12/12/20 09:10:29.13 FklzVR0i0
JAが自分達の既得権益を手放すわけないじゃん
広告主や主要購読者の反感は買わないだろ
262:名無しさん@初回限定
12/12/20 10:48:50.63 9mNhobiY0
農業・酪農王国の北海道に対してTPP推進なんて道新の自殺行為
だと思うが・・・JAはCMでTPP絶対反対を訴えてるし。
263:名無しさん@初回限定
12/12/20 17:38:26.88 5qHz0ygx0
JAを解体しないとTPP批准しても潰されるだけ
種・農薬・肥料にビニールハウスとあらゆる農作物関連がJAの価格が基準になっている
これじゃ売っても支出がデカくて利益は出ないから組織組んで株式化なんて夢の話
264:名無しさん@初回限定
12/12/20 19:07:25.59 NpTiOl1/0
でも国内の農家を保護しないと価格競争に勝てなくて全滅しちゃうんでしょ?
そしたら国産農作物に限って言えば今の値段より高くなってしまって、
それに釣られる形で海外産の農作物も相場上がっちゃうんじゃないかなあ
265:名無しさん@初回限定
12/12/20 19:52:07.41 5qHz0ygx0
その価格競争に勝てない(=コスト高)の原因の一つがJAによる価格主導
今じゃホームセンターとかで鶏糞が15kで200~300円だが
10年以上前は400~500円だった
農薬なんて道内じゃ販売出来ない、JAじゃないと卸せないなんてよくある話
4~5年前にもJA以外に流したのがバレてふっ飛んだ会社がある
ちなみにこれは道内の話
道外だとパワーバランスの違いで小売業にも分がある
というのが元JA職員の友人の話
266:名無しさん@初回限定
12/12/20 21:06:06.30 FklzVR0i0
ひろゆき書類送検きたか
見せしめ的な意味も込めて 結果として不起訴処分だと思うけど
(これに懲りたら警察に協力的になるよう条件付で)
多分、遠隔操作の犯人逮捕に全力で協力要請するような感じかも
JAは、コンビニ本部みたいな感じだと思ってる
ただ農家(加盟店)は税金での補助があるので、コンビニオーナーみたいな悲惨な目に遭わない
267:名無しさん@初回限定
12/12/21 19:20:55.43 A2XHcuDP0
夏ペル買ってきた
パッケでかいな
268: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3)
12/12/21 19:41:51.12 PxHHXbHmi
旧LDと同じ大きさだったっけ
?
269:名無しさん@初回限定
12/12/21 21:00:22.42 prDRy/nAP
ゲーマーズは在庫抱えたくないのか
当日分とかは無いんだな・・
270:名無しさん@初回限定
12/12/21 22:23:43.25 wwqPQQ7x0
へーそうなんだ
ゲマでエロゲ買ったこと無いから知らんかった
まぁ、ゲマは札幌含めて売上微妙で色んなとこで移転しまくってるからなぁ
札幌だと今のまんだらけがある辺りででっかいビルに入ってたよなぁ、あん時がピークかな?
271:名無しさん@初回限定
12/12/22 00:30:43.80 Nah6X9/s0
ゲーマーズ自体のピークが過ぎつつある頃にやっと札幌店が開店した印象
272:名無しさん@初回限定
12/12/22 10:58:01.18 32uNji1t0
とらとかで売り切れてる本とかがゲマになら置いてあったりする場合がある
後は特典目当てぐらいか? ゲマを利用するとしたら
273:名無しさん@初回限定
12/12/22 11:19:33.76 PtTNoIJnO
車の中で灯油こぼした…
量自体は少ないけど超絶臭いぜヒャッハー!!!!
274:名無しさん@初回限定
12/12/22 11:44:35.59 ghMiVz7u0
ゲマととらはエロゲ販売にあまり重点置いてないね
ゲマの客層ってどこなのかわからん
カードなんていくら売っても小銭にしかならないだろうし
>>273
汚物を消毒するときは気をつけろよ
275:名無しさん@初回限定
12/12/22 12:22:53.83 EXTD+N3k0
ゲマはこの前行ったときトイズプランニングの製品置いてあることにかんどうした、北海道だと通販でしか買えないと思ってた
276:名無しさん@初回限定
12/12/22 18:57:31.08 Iv+gg9lyP
混雑してるヨドバシで一般客に混じって
エロゲを買うのが少し辛かった…
277:名無しさん@初回限定
12/12/22 20:22:55.15 L1Q9DlhL0
またまたぁ、実は快感だったんでしょ?
278:名無しさん@初回限定
12/12/22 20:41:01.56 LQqRuq2x0
>>273
ホームセンターに灯油の臭い消し売ってるからそれ使ってみたら?
279:名無しさん@初回限定
12/12/23 00:43:27.94 21hkh4BEO
>>274
喫煙者じゃないから引火の心配はないんやな
しかし窓閉めていられない悲劇
>>278
そんないいものがあるんだ…
昨日一日ずっと窓開けて乗ってた俺マジ原始人
280:名無しさん@初回限定
12/12/23 01:12:58.92 oDV9lff+0
まぁ揮発性だからそのうち消えると思うよ
実は俺も10月にちょっとこぼしたけど1~2週間もしたら気にならなくなってたし
281:名無しさん@初回限定
12/12/23 01:20:07.12 /CEAz8Hu0
祖父の買取価格酷いな
CARNIVALが1,000円って
潰れるんでないだろうか