13/04/21 18:21:38.47 JJolgb/Z0
>>827
元々創造の基本は全く違うオリジナリティを作り出すのでは無く創造された物の模倣にある
今は企業で模倣のガイドラインを縛っているから感覚が麻痺されているが、元々の創造の正しい形は成功した物があればそれの亞流が沢山出るのが筋なのよ
コナン・ドイルが成功したから探偵物が沢山出るようになったが、元々彼以前に探偵って概念は無く、彼以後に現実でも探偵って職業が出来た
彼の成功を模倣したからに探偵物もミステリー小説も産まれた訳で、今の状況は結構可怪しいのよ
例えば、2000年代にtypemoonが成功した時期、元々こういう流行りの作品が出るとさっき言った探偵物やラブクラフトのようにその作風や固有名詞を利用した作品が沢山出て、
その中で優れた物が生き残って一つのジャンルとして続けるのが普通の文系の流れ
でも、例えそういうパクリ物が作れたとするとその作品はごく自然な事をやったのに2chとかで形も残らないくらい叩かれた筈だよね
元々の文系の歴史で考えるとこれは現代だけの凄く可怪しい現象だよ