【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 12at EROG
【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 12 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@初回限定
13/03/31 20:21:40.21 +QBGp3BN0
>>347
音関係のお客さんはエロゲに興味ないってnbkzあたりが言ってるしな
実際イベンター連中はオタ芸打てる場所さえあれば満足なわけで
イベントあったからって原作に流れてくるわけではない
仮にライブ券付けたところでエロゲをプレイしたりはしないよ

351:名無しさん@初回限定
13/03/31 20:22:00.83 qZMn7Wav0
>>347
昔すたじおみりすがそういう声優関係の奴やったけどコケたよな・・・

352:名無しさん@初回限定
13/03/31 20:26:15.90 qu8sC0XX0
声優オタでも出演してるだけで円盤買うわけじゃないしな
イベント先行抽選券を付けたら売上が変わるくらい現金

353:名無しさん@初回限定
13/03/31 21:11:05.23 uFaUXvb+O
>>346
話の流れわかってる?
>>339が「売れたらラノベとかにライターさらわれる」

>>340が「ラノベで売れるのは学園もの書くようなのだから(エロゲメインじゃないほうがいい)」
だから、341で「学園萌えゲ書いてるライターも逃げてるよ」ての話なのに、
その後が、「萌えものも書いてる(だから問題ない)」
「虚淵はまだエロゲに関わる環境にいるから論破」て。

354:名無しさん@初回限定
13/03/31 21:20:50.81 qZMn7Wav0
>>353
>>341 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 18:03:36.74 ID:uFaUXvb+O
>>340
虚淵に、エログロが売りだった伊藤ヒロとか燃えの東出とかもラノベ行ってるぞ?
なんですぐ論破されることをいう。

これをどう見ると「学園萌えゲ書いてるライターも逃げてるよ」に解析出来る?

355:名無しさん@初回限定
13/03/31 21:21:23.18 uFaUXvb+O
>>348
実のところ、客を囲っているとこてのは、客側のパトロン意識が高いのが多い。
ゲーム性あるエロゲ少ないから、多少出来がまずい時でも買い支える層がある程度いるし、
ライアーなんか特にで、アイデアはともかく出来は不十分で人気にならないから、すぐワゴンになるワゴン常連だったにも関わらず、信者は新品買ってメーカーに金落とし続けてた。
ユーザー側に支える意識があるかないかて重要だよ。

356:名無しさん@初回限定
13/03/31 21:24:16.70 uFaUXvb+O
>>354
ごめん。ミスだ。
正しくは「学園萌え以外を書いてるライターもラノベ逃げてるよ」だ。

357:名無しさん@初回限定
13/03/31 21:32:18.79 qu8sC0XX0
アニメなんて客にパトロン意識がないと売れない
一度放送したものを、一時間エロゲミドルプライスで売るという高価格
気に入った作品なんて録画してHDDにそのまま残ってるのに
買って一度も見ない場合もある

ここまで客に支える意識が高いと、
割れでどんなに流れようがびくともしない

358:名無しさん@初回限定
13/03/31 21:44:27.20 qZMn7Wav0
>>356
でもな
学園系はゼロ魔とか確実に逃げたケースがいくらでもあるけどその他はそうでも無いんじゃ無いか?
シナリオ系は大体自分の会社に結構な関わりを持つ人間が多いからそんなあっさり逃げるのって無いし、
学園系は待遇が最悪な上で会社でも逃げに拘らないからきっかけさえあれば逃げるって感じだから売れるからではの逃げとは違うと思う

売れるからラノベとか行くのってやっぱ絵師の方で、どちらでも待遇は良い方だし
学園系でのライターって業界ではユーザーが驚く程に絵師の飾り扱いだし

359:名無しさん@初回限定
13/03/31 22:04:38.17 VXgAMnHw0
瀬戸口や原田宇陀児もラノベ抜けだし
丸戸、ロミオあたりもラノベに軸足をうつしてるだろ
エロゲにせよ、近年は葉鍵等の大手しか受けてないし

>大体自分の会社に結構な関わりを持つ人間が多いから

そんなのライターが最初から経営陣に加わってるときの話だろ
経営者の菅野やタカヒロは独立組だし
優遇されている麻枝は、タクティクスからの引き抜き
リーフの高橋は逆に功績があっても追い出された
ロミオや丸戸はフリー
例に出ているライアーでは、星空めておも抜けた

最初から経営者側のきのこ、うろぶちやオーガストのライター等は
親密だろうが、むしろそっちが例外だろ

360:名無しさん@初回限定
13/03/31 22:06:08.07 uFaUXvb+O
>>358
まあ、学園系ライターが逃げやすいてのはあるよね。
エロゲなら評価もされないが、ラノベなら一山あてれるんだし。
シナリオ系はライターが関わりを持つからというよりは、会社がライターを大切にするからてのが正しい気がする。
問題はそうしたとこは数が少ないから、仮にシナリオ系書ける人間すら囲えないてのが業界の問題。
例にあげた伊藤ヒロは、R.U.R.U.Rとかク・リトル・リトルとか書いてるけど、外注だ。
ラノベのほうが最近売れだしたら、そっちに比重が行っている。
売れるうちはラノベで稼いでおきたいんだろうし。

361:名無しさん@初回限定
13/03/31 22:13:20.68 O2MpBZij0
発想を逆転させるんだ、ラノベに逃げたんじゃなくラノベも書くようになったと。
別に専属契約があるわけじゃないしラノベもエロゲも書いてもらうんだ。
ラノベで名を売ってエロゲに客を引っ張ってきてもらえばいいんだよ。

と、ここまで書いたところでいとうのいぢって不吉な名前が頭をよぎった…
うむ、駄目だこりゃ。

362:名無しさん@初回限定
13/03/31 22:22:34.56 uFaUXvb+O
>>359
多分、ライアーは桜井光考えてるんだろうが、あの人も特殊。嘘屋が同人に近くて特殊だが。
あそこはライターを確保するかわりに絵師は外注とほかと違う路線。
桜井は手が速く、お助けも自作も速い。
その上、声優収録の立ち会いに熱心だし、絵師とやりとりしたりと、作品作成のディレクターも半ばやってる例外。
桜井の場合はエロゲ制作に同人的熱意あるからやってる感じ。

363:名無しさん@初回限定
13/03/31 22:30:01.92 qZMn7Wav0
>>359
そうだね
学園系だけの話じゃ無くライター全体的にそういう感じだよね

こういう例を見ると業界的にはシナリオにそんなに思い入れが無いな
「最小限のクオリティーさえ出してくれれば誰でもいい。あとは絵の飾りだ」的な

364:名無しさん@初回限定
13/03/31 22:53:36.41 aCcrCaYJ0
評価は悪くないが売上はパッとしないラノベライターをスカウトすればどうか
ラノベも当たればでかいが売れないならエロゲ以上に金にならなくて死ねるからな

まあラノベとエロゲとでは求められているものが違うからうまくいく可能性はあまり高くなさそうだがね

365:名無しさん@初回限定
13/03/31 23:03:39.13 uFaUXvb+O
>>364
抜きゲだと、フランス書院や二次ドリいるがな。
さいろーとか綺羅光とか。
綺羅光のエロゲは、やっぱり小説とエロゲじゃ求められるの違うなとわかる出来だったが。

366:名無しさん@初回限定
13/03/31 23:17:16.58 Thsjcp3H0
エロゲでは、ユーザーの多くが二十代後半から三十代で離れていく
年齢的に(結婚などの)社会生活が絡む場合はどうしようもなく、
信者に買い支えられて何年も生き延びる構造というのは成り立たない

客数を維持するには、エロゲ買ったことがない18歳以上を
作品発売ごとに着実に獲得していく方法は確かに有効で
そのジャンルとして学園萌え系は手堅い

ただ、エロゲは前作の評判を元にした期待感が高く、バブル状を呈する
特に学園物はその傾向が高く、実力に見合わないまぐれ当たりをすると、
その次の作品でバブルがしぼむ(爆死する)危険性が高まる
結局のところ、人材を育てるか確保するかしてバブルの中身を埋めるしかない

>>357
アニメの顧客はスポンサー。円盤は収益率上げるため。

>>364
ラノベで当たらない作家は廃業かソシャゲのライターするらしい。

367:名無しさん@初回限定
13/03/31 23:58:40.59 +QBGp3BN0
さて、4月1日は年で一番エロゲサイトにアクセスが集中する日だと思われるが
ここでうまいこと宣伝できないメーカーはマジ滅びるしかないと思う

368:名無しさん@初回限定
13/04/01 00:09:36.11 3Mi/x8iK0
>>366
新規が獲得できてるとはとても思えないわけだが
あと18才以上をターゲットにしているとも思えないし
はっきりいって、とくに萌え系は青少年向けという印象がある

369:名無しさん@初回限定
13/04/01 00:11:35.44 jdG5qvNQ0
>>348が、その通りなんじゃないんかな

例えば麻枝は、本来の持ち味はMOON.みたいなシナリオなんだけど、でも全編それで通しても、
もはや現代ではそんなシナリオでは売れないと分かっているから、CLANNADみたいな
学園ゲーにする、そしてエンディングをこっそりMOON.にする、それは商売だもの。

押井守もそう、あの人は新左翼・全共闘の人なんだけど、政治思想のサヨク映画なんて
売れるはずがないし、制作資金スポンサーが付くはずがない。
だからアニメに、自分の政治思想をこっそり潜り込ませる。「人狼 JIN-ROH」「攻殻機動隊」。

自分の思想を布教したいのなら、賢く振る舞わなきゃ。

370:名無しさん@初回限定
13/04/01 00:16:16.66 9y5ZvaMl0
>>368
現に新規獲得したと言われるのはみなとゆずクロシェットと言った面々だし
後はアニメ化した所とかも
これも萌えゲーのブランドが多い

371:名無しさん@初回限定
13/04/01 00:25:02.53 3Mi/x8iK0
>>370
クロシェットなんだが新規どころか従来のファンまで離れはじめてる気がする
現に関連スレをみても全然盛り上がってないし工作が過疎りすぎって書き込みすらあった
結果的には逆効果になってしまったんじゃないかな
まだアニメ化の方が宣伝になると思うけど今時ダ・カーポとかどこまで売れるものやら

372:名無しさん@初回限定
13/04/01 01:04:47.34 NOnCJsJu0
押井の政治臭は正直ウザい。
政治臭が多いほどつまらん。
思想を掲げたパト2よりエンタメに徹したパト1のほうが面白い。
というか他人の作品乗っ取って思想盛り込むんじゃねえよ。

373:名無しさん@初回限定
13/04/01 01:38:20.54 U4COU6jMP
そういう政治臭とか個人の思想とかいれようとするから
適当な萌えゲーの方が良くなっていくんだよ
読んでる方がすげえ鬱陶しい
若いときならそれなりに影響されるかも知れないけど
ある程度年取ると、その辺の思惑が見えてきてイライラするわ

374:名無しさん@初回限定
13/04/01 01:49:13.01 cH3lE8wHO
新参の俺がここに書くのは場違いな気がするのですが若者の意見として聞いてもらえると有難いです
まず「値段が高い」や「時間がかかる」等は周りで良く言われてる事だ
そこで思ったのだがエロゲ版STEAMを作るのはどうだろうか
割れにも対処できるしDLで安ければ昔のでも気軽にチェックできる
新作はあくまで円盤だけで6ヶ月経つとセールでDL販売になるなど
後はMODの様にあらかじめ収録された音声や画像を使って自由にSS等のその後談を作れるようにして
二次創作的に楽しめる様に工夫
エロゲ版STEAMのTop ページでランキング準で発表して盛り上がるとかはどうだろうか

長文&生意気ですみません

375:名無しさん@初回限定
13/04/01 02:08:57.26 cYh/e80D0
>>374
ブラウザーゲー化は自分も大いに賛成なんだけどね
なぜかそういう書き込みがあると、決まってサーバ料金が掛かるって書き込みが返ってくるんだよね
いや、他のところもみんな同じだろって思うんだけど
結局金のかかるような責任やリスクを一切負いたくないんじゃないの、、この業界って
それではどの道、詰むしかないと思うんだけど

金もかからず目先で楽して儲けられる方法があればすぐにでも飛びつくんだろうけど
楽な方へ楽な方へとしか行きたがらない習性が強いように思うよ

376:名無しさん@初回限定
13/04/01 02:13:01.67 YNW4USTu0
>>375
>結局金のかかるような責任やリスクを一切負いたくないんじゃないの、、この業界って

バカが語るなよまったく

377:名無しさん@初回限定
13/04/01 02:50:02.56 yhmu4IoFO
ドラクエやシムシティでさえ障害起こるからなぁ…

378:名無しさん@初回限定
13/04/01 02:52:49.28 cYh/e80D0
>>376
じゃ具体的にどういう解決策があるっていうの?
今までずっと責任やリスク放棄してきた決行どん詰まり状態になってるのに
割れのせいでちっとも売れないんだよね?深刻なんだよね?
ならどうしてブラウザーゲー化に移行しないの?
他人任せの法律なんかに頼らずとも自力で出来る解決法なのに
割れの被害もなくなって今まで被ってた被害相当分でがっぽり儲かるはずだよね
なのに実験的な試みすらしようとすらしてないじゃん

本当はそういうのは売り上げが落ちた事実に対する言い訳のための建前でしかなく
自分たち自身(もちろん他も同様)や業界全体としても先々のことを考えもせず
一応売れてるからいいやと流れるままろくに手を打ってこなかった
これからの業界を支えてくれるかもしれない新規層の獲得、開拓、新たな試みでアピール云々
そういう部分の努力をずっと怠ってきたツケが回ってきただけだって本当は分かってるんだよね?
逃げ出したいけどコンシューマー行っても成功できる自信もない
どうにも解決の糸口さえ見えないから、なんの役にも立たない愚痴しか書き捨てられないんだよね

だからこんなスレが賑わってしまうんだ
ここは解決策を模索するスレじゃありません、結局ただの愚痴スレなんです

379:名無しさん@初回限定
13/04/01 02:58:54.02 YNW4USTu0
>>378
語れば語るほどバカさらしてるからもっと語ってくれ
業界の衰退の原因とその解決策とやらを

380:名無しさん@初回限定
13/04/01 03:02:18.34 rcpnHDWr0
>>378
お前の立ち位置がみえん
ユーザーなら制作側の事情に対し断定が多すぎる
製作者ならなぜお前が率先してその解決策を実行しない

381:名無しさん@初回限定
13/04/01 03:10:45.92 YNW4USTu0
>>380
もっと怨念渦巻くレスをさせればよかったのに

382:名無しさん@初回限定
13/04/01 03:45:17.99 cYh/e80D0
結局このまま行けば
とくにフルプライスで横並びでやってきたとこはどんどん立ち行かなくなる一方
結果残るのは廉価ロープライスのDL販売くらいじゃないかなと思う
で今フルプライスでやってるとこは撤退するかロープライス市場へ移行するかの二択を迫られる
その中で本当に実力のある限られた大手はコンシューマーへ3D化など
ユーザーの趣向に合わせ根本的なゲーム構成の修正を模索しつつ移行していくかいっそ廃業してしまうか

なので対策すべき相手は同人ゲー市場だと考える
先々のことを見据えるなら今のうちに同人市場への締め付けや規制をどんどん強めていく他ないんじゃないかな
もちろん抵抗は半端ないだろうけど生き残っていくため真正面から戦うしかない
一方で限られたパイの中で今までのような過当競争にならないよう一時的に新規参入の門戸も狭めるのも忘れずに
そしたらやっと従来に比べ小じんまりとだが安定した売り上げが得られるようになるだろう
事実上の独禁状態で一息つき、そこそこ経営的にも安定してきたら
そのうちまた上昇気流に乗って市場で夢を見られるようなこともあるかもしれない
そのときにまた門戸を開いて市場を活性化 & 拡大させればいい
ブラウザーゲーに移行しないっていうなら、自分にはこういうのしか思い浮かばないかな

戦わないのなら自然縮小から共倒れで消えていくか
そのうち外部(世間も含む)からのクレームや介入があって事実上壊滅状態に近い状況まで追い込まれるか
どっちにしてもろくな結末にはならないのは目に見えてる

他の人の案や先々の見通しも聞かせてもらいたい

383:名無しさん@初回限定
13/04/01 04:01:46.24 2HP9Ewfh0
この時間にこの長文、酔っ払いだな

384:名無しさん@初回限定
13/04/01 05:23:51.41 kKRaQhwv0
なんか萌えゲーとシナリオゲーの対立みたいになってるけど、萌えゲーだけで見ても縮小していると思うけど

385:名無しさん@初回限定
13/04/01 05:41:17.90 NApja7Tu0
 特定のジャンルがダメなんじゃなくて、多様性が失われていること、ヘイトを
恐れて妙なコードが蔓延っていることが問題でしょ。
 嗜好品は置き換えが効かないわけで、泥沼ゲーがなくなったら自分が萌え
抜きゲーを代わりに同じだけ買うかというと、絶対そんなことはない。多様性の
喪失は=顧客の流出。メジャーなジャンルだって、エロゲ全体の注目度が
落ちたら先細りになるのは当然。

386:名無しさん@初回限定
13/04/01 05:44:47.41 cNmkqRoU0
>>382
基本オタクって何か変わるの嫌がるよね
早く何か手を打つのももっともだが、ここでこういう話が出来るのも実は危機感あってからこその話で昔だっからそういうプラットフォームの変化みたいの叩かれると思うよ
いや、今やっても多分叩かれる

そういう業界なのに内容のジャンル変わり以外のそんな大きい冒険する会社って無いよね

そして、何かブラウザーになると今より表に出るからPTAとかでうるさくなるかも知れないし、
クオリティーも下がる可能性もあるし

387:名無しさん@初回限定
13/04/01 06:06:44.33 tJwk9/QP0
>>385
業界全体のことを考えて売れもしないものを作るって
どんな聖人による慈善事業団体なんだよ

388:名無しさん@初回限定
13/04/01 06:08:57.66 tJwk9/QP0
しかも作り手には、慈善事業を要求するくせに
求めるファンは支持するかったら
俺は制作者じゃないからしらねーよ、だろ

389:名無しさん@初回限定
13/04/01 06:13:40.76 NApja7Tu0
>>387
 レアなジャンルはそれだけライバルが少ないんだから、レアだから売れない
とは限らないでしょ。あと、何が何でもフルボイス、OP/EDにムービー付きじゃ
なきゃいけないというものでもない。レアなジャンルは逆に内容さえきちんと
していれば、そういう枝葉を削っても買う人は買う。選択肢が無いんだから。
 最近だと例えば百合霊さんとか、オンリー即売会までやってるじゃないか。
あれ、今時珍しいパートボイスだよ。

390:名無しさん@初回限定
13/04/01 08:07:41.52 q87Dc4cl0
もうさ、ものすごく簡単な話だろ
今までエロゲやったことないユーザーが\8,800の値札見て「げっ」と思ってやめる
金もねーしラノベや録画したアニメでいいか、あとモバマスとパズドラも進めておかなきゃ、それで一日終わりだ
新しいユーザーが入ってこないのに既存ユーザーは流出を続ける、だから先細っている、そんだけだ
シナリオの内容がどうとかラノベに奪われたとかそんなもん全然関係ねーから
シナリオの質は今も昔も同程度で石が9割の玉石混淆だ

391:名無しさん@初回限定
13/04/01 08:08:05.12 l4C5shqg0
>>384
萌えオタは金払いがいいから買い支えることができるはずなんだが
昨日の奴らも人気メーカーの作品やグッズしか買ってなさそうな底の浅さだし

>>388
客にどのような経緯や理由で責任負わせるんだ?
客が自分の希望や要望をメーカーに言うのは当然だろ
メーカー側が仮に客の意見を取り入れたとしても
その後にその客の嗜好が変化したりエロゲを卒業したりして製品買わなかったとしても何も問題ない

392:名無しさん@初回限定
13/04/01 08:18:24.62 p9UcnL470
>>389
 業界内では百合イコール地雷とされていると聞く。
 以前百合ゲースレに(自称)メーカーの中の人がいたが、
 百合ゲーの企画書を出してもエラい人のゴーサインが出ないと嘆いていた。
 パートボイスも含めて、ライアーだからこそOKが出たと判断すべきだろうなあ。

393:名無しさん@初回限定
13/04/01 08:25:02.09 9y5ZvaMl0
ブランド力も企業体力も小さい所ばかりなのがきつい
冒険しないじゃなくてできないというのが実際だと思う
整理統合されて大きなブランドしか残らなかった方が結果的には
冒険もできただろうし流行という観点では多様性も確保できたと思う

394:名無しさん@初回限定
13/04/01 08:36:26.00 NOnCJsJu0
根本的原因はデフレ不況の影響もあって高すぎる娯楽が敬遠されたこと。

どんどん安い方に客が流れて客が増えた業界は薄利多売で大儲け。
作品も増えて多様性が増してそれ目当ての客も寄ってくる好循環。
客を取られた業界は安牌を狙うしかなくそこで多様性が失われさらに客が減っていく悪循環。

そして、安いものは規模が小さいぶんタイトル数をたくさん出す。
すると客はその大半を切り捨てることになる。
話題の超大作を除けば一回の鑑賞に時間がかかる作品ほど敬遠されてしまう。
だが、エロゲはしばらくの間、超大作志向を強めていてこれも客離れを招いた。

これは、昔のゲーム機戦争に似ている。
プレステは安価で軽薄短小路線でバラエティに富んだラインナップで成功した。
ロクヨンは高価で重厚長大路線でオーソドックスなラインナップで失敗した。
結局、任天堂はその後軽薄短小路線に方針転換して成功した。
今はまた状況が違うが。

エロゲは安価で軽薄短小でバラエティに富んだ同人に客をどんどん取られている。
すぐにでも商業もその路線に切り替えないと滅びる。

395:名無しさん@初回限定
13/04/01 09:17:49.51 cNmkqRoU0
むしろこのスレってさ・・・
客はあくまで客なのに何か客が頑張らないといけないとか変な話次々出てくるよね
客なのよ?

アニメとか盾にしてそんな事言うけど、別にアニメでもそこまではしてないよ?
客が積極的に養分になってくれるのはこのお布施の国日本でもAKBオタくらいしかいないし、客が無理矢理欲しくも無いもんに金出す義務なんか無いんだぜ?

元々客が業界の心配しているとかのこのスレ自体が普通ならイレギュラーなのに
「お前ら困るならもっと頑張って金落とせよ! 欲しくも無いもんいっぱい買って作れるかも知らないモン待っている」とかさ・・・

396:名無しさん@初回限定
13/04/01 09:55:24.72 p9UcnL470
売れなかったから作られなくなったのに
「売れるはずだから作れ、でも過去の名作レベルじゃないと買わない」と
ワガママを言う奴にツッコミを入れるのはおかしいことなのか。

お布施という考え方は、そこまで異常な思考ではないのでは。
例えば、Jリーグではたとえ成績が奮わなくても金を落とすために観に行ったり、
たいして得でもないファンクラブに入ったりするファンは少なからず存在するわけで。

お客様というよりは、サポーターというほうが概念は近いのかもしれない。

397:名無しさん@初回限定
13/04/01 10:09:22.15 aXjJf+nQ0
このスレでは客がおかしいというのは萌えゲーユーザーこそ言われていたんですけどね
そういうのが回り回ってシナリオゲーユーザーにも来ただけかと
まあ不毛というのには同意するけどね

398:名無しさん@初回限定
13/04/01 10:20:41.76 l4C5shqg0
>>396
おかしい、はっきり言って異常だね
プロスポーツは試合そのものや中には応援することに商品価値がある
ファンクラブは必ず会費以上の価値を添えている
たいして得でもないというのは単なる君個人の価値観でしかない
純粋に募金活動を行う場合はお布施そのものと言っていいが強制なんてしない
子供が贔屓のチームに強くなってと言ったところで「なら戦力補強するから金出せオラぁ」とはならんだろ…

399:名無しさん@初回限定
13/04/01 10:26:31.37 MeT/2WN7O
>>398
別に会社が金出せと強制したわけじゃないだろうに。
あ、ちなみに「スポーツに金を出して欲しい」は普通にある。
オリンピックで金メダルをとった選手が官邸に呼ばれた時に、
赤字削減ということで、施設閉鎖やめないで欲しいと話して、無視された、と。

400:名無しさん@初回限定
13/04/01 10:29:14.72 MeT/2WN7O
>>398
あとな、子供が状況もわきまえずの発言なら仕方ないが、
エロゲやってるお前は「大人」だろうが。
子供と同レベルの発言して、認められないとおかしいと考えることが異常じゃないの?

401:名無しさん@初回限定
13/04/01 10:55:07.82 l4C5shqg0
>>399
あのなメーカーに言ってるのではなくて客側に負担を強制すべきと主張するバカに言ってるの
オリンピック云々も国や地方が金を出すのと同一視するなんて的外れすぎる

>>400
それと「子供が」の部分を「ファンが」に置き換えてもいい
客が希望なり要望言うことがどうして子供と同レベルなんだ?
その意見をどうするかはメーカーの自由だしその客にも購買が義務化されるわけでもない
なのに「買わない客が悪い」とする見解が異常だと言ってるんだが?

402:名無しさん@初回限定
13/04/01 11:25:43.10 MeT/2WN7O
>>401
別に「ファンが要望をいう」のは自由だが、それをかなえられるかどうかは「企業の予算内の状況」だし、
「客が要求できる内容」というのは「払った金に見合うサービス」だ。
マック行って、俺は客だから、客の意見として、500円で最高級のコーヒー飲み放題に、
フィレ肉のハンバーガー。
くつろげるソファーに、個人用PCがある座席要求できないんだろ?

403:名無しさん@初回限定
13/04/01 11:42:59.10 p9UcnL470
……弱くても財政的に赤字でも、ひとまずは親会社なり税金なりで
なんとかしてもらえるプロスポーツの話を持ち出したのは間違いだったかなあ。

404:名無しさん@初回限定
13/04/01 11:57:02.25 U4COU6jMP
シナリオはいくら独創的な話作ってもすぐに真似されて一期に陳腐化するからなあ
泣きゲーの衰退もコレに当てはまるだろう
またこのパターン化よっていう感じ

405:名無しさん@初回限定
13/04/01 12:00:33.50 RneYFVei0
結局、エロゲーってビジネスにも成り立てない成り損ないって事が言いたいのか
「買わない客が悪い」って奴等は

買うモンを作るからこそビジネスだろうが
学園系だシナリオ系だ以前に、必要でも無いもんを買うのが義務ってお布施思考過ぎるんじゃね?
商売だろ?

何故金払う方が頭下げる状況が普通みたいになってんだよ

406:名無しさん@初回限定
13/04/01 12:09:34.00 NbL0Ygho0
買わない客が悪いはないな
買う客は良い客なだけで

あとお布施って別に嫌々買うんじゃなくて
気に入ったソフトのグッズなどを買って
更に投資することじゃないかねエロゲの場合
特典商法もまああれもお布施だな

407:名無しさん@初回限定
13/04/01 12:13:49.11 U4COU6jMP
あの特典って全部別に買うとそうとうな金額になるから結構お買い得だと思うんだ

408:名無しさん@初回限定
13/04/01 12:28:00.83 MeT/2WN7O
なんでそんな金を払ったら負けみたいな意識なのかな?
よいサービスを受けたいてのに、チップ弾んだり、金払いいい行動とるようなもんじゃん。

409:名無しさん@初回限定
13/04/01 12:41:04.67 /RiNTnpjO
あんまりお布施という感覚はないな
とりあえず欲しいから新品やら関連商品やらを買ってるだけ
買いたくなら無理に買わんでいいだろ
まあ買わないことに理由を付けるようになったらさっさと他の趣味に行ったほうが建設的とは思う

410:名無しさん@初回限定
13/04/01 13:34:53.95 l4C5shqg0
>>402
2行目以下が何言ってるのかよくわからん
ただ「払った金に見合うサービス」を受けられないから買わないということだろ
オレ個人で言えば大作系が好きだからマブラヴや真恋姫みたいな作品が出れば買う
お布施はしないので同じメーカーの作品でも自分の購買基準を達していないと買わないし、
特典やグッズも興味ないから買わないが、そのことを悪いとする認識は微塵もない
エロゲ関連に金を注ぎ込む人を批判するつもりはないし個人の自由だが
買わない人を悪いとする意見は理解できないしあり得ないと思う

411:名無しさん@初回限定
13/04/01 14:33:06.41 q87Dc4cl0
「買わないやつが悪い」とは思ってないけど「買わないやつに向けて物を作れ」と言われたら「そりゃ無理だよ」というし
「買わないやつが悪い」とは思ってないけど衰退の原因は「買わないやつ」の行動原理に潜んでいると思ってる
そこを語るスレなんではないか? と考えてるがね、オレの場合

412:名無しさん@初回限定
13/04/01 14:44:22.60 PDlvDkQK0
>>410
だよな
買うか買わないかを選ぶ権利は客側にあるからな
お客様は神様ってやつだなw

丸戸みたいな数字を取れない奴を過大評価する必要はない
その程度の奴に名作WAを原作レイプささせた挙句プッシュするとかありえないよw

結果的にはタイプムーンが商業に参入してきてからエロゲの売り上げは落ちてる
シナリオに特化しすぎたゲームを過大評価するべきじゃあないかもしれないな
エロゲ全盛期を支えたのは東鳩、KANON、おやじ三兄弟、夜勤病棟、EVE、鬼畜王ランスとかであってタイプムーンじゃあないw

413:名無しさん@初回限定
13/04/01 14:55:33.70 NApja7Tu0
>>392
 そういう意味でもマイナージャンルに力を入れることには意味があると思う。
良い作品を作れば名前を覚えてもらえるし、固定客になってくれるから。
 同じ百合ジャンルだと、ふぐり屋は百合に特化して同人でずっと頑張って、
知名度と信頼度を勝ち得ていたから、商業化第1作の「ミカエル~」が結果を
出したじゃない。メジャージャンルだとこうは行かない。
 自分個人の話でも、ぱれっとのNYAON組はシナリオの質というか方向性に
絶対の信頼を持っている(し、他に選択肢がない)から、出したら買うって
決めてる。

414:名無しさん@初回限定
13/04/01 14:55:59.95 pPeHby0v0
買う人がお客さんだからな。といっても欲しくないソフト買う奴がいる訳もなく。
当然欲しいソフトがない人間はもっと俺の欲しいタイプのゲームだしてよ!となる。

ではどうするかが問題。
とりあえず違法DLを根絶やしにする事は必須。
なんでメーカーが頑張って作ったソフトを無料で遊んでる奴らが存在するのか。

次に販売経路の拡大だろうな。
ごく一部の店舗しか扱ってない現状じゃ新規プレイヤーが増える訳もない。
DL販売専用ソフトももっと増えてよいと思う。

業界全体が健全にならない限り、多様なソフトが出ることはありえない。
冒険より保身を取るならまともな企業なら当然。
現状抜きゲーがメインだけど。

415:名無しさん@初回限定
13/04/01 16:43:03.84 jm28Mq5Q0
>>390
重要なのはシナリオの質じゃなくて傾向だろう
オタが重要視してるのはみんなで集まって「これすげー」「これやべー」とワイワイ出来る盛り上がり

アニメにしたってラノベにしたってこれからどうなるんだろう、来週楽しみだなーというワクワク感があり
ソーシャルにしたって何が当たるかっていうドキドキで中毒になる

それと同人でIF展開まで想像できるような設定
他人との共感や創作による付加価値は一つのコンテンツを大きく見せ、長期間依存させることが出来る

エロゲにそれがあるか?っていうと全く逆方向
何のワクワクもドキドキもない
無難安定テンプレ語るようなこともない
そりゃあらゆるオタメディアの中で優先順位は低くなる
質なんてのは、その作品でどっかしら引っかかる部分があれば、ファンが勝手に持ち上げて捏造してくれるんだよ
それをするための手札すらないから、結果的に質が低くなったようなことを言われてるだけでな

416:名無しさん@初回限定
13/04/01 17:50:14.98 RIfo1O0o0
>>415
その論旨だとエロゲは時代にあってないってことで
シナリオの傾向や内容などの変化はまるで計算されてないんだよね
そもそもお前はエロゲが好きだった時期があるのか?

417:名無しさん@初回限定
13/04/01 21:17:15.08 cNmkqRoU0
ここにいる奴等を見ると売上減るのって同然だと思う

買う人目当てに作り続けるからその買う人が少なくなるでしょ?
新規開拓に何の興味も無いから買う人目当てに作り続けて、その買う人が自然に減り続けて今になったんでしょ?
AKBとかジャニーズ目当てのファンだけ狙って曲が出し続けてj-popが駄目になったみたいに

買う人だけお客さんって考えでウジウジしていると、今より売上減るだけ

実際昔は買ったけど今は面白く無いから買わないと言う人がこんなに多いのに
「エロゲは買う人間だけの社交場だ それ以外は口出ししないでくれ」とかさ

こりゃ売上も減るわ

418:名無しさん@初回限定
13/04/01 21:25:35.34 hb6nQayD0
エロゲー半卒業者だけど
エロゲー買うぐらいなら服か飲みに行くな
ゲームは時間の無駄と感じてる

419:名無しさん@初回限定
13/04/01 21:27:46.28 FYqKOujN0
AKBがJ-POPをダメにしたとか
見当外れの例え出されても。。。

420:名無しさん@初回限定
13/04/01 21:31:21.66 pPeHby0v0
>>418みたいな人多いと思うよ。
逆にいえば時間を使ってでも遊びたいってほど面白くないんだよね。
色んな理由はあると思う。
ゲームに慣れてしまって面白く感じなくなったとか、そもそも昨今のゲームが面白くないとか。
ましてや一本1万円。
そう容易くなんとかできるもんじゃないよな。

421:名無しさん@初回限定
13/04/01 21:32:16.34 YNW4USTu0
>実際昔は買ったけど今は面白く無いから買わないと言う人がこんなに多いのに
こういう風にソース示せと言われそうなことをどうどうと言い放っては
自分の考えを大勢が言っていることだと勘違いしたり代表面して
相手が屈服するか諦めるまで暴れる基地外がいるから
ネット上の意見の信憑性がなくなっていく

そもそも新規開拓はその企業の努力であって、業界の努力ではない
業界の努力とするなら各倫理機構と流通が率先しないと始まらない
なのに企業スタンスだけ親の仇みたいに責めてるから頭おかしいと思われる>>417

422:名無しさん@初回限定
13/04/01 21:47:20.07 cNmkqRoU0
さっきまで買わない人間と買う人間ごっこしてた奴等が人の事言うのだけは満点ですね
何か流行りの学園系に駄目たしするだけで直ぐ買わない人間になるスレだったのにねw

423:名無しさん@初回限定
13/04/01 22:08:23.82 DDwcmLns0
現実問題、衰退するエロゲの中でかろうじて学園系の客だけが金払いがいいから
メーカーもそっちに向かって商売してるんだろ

424:名無しさん@初回限定
13/04/01 22:13:17.28 GEVZmtbk0
タイプムーンのエイプリルフール企画全部やったけど
ネタが型月と周辺アニメ程度なところに限界を感じたな
流行というほどの流行が消えて、全部が没入してる感じ

425:名無しさん@初回限定
13/04/01 22:19:06.97 JYH162zI0
具体的にどの程度市場が小さくなっているかすら良く分からんのな
ゲームの売上は減ってきてるのかもしれんが寝具とかの関連商品はどうなんだろう?
ぶっちゃけゲームが寝具の販促用みたいな面もあるしゲーム自体は衰退してもあんまり困らん所も多いのかな

426:名無しさん@初回限定
13/04/01 22:51:19.88 hb6nQayD0
今ゲームで儲けるというより関連商品で儲けるが主流だよ

427:名無しさん@初回限定
13/04/01 23:41:03.33 yhmu4IoFO
抱き枕に引く俺は少数派なんだろうか… あれって集めてどうするんだろう

428:名無しさん@初回限定
13/04/01 23:42:58.80 3rD36bqq0
新作出さずに布ばかり売ってるところチョコチョコあるしな
布ってエロゲに比べて儲かるんだろうな

429:名無しさん@初回限定
13/04/01 23:43:22.05 8PK3v/n40
扱い的にはテレカやポスターやポストカードなんかと同じでしょ
実際使う人は少な目

430:名無しさん@初回限定
13/04/02 00:22:57.73 Cza2o40x0
>>417
これについては>>111の通りだと思うよ。
そもそもJ-POPって、バブル期の1998年にレコード会社が作った造語で、バブル時代の結晶だもの。
「J-POPが駄目になった」って言う人は、J-POPが何であるかを掴みきれていない。

431:名無しさん@初回限定
13/04/02 00:41:36.82 OtIQ0bf00
なんかスレを批判したり煽りあうだけのレスはしょーじきウザイ
最近ラノベからエロゲにも手を出し始めたもんだから
なんで衰退してるのかよくわからん。
やってみたい過去の名作たくさんあるし。
ここの人たちがなんで新作あんまり買わなくなったのかとか
その辺が教えてもらえると嬉しいけど、
じゃあ、どうすれば買うのかとか、そのへんの建設的なのも知りたい。
個人的には、上で話題になってるような名作でWin7で動くのを出してほしい。
やれないから話題に入れずサミシイ(´・ω・`)

432:名無しさん@初回限定
13/04/02 00:55:47.48 3Qxs+xEX0
>>424
タイプムーンのエイプリルフール企画はバグで出来なかったよ・・・
バグは最悪だなw
タイプムーンは7年くらいエロゲを作ってないなw

433:名無しさん@初回限定
13/04/02 00:57:41.12 ApO5KZv/0
>>415
そうだね。
実際、ニコニコで流行ってるのはシナリオもクソもないクソアニメだからね。
彼らはみんなで盛り上がれればクソでも何でもいいんだよ。
エロゲはそのオタク界の流れに乗り遅れたから衰退してる。

434:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:06:12.60 OtIQ0bf00
シナリオ系は世界観引き継いだ続編、
キャラ萌え系は新作を充実でいいんでないの?
だっていいシナリオはその世界でのもっと続き読みたいし、
キャラ萌え学園モノだと、新しいのとイチャラブしたいし。
あと、>>415 さんがどきどきわくわくって言ってたけど、
そのへんのIFの可能性をループとか選択肢ですべて体験できるのが
エロゲのいいとこなんじゃないのかな?
最初エロゲやったとき、最初の分岐で終わって、
他のENDがあることわからず
9k出したのに、なんて短いんだ!って思ったよ。
けど実は倍くらいあった。
こうなればいいのにってのは全部続きの選択肢であったw

435:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:09:17.40 xXmhvLzw0
>>431
君がプレイしたいのが新作ではなく過去の名作なのがその答え
ここ数年は購買意欲を刺激する作品が製作できなくなった

436:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:10:30.91 WcBEKVoz0
八月、みなとの知名度ってどれくらいなんだ
べっかんこうの絵は若者には古臭いみたいだが

437:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:12:59.12 NNa3wz+Q0
>>431
まずシナリオゲーが売れなくなった
これはラノベと深夜アニメの台頭で客を奪われたためと推測される
その後の衰退の原因は規制
二次規制圧力の自主規制で陵辱やロリが出せなくなったし
本格規制が何時あるか分からんので未来が見えなくなって人も客も逃げていった

それでもなおエロゲが好きで残ってる客が学園イチャラブゲーと抜きゲーに偏っていて
出るソフトも偏よるようになって多様性を失い、全体として減り続けてる

438:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:25:12.65 bo8d4htU0
今でも遊びたいんですけど、なにかシナリオゲーを推薦してくださいよ。最近のオススメを。。

そもそも、YU-NOとかAIRみたいな全盛期のシナリオゲーと比べられたら、誰も適うはずないよ
そういうのを引き合いに出して、「衰退」と呼ばれたら、誰も反論できないじゃん

アニメの世界でも、ディズニーやジブリのような神様クラスと比べられたら、クリエイターは可哀想だわ
そういう神様クラスになってくると、それらと名前を並べて比べてもらえること自体だけで名誉な事だもの

439:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:26:39.28 Mf+Kh9us0
>>431
上でも説明されているが、何かのオプション無しでは売れない状況or作品単体では売れないハズレが続いてる

そして、少しでも売れている方の奴等に「俺らは買うんだぞ?買わないお前らが悪い 今でも寝具買ってこい!」と罵倒されているどころ

440:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:27:26.08 OtIQ0bf00
>>435
あ。自分がやってみたい理由というのは、
単に"名作と言われている"からであって、
なんというか、これ知らないで語るなよ!みたいなのを避けるためというか。
スマホでCLANNADをDL購入したんだけど、
序盤で、主人公の口調に萎えてぜんぜん進みません。
あんなウザイやつ、ぜったい友達にならないし、
なんであんなにいきがってるのかわからんです。
いまもこういうのが流行りなの?

441:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:30:43.21 3Qxs+xEX0
>>438
AIRは学園イチャラブゲーとシナリオゲーの中間なイメージ
前半は学園イチャラブゲーで後半はシナリオゲー

442:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:33:07.36 bo8d4htU0
ToHeartやYU-NOになってくると、オリジナルのクリエイター自身でさえ、その後は
それを超える作品が作れないでいるっていうのに、、

全盛期の頂点の作品を引き合いに出して「衰退した、ああいうのを作れるクリエイターがいなくなった」
なんて、どんだけー

443:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:37:29.10 3Qxs+xEX0
YU-NOは菅野の作家性とエルフのゲーム作りのノウハウが結集した奇跡のゲーム

444:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:38:44.67 OtIQ0bf00
>>437
多様性を失ったとありますが、
学園モノなのにメガネで巨乳でツンツンとか、巨乳だけどツンデレとか
作り手側はきっとニッチを突いているつもりなんじゃない?
まあ、そこまでユーザーが斟酌する必要もないけど。
大きな差別化は別物と捉えられる可能性を考慮してるメーカーも
小さな差異を汲み取れないこっちも
ちょっと噛み合ってない気がしました。
たぶんうちの周りでは、この巨乳とこっちの巨乳は
同じメガネでもビミョーに違うよね。ってな話すると思う。
なんかそういうマニアック?な差異わかる俺どうよ?みたいなw

445:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:40:17.56 Mf+Kh9us0
>>440
KEYは序盤にキャラがウザ過ぎるけどそれはライターの狙いなんだ
後々その理由が解るような仕組み

主人公の場合はライターの性格や趣味のせいでもあるが

446:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:46:31.09 3Qxs+xEX0
>>440
CLANNADは文学性が強いからKEY初心者にはきついかもね
AIRやKANONをやってKEYゲーに慣れてからやったほうがいいかも

447:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:50:08.31 Mf+Kh9us0
>>446
そういうモンじゃ無くあの麻枝特有のいらっとくるキャラのウザさ仕組みのせいだろ
「こいつ何でこんなにウザイの?」で次そのウザさにちゃんと理由が有りましだ展開

448:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:50:57.16 OtIQ0bf00
たぶん、いまの現役というか20代前半のユーザーはかなりもっと軟弱で
巻き込まれ型の場合、導入序盤のシンクロがすごく重要だと思うのです。
あ。これ俺の口調じゃねーわ。みたいに感じると、すぐ放棄してしまうというか。
甘ったれるなといわれると返す言葉も無いのですが、
娯楽が他にある以上、プレイヤーの親和性て重要だと思うです。
最近のは、大図書館の体験版をやって、それっぽく感じて買いました。
グリザイアの1体験版は、ふつーなら逮捕される言動に萎えて買ってません。
このへんが、ラノベあがりというか、堪え性のないゆとりなのは自覚してます。。。

449:名無しさん@初回限定
13/04/02 01:58:35.59 Mf+Kh9us0
>>448
主人公と自分をちょっと離れてやるのをお勧めするよ
せっかくDL購入したのに勿体無いし

キツイ奴こそ普通には出来無い事出来るしそういう仕組で話が進めるのってこの世界では結構多い
だから最後までやらないと良さを分からない作品も多い訳

450:名無しさん@初回限定
13/04/02 02:01:28.69 xLEj6igL0
>最後までやらないと良さを分からない作品

これ今時はウケないだろ

451:名無しさん@初回限定
13/04/02 02:01:34.34 ZzRdCqeWO
>>431
自分は新作買いまくってるけどね。
売上的な衰退はともかく、作品レベルでチェックしてたらそんなに落ちてるわけじゃない。
ぶっちゃけ、買わないで文句言ってるのは、歳くって楽しむ能力が低下してる可能性が高いという。
老害化してるからか、スレでいったん言い負かされても、しつこく自論を繰り返し、話題がループするし。

452:名無しさん@初回限定
13/04/02 02:08:13.78 ZzRdCqeWO
>>448
ラノベあがりて話なら、みなとそふとの真剣恋とか丸戸作品とかがむくかも?
あのへんのは、最近のラノベの突っ込み系主人公タイプだから。

453:名無しさん@初回限定
13/04/02 02:10:39.58 Mf+Kh9us0
>>451
そういう話はこのスレでは定番だが、別にそれに同感出来無いな
俺も今ここでこういう事言っているけど今でも新作買う口で、前情報無しの旧作も共に買って新作の評価良いモンと比べて見た事もある
このスレに出てくるような作品じゃ無いがErogameScapeでは好評価されている2000年の作品だったか、技術やグラピックは今のに黴びるがシナリオのレベルが凄かった
有名なライターの作品でも無かったのにね

454:名無しさん@初回限定
13/04/02 02:17:19.34 dOuHKs5j0
エロゲって各ヒロインを攻略することによって
物語の全体像が見えてくるってのが強みだと思うんだけど
真ヒロインのシナリオだけ力入ってて残りのヒロインは話に関係ない
って構成のエロゲはなんかもったいないと思う

455:名無しさん@初回限定
13/04/02 02:27:34.15 ZzRdCqeWO
>>453
>ErogameScapeでは好評価されている2000年の作品
その時点で有名作品だし、ベストゲーム候補作品だと思う。
タイトル名聞きたいよ。
まあ「シナリオだけ」評価するなら、ラノベのレベルあがってるから、トップレベルのライター減ってるとは思うけど。

456:名無しさん@初回限定
13/04/02 02:37:03.71 pjv/7LZp0
>>455
ELYSION ~永遠のサンクチュアリ~

457:名無しさん@初回限定
13/04/02 03:17:21.78 ZzRdCqeWO
>>456
それ発売時の知名度や期待値ではトップクラスだからね。
CS移植もされてるし。
原画が売れっ子の横田守さん。
音楽は樋口秀樹さん。
ライターさんは知らないけど、近年だと猫撫でも書いてるライターさんだったし、実力ある人でしょ。
かけてる金もトップクラスの作品との比較だから、ベストゲーム一位とかのシナリオ作品と比較するくらいの話だからね。

458:名無しさん@初回限定
13/04/02 07:48:03.10 mUYmeWH40
手元にある、某エロゲ雑誌00年12月号の読者アンケート
『2000年に発売されたソフトで一番のお気に入りは?』
4位に入ってるからなあ……。

1位:AIR
2位:Natural2‐DUO‐
3位:まじかる☆アンティーク
4位:ELYSION‐永遠のサンクチュアリ‐
5位:See In青
6位:Milkyway
7位:TWIN WAY 一瞬の時の中で…
8位:Unbalance
9位:ピュアメール
10位:きゃんきゃんバニー6

単に>>453 が「当たり」を引いただけ。

459:名無しさん@初回限定
13/04/02 09:00:37.37 xXmhvLzw0
>>451
最後の行はおまえ自身のことでしょ?
文句言うってことはまだエロゲに期待しているってことだぞ(どの程度かはともかく)
スレ的には買わなくなった人を再び買わせる方策を探すべきだろうに
おまえは最近の萌えゲを擁護したくて気に入らない意見を叩いてるだけだろ

> 歳くって楽しむ能力が低下してる可能性が高い
買わないのは客が悪い、エロゲを楽しめないのは客のせい
客側に責任転嫁することほど幼稚な論はない
あと何年かすれば初期のエロゲ世代が退職していくわけで
高齢者向けの作品を模索していかないといけないだろう
今までとは違う新規層(ある意味旧購買層か?)を「老害化してるから」で切り捨てるのがエロゲ業界の為か?

460:名無しさん@初回限定
13/04/02 09:31:17.54 ERBKEnuS0
なら手詰まりなオタク臭い内容をやめて、一度リアルにしてみるとか
今の若い子は基本的に虹絵に対して寛容で拒絶も少ない罠
なら到底リアルとは言えない性格、会話の応酬、セックスの描写を改めれば…

なんでエロゲでわざわざ現実を味わう必要が?と俺らは思うだろうけど、
若い子はこれも現実の延長にあるまた別の視点で、『わざわざ』な娯楽だと思わないかも知れない

461:名無しさん@初回限定
13/04/02 10:13:40.71 A3cgNK1K0
その前にいい加減ロリ傾向からは早期に撤退すべきじゃね
今のうちに自主的に自浄作用が働くってところを見せておかないと
二次も法案に上げようかってなった際の 手心 にも影響するかもしれない

幼女モノを量産する同人エロ物とは違うんだみたいなアピールの仕方が出来れば
自制の効くエロゲ業界と、無秩序野放し同人エロ物の違いみたいな

462:名無しさん@初回限定
13/04/02 10:15:02.79 XzTO94dz0
衰退の主因は中身の質のせいという意見と
流通広告値段などの中身の質以外のせいとい意見では交わることはないよね

463:名無しさん@初回限定
13/04/02 11:18:22.80 NRKu1vRW0
★ 巷で大多数を占めているエロゲーが売れなくなった3大要因 ★ 

・若年層の貧困化による購買数の減少

・違法DLの常態化

・過激表現規制による内容の劣化

464:名無しさん@初回限定
13/04/02 11:42:40.71 TQA5w/V30
+ラノベで済む

465:名無しさん@初回限定
13/04/02 12:31:55.81 ZzRdCqeWO
>>459
過去の時代や作品の過度な持ち上げを否定しただけで、別に萌えゲ擁護したわけじゃないんだけど。
多数派狙いじゃなく、宣伝もいまいちなシナリオ重視の作品は今でも出ているし、それらと比較するなら質が極端に落ちているわけじゃない、て話だよ。
年長者向けのゲームなら、elfが最近取り組んでるし。
知名度の高い作品しか眼中にないような知識で話すから突っ込みいれたくなる。

466:名無しさん@初回限定
13/04/02 12:56:51.17 Cza2o40x0
作り手側のことも考えて欲しいんだよね

恋愛ものを作れば「こういう系統のゲームって、ToHeartの時代から進歩していないんじゃね?」、
ループもののシナリオを作れば「ループ構成は某名作ゲーのパクリ」、
アニメを書けば、「佳作だけど、やっぱハヤオには適わないなぁ」とか、、

そういう神様クラスと比べられてしまえば、弁明の余地がないじゃん。誰も反論できない。
そういうのは、作り手がその生涯を賭けて超えていく壁だもの。手塚治虫やゴッホの絵とかもそう。

クリエイターは、毎回毎回そういう辛烈な言葉をユーザから投げつけられると、
もう嫌気がさして余所の市場に去ってしまうのでは。。

467:名無しさん@初回限定
13/04/02 13:17:03.57 Cza2o40x0
「EVEを超えるゲームが出るまで待ち続ける」、という態度は理解できるんだけど、
オリジナルのクリエイターでさえ、EVEを超える作品は彼の一生をかけても結局出せなかった。

高望みが過ぎると、オリジナルのクリエイターが死んでからも、自分の生涯を賭けてそういうゲームを
一生待ち続けることになる。そして、こういうスレで事ある度に昔話を喋るようになるわけ(笑
俺みたいにな。

468:名無しさん@初回限定
13/04/02 13:22:42.53 ZzRdCqeWO
>>467
EVEはニュージェネが悪くなかったと思うけどね。
持ち上げられるけど、初代は理屈こねて、俺スゲーだろ、みたいなライターさんの書き方合わなかったな。
SF傾向とは違う方向だけど、ミステリ傾向だと御神楽とかイノグレ作品とかあるけどね。

469:名無しさん@初回限定
13/04/02 13:41:35.61 1EQ5DTF3P
EVEを越える作品を作れたとしても、EVEの衝撃を越えることは難しい

470:名無しさん@初回限定
13/04/02 14:23:07.88 xXmhvLzw0
>>465
> 多数派狙いじゃなく、宣伝もいまいちなシナリオ重視の作品
特殊層向けのことか? 多くの人が宣伝媒体を覗く以前に弾いてしまう作品は難しいぞ
とりあえず具体的な作品名出してくれ

> 年長者向けのゲームなら、elfが最近取り組んでるし。
elfが作ってるのは寝取られ系だろ、今度の新作もその系統だし
どういう理屈で高齢者が寝取られ系を好むことになっているんだ?
HPや販売サイトをざっと見ただけだが高齢者向けの要素があるとは思えないんだが

471:名無しさん@初回限定
13/04/02 16:49:32.00 GjxPHl010
>>461
学園モノもアウトだぞ
どんな建前を上げた所で、高校を想定しているのが明らかだし

472:名無しさん@初回限定
13/04/02 17:03:22.11 ApO5KZv/0
>>463
違法DLは減ってるよ。
Winny・Shareとも接続数は1/10以下になっている。

473:名無しさん@初回限定
13/04/02 17:04:05.79 y4hrDDXk0
規制派のいうロリって未成年全部みたいなもんだから女子高生っぽいキャラでもアウトだろうね

474:名無しさん@初回限定
13/04/02 18:50:51.25 ERBKEnuS0
>>472
割れ自体が減ってるのであれば、それは良い事だと思う
でもエロゲ=タダで出来るって認識が薄れるのには、まだまだ時間がかかるだろうな
マクドナルドしかり音楽CDしかり、一度そう言った認識が根付いてしまうとなかなか難しいんじゃないだろうか

475:名無しさん@初回限定
13/04/02 19:22:40.47 MAPyKMz60
>>233
超遅レスだがこことか
URLリンク(merge.geo.jp)

476:名無しさん@初回限定
13/04/02 19:35:21.09 jETOVYfD0
見た目高校生レベルで程々に自重しておけばよかったものを
高校生キャラばかりならコンシューマでも氾濫してるし世間的な風当たりもそうきつくはならなかったはず
規制の声が起きるってことは”目に余る部分”があまりに目立ってるからこそだろ(少なくとも理由にはされてしまう)
それでなくとも日本はアニメの国ってことでヒステリックな外圧にも何とか耐え忍んできたってのに
そこで自粛するどころか付け上がって調子にのって低頭身&見た目中学生や挙句には小学生にしか見えないようなキャラまで
そういう方向にどんどんシフトしてきた結果がこうだよ

でもそれが受ける一番売れるからと推し進めてきた結果今どういう状況になってきてるのか
「世間」ってものを甘く見すぎてたんじゃね
最大の問題はもはや世間的な同情の声すら殆ど得られそうにないほど白眼視されてるって事だよ

「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割─内閣府調査
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
> 内閣府が10月25日発表した「有害情報に関する特別世論調査」によると、
> 実在しない子どもに対する性行為などを描いた漫画・イラストも規制の対象とすべきという回答が約6割に上り、
> 「どちらかといえば規制すべき」との合計は約9割に上った。

477:名無しさん@初回限定
13/04/02 19:38:41.10 3Qxs+xEX0
ここ20年ずっと学園物中心でやってきたのに学園物が規制されたらエロゲ業界つむんじゃねw

478:名無しさん@初回限定
13/04/02 20:32:16.15 DGpg0i/40
最近のエロゲって案外小学生にしか見えないキャラって言うほど多くないんじゃね
むしろアニメやらラノベやらの方が小学生、中学生設定を堂々と使えるからそういうキャラに戦わせて人気とっとる
ヲタは設定重視派だからな

479:名無しさん@初回限定
13/04/02 20:37:49.88 DGpg0i/40
ああ、でもやっぱ圧倒的主流は高校生だな
今、高校野球やってるけど、あれも全試合中継とか異常だしな
日本社会の高校への思い入れのハンパなさは異常(海外は知らないけどw)

480:名無しさん@初回限定
13/04/02 20:38:32.04 +e9K3dkv0
18禁なのに学園もの(実質高校生以下もの)ばっかってのが異常だし、何より飽きた
ユーザーもいい年したおっさんばかりなんだし、ジャンルもいい加減まともな大人向けにシフトした方がいいのでは
作る方だってその方が誇り持ってやれるでしょ
登場人物は精々大学生以上に、社会人ものとか熟年ものがもっと増えるなら、その方が健全だし面白そう

481:名無しさん@初回限定
13/04/02 20:40:38.56 +e9K3dkv0
言っちゃ悪いけど、高校生以下のキャラを好む大人って、精神未熟で幼稚な人が多いと思うんだよね
そういう作品ばかり作って、そういうユーザーばかり集まる市場になって、規制とかで段々肩身狭くなって・・・

個人的には、せっかく18禁なんだし、もっと大人向けの作品が楽しめる、大人のジャンルに変わっていって欲しい

482:名無しさん@初回限定
13/04/02 21:16:28.25 dOuHKs5j0
一般人から見てエロゲの絵の年齢なんか見分けつかないだろ
規制なんてオタクきめえとか宗教がねっこにあるし関係ないよ
でもまあ社会人ものはやってみたいね

483:名無しさん@初回限定
13/04/02 21:53:02.35 9fquxLPR0
学園編と社会人編の二部構成になるゲームは定期的に出てくるけど
ずっと学園編のままで続けて欲しかったみたいな声を何度も何度も聞いたな
実質ゲーム2本分の素材用意してそんなこと言われちゃ開発も心折れるだろうな

全編社会人で売れって?手に取られすらしねえよ

484:名無しさん@初回限定
13/04/02 22:15:19.00 w4jpximV0
高校っぽい舞台は基本おっさんむけ

485:名無しさん@初回限定
13/04/02 22:21:33.17 gs6Wfq6H0
 見た目については、規制する側の理不尽さを訴えていくことはいくらでも
出来るし、アホな規制は空文化していくだけだと思う。
 とはいえ、糞自民党政権が続く限り規制強化の懸念は拭い去れないから、
設定面のごまかしが要らない大学ものなりSFなりファンタジーなり歴史なりを
今のうちにプッシュしていくのは有りかもね。

486:名無しさん@初回限定
13/04/02 23:14:15.40 xXmhvLzw0
学園モノはエロゲを作る側やる側まず全員が高卒であるのが大きい
原型の実体験が全員にあるわけで有形無形な恩恵が様々に受けられる
それと学園モノでないと処女ヒロインを出しにくい

学園モノ以外だとまずは軍隊や戦闘モノがある
この系統はジャンルそのものの妥当性よりもゲーム性や戦闘描写が問題となるので
一般作に原型を求めることもでき安定した需要がある

次は廃れてしまった探偵・刑事モノのミステリー系
陵辱や死体描写などを自粛している現在のエロゲとは相性最悪
(もっとも描写に関しては戦争や戦闘をテーマにした作品でも死体や身体の壊れ描写を嫌がる
不思議なユーザー心理にも原因あり、何の為の18禁なんだか…)
話の元ネタは推理小説から持ち込み放題なのでもったいないジャンル
どうエロと結びつけるかが鍵になる

大学生モノはプレイしたことはない
というのも主人公が大学生でもヒロインに高校生が必ず混じっているから
各職業モノと合わせてエロゲ(非抜き系ね)における一ジャンルを形成するには力不足(ストーリー不足?)
学園モノが規制されるとは思わないが、規制されたらどう変化するかに興味はあるな

487:名無しさん@初回限定
13/04/03 00:05:49.51 qzaeIMoo0
> 陵辱や死体描写などを自粛している現在のエロゲとは相性最悪
それなんすよねぇ
エログロなんて、数世紀前より需要があるコンテンツなのに…

グリム童話とか、オリジナルはエログロ系の物語で、ラプンツェルって孕ませだし。。

488:名無しさん@初回限定
13/04/03 00:12:07.83 BpyjaWNi0
euphoria・・・

489:名無しさん@初回限定
13/04/03 00:23:39.78 2dHEdwT40
ミステリーの欠点は、グロ描写云々以前に
エロゲにおいては犯人がわかりやすくなってしまうという点では。
例えば【八つ墓村】をエロゲにした場合、
犯人のあいつはまず攻略対象とすべきキャラだろう。
それを薄めるために濃いキャラを増やすと、
ユーザーを萌え転がらせてグッズを売るという手法が使いづらくなる。


そもそも、大学を舞台にする理由があまり無いんだよなあ。
授業もサークルも行こうが行くまいが自由、
真昼間から酒を飲もうが煙草をのもうが全然OK、
暇があってそれなりに金があるから、行こうと思えばどこでも行ける。

なぜ学園ものばかり作られるのかといったら、
制服とか授業中とか部活動とか、制約があるからこそ
(性的な意味でも)燃えるという点だろう。

「大学生である主人公のバイト先」を舞台にしたタイトルは
一時期結構みられたんだが。

490:名無しさん@初回限定
13/04/03 00:34:34.41 0DC2VCFYP
やっぱ読むだけで何十時間も費やすのは苦痛だわ
昔のエルフのようなゲームの方がいいような気がする

491:名無しさん@初回限定
13/04/03 00:35:56.49 1+0P0OA40
そういうのが淘汰されて今があるんだろ

492:名無しさん@初回限定
13/04/03 00:36:03.84 ejZgutH8O
去年だと「昏き祟りの森で」が大学生だったな。
大学生のゼミ仲間で研究旅行に辺鄙な土地に行って、そこで呪いにあう。
ジャンルは伝奇ミステリーになるか。

493:名無しさん@初回限定
13/04/03 00:43:53.17 TYt9TVd40
主要キャラが大学生のシナリオゲーでダウンロード販売専用とか売れる気がしないんだが

494:名無しさん@初回限定
13/04/03 00:58:20.16 TYt9TVd40
>>458
まじかる☆アンティークって人気あったんだな
当時はリーフが出したゲームはことごとくヒットしてた

495:名無しさん@初回限定
13/04/03 01:03:30.28 Gvps7B1J0
>>494
まじアンは確かに人気あったかも知れないけど、SeeIn青が年間4位、
きゃんバニ6が年間10位になる順位を指標にするのはいかがなものかとw

496:名無しさん@初回限定
13/04/03 01:04:31.20 Q49qV/o40
大学生主人公や大学生活が駄目というより大学生ヒロインが駄目なんだろう
いや正確には女子高生が強すぎるんだ

497:名無しさん@初回限定
13/04/03 01:24:39.16 ejZgutH8O
>>495
それくらい当時のエロゲの質はよくなかったともとれる。
批評空間あたりで00年発売のエロゲリスト見たらわかると思うが、シナリオゲーなんてたいして数が出てない。
ブランドもたいしたことなく、
ライアーやニトロやキャラも参戦したばかりで知名度は低い。

498:名無しさん@初回限定
13/04/03 01:26:05.57 aVdVjOBw0
18才なら高校3年生じゃないのか
まあ自分ならファンタジー物で全員18才&処女設定にするけど

499:名無しさん@初回限定
13/04/03 01:31:57.90 7oYPDpgc0
最近やったオーガストのやつは設定は完全に大学生だった
けど制服だから高校生にしか見えん
そういうのも結構あるよね

高校か大学かって受け手のイメージの問題だから

500:名無しさん@初回限定
13/04/03 01:46:41.40 eSY0KsYC0
元々学生服は大学から広まったものだから制服=未成年とはならないんだよな
たとえ三年制でも、進路が決まって無くても、授業内容が低レベルでも、受験があってもな

501:名無しさん@初回限定
13/04/03 02:17:34.73 XBYsjrVz0
鍵は今後どうするつもりだろうな
あのロリロリなキャラデザだと仮に設定で強引にクリアしたところで
見た目の部分でもろ引っ掛かりそうだが

502:名無しさん@初回限定
13/04/03 02:20:20.72 1+0P0OA40
規制したい側は高校生を”連想させるから”アウトとか好き勝手言ってくるから
設定でどうなっているかは二の次になると思う

503:名無しさん@初回限定
13/04/03 02:25:13.42 Z5WeJREM0
>>458
このリストのゲームでnaturalとtwinway以外全部やったけど、どれも各ジャンルで名作として配られる作品ばっかだね
Milkywayは今の言ういちゃラヴの方のジャンルだが、シチュエーションコメディとしての各本の完成度があったな

こういう作品って史明のNG以後出てなくなったな・・・

504:名無しさん@初回限定
13/04/03 02:30:38.64 7oYPDpgc0
制服もランドセルと一緒で記号だからな

505:名無しさん@初回限定
13/04/03 02:35:52.05 Z5WeJREM0
>>497
質的には流石に13年前のゲームだから仕方無いとしても、あの時はどっちかと言うとメーカーが生まれる時代だったからそんなにメーカー数が多く無かった
その割に、期待以上の出来とか、別にシナリオゲーじゃ無いのに基本的なシナリオの完成度があったとかそういう年だから凄いのよ

506:名無しさん@初回限定
13/04/03 02:51:35.56 JCgXyWCu0
>>503
お前らが買わないから出ないんだよ

153 :TECHGIAN 2007年 年間セールスランキング:2008/04/19(土) 00:21:00
順位 TG PUSH PC-NS Zr Gc    発売日     タイトル・ブランド 

1.  3338 40,500 --,--- 1.  1.  2007年07月27日 リトルバスターズ! Key
2.  3084 20,952 --,--- 2.  2.  2007年05月25日 君が主で執事が俺で みなとそふと
3.  2552 19,647 34,911 3.  9.  2007年01月26日 恋姫†無双~ ドキッ★乙女だらけの三国志演義~ BaseSon

50 0823 06,654 --,--- 40 38 2007年09月28日 催眠術2 BLACK RAINBOW
51 0812 04,620 --,--- -- -- 2007年04月27日 アメサラサ ~雨と、不思議な君に、恋をする~ CUFFS
52 0802 05,550 --,--- -- 17 2007年11月22日 世界でいちばんNG(だめ)な恋 HERMIT
53 0794 07,035 --,--- -- 47 2007年09月28日 はっぴぃプリンセス テリオス
54 0781 04,194 --,--- 39 -- 2007年04月27日 ひとゆめ Star Link

507:名無しさん@初回限定
13/04/03 02:52:19.69 eSY0KsYC0
ロリものAVでも未成年に見えても警察が調べたら大人だったという話があるなど
体型で未成年と特定できるほど人間は一様ではないしな

体型や設定で未成年と特定できないものだから
規制する側は、漫画は子供のものだからという建前で
二次エロそのものを全て禁止するような法案を出してくる

508:名無しさん@初回限定
13/04/03 03:05:23.09 Z5WeJREM0
>>506
俺は君みたいに枕とかは買わないがゲームは買いますよ?

509:名無しさん@初回限定
13/04/03 09:54:19.25 N6rl9bW80
いろんな種類のものがあるのは当然いいことに決まっとる
ただエロゲー人口が多かったの時ですら売れなかった類のものを作っても売れるはずないやん
高齢者向けに~とか言ってるやつもいたけどそれこそ絵に描いた餅だわ

510:名無しさん@初回限定
13/04/03 10:39:59.04 2dHEdwT40
もういっそ、複数ブランド共同で
「こういう尖った企画が出ています。
 全額前金で○○本予約が集まったら開発・発売します」
とファンドでやったらいいんじゃないのか。

>>505
 逆にいってしまえばその「期待」は、デッサン云々以前の原画とか
 伏線も技法もへったくれもないうえに短いシナリオが
 平然とフルプライスで製品化されていた状況によっていたわけで。
 たしかにトップクラスの作品は今見ても見劣りしないが、
 当時の底辺レベルを考慮しないと、ただの懐古厨になってしまう。

511:名無しさん@初回限定
13/04/03 13:12:08.57 tC3B+zna0
低価格に限ればニッチ系(熟女もの等)は増えてる印象だが
おまえらの求めるのはこういうのではないのか?
また、尖ったシナリオ系だと一般の同人で割と出ているがさっぱり売れないらしいぞ。

512:名無しさん@初回限定
13/04/03 13:19:42.78 mqNQDyPx0
ぶっちゃけ過去の名作のシナリオがいいって言ってもエロゲにしてはってレベルだし
今までエロゲしてない客を新たに呼べる代物じゃないわ

513:名無しさん@初回限定
13/04/03 15:39:38.90 Z5WeJREM0
何かずっとその時期のエロゲーが地味で作りが浅いと言うイメージ持っている人がいるけど、
今では想像が難しいかも知らないが元々エロゲーってか日本のPCゲームってのはコンシュマーと同等かつ以上のクオリティーだった
ファルコム、TGL、光栄、エルフ、アリス、D.O、コムファイル、フェアリーテール、GAINAX・・・

だが、流石に独立メーカーでは家電メーカーが手がけるコンシュマーには知名度とクオリティーに徐々に差を付け今に至ったのであって元々大したモンが出ない感じの世界だった訳じゃない
>>510が考えているようなゲームは開発出来ると何でも出せる、言わば今の同人みたいなゆるい環境だったからこそのゆるい開発のゲームであってエロでも全年齢でも普通に質は当時の技術では今と違う

例えばアサシンクリードみたいなクオリティーでエロゲー出ていた時期みたいな感じだった
あの2000年代だって冷静に考えるとADVしか評価されない質が下がった状態である

514:名無しさん@初回限定
13/04/03 20:44:29.11 k9wxWRId0
結局一番性欲の強い時期(中高校生)の
異性の印象が心に焼き付いてしまうのでは?

エロゲマでなくても一番ポピュラーなズリネタは
「女子高生」だとどっかで読んだことがある

515:名無しさん@初回限定
13/04/03 23:14:53.45 L4Z61i8q0
そうだとしてもせめて主人公は社会人にしてほしい
高卒ニートでもいいし医者や教師みたいなエロゲ主人公としてはありふれた職業でもいい

516:名無しさん@初回限定
13/04/03 23:30:57.68 DKU9zA5o0
ゆずの新作が教師だな

517:名無しさん@初回限定
13/04/04 00:54:32.63 L3AGj1pcO
つるみくなんかは社会人主人公多いけどね。
営業職とか政治家や会社重役とか。
大犯盛てゲームだとAV監督だったな。
そういや低価格抜きゲだと社会人主人公多くないっけ?
真面目な話、社会人になると出合う相手が制限されるから、恋愛関係になるのが難しいてのはある。
単なる恋愛じゃなく、結婚にふさわしい相手かも吟味されて評価するからね。

518:名無しさん@初回限定
13/04/04 00:57:08.15 auGjYUyl0
創る側も遊ぶ側もテンプレ展開の方がやりやすいってだけかな

519:名無しさん@初回限定
13/04/04 01:05:01.85 /csfoFGF0
ファンタジー系もほとんど社会人だろ
魔王とかもカテゴリー的には社会人だよな
ん?魔界人か?よくわからんw

520:名無しさん@初回限定
13/04/04 01:38:41.89 ptGJgvL30
エロゲっていうか紙芝居ノベルゲーの先行きが暗すぎてどうしようもない

521:名無しさん@初回限定
13/04/04 03:00:27.85 +p/TsWPn0
魔王なら王族かな?
ファンタジー世界でエルフとか人外なら年齢で文句言わせねーよ

522:名無しさん@初回限定
13/04/04 04:33:53.70 s6udgawN0
ヒロインが女子校生の場合、社会人主人公だとロリコン扱いされるんだよな
まあ主人公とヒロインが同世代じゃない限りどうしようもないのかも

エロゲにある要素的なものは出尽くした気がする
この要素とあの要素の組み合わせはまだ少ないから出すかって感じ
目新しさというと、技術的に試してみたいってものができた時くらいで
(んで手間かかりすぎて資金繰りを圧迫したり)

523:名無しさん@初回限定
13/04/04 12:09:25.72 ptADu6Kp0
シナリオゲー派というのはようはデキのいいシナリオを楽しみたいので
良いとも悪いともわからないものは買わない。
いいと思ったものを買う。
あるいは信用できるライター、ブランドを買う。

信用買い以外の場合、当然発売後の評判を見るのだが、
いまの販売形態では後追いがやりにくい。
評判のいいゲームの新品は売り切れてしまうのだ。
特典もつかず割高感が生まれてしまう。

ラノベ、アニメ、漫画はこの後追いが利く。
この層を狙うにはエロゲは非常に不利なのだ。

ただ良シナリオゲーはロングランが期待できる。
DL等、整備をしておけばメーカーも儲かるはず。
いまはこの需要がほとんど中古に食われている。

524:名無しさん@初回限定
13/04/04 12:41:54.09 BBfH9wxd0
>>512
今までエロゲしてなくて呼び込める潜在需要がある層ってそこまで貴族的な性格ではないだろ
まどマギの話で神とか言ったり、SAOでキリト君かっけーとか言っちゃう程度の人だ
こと二次萌えコンテンツ内で、シナリオを本来の質以上に豪華に魅せることに関してだけ言えばラベノやアニメよりも向いてるのがエロゲ

そもそもシナリオ自体というより、その面白さによって発生するファンの雑談やらが巻き起こす激しい流れが市場に人を呼び込むのでないのか
ただのオナネタ、語ることはない、同人も書く必要がないとなれば激流は起こらず、ミーハーな連中からも見放される

525:名無しさん@初回限定
13/04/04 14:23:42.08 fCl0xeb4O
>>520
紙芝居以外はとっくに壊滅状態じゃないですかー

526:名無しさん@初回限定
13/04/04 17:21:17.00 +PsmhNx00
何となく思うのは今これだけ家庭用に移植されてるんだから逆に
ギャルゲーのヒット作にエロ追加したエロゲ版を発売したら売れると思うんだけどな
人気作のエロ同人は一杯あるんだから需要はあるはずだ
声優の問題をどうクリアしたらいいのかは見当もつかないが

527:名無しさん@初回限定
13/04/04 17:43:44.07 mO68J5gS0
夢見師というエロゲが・・・
御神楽というエロゲが・・・
久遠の絆というエロゲが・・・

528:名無しさん@初回限定
13/04/04 18:00:23.68 +PsmhNx00
>>527
エロ同人の需要=潜在的なエロゲユーザーと考えるのは間違ってるか?

529:名無しさん@初回限定
13/04/04 18:04:00.86 3J/4k+sI0
それがお約束になるとエロ待ち買い控えが増えて元のギャルゲー市場が盛り上がらなくなって共倒れとかじゃ

530:名無しさん@初回限定
13/04/04 18:15:39.58 +PsmhNx00
>>529
今までエロゲを散々提供してきたんだから
ギャルゲー界からもエロゲに対する貢献を期待してもいいだろ
年齢別の売上比率を正確には知らないが中高生のギャルゲユーザーの存在は小さくないだろうし

531:名無しさん@初回限定
13/04/04 18:45:08.18 kPRVhPRz0
ギャルゲ層が正規でセックス望んでるのか
同人じゃなくて正規でキャラにエッチシーン入れたいと望んでいるのだろうか
ダークネス辺りで手は打てないか

532:名無しさん@初回限定
13/04/04 19:54:52.51 /csfoFGF0
エロ同人が人気あるのってキャラを同人パワーで陵辱するとこだと思うが
主人公とのエロシーンが追加されるぐらいでそれほどの売りにはならないと思う
声優もどうにもならないだろうしな

533:名無しさん@初回限定
13/04/04 19:56:53.48 K9WDwTlt0
個人的にエロゲやってる理由がエロシーン見たさのウエイトが大きいから
全年齢の寸止めは立ったまま放置されてるような気分

同人は似た人間がコスプレエッチをしてるような違和感があるからあまり使えない
ぶっちゃけエロ同人は元キャラを知らない方がまだ使える

エロ同人をあまり買わないから参考外の意見だけど

534:名無しさん@初回限定
13/04/04 20:07:31.99 oFCb0zMc0
>>523
DLでも爆死したじゃないか>WA2
独占にもかかわらず09年の巨乳ファンタジーにすら勝ってないよ

URLリンク(www.dmm.co.jp)

535:名無しさん@初回限定
13/04/04 20:08:44.24 K9WDwTlt0
これだけだと意味不明だな
言いたいことは権利だけ買ってエロ化してもあまり喜ばれないだろうと

536:名無しさん@初回限定
13/04/04 20:22:32.30 H6RBD6bs0
>>534
やっぱり絵とエロがうんこだったらいくらシナリオが良いと言われても売れんのやな
まあ絵とエロがおざなりなら小説でも読めってことになるか

537:名無しさん@初回限定
13/04/04 20:38:56.72 K9WDwTlt0
>>534
DL販売は抜きゲーの圧勝だな
駄作と言われてる恋チョコが入ってるのは
アニメ化効果かな

もしかするとアニメで入ってきた客はパッケージを敬遠する傾向があるかもしれん

538:名無しさん@初回限定
13/04/04 21:06:53.31 ehxS93sT0
一般からネタを入れるのはアリと思うけど難しいのかな

>>527が挙げてる例でみると
シルキーリップ・御神楽は割と出来が良かったのに
エロ化で一部のファンから失望された(エロがなじまない作品だったから?)
ジンキは凌辱規制か処占への配慮か知らないが原作よりエロくなくなって同じく失望された
夢見師はもともとマイナーだったけどエロ化でうまくいった例かな
製作側がまともならいけるのかな

539:名無しさん@初回限定
13/04/04 21:12:42.36 3J/4k+sI0
あぁ、ジンキは確かに原作の方がエロかったなぁ

540:名無しさん@初回限定
13/04/04 21:33:29.17 ljITO7Ek0
エロゲ化が批判されるのいまいち理解できないんだよなぁ。
個人的にはエロがついてお得としか思えないんだけど。
最初から分かってるんだから嫌な人は買わなきゃ良いんだし。
特別デメリットを感じないのになんで批判されるんだろ。

541:名無しさん@初回限定
13/04/04 21:44:47.43 ptGJgvL30
エロなしの世界観が好きだったのにぶち壊されるからでしょ
特にアマガミ、ラブプラスみたいなギャルゲやってる人はそう感じる人多いと思うよ
エロって汚いものだからね

542:名無しさん@初回限定
13/04/04 21:54:17.05 ljITO7Ek0
>>541
ぶち壊されるも何も買わなきゃ良いだけじゃないかと思うんだよな。
自分がプレイしないのに存在するだけでも嫌って事なんだろか。
いくらなんでもそれは・・・って思ってしまうのよね。

543:名無しさん@初回限定
13/04/04 22:02:10.42 L3AGj1pcO
>>538
御神楽はもともと乱歩ぽさもあったから、全体的にはエロありでもそこまで客離れてわけでもないと思う。
ただ、シリーズが続かなかった。
御神楽の後にAVキングとかやりだして。
まあ、御神楽はもともとCSでも売上はそんなによくなかったろうし。

544:名無しさん@初回限定
13/04/04 22:33:09.47 L3AGj1pcO
もうひとつつけ加えると、御神楽はelf斜陽と時期が被り、この後下級生2騒動。
あとはヒロイン達がレイプされるのがあって、そこは微妙な人もいたか。
そのへんは今のelfに通じるネトラレ路線かもしれない。
そして御神楽はシステムが探索したり推理したりするタイプで紙芝居ゲーの勢いに勝てなかったてのもあるでしょ。

545:名無しさん@初回限定
13/04/04 22:33:20.74 ptADu6Kp0
>>534
ロングラン商法ってのは初動うんぬんではないからさ。
たぶんWA2クラスだと10年くらいジワ売れするわけだよ。
「いいシナリオゲーない?」→「WA2やってみそ」って感じでね。
これが全部中古に取られるのとメーカーに入るのでは全然違うと思う。

抜きゲがダウンロードで調子いいのもいつでも買える気楽さが
マッチしてるんだと思うし。
わざわざ発売日チェックして買いにいくもんではないよね。
ムラっと来たときにワンクリックでおもしろいものが手に入るなら
それでいい。

546:名無しさん@初回限定
13/04/04 22:39:55.39 ptADu6Kp0
つかWA2高ぇなw
DLだと8190円かよ。

よくランキング10位に入ってるな。
DLってすげーよw

547:名無しさん@初回限定
13/04/04 22:46:25.15 ljITO7Ek0
DL販売はもっと注目されて良い。
箱が欲しいとか、特典が欲しいとかそういうヘビーな人達だけ相手にしてちゃどん詰まりが目に見えてる。
流通との関係があるからあまり積極的になれない等の理由もあるんだろうけど。

548:名無しさん@初回限定
13/04/04 22:55:43.13 /csfoFGF0
DL販売は単純に高い
値段が同じか少しぐらい安くしないとどうにもならんだろ
それと>>547はsageろ

549:名無しさん@初回限定
13/04/04 22:57:00.08 oFCb0zMc0
>>546
いや、WA2に限った話じゃない
DLがパケの実売価格より高いのはどのタイトルでも同じだよ

550:名無しさん@初回限定
13/04/04 22:59:21.36 n9IR9R4B0
レイプレイ騒動みたいに早々と小売り、流通が取り扱い自粛してしまって
業界が対応迫られる自体が生じた時に
小売り流通の意向を受けて自主規制強化…以外の選択肢として
「あなたたちとの取引は終了して、今後はDLで頑張ります」
といえるぐらいの存在感がDLにはあって欲しい

551:名無しさん@初回限定
13/04/04 23:11:35.75 ptADu6Kp0
この価格で成り立ってるってことは明らかに客層が違うんだな。

552:名無しさん@初回限定
13/04/04 23:14:39.45 oFCb0zMc0
DL販売はぼったくりだから仕方がない

553:名無しさん@初回限定
13/04/04 23:19:41.84 ptGJgvL30
販売継続力でいってもやっぱり抜きゲーなんだよなぁ
WA2より前に発売したはずのガテン系、sisters、euphoriaなんかはWA2が消えてった今でも上位にいるし

シナリオゲーの過去作参照するような

554:名無しさん@初回限定
13/04/05 00:19:12.84 KGkq8m260
>>537
シナリオゲーはパッケージのほうが売れる
客はシナリオゲーに高級感を求めてるからDL版はあまり売れない

555:名無しさん@初回限定
13/04/05 00:20:34.67 MlMHbklm0
DL専売のみなとそふとのがどのくらい売れるかどうかだな
今の業界トップが専売で成功すると流れが出来る

社長がおしゃべりなので好調ならそのうちどっかで話すだろう

556:名無しさん@初回限定
13/04/05 00:49:42.73 hcGbA4iX0
まぁ売り上げありきでやってきて
今のこの世間から白い目で見られる現状になってるわけだけど
今後も売れるからロリ志向でやっていくというのならエロゲはもう潰れるしかない

557:名無しさん@初回限定
13/04/05 00:49:48.06 vPPuE1bR0
DLって、新品は高すぎるけど中古パッケージは液体とか付いてそうでヤダ
って層を取り込んでる気がするな
そういう意味では中古からメーカー新品に客を引き抜けていいのかもしれんが
DL版とトールケースだけのディスク版と、どっちのほうがいいのやら

558:名無しさん@初回限定
13/04/05 00:52:44.73 d8n1jvqT0
1月発売のA-1が今でも月間1位独占、A-1がすごすぎるか、ほかがしょぼすぎるか
無印のほうも何気に13位にラングイン、WA2なんて去年から消えたのにw

URLリンク(www.dmm.co.jp)

559:名無しさん@初回限定
13/04/05 01:02:01.35 bsduk7XF0
>>557
俺は単純に近所に売ってる店がないからってのが強いな。
あと箱とか捨てるのに困るし面倒だからデータだけってのはありがたい。
抜きゲー、シナリオゲー全てDL販売してほしいくらい。
あとHDDにおいておかなくてもいつでもどこでもDLできるってのは非常に良い。
DL期限があるようなDL販売サイトはクソ。
多少高いのは許せる。

560:名無しさん@初回限定
13/04/05 01:05:52.58 mnbA/KA40
>箱とか捨てるのに困るし面倒だから
こういう阿呆って実在するのかねw
箱捨てるとか都市伝説だろwww

813 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/04/05(金) 00:31:14.09 ID:jZIcF0/1P
萌えゲーアワードの紙なんて箱と一緒に買った日に捨てたよwww
起動できないとはwww
DMMでまた買えと?オリジナルディスクをメーカーに送りつけたくなる

561:名無しさん@初回限定
13/04/05 01:07:54.99 mnbA/KA40
>>559
>HDDにおいておかなくてもいつでもどこでもDLできるってのは非常に良い。
期限が無期限ってなってても販売店での取扱が無くなれば
再DLも出来ないし新規の認証も出来ないからただのゴミデータ。
DL販売はその部分があるから安いとかのメリットが無いとね…

562:名無しさん@初回限定
13/04/05 01:09:38.89 w74JBHTq0
>>555
既に剛田で、よく売れていますと答えているぞ
ただ定期的に出していくタイプにしたから
内部スタッフの疲労がたまりやすいかも、慣れれれば克服?
みたいな内容だった

563:名無しさん@初回限定
13/04/05 01:13:45.96 bsduk7XF0
>>560
箱どころかディスクも邪魔で仕方ない。
人に見られたいもんじゃないし。

>>561
それはそうなのだろうけど、今のところ大半のソフトがいまだにDLできるよ。
相当昔からDL販売利用してるけど。
DMMは一回買ったソフトを認証できなく云々ってのがあったので
それ以来一度も使ってないけど。

564:名無しさん@初回限定
13/04/05 01:15:55.99 d8n1jvqT0
>>562
売れるものはパケでもDLでもどこでも売れるわけだな

565:名無しさん@初回限定
13/04/05 01:25:49.29 hcGbA4iX0
DL販売へ移行すれば生き残れるとか思ってるなら甘すぎるよね
問題はもうそんな小手先じゃどうにもならないレベルまで来てるわけで

566:名無しさん@初回限定
13/04/05 01:29:42.62 EsDOAqu30
>>556
昔から世間からは白い目で見られてきたわけだが
それとロリ志向を嫌悪するのはどうして?
エロゲというかオタク産業全般で設定年齢より大分若く描写するのが常態化してると思うが

567:名無しさん@初回限定
13/04/05 01:29:54.57 d8n1jvqT0
売れるものはどこでも売れるけど売れないものはどこでも売れないと思うよ

568:名無しさん@初回限定
13/04/05 01:35:15.83 EsDOAqu30
ここはエロゲ業界全体のことを話すとこだから
信者とかアンチの立場は横に置いて議論に参加して欲しいな
具体的にはID:d8n1jvqT0の人とかね

569:名無しさん@初回限定
13/04/05 01:46:50.73 HEt1tMot0
時代的には一握りの勝ち組とその他の負け組に別れちゃうからね。
売れるものと売れないものが両極端になる時代。

ここの話を見てて思うのは「負け組の中でいかに生き残るか」の話が多いなって。
一握りの勝ち組になるのは置いておいて、比較的なんでも買ってくれる層に
どうやって気に入られるかってことを考えてる。
それはやはり学園モノで萌え系でエロ多め、特典いっぱいで正解なのだろうけど。

570:名無しさん@初回限定
13/04/05 01:50:29.11 kB16hKnN0
>時代的には一握りの勝ち組とその他の負け組に別れちゃうからね。

アニメの円盤やコンシューマーもそんな感じらしいしな
正直売れてるメーカーについてはあんまり語らなくても良いと思うんだ、引き続き頑張ってくれってだけで

571:名無しさん@初回限定
13/04/05 02:06:32.10 w74JBHTq0
雑誌のインタビューで今のエロゲの売れ方は売れ行きはピラミッド型でなく
画鋲型ってのを見てなるほどなとは思った

よく売れるか全然売れないか 中間層がほとんどいない

572:名無しさん@初回限定
13/04/05 02:13:59.98 hcGbA4iX0
つまりそれだけ売れ方が歪になってるということで
これもまた典型的な末期症状といえる
ジャンル的なバリエーションがないから末端の広がりや裾野が広がっていかず
勝ち組も売れ行きの上限が頭打ちになってしまう

573:名無しさん@初回限定
13/04/05 02:20:01.50 HEt1tMot0
>>572
いや、たぶんそうではない。
車もプリウス、ベンツ、VW
アイドルもAKB、ももクロ、嵐
アニメも万超えは一期に1,2作
米はコシヒカリ

どのジャンルでもそうなんだよ。

574:名無しさん@初回限定
13/04/05 02:40:12.94 hcGbA4iX0
自分が思うにCGを解像度UPさせたことに伴う容量の飛躍的に増加も影響してる気がする
以前は1GB強くらいだったのが最近は3、4GB、対策は10GB近く
さすがに容量の圧迫を気にして一度に2本も3本も買えなくなった

なら外付けHDD買い足せって離しになるだろうけど
オタク層でもそこまでしてエロゲーやる人が一体どれだけいるのかな
とくに8GBとか超えてくるとインスコ中に余裕でトイレ行ってこられるし

何より重くなったりすると、紙芝居でどうしてと思ったりもする
とくにフルHD解像度とかは勘弁して欲しいね
例えばインスコ時に遊びたい解像度を選択してその解像度のCGだけをインスコするようにすれば
容量の圧迫の問題ははかなり改善できるはずだと思うけど

575:名無しさん@初回限定
13/04/05 02:47:06.48 HEt1tMot0
正直、美麗CGとやらが求められてるのかもわからんしな。
最近のアニメピンナップ見てて足りないと思うこともないし、
アニメ塗りでいいんやないかと。

ま、エロゲ屋は内外にグラフィッカーいっぱいかかえてるから
なかなか決断できないだろうけど。
やめればおそろしくコストダウンとスピードアップできるのは間違いない。

576:名無しさん@初回限定
13/04/05 02:59:20.42 1VTVBWbK0
割れの数も減ってダウンロード違法化からそれなりに時間がたったのに状況は改善されず・・・
やっぱ質がまずいんだろうな

577:名無しさん@初回限定
13/04/05 03:02:19.83 kB16hKnN0
そもそも割れが減ったからって購買層になってくれるのかっていうね・・・

578:名無しさん@初回限定
13/04/05 03:25:16.28 HEt1tMot0
それを言ったら、割れは売上にまったく無関係でほっといても問題ないことにw

579:名無しさん@初回限定
13/04/05 04:57:27.89 BbXmVVvb0
>>550
DL販売店も取り扱い自粛する可能性はあるけどね
そもそもレイプレイ騒動の時はソフ倫が政治家の圧力に負けて規制強化したからDLでも変わらない

>>563
DL販売業者が潰れるたらどうしようもなくなるけどね

>>574
CGの解像度UPは人件費増大を招いて採算を悪化させるからメーカーにもマイナス
大手がやるだけなら良かったけど、どこもかしこも真似をして高解像度が標準みたいになってしまった
売り上げが頭打ちなのにコストを増大させるなんて自らの首を絞めてる

580:名無しさん@初回限定
13/04/05 05:19:59.68 rMk36Vs10
>>542
仮想の世界の女の処女性に拘る世界で何いってんのw
5人6人同時攻略出来る下級生2のようなゲームで非処女が1人あるからCD壊す人間の世界だぜ?

581:名無しさん@初回限定
13/04/05 05:34:56.41 rMk36Vs10
>>576
商売の基本だが、金を出す価値を見い出せたから商売が始まるからね
結果からみると買わない層にとってのエロゲーは金出さないなら時間使っても良い的なモンだったんだろうな

ここでは寝具でその価値を見い出せと無茶言う奴多いけどな、そんな酔狂な人間が今の数以上にある訳が無いさ

582:名無しさん@初回限定
13/04/05 09:12:03.08 XLYMZkZJ0
割れ厨って減ってるか?逆に増えてる感じがするんだが
割ったとは言ってないがTwitterやら見る限り中高校生がプレイしてるの多くね?

583:名無しさん@初回限定
13/04/05 09:19:52.40 HEt1tMot0
中高生はどっちにしろ客じゃない。

584:名無しさん@初回限定
13/04/05 09:55:22.84 rMk36Vs10
考えて見るとエロゲーって中高生が好きそうな中身(エロ・バイオレンス・中二病・学園・10代の精神延齢のキャラクター・etc・・・)なのに中高生はしちゃいけないもんな
これを成人限定で売っていて今まで良く商売が出来たもんだ
ラノベやアニメに普通に負けるしか無いじゃ無いか・・・w

585:名無しさん@初回限定
13/04/05 13:34:14.14 Tj4DqSB50
その中高生にも売った数を昔は売り上げ数に入れてたのだがw

586:名無しさん@初回限定
13/04/05 13:58:13.94 R80+E1j80
>>573
嗜好性癖の細分化がネックだろ
A'という需要からA、B、C、D、Eに細分化されて、その中でAが一番売れるのでAを作る
でもそれは分けただけで、総量は変わってないんだからA'の頃より売上が落ちるに決まってる
この場合、B、C、D、Eという残りの細分化されたものも取りこぼさないことが大前提になる

でも実際には取りこぼしてる
それは細分化によって、A'ならエロゲにしかないので買うしかなかったけど、AやBのようなものは他にもあるからと細部で比較されて移住されるからではないか
細分化はエロゲの持ち味であった、多様性によって包括的に獲得できたユーザーを消失させた

仮に取りこぼす場合は、残った需要がそれを補わなくてはならない
陵辱だのシナリオ系だのが売れなくなっていくのなら、その分だけ残る萌え系や純愛ものがカバーするレベルで売れれば良い
細かく分かれた中の1つの中で一極集中して売れるなんて最悪の状況

587:名無しさん@初回限定
13/04/05 16:45:16.08 1OGXtG4Q0
 そこで、みんなして大に付くから弱小は力負けするし、衰退スパイラルに
陥るんでしょ。需要が少なくても、競合も少なければバランスが取れるし、
ニッチにはニッチで、タニマチ的なファンを作りやすいメリットがあるし、物量
ではなくネタで勝負できる。弱小こそそういう所から切り込んでいくべきでは。
同人的な発想ではあるけど。

588:名無しさん@初回限定
13/04/05 17:22:00.63 KGkq8m260
豪華な外装や説明書が欲しい・・・フルプライス版
円盤やトールケースくらいは欲しい・・・廉価版
場所をとるから円盤も箱もいらない・・・DL版

需要に応じて使い分けられるな
色々な人の需要を満たすこと商業的にも効果的なわけで

589:名無しさん@初回限定
13/04/05 22:17:20.13 hxz5aqXI0
>>538
夢見師が成功例とされてるのにすごく違和感を感じる

590:名無しさん@初回限定
13/04/05 23:25:25.81 lX9td3S50
スタッフがエロゲ人でもともと逆移植ありきの作品だから
成功例でも失敗例でもないのでは?
でもエロシーン追加で嬉しいというニーズは満たしていたかも

591:名無しさん@初回限定
13/04/05 23:30:12.42 oZA0Vmhx0
ソフ倫の集まりでも、同人ゲーを規制させろとか主張する人は結構いる
URLリンク(twitter.com)

592:名無しさん@初回限定
13/04/06 00:05:45.24 MlMHbklm0
ソフ倫は理事メーカーの出してないソフトが厳しく規制される傾向にあって
そっから逃げるように同人行ったのが多い

昔はソフ倫を通さないと流通が扱わないという強力な圧力で加盟させてきたけど
今はDLサイト主導の規制でソフトが出せる
そんなのが拡大するとソフ倫で囲ってる意味が無くなるから
理事メーカーと天下り官僚がなんとかしようとしてる

結果、ソフ倫が規制の先鋒みたいな状態になってる

593:名無しさん@初回限定
13/04/06 00:47:59.40 X+5+pmmU0
>>587
 もうそういう住み分けは出来ているような。
 獣姦、人外、熟女、こっぴどいパロなどといった一発ネタは
 フルプライスで売るのは難しいことが分かっているいまは、
 「イロモノはロープライス」とはっきり区分けされている。

594:名無しさん@初回限定
13/04/06 00:59:30.13 hytCQeA90
そのロープライスのニッチで来るユーザーは恐らくメジャーなタイトルのほとんどに手を出してないぜ?
熟女ゲーが好きなユーザーは熟女ゲーだけを買って終わりだ
区分けってのは、相互に取り入れたり受け入れたりするような作用がなくて断絶してる
性癖で呼び込んでも、今のようにニッチ同士が済み分けをして小さい範囲でまとまって終わりのジリ貧

それらはエロゲという媒体に惹かれてるわけじゃなくて、個々の性癖に惹かれてるのだろう
これ以上衰退させない為には必要だけど、こっから好転させるような力になるとは思えん

呼び水となるメジャー路線が「エロゲ」それ自体の娯楽としての価値を認識させて、
他の媒体よりも優先度の高い存在として認識される必要がある
熟女だからとかじゃなくて、エロゲだから注目するという方向性に向かないと打開できない

595:名無しさん@初回限定
13/04/06 01:08:29.50 QCDjM+EK0
「エロゲだから注目する」ようなアイデアがあったら、きっとパッケージ売りのコンシューマゲームもまた息を吹き返すだろうよ
それくらい大きな潮流の中での衰退だと思うんだけど

596:名無しさん@初回限定
13/04/06 01:14:48.18 cD3oy6nz0
エロゲの歴史

抜きゲーとしてスタート
ゲームとして楽しくしよう
シナリオがあったらより感情移入できるな
シナリオを楽しむためにはゲーム部分いらんな
抜くのにシナリオ邪魔じゃね

どこにエロゲの価値を置くかだな

>>595
去年はCSの衰退が止まって拡大した、DL販売の寄与が大きいと思ってる
エロゲもそろそろ止まるかも

597:名無しさん@初回限定
13/04/06 01:30:55.79 hytCQeA90
>>595
まぁ方向性に向かったほうが良いというだけで、一発の斬新なアイデアでアニメやらラノベ以上に注目されるとは思ってないけどなぁ

ただ今のエロゲは、二次オタが集まって盛り上がるような娯楽としてのポジションがないから
アニメやラノベ、ソーシャル等の価値を下げられないのだから、こっちが上がる努力する他あるまい
しかし最近の流れ見てると、エロゲはより深く、目立たない存在になろうとしてるように見えて危機感しかない
規制とか18禁とかあるから、目立ちすぎたらそりゃ問題はあるんだが、アングラな方向性に向かうなら、衰退とセットになるのは受け入れるしかないんじゃっていう

598:名無しさん@初回限定
13/04/06 01:38:17.58 XVvCHUVY0
>>592
要するにソフ倫の理事メーカーが権力を行使してライバルメーカーを弾圧してると
この業界でも既得権益が業界を腐敗させるのかw

599:名無しさん@初回限定
13/04/06 01:43:40.26 p1yPm/AK0
>>596
抜きゲーとしてスタート
ゲームとして楽しくしよう
シナリオがあったらより感情移入できるな
シナリオを楽しむためにはゲーム部分いらんな
これってもしかして萌えだけでもやれるんじゃないかなぁ
萌えを楽しむにはニッチなものがいらんな
萌えだけでの差別化が大変になってきたなぁ
エロ要素さん助けて←今ここ


いまさらゲームは作れない、シナリオもよく出来ないからこの流れは不可逆
かろうじてどの時代でも並列して存在し続けたエロ要素が最後のカードとして使える状況だ
この先の逃げ道がもうない
他の作品よりはエロが多いとか萌えなのにエロ重視だっていう、比較によるギャップ効果だから増えたら効果切れるのは案外早そう

600:名無しさん@初回限定
13/04/06 02:08:19.52 1QJ9gmmO0
今は二次エロは一般媒体でも十分補充できる三次エロはただでそこら中に溢れてるから、
わざわざエロゲで欲求を満たそうって人がどれだけいるか・・・

ゲームって媒体自体が楽しむのに一手間かかるものだし

601:名無しさん@初回限定
13/04/06 03:06:00.47 vDFCD6pL0
>>599
エロゲのくせにエロを軽んじた昔のほうがおかしいと思うけど
今はただ本来の正しい流れに戻っただけ

602:名無しさん@初回限定
13/04/06 03:44:19.06 xyezLrYM0
エロを軽んじるのはよくないけど、かといってエロだけ注力しとけばいいという勘違いもそれはそれで不幸を生む

603:名無しさん@初回限定
13/04/06 03:46:19.53 8qvOjVuq0
揚げ足取りだがエロゲは正式名称ではないだろう
それにエロを軽んじていた時期とはいつなのか
葉鍵全盛期か?今見ても抜きゲーのバイブル的タイトルが多く、従来の結果重視から過程重視のエロへ
キャラクター属性を重要視し、シチュエーションの多様化によってエロ属性への活性化をもたらした背景を無視して?
そのシナリオゲーと抜きゲーは並列して売れている事実もある
しかも主流路線は今ほどニッチなエロを毛嫌いしていなかった
面白ければNTRだろうが陵辱だろうが入り込む余地はあった
軽く見ていても完全否定はしてなかった
メジャーなタイトルをプレイして、そこで新しい性癖に目覚めて、それ専門の抜きゲーを買うということもあっただろう

604:名無しさん@初回限定
13/04/06 04:13:33.73 laVg47vj0
18禁要素をシナリオに活用してるかっていうと昔よりもしてないよね
エロが濃い!とか言われてる作品もエロをカットしてCG移植がラクラクな構成だったり
伝奇とか館ゲーとかの暗い作風多めの時期の方がエログロ表現を活用してたでしょう

抜きゲで言えばロープライスが増えてボリューム総量で言えば減ってる感じさえするわけだし
性癖関連のスレは飢えて過疎って妄想や同人の話ばかりでエロ重視ってなんだろうなぁーという

605:名無しさん@初回限定
13/04/06 05:20:07.62 7pcKgDvy0
>>601
いかにも昔の方を知らない発言だな
シナリオとかゲーム生とか強めでもエロを薄くするってのは無かったぞ?

エロ薄めは2000年代でKEYとか成功してからだよ

606:名無しさん@初回限定
13/04/06 05:29:32.89 /NInngJG0
>>592
ブーメランになるオチが待っていそうだ
未成年に見える描写が規制されて学園モノがアウトとか
販売に関する規制が行われて客足が遠のくとか

607:名無しさん@初回限定
13/04/06 07:06:38.65 twP2l1cX0
祖父りんが糞なのは昔からで、
エロのない卒業がイチャモンつけられたり
色々な規制しなから理事のドゥーが規制破りまくったり
まあ色々とあってメディりんいくメーカーも多かったが
今じゃ規制のない同人行くよね。

608:名無しさん@初回限定
13/04/06 09:20:08.58 Q/fLYq510
昔でもカクテルソフトとか普通にエロ薄かっただろ。
elfの下級生なんかもそう。
綺麗なもんだったぜ。

609:名無しさん@初回限定
13/04/06 09:58:12.21 LkDcifvQ0
昔ってのが各人で異なるからこんがらがるのよ

610:名無しさん@初回限定
13/04/06 10:57:46.63 2M+NLwND0
エロ薄って一括りにされがちだけど、それは結果論で、意図は何通りかあったはず

・エロシーンを長々と入れると話の腰を折るから削った場合
・二次エロ画を見せることが十分ご褒美として成り立っていた場合
・参入するプラットフォームの選択肢がエロゲしかなかった場合
・マルチメディア展開を前提として作る場合
etc

前二者はエロを軽んじていたわけではなく、
作品の構成とか、容量の制約とか、それでも客に受け入れられたなどが理由にある
後二者はCSで出すノウハウがないとか、MM展開可能なコネができたとかが理由で
エロは話題作りか客寄せの道具という、軽い位置づけ

>>608
初代の下級生は当時としてはエロは濃いほうだと思う
時代的にエロCGが見れればご褒美だったし、エロは9回まで進化するし
行為1回あたりのテキスト量は、elfであっても今と比べれば少ない
あるいはティナの印象が強すぎるんじゃない?

611:名無しさん@初回限定
13/04/06 11:24:47.19 cQAWZk1S0
エロを重視してるならエロまで5時間とか待たせるなよっていうのがね
紙芝居形式で主人公とヒロインの純愛が前提になる以上、エロの入れ方的に相性が悪い部分だってある
飛ばせば良いったってエロの作りがそれまでの恋愛過程を見てること前提になってたら、抜けないエロがあるだけだからな
それにエロで抜いたらそこでプレイやめる人多いぞ
消化スピードが低下して沢山買わなくなるわ

エロCG増やすけどイベントCGは減らして日常がさらにつまらなく感じて萌えもパワーダウンで構成も変になって、エロも万能の魔法じゃないと思うんですけどね

612:名無しさん@初回限定
13/04/06 11:44:44.05 7pcKgDvy0
カクテルソフトは普通に 触手とか作る会社だったけど?

613:名無しさん@初回限定
13/04/06 11:48:09.96 yLuwgEWi0
>>604
以前は純愛、凌辱に限らずエロシーンをコンスタントに織り交ぜたシナリオゲーがあったが
今はもう抜きゲか純愛かっていう両極端な分類でその中間層がごっそり抜け落ちてる気がするな
そういうのが全くなくなった訳じゃないが以前より選択肢がなくなったっていう実感はある

614:名無しさん@初回限定
13/04/06 12:14:22.67 EGfeXRcG0
ぶっちゃけエロマンガの方がヌケるだろ?w

615:名無しさん@初回限定
13/04/06 12:14:49.26 Q/fLYq510
>>612
それはフェアリーテールのほうじゃないのか?
それか前身のアイデスか。
なかったとは言い切れんが、カクテルはライト向けだろ。

616:名無しさん@初回限定
13/04/06 14:13:47.73 7pcKgDvy0
>>615
それはゲームの雰囲気に合わせた作りをしただけで別に薄くする方を選んだ訳じゃ無いと思う
あと、カクテルの方も純愛じゃ無いゲームあるよ

617:名無しさん@初回限定
13/04/06 14:37:19.27 ZDXcpNKS0
大昔はエロゲーも萌えゲーも無かったかもしれないが、その代わり「スケベゲー」の扱いだったんだよ

ごく普通の日常シーンでも、必要性はないけどパンチラ!胸ポロリ! そういうサービス精神
DOS時代の名作ゲーだって、そんな感じで作られてた
DE・JAとか、誰も名前を挙げないけどさ。。

618:名無しさん@初回限定
13/04/06 22:04:46.43 SA8OpFmK0
エロゲほど幅広い表現を許される媒体はない。
頑張って生き残ってほしい。
俺は最後まで買い支える。

619:名無しさん@初回限定
13/04/06 22:18:00.81 97UjRQBW0
そういう意味では現代の市場からは、抜きゲーはあってもスケベゲーはなくなってるね

まぁ16色の絵ではとても抜くなんて無理だろうし、いかにスケベ心を刺激するかという所に特化してた
大人のスケベ心を刺激するゲームソフト。平凡パンチの時代だし

で、当時の萌えのホームグラウンドは、ゲームではなくアニメ。セーラームーンに天地無用にナディア
16色の絵じゃ、萌えるのも大変だし

まともに使えるレベルの抜きゲーが登場したのは、だいぶ後になってから
VIPERやLIBIDOぐらいの頃からじゃないかなぁ

620:名無しさん@初回限定
13/04/06 23:35:34.16 oEWA9na/0
>>619
16色ドット絵のゲームやったことないの?
はっきりいって16色時代の方がエロかったし抜けた
今のCGは絵画的っていうか線画をアンチエイリアスで何でもかんでもボカしてしまうから
綺麗になりすぎて16色時代よりエロさが今いち伝わってこない
反対に萌えるには絵画的な方がいいかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch