebel of destiny/VenusBlood -GAIA-/solfa feat.小春めう/完■
ED曲
ゲーム部分が安定して進化することに定評のあるメーカーですが、曲もしっかり進化してきて好印象。
OPのnaoさん曲も良かったけどこういう曲調が大好きなんでこちらに1票。
ボーカル曲だけではなく、BGMもなかなかのレベルだったのでエロゲBGM好きな人にもおすすめ。

ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ(エロゲソング)歴 8年目
好きなエロゲ歌手 nao、霜月はるか
歌手じゃないけどMANYOさん作曲の曲は常にチェックしてます

その他総評など
ED曲目当てでエロゲやってるような部分もあるのでED曲無双投票になりました
しばらくは投票見ながら掘り出し物探しです

101:名無しさん@初回限定
14/01/17 00:46:17.39 grNclBkT0
■なつのおくりもの/なつくもゆるる/完■+
プレイしたからこそわかるこのゲームにぴったりな爽やかナンバー
クリアした後に歌詞を聞くと感慨深いものがあります

■恋ココロ/ひとつ飛ばし恋愛/完■+1
これもゲームをプレイたからこそわかるいいナンバーです
はぐみんのまっすぐな声がマッチしている

■カレイドスコープ/プリズム◇リコレクション! /完■+1
これまたゲームをプレイしてこそわかるナンバー
ヒロインである紗耶香の想いが歌詞に反映されている

■ももっと☆ぱらだいす!/妹ぱらだいす! 2 ~お兄ちゃんと5人の妹のも~っと! エッチしまくりな毎日~/完■
今年の電波ナンバー
サビのあたりととくにクセになる、歌詞もゲームにあわせてかなりキチってます()

■シアワセジャックポット/ラヴレッシブ/未■
Pricoらしいバンドナンバー
サビの盛り上がりがとくにいい

■愛'SでMAKE LOVE!!!/辻堂さんのバージンロード/未■
ストレートな歌詞で気持ちのいいナンバー
とくにサビの部分が良く、ドラムもまたいい味出してる

ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ(エロゲソング)歴 10年目
好きなエロゲ歌手 桜川めぐ(いい曲多いけど、最近は見ないのが悲しい)

その他総評など
エロゲソングのいいとこはゲームに併せて作られるとこにあると思う
コンシューマーのゲームやアニソンはあきらかにタイアップとかで内容と関係ない曲が主題歌になったりするけどエロゲはそういうのが少ないから思い入れもできる
今年も作品に併せて良い歌詞の曲がたくさん出て大満足でした

102:名無しさん@初回限定
14/01/17 00:54:47.13 grNclBkT0
>>101
コピペミスりました、訂正お願いします
■なつのおくりもの/なつくもゆるる/完■+

■なつのおくりもの/なつくもゆるる/完■+1

お手数おかけします

103:\(>ヮ<)/ ◆strassemeI
14/01/17 19:52:04.46 KBhWHPwk0
投票代行です。俺用メモ 1/17 15:00 ID:G.Wrlffs0
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

■『キスのひとつで』/ちいさな彼女の小夜曲/未■+1
時間がなく積んでいますが、歌はshort ver.が出てる時から注目していました。
OPの『マリンブルーに沿って』も良い曲でしたが、EDのコチラの方が私の琴線に触れました。

■『revelation』/グリムガーデンの少女/完■+1
ゾクゾクと来るナニカがありました。
OPムービーによる視覚的効果もあるかもしれませんが、是非Fullで聴きたい曲です。

■『繋ぐ想い』/ひとつ飛ばし恋愛/完■+1
挿入歌としてこの曲が流れた時に胸がキュンっと来ました。
そしてこの曲がサントラに入っていた事に歓喜したのは良い思い出です。

■『Eternal Wish』/木洩れ陽のノスタルジーカ/完■
OPムービーと相俟って綺麗な仕上がりになっている印象を受けました。
後、個人的にこのゲームが好きだったので、補正が入っている事は否定出来ません。

■『Happy!Puppy!』/LOVESICK PUPPIES/完■
明るくテンポ良くまさに正統派OP!といった風情の曲ですね。
これまたムービーの出来に流されてる感もありますが、それを差し引いても好きです。

■『PRISM SPECTRUM』/星逢のプリズムギア/完■
なんだかこう、無性に聞きたくなってしまう曲でした。
いや、理由は分からないんですが…感情的に求めてる曲、なんでしょうか?

ベストエロゲソング投票参加回数:2回目/エロゲ(エロゲソング)歴:5年目
好きなエロゲ歌手:橋本みゆき 最近、薬師るりも気になる所
総評:個人的に好きな曲が結構発掘出来たので良い年であったと思います。

104:1/2
14/01/18 00:05:12.89 XrDQavXa0
■brand new day/星ノ音サンクチュアリ/未■+2
OP用の希望を見据えていこう、といった曲調ですごく明るい感じを聴いてべたぼれして、フルになったらどんな感じなんだろう、と期待していたら、フルになったらちょっと暗い感じの曲になってしまってびっくりした。
けど、辛いことがあっても、明日があって頑張っていこう、という現実の部分もあって一曲として完成しているんだな、と思ってフルの印象変化がすごくしっくりきた。
OP版もフルもどっちも聴いてみてほしい。

■キスのひとつで/ちいさな彼女の小夜曲/未■+1
歌詞も曲もすごくマッチしてて、恋している、という状態をありのままに歌いきったような聞いていて気持ちのいい曲でした。

■マリンブルーに沿って/未■
これから何かいいことがありそうな、という予感を抱かせてくれるようなOPにぴったりの曲。

105:2/2
14/01/18 00:10:18.24 XrDQavXa0
■オトメスイッチ/オトメスイッチ~彼が持ってる彼女のリモコン~/部■
ゲーム内容と歌詞のマッチング具合も、曲そのもののスルメ的な電波度も非常によかった。

■Graceful Anomaly/Magical Charming!/完■
動きのあるOPと躍動感のある曲調のマッチ具合もあって、ゲームOPとしての完成度は非常に高かったです。

■ストレイトシープ/大図書館の羊飼い/完■
OPとして期待感を抱かせてくれる曲だったので。

ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ(エロゲソング)歴 10年目
好きなエロゲ歌手 西沢はぐみ、観月あんみ
その他総評など 今年はCeuiさんと佐咲紗花さんが強かったな~という印象。
ゲームをやってないのがおおいから、積みゲー崩したら手を出したい。

106:1/3
14/01/18 04:22:47.83 FzOeQXSc0
■蒼穹/ChuSinGura46+1 -忠臣蔵46+1-/完■+2
 氷青さんのEND曲。マジコイの冬花火に次ぐ泣かしてくれる&ゲームとシンクロする曲
ゲームやってるからこそ歌詞にじわっときて泣けてきてしまう。
冬花火もそうだったが熱いゲームの終わりの感動させた後にくる氷青さんのEND曲は反則です
これ主税の気持ちを歌ってるんじゃないかと思うくらい泣けてくる
最後の
『ずっと忘れない 忘れられるはずない この蒼はどこまでもつながってるから 』
あの海の事だなぁって思って泣けてきてしまう……
ゲームをやった方、ゆっくりこの曲を聞いてください。
それだけで十分なんで。

■侵喰のaffaire/突然怪人兼事務員の俺が魔法少女達を堕とす話/部■
やはり柳英一朗氏の作曲はかっこよすぎる。
1発聞いただけで惚れた。ってか曲のためにゲーム買いました。
このギターサウンド&自分で歌えるからこそ柳さんの曲はカッコイイっす
ギターソロはエロゲソングと思えないくらい早弾きで惚れ惚れします。
ヨゾラさんにハモる柳さん、合い過ぎです!かっこよすぎです!
ロック好きな人ぜひ聞いてください。

107:2/3
14/01/18 04:23:55.76 FzOeQXSc0
■Stardust Story/流星☆キセキ -SHOOTING PROBE-/未■
何故か最初に聞いておっなんか色々楽しい曲だなと思った
Aメロとかピアノ主旋律でちょっとポップジャズ風な感じのピアノ
歌を聞くと言うより編曲がむっちゃ巧いと思った力作ですね
サビ後のバイオリンも好き!
ちなみに1番と2番でAメロを変えてきてるのもたまらない。
で、ベースも良いベースラインで弾きたくなるような曲だった
ゲームは買ったけど……やってない……この曲のためだけに買ったんだw

■Teller of World/ゆめいろアルエット!/完■
今年のKOTOKO枠
monochromeと迷ったがフルを聞いてこっちの方が好きってのと往年のKOTOKOっぽさがこっちの方があるので
折戸さんの曲がKOTOKOのために作ったかのような完成度で好きです。
ショートバージョンだと物足らないですがロング聞くと最高です
最初ショートバジョーンが3分あったからこれがロングだと思ったら折戸さんのCDに入ってて
すごく感激しました!!

■ウェルカム!エロキュート/オトメスイッチ ~彼が持ってる彼女のリモコン~/完■ +1
エロキュートの店に入るシーンではバックにBGMの代わりに流れるこの曲。
歌詞はエロいというかドンキーかよという感じの店舗曲
これゲームやってたら確実に口ずさむ曲調というかちょいちょエロキュートの歌詞はいるから
洗脳されてしまいました。電波ソングっともいえないですがこれは店舗曲です。
もしくは社歌ですね。
2013年ナンバー1の挿入歌です。

108:3/3
14/01/18 04:26:17.89 FzOeQXSc0
■君と、二人で/運命予報をお知らせします/完■
Pricoのレベルが上がってるのがしみじみ感じる1曲
DEARDROPSやったからこそバイオリンをバックにカッコ良く歌うのは得意なのかなと思う
疾走感もあってAIRIさんとは違う良さがあるなと思わせる
歌詞もゲームにも合いながら、カッコイイ歌詞で、歌いこなしてるなって感じますね

ベストエロゲソング投票参加回数  5回目/エロゲ(エロゲソング)歴  11年目
好きなエロゲ歌手 Prico with DEARDROPS、片霧烈火、柳英一朗、氷青
その他総評など

109:名無しさん@初回限定
14/01/18 14:20:27.62 ZZMDUCmV0
■妹!絶対SAY☆理論/妹スパイラル/部■+1
電波枠としてラブらブライドとかシェアリングと迷ったけどこっちで
入りからサビまで徹底的にアホ曲調に徹してるのがいい

■ココロルート/ココロ@ファンクション!/完■+1
ゲーム中で流れた時の印象補正があるのは承知の上で(なので+2はしない)
イントロ部分だけでも票入れたいレベルで好き

■see-saw!! partII/さくらさくらFESTIVAL!/未■
茶太枠 茶太のかわいい声をうまく活用してる曲だと思う

■だって夏でしょ?しょ!/ナマイキデレーション/未■
これも歌手の人の声にうまく曲を合わせてる好例

■Splash!/せんすいぶ!/未■
4人の合唱でこの合いっぷりすごくね? デュエット曲ですらこれ合ってねーな―って感じる曲ちらほらあるのに

■Boys & Girls be ambitious!/ガールズbeアンビシャス!/未■+1
俺デュエット好きかもしれん……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch